回答数
気になる
-
ハローワーク(雇用保険の手当)の書類を、本社に持っていきたいのですが、電話で本社の人に、何と言えば(
ハローワーク(雇用保険の手当)の書類を、本社に持っていきたいのですが、電話で本社の人に、何と言えば(断われば)いいでしょうか?
質問日時: 2025/01/08 06:49 質問者: ひろし3
ベストアンサー
2
0
-
『ハローワークでの傷病証明書について』 先日、鬱病により退職しました。 自己都合退職ですが、一年前か
『ハローワークでの傷病証明書について』 先日、鬱病により退職しました。 自己都合退職ですが、一年前から通院している精神科から傷病証明書を記載提出してもらうと、給付期間が300日になるとの事です。 通常ですと、待機期間2ヶ月後120日の給付期間が 今回のケースですと、待機期間なし300日の給付期間になる、という認識でよろしいでしょうか? 給付金額に変更はありますか?
質問日時: 2024/12/21 11:58 質問者: プラプラ0124
解決済
2
0
-
雇用保険 死亡時について
社員が病気で亡くなった場合 会社としては雇用保険喪失の手続きを行いますが 社員側には雇用保険より何か給付とかはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/21 11:38 質問者: ココ1231234
解決済
2
0
-
雇用保険について 雇用保険の残日数がピッタリ終わった翌日に派遣社員として再就職しました。前日にはハロ
雇用保険について 雇用保険の残日数がピッタリ終わった翌日に派遣社員として再就職しました。前日にはハローワークへ再就職の仮受付をしています。仮受付の理由は採用証明書が出来ていなかった為です。 ところが再就職した初日にクビを言い渡されました。理由は業務遂行能力不足だそうです。納得出来ませんが一々戦う経済力はありません。問題を起こさずに淡々と業務をこなす事に意識を向けていましたが、先方にはやる気がない様に見えた様です。 問題はここからです。再就職の仮受付を取り消す事はできますでしょうか? 失業認定申告書を一旦取り戻して元々決まっていた認定日に通常の失業認定を受けたいと思っています。
質問日時: 2024/12/20 20:07 質問者: toyotoyoi
解決済
3
0
-
ハローワークでの再就職手続きについて 雇用保険受給中に仕事先が決まりました。 就労前日に職安に手続き
ハローワークでの再就職手続きについて 雇用保険受給中に仕事先が決まりました。 就労前日に職安に手続きしに行くのですが、企業からの採用連絡のメールをプリントアウトしたのはダメでしょうか? なんか一々再就職先に伺いを立てて採用証明書とかを貰うのも気まずい気はしてます。
質問日時: 2024/12/18 15:13 質問者: toyotoyoi
解決済
2
0
-
雇用保険受給中に再就職が決まりました。 但し再就職手当の対象外です。(残日数不足の為) 基本手当の振
雇用保険受給中に再就職が決まりました。 但し再就職手当の対象外です。(残日数不足の為) 基本手当の振込は就職前日に職安で手続をしてから何日後になる場合が多いですか?
質問日時: 2024/12/18 10:31 質問者: toyotoyoi
解決済
2
0
-
週10時間勤務の会社4社で合計週40時間(フルタイム)勤務では社会保険加入義務ないのでしょうかね??
週10時間勤務の会社4社で合計週40時間(フルタイム)働いた場合は 社会保険への加入義務ないのですか? また、この働き方は実際可能なのでしょうか?(;^ω^)
質問日時: 2024/12/09 19:04 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
1
0
-
解決済
5
0
-
年金と失業保険の併給に関して
今年6月、64歳の誕生日をもって一般企業を退職し現在、「特別支給の老齢厚生年金」を受給。検索結果によれば現状では失業保険の申請はできません。しかし65歳になって「老齢基礎年金+老齢厚生年金」に切替わると申請は可能になると、わりと手続きが安易であるかのような情報を目にします。しかしハローワークのページに行くと、「求職活動をこれまで何回行ったか」などの設問に答える「失業認定申告書」の提示が必要のようです。ということは失業保険の給付を受けている方々は、すべからく一定の求職活動を行っており、前述のごとくの安易でないとの理解でよいでしょうか。
質問日時: 2024/11/30 11:11 質問者: kangol55
解決済
2
0
-
失業手当について
失業手当を貰いながらバイトをする場合、「1日4時間・週5日・週の合計が20時間まで」という条件があると思います。 そこで質問というか疑問があります。 1.週20時間以上働いた場合 →失業手当受給ストップ? 2.週20時間未満だが、1日4時間以上勤務 →その日の分の失業保険は不支給(繰越) 3. 週20時間未満で、1日4時間未満の勤務 →内職・手伝い扱いになるので失業手当の金額が減る 上記の認識で間違っていなければですが、4時間未満であれば貰える金額が減り、4時間以上で繰越になったとしても内定が決まってしまったら繰越分は貰えないのでバイトしない方がいいということですよね? それと、自己都合退職で失業手当を貰ったことがあるor貰っている人に質問なのですが手当を貰う時の説明会や冊子等に「初回は貰える日数(金額)が少なくなる」と言うようなことは言われたor書いてありましたか? ネットに、1ヵ月間にもらえる受給金額は最大で28日分(4週間分)です。1ヵ月単位での受給金額が知りたい場合は、「基本手当日額×28」で算出できます。 人によっては初回の日数が少なくなるが少なくても21日前後は貰えると ありました。 しかし、その事を担当者に聞いてみたところ上記の話は会社都合で退職した人の場合と言われました。 そんなこと言われたor書いてあったっけ…と気になり追加で質問ささていただきました。
質問日時: 2024/11/29 12:30 質問者: ちせ丸
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
はじめまして、詳しい方助けてください 今年1月に務めていた会社(正社員)を退職し 2月に新たな会社に
はじめまして、詳しい方助けてください 今年1月に務めていた会社(正社員)を退職し 2月に新たな会社に入職して(正社員) 色々あって3月いっぱいで退職しました。 うつ病で死のうとしていたので何も出来ず 6月になってからアルバイトを始めました。 ①6月→9月(保険未加入) ②7月→10月(雇用保険のみ) ③7月→現在(保険未加入、週20時間超えない契約) 合計3つです。 4月から国保にも社保にも入っていなくて 扶養にも入ってないです、(今更入ったところでですよね、、) かなりまずい状況と分かっていても 今更どうしていいかわかりません、 後から多額の請求がくるのかなと怖いです。 払っている税金は郵送された住民税くらいです。 どこもいい終わり方をしていなくて源泉徴収票も 貰いづらいです、年末調整とかもどうしていいかわかりません。 色々相談したくても誰に相談していいかわからなくて ここで質問しました。
質問日時: 2024/11/15 10:53 質問者: こけこっこーここ
解決済
4
0
-
失業保険と職業訓練の通所手当って、まとめて一度に振り込まれますか?
失業保険と職業訓練の通所手当って、まとめて一度に振り込まれますか?
質問日時: 2024/11/14 21:53 質問者: ごぼうちゃま
解決済
1
0
-
今年いっぱいで派遣の期間が満了になるのですが、収入を途切らせたくない場合は1月から別な仕事をしなけれ
今年いっぱいで派遣の期間が満了になるのですが、収入を途切らせたくない場合は1月から別な仕事をしなければいけないですよね?派遣は今回初めてしたのですが、失業保険というのは待機期間があるみたいなので当てにしない方がいいですよね?
質問日時: 2024/11/12 13:41 質問者: やむ。
解決済
3
1
-
解決済
2
0
-
正社員で今年の3月まで約1年半働いて4月からパートへ色々あり変えたのですがパート間は雇用保険に入って
正社員で今年の3月まで約1年半働いて4月からパートへ色々あり変えたのですがパート間は雇用保険に入っておらず雇用保険に入っていないと離職票もらえないと書いてあったのですがこの場合どうなるのでしょうか?
質問日時: 2024/11/06 11:08 質問者: ゆうまろん
解決済
1
0
-
失業保険って受給までの間に働いてしまったら貰えないですよね? 加入期間って貰えなくてもリセットされて
失業保険って受給までの間に働いてしまったら貰えないですよね? 加入期間って貰えなくてもリセットされてしまいますか?
質問日時: 2024/11/06 07:26 質問者: hiroyuki9
解決済
4
0
-
失業保険について
契約社員(1ヶ月更新)で働いています。 先月末に突然11月末の契約をもって更新をしないと会社より通達がありました。 理由として挙げられたのは、精神疾患の症状で業務に支障が出ているということです。 雇用保険は10年以上加入?しており、一度も失業保険は使ったことがありません この場合、一般的に会社都合の離職になるのでしょうか?自己都合になりますか? 仕事を探すにも急すぎるのと、貯金などもないため切羽詰まっております。
質問日時: 2024/11/04 14:48 質問者: ゆきんこ7
ベストアンサー
2
0
-
失業給付についての質問です。 病気の妻を介護(看護)する為に離職したいと考えています。 要するに妻の
失業給付についての質問です。 病気の妻を介護(看護)する為に離職したいと考えています。 要するに妻の病気が回復するまでは再就職するつもりは無いし出来ません。 失業給付受給条件として一定数の求職活動等の義務があると思いますが、私のような理由での離職では失業給付は受けられないのでしょうか? もしくは、何か方法があるのでしょうか? 雇用保険加入期間は20年以上で、妻も私も還暦を過ぎてます。
質問日時: 2024/11/04 10:01 質問者: nyannyanoyaji
ベストアンサー
3
1
-
失業保険について。 今までたくさん転職していますが、失業保険をもらったことがありません。 失業保険を
失業保険について。 今までたくさん転職していますが、失業保険をもらったことがありません。 失業保険をもらったときのメリットデメリットを教えてください。 又、失業保険をもらわないメリットデメリットを教えてください。 わたしは精神疾患持ちで、2級です。 周りはもらった方が良いというが、めんどくさいです。 ハローワークに問い合わせたが、病気の状況によります、と言われました。
質問日時: 2024/10/28 10:55 質問者: みやこ_あっぷる
ベストアンサー
5
0
-
雇用保険被保険者証の提出を求めりなければ前職偽装してもバレないですか?
雇用保険被保険者証の提出を求めりなければ前職偽装してもバレないですか?
質問日時: 2024/10/22 07:34 質問者: hiroyuki9
解決済
3
0
-
解決済
2
0
-
失業手当を貰えばいいのか悩んでいます。
10年勤めた仕事を辞めました。 失業手当が4ヶ月分貰えるのですが 雇用保険がリセットされることで 出産に関しての手当金で貰えなくなるものはありますか? 年齢的に近いうちに子どもを授かりたいと思っています。 ですが金銭的にも不安なので出産の手当は受け取れるものは全て貰いたいのですが... 仮に今の私が転職して1年未満で妊娠した場合。 (扶養から外れて働き会社の社会保険に入るつもりです) 出産一時金 →もらえる 育児休業 →勤務1年未満なのでとれない場合がほとんど ★出産手当金 →雇用保険が1年以上ないともらえない? ★の出産手当金は雇用保険1年以上継続の履歴がないともらえませんか??
質問日時: 2024/10/21 16:06 質問者: tantan745
解決済
3
0
-
傷病手当は休職期間が始まっていつから申請でき、申請してからどのくらいの期間で振り込まれますか?
傷病手当は休職期間が始まっていつから申請でき、申請してからどのくらいの期間で振り込まれますか?
質問日時: 2024/10/19 02:07 質問者: nekopanchishushushu
解決済
1
0
-
失業保険について 現在失業保険をもらいながら職を探してます 雇用保険に加入しないと仕事じゃだめですか
失業保険について 現在失業保険をもらいながら職を探してます 雇用保険に加入しないと仕事じゃだめですか?
質問日時: 2024/10/09 12:10 質問者: アエナ
解決済
1
0
-
月給17万で健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険に加入した場合手取りはいくらくらいになりますか?
月給17万で健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険に加入した場合手取りはいくらくらいになりますか?
質問日時: 2024/09/26 16:13 質問者: むぽんちゃ
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
2022年1月まで雇用保険に入っていて、2024年1月まで無職で2024年2月からまた雇用保険に入っ
2022年1月まで雇用保険に入っていて、2024年1月まで無職で2024年2月からまた雇用保険に入った場合、いつまで働けば失業保険はもらえますか? 障害者手帳を持っています。
質問日時: 2024/09/25 12:32 質問者: めんまチャン
解決済
1
0
-
失業保険の受給期間について
20歳に専門学校を卒業して転職もそこそこして今年の11月末に退職します。一度も失業給付を受けたことがないのですが、自己都合による退職の場合、もらえる期間ってどのくらいでしょうか? ちなみに雇用保険かけた期間が微妙で20年弱になるんじゃないかなと思います。
質問日時: 2024/09/15 19:53 質問者: プレコれん
ベストアンサー
2
0
-
失業保険の受給期間について
20歳に専門学校を卒業して転職もそこそこして今年の11月末に退職します。一度も失業給付を受けたことがないのですが、自己都合による退職の場合、もらえる期間ってどのくらいでしょうか? ちなみに雇用保険かけた期間が微妙で20年弱になるんじゃないかなと思います。
質問日時: 2024/09/15 19:51 質問者: プレコれん
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
雇用保険証って再発行した日が
受理日になるんですか?今年に入って軽くバイトだけして雇用保険には入っていません、就活しようと思ったんですが雇用保険証を無くしたみたいなんです 新しく発行しようと思うのですが払ってないのに受理日が変わるのでしょうか?
質問日時: 2024/09/12 09:25 質問者: なかなかむーら
ベストアンサー
2
0
-
定年で辞めた場合、失業保険は出ますか?会社都合になりますか?
定年で辞めた場合、失業保険は出ますか?会社都合になりますか?
質問日時: 2024/09/12 08:59 質問者: ki19631013
ベストアンサー
6
0
-
雇用保険の傷病手当について 雇用保険受給中に傷病手当を申請しました。 今回の申請による傷病手当の支給
雇用保険の傷病手当について 雇用保険受給中に傷病手当を申請しました。 今回の申請による傷病手当の支給期間は(申請時点で基本手当の残日数が残っている為)、前回認定日(既に支払われた基本手当)から申請した当日までになります。 と言う事は申請の翌日以降は基本手当と同様に求職活動とかをして就職をして問題ないでしょうか?(詐欺などの犯罪と扱われる可能性はないでしょうか?) 傷病手当の支給期間は、既に基本手当が支給された日の翌日から申請当日までの様です。という事は(後日再申請をしなければ)申請翌日には通常の基本手当に自動的に戻るとの認識で間違いないでしょうか?
質問日時: 2024/09/10 16:18 質問者: toyotoyoi
解決済
2
0
-
五十肩(肩関節周囲炎)って傷病手当の対象になり得ますか? 実際の申請事例をご存知の方がいましたら教え
五十肩(肩関節周囲炎)って傷病手当の対象になり得ますか? 実際の申請事例をご存知の方がいましたら教えてください。
質問日時: 2024/09/08 20:19 質問者: toyotoyoi
解決済
6
0
-
フリーランスの失業手当について
フリーランスになろうと思って仕事を辞めた場合 最初は収入が安定せず不安のため、失業手当を受けたい。 という理由で失業手当を受給することは可能でしょうか? 無知で申し訳ありませんが、ご教示いただけたら幸いです。
質問日時: 2024/09/05 13:25 質問者: tikuwa_wa
ベストアンサー
8
0
-
リゾバで社会保険がつかない雇用形態について
冬場はスキー場で索道してる者です。 派遣会社によって社会保険がつかず手取が多くもらえるところとそうでないところがありますがこれはなぜでしょうか? 当方は社保はいらない派なのでで取りが欲しいから社会保険がつかない雇用形態を好んでます。 社会保険を付けるつけないは働く期間なのでしょうか?それとも任意でできるのでしょうか? 社保がつかないなら作業委託?のような形態なのでしょうか? 解説できる方、よろしくお願いします
質問日時: 2024/09/05 11:10 質問者: roamingman
解決済
1
0
-
雇用保険の基本手当について 受給期間中に病を患って基本手当から傷病手当に切り替えたとします。傷病手当
雇用保険の基本手当について 受給期間中に病を患って基本手当から傷病手当に切り替えたとします。傷病手当受給中は、基本手当の残日数はどうなりますか?
質問日時: 2024/09/04 19:00 質問者: toyotoyoi
解決済
1
0
-
週に1回しか出社しなくて良い場合
週1勤務の場合の、社会保険、厚生年金保険、雇用保険、所得税、住民税、消費税等どう計算して良いものなんでしょうか。
質問日時: 2024/09/04 16:50 質問者: aya。。。。。
ベストアンサー
3
0
-
A型事業所の社会保険についての質問です。 週5日1日4時間勤務で時給が1028円の場合は社会保険へ加
A型事業所の社会保険についての質問です。 週5日1日4時間勤務で時給が1028円の場合は社会保険へ加入し、扶養から抜けてしまうのでしょうか? 社会保険への加入条件で「週20時間以上」とネットに記載してありましたが、事業所の担当の方に聞いてみたところ「週30時間以上」働くと社会保険に入らなきゃいけなくなり、週20時間なら雇用保険のみ入る形になると聞きました。 週20時間はほんとうに社会保険に入らなくて扶養から抜けなくていいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/08/29 21:54 質問者: ___まめ
解決済
1
0
-
【至急】
職場の人が、名指しクレームを出してしまったようで、7時間勤務だったのを5時間にされ、時給マイナス5円 社会保険 保険 雇用保険なしにされることになったそうです。 過去にも何度かクレームを出してしまったようですが、これはあまりにもひどい処分じゃないでしょうか? クビにしないかわりに店長がこのようにしたようです。 生活が出来なくなるから辞めるようです。 これってハローワークか労基に相談したほうがいいでしょうか?
質問日時: 2024/08/26 08:59 質問者: akf7p
解決済
1
0
-
失業給付についてです。 一度も受け取ったことがなく、よく分からないので、どなたか詳しい方優しく教えて
失業給付についてです。 一度も受け取ったことがなく、よく分からないので、どなたか詳しい方優しく教えていただけると助かります。 昨年11月末に離職し、失業保険の申込みをしました。 その際の説明会に参加し、これが1回の求職実績になると言われていました。(受給期限はR6.11.30) そして次回の認定日は12/27にお越しくださいと言われていたのですが、すぐに就職が決まったので一度も認定を受けないまま就職しましたがこの度7月末に退職しました。(その際、再就職手当等ももらってないです) 退職したのでまたとりあえず念の為失業保険の手続きはしておこうと思い、ハローワークに行ったところ、前回の雇用保険の情報を引き継げますので、再開という形で手続きをとります。(まだ受給期限内である、日数も全て残っている状態)と言われました。そして、では来週の8/21が認定日となりますのでお越しください。と言われ、失業保険申告書もいただきました。 認定を受けるためには2回の求職実績が必要なのはなんとなく前回の説明会で聞いたので覚えており、活動はしています。申告書にも記入しました。 ネットで調べてみると認定後、約1週間程度で指定の口座へ振込されるとありました。 では今回私は仮に認定されれば、1週間後に振込ということになるのでしょうか? 以前説明会で聞いた時に、2か月の給付制限があるとか聞いていたので今回のように途中で再開した場合どうなるのかと思い、質問いたしました。 また、もし認定されるとすれば、期間としては、離職した8/1〜8/21(認定日)の期間の認定という認識ですか? わかる部分だけでも構いませんので、どなたか教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2024/08/19 19:37 質問者: mochi-chan
解決済
1
0
-
解決済
5
0
-
離職前の会社で、月額30万円ありましたが、
再就職をして、再就職手当を頂いた後、 事情により、4カ月近く、欠勤になってしまいました。 病気や懲戒とかではありません。 この場合、再就職をして、6カ月経過後の平均賃金が、 欠勤の影響で、月額平均、ほぼゼロになった場合、 就業促進定着手当は申請できますか? 申請できた場合、半額の15万円位は頂けるのでしょうか?
質問日時: 2024/08/14 20:56 質問者: みどりaaa
ベストアンサー
1
0
-
給付金や、保険の質問です。 私は、うつ病を発症して仕事が続けられなくなり 仕事を退職しました。 仕事
給付金や、保険の質問です。 私は、うつ病を発症して仕事が続けられなくなり 仕事を退職しました。 仕事は、1年以上働いていて社会保険にも はいっていた為雇用保険がありました。 二つ併用できないので傷病手当を受給することにして もうすぐ1年半受給していて満期を迎えます。 その間、妊娠して出産をしました。 途中失業保険がきになりハローワークに行きました。 出産したので子どもが3歳まで延長に なりましたが、延長の意味がいまいちわからず...笑 子供は今6ヶ月になります。保育園に預けようと思えば あずけられます。働く意思があれば 失業保険はもらえるのですか? 来月から受給が終わるので 生活が厳しいのですが、同じ方いましたか? なにがお金がもらえる知恵を下さい。
質問日時: 2024/08/07 16:52 質問者: hiii...mama
解決済
6
0
-
気になってるa型作業所があり加入保険などを聞いたら雇用保険は2ヶ月目から加入すると言われましたがこん
気になってるa型作業所があり加入保険などを聞いたら雇用保険は2ヶ月目から加入すると言われましたがこんなことありますか? つまり1ヶ月目は加入しないと言うことでしょうか?
質問日時: 2024/08/02 05:49 質問者: かさ03
解決済
2
0
-
失業手当と扶養について 今月末で仕事を退職し、失業手当の支給の申請をしようと思っています。現在の年収
失業手当と扶養について 今月末で仕事を退職し、失業手当の支給の申請をしようと思っています。現在の年収はおよそボーナス込みで420万円で失業手当給付期間は120日だそうです。 失業手当を受給後、夫の扶養に入ろうと思っているのですが扶養に入るには向こう1年間の年収130万円以下である必要があるとネットで読み、失業手当の基本日額の確認をするべきと書いてあったのですが、失業手当の受給は120日で、価格はおよそ80万円弱でした。扶養に入る条件としてこの80万円弱が収入ということで良いのですか?
質問日時: 2024/07/25 18:26 質問者: katakana333
解決済
7
0
-
労務の事で詳しい方、回答お願い致します。 この度、会社の倒産により仕事が無くなることになりました。
労務の事で詳しい方、回答お願い致します。 この度、会社の倒産により仕事が無くなることになりました。 失業保険を貰おうと思うのですが、その計算の仕方について質問です。 過去6ヶ月の給与が対象になるとの事ですが、例えば締め日が20日など中途半端な場合は、どこを半年として対象にするのかが分かりません。 会社が営業するのは9月いっぱいまでなので、雇用されるのもそれまでです。 ですが20日〆なので、9月分の8月21~9月20日の給与は9月25日に貰いますが、9月21日~9月30日までの給料は日割り計算で10月25日に振り込まれます。 この場合、日割り計算された10月分の給与も対象になるのでしょうか? それとも、9月20日までの9月分が対象になるのでしょうか? それによって貰える額がかなり違うので、失業保険を貰うかどうかの参考にしたいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/07/25 12:51 質問者: ggggggmm
ベストアンサー
3
0
-
職業訓練校について
近日、IT業界への就職を目指す為に職業訓練校へ期間は1年間で通学予定のものです。 今年5月末に自己都合退職(雇用保険は12ヶ月以上加入していた)し6月から失業をしている状態で私自身、お恥ずかしながら貯金があまり無く訓練中の月の給付金が家賃含む生活費や年金諸々の支払いの際に頼りの状態です。 なるべく早めに就職が決まればいいのですが無遅刻・無欠席の勿論訓練と就活の意欲がある状態でしたら通学中はずっと1年間、約10万+交通費は支給され続けるのでしょうか。 職業訓練校へ通わず普通に失業保険を給付頂く場合は給付日数が余っていても退職日の翌日まで?の1年間と話を伺って居るので職業訓練校へ通う場合もそうなのかと安心して就活へ励みたいのですが金銭面での不安があり、ハローワークの職員さんへ聞くのが早いとは思われますが給付目当てだと思われては私としても気分が良くないので此方でご質問させて頂きました。 どうか詳しい方がいらっしゃいましたらご教示願います。
質問日時: 2024/07/24 16:01 質問者: 47456
ベストアンサー
1
0
-
ハローワークの求職活動についてです 2回目の認定日までに求職活動を2回しないといけないのですが、初回
ハローワークの求職活動についてです 2回目の認定日までに求職活動を2回しないといけないのですが、初回認定日の時に出席した初回講習受講は含まれますか?
質問日時: 2024/07/24 10:58 質問者: きむら。
解決済
9
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【雇用保険】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業保険について 度々すみません
-
失業保険
-
雇用保険の書類は、すぐ貰えるもの?
-
今更失業保険を申請しても意味ない?
-
退職給付金 200万ホント?
-
失業給付についての質問です。 病気...
-
待機期間中に内定を受けた場合は再...
-
自己都合で退職します。雇用保険加...
-
失業保険の認定日忘れました…
-
失業保険の受給なのですが、契約社...
-
再就職手当について教えてください...
-
再就職手当てについてご教授いただ...
-
再就職手当を受け取るのは当然の権...
-
失業保険をもらうには
-
雇用保険について。 通信制高校3年...
-
支店を閉鎖することになったのです...
-
バイトで週5出勤しており雇用保険な...
-
詳しい方お願いします。ハローワー...
-
休職中ですが職場都合で復職日を延...
-
3月末で定年退職し、5/1から新しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
待機期間中に内定を受けた場合は再...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰えるもの?
-
今更失業保険を申請しても意味ない?
-
失業保険の受給なのですが、契約社...
-
失業保険の不正受給分変換について
-
パートで給料から雇用保険料が引か...
-
再就職手当について 株式会社スタッ...
-
支店を閉鎖することになったのです...
-
雇用保険離職票とは?
-
雇用保険について。 通信制高校3年...
-
失業保険受給前のアルバイトについて
-
退職給付金 200万ホント?
-
給付制限中に、再就職手当の要件に...
-
再就職手当てについてご教授いただ...
-
失業保険について。 今までたくさん...
-
ハローワーク(雇用保険の手当)の...
-
求職活動で「特定理由離職者」に認...
-
再就職手当について教えてください...
-
3月末で定年退職し、5/1から新しい...
-
再就職手当を受け取るのは当然の権...
おすすめ情報