回答数
気になる
-
クーラー 一晩中つけたまま眠りますか。 室内28度以下がベストだと思いますが、 朝方寒いので、少々窓
クーラー 一晩中つけたまま眠りますか。 室内28度以下がベストだと思いますが、 朝方寒いので、少々窓開けて、クーラーもつけたままだと、ちょうどよいです。 でも電気代がもったいないですよね。 我が家には、扇風機がありません。 暑い夜は、どう過ごしてますか。
質問日時: 2023/09/06 12:28 質問者: ちーず6
解決済
19
2
-
家賃を常習的に遅れられる
田舎の方で持っているアパートを賃貸で出しています。 その一つの住人がほぼ毎月一年程度10日〜20日程度当然のように家賃を遅れて支払ってくるのに困っています。 契約書には2ヶ月滞納で退去してもらうように促すことを書いているのですが2ヶ月滞納はなくてもこの常習性から契約を解除することはできませんか? 裁判を経てなのは分かっていますが、この状態だとこちらが負けてしまうのでしょうか? ちなみに借主さんは電話連絡にはいつも一切応じてもらえずメールで支払日などの連絡をしてきます。 困っているので、有識な方にアドバイスをお願いしたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/05 13:05 質問者: sometimenyan
解決済
7
0
-
賃貸契約前キャンセル
私の両親が賃貸の契約をキャンセルにいって、借りる予定のアパートがリフォームを始めたからキャンセル料、家賃一ヶ月いるといわれました。 契約書などサインしていないのにキャンセル料支払わないといけないですか?
質問日時: 2023/09/03 23:30 質問者: r.a.y
ベストアンサー
5
0
-
車検対応の社外品マフラーに交換したら隣人から「うるさい」と文句を言われる
車検対応でも「うるさい」と文句を言われるマフラーに交換したら迷惑で他者からの攻撃の的になりますか?違法じゃなければ何をしても言い訳ではないとは言っても、直管や爆音マフラーではなくブロロロロ…程度の太い音が出るぐらいで合法な範囲で愛車をカスタムして、アパートの隣人や勤め先から批判されたらノーマルに戻さないといけませんかね? 既に他の事で非常に関係が悪くて目が合っただけで警察を呼ばれ、明日捨てるごみを玄関先に準備して置いていただけで片付けろと絡まれ無視したら通報されて、週に2~3回警察を呼んだり呼ばれたりしています。愛車にひっかき傷をつけられしまいましたが証拠が無くてやられ損です、絶対に許せません。
質問日時: 2023/09/01 19:06 質問者: しごとがきまらない
解決済
7
0
-
20年間賃貸アパートに住んでいたのですが…
昨日退去の立ち会いをしました 酷い欠陥住宅なアパートで、壁に所々ヒビが入っていました(欠陥住宅なのはプロの業者様がアパートを見て言っていました) そのヒビが酷い所が一部あり、中の下地が丸見えになってしまっている場所があります(穴が空いているように見えると思います) そして昨日不動産屋さんに「中の下地が丸見えになっているのでそれをご負担してもらわないといけないかもしれません、詳しいことは業者や大家さんに相談して決めます」と言われました 中の下地が露出してまった時になぜ不動産屋さんに言わなかったのかと問われたのですが、その時しっかり不動産屋さんに相談したのですが「そんなの自分で直せ」と言われておしまいでした… 悪徳不動産屋だったのでガスが壊れた時やトイレが壊れた時、アパートの共有部分の電気が壊れて危ないので直して欲しいと言った時も「検討しときまーす」の一言で直しに来てくれませんでした 壁なんて自分で破壊したこともないですし、その下地が露出した部分に触れたこともありません それでも自分で負担しなきゃいけないのでしょうか…? 下地が露出した部分は歪な形ではないので、自分で破壊してないとわかると思うのですが…(壁紙の線にしっかり沿って中の下地が露出しています) 画像は拾い画なのですが、画像のような感じが酷くなって中の下地が露出してしまったような感じです(イメージとして使用させていただいてます) その部分に家具などを置いたこともありません
質問日時: 2023/09/01 11:10 質問者: えむ52552
解決済
2
0
-
賃貸契約ついて
普通借家のマンションに入居しあと2ヶ月で2年になります 更新については別途賃貸借契約書に基づきますとあり その住宅賃貸借契約書には 2021年11月1日から10月31日までとの2年となっています この場合更新はなくこの期限までに退去しないと行けないんですよね? 管理会社、大家さん、仲介会社 どこに連絡したら良いのでしょうか? 連絡先は大家さんの携帯番号しか記載されてません 更新なしでも頼めばしばらくは入居できるものでしょうか? 宜しくお願いします
質問日時: 2023/08/31 21:07 質問者: さいK
ベストアンサー
4
0
-
隣人の朝のアラームの音はするんですが 話し声やテレビ、動画の音などは 聞こえないのですが、何故でしょ
隣人の朝のアラームの音はするんですが 話し声やテレビ、動画の音などは 聞こえないのですが、何故でしょうか。 私もテレビをみたりしているので 聞こえてうるさくないかなって心配になります。 アラームだけ隣か上から聞こえます。
質問日時: 2023/08/31 08:42 質問者: 星のうさぎ
解決済
7
0
-
ひとり暮らしをしたいです 貯金は100万くらい溜まってからが良いですか ちなみに場所は千葉か埼玉で考
ひとり暮らしをしたいです 貯金は100万くらい溜まってからが良いですか ちなみに場所は千葉か埼玉で考えてます
質問日時: 2023/08/31 07:24 質問者: Paula156
解決済
8
0
-
62歳の独身生活の独り暮らしの男性は、家賃16万のマンションを借りることは出来ますか?支払える資産は
62歳の独身生活の独り暮らしの男性は、家賃16万のマンションを借りることは出来ますか?支払える資産はあります。たた60過ぎで独身生活独り暮らしというのが問題になるのかな?と思ってます、大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/08/30 14:32 質問者: ptmm7866
ベストアンサー
9
1
-
仲介手数料無料の物件だったらしいのに、仲介手数料1ヶ月分とられた。これって損した?
仲介手数料無料の物件だったらしいのに、仲介手数料1ヶ月分とられた。これって損した?
質問日時: 2023/08/28 21:45 質問者: 池浜
解決済
4
0
-
壁傷発生、引っ越し業者の責任
こんにちは 引越しもたまにやります。 冷蔵庫は混んだら階段が狭くて壁が傷ついたようです。 クロスが少し捲れたようになっています 保険入ってるので適用範囲内かと思いますが、 一点気になるのが、こうした引っ越し退去では大家さんは大体クロスの張替えをしそう なので、損失補填の余地がないというか、もともと張り替える予定なんでしょ? って思ってしまうのですが、それでも弁償義務があるのでしょうか? 階段狭くて傷ついたのはしょうがないという言い訳は通用するのですか? 冷蔵庫には青い専用ジャバラカバーをつけて運んでます。 部分補修なら安く修理代かかりそうですが、一面張替えとか言われると高くなりそうで怖いですが(;^_^A どっちなんでしょうか
質問日時: 2023/08/28 10:51 質問者: takeyabeer
ベストアンサー
4
0
-
アパート大家ですが敷金の処理を教えてください。
大家ですが5年から10年前に夜逃げや亡くなった人が数人いまして敷金は片付け費用にします。その敷金は入居時に預かったままですが、どうやって処理するのですか? おろして片付け業者さんの費用にしたいので教えてください。 口座から引き落として、片付け業者に支払って、その領収証をどうすればいいのでしょうか?
質問日時: 2023/08/28 09:46 質問者: sistein
ベストアンサー
4
0
-
解決済
2
0
-
解決済
7
0
-
ベストアンサー
5
0
-
アパート退去費用の相場はどれくらいでしょうか?
家賃3万のアパートですが老朽化で取り壊すことにしました。 何か被害が出る前に退去いただこうと思っていまして、5月に通知し6月、7月、8月の家賃はいただいておりません。それ以外に転居先の初期費用を負担すべきか悩んでいますが教えてください。 家賃滞納はありません。 ①家賃3万円で6月からもらっていません。 ②敷金6万円あり全て返却します。 ③転居先の初期費用が今はどれくらいになるかわかりません。何ヶ月分でしょうか?5ヶ月分ですか? ④引っ越し費用は4万みたいです。
質問日時: 2023/08/25 12:39 質問者: sistein
ベストアンサー
7
0
-
行政書士が自分の悩み事を弁護士に相談
行政書士として仕事をしている人が 弁護士に相談すると 知識がないことがわかってしまうこともあると思いますが、 弁護士に相談してもきちんと相談に乗ってもらえますでしょうか。 同じ士業ですが、大丈夫でしょうか。 相談するときは 自分は行政書士ですときちんと伝えるべきでしょうか。 内容は住まいのことです。どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/24 12:13 質問者: eedihyoi
解決済
3
0
-
賃貸アパートについて
賃貸アパートを借りたのですが、物件情報と実際の条件が全部違っていました 契約種類を引越し3日前に渡されたので契約する以外方法がなく、このまま泣き寝入りする予定です。 引越し仕立てでお金もカツカツですし、とてもショックで落ち込んでいます。 すぐ退去も出来ませんし、どうすれば元気になれるでしょうか? 落ち込みが激しいです。 毎月こんな酷い物件に家賃を払わなきゃ行けないと思うと気が滅入ります。 新しい家具もせっかく新調したのに… 元気を出す方法をお願いします。
質問日時: 2023/08/24 11:29 質問者: えむ52552
解決済
4
0
-
賃貸の部屋が雨漏りします。引っ越しに際しての補償は?
RC作りのマンションを賃貸しています。 建築から10年も経っていないのですが、雨が降った時に毎回では無いのですが部屋の天井から雨漏りします。一晩で4リットルぐらいの量です。 ボールで雫を受けていいて寝るのにも音が気になり支障が生じています。 他のマンションへ引越したいと考えていますが、引っ越しに際し大家さんからなにか補償のような見舞金はもらえるでしょうか? どうぞお知恵をお貸しください。
質問日時: 2023/08/23 10:25 質問者: tm0323
ベストアンサー
8
0
-
賃貸の審査について
ご覧いただきありがとうございます。 賃貸の審査についてです。 今日の午前中に管理会社から連絡があり、午後に保証会社数件から電話連絡がありました。 調べてみると本人確認の連絡があったらほぼ審査に通っているという情報を見ましたがその認識であっているのでしょうか? また、正直審査に通らないと思っていたのでお試しでお願いしたというのがあります。 大家さんには審査に通っても必ず入居しなきゃいけないわけではないと了承をもらっていますが、 審査だけして入居しないことで今後不利益になることはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/21 17:43 質問者: なんばさん
解決済
3
0
-
賃貸審査の際の緊急連絡先への連絡について
表題の件です。 賃貸契約時に緊急連絡先を聞かれますが、審査のタイミングではどのくらいの確率で連絡が行くのでしょうか?親にあまり知られたくない状況ですが、もし入るのであれば事前に伝えておきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/21 08:09 質問者: なんばさん
解決済
3
0
-
賃貸物件 番手 申し込みについて
現在引っ越しのため、物件を探しています。 ライン追加すれば賃貸情報サイトに掲載されていない物件も紹介できるという案内があったので ライン上でやりとりしているのですが 賃貸を借りた経験があまりないため、相手の言ってることがよくわかりません。 スクリーンショットを添付します。 流れとしてはまず、希望条件を聞かれたので回答したところ 探している条件では出せない物件もある。 こちらがどんな物件を探しているのか参考にしたいので、すでに気になる物件があればURLやスクショが欲しいと言われました。 見つけた物件のURLやスクショを送れば、それに近い物件を紹介してもらえるのかと思い、三件送信しました。 三件中一件は申し込み中だったのでそのことを伝えると相手側から 他の物件に申し込みしている人に対して物件の情報を案内することはできないというような返信があり、 さらに番手を確認されました。 ここで一つ疑問なのですが、 すでに物件に申し込みしている場合、審査が落ちた時のために他の賃貸情報を紹介しようとしてもらうことはタブーなのでしょうか? 前述したように賃貸を借りた経験があまりないためよくわかりませんでした。 こちらの解釈違いの場合もあるため みなさんにスクショを確認してもらい、ご回答いただきたいです。 ※スクショの画質が悪いためコピペします。 相手↓ ありがとうございます! どうしても先に頂いている情報だけですとお出しできない物件もあり、、恐れ入りますが、お客様の情報収集も参考にもしつつ動ければと思います。早速ですが、最近お探しされている中で気になられている物件はございますでしょうか? ございましたら、URLやスクショ頂けますと幸いです! 自分↓ (物件のURLを送信) 1件目の物件は申し込み中です。 2、3件目は初期費用について問い合わせ中です。 相手↓ ご共有ありがとうございます! ただすみません、やはりほとんどの大家さん/管理会社としてもすでに他の物件にお申し込みされている方の追加のご案内は受けてないところが基本でして、、 番手はいくつで受理されてる形でしょうか? 先程の形で多少難しいですが、2番手以降ですと相談も可能かと、! 自分↓ ご返信ありがとうございます。 URLでお送りした物件はこちらですでに不動産会社さんに問い合わせしてる段階です。 これらの物件をご参考いただき、他の物件を紹介していただくことは可能でしょうか? ご無理を申し上げまして恐縮ですが、よろしくお願い致します。、 重ねてのご連絡失礼致します。 すでに他の物件に申し込みしている場合、追加のご案内は受けていない。 というのは、申し込みを一件でもしている場合、他の賃貸物件を紹介することができないということでしょうか? ご回答お待ちしております。 相手↓ そうですね、、もし2番手申込でしたらキャンセルすることを前提に、良い物件出ましたらご紹介することは可能です。 1番手申込みで可能性が高い場合は、オーナー様NGとなる場合が殆どです、改めて番手はいくつで受理されてる形でしょうか? 以上です。 長い文章になってしまいましたが読んでいただけると幸いです。 ご回答お待ちしております。
質問日時: 2023/08/18 21:43 質問者: 坂田なら
解決済
4
1
-
マンションなどについてるレンタサイクル(マンションの住民のみ使用可能)について。 4台借りられるレン
マンションなどについてるレンタサイクル(マンションの住民のみ使用可能)について。 4台借りられるレンタサイクルがあり、1度の使用で6時間使うことができます。それを過ぎると自動的に貸出ができない仕様となってるとあるのですが、そのような利用制限は本当についているのですか? トラブル防止など利用制限があると思わせるようにあるだけでしょうか?
質問日時: 2023/08/18 20:53 質問者: ちゃんぽん丸
ベストアンサー
1
0
-
現在JCOMを導入してるアパートに住んでおり自分で契約したj:COMネットサービスを使っています。通
現在JCOMを導入してるアパートに住んでおり自分で契約したj:COMネットサービスを使っています。通信速度に不満がある為au光回線に切り替えたいと思っておりアパートに問い合わせたところ現在のインターネットは撤去しないようにお願いします。と言われたのはJ:COMを解約するなということでしょうか?
質問日時: 2023/08/18 12:40 質問者: 115757976
解決済
5
1
-
賃貸物件の退去費用の減額交渉について
閲覧いただきありがとうございます。 タイトルにある通り賃貸物件の退去費用について人生で初めて退去するので、初歩的な質問でしたら申し訳ないのですが、お詳しい方、ご教示頂けますと助かります。 現在の賃貸に住んで3年半になります。 賃貸物件は築15年ほどで、比較的に新しい物件だと思います。 住んでから以下の様な事があり退去を考えております。 1.住んだ当日にでトイレが詰まる。夜中だったので翌日まで何時間もトイレに行けない事態。 →管理会社曰く前回の住人が何か詰まるものを捨てたかも。との事 2.住んで1週間経たないくらいで、部屋中に臭い匂いが漂う様になる、パイプの管?が元々外れていて臭いが立ち込めた。 →管理会社の方に確かめてもらいわかった。 3.住んでから数ヶ月後、上の階の方がとにかくうるさくて夜中4.5時くらいに何かを作る音(金槌で釘を打つ様な音)が数日続き眠れない。 →その後数日してから管理会社に伝えるも、お引越しされた様でその後特に物音の被害はない。 4.住み始めた翌年(2年目)清掃してから初めてエアコンをつけてると、臭い匂いが広がる。最初はあまり気にしてなかったのですが(少し鼻が悪いので、、)ただ毎日つけていて、相当な異臭だと気づく。数日間暑い中エアコンが使えない。この時、妊娠していたので匂いもそうだし、暑くて、相当辛かった。 →管理会社に伝える。業者に見てもらうと、タバコのヤニの匂いだね、相当臭かったでしょ?、と言われる。前回の住人がタバコを吸っていたかも?という事でエアコンを替えてもらう。妊娠中にタバコのヤニの匂いを嗅ぐのは最悪だったことを伝える。 5.住んで3年目、またありえない異臭が部屋中に立ち込める。何かが燃えている様なとんでもない臭い。臭いの元を主人と探すも見つからず、全てのコンセントも抜いたりして匂いを嗅ぐもわからず、2日間探すがわからず、子供を抱えながら、不安とその臭いに耐える。 すると、2日後に天井の電気が消えて確かめるとそこからの臭いだとわかる。見てみると、電球との繋ぎ目?が燃えて焦げていた。管理会社のものなので、勿論電話。 →管理会社に電話、業者がくるまで2日間かかるので、暗い部屋の中で過ごす。業者に見てもらうと、定年劣化で燃えたと思う。と言われて、新しい電気に変えてもらう。もし火事になっていたらどうするんですか?小さい子もいるんですよ?と聞くも一切の謝罪もなし。 6.電気が燃えて、数ヶ月後、寝室の部屋に小さな穴が空いており、そこから黒蟻が発生。寝ている時に子供も私も噛まれて、虫嫌いなので精神的にも肉体的にも参る。蟻がどこからでてるのか探すのに2日ほどかかったので、その間、恐怖で眠れない。穴を見つけて塞ぎ、その穴が完全に私たちの開けたものではないので、管理会社に伝える。 →テープで穴を塞いだから何か対応して欲しいということではないが、精神的にも辛かった。大家さんにはその旨伝えて下さい。と伝える。 上記の様な事が、たったの3年半で起こり、正直、精神的にも辛く、小さい子供もいるので、引っ越しはやむおえないと思い、今回引っ越します。 ただここまでのことがあったので、勿論退去費用のガイドラインには従いますが、少しくらいは退去費用を減額して欲しい。とも思ってしまいます。 この様な事態が賃貸物件であった場合、理由をお話しして、退去費用の減額の交渉というのは退去時にしても良いものなのでしょうか? また、この様に色々と賃貸物件で何かあって交渉した場合は減額してくれる事がほとんどだったりするのでしょうか? 閲覧いただきありがとうございます。 ご回答のほど宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/08/17 18:28 質問者: らーさらさ
解決済
5
0
-
2週間くらい待っても賃貸契約書の控えが送られてこない件についてです。
最近引っ越しをしたんですが鍵を受け取る日に家主から送られてきていなので到着したら契約書の控えを郵送すると話がありました。それから1週間くらいたっても送られてこなかったため管理会社に確認の連絡、また同じことを言われそれからさらに1週間ほど経過しています。現状確認チェックシートなどもその時に渡される予定だったみたいですがこず。これって普通なんでしょうか?今まで引っ越した時は鍵を受け取るときに一緒に受け取ることが当たり前だったので不安です。
質問日時: 2023/08/16 16:44 質問者: girpom
ベストアンサー
4
0
-
【 騒 音 】 アラサー男の部屋へ週1~2で泊まりに来る男
隣人の部屋へ毎週泊まりに来る男がいます 会話内容から両者ともアラサー以上だと判明。 隣人には発達障害の気配があります。 ・深夜5時間にわたる音痴の大熱唱(決まった3曲を延々と歌う) ・深夜3時間も続く大声での会話(地声が大きく配慮もしない) ・何に関しても落ち着きが無く、生活音も悉く五月蠅い。(壁ドンあり) 大熱唱と大声会話は別日に行われています。 オジサン達が週1~2の頻度でキャッキャキャッキャお泊り会するのって普通ですか? 中学生みたいなハイテンションで、何時間も喋り続けているのも激しく不気味です。
質問日時: 2023/08/16 01:16 質問者: 達人28号
解決済
2
0
-
こんにちは。22歳の女です。私は築15年の賃貸アパートに住んでいます。最近猫と暮らし始めたのですが、
こんにちは。22歳の女です。私は築15年の賃貸アパートに住んでいます。最近猫と暮らし始めたのですが、猫の爪で床に元から敷いてあるクッションフロアが傷つくのでわ?と心配です。クッションフロアの耐久年数は6年と聞きました。今のクッションフロアは恐らく私の前に入っていた人が数年使っただろうなという感じで綺麗ですがシミがあったりします。この賃貸は恐らく4年は住むだろうなーという感じなのですが、前の人が2年住んでいた場合、合算年数6年ということでフロアが猫の爪でボロボロになっていても退去費用時にフロアの張替え費用請求されることはないのでしょうか?無知です。わかる方教えてください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/15 11:35 質問者: jzutxuziJs
解決済
9
1
-
雨天時ってまったく窓を開けずに過ごしますか? 締め切っていても結局湿度は80%超えてしまうので、なら
雨天時ってまったく窓を開けずに過ごしますか? 締め切っていても結局湿度は80%超えてしまうので、なら同じだと思って霧雨や雨が止んでる間などにたまに窓を開けて換気することがあります。これってやめた方がいいのでしょうか? 湿度が変わらないなら空気が籠るよりは換気したほうがいい気がするのですが。。
質問日時: 2023/08/15 07:16 質問者: ムーミソ谷のスメフキン
ベストアンサー
7
0
-
賃貸アパートに住んでいます。 何度もテレビが映らなくなりその都度管理会社に連絡してはアンテナを見ても
賃貸アパートに住んでいます。 何度もテレビが映らなくなりその都度管理会社に連絡してはアンテナを見てもらい、応急処置してもらい、映っての繰り返しです。 何度目かで漏電してるかもしれないと、大家さんに連絡はしてくれたみたいですがなかなか工事が始まりません。 次映らなくなったら工事以外する術はないと。 それなのに工事も来てないです。 ほったらかしにするような大家さんではないと管理会社は言ってましたが1ヵ月以上連絡がないまま今回の台風の影響でまた映らなくなりました。 もう何度目か分からない状態です。 引っ越しを考えたいのですが退去費0にするか、引っ越し費用を出してもらうかと言うのは不可能でしょうか?
質問日時: 2023/08/15 00:48 質問者: わわ.わわ
解決済
7
0
-
賃貸住宅に住んでいます 空き缶等は設置されているネットに投入し市の委託している業者が回収して行くので
賃貸住宅に住んでいます 空き缶等は設置されているネットに投入し市の委託している業者が回収して行くのですが、最近鳩等による糞が凄く回収用の袋を素手で触ることは困難になってしまっています。 対策をしてもらいたいのですが、管理会社へは連絡し早急に対策を考えると回答されました。 別途、役所の担当部門にも連絡した方が良いでしょうか
質問日時: 2023/08/14 11:17 質問者: あ111111111
解決済
1
0
-
エアコンつき賃貸アパートのエアコンの内部清掃って、大家ですか?住人ですか? 住人の立場で、5年ほど住
エアコンつき賃貸アパートのエアコンの内部清掃って、大家ですか?住人ですか? 住人の立場で、5年ほど住んでいます。 契約書には「軽微な修理、清掃」は住人負担とあります。 フィルター清掃は自分でやっています。他、前に聞いたときは「蛍光灯の取り替えなど」が該当するとのことでした。 エアコン内部が汚れてきているように見え、匂いも若干気になるのですが、これはどちら負担なのでしょう? 定期清掃などは一度も言ってもらえてないです。 管理会社は家族経営で態度が悪いのですが、もしお親負担ならどのように申請すれば良いかも教えてください!
質問日時: 2023/08/14 00:03 質問者: kosn
ベストアンサー
9
0
-
アパートの敷地内に、冷蔵庫が、不法投棄されています。どう対処すればいいでしょうか?
アパートの敷地内に、冷蔵庫が、不法投棄されています。どう対処すればいいでしょうか?
質問日時: 2023/08/13 09:31 質問者: ひろし3
ベストアンサー
6
0
-
なぜ詐欺師や反社は高級賃貸マンションに住めるのですか?
賃貸マンションに住むには勤務先情報や自身の経営している会社の信用情報などで審査がされます。 高級マンションであればさらに厳格な審査がされるようです。 なのに高級賃貸マンションには詐欺師や反社がたくさん住んでいます。 知人が住む高級マンションで実際にそののうな住人に頻繁に出会っていますし、何度か警察が来たことがあります。 この人たちはどうやって借りられているのですか?
質問日時: 2023/08/10 11:45 質問者: peachapple5738
解決済
8
0
-
原状回復費用の特約について
原状回復費用について質問させてください。 賃貸の寝室の天井のカビの原状回復費用を下記の特約がある事で私に非はないのですが、全額払うことを要求されています。 特約には(乙の責に帰さない本物件内の汚損、破損箇所等を入居時設備、内装チェック表に記入して契約開始日より2週間以内に甲に提出した場合、当該汚損、破損箇所は乙の原状回復義務がないことを甲は承諾する。但し、2週間以内に提出がない場合の汚損、破損はすべて乙の責とみなし、乙は原状回復しなければならない。) と書かれており チェックシートを提出していなかったのですが、この特約があれば私の過失でないカビの部分も私が原状回復費用を全額支払いをしなければならないのでしょうか?
質問日時: 2023/08/09 01:38 質問者: ばつ丸
解決済
8
1
-
賃貸の審査について
ご覧いただきありがとうございます。 現在、保証会社を経由して賃貸を契約しています。 最近住民の騒音が気になり、引っ越しを考えています。 ただ、次の引越し先の審査に関して不安しかありません。 というのも賃貸の契約時はそこそこ信用が合ったと思うのですが、 家賃や更新料の支払いが遅れることが何度かあり信用はかなり落ちていると思います。 また、フリーランスです。諸事情があり働けない時期があり、年金を受給しています。 ただ、今月から始めた事業(そろそろ一ヶ月)で比較的余力ができました。 そこで、引っ越しを視野に入れています。 ただ、前述したような状態です。 そこで質問です。 信用が落ちている状況+個人事業主+昨年の確定申告では全く審査に通る見込みなし(ブラックでも通る賃貸ならもしかしたら可能性はあるかもですが)の状態で、今月から12月まで安定的に収入を得て来年の3月以降に確定申告書類が用意できたら審査に通る可能性はありますか? どうしても引っ越さなければいけないという状況ではないのですが、防音性の高い賃貸もしくは平屋などに引っ越すことが目標です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/08 17:00 質問者: なんばさん
解決済
3
0
-
一人暮らしで自炊派の人って、毎食後に食器類は洗いますか? 例えば朝ごはんを自炊したあと食器を洗っても
一人暮らしで自炊派の人って、毎食後に食器類は洗いますか? 例えば朝ごはんを自炊したあと食器を洗っても、昼にまた自炊しますよね? 昼後に洗っても夜また料理して1日3回も洗う羽目になります。 それなら朝、昼食べたあとは茶碗や箸、鍋等をキッチンペーパーで軽く拭き取ってサッと水でゆすぎ、晩ご飯後に洗剤をつかってシッカリ洗うほうがムダがなくて良いように思えるのですが。 まあ、今の時期だとニオイの問題があるし、フライパン等の油汚れはすぐに洗わないと後々大変なので例外もありますが。。。
質問日時: 2023/08/07 09:05 質問者: ムーミソ谷のスメフキン
ベストアンサー
10
0
-
8月から契約した新居が、ありえない程に雑な清掃?なのですが皆様ならどうしますか? 8月から契約開始で
8月から契約した新居が、ありえない程に雑な清掃?なのですが皆様ならどうしますか? 8月から契約開始で、まだ住んでいません。 8月いっぱいは部屋づくりの期間として現在住んでいる場所から、空いた時間に通っている状態です。 写真のように各所のシール?は剥がれ気味だし、トイレットペーパーのホルダーは少し力を加えればガタンっと外れそうな程にグラグラです。 ふすまがあるのですが、レール?のサイズがあっていないのか途中で突っかかり全部閉めることも開けることもできません。 窓も前回の住居人が貼ったであろうよく分からない遮光シール?みたいなのがベッタベタに張り付いてて、一度は取ろうと試みてくれたのか、剥がしかけの部分もあり凄く汚いです。 自分で直すと退去時に請求されますか? 先に不動産に連絡した方がいいでしょうか? わたしが内見した際、清掃業者が出入りしてる所で「住む頃にはとても綺麗な状態でお引き渡しできます(^^)」と言われていたのにこれが綺麗な状態? 何年住もうと一律で退去時に55,000円が清掃費用として請求されます。 前回の住居人も払ったはずです。これが55,000円のクオリティでしょうか? 素人がやった方がまだマシな気もします。
質問日時: 2023/08/06 11:47 質問者: あんとろ
ベストアンサー
3
0
-
退去費用で画びょう跡による壁の全面張替費用のみで50万は安いほうですか? また冷蔵庫や食器棚やタンス
退去費用で画びょう跡による壁の全面張替費用のみで50万は安いほうですか? また冷蔵庫や食器棚やタンスなどの跡がついたら、その床の全面張替費用100万も安いですか? 普通は画びょう跡の張替費用には100〜200万、冷蔵庫や食器棚やタンスなどの跡の床の張替費用は300〜500万は最低でもかかりますか? また賃貸だと、冷蔵庫や食器棚やタンスなどの家具の跡を一切つけないようにするのが賃貸住宅での最低限のマナーだと思いますか?
質問日時: 2023/08/06 08:06 質問者: svid
ベストアンサー
5
0
-
賃貸マンション 古いエアコン 交換してもらう方法
賃貸マンション(エアコン付)に住んでいます。 エアコンがマンションが建った当初からのものですでに14年経っています。 まだ正常の範囲で動くものの、何せ古いのでカビ等も気になっています。 一度軽く申し出たところ、交換できないと言われました。 標準使用期間10年で超えて使っている場合は発火、けが等の事故に至るおそれがあるとシールが貼ってあります。10年経ったらすぐ替えてとは言いませんし、ですが14年経っているいるのでそろそろ変えてくれてもいいと思っています。 ただ一度断られていますし、ダメ元でもう一度交渉しようと思っています。 どのように交渉すればよいかアドバイスありましたら教えて下さい! ちなみにマンションは ◯和リビングです。(小と対義語の◯) 話の通じない高齢の管理人です。 単に管理会社の間に入る伝言係であるなら、直接管理会社に言った方がいいのかとも思っています。 どうぞ宜しくお願いします!
質問日時: 2023/08/05 18:27 質問者: yukie51
ベストアンサー
5
0
-
賃貸契約の際に保証会社の審査の為にマイナンバーカードの提示をお願いされたのですが保証会社に提示してバ
賃貸契約の際に保証会社の審査の為にマイナンバーカードの提示をお願いされたのですが保証会社に提示してバレる情報はございますか?
質問日時: 2023/08/05 17:38 質問者: jkijv6u
ベストアンサー
3
0
-
木造アパートの騒音について
騒音トラブルが起きているわけではなく、一般的に音はどの程度聞こえるものなのか疑問です。 最近、鉄筋コンのマンションから木造アパートへ引越しました。 3階建ての3階で角部屋です。 全部で8部屋あり、満室です。 日当たりがかなり良すぎて暑くて困るレベルで、夜になると恐らく温度差で壁や天井がパキパキ鳴ったりするのですが、隣人の生活音などがほとんど聞こえず、隣人がめちゃくちゃ静かなだけなのか、自分の生活音も同じようにほとんど聞こえていないのか心配になりました。 たまに壁に手をぶつけたか、何かを落としたかなという音が聞こえることがありますが、アラーム音やドライヤーの音、掃除機の音、クシャミの音などが聞こえたことがありません。 ただ階段を上る音、鍵を開ける音などは僅かに聞こえるので、毎日家に帰って来てはいます。 私は、あまり音を立てないよう動作は丁寧にしていますが、クシャミを結構大声でしてしまったり、朝が弱くて6時頃から5分おきくらいでiPhoneの最大音量でアラームをかけていたり、夜中静かなときに大きいおならをしてしまったり、夜まで友達と電話したりするので、そういう音が周りに聞こえていないか心配です。 隣人がめちゃくちゃ静かな人な可能性もありますが、毎日家に帰って来てるのにほとんど音が聞こえないということは、そこまで壁は薄そうではない(私の生活音も同じように聞こえていない)と考えていいと思いますか?
質問日時: 2023/08/04 00:51 質問者: miffy_usachan
解決済
6
0
-
猛暑日が続きますが、エアコンの設定温度は何℃にしていますか〜❓(^_^)/~
猛暑日が続きますが、エアコンの設定温度は何℃にしていますか〜❓(^_^)/~
質問日時: 2023/08/03 17:06 質問者: がんそつよぽん
ベストアンサー
5
0
-
解決済
9
0
-
この時間に上の階の住民さんが窓の開け閉め(ガラガラって開けてすぐ閉めてました)してたんですがなんの意
この時間に上の階の住民さんが窓の開け閉め(ガラガラって開けてすぐ閉めてました)してたんですがなんの意味があると思いますか?
質問日時: 2023/08/03 00:50 質問者: たまろう
ベストアンサー
3
0
-
レオパレスのアパートは断熱性や遮音性が低くて有名ですがこれは改修されてから多少はマシになったのでしょ
レオパレスのアパートは断熱性や遮音性が低くて有名ですがこれは改修されてから多少はマシになったのでしょうか?
質問日時: 2023/08/02 18:56 質問者: 217samuel
ベストアンサー
5
0
-
賃貸の契約の際に職業訓練校の合格の通知と雇用保険受給の証明書を送ったのですが、おそらく管理会社の審査
賃貸の契約の際に職業訓練校の合格の通知と雇用保険受給の証明書を送ったのですが、おそらく管理会社の審査通過が難しく預金残高の写しをお願いされました。200万円程の貯金ですが審査にどれくらい影響しますか?
質問日時: 2023/08/02 18:03 質問者: jkijv6u
解決済
3
0
-
最近毎日のようにメディアがビッグモーターの新疑惑がどうのこうのと偉そうに報道していますが、 正直言っ
最近毎日のようにメディアがビッグモーターの新疑惑がどうのこうのと偉そうに報道していますが、 正直言って叩きすぎだと思うのですが、どうなのですか? これもメディアがビッグモーターを一方的に悪者に仕立てようと、一般市民を洗脳しようとしているのですか? なぜ、逆にビッグモーターの良い面も探してバランスを取るように報道しようとはしないのですか?
質問日時: 2023/08/01 20:52 質問者: heidfeld
解決済
1
0
-
賃貸のサイト
もうすぐ引っ越そうと思っていて、賃貸を探しています。 SUUMO ホームズ エイブル など、賃貸のサイトというのは、いろいろありますよね。 これらは、どれが一番いいとかありますか? また、掲載している物件は各サイトで被っていたりしますか? それとも、各サイトで掲載する物件が1件ずつ違うため、それぞれのサイトを同時に見たほうがいいのでしょうか? 上手に自分に合う良い物件を見つけたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/01 06:03 質問者: hatehatewa
解決済
5
0
-
一般的に 6月1日引越した場合、 次の家賃引き落としはいつに なりますか? 賃貸マンションです。
一般的に 6月1日引越した場合、 次の家賃引き落としはいつに なりますか? 賃貸マンションです。
質問日時: 2023/07/30 21:50 質問者: 20220318
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【賃貸マンション・賃貸アパート】に関するコラム/記事
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
共同住宅で「騒音注意」の書面が管理会社から届いたらどうすべき?専門家に聞いてみた
アパートやマンションなどの共同住宅で、騒音に注意して暮らしていても、「騒音注意」の書面が届くことがあるようだ。実際「教えて!goo」にも、「このような手紙は全室に届くのでしょうか」との質問が寄せられ、賃...
-
「事故物件」に告知義務はある?見分け方は?気になる噂を専門家が解説!
春からの新生活を見据え、部屋探しをする人がピークを迎える2〜3月。「少しでも安く、良い物件に住みたい」という願いは、学生も社会人も同じ。しかし、条件に対して賃料が安すぎると、それはそれで不安になるようで...
-
賃貸物件で許される範囲の内外の改装について、専門家に聞いてみた!
最近は、国土交通省が2014年3月に新たなガイドラインを発表したことで、リフォームOKの賃貸契約が増えているという。かつて家の内外の改装については、マイホームを持つ人のみに許された特権であった。しかし「教え...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金受給者で無職でも一般のア...
-
賃貸契約についての質問です。 24歳...
-
これはクッションフロア?フローリ...
-
家賃値上げの通知が来ました。有識...
-
一戸建て賃貸での隣人についての質...
-
賃貸物件の代理人について
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
新築だとしても木造のメゾネットな...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
-
ワンルームマンション住民
-
バックマージン
-
賃貸物件の構造について(騒音問題...
-
アパートの隣の部屋の住民が、ベラ...
-
賃貸アパートの造りが W造2×4アルミ...
-
アパートのクレームについて。 夜中...
-
不動産屋の方へ
-
アパートの共有スペースについての...
-
賃貸契約の更新・賃料増額
-
賃貸アパート 先行契約について
-
家賃を滞納するとどうなる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 24歳...
-
一戸建て賃貸での隣人についての質...
-
中古物件について。
-
賃貸の立ち退きを要求された場合の...
-
賃貸物件の構造について(騒音問題...
-
バックマージン
-
不動産屋の方へ
-
アパート賃貸契約について
-
住人 ゴミ
-
賃料が5000円アップしたら
-
新築だとしても木造のメゾネットな...
-
障害年金受給者で無職でも一般のア...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
家賃を2日滞納したら管理会社、保証...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
-
ワンルームマンション住民
-
賃貸物件の代理人について
-
今日退去の立会いなのですが 立会い...
-
これはクッションフロア?フローリ...
-
アパートの共有スペースについての...
おすすめ情報