回答数
気になる
-
社長面接日時設定について。 エン転職から応募した企業の一次面接が5月1日にありました 面接官は2名で
社長面接日時設定について。 エン転職から応募した企業の一次面接が5月1日にありました 面接官は2名でした 1時間程度実施され、5月2日に携帯のメールに、社長面接の最終面接に推薦するのを8日に行う旨のメールがきました 8日当日にやはりメールで社長面接の日時が5月12金曜に確定しましたが、いかがですか、とあり、時間が4つ記載されていました そのメールに4時間くらい受信確認していなかったら4時間後に再度メールがきていて、14時開始枠しかなくなりましたが、大丈夫そうですか、とあり、私はこの日はバリバリ仕事でしたが、休むことにし、承知文面を送信しました 質問 一般的に社長面接の場合は、企業から指定された日時に最優先して伺うべきか、できない場合は今回のパターンのメールであっても、月曜日火曜日ならば毎週可能です、というようなメッセージを送信しても良かったものでしょうか 一次面接は、企業からは平日の決まった大枠の時間帯ならいつでも可能とあり、自分で1日を希望して面接受けました お待ちしております
質問日時: 2023/05/09 20:35 質問者: 観音温泉
ベストアンサー
1
1
-
社内で部署異動をすべきか、現在の部署に留まるべきか
現在の所属部署で同じ業務を担当し続けるべきか、それとも他の部署へ異動して他の業務を担当するべきか、アドバイスを聞かせてください。 私は年収が上がることを希望していますが、現在の所属部署では平均以下です。しかし、年収は最低限の生活ができ、特別少ない訳ではなく、また在宅勤務が可能です。 希望すれば他の部署へ異動することも可能で、その部署の場合、必ず年収が上がる保証はありませんが、業務の範囲は広くて、成果によっては現在の年収より上がる可能性は高いです。しかし、担当予定の業務はまだ決定しておらず、未経験の場合はいちから業務を覚える必要があったり、頻度は少ないと思いますが、場合によってはオフィスへの勤務を求められることがあります。 転職する場合、選考が進む会社は何社かあり、内定はまだ出ていませんが、他社でも選考が進む可能性はありそうですので、現在の所属部署に残ったまま、転職活動を継続する選択肢もあります。
質問日時: 2023/05/08 18:24 質問者: -匿名希望-
解決済
1
0
-
最終面接の合格率は高め?
GW明け役員面接を控えています。スキルチェックや給与の確認などは済んでいます。ネットで調べると最終面接の合格率は高めみたいですが、、最終面接まで来てるから期待して良いのでしょうか? よろしくお願いします
質問日時: 2023/05/06 10:52 質問者: captain_spock
ベストアンサー
2
0
-
退職日、社会保険資格喪失日
退職日と社会保険資格喪失日は、 ①同日 ②1日ズレる。 どちらでしょうか?( ' . ' ?) #社会保険労務士
質問日時: 2023/05/05 11:59 質問者: dirbt
解決済
3
1
-
前にアルバイトの面接を受けました。3社目なんですけど、全て不採用という結果でした。 その、前面接を受
前にアルバイトの面接を受けました。3社目なんですけど、全て不採用という結果でした。 その、前面接を受けたところは「ほぼ確定やと思って期待しててください。」と言われました。レジ体験までさせて頂きました。 なのに不採用でした。期待していた分結構きつく、自分をアピール出来なかったと言うことにすごく悔しく 涙が止まりません。 私には魅力がないということでしょうか。 もうどこも私を雇ってくれないのでしょうか
質問日時: 2023/05/02 17:29 質問者: なるだっ
ベストアンサー
3
0
-
19歳。社会人2年目。 転職を頭の片隅に入れています。 そこで質問です。 私は高校の時に職場体験に3
19歳。社会人2年目。 転職を頭の片隅に入れています。 そこで質問です。 私は高校の時に職場体験に3社(ABCとします)行きました。 私はA社に入社しました。 最近、B社にしておけば良かったという後悔が凄いです。理由は色々ありますがあえて書きません。 1度職場見学までしたのに面接に行かなかった会社に転職という形で応募するのはNGでしょうか?
質問日時: 2023/04/28 18:40 質問者: Qoo-.
解決済
2
0
-
不採用の場合、いつ断りますか?
とあるAさんと初回zoom面談をし、次回リアル面談とスキルチェックを行い、問題がなければ採用と考えている人が、2回目の面談を平日9時半から1時間設定するとします。早くおわり10時過ぎに終わった場合、当然、Aさんが帰ってすぐに試験に携わった3人で、スキルチェックの採点をするのですが、最終決定をし、不採用とする場合、いつ、返事をしますか?不採用って当日中に決まると思うのですが、翌日夕方くらいまで寝かせるか、その日の夕方には返事するか。もちろんこの面談に入った3人だけで決められるような規模の組織の話です。私の感覚では、午前に来た人が1人だけで、その人に対する合否だけを決めるのであれば、午後には決まっているので、その日の夜に返事すると思います。
質問日時: 2023/04/27 07:06 質問者: タコ姫
解決済
2
0
-
最終面接って立ち消えになる事あるでしょうか?
某企業の一次面接が済んで、次が役員の最終面接と聞いています。が、役員が海外出張に行ってしまい、予定が立っていない状況です。いつ頃帰って来られるのかも分かりません。エージェントもあまり動いてくれず、、面接自体が無くならないか、と気を揉んでいます。 一次で、仕事内容、スキル、給与などの打ち合わせは済んでいます。ご縁無いのかなぁ、、待つしか無いとは思いますが、しんどいです。転職するなら、今の会社にも言わないといけないし、引き継ぎなどやる事も沢山あるので、早く結論出して欲しいのですが、、
質問日時: 2023/04/22 10:28 質問者: captain_spock
ベストアンサー
3
0
-
企業の最終面接の準備した方が良いですよね?
某大手企業の一次をパスして、今週は役員による最終面接の予定と聞いていましたが、海外出張に行かれてしまい、面接予定が決まらないまま、中に浮いています。いつ帰って来られるとか全く分かりませんが、来週いきなり面接と言われても困らぬ様に準備はしておいた方が良いですか?それともエージェントから連絡来るまで放置しときますか?仕事内容やスキル、給与の打ち合わせは済んでいます。準備しといた方が良いかなぁ。エージェントが駄目です、、
質問日時: 2023/04/22 08:28 質問者: captain_spock
ベストアンサー
1
0
-
スキルアップによる転職の場合、どのくらい昇給して雇われるのでしょう?
大体採用したい側って、今の給与をすぐに聞いてくると思うのですが 額面で答えて、実際何%くらい現場から上乗せして雇うのが普通ですか?10%?
質問日時: 2023/04/21 10:27 質問者: タコ姫
解決済
2
0
-
企業の最終面接が取り消される事ってありますか?
某大手企業の中途採用で、一次面接をクリアして、次が役員面接で最終と言われています。役員の方が海外出張の為、私の最終面接の予定は未だ決まっていない状況です。仕事内容や必要なスキル、給与等に関しては一次面接で話してOKを頂いたと思います。 海外出張がいつまでなのかとか、エージェントは全然教えてくれず、先方から連絡来るまで、またね、って感じです。このまま採用面接自体が立ち消えになる事とかはあるのでしょうか?期待していただけにガッカリしています、、よろしくお願いします。
質問日時: 2023/04/20 15:49 質問者: captain_spock
ベストアンサー
5
0
-
39歳で公務員試験受かっても、22歳で合格した奴より幸せにはなれないですよね。
39歳で公務員試験受かっても、22歳で合格した奴より幸せにはなれないですよね。
質問日時: 2023/04/20 01:42 質問者: sjjboy
ベストアンサー
8
1
-
中途採用の面接での人事からの質問で 転職理由を教えてくださいと言われました。 私は、自動車業界の今後
中途採用の面接での人事からの質問で 転職理由を教えてくださいと言われました。 私は、自動車業界の今後は電気自動車へ大きくシフトチェンジするため現職のような規模では将来が不安で転職を決意しましたと答えました。 すると、「人間関係は?」「給与面では?」問題なかったのですか?、将来性が不安ということだけですか?と言われました。 私は、将来の不安だけですと答えました。 やはり、将来性の不安で転職を理由とするのは弱いのでしょうか? ちなみに、同じ自動車部品メーカーへの応募だったので尚更自動車業界の今後に関して、シビアだったのかもしれません…汗
質問日時: 2023/04/18 15:10 質問者: あきずファクトリー
ベストアンサー
6
0
-
バイトの面接について。 面接する店に到着してから面接官の人が来て、そこから一緒に面接する部屋に移動す
バイトの面接について。 面接する店に到着してから面接官の人が来て、そこから一緒に面接する部屋に移動する場合、その面接する部屋に入ってからそこで初めて挨拶するんですか? それとも部屋に移動する前、最初に出会った段階で挨拶するんですか?
質問日時: 2023/04/18 10:02 質問者: ハムたん。
ベストアンサー
7
0
-
中途採用は即戦力と言われていますが、初日に仕事を丸投げして、全てバリバリこなせるほどの即戦力って、ほ
中途採用は即戦力と言われていますが、初日に仕事を丸投げして、全てバリバリこなせるほどの即戦力って、ほとんどいないですか? いたとしても、月給20万そこそこでは来ないですか?
質問日時: 2023/04/17 14:23 質問者: らいぱちさん
解決済
7
0
-
40代半ば男性でいつも独りで孤独だから、深い付き合いにならない訪販の営業が時間が経つのが早く感じると
40代半ば男性でいつも独りで孤独だから、深い付き合いにならない訪販の営業が時間が経つのが早く感じるというか、苦痛に感じません。適度に人と話せるし毎日同じ人ではないので。今までの人生で身近な人間からもゲスい言葉を面倒むかって浴びせられてきたので訪問した家でうざがられたりちょっとやそっと罵声を浴びせられるくらいでは息するのと変わらないくらい何も感じません。 なので、訪問販売をやってトップセールスマンになってお金が稼ぎたいのですが訪問販売って不動産関係(リフォームや太陽光パネル、湯沸かし器など)かネット回線の乗り換えくらいしか知りません。どんなのがありますか? またトップの特徴とはなにでしょうか?
質問日時: 2023/04/16 16:05 質問者: タガメレッド
ベストアンサー
1
0
-
オンライン面接について
初めてのオンライン面接でした。 まず、当日の朝になって、自宅からのオンライン面接になってしまい、慌てて、ZOOMを設定しました。 すると、ブルートゥースが突然、使えなくなり、ワイヤレスイヤホンが使えなくなり、慌てて、今使っていない優先のイヤホンを探す羽目になりました。 そして、バーチャル背景の設定もうまくいかずに、時間になってしまい、慌てて入室しようとしたのですが、またもうまくいかずに、面接の時間を過ぎての入室となってしまいました。 不採用になりますか?不採用ですよね? 事前準備の大切さを知りました。
質問日時: 2023/04/16 07:25 質問者: リディル
ベストアンサー
1
0
-
精神障害者保健福祉手帳所持者の就職について。 精神の手帳を取得したあと、それまで大企業数社で勤務して
精神障害者保健福祉手帳所持者の就職について。 精神の手帳を取得したあと、それまで大企業数社で勤務してきましたが、障害者採用で応募すると、書類選考すら通りません。 書類選考なしのトライアル、面接会もダメです。 どうしてでしょうか? 面接では、支援機関は登録してないのか?支援者は同席しないのか? どのような配慮が必要か? など、仕事に関係のないことばかり聞かれました。 障害者採用が向いていないのでしょうか?
質問日時: 2023/04/15 04:51 質問者: リディル
解決済
2
2
-
現在転職活動中で、書類選考が通った応募中の企業から面接の案内が来ました。面接は確定していますが、その
現在転職活動中で、書類選考が通った応募中の企業から面接の案内が来ました。面接は確定していますが、その前に自分でWebの適性検査(言語➕非言語➕性格検査)を受けるようにと言われました。付け焼き刃で対策しましたがズタボロです、非言語については3問くらいしか解けなかったような気がします。 書類〇→SPI〇→一次面接という流れと 今回のように、面接は確定していてSPIを事前に受けさせるということは どういうことなのでしょうか? またSPIがズタボロでも面接で取り返しは聞くのでしょうか?
質問日時: 2023/04/12 09:28 質問者: あきずファクトリー
解決済
2
0
-
発達障害の30代です。非正規雇用で働いていますが年収は150万円以下のワーキングプア状態です。障害者
発達障害の30代です。非正規雇用で働いていますが年収は150万円以下のワーキングプア状態です。障害者雇用の転職活動は続けてはいますがどこも雇ってくれません!雇ってくれないことを家族に愚痴ったら甘えだと言われて喧嘩になります!けどこんな状態が続けばどこも雇ってくれないと愚痴りたくなります!正直言って何で雇ってくれないのか分かりません!履歴書を送っただけで不採用だと弾かれますし、理由すら話してくれないので、どうすればいいですか?
質問日時: 2023/04/12 08:27 質問者: ささじー
ベストアンサー
6
1
-
はじめまして。 不動産業界にお勤めの方に質問させてください。 現在48歳男性です。 38歳まで金融業
はじめまして。 不動産業界にお勤めの方に質問させてください。 現在48歳男性です。 38歳まで金融業界の営業職で働き ここ10年はIT業界に身を置いてました。 現在は方向性を変えるため、宅建を勉強し 不動産業界に転職を考えてます。 仮に宅建を取得したとしても、未経験では不動産業界への転職は年齢的に厳しいでしょうか。 希望としては売買の営業職を考えてます。 ご教授お願い致します。
質問日時: 2023/04/12 04:36 質問者: コウショウ301
解決済
2
0
-
転職相談 至急! 下記どちらを転職先探しでおすすめですか? ①仕事内容は合う リモート不可 ②仕事内
転職相談 至急! 下記どちらを転職先探しでおすすめですか? ①仕事内容は合う リモート不可 ②仕事内容合わない リモート可 当方リモート希望です
質問日時: 2023/04/11 07:39 質問者: ダイダイダイ
解決済
2
0
-
今度面接を受ける企業で面接の時間を12時と15時からと提案されました。 12時だと失礼にあたると思い
今度面接を受ける企業で面接の時間を12時と15時からと提案されました。 12時だと失礼にあたると思い15時からとしたのですが、このような場合、早めにやるべきだったのでしょうか?
質問日時: 2023/04/10 17:39 質問者: mogg11
解決済
5
0
-
明日バイトの面接です。 僕は高校中退してからずっとニートでした。 今23歳です。 中退した理由は勉強
明日バイトの面接です。 僕は高校中退してからずっとニートでした。 今23歳です。 中退した理由は勉強したくないからです。 面接で、何で中退したの?って聞かれたらなんて答えるのが正解ですか?
質問日時: 2023/04/09 21:46 質問者: ハムたん。
解決済
2
0
-
オンライン面接
オンライン面接の際、 ①マスクはどうしますか? ②入室前に画像を確認したいのですが、Googleミートの場合、どうすればいいですか? ③手元に応募書類のコピーを置いてみながら話してもいいですか? 以上、3点回答をお願いします。
質問日時: 2023/04/09 09:52 質問者: リディル
ベストアンサー
1
0
-
今週面接があり採用決まったのですが理由はわかりませんが来週、再来週中に一度会社に来てほしいと言われま
今週面接があり採用決まったのですが理由はわかりませんが来週、再来週中に一度会社に来てほしいと言われました。働くのはさらに先になります。何故こんなに時間かかるのでしょうか?内定取り消しになるのでは等不安になってます。年度始めだからでしょうか?
質問日時: 2023/04/08 15:54 質問者: やんしん
解決済
5
0
-
現在転職活動中なのですがホームページで社員は家族と書いてある会社はブラック企業の可能性大ですか?
現在転職活動中なのですがホームページで社員は家族と書いてある会社はブラック企業の可能性大ですか?
質問日時: 2023/04/08 14:00 質問者: やんしん
解決済
3
0
-
転職でいつから来れるかと言われて、現職の決まりで3ヶ月後になる旨を話したら、先方の表情が曇り、1日も
転職でいつから来れるかと言われて、現職の決まりで3ヶ月後になる旨を話したら、先方の表情が曇り、1日も早くお願いしたいと言われたので、採用が決まったら上と相談すると言ってその場のお茶を濁したのですが、実際採用になった場合どう対応するか正直悩んでいます。やはりいくら辞めるからと言っても飛ぶ鳥跡を濁したくないというのが本心なので...。採用になるかどうかは分かりませんが、先に対応は考えておく必要があると思い、参考にしたいので、皆さんならどうするか教えてもらいたいです!
質問日時: 2023/04/07 14:40 質問者: かんおか
ベストアンサー
3
0
-
今の時期新卒が入ったばっかりですしやはり転職の中途採用で入社は難しいですよね?
今の時期新卒が入ったばっかりですしやはり転職の中途採用で入社は難しいですよね?
質問日時: 2023/04/06 09:23 質問者: こっちゃん。。
解決済
2
0
-
高齢化の会社
わたしの工場の平均年齢は52歳です。 私の部署は設備保全課になるのですが、平均年齢はなんと56歳でした。 直接員と間接員あわせると200人いる部署になるのですが、あと数年で定年退職になり、ほとんどの方が辞められます。 わたしというと、30代前半の男で、昨年の12月に将来の管理職候補として中途入社しました。 保全課になるため、経験を積むのに10年はかかると言われてます。 一昨年からやっと会社が危機感を覚えたらしく、採用を始めたようですが、今年の新入社員はなんと1人しか入りませんでした。 20人入れるつもりだったようですが、、 保全力強化と騒いでおり、教育体制を作ろうと動いてるようですが、定年間近の方々の能力を上げたところで、、、 だったら採用に力を入れてくれと思うのですが、この会社はもうダメですか?
質問日時: 2023/04/05 23:30 質問者: ワンダーー
解決済
3
0
-
こんなに一生懸命がっばっているのに仲間や友だちが出来ない、仕事も退職勧奨されて自主退社になる。
こんなに一生懸命がっばっているのに仲間や友だちが出来ない、仕事も退職勧奨されて自主退社になる。 男女交際を目指したものの諦めて男同士でもいいと妥協して一時期は血の滲むような努力をして友人関係が有料のヒモ男との付き合いが出来ていました。 休日に会って部屋に泊めて一緒にドライブに行く、男女交際だったら結婚していたと思います。 苦労の末にプライベートな付き合いの出来る友人が出来て舞い上がってしまい、その人の事しか考えられなくなってルームシェアをしよう転職再就職の支援をすると言われて5年務めた正社員の仕事を辞めたら裏切られて、アルバイトで再就職をしていたらウソの祝日を教えられて嵌められて無断欠勤させたれたり、出番の前日に大酒を飲まされて目覚まし時計を勝手に全部止められるなどして、何度も何度も仕事が無くなりました。 ヒモ男から関係を親に言うなSNS投稿するなと言われていましたが、情報が洩れて行って親が付き合いを問題視して縁を切るように言われて、着信拒否をしてLINEをブロックしていてもヒモ男は突然アパートの部屋に来て上がり込み、俺が「仕事と収入は生命線だからお前には教えられない」と口をつぐんでいるのに、ヒモ男は声を荒げて詰問して部屋を荒らして次の職場を聞きだしました、その後突然退職勧奨されました。 一人暮らしを辞めて実家に帰ろうとしたら反対されて、リボ払いをキャッシングで払う方法で生活費を工面しました。ヒモ男は金策を指南したお礼に焼き肉や居酒屋を集り、すべての生活費を自転車操業をしていた俺は借金500万円になり、限度額いっぱいでお金が借りられなくなったら死ねと言われて、ヒモ男は去っていきました。 親とヒモ男を除けば公私ともに全く人付き合いがうまくいきません、どれだけ気遣いをして嫌なことを去れても我慢していても付き合いが上手くいきません。俺が散々苦労してたどり着いた人付き合いの極意は相手にお金を渡すことです。居酒屋焼き肉ラーメンを食べるサービスを受けるのもお金を払う、キャバクラもホストクラブも有料、社会人の経済力がついて初めて友達を作る事が出来ました。今は借金のかたに金目の物を売り尽きて、命の次に大切にしていた生き甲斐の愛車も売って、一人暮らしを辞めて親の支配下で自由のない生活をしています。親から頻繁にノックなしで部屋を覗かれ、風呂も便所も突然ドアを開けられ、股間の局部をもみもみされるイタズラがすごく嫌ですが、実家を出る経済力はありません。 プライベートな付き合いなら一回参加したり会ったら二度と連絡が来なくなり、集まりには参加できなくなってしまいます。 一生懸命仲間や友だちを作ろうとしているのにやり玉にあげられて干されてしまうます。 職場の人間関係も日増しに悪化していきます。学校や会社やアパートの隣人など関係が悪くなっているのに毎日顔を合わせる関係だと加速度的に関係が悪化して暴言や暴力など危害を加えられます。 人から好かれず、攻撃される理由がわかりません!! 命の次に大切な愛車に人を乗せてあげたら、お礼を言われず文句を言われまくり壊されて暴力を振るわれて給油中に締め出されて勝手に乗り回されました。それでも俺は相手と仲良くしよう友達になろうと必死で耐えて我慢をしましたが縁が切れています。 どうにかして仕事を見つけても元ヒモ男は俺を潰しにかかってきます、ウソの祝日を教えられたり、飲酒運転するように唆したり次々にいろいろな罠を仕掛けて潰しにかかってきます。職場を無断欠勤で退職勧奨された事やあることない事を言って職場を叩いて俺を失業させてきます。人のせいにするなと言われても、ヒモ男のせいなんです強く足を引っ張られて立ち上がる事が出来ません!! 今俺は、数年間無職を貫くことで元ヒモ男との攻防戦に勝っています!! どうにか仕事を見つけて職場になじんで勤続一ヵ月の所で、突然退職勧奨されて失業しました。 部屋に来て詰問家探しで職場を突きとめられてすぐの出来事でした。 借金や後払いの未払いで親から働け金を稼げと圧力を受けていますが、ヒモ男がいる限り就職は無理です、また友達は出来ないのに敵が増えて、相手が不明の不特定多数からインターネットで嫌がらせをされています、消しても消しても消しても個人情報を投稿されています。就職するとき採用担当者が名前をググったら、あることない事晒されています。 30代後半で就職ブランクがあると再就職は難しいんですかね? 数年間仕事をして居ないのはキャリア形成の足かせになりますか? ユーチューバーになって稼ごうとして大赤字で収益ゼロ数年かけて登録者300人に達したYouTubeはハッキングされチャンネルを取り戻せません。 仕事が続かず決まらず、仲間や友だちを作ろうとしても、新しい知り合いは俺を攻撃してくる敵にしかならない理由がわかりません。
質問日時: 2023/04/05 20:32 質問者: しごとがきまらない
解決済
1
0
-
24卒就活面接についての質問です。 とある企業の面接にて面接官とは別に人事の方がいました。面接終了後
24卒就活面接についての質問です。 とある企業の面接にて面接官とは別に人事の方がいました。面接終了後、その方と控え室で今回の面接の感想であったり職種や志望理由であったりと雑談がありました。 面接官と同様に人事の方も私のESを見ながらかなり細かくメモをとっていました。 人事の方とは面接官とお話するより緊張することなく自身の企業への気持ちなどを伝えることが出来ました。 このように緊張を解しより素の状態で話を聞き、それを元に面接官とは別の形で就活生の素性であったり志望度をはかる裏面接のような事はあるのでしょうか。 またこの雑談は面接結果に関係してくるという認識でいいのでしょうか。 乱文になってしまい申し訳ございません。人事経験の方やこのような面接を受けたことのある方などの回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/04/05 13:34 質問者: chxu
解決済
4
0
-
現在転職活動中で今日面接がありました。面接が終わり退室する際に腹をくくってね。と言われました。採用サ
現在転職活動中で今日面接がありました。面接が終わり退室する際に腹をくくってね。と言われました。採用サインや不採用サインがあると思うのですがどちらだと思いますか?
質問日時: 2023/04/05 11:47 質問者: やんしん
ベストアンサー
4
0
-
Web面接にて 面接用のURLがきましたが お時間になりましたらお入りくださいときました。 これどう
Web面接にて 面接用のURLがきましたが お時間になりましたらお入りくださいときました。 これどうやって入ればいいですか?
質問日時: 2023/04/04 21:30 質問者: やまけゆ
解決済
3
0
-
精神保健
30歳女、精神障害者保健福祉手帳あり(ASD、ADHD、双極性障害、難聴など) 娘ありです。 自分の適性や人生の方向性が全く見えません。数名と交際したり別れたりを繰り返して、結婚後娘が生まれました。 理系科目が得意で好きだったので、理系の大学に行こうと思っていたのですが、大学の説明会にて気持ち悪くなってしまい、理系の大学への進学を諦めて、特にそんなにやりたいこともなかったのですが、経済経営を避け、外国語や歴史系も避け、親に法学部は反対されて、受験は1校しか受からなかったため、そこに進学しました。(地元の大学、社会科学系です) 就職はなかなか決まらなくて、 販売系の職種と一般職の内定をもらい、 前者は 肉魚の解体があるのと、深夜勤務がある仕事だったため、一般職で勤めて、2年半勤めましたが、そのあと、身体を壊してしまったり、会社が倒産したり、入院することになったり、契約切られたりで、なかなか仕事が続けられませんでした。 病院の事務や運輸業や看護助手やwebや、図書館での仕事など 色々してみましたが、どれもイマイチピンとこずなかなか続かなくて、現在は非常勤ですが信用金庫で勤務しています。 物理や空間図形や地図読んだり漢字書いたりがイマイチ得意ではなく、国語社会が割と得意です。お金扱う仕事向いてそう、接客は向いてなさそうとよく言われます。
質問日時: 2023/04/04 17:12 質問者: みやこ-
解決済
4
2
-
内定辞退でpc返却による交通費を請求されたら
(内定は入社2週間前) 入社日前日に内定辞退したのですが PCが郵送で地方の自宅に届きました。 PCを直接受け取りたいと人事が 東京から地方に飛行機できたのですが その出張費を請求する可能性があると言われました 支払う必要はあるでしょうか
質問日時: 2023/04/03 22:43 質問者: アルテンj
ベストアンサー
4
1
-
中途入社後に肩身が狭くなった、という話はよく聞きますが、自分の周りの同僚が中途社員ばかりで肩身が狭く
中途入社後に肩身が狭くなった、という話はよく聞きますが、自分の周りの同僚が中途社員ばかりで肩身が狭くなった、という方はいますか? その場合、転職も考えますか?
質問日時: 2023/04/03 14:07 質問者: pekochanteio
解決済
3
0
-
割り切るしかないですかね?昔パワハラされた所の人たちが、昇格して、私は仕事量の少ない場所へ異動になり
割り切るしかないですかね?昔パワハラされた所の人たちが、昇格して、私は仕事量の少ない場所へ異動になりました。 昔のパワハラを思い出したりしてしまいました。 映像で出てきます。 こんな体験をした方はいらっしゃいますか?
質問日時: 2023/04/01 11:54 質問者: とくめいきぼうm
解決済
2
0
-
就職について。 現在32歳でフリーターをしている者です。 正社員歴は、短期離職が多く、3社合わせて1
就職について。 現在32歳でフリーターをしている者です。 正社員歴は、短期離職が多く、3社合わせて1年ちょっとしかなくあとはずっとアルバイトを転々としてきました。 資格は宅建やTOEICスコア600点以上、簿記3級、ITパスポート等を持っております。 ワイは今後正社員でどこか就職できるのでしょうか?
質問日時: 2023/03/30 13:52 質問者: ドドロン
ベストアンサー
4
0
-
転職 相談 おすすめ転職エージェント教えて欲しいです ・英語使いたい ・在宅勤務等希望
転職 相談 おすすめ転職エージェント教えて欲しいです ・英語使いたい ・在宅勤務等希望
質問日時: 2023/03/27 08:31 質問者: ダイダイダイ
ベストアンサー
2
1
-
地方の県立大学から東京の総合商社に就職できますか?
現在、地方県立高校に通っている高2男です。 今の進学先の第1志望は、地元の県立大学です。 私は自分のコミュニケーション能力にはとても自信があり人との繋がりがとても好きなので、将来、東京の総合商社で働きたいと考えています。ですが、地方の県立大学からだと知名度も大学の偏差値も無いので、ESで落とされたり学歴フィルターに引っかかって就職出来ないのではないかと不安です。 そこで、無理して親からの仕送りなどをしてもらって都内の有名私立大学に通おうかとも考えています。しかしそれは、親に金銭の面で多大な負荷がかかるので、1番お金のかからない実家から通える県立大学に進学したいです。 私の理想のプランとしては、 地元の県立大学に通いながら、自身の語彙力やコミュニケーション能力に磨きをかけ他人よりも明らかに秀でている長所にする。その間に英語の会話能力の勉強や、就職に有利になるような資格を取っていき、最終的に東京の総合商社に就職する。 というものです。これは可能でしょうか?また、厳しい場合、どこを改善するべきですか?
質問日時: 2023/03/25 17:18 質問者: のすうう
解決済
4
1
-
辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣)
ずっと派遣でしか働いたことがなかったのですが、 仕事頑張っても派遣先の人と打ち解けられたと思っても結局は使い捨てのお手伝いさん・外部の人間にしかなれないのが虚しくて、 今後は正社員で働きたいと思って2月から無職となり就活中です。 でもなかなか決まらないから、無職期間が延びてくのも不安でとりあえず期間限定(1年間)として募集されていた派遣の仕事に応募しました。 (派遣なので、企業名は伏せられていたことと、期間限定の繋ぎの仕事という気持ちだったので深く企業研究などせずに) 派遣先に見学(面接)行ったら、 面接官の方ととても話が盛り上がり楽しく、社風もなんだか懐かしいような自分に合う感覚があり、 だからこそ逆にやっぱり「こんな自分に合いそうな職場なのに、また1年頑張ってようやく慣れてきた頃にさよならか。。」と虚しくもなりました。 過去に一社、同じように期間限定派遣で働いた会社がとても楽しかったのに期間終了し、すごく寂しかったことがあり、またデジャブをこれから1年かけてやるのか。。と思いました。 だから、 「やっぱり今自分がやるべきことって、繋ぎの仕事じゃなくてちゃんと今もう少し粘って正社員の仕事見つけることだ」と思いました。 上記の理由で、見学したその日のうちに派遣営業さんから採用の連絡が来ましたが、辞退しました。 (辞退したいと話すと、派遣営業さんから「あなたじゃ正社員は受からないからこの仕事で1年経験積むべき。」などと説得されたけどそれでも辞退を貫いたら、めちゃくちゃ感じ悪く「あーそーですかーはいー」と電話ガチャ切りされた) その数分後に、その派遣営業さんからまた電話きました。さっきの感じ悪さが嘘のように明るい声で 「派遣先企業の担当者があなたをとても気に入っており、紹介予定派遣としての働き方を提案してくれている。正社員前提で、試用期間として半年は派遣で働く契約内容です」と。 嬉しかった。私を必要としてもらえてるみたいで。そんなこと言ってくれる会社初めてだった。 ずっと自信なくて派遣でしか働いたことがなく、自分なんか社会に必要ないと思ってアラサーになるまで派遣を転々としてきたから。 でも、自分はその日、あくまでも1年限定の繋ぎのバイト感覚で面接に行ってしまっていて、その会社のことよく調べたりもしてなかった。面接が決まるまでは、派遣なので会社名も伏せられていて直前まで知らなかった。 こんな簡単に1年限定のはずだったのに正社員前提として雇用をしてくれるなんてブラック企業かもしれない、正社員登用後の待遇も聞いてないけど派遣の募集内容と同じなのか??など分からないことが多く、 その場ではyesと言えないので 「数日検討する時間を欲しい」と派遣営業に伝えると、 「それは無理です。今決めないとこの紹介はできなくなります。またとない話ですよ?」とおされて、、20回くらい電話がきたことについても私が引いてしまって、 「時間をもらえたらしっかり考えて決断したかったけど、今すぐには決められないのでやっぱり辞退します。」と辞退してしまった。 私にとって正社員で働くことは、 自分の人生に関わる大きなことだから、ちゃんと考える時間がせめて2,3日欲しかった。 電話で迫られて、貴方じゃ他は受からないと言われて落ち込んで、そんな気持ちでその場で決めることができなかった。 その後、2週間経つのですが、 前回の派遣会社+他の派遣会社から 「紹介予定派遣」としてその求人が再掲載されています。 今回の募集には正社員登用後の待遇も書いてあり、事務職としては一般的なお給料できちんと生活していけそうです。土日祝休み、夏休みや年末年始もお休みがあって、残業も少ないみたい、私生活も大切にしながら働けそうです。 他の派遣会社の方へ事情を話して問い合わせてみたら、 派遣先企業側は「履歴書を送ってほしい」と言ってくれてるみたいで、 履歴書送って面接が決まった。 けど、迷ってます。 一度辞退した癖に、都合良すぎと思われてしまうかなと。。 ネットで調べると、辞退した癖に再応募するのはとても非常識で会社のプライドを傷付ける舐めた行為なのだと意見が多数。 面接という名のお説教の場になるのかな、、仕返しとして、最終面接まで読んで最後に落とすのかな。。と、怖くなってます。 前回の派遣会社の営業担当さんが、私の辞退理由をどう伝えたのかも分かりません。 今回の派遣会社の営業担当さんが、私の事情をどの程度理解してどう伝えてくれたのかも分かりません。 前回、考える時間を与えてもらえずすぐに決めてという話も、企業側の意向なのか派遣営業さんが自身の売上にしたい思いでそう迫ってきたのか分かりません。 企業側と私とで直接やり取りをしてないので、 何がどう伝わってるのか分からず、 面接では私のこの正直な事情を話していいのかも迷っています。派遣営業さんを不満に思うような話はしない方が良いのでしょうか。 似た経験がある方に、 アドバイスがいただけたら嬉しいです。
質問日時: 2023/03/21 09:05 質問者: leaf_goo
解決済
1
0
-
面接時の通院歴を聞かれた際の持病について。
双極性障害、ADHDを持っており薬を服用している者です。 大学を中退し現在就職活動をしており、面接の際に持病や通院している病院などはありますか?と聞かれる際、以前精神疾患をオープンにして就活をしていた際に落とされてしまったこともあり面接に不利になると思い、「ありません」と答えていました。 現在3社から内定を頂いていますが、躁鬱や発達障害を隠して内定を頂いている状況です。 今更遅いのですが、入社前に躁鬱・発達障害の事を隠してしまったことを後悔しています。 医療業界なのですが、内定を頂いた会社に再度通院していることを伝えるべきでしょうか。 拙い文章ですみません。 ご回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/03/19 22:55 質問者: s_yyyy
解決済
1
1
-
文系って役に立つと思いますか? 確かに文章を書くなど必要だと思いますし上智大学経済学部とかは優秀だと
文系って役に立つと思いますか? 確かに文章を書くなど必要だと思いますし上智大学経済学部とかは優秀だと思いますが潰しが効かない様な気がします。
質問日時: 2023/03/18 18:40 質問者: たかもみちゃん
解決済
3
0
-
税理士事務所の巡回監査職に応募して 採用されましたが試用期間で切られました。 ワンチャンスあげると言
税理士事務所の巡回監査職に応募して 採用されましたが試用期間で切られました。 ワンチャンスあげると言われましたが 経営者は単に試用期間中に払った給料を回収したいだけだと相談した知り合いが言っていました。 単に利益を求めているだけですか?
質問日時: 2023/03/18 03:52 質問者: ワンステップ
ベストアンサー
1
0
-
転職相談! 親への相談のタイミングはいつがおすすめですか? 1 転職活動開始前 2 転職活動中 3
転職相談! 親への相談のタイミングはいつがおすすめですか? 1 転職活動開始前 2 転職活動中 3 内定獲得後
質問日時: 2023/03/14 12:58 質問者: ダイダイダイ
ベストアンサー
2
1
-
転職相談! 親への相談のタイミングはいつがおすすめですか? 1 転職活動開始前 2 転職活動中 3
転職相談! 親への相談のタイミングはいつがおすすめですか? 1 転職活動開始前 2 転職活動中 3 内定獲得後
質問日時: 2023/03/14 09:25 質問者: ダイダイダイ
ベストアンサー
2
1
-
在宅勤務について 中途採用で接客販売をしています。 現在試用期間中です。 道のりは片道1時間、人間関
在宅勤務について 中途採用で接客販売をしています。 現在試用期間中です。 道のりは片道1時間、人間関係もあまり良くはなくて甘えだとは思いますが辛いです。 いちばんはコロナウイルスが怖くて仕方ないです。 花粉症も手が施せないくらい酷く10年以上つづいています。 精神的に辛く、体調が優れません。 自分でも甘えだと思っています。花粉症もコロナウイルスも誰だって辛いです。 ですが人によると思います。 私は弱い人間に該当するとおもいます。 体壊して仕事出来ませんだと困ります、でもだからといって辞めるのも申し訳ないです。 何とか在宅勤務または同じ会社で業務が似たような(例えばオペレーターとか)職場に変えるのはやはり難しいでしょうか? 半年以上就活してやっと受かったのでまた転職はしたくないです。 また、相談する際はどのように言えばいいでしょうか。 せっかく時間を割いて教えていただいた上、事務の方にもお手間を撮らせてしまったので、無駄にしたくありません。 わがままや我慢しろなどはアドバイスにならないのでやめて欲しいです。 よろしくお願いいたします
質問日時: 2023/03/13 13:19 質問者: あめこんぶ
解決済
4
1
-
オリエンタルランドに転職したいのですが 高卒でも中途で入れますでしょうか? 入るために必要なものなど
オリエンタルランドに転職したいのですが 高卒でも中途で入れますでしょうか? 入るために必要なものなどはありますでしょうか。
質問日時: 2023/03/13 12:15 質問者: ようううううすけ
解決済
4
0
-
面接でどこか他に受けている会社はありますか? と聞かれて 受けてません・・・というより今日もまた不採
面接でどこか他に受けている会社はありますか? と聞かれて 受けてません・・・というより今日もまた不採用通知がきました〜 みたいに笑い話にしたいくらいなんですがそんなことを言ったらまずいですよね?
質問日時: 2023/03/11 08:13 質問者: やまねこさぶろうた
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【中途・キャリア】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
55歳4か月の中年男性です。
-
地下アイドルのマネージャー職に応...
-
キャリアの終わりと始まり
-
敬語について質問させて頂きたいで...
-
面接採用のときのフラグ教えて下さい!
-
USJの待遇
-
大手の契約社員とベンチャーの正社員
-
地方公務員でも、半年の試用期間中...
-
一次面接を受けました。 1週間後に...
-
転職活動中ですが、内定が2社から出...
-
中途で経験者だから、即戦力の如く...
-
40代シングルマザーでこどもは中学...
-
内定承諾後の辞退について 現在、転...
-
転職先に休職理由はバレますか? 休...
-
30歳からの就活
-
キャリアやスキルアップ目的で転職...
-
45歳で3度目の転職をして、転職...
-
内定承諾のメール後 返事が来ないで...
-
転職活動をしている者です。 先日、...
-
転職失敗しました。ある自治体の専...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敬語について質問させて頂きたいで...
-
地方公務員でも、半年の試用期間中...
-
内定承諾のメール後 返事が来ないで...
-
専門職なのに
-
30歳からの就活
-
転職失敗しました。ある自治体の専...
-
転職の悩み、二次面接で条件が変わ...
-
応募したい部署が女性のみ
-
【人事関係者へ質問】内定から4か月...
-
勘繰ってるのでアドバイスをくださ...
-
転職活動をしていて内定をいただき...
-
中小零細企業の嫌な所について。 ズ...
-
前職の話しについて 転職先で前職は...
-
中途採用、入社時期延期について 中...
-
何故、介護は資格や経験が無くても...
-
34歳の就職活動中のフリーターが、T...
-
転職活動中ですが、内定が2社から出...
-
仕事、通勤が辛い。 28歳女。共働き...
-
キャリアやスキルアップ目的で転職...
-
中途で役所に入ってきた人が「僕わ...
おすすめ情報