回答数
気になる
-
なぜハローワークや役所の女性職員さんには かわいい人がいるんですか?
なぜハローワークや役所の女性職員さんには かわいい人がいるんですか?
質問日時: 2024/08/19 13:28 質問者: wmwmw
解決済
10
0
-
絶対いないと思いますが、雇用保険給付金もらってない人、でも、ハロワへ雨でも検索や、窓口とか行きますか
絶対いないと思いますが、雇用保険給付金もらってない人、でも、ハロワへ雨でも検索や、窓口とか行きますか?
質問日時: 2024/08/19 09:09 質問者: クロスワード好き
解決済
2
0
-
再就職手当
再就職手当を受け取るために各種書類をハローワークへ提出し認定待ちです。(再就職手当の条件は満たしている)しかし家庭の事情で入職して1ヶ月以内で退職する予定です。(月末までいるか途中で退職かは未定)次月からは違う職場で正社員で働く予定です。再就職手当は貰えるかやその他情報が知りたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/18 09:02 質問者: ぷるめりあちゃん
解決済
2
0
-
ハローワークで非掲載の求人って結構あるのでしょうか? 受付に話せば裏から求人票をだしてくるって噂を聞
ハローワークで非掲載の求人って結構あるのでしょうか? 受付に話せば裏から求人票をだしてくるって噂を聞いたことがあるのですが。
質問日時: 2024/08/17 14:23 質問者: かなわらわかた
解決済
2
0
-
こんにちは^ ^閲覧ありがとうございます! 僕はバイトも仕事も経験がないのですが、一歩踏み出して見よ
こんにちは^ ^閲覧ありがとうございます! 僕はバイトも仕事も経験がないのですが、一歩踏み出して見ようと思いハローワークに今行ってる所です。今から仕事応募しようと思う所が夕方の5時から朝の9時までなのですが体力的に23歳の僕は持つと思いますか?完全に夜型人間になってしまいそうで少し怖いですが、給料がいいので働きたいです! 最初は簡単な仕事からはじめるといいのですかね? 僕に何かアドバイスをください!
質問日時: 2024/08/16 18:56 質問者: NAKA222
ベストアンサー
3
0
-
職業訓練校に9月から通う予定です。 8月で仕事を辞めることになり、半年間何もない期間になるので9月か
職業訓練校に9月から通う予定です。 8月で仕事を辞めることになり、半年間何もない期間になるので9月から通うようにしました。 来年4月から違う県に通う予定で、正直に言えば職業訓練校で身につけるスキルを無視して、パートで働きたいと思ってます。ハローワークの方から、職業訓練校で身につけるスキルを使わずに働くのはだめ、資格を取りたいだけじゃダメと言われました。 終わったらパートをするのはダメなんでしょうか?
質問日時: 2024/08/12 22:50 質問者: ややさい
解決済
5
0
-
ハローワークで、職員が、求職者の承諾を得ずに、経験について、応募先へ伝えること
ハローワークの窓口で求職の相談(応募)をする際に、対応しているスタッフ(職員)が、本件において、相談者(求職者)の承諾を得ずに、対象となっている業務・職種(例えば介護など)の経験についての有無、期間等を、先方(応募先の事業所)へ伝えることはあり得るでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/12 10:30 質問者: tenacity
ベストアンサー
2
0
-
失業保険の手続きをします 先月で退職者し離職票が今日届いたんですが、すぐにハローワークで手続きした方
失業保険の手続きをします 先月で退職者し離職票が今日届いたんですが、すぐにハローワークで手続きした方がいいですか? お盆で忙しく、再来週に手続きをしたいです
質問日時: 2024/08/08 12:29 質問者: アエナ
解決済
3
0
-
ハローワークの紹介で募集先の事業所と面接をした際、ハラスメントを受けて、精神的に傷つきました
ハローワークの紹介で募集先の事業所と面接をした際、差別的・攻撃的・侮辱的な言動をされるなど、ハラスメントを受けて、精神的に傷ついたのですが、どこへ相談すればよいでしょうか。 ご教示を、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/07 05:36 質問者: tenacity
ベストアンサー
6
0
-
ハローワークで求人している会社を、求人番号を入力する方法でPCに表示するのはどうすれば?
ハローワークで求人している会社を、求人番号を入力する方法で PCに表示するのはどうすれば良いのでしょうか? 自分がログインする必要あるのでしょうか? それでも何故か表示されませんが・・・ 良くご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/08/03 19:40 質問者: kirin006
ベストアンサー
3
0
-
今の事業所を辞めて、B型作業所に移ろうと思います。 8月1日に退職します。次のB型作業所8月から通い
今の事業所を辞めて、B型作業所に移ろうと思います。 8月1日に退職します。次のB型作業所8月から通い始める事可能でしょうか?受給者証は既にあります。
質問日時: 2024/07/30 15:50 質問者: サクラ02
ベストアンサー
2
0
-
自宅でできる仕事でボーナスある仕事を職業紹介所で紹介はしてくれますか?詳細知りたいです!
自宅でできる仕事でボーナスある仕事を職業紹介所で紹介はしてくれますか?詳細知りたいです!
質問日時: 2024/07/29 01:51 質問者: じばにゃんちゃん
解決済
2
0
-
辞めて再就職して雇用保険証は使用できるの?
こんにちは以前働いた会社で2年勤めて自主退社しました。仕事が見つかり、就職しましたが、家の介護と両立が難しく転職を考えています。その場合、以前働いていた会社の腰用保険を職安に見せたら使用することができますか?
質問日時: 2024/07/28 13:05 質問者: さくらんぼえみこ
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
6
0
-
ハロワの女性職員さんなんですが、いつも自分のことを言いたくない人なんですが、私(求職者で窓口来てる)
ハロワの女性職員さんなんですが、いつも自分のことを言いたくない人なんですが、私(求職者で窓口来てる)とは、2年の付き合いなんですが、窓口相談してて、一般的な事とか、適当に話しはぐらかされたりするんです。 ま、たまにしか相談せんから?自分のこと隠す人なんでしょうけど、こんな人、付き合いにくいっスね^_^; 壁作る感じで。
質問日時: 2024/07/22 16:37 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
明日の午前中に事業所に連絡しようと思います。月16日勤務で契約書書いて貰いたいです。OK貰えますか?
明日の午前中に事業所に連絡しようと思います。月16日勤務で契約書書いて貰いたいです。OK貰えますか?
質問日時: 2024/07/15 17:47 質問者: サクラ02
ベストアンサー
4
0
-
ミラエールってやばくない?
先日ミラエールに内定をもらいました。(無期雇用派遣) でも月給制とはいえ、給与14万円ってやっていけないんだけど… 今すでに25稼いでるから、生活水準下げたくないし。 しかもWワーク禁止だし、賞与も1か月分が年に1回。かなり手数料とってるってことだよね? 内定蹴ろうか迷ってます。どう思いますか?
質問日時: 2024/07/10 15:35 質問者: rekepumya_02
ベストアンサー
2
0
-
昇給率について
昇給率についての質問です。 ハローワークの求人票の昇給欄に、「1月あたり1000円」と記載があるのですが、これは12,000円/ 年のペースで給与が上がると理解していいのでしょうか? もしそれが正しいのであれば、10年勤務したら、10万円も昇給することになるので、会社の規模からすると良すぎるのではと思うのですが...。
質問日時: 2024/07/03 13:36 質問者: ドノバン
解決済
5
0
-
ハローワークに電話
おはようございます。 ハローワークインターネットサービスで良い求人を見つけたのですが、 もしかしたら決まってしまっているかもしれないのでハローワークに1度電話した方が いいでしょうか?
質問日時: 2024/07/01 06:07 質問者: ともこん
ベストアンサー
2
0
-
●ハローワークの職業相談員の対応に不快を思った事が有りますか? 体験談をお聞かせ下さい!
●ハローワークの職業相談員の対応に不快を思った事が有りますか? 体験談をお聞かせ下さい!
質問日時: 2024/06/28 07:10 質問者: メイクラブ
解決済
1
0
-
ハローワークを通して17日に会社の面接を受けました。 今日でちょうど10日が経ちます。 会社から面接
ハローワークを通して17日に会社の面接を受けました。 今日でちょうど10日が経ちます。 会社から面接結果の連絡もありません… 書類には7日以内とは書いてありますが、もう10日目になり気になっています。 皆さんならどうしますか?
質問日時: 2024/06/27 19:39 質問者: iPhone15junya525
解決済
1
0
-
失業保険と再就職手当について質問です。 ハローワークに確認する予定ではあるのですが、事前に詳しく分か
失業保険と再就職手当について質問です。 ハローワークに確認する予定ではあるのですが、事前に詳しく分かるとありがたいのでこちらで質問させていただきました。 6/10に初回認定日を迎え、本日ある企業から内定を貰ったのですが、先方の配慮で働き始める日(採用日)を9月でも良いと提案をしていただきました。そうすると内定日と採用日に2ヶ月以上空きが発生してしまうのですが、そのような場合は再就職手当の対象となるのでしょうか。早めに働き始めたほうが再就職手当を多く受け取れるとは思うのですが、認識は間違っていますでしょうか。ハロワの窓口の方が支給期間内であればいつ就職しても損得はないと仰っていたので、もしそうであれば少し息抜きの期間をつくってから働こうかな、と考えております。内定を貰ったらすぐに報告はするというルールなので明日にでもハロワに電話しようと思うのですが、働き始める時期については規定があったかどうか曖昧だったので、詳しいかた教えていただけたら嬉しいです。
質問日時: 2024/06/25 01:48 質問者: sakatamuu
解決済
3
0
-
給付金を受け取っていなくてもハロワに行く必要がありますか?
退職してからハロワに登録しましたが勤務期間的に給付対象外でした ハロワ外で転職が決まったのですがハロワに行く必要がありますか? 失業給付等はもらっておらず求職者訓練もうけていません
質問日時: 2024/06/24 13:16 質問者: アルタメル
ベストアンサー
7
0
-
毎日同じが平和?
おはようございます。 今日もB型事業所に通う私です。 私は、毎日B型事業所に通っています。 そして、土日休みです。 なんとなく飽きています。 でも、毎日同じが平和なのでしょうか?
質問日時: 2024/06/19 08:20 質問者: ともこん
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
2
0
-
職業訓練校に通いながらのアルバイトについて 失業手当を6ヶ月もらいながら職業訓練校に通う予定です。
職業訓練校に通いながらのアルバイトについて 失業手当を6ヶ月もらいながら職業訓練校に通う予定です。 その間に就職が決まればそちらに行きたいので、4時間以上のアルバイトをした時の繰越が結局受け取れない場合があると思い、4時間未満のバイトかつ減額されない2400円までのバイトをしたいと思っています。 その場合2時間のバイトになると思うのですが、1日2時間しか働けない条件で雇ってくれるバイト先があると思いますか…? 一応某牛丼屋に問い合わせしようと思っているのですが… どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
質問日時: 2024/06/15 14:32 質問者: ぴこみん
解決済
1
0
-
大至急相談乗って欲しいです。 ハローワークでの求職者支援訓練について大至急ご相談させていただきたく、
大至急相談乗って欲しいです。 ハローワークでの求職者支援訓練について大至急ご相談させていただきたく、自分の環境が最近一変して、新たなステップへ動こうと思っています。そこでなのですがいくつか疑問点が残りなかなか踏み込めません。 現在二十歳で春にデザイン学校を卒業し、デザイン事務所に就職いたしました。 しかし、まさかの今の段階では即戦力になれない。もう一度勉強し直して欲しいと言われ、クビを言い渡され、職を失いました。 もう一度スキルを学び直すために、 職業訓練で、自分のデザイン分野の基礎から学べるコースに通おうと思っています。定員24名名ほどです。 ここで大きな問題がいくつかあります。一つ目は果たしてこの訓練校に通う意味があるのか、以前質問した際にこんなことを言われました。 なぜ今更専門学校を出たあなたが職業訓練校に行くのか理解ができません。 もし職業訓練校の方がレベルが上ならあなたの出た専門学校はよほどレベルが低いということになってしまいますよ?だとか、私の偏見だと思っていただいて構いませんが職業訓練校上がりのデザイナー聞いたことがありません。 こんなことを言われたら、益々この職業訓練校という日々に偏見を持ち、通う意味はないと感じてしまいます。果たしてどうしたらいいのでしょうか。 二つめは毎月10万の支援金制度があり、生活するためにはバイトも掛け持ちしながらこの10万も貰えると有り難くて、もし訓練校に通う形になるならバイトをする時間が夕方以降しか行けないので、貰えないのならこの学校すらも諦めて、バイトに専念して生活費を稼ぐことになる羽目になります。 しかし、職業訓練給付金の審査は厳しく、一定要件を満たせば、訓練期間中、職業訓練受講給付金(月10万円+通所手当)が支給されます。と書いてあります。 条件は以下のようになります。 * 本人収入が月8万円以下である * 世帯全体の収入が月 25 万円以下である * 世帯全体の金融資産が 300 万円以下である * 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していないこと * 全ての訓練実施日に出席していること 1週間前にクビになり、今なんの収入もないし、一人暮らしなので、通る可能性は高いのでしょうか?採用の際に面接試験があるらしいのですが、どう給付に関して説明したらいいのですかね。 2つ目の事柄として、これが一番重要です。定員が。24名となっておりますが、今度採用試験があります。面接での実施です。死んでも受からないとまずい状況でどう志望動機を話そうか切実に悩んでおります。初歩から学ぶスクールというわけで、一度デザイン会社に就職した方は絶対にNGだそうで、4日でクビになりましたがこの事に関してはまだ就職はしてないことで通しても大丈夫ですよね。今日ハローワークに足を運んで説明を受けていると、デザイン会社に就職したことは隠しましたが、デザイン学校に通ってたことを伝えると、やはり類似の勉強をした事がある方は厳しいことになると言われて、しかし受けることは可能で、面接で以下にどう志望動機を話すかが鍵になると言われました。 今1番の志望動機としては、春までデザイン系の学校に通っていて、卒業とともにうちの家系は家を出ないといけなく、東京のデザイン会社を受けたく、デザイナーになるために春から上京しました。しかしまだ仕事を受け持つようなスキルが備わってないので一定期間スキルを学んで、働きたいと考えており、このスクールで学びたいと考えました。と言おうかなと思っております。 と伝えようとしました。すると、ハローワークの方は、なぜ2年間専門で学んできたのにまた同じ内容の基礎から学ぶ必要があるのですか?と物凄い表情と問われて言葉が出ませんでした。今のような感じで厳しい審査になると思うので、いかに面接で伝えるかが肝心ですと言われました。 ハローワークの方は、専門の先生からスキルが備わってないから就職できないと言われ、もう一度勉強をし直す必要があるから、このコースを受けたいという理由が良いのではないかと言われました。どうなんでしょうか? 倍率が相当高いらしくて、どうしてもこの学校に採用して頂けないとまずいのと、10万の救済がないとこの学校を諦める事になる。どうか、どうかお願いですので志望動機を一緒にこの状況を踏まえて、考えていただけたら嬉しいです。 そもそもハローワークに説明に行く段階で、デザイン学校に通ってたことを隠した方が良かったんですかね 今崖っぷちなのでアドバイス頂きたいです。
質問日時: 2024/06/10 20:19 質問者: meNirvana
解決済
4
3
-
ハローワークでの求職者支援訓練について大至急ご相談させていただきたく、自分の環境が最近一変して、新た
ハローワークでの求職者支援訓練について大至急ご相談させていただきたく、自分の環境が最近一変して、新たなステップへ動こうと思っています。 現在二十歳で春にデザイン学校を卒業し、デザイン事務所に就職いたしました。 しかし、まさかの今の段階では即戦力になれない。もう一度勉強し直して欲しいと言われ、クビを言い渡され、職を失いました。 もう一度スキルを学び直すために、 職者支援訓練コースでハローワークが主催してる初歩から学ぶグラフィック・Webデザイナー養成科というスクールに半年通おうと思っています。 訓練期間は定員24名名ほどです。 ここで大きな問題がいくつかあります。一つ目は週5日の通校になるので、生活費を稼ぐバイトの時間がなくなります。なので、ここである救済があるそうです。しかし、職業訓練給付金の審査は厳しく、なかなか通過できないことがあるそうで、失業手当を受け取っている場合はほとんどが難しそうで、一定要件を満たせば、訓練期間中、職業訓練受講給付金(月10万円+通所手当)が支給されます。と書いてあります。 条件は以下のようになります。 * 本人収入が月8万円以下である * 世帯全体の収入が月 25 万円以下である * 世帯全体の金融資産が 300 万円以下である * 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していないこと * 全ての訓練実施日に出席していること 何が何でも給付していただけないと生活ができないのでこの学校と諦めなければなりません。1週間前にクビになり、今なんの収入もないし、一人暮らしなので、通る可能性は高いのでしょうか?採用の際に面接試験があるらしいのですが、どう給付に関して説明したらいいのですかね。 2つ目の事柄として、定員が。24名となっておりますが、今度採用試験があります。面接での実施です。死んでも受からないとまずい状況でどう志望動機を話そうか切実に悩んでおります。初歩から学ぶスクールというわけで、一度デザイン会社に就職した方は絶対にNGだそうで、4日でクビになりましたがこの事に関してはまだ就職はしてないことで通しても大丈夫ですよね。 デザイン学校に通ってたことはどうしたらいいでしょうか?それも隠した方がいいですかね。 どうしたらいいのでしょうか。デザイン学校に通ってたことすらも隠した方がいいのか。 今1番の志望動機としては、デザイナーになるために春から上京しました。しかしまだ仕事を受け持つようなスキルが備わってないので一定期間スキルを学んで、働きたいと考えており、このスクールで学びたいと考えました。と言おうかなと思っております。 また、10万の給付に関してもどうしても救済して頂きたく、絶対給付とは限らないので、どのような事柄を言えば、可能性は高くなるのでしょうか。 倍率が相当高いらしくて、どうしてもこの学校に採用して頂けないとまずいのと、10万の救済がないとこの学校を諦める事になる。どうか、どうかお願いですので志望動機を一緒にこの状況を踏まえて、考えていただけたら嬉しいです。デザイン学校に通ってた方は隠してた方がいいんですかね。学んでたから他の方に譲った方がいいですねなんて事になりませんかね このような求職者支援コースの採用は難易度高いのでしょうか?今日も説明会30人ほどいて、定員24名となっていますが不安すぎてまさか落ちたらもう絶望で…。 どうにか切実に悩んでる事柄なので、どうかお力添えいただけたら有り難いです。
質問日時: 2024/06/06 19:38 質問者: meNirvana
解決済
1
1
-
就業促進雇用手当について 就業促進雇用手当の申請をしようと思うのですが、 申請に必要なものの欄に ・
就業促進雇用手当について 就業促進雇用手当の申請をしようと思うのですが、 申請に必要なものの欄に ・雇用保険受給資格者証(写真付きの証明書) と記載があります。 ハローワークではマイナンバーで本人確認をしており、顔写真の欄には[マイナンバーカード提示により顔写真省略]とあります。 写真は付いていませんがこのまま同封してハローワークに送っても大丈夫でしょうか? 再就職手当が通ったので大丈夫だとは思うのですが…
質問日時: 2024/06/04 17:45 質問者: _macaron_
解決済
1
0
-
ハラスメントを受けないで安定的に仕事をするにはどうしたらいいですか?
ハラスメントを受けないで安定的に仕事をするにはどうしたらいいですか?
質問日時: 2024/05/31 17:17 質問者: あっきー126
解決済
2
0
-
B型事業所
おはようございます。 今日もB型事業所に通う私です。 B型事業所では主に内職作業をしています。 私はパソコンやビジネスマナーを学びたかったので移行に行けばよかったかなと後悔しています。 まあ、選んでしまったものは仕方ないです。 でも私のB型事業所は比較的自由でパソコンもやらせてくれます。 まだ通い始めてまもないので、これからだと思っています。 パソコンの先生もいますし、相談しようと思っています。 内職作業はやりたくないですがお仕事ですので仕方ないです。 将来的に就職の援助はしてくれるのでいいですよね? また事業所を変えるとめんどくさいですよね?
質問日時: 2024/05/29 06:53 質問者: ともこん
ベストアンサー
1
0
-
ハローワーク求人で、求人情報を公開しない求人がありますが、何故でしょうか?
ハローワーク求人で、求人情報を公開しない求人がありますが、何故でしょうか?
質問日時: 2024/05/26 16:44 質問者: ひろし3
ベストアンサー
1
0
-
再就職手当について。
離職後、体調不良で、求職申し込みの延長をしておきます。 マイペースで、就活をして、就労可能の診断書っを出し、 7日の待期があります。 失業保険日額は、5,500円です。 日数は、360日あります。 雇用保険を1日も頂かず、就職活動を始めて、直ぐに再就職が決まった場合、 5,500×(360×0.3)=1,978,350円も 「就職お祝い金が頂けるのですか?
質問日時: 2024/05/25 23:31 質問者: みどりaaa
ベストアンサー
3
0
-
ハローワークで失業手当を受けています。 就職が決まったのですが、入社日前日にハローワークに行く時に必
ハローワークで失業手当を受けています。 就職が決まったのですが、入社日前日にハローワークに行く時に必要なものってなにですか?? 内定を証明するものがないので、書いてもらわないとダメですか??
質問日時: 2024/05/24 17:30 質問者: ああいり
解決済
3
0
-
ハローワークの障害者雇用の求人で週5日程度と記載されてる所は週2日とかだと難しいですよね? なかなか
ハローワークの障害者雇用の求人で週5日程度と記載されてる所は週2日とかだと難しいですよね? なかなか条件に合った所がなくて焦っています。
質問日時: 2024/05/21 19:23 質問者: 不思議の国のありす
ベストアンサー
1
0
-
雇用保険受給資格証に求職活動のハンコも貰い忘れました。 ハローワークのどの窓口に行けば貰えるんでしょ
雇用保険受給資格証に求職活動のハンコも貰い忘れました。 ハローワークのどの窓口に行けば貰えるんでしょうか?
質問日時: 2024/05/21 12:25 質問者: mytymt
解決済
3
0
-
失業保険につきまして、 待機期間7日後に仮にすぐ職業訓練を受けることが出来た場合、 失業保険はいつか
失業保険につきまして、 待機期間7日後に仮にすぐ職業訓練を受けることが出来た場合、 失業保険はいつからもらえることになるのでしょうか?
質問日時: 2024/05/20 14:27 質問者: ひなたまる
解決済
2
0
-
失業手当は就職決まったら貰えないのでしょうか?
ハローワークでのちの就職が決まったが、事情で就職出来ない場合(親の介護とかで) 失業手当は貰えるのでしょうか? ご存じの方おしえて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/05/16 20:09 質問者: kirin006
ベストアンサー
3
0
-
再就職手当をもらうにあたっての郵送する書類について。 4月にハローワークで必要書類を教えてもらい、現
再就職手当をもらうにあたっての郵送する書類について。 4月にハローワークで必要書類を教えてもらい、現在の雇用先に書いてもらう書類を郵送で送ったのですが特に連絡がなかったため本日ハローワークに連絡したところ雇用保険受給資格者証が同封されていないとのことでした。 失業保険を受け取っている認定日の日はマイナンバーを見せていたので顔写真は載っていません。 顔写真なし、身分証のコピーもなく雇用保険受給資格者だけ郵送していいのでしょうか。
質問日時: 2024/05/14 20:08 質問者: にょんみ
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
ハローワークの職員に、仕事が無いのに、求人票を持ってこいと言われて、困っています。どう対処すればいい
ハローワークの職員に、仕事が無いのに、求人票を持ってこいと言われて、困っています。どう対処すればいいでしょうか?
質問日時: 2024/05/11 14:58 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
仕事の探し方について
少し相談です。 自動車部品製造企業に勤務していましたが、トヨタが今後、ガソリン車から電気自動車に代わるという事で、企業が廃業しました。 今は失業中です。 ハローワークに行き、こういう状況になったので、どうやって仕事探しをしたら良いか相談しました。 すると、会社が将来どうなるかは後にして、どういう仕事をしたいのか?を考える事。 私が職員に資本金が大きい方が将来性は良いか?と相談すると、それはこちらでは何とも言えない、経済とは変わるものだから、絶対に安全という保障はない。 で、失業中だからとりあえずアルバイトなりして、無職という状態から抜け出す。 その状態から確実な仕事を見つける。 ところが、それをすると職歴にアルバイトの部分も増えるから、職歴が増える。 職員からは、それだったら職業訓練を受けて手に職をつけてからの方が良いのでは?と言われました。 職員のいう事はその通りだと思いますか? 40代前半で職を選べる年齢ではなくなっていますけどね。
質問日時: 2024/05/10 20:24 質問者: まし丸
解決済
2
0
-
育児休業給付金について
育児休業給付金の支給条件について教えてください。 支給条件で一部分からないところがあったのでハローワークに問い合わせました。 ハローワークの方によると育児休業の開始前2年間に労働日数が11日以上ある完全月が12か月以上あることと言われました。 でもネットに数年前から産前休業開始日を起算点として労働日数が11日以上ある完全月が12か月以上に変わったとの記事もみました。 育児休業開始起点なのか産前休業開始起点なのかどっちが正しいのでしょうか。 さすがにハローワークの方が間違えてるということはないと思うので条件によって変わるとかでしょうか?
質問日時: 2024/05/09 10:16 質問者: abcdefg21
ベストアンサー
2
0
-
解決済
6
1
-
ハローワークに相談に行っても いい加減で間違った返答をする頼り無い相談員に当たったら運が悪いですね?
ハローワークに再就職の事で悩みが有って相談に行っても しっかりした明確な賢明な正しい返答をしてくれる相談員も居れば、いい加減で間違った返答をする頼り無い相談員も居ます。 せっかく ハローワークに相談に行っても いい加減で間違った返答をする頼り無い相談員に当たったら運が悪いですね?
質問日時: 2024/05/01 11:31 質問者: comet1239
解決済
8
1
-
失業保険について 次回の認定日が5月16日なのですが次の就職先が決まっていて5月13日からです。それ
失業保険について 次回の認定日が5月16日なのですが次の就職先が決まっていて5月13日からです。それで残りの給付が5月7日で終わるのですがハローワークにはいつ行けばいいですか?5月16日は仕事で行けないです。
質問日時: 2024/04/29 19:57 質問者: hiroyuki41
解決済
2
0
-
一緒に会社をやめた人が失業保険の手続きもしないで次のところに就職しました。しかし、2ヶ月も経たずに辞
一緒に会社をやめた人が失業保険の手続きもしないで次のところに就職しました。しかし、2ヶ月も経たずに辞めてしまいました。 この場合、どのような手続きをしたら良いですか?前辞めたときの離職票をハローワークに持って行ったら良いのかな? で、あとの流れは一緒なんでしょうか?すぐ辞めた会社は無かった事になるんでしょうか?
質問日時: 2024/04/28 11:35 質問者: けんちゃん141
ベストアンサー
2
0
-
群馬住み労働者です。我が県のハローワークでは業種関係なく、事務職は一律178000円、工場、物流は1
群馬住み労働者です。我が県のハローワークでは業種関係なく、事務職は一律178000円、工場、物流は18万、看護師は20万〜25万と一律に制定されています。給料による転職を防ぐために県内の企業が業種の違いを超えて取り決めたものです。 これって例えばアパレル事務でトチってクビになった人が、工場事務に面接に行っても情報が共有されてて採用されない、という事を意味してませんか?
質問日時: 2024/04/20 12:02 質問者: たらさざえ
ベストアンサー
3
0
-
傷病手当金18ヶ月+失業保険(12ヶ月)合計:2年6ヶ月満期休職したら再就職は難しくなりますか??
メンタル疾患の持病があります。 精神的につらくなってきて、しばらく仕事を休んでのんびりしたいのですが、 傷病手当金18ヶ月+失業保険12ヶ月=2年6ヶ月満期休んだ場合、 再就職するのは厳しくなるでしょうか? 教えて下さいよろしくお願いします。
質問日時: 2024/04/18 14:47 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ハローワーク・職業安定所】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昇給率について
-
ハローワークインターネットサービ...
-
雇用保険被保険者番号は、何回転職...
-
職業訓練校に受かった場合、辞退し...
-
40代で無職ブランク10年で再就職...
-
あの~今日ハロワで人ががいっぱい...
-
ハローワークはブラック企業しか求...
-
ぼくハローワークで事務の仕事探し...
-
会社都合退職は、勤めてた会社に言...
-
ハローワークは祝日は閉まっていま...
-
ハローワークでの求職活動、絶対に...
-
ハローワークに、高齢者が結構いま...
-
ハローワーク前の勧誘について ハロ...
-
大至急相談乗って欲しいです。 ハロ...
-
ハローワークの障害者雇用の求人で...
-
ハローワークに出ているような求人...
-
鬱で体調が悪い場合
-
退職してから転職先を探す人は、ハ...
-
貯金0 私育休中で収入0 旦那仕事...
-
相談先がわからない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昇給率について
-
ハローワークインターネットサービ...
-
明日、ハローワークへ出す失業認定...
-
ハローワーク前の勧誘について ハロ...
-
ハローワークでの、求職活動で、障...
-
40代で無職ブランク10年で再就職...
-
職業訓練校に受かった場合、辞退し...
-
雇用保険被保険者番号は、何回転職...
-
ハローワークはブラック企業しか求...
-
ハローワークで、どうしても仕事が...
-
慢性腰痛でも特定理由離職者になれ...
-
鬱で体調が悪い場合
-
高年齢求職者給付 次の職が内定して...
-
再就職手当をもらうにあたっての郵...
-
ハローワークに行く時は、ピアスは...
-
立派な職業とは何でしょうか? 何の...
-
ハローワークの障害者雇用の求人で...
-
前々職の離職票を現職に提出できるか?
-
ハローワークで求人している会社を...
-
ミラエールってやばくない?
おすすめ情報