回答数
気になる
-
派遣社員(男性)専門業務だとしても、派遣だから不安定で賞与も昇格もないからバカにされる労働者ですか
派遣社員(男性)専門業務だとしても、派遣だから不安定で賞与も昇格もないからバカにされる労働者ですか
質問日時: 2023/02/06 19:18 質問者: Adit
解決済
6
0
-
派遣で仕事をしています。 土日休みで有給がまだありません。 次の更新を更新せず転職活動をしたいのです
派遣で仕事をしています。 土日休みで有給がまだありません。 次の更新を更新せず転職活動をしたいのですが、こういう場合休めたりするのでしょうか?
質問日時: 2023/02/06 12:51 質問者: mogg11
解決済
3
0
-
派遣会社の人材選定基準について 派遣会社に派遣社員として働こうとする場合、正社員や直雇用のアルバイト
派遣会社の人材選定基準について 派遣会社に派遣社員として働こうとする場合、正社員や直雇用のアルバイトよりも物凄くハードルが低い気がしています。 案件によるのかもしれませんが特に募集枠に対して応募者が少ない場合、そんな気がします。マージンが欲しいのはわかるのですが、当日無断欠勤、ばっくれ、その他派遣先で色々なトラブルを起こす人まで送り込んでいる様に見えます。 これをやり続けると派遣会社と派遣先の間の信頼関係がなくなる気がしますが、派遣会社はそれをどう考えていますか?
質問日時: 2023/02/06 11:00 質問者: toyotoyoi
解決済
1
1
-
解決済
11
1
-
解決済
4
0
-
派遣で初回契約を更新せずにA社を辞めてその後別の派遣会社働いたらそのA社で今後お仕事紹介されづらくな
派遣で初回契約を更新せずにA社を辞めてその後別の派遣会社働いたらそのA社で今後お仕事紹介されづらくなるでしょうか? 初回で辞めた後A社から仕事の紹介を受けましたが断りました。 もう少し回答をいただきたいので再質問します。
質問日時: 2023/02/03 11:32 質問者: ririyu8
解決済
2
0
-
派遣で欠勤したことないのですが、閑散期で正社員の人も有給で休み、正直派遣の私が行く意味もないですが派
派遣で欠勤したことないのですが、閑散期で正社員の人も有給で休み、正直派遣の私が行く意味もないですが派遣のみなさんはこの場合どうしてますか?
質問日時: 2023/02/02 20:22 質問者: mogg11
解決済
5
0
-
派遣で初回契約を更新せずにA社を辞めてその後別の派遣会社働いたらそのA社で今後お仕事紹介されづらくな
派遣で初回契約を更新せずにA社を辞めてその後別の派遣会社働いたらそのA社で今後お仕事紹介されづらくなるでしょうか? 初回で辞めた後A社から仕事の紹介を受けましたが断りました。
質問日時: 2023/02/02 15:02 質問者: ririyu8
ベストアンサー
3
0
-
派遣の顔合わせを営業が同行せずに1人で行くっていうのは普通なのでしょうか? 明後日顔合わせがあるので
派遣の顔合わせを営業が同行せずに1人で行くっていうのは普通なのでしょうか? 明後日顔合わせがあるのですが派遣先の企業が求職者(私)と1人で面談をしたいそうです。 ちなみに業種はアパレルです。 派遣初めてなのでよく分からないし不安です。
質問日時: 2023/02/01 14:14 質問者: めいずみ
解決済
2
0
-
派遣で一年経つのですが更新したくありません。 派遣先の人は更新するものだと思っていて言い出せません。
派遣で一年経つのですが更新したくありません。 派遣先の人は更新するものだと思っていて言い出せません。なんて更新を断るのが正しいですか?
質問日時: 2023/02/01 12:34 質問者: mogg11
解決済
5
0
-
2月中旬から平日フルタイムの派遣の仕事を始めるのですが、平日にどうしても外せない用事がある日がありま
2月中旬から平日フルタイムの派遣の仕事を始めるのですが、平日にどうしても外せない用事がある日があります。入社する前にこの日はお休みいただきたいと言うのは非常識、失礼でしょうか?
質問日時: 2023/01/31 09:40 質問者: ririyu8
ベストアンサー
3
0
-
至急お願いします。今日派遣の仕事で働いた後に同じ派遣会社から紹介を受けた仕事の顔合わせがあるのですが
至急お願いします。今日派遣の仕事で働いた後に同じ派遣会社から紹介を受けた仕事の顔合わせがあるのですが、微熱があります。 顔合わせの当日キャンセルは今後の仕事の紹介がなくなると聞いたのでどうしても行かないといけません。仕事だけ休んで顔合わせだけ行くのは大丈夫だと思いますか?
質問日時: 2023/01/30 07:19 質問者: ririyu8
解決済
2
1
-
顔合わせ当日のキャンセルは今後の仕事の紹介が難しくなると聞いたのですが、体調不良が理由でも同じでしょ
顔合わせ当日のキャンセルは今後の仕事の紹介が難しくなると聞いたのですが、体調不良が理由でも同じでしょうか?
質問日時: 2023/01/29 20:49 質問者: ririyu8
ベストアンサー
1
0
-
契約社員って5年以上勤務すれば誰でも正社員になれるのでしょうか?私の部署の苦手な人が契約社員なのです
契約社員って5年以上勤務すれば誰でも正社員になれるのでしょうか?私の部署の苦手な人が契約社員なのですが、もうすぐで契約として5年目になるので、正社員になってしまうのかと思うとすごい嫌です、、、。
質問日時: 2023/01/28 23:54 質問者: わあこ3357
解決済
4
1
-
派遣を初回更新せずに辞めました。同じ派遣会社で違う仕事を紹介され月曜日に顔合わせをすることになったの
派遣を初回更新せずに辞めました。同じ派遣会社で違う仕事を紹介され月曜日に顔合わせをすることになったのですが、先ほど別の派遣会社から前から就きたかった仕事を紹介されできればそこで働きたいです。 初回更新せずに辞めて次の仕事の顔合わせ前に辞退したら将来お仕事紹介されづらくなるでしょうか?
質問日時: 2023/01/27 20:53 質問者: ririyu8
解決済
3
0
-
派遣で初回契約で更新せずに辞めて、次の仕事の顔合わせ後に辞退した場合、将来的にお仕事紹介してもらうこ
派遣で初回契約で更新せずに辞めて、次の仕事の顔合わせ後に辞退した場合、将来的にお仕事紹介してもらうこと難しくなりますか? どちらも同じ派遣会社です。
質問日時: 2023/01/27 19:45 質問者: ririyu8
ベストアンサー
2
0
-
派遣でテレアポの仕事を始めて2週間なのですが、自分の性格にあっておらず辞めたいです。初回の契約が2月
派遣でテレアポの仕事を始めて2週間なのですが、自分の性格にあっておらず辞めたいです。初回の契約が2月11日までなのですが、もう2月いっぱいまでのシフトが出てます。 2月11日で辞めたら次回の仕事紹介されづらくなりますか?2月いっぱいまでの働いたら大丈夫でしょうか? 仕事は3月末までの短期です。
質問日時: 2023/01/26 10:19 質問者: ririyu8
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
派遣で休みたいときは誰に連絡すればいいのでしょうか?派遣会社と担当者両方ですか?
派遣で休みたいときは誰に連絡すればいいのでしょうか?派遣会社と担当者両方ですか?
質問日時: 2023/01/23 22:21 質問者: mogg11
解決済
3
0
-
後1ヶ月半で終わる仕事なのですが数名に嫌われており辛く辞めるか悩んでます。1ヶ月半ってすぐ終わります
後1ヶ月半で終わる仕事なのですが数名に嫌われており辛く辞めるか悩んでます。1ヶ月半ってすぐ終わりますか?
質問日時: 2023/01/23 09:52 質問者: ririyu8
解決済
4
0
-
派遣先を辞める時って、派遣元に知らせる前に派遣先に言うのは原則的にはNGのようですが、派遣元の前に、
派遣先を辞める時って、派遣元に知らせる前に派遣先に言うのは原則的にはNGのようですが、派遣元の前に、先に派遣先に知らせたことってありますか? 私は現在派遣で働いており、今回の契約でもう更新はせずに退職するつもりなのですが、新しく入った新人が使えずに移動になり、急遽、私が他の持ち場を新しく習熟することになってしまいました。 ですが私はもう今期で退職予定のため、新しく習熟すれば慣れてきた頃に退職することになります。それではさすがに現場や上司に失礼なので、まだ退職することは派遣元には伝えていませんが、現場のリーダーには退職することを打ち明けて、私が今から新しい持ち場の習熟に入るのはまずいです、もう今期で退職するので、と伝えました。 やはり現場には仕事の流れというものがあるので、なかなか状況的に筋書き通りにはいかないこともあるかと思います。それでも今回、私が派遣元よりも先に派遣先の現場リーダーに伝えてしまったのはマズかったでしょうか? 一応、現場のリーダーには派遣の契約上、派遣元から派遣先に派遣社員の更新の有無を知らせるのがマナーであり、その前に退職することが現場リーダーのそのまた上司たちに伝わるのはマズい、とは言って口止めはしましたが。。 私はこの場合、どうするのがベストというかベターだったのでしょうか? 知らん顔して習熟を受けて、淡々と次回更新をせずに退職することもできたのですが、それではあまりに無責任に思えるのですが。
質問日時: 2023/01/22 12:36 質問者: ムーミソ谷のスメフキン
ベストアンサー
3
0
-
コールセンターは女性が多い職場ですが、その中でも特に女性が多い業種って保険やクレジットカード等なんで
コールセンターは女性が多い職場ですが、その中でも特に女性が多い業種って保険やクレジットカード等なんでしょうか?
質問日時: 2023/01/21 22:20 質問者: ririyu8
ベストアンサー
1
0
-
派遣社員退職時の菓子折り
現在、派遣で働いているのですが半年なのですが春に更新が切れる共に終了になります。もう1人同じ派遣会社の方が私が配属になる2ヶ月前に配属されて居るのですが、私が終了になる月にこの方も更新せずに辞めるそうで「菓子折り、2人で一緒にしよう!! どれがいいかな? なんか詳しそうだから任せるね。」と言って来ました。まだ辞める月まで日にちはあるのですが近くにあるお店の物だったら(例えばコージーコーナーなど)「うちの方にはないからあなた買って辞める日にちに持って来て!(各部署(3箇所)に1つずつ)」「菓子折り一緒にするのだから辞める日にちも一緒にしなきゃだから合わせよう」と勝手に話しを進めて来ているのですが、菓子折り一緒にするのはどうなのでしょうか?! 派遣先まで距離があるし、朝のラッシュの電車に乗るし全部任そうとして来て府に落ちないのですが… 自分だけの分なら仕方ないと思うのですが… 任そうとしてる方は派遣先まで自転車で10分で菓子折りを折半した分の金額を払えばいいやと思っている感じです。
質問日時: 2023/01/21 16:38 質問者: Dearsjob
解決済
7
0
-
有給申請について 派遣会社の正社員で派遣先に配属されている者です。 インフルエンザで仕事をお休みする
有給申請について 派遣会社の正社員で派遣先に配属されている者です。 インフルエンザで仕事をお休みする事になりました。 休んでる期間、有給を使いたいのですが この場合は使うことできるのでしょうか? 有給はまだ全然あります! 申請は前日までじゃないとダメとネット等で 見かけたので 来週の水まで休むため申請は月~水になります。 喉が痛くて電話が出来ず、連絡はLINEでいいですよ!って言われていたのでLINEで問い合わせしてみたのですが既読はついてても返信がもらえず… きっと忙しいのだとは思いますが…… 土曜日なので電話にも繋がらずなのでこちらで参考までに聞いてみた次第です。 もしかしたら当日は申請できないかも?と不安になったので勝手ながら月曜日は申請しました。(自分でネット申請するパターンのやつ) 勝手に申請するな!って怒られるでしょうか…
質問日時: 2023/01/21 12:49 質問者: タケノコ.
ベストアンサー
4
0
-
派遣で使えないというレッテルをはられとても嫌になりました。更新したばかりで更新日まで待つのが辛いので
派遣で使えないというレッテルをはられとても嫌になりました。更新したばかりで更新日まで待つのが辛いのですが途中で辞めれないですよね?
質問日時: 2023/01/20 20:14 質問者: mogg11
解決済
3
0
-
企業の社会保険について 加入条件の一つに「週20時間以上」とありますが、これは必ず満たしてないと入れ
企業の社会保険について 加入条件の一つに「週20時間以上」とありますが、これは必ず満たしてないと入れないものなのでしょうか。 いまの派遣先の仕事が時期によって仕事があるかないかなので、全く仕事がない週もあれば、週6で働く時もあります。ちなみに他の条件は満たしてます。他の条件にはある「見込み」というのがなかったのでわかりませんでした
質問日時: 2023/01/19 19:19 質問者: たくh
解決済
6
0
-
社員の仕事を率先してする派遣
社員で体調不良の人がいて、「かわいそう。みんなで協力して助けてあげようね」と派遣の一人が言っています。 社員の仕事を「体調不良なんだから、私がこれをやります。やりかた教えてください」といろいろと手を出しています。 契約書にはない仕事内容です。 はっきり言って、迷惑なんです。 その人が、社員の仕事を率先してやりだしているので、周りの社員からやって当然、となってきています。 他の派遣たちもやらないと悪、というような雰囲気でみんな契約書にない、そして社員の仕事を率先してやりだしました。 私は、以前「契約書にない仕事だし、同じ時給で仕事が増える一方でキリがない。やって当たり前という感じになっていて、線引きが必要では?」と派遣仲間に言ったことがあります。 「よくそんなに割り切れるね〜、社員さん体調不良だし、仕事量も多くてかわいそうだから、助けてあげようね!」と言われました。 社員さんも社員さんで、「あ、じゃすみません。よろしくお願いします」と甘えていろいろと仕事を振ってきます。 私はこういう偽善ぶった派遣仲間が鬱陶しいです。 こちらにもとばっちりが来ているので。 しまいには、勤務日ではない日も、契約書にない仕事を振ってこられ、出勤したくないのですが「みんな一緒」という考えの派遣がいて、雰囲気的に出勤しなければならない状態です。 (断ると、いじめにあう) もううんざりです、、、。 みなさんだったら割り切って仕事しますか? 転職しますか?
質問日時: 2023/01/19 19:17 質問者: ヨンドフォー
ベストアンサー
5
0
-
パーソル関連の派遣会社の選考方法ってどうなっているのか知っている方はいますか? 今登録していて、今ま
パーソル関連の派遣会社の選考方法ってどうなっているのか知っている方はいますか? 今登録していて、今まで10件近くエントリーしてるのですが、なかなか紹介までいきません。 しかも紹介できないと言うことが、通知で来るわけでもなく自分のマイページを見て知ると言う流れなので、どう言うふうに選考してのか気になります。
質問日時: 2023/01/18 13:04 質問者: ゆーーききき
解決済
2
0
-
派遣で契約期間途中に辞めてしまうと次の仕事紹介されづらくなりますか?スタッフサービスです。
派遣で契約期間途中に辞めてしまうと次の仕事紹介されづらくなりますか?スタッフサービスです。
質問日時: 2023/01/17 19:33 質問者: ririyu8
解決済
5
0
-
派遣で3月末までの短期の仕事をしており、今の契約が2月11日までなのですが仕事内容が難しくついていけ
派遣で3月末までの短期の仕事をしており、今の契約が2月11日までなのですが仕事内容が難しくついていけないので2月11日付で辞めたいです。 この場合は契約期間満了の退職ということになるのでしょうか?
質問日時: 2023/01/16 22:51 質問者: ririyu8
ベストアンサー
1
0
-
【至急】派遣会社への交通費の請求について
派遣会社にすでに問合せ中なのですが、自分なりに知識や対応について確認したいので、早めに回答いただけると嬉しいです。 私は、派遣社員をしております。 派遣会社への交通費の請求について確認したいです。 現在の派遣先に勤め始めてから、途中で引っ越しをしました。引っ越し後の交通費は、今までの交通費支給額より負担が増えました。 先日派遣会社と面談する機会があり、更新を機会に交通費を全額支給してほしいと希望を伝えました。 その後の回答としては、「営業担当が聞いていなかったので、過去分は遡って支給できない」と言われました。 ただ就業明示者には交通費などの変更などについて記載はありませんし、派遣会社のマイページから住所や通勤経路を変更した際に確認した「よくある問合せ」には、「引っ越し後に営業担当に連絡必須」と言う案内はありませんでした。 「遡って支給はできないが、引っ越し後のバス代は支給する規定内だったので今後支給します」と言われましたが、納得できません。 過去の同じような問い合わせを見ると、 「交通費は福利厚生の一環のようなもので、法律の定めはない」などとあるので、今回も過去分の支給は厳しいのかな、と思うのですが、派遣会社にも落ち度はあると思うので、なんとかならないかとこちらに相談しました。 引っ越しをしたのは私の都合ですが、住所変更などについて派遣会社に問合せした履歴や、マイページに住所や交通情報を更新して会社に通知しているので、自分だけの落ち度とは思えません。 むしろマイページを更新したら、交通費などの申請も自動で変更になると思っていました。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスや経験談などお知らせいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/01/16 20:41 質問者: mo1725
ベストアンサー
4
2
-
派遣先で2回目の更新を更新しない選択をすることは出来ますか? また派遣会社に次の会社を探してもらいな
派遣先で2回目の更新を更新しない選択をすることは出来ますか? また派遣会社に次の会社を探してもらいながら自分で探すことも可能ですか?
質問日時: 2023/01/16 12:30 質問者: mogg11
解決済
3
0
-
パートの契約更新について
公務員試験の結果待ち中に、パート(大学)の契約更新の時期になりました。 こういう職種の更新というのは、とりあえず更新してあとから断るということは可能なのでしょうか。 公務員の結果待ちは話すべきかと思いますが、この仕事・職場自体がやや不安(出入りが多い。滅茶苦茶)です。 3月までの間に次が見つかれば正直そちらに行きたいと思っています。
質問日時: 2023/01/14 18:27 質問者: スマトラマンデリン
ベストアンサー
2
0
-
2ヶ月半の短期の仕事を体調不良以外の理由で途中で辞めるのは忍耐力なさすぎますか?
2ヶ月半の短期の仕事を体調不良以外の理由で途中で辞めるのは忍耐力なさすぎますか?
質問日時: 2023/01/13 19:31 質問者: ririyu8
解決済
1
0
-
マージン(派遣仲介)料を頂いた時の証明書類
マージン料を頂いた時の証明書類はどのようなものがありますか? ダンサー派遣業を個人でしていまして、1人派遣するたびお店から5000円頂いています。 月に例えば20人派遣した場合、10万円を月末に頂くのですが、その際の証明書類をお店側から出してもらいたいです。 できれば手書きのもので、住所、会社名、印鑑がもらえると申告の時に出しやすいです。 調べると給与明細が出てきたのですが、それで良いのでしょうか?
質問日時: 2023/01/13 14:16 質問者: pagoajaco
ベストアンサー
2
0
-
私は派遣でコールセンターに勤めていて、1年半程になります。年末年始にコロナに感染し仕事復帰しましたが
私は派遣でコールセンターに勤めていて、1年半程になります。年末年始にコロナに感染し仕事復帰しましたが、職場環境や対応する業務内容が変わり、仕事に対するモチベーションが下がる一方です。まず復帰してからいきなり、それまで副責任者だった人がそうじゃなくなって、未だ入って4か月程度の人を二人副責任者にしてました。その二人は確かにコールセンター経験者ではありますが土日は殆ど来なくて入って未だ日が浅いのに何故?と疑問に思いました。 それと、今の仕事がいつまで続けられるのかと言う事が入った当初からずっと不安に思っていましたが、今の状況では多分もうそんなに長く続けられない感じで、急速に焦りが広がり、今の自分の仕事に対する自信みたいな物も崩れかかり、将来に対する不安も急激に大きくなっていますが、周りに相談出来る人も居なくて一人で悶々としています。 年齢的に50代で、転職が難しい事も分かっているので、いっそ起業しようかと模索したりもしています。 取り敢えずは今のコールセンターの仕事を続けた方が良いのでしょうか。
質問日時: 2023/01/13 09:51 質問者: oan0919
解決済
4
0
-
派遣や契約社員クラスの応募・更新で、他に受けている事は正直に言いますか? (年齢など、自分の条件が厳
派遣や契約社員クラスの応募・更新で、他に受けている事は正直に言いますか? (年齢など、自分の条件が厳しい場合)、そんなことを言っている場合でもなかったら、黙ってますか?
質問日時: 2023/01/12 22:33 質問者: 働けません
ベストアンサー
2
0
-
別の派遣に登録するか待つか。
読みにくい所がありましたら申し訳ございません。 自分にはどうしてもやりたい仕事があり、今までも色々あったのですが、この情勢で更にその気持ちが強くなりました。 そこで、面接を数社受けたのですが、この情勢的にも、自分の学歴経歴や実力不足的にも不採用続きでした。 派遣だと学歴経歴不問だったので、登録しようと派遣会社の面談や簡単なテストを受けた結果、紹介してもらえる事になりました。 登録してからしばらく音沙汰無かったので、進捗状況を問い合わせた所、今は紹介出来る案件が無いとのこと。 2月末から3月の案件が増える時を待って、引き続き紹介出来る案件を探すのでよろしくお願いしますと話が終わりました。 進捗状況を連絡すると言いつつ放置された所(その会社の口コミにも連絡が遅いと書かれていた)は気になりますが、担当の方の印象は良いので、紹介していただけるならこの会社で紹介してもらいたいと思っています。 今は単発で働きながら待ってる状態ですが、それが精神的にキツくなってきたので、働けるなら出来るだけ早く働きたいとも思っています。 そこで、今話を聞くだけでも他の派遣会社の面談を受けてみるか、2月末まで待つか迷っています。 両方保証はありませんが。 皆様ならどうしますか。 ちなみに、今は二十代後半です。 それ以外でも何か案があればお願いします。
質問日時: 2023/01/12 14:25 質問者: やまぬこ
ベストアンサー
3
0
-
派遣先で仕事を仕事をしていますがほぼ毎日掃除ばかりです。正社員ではないのもあり自分だけ掃除です。 業
派遣先で仕事を仕事をしていますがほぼ毎日掃除ばかりです。正社員ではないのもあり自分だけ掃除です。 業務内容には清掃と書いてないのですがやることがなく清掃の毎日です。正直私がいなくても業務はまわってます。これは派遣先を更新せず変えるべきでしょうか?
質問日時: 2023/01/11 12:44 質問者: mogg11
ベストアンサー
3
0
-
どうしたらいいんでしょうか…?
保育補助です 11月28日に副園長からパワハラをうけました。 しまいにはまわりの先生達を巻き込み派遣の給料バラされました。 その旨を派遣担当者に伝えた所 気持ちは分かって下さり園長に報告しますと言って下さりました。 そして、その後どうなったか電話して確認した所 園長が副園長に注意しとくとの事でした。 派遣担当者にも1ヶ月しか入ってないし頑張れと言われたので 私もその時は返事をしてしまいました。 ですが、年明けいざ行くとなると 副園長に言われた罵倒がフラッシュバックされ 体調を壊してしまいました。 やっぱり無理だなと感じその日はお休みし 派遣担当者に電話しましたが 出てくれず メールアドレスは事前に教えて頂いてなかった為 LINEに辞めたい旨を伝えましたが それも未読されています もう明日なのですが この時皆様はどうされていますか? 退職代行も考えましたが 詐欺にあったなど聞いて怖いです… バックレは良くないと分かっていますが 無視されてるしバックレしかないのかと考えてしまいます。 同じ経験された方のお話を聞きたいです。 よろしくお願い致します
質問日時: 2023/01/09 16:10 質問者: しゃけf
ベストアンサー
5
0
-
派遣社員なのですが次の更新をしない予定なのですが派遣先の人に人員調整したから辞めれないみたいな話をさ
派遣社員なのですが次の更新をしない予定なのですが派遣先の人に人員調整したから辞めれないみたいな話をされました。え?と思ったのですが更新しない選択ってできますよね?
質問日時: 2023/01/08 22:25 質問者: mogg11
解決済
3
0
-
短期契約の派遣や契約社員の時給が同企業且つ同職種の長期と比較して高いのは何故ですか? 応募者を沢山集
短期契約の派遣や契約社員の時給が同企業且つ同職種の長期と比較して高いのは何故ですか? 応募者を沢山集めてその現場の仕事の適格性が高い人を選び出したいのはわかります。 それ以外は企業からしたら何のメリットがありますか?
質問日時: 2023/01/05 14:30 質問者: toyotoyoi
解決済
3
0
-
友人がファナックと言う大手の工場で派遣社員として働いています。 正社員に採用される試験を受けてみるよ
友人がファナックと言う大手の工場で派遣社員として働いています。 正社員に採用される試験を受けてみるように勧められ受けたそうですが難しかったそうです。内容は詳しくは聞いていませんが国語のテスト的な感じとか、、 自分は契約社員で応募する予定でいるのですが仮に契約社員から正社員採用はありえないですよね? 詳しく方いたらお願いします。
質問日時: 2023/01/04 23:05 質問者: kkaaa
解決済
6
0
-
派遣先の指示について。 現在、派遣で働いているのですが派遣は勝手な行動が出来ない為、都度指示があると
派遣先の指示について。 現在、派遣で働いているのですが派遣は勝手な行動が出来ない為、都度指示があると思っていたのですが違うのでしょうか? 閑散期ということもありますが、 毎日指示がないため、こちらから「何か手伝えることありますか?」と聞いてます。ここまではいいのですが、一人の正社員に聞くと、「他の人に聞いてみて」と言われ、二人目の人に聞いたらまた他の人に聞いてと言われました。これがほぼ毎日続きます。 こちらも毎回、3人に聞いて回るのは精神的にも疲れます。 派遣会社に入る前に指示はあると言われたのですが、 こちらは「次これやって〜その次これ〜それ終わったらこれ〜」ていう指示があるのかと思っていたのですが、毎日自分から聞くスタンスで正直イヤになってきます。それだったら派遣でなく普通に他の会社で社員として働いた方が給料もいいと思うのですが、派遣に対しての指示ってどう思いますか?
質問日時: 2023/01/04 22:38 質問者: mogg11
解決済
4
0
-
派遣で働いてます。 派遣先が年末年始休みなのですが、当然給料無いですよね? 派遣にとって年末年始の1
派遣で働いてます。 派遣先が年末年始休みなのですが、当然給料無いですよね? 派遣にとって年末年始の1週間給与がないのは大変だと思うのですがどうなんでしょうか?
質問日時: 2022/12/29 08:21 質問者: mogg11
ベストアンサー
3
0
-
困っています。派遣(単発)を辞めたいのですが辞められません。 派遣先で僕以外の別の派遣された人が、休
困っています。派遣(単発)を辞めたいのですが辞められません。 派遣先で僕以外の別の派遣された人が、休憩時間10分のところを30分に伸ばされているのを見ました。 僕自身は実害はうけていません。 それを見てしまったので、そのような派遣先には二度と行きたくないという旨を派遣元に伝えました。(あと数回働くことになっている) そうしたら一方的には辞められないと言われ、損害賠償もチラつかされました。 法的には、派遣だと、正当な理由がなければ契約は途中で辞められないとなっているようです。 これは正当な理由に当たりませんかね?回答よろしくお願いします。
質問日時: 2022/12/27 04:40 質問者: ぬーーも
ベストアンサー
7
0
-
フルキャストで派遣仕事の前に一日研修があるのですが時給は発生するでしょうか?
フルキャストで派遣仕事の前に一日研修があるのですが時給は発生するでしょうか?
質問日時: 2022/12/26 22:24 質問者: poti777
解決済
1
0
-
派遣会社って学生のことを舐めてませんか?
閲覧ありがとうございます。大学1年生(男)です。工学部に所属しています。 先ほど、登録した派遣会社から単発のお仕事の依頼が来たのですが、日給から交通費を差し引いた手取りの額が5000円弱でした。通勤が往復2時間、勤務時間は8時間です。 「流石に移動2時間+実質の時給が600円ちょっとでは厳しいです。」と担当者の方に申し出たのですが、返しの言葉が「学生にしては日給5000円は良い方だろう」といったものでした。 こういったお金のやり取りは、今日登録した派遣会社で3社目です。登録した管理会社にこぞって言われるのが「学生にしては」という言葉なのですが、派遣会社って学生のことを舐めてませんか? 愚痴交じりの文章になってしまって申し訳ないです。一応述べておくと、他の場所でアルバイトの経験がある上で申し上げています。皆様のご意見、お待ちしております。
質問日時: 2022/12/26 21:40 質問者: ys0212
ベストアンサー
5
0
-
派遣社員の3年ルール
実際、派遣で就業して3年経つと、就業先から社員の打診ありましたか? それとも3年就業の前に派遣契約を切られましたか?
質問日時: 2022/12/25 23:14 質問者: yu1tori
解決済
1
0
-
出張マイナンバーカードの作成のアルバイト
ショッピングモールなどに出張してマイナンバーカードの作成のアルバイトをされた人いるでしょうか?顔写真の撮影などして、あとはスマホのいじり方を教えてるだけ? 難しい仕事でしょうか?
質問日時: 2022/12/23 18:59 質問者: poti777
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【派遣社員・契約社員】に関するコラム/記事
-
同一賃金同一労働ガイドライン誕生の背景と非正規格差が認められた判例を紹介
令和2年10月13日、最高裁は非正規労働者への賞与・退職金の不支給について「不合理とまでは評価できない」とし、非正規労働者に厳しい判断(アルバイトは賞与不要、契約社員は退職金不要)をくだした。この結果、政...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣のなかに、正社員よりも仕事が...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつきま...
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
62歳でベンチャー企業に勤務する...
-
期間工の三菱自動車といすゞ自動車...
-
人材派遣の担当に「どう見てもカタ...
-
よく休む派遣社員について
-
62歳の契約社員でいわゆるベンチ...
-
派遣社員が有給を消化した場合、そ...
-
仕事のことですが、ちょっと前に辞...
-
バイトレを利用している方に質問で...
-
派遣の有給休暇について教えてくだ...
-
派遣のバックれについて。 社会人と...
-
派遣の職場見学の結果について、 初...
-
派遣の人間関係とはどのようなもの...
-
企業が派遣を利用する理由を教えて...
-
27歳男です、衝動的に行動してしま...
-
派遣の早期退職について はじめまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつきま...
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつきま...
-
よく休む派遣社員について
-
派遣社員
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣のなかに、正社員よりも仕事が...
-
派遣社員が有給を消化した場合、そ...
-
派遣社員の賃上げ交渉です。
-
派遣社員が入院したり病気で長期休...
-
バイトレを利用している方に質問で...
-
仕事のことですが、ちょっと前に辞...
-
派遣期間満了、正社員になるか契約...
-
最近、そこらの町の飲食店裏方だの...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが、 ...
-
複数の派遣会社で同時に仕事を探す...
-
明後日9日から派遣初日なのに連絡...
-
派遣の有給休暇について教えてくだ...
-
派遣のバックれについて。 社会人と...
おすすめ情報