回答数
気になる
-
派遣先で色々あり心身共に疲弊しました。 担当者に伝えるも6月末で辞めれることはできない。後任も探さな
派遣先で色々あり心身共に疲弊しました。 担当者に伝えるも6月末で辞めれることはできない。後任も探さないといけないらしく、どんなに辛くても辞めれません。 7月末とお願いしても、現状が変わるかもしれないから7月に入ったらまた今の会社に相談してみるね、と。 今でさえ休んでしまって仕事行く前になると考え込んで疲れるのにどうしたらいいか分かりません。
質問日時: 2023/06/20 10:27 質問者: naorin24
ベストアンサー
6
0
-
現在派遣で働いており、7月末まで契約が残っています。仕事を辞めたくて今他の派遣会社で探しております。
現在派遣で働いており、7月末まで契約が残っています。仕事を辞めたくて今他の派遣会社で探しております。(今の派遣元にはあまり希望する仕事が無い為) 派遣の担当には、次の更新はしないと伝えましたが、そこで質問なのですが、派遣は更新したら契約期間までは働かなきゃいけないですけど、7月末まで契約があったら、新しい仕事は見つからないですか…?契約期間が残ってる人に新しい仕事は紹介するのかなぁって…不安です。 もしも決まってしまったら、どうしたらいいのでしょうか?? あと、派遣の更新ですが、更新しないと言って、もし仕事が見つからなかったら途切れてしまう不安もあるから、"一応更新はする"けど、仕事見つけながら働きたい。って働き方は無理ってことですよね?? 更新しないって言うのは簡単ですし、もう辞める意思は固まりましたが、更新しちゃったら契約期間はいなきゃいけないって派遣で働いてる人はどうしてんのかなぁと。うまく転職できないですよね???どうやって仕事探ししてますか?? 派遣で働くのが初めてなので教えて頂きたいです。
質問日時: 2023/06/20 07:17 質問者: みるち。
解決済
3
0
-
派遣の更新について
派遣社員です。 今の派遣先に勤めて約半年です。 最近、辞めた別の派遣さんから引き継いで新しい業務をしているのですが、その業務が合わず辞めたいと思っています。(完全に私の能力不足です) 新しい仕事を引き継いだばかりで、契約更新しないのは非常識でしょうか? また、もし引き止めにあった場合は更新しないといけないのでしょうか?
質問日時: 2023/06/19 08:28 質問者: はむタロ
解決済
3
0
-
短期の派遣社員って期間決まっていても即日やめられますか? あまりにきつすぎるので。 損害賠償とかあり
短期の派遣社員って期間決まっていても即日やめられますか? あまりにきつすぎるので。 損害賠償とかありますか?
質問日時: 2023/06/17 00:31 質問者: ねこみるく
解決済
2
0
-
解決済
8
0
-
同時入社、同い年の派遣さんと更新のことについて話していた時に、時給が違うことが判明しました。 200
同時入社、同い年の派遣さんと更新のことについて話していた時に、時給が違うことが判明しました。 200円の差があり、仕事内容は変わらないですが、私は子供がいるため1時間その派遣さんより早く帰ってます。 その方は他のところと迷っててそっちの時給と合わせてもらったらしいですが、なんか納得いかず、、。 担当に言ってもいいものなのか、もう諦めるしかないのか、、、 私にとっては200円の差は大きいです。 担当に言ってもいいものなんでしょうか。 派遣に登録したのは4月で5月から同時入社しています。(2人とも入社時期は同じです)
質問日時: 2023/06/14 12:43 質問者: らまはたゆらまら
解決済
3
0
-
質問です、現在派遣で三ヶ月間働いてます。 色々と部署がありそこに属してます。? 派遣の人とかよく人員
質問です、現在派遣で三ヶ月間働いてます。 色々と部署がありそこに属してます。? 派遣の人とかよく人員補充されるんですが、今回その会社新入社員が入ってきました。 そうすると派遣の自分の立場だとまあ仕事内容を教えてます。 そしたらその新入社員さんか派遣だとどちらが上の立場なんですか?歳は一緒です。
質問日時: 2023/06/14 12:27 質問者: ぽむ2ぽむ
解決済
4
0
-
派遣の更新
皆様相談にのってください。 また、リクルートスタッフィングの派遣で働いている方。 今リクルートスタッフィングで派遣の仕事をしております。 まだ働きはじめて1ヶ月です。 急遽お母さんが倒れて、お休みは頂いてはおりますが、お母さんが退院したら、仕事終わってから、週に三回ぐらい家に行くのと、週に一回お休みをもらいたいと思っております。 因みに引っ越したばかりなので、おかあさんと同居も出来ないのと、おかあさんも同居は嫌だと言っており 今の派遣は、実家からも遠く 出来れば、少しでも実家から近い職場で働きたいのですが こうゆう理由で、更新しないのは大丈夫でしょうか? また、リクルートもしくは、他の派遣で働いていて、最初の2ヶ月働いていて、更新しなかった方、次の仕事は紹介して貰えましたか?
質問日時: 2023/06/13 07:49 質問者: びくこちゃん
解決済
3
0
-
派遣会社 バイト 質問 派遣会社の人が、僕が働こうとしているところに推薦状を送って明日web面接やり
派遣会社 バイト 質問 派遣会社の人が、僕が働こうとしているところに推薦状を送って明日web面接やります。 このような場合はよほどの事が無いかぎり、不採用になる事は無いんですよね? PC作業、マシンオペレーター、検査などの業務をやるバイトです。 僕はPC作業は全くできません。 もし、「PC作業、マシンオペレーター、検査などの業務をやってもらうけど大丈夫ですか?」って面接で 聞かれて、「PC作業は苦手だからやりたくないです」って答えたら不採用になりますか?
質問日時: 2023/06/12 21:14 質問者: ハムたん。
解決済
1
0
-
優秀な派遣社員で生きていけますか?
へらへら、へこへことおべっか使って会社にすがりつくような正社員にはもう戻りたくないので、一生派遣で生きていきたいです。(もともとは新卒で大手にいましたが闇を見てやめて派遣やっています) 派遣と副業(自分の好きなことなので苦じゃないのと年を取ってもできるメリット付)で今は毎日楽しくやっていますし、給料も正社員の時代と変わりません。ボーナスがないぐらいですが、毎月安定してお金は入ってきます。 ただ、やはり老後が心配になってきます、、、
質問日時: 2023/06/12 17:10 質問者: ri-ngo-oply
ベストアンサー
6
0
-
派遣先で鬱病になりました
現在の派遣先で仕事の内容が合わずまだ一ヵ月程度しか勤務していませんが医者に行ったところ鬱病と診断されました。医者からは傷病手当が申請できるから休職しなさいと言われました。 一様、派遣の正社員として働いていますが条件として休職は可能なんでしょうか? ・現在、派遣に紹介してもらったアパートに住んでいる ・医者から診断書をもらった ・現在の派遣先も派遣元も一ヵ月程度勤務 すいませんが回答宜しくお願いします。
質問日時: 2023/06/12 05:26 質問者: シュレッダー12
解決済
2
1
-
正社員を辞めました33歳です。 実家にもどり 現在週5の8時間勤務、 契約社員 時給1250円 社保
正社員を辞めました33歳です。 実家にもどり 現在週5の8時間勤務、 契約社員 時給1250円 社保加入 貯金300万一生フリーターは無理ですか?
質問日時: 2023/06/11 17:25 質問者: ic2121
ベストアンサー
9
0
-
派遣をしていましたが 自己都合退職しました。 私が辞めるて言ったので派遣先の上司が上司に叱られたそう
派遣をしていましたが 自己都合退職しました。 私が辞めるて言ったので派遣先の上司が上司に叱られたそうです。 派遣中に改善提案書などは出していました。 関係ありますか?
質問日時: 2023/06/11 00:34 質問者: ワンステップ
解決済
1
0
-
愛知県のトヨタ紡織の期間工と三菱電機の派遣だったらどっちの方が仕事キツイですか?
愛知県のトヨタ紡織の期間工と三菱電機の派遣だったらどっちの方が仕事キツイですか? また、どっちの方が稼げますか?
質問日時: 2023/06/10 15:45 質問者: adyr
解決済
1
0
-
派遣会社って適当なのですか?
地方在住のものです。派遣会社に登録し、扶養内(週2)の求人があったので、応募しました。 顔合わせまで何回か電話がかかってきて、『9〜13時ですけど大丈夫ですか?』など募集に沿った内容を聞かれ、大丈夫ですと応えてました。 それから、顔合わせをしました。 その後当日、派遣会社の方から『7月は繁忙期なので週5で10〜17時でお願いします』と言われました。 まずその時点で週5で長時間は初めて言われたことだったので、驚きました。しかし、繁忙期なので、、との話しだったので、1ヶ月なら大丈夫ですとお伝えしました。(給与的には途中1週間ほど休みがあり、ギリギリ扶養内) あくるひ、また電話がかかってきて、最初の出勤日はいつだ〜とか詳しい話を聞きました。その後に日程の話を詳しくお伝えしますとのことだったのですが、『8月から12月までは9〜13時を週5でお願いします。1月からは週2です』と突然言われ、さすがにおかしいと思い、募集内容と全然違いますよね?週5働くと言うのは初めて聞いたんですけど!とお伝えし、その条件だったら考えさせて欲しいと言い電話を切りました。 そして、夫とも相談して、後日週2でしか働けないこと、7月のみであれば1ヶ月働けることのみ伝え、返事待ちです。 派遣先の環境はいいので、調整がつくのであれば働きたいと思ったからです。 しかし今になって、派遣会社にかなり不信感がでてきて、それならば募集内容に書いておくべきだし、書けないのであれば顔合わせまでの間に何度も電話したのだから、週5の話をすべきでは?と沸々と怒りが湧いてきております。 初めて派遣に登録したので勝手がわからないのですが、派遣会社はどこもこんな感じで適当なものなのでしょうか?一応大手の派遣会社です。
質問日時: 2023/06/10 00:25 質問者: zyanpoke
解決済
5
0
-
派遣 社会保険
長期の派遣社員であっても、社会保険に加入させることは派遣元の会社の義務でしょうか? 働き始めてまもなく半年になりますが、何度か連絡してるにも関わらずまだ加入してもらえていません。 文句が言いたいわけではなく、こんなに時間がかかるものなのかなと思っています。 私の認識が間違っているのか確認したいので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください、お願いいたします。
質問日時: 2023/06/08 12:08 質問者: koooojii
解決済
3
0
-
派遣先が気づかずに3年超えて更新依頼することはありますか?
派遣会社から連絡があり、3年を超えて派遣先から契約更新がきていたとのことでした。 これ以上そのまま更新ができないので、無期雇用契約という形を取れると言われたのですが、派遣先が3年期限を気づかずに更新かけてくることなんてあるのでしょうか? 最近事業縮小で別の方が切られていたので、私ももうすぐ3年になり、いい機会みたいな感じで切られるものだと思っていました。 一番上ではない管理者の1人も、私が期限がもうすぐだという認識だったようですし‥ 更新依頼してるのは一番上の管理者だと思うのですが、その方が気づかずに更新かけてしまったということはあり得ますか? もし派遣先は3年を機に私を切るつもりでいたのなら、 無期雇用でと言われて嫌がったりするのかな?と気になりますが、 派遣会社はあっちが更新かけてくるぐらいだから切るつもりはないはずだと言うんです。 仕事がそこまでできるというわけではないので、お邪魔虫に思われたら恥ずかしいです‥
質問日時: 2023/06/07 20:29 質問者: melon123456
解決済
4
0
-
宅配便で汗ダクで動いていて終わり時分に幹部?の人から、 よく動いてくれましたね、と。 やはり見ている
宅配便で汗ダクで動いていて終わり時分に幹部?の人から、 よく動いてくれましたね、と。 やはり見ている人は見ているものかも知れないですか? 冗談半分に、どうやってサボろか……って思っていました、と、言いました。 これってサボろうとしている人間と、一心不乱にしている人間とでは違いはわかるものでしょうか?
質問日時: 2023/06/07 09:57 質問者: たべごろ
ベストアンサー
4
0
-
派遣の宅配便の仕事は終えました。 けど女性の中には殆ど汗ひとつかかずで何となく嫌味ではありませんが、
派遣の宅配便の仕事は終えました。 けど女性の中には殆ど汗ひとつかかずで何となく嫌味ではありませんが、 水分補給は?って尋ねると いえ、全然!って言うたので、 そら、汗なんかかいてないしな……。 って思いました。汗をかいていないって事は、殆ど動いていないっていう意味ではないですか?
質問日時: 2023/06/07 08:52 質問者: たべごろ
ベストアンサー
3
1
-
派遣で6月末で契約満了なのですが、持病の症状が酷く退職日までお休みしたいと思ってます。営業さんへの伝
派遣で6月末で契約満了なのですが、持病の症状が酷く退職日までお休みしたいと思ってます。営業さんへの伝え方ですが、申し訳ないですが持病の症状が酷く殆ど会社に行けていない状態なので退職日までお休みさせていただきたいです。で大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/06/07 07:53 質問者: 115757976
解決済
2
0
-
派遣として働いていて今月末で退職なのですが、ここ最近持病の症状がひどく殆ど仕事を休んでいます。毎日連
派遣として働いていて今月末で退職なのですが、ここ最近持病の症状がひどく殆ど仕事を休んでいます。毎日連絡することが辛くなってきたのですが、退職日まで休ませていただけませんか?というのは非常識でしょうか?
質問日時: 2023/06/05 09:17 質問者: 115757976
解決済
6
0
-
登録型の派遣社員の場合、1日でも空いたら退職扱いになりますが、例えば金曜日に前の派遣先の契約が終了し
登録型の派遣社員の場合、1日でも空いたら退職扱いになりますが、例えば金曜日に前の派遣先の契約が終了して、土曜日と日曜日は休日、月曜日から別の派遣先に変わったら、派遣元は同じでも土日は働いてないため、金曜日に派遣元は退職になり、月曜日に同じ派遣元に再び登録扱いになり有給の引き続きはできなくなりますか? またその土日は国民年金と国民健康保険を支払わなければならなくなりますか? ちなみにどちらの派遣先も土日が休日ですが、それでも土日に働いてないなら無職扱いになりますか?
質問日時: 2023/06/04 08:57 質問者: svid
ベストアンサー
1
0
-
一時停止不停滞で7千円の罰金と違反点数2点加点されました 派遣社員で働いてますが、違反した理由で次の
一時停止不停滞で7千円の罰金と違反点数2点加点されました 派遣社員で働いてますが、違反した理由で次の更新なしにされる派遣元や派遣先は多いですか? ちなみに仕事は製造業です
質問日時: 2023/06/03 14:07 質問者: svid
ベストアンサー
6
0
-
派遣社員で次の更新なしと言われた場合、その理由を派遣元や派遣先に聞くことは可能ですか? 基本的には派
派遣社員で次の更新なしと言われた場合、その理由を派遣元や派遣先に聞くことは可能ですか? 基本的には派遣元や派遣先は派遣社員に更新しない理由を伝える必要はなくて、派遣社員も理由を派遣元や派遣先に聞くことはダメなのですか?
質問日時: 2023/06/03 13:37 質問者: svid
ベストアンサー
6
0
-
一時停止不停滞で7千円の罰金と違反点数2点加点されました 違反したのは休日です 現在、派遣社員で働い
一時停止不停滞で7千円の罰金と違反点数2点加点されました 違反したのは休日です 現在、派遣社員で働いてて車通勤してますが、違反日時が休日でも違反したら派遣元と派遣先への報告は必須ですよね? 違反したら車通勤が禁止になるだけでなく、次の更新なしにされる可能性も高いと思いますか? また派遣社員だと交通違反したら車通勤禁止になったり契約切れされる派遣元や派遣先がほとんどですか? (派遣に限らず、正社員やアルバイトやパートでも違反加点したら車通勤禁止や解雇される企業も多いですか?) ちなみに仕事は製造業です
質問日時: 2023/06/03 13:15 質問者: svid
ベストアンサー
2
0
-
派遣求人について、皆さんはどんな印象?を持ってますか? 派遣求人は検索でヒットするように、色々ハッシ
派遣求人について、皆さんはどんな印象?を持ってますか? 派遣求人は検索でヒットするように、色々ハッシュタグで書いてたりしてて、派遣先の会社、場所は不明で信用出来ないんですが、これは応募した時?に聞いたら答えてくれるんですか?
質問日時: 2023/06/03 00:47 質問者: ミャンマー
ベストアンサー
1
1
-
過去にt自動車の工場でお世話になりました。 派遣でした。 派遣から正社員になれなかったのは会社への貢
過去にt自動車の工場でお世話になりました。 派遣でした。 派遣から正社員になれなかったのは会社への貢献度が低かったからでしょうか?
質問日時: 2023/06/01 03:43 質問者: ワンステップ
ベストアンサー
4
0
-
私は派遣で2年位働いていて次の更新できないと言われました。自分で辞めるのではないので辞めるとき 菓子
私は派遣で2年位働いていて次の更新できないと言われました。自分で辞めるのではないので辞めるとき 菓子折りを渡すか悩んでいます。自分ので辞めるなら渡そうと思いましたが会社都合なので渡す必要ないと思いましたが菓子折りを渡した方がいいですか? ちなみに理由は減産です。
質問日時: 2023/05/31 11:10 質問者: うさな
解決済
4
0
-
羽田ターミナルで募集している単発派遣(日払い手渡し)は、どんな仕事だと思いますか? ワゴン台車を押し
羽田ターミナルで募集している単発派遣(日払い手渡し)は、どんな仕事だと思いますか? ワゴン台車を押したり移動したり荷物を積みかえたりする肉体労働でしょうか? なれてないとキツい? どんな仕事ですか? 品川駅集合 羽田ターミナル というキーワードで引っかかります。 派遣 バイト
質問日時: 2023/05/31 09:45 質問者: 教えてグーちょきパー
ベストアンサー
3
1
-
派遣として働いてるのですが、過敏性腸症候群の症状が酷く今月合計して2週間ほど休んでしまっています。来
派遣として働いてるのですが、過敏性腸症候群の症状が酷く今月合計して2週間ほど休んでしまっています。来月末で契約満了で辞める予定なのですが、体調が悪く即日で辞めたいと営業さんに相談したところ体調悪い時は休んでもいいので契約満了まではいてくださいと言われました。 この状態で休職はできないですよね? 毎日欠勤の連絡はしているのですが、申し訳ないのと自分が情けなく最近泣いてばかりです。
質問日時: 2023/05/31 07:29 質問者: 115757976
ベストアンサー
2
0
-
派遣の荷物着払い
至急皆様相談にのってください。 派遣切りにあいました。 3ヶ月契約だったのが、そのあと更新しないのであれば、仕事がないので来なくて良いと言われました。 そんなそと言われてまで行きたくないので、行くのやめて 派遣会社の営業担当に、私物は破棄して貰っても構わないので、と電話で伝えたのに 二週間後、着払いで送りましたと、連絡が来ました。 しかも、送りますとも連絡が一切来なくて 980円ですが たかが、980円ですが、私物はいらないと伝えたのに、営業が、忘れて勝手に連絡もなくおってきて、払いたくありません。 私物もいらないです。 その場合どうしたら良いですか? また、急遽派遣行かなくなった人、皆様荷物はどうされましたか? 家に送ってくるときって、普通一言送りますと連絡こないのでしょうか?
質問日時: 2023/05/30 19:07 質問者: びくこちゃん
解決済
4
0
-
派遣でも事務から工場系の仕事は就きやすいのに、工場系から事務の仕事は難しいって本当ですか?
派遣でも事務から工場系の仕事は就きやすいのに、工場系から事務の仕事は難しいって本当ですか?
質問日時: 2023/05/30 18:37 質問者: 115757976
解決済
4
0
-
病院関係(リネン管理や在庫管理、ピッキング、メッセンジャー)のおすすめの派遣会社を教えてください。
病院関係(リネン管理や在庫管理、ピッキング、メッセンジャー)のおすすめの派遣会社を教えてください。
質問日時: 2023/05/30 07:27 質問者: ___まめ
解決済
1
0
-
派遣は一度派遣元を退職後に再度同じ派遣先に行く場合は派遣先の許可が必要なんですか? 派遣先に初めて行
派遣は一度派遣元を退職後に再度同じ派遣先に行く場合は派遣先の許可が必要なんですか? 派遣先に初めて行く場合は全て派遣会社の裁量で採用を決めれると聞きました。
質問日時: 2023/05/27 00:20 質問者: あや0562
ベストアンサー
5
0
-
質問し直します。 派遣先から欠勤などが原因で 解雇を言われた場合…… それは即日解雇もありえますか?
質問し直します。 派遣先から欠勤などが原因で 解雇を言われた場合…… それは即日解雇もありえますか? それとも契約満了までしてから更新無し? ある程度の猶予はあるのが普通ですか?
質問日時: 2023/05/26 20:38 質問者: タケノコ.
解決済
9
0
-
派遣について質問です。 派遣元からじゃなくて 派遣先から一方的にクビを言われる 事はありますか? 例
派遣について質問です。 派遣元からじゃなくて 派遣先から一方的にクビを言われる 事はありますか? 例えば仕事が原因で 病気になってしまったとか… そういう場合はなにか保証はある……? また解雇されるとしても即日解雇は 有り得る話ですか? 派遣先が原因で病気になってしまって 派遣会社にやめたいと相談しました。 派遣会社とはあと数週間で契約が終わるからと それまではがんばるという話にはなりました… が、派遣先には元々好かれてはいなかった為、 それからもう明日から来なくていいよとか 言われるのかなと思いまして…… 調べたらいかなる理由でも30日前までじゃないと 解雇できないと 法律があるようですが……
質問日時: 2023/05/26 20:11 質問者: タケノコ.
解決済
4
1
-
事務兼CADオペです。 派遣で入った現場。1年後契約社員にしてくれた所長と主任に贈り物がしたい。 手
事務兼CADオペです。 派遣で入った現場。1年後契約社員にしてくれた所長と主任に贈り物がしたい。 手取り年収250万から400万にアップ。年間休日は130日以上。子供の用事や病院にも行かせてもらえる。繁忙期以外はほぼ定時で帰ることができる。 時間を割いて私を契約社員にするために支店に掛け合ってくれた2人に何かお礼がしたいです。 どのようなタイミングでどんな形でお礼するのが良いでしょうか?
質問日時: 2023/05/24 13:45 質問者: まるみ。23
ベストアンサー
1
0
-
60代の嘱託社員の給料
60歳で定年退職し、嘱託社員として週に3日ほど働いている人が数人います。 それらの人の月給はどれぐらいでしょうか。
質問日時: 2023/05/23 19:26 質問者: あうわう。。
ベストアンサー
6
1
-
派遣の宅配便での仕分け作業の時給って1000円や、1200円や無しに、2000円は貰わん事には割りに
派遣の宅配便での仕分け作業の時給って1000円や、1200円や無しに、2000円は貰わん事には割りに合わん仕事や!って思いませんか?それと派遣ってそんなに必死こいてくそ重たい荷物を自ら持ったりする必要は無いでしょうか?マッ、そう言っておきながら今回みたいに朝8時までの就労のところを8時15分まで働くって、その姿って最も人間として素晴らしいものかも知れないですかね?それに今回は予定より15分長く働いたせいかしまして周りの人(男女老若問わず)が、笑顔のような気がしましたが、それは気のせいでしょうか?
質問日時: 2023/05/23 15:24 質問者: たべごろ
ベストアンサー
4
0
-
派遣の職場見学
派遣の職場見学について行った方教えてください。 今回、自己紹介、職務履歴と向こうから質問で終わり、派遣の営業担当の人が、オフィス見学させてもらってもよいですか?となり、オフィス見学も、させて貰いました。 派遣の営業担当が言わなかったら、オフィス見学も無かったです。 休憩室の案内など 質問も、仕事内容の質問(経歴の)だけでした。 オフィス見学無いと言うことは、落ちたのでしょうか? また、オフィス見学なくて、受かった方いますか? 派遣の職場見学で、受かった方、どのような流れで終わりましたか? 職場見学は長かったですか? サイトで、職場面接短いと落ちたともあったので
質問日時: 2023/05/22 13:07 質問者: びくこちゃん
解決済
2
0
-
派遣社員 工場見学後の対応
現在の派遣先が契約終了となり、現在新しい派遣先を探してもらっている段階ですが、担当からなかなかないので自分でも探してくださいと言われました。失業保険の申請も1ヶ月は待たないといけないため別の派遣会社に登録し、一社工場見学まで行きました。そこは雰囲気も私にマッチしていてここで決めようと思ったのですが、現在の派遣会社から紹介できそうなところがあると連絡をもらいました。こちらの工場見学をしてから決めたいと思うのですが、双方の担当に何と伝えたらいいでしょうか
質問日時: 2023/05/22 11:50 質問者: macomaco0126
解決済
1
0
-
派遣 更新するか辞めるか悩んでいます
はじめまして。 ご覧いただきありがとうございます。 現在の派遣先で事務員として働き始めて1ヶ月が経ちました。 6月末で1回目の契約が切れるのですが辞めたい理由が多く更新するか迷っています。 皆様はどのように派遣を更新する・辞めるを決断されていますか? ご意見をお聞かせいただきたいです。 現在の派遣先は仕事が進めにくいと感じ、もう既に2回営業に相談をしています。 1回目の相談は顔合わせ時に提示された業務内容と実際の業務内容が違うこと・仕事の指示者がはっきりせず誰に聞いていいかも不明確で、複数の人から一気に仕事を回され入社3日目にして仕事が山積み状態になり全く処理が追いつかないからでした。 営業からは契約上現在の業務は問題ないと言われ、今後は教育担当をつけてもらうということで一旦は解決しました。 2回目の相談はその教育担当になった社員Aからパワハラのような扱いを受けたからでした。 「やり方も教えず仕事を丸投げ」「質問したら怒る」「緊急の仕事を一度にたくさん振られ、さっさとしろと怒る」「タメ口かつ高圧的で不機嫌な態度を露骨に表に出し、舌打ちや大きなため息をつく」と1回目の相談前よりも仕事がやりにくくなってしまいました。 営業に相談後、Aを教育担当から外し、事務の統括リーダーを指示指導係にするとの話でしたが結局リーダーは事務所に居ることのほうが稀で必然的にA頼りにならざるを得ずAからのパワハラは解決に至りませんでした。現在も毎日恐々仕事をしています。 さらに最近は別の社員Bからの質問攻めにあい、私は派遣社員かつ新人のためわからない業務の方が多く質問されても毎回「わかりません」と答えているにも関わらず、絶対私に何とかさせようとしてきます。 Aに聞いた方が良いと言ってもBはAと仲が悪いらしく「アイツは馬鹿、仕事ができない」など悪口まで聞かされる始末です。 また私があまりにも「わかりません」と言うからか「わからないわからないって今後1人で仕事していかなくちゃいけないのにどうするわけ!」と怒られて精神的にも参ってきています。 今の派遣先はよくも悪くも「正社員も派遣社員も同等」と考えているようで、契約にないのにミーティングに参加させられる、本社の偉い人(派遣先責任者ではない)と正社員同様面談し「仕事の内容」「仕事量」「今後仕事内容を拡大していく事への意欲」など細かく聞かれた事もありました。 これらは本来は派遣の営業と派遣先がすべきやりとりであって、直接派遣社員へ聞くことではないと思うのですが。 基本的に事務所で一緒に働く社員も本社の人も「派遣」というものを正しく認識していないように感じています。 入って1ヶ月ほどで何度も営業に連絡するのも気が引けて本社との面談の件やBについては相談していません。 AやBを除けば職場の人たちは良い人が多く仕事もやっと少しわかってきたので続けたい気持ちはあるものの、主にAとBのことを考えるだけで毎日お腹が痛くなったり精神的につらく仕事を休んでしまった日もあったほどです。 もうすぐ派遣の営業と更新について面談があり結論を出さないといけません。 生活のためどこかで折り合いをつけて我慢しなきゃいけないというのも理解していますが、どうしても前向きな気持ちになれません… 派遣で働かれている方、何かアドバイスをいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/05/21 19:11 質問者: ani_07
ベストアンサー
4
0
-
派遣社員で持病を持っていて今までも月数回休んでしまってたのですが、ここ最近特に症状が酷く2週間ほど会
派遣社員で持病を持っていて今までも月数回休んでしまってたのですが、ここ最近特に症状が酷く2週間ほど会社に行けていません。 派遣会社に相談したところ体調悪い時は休んでもいいので契約満了まではいてください。と言われました。今後も仕事紹介してもらいたいならそうした方がいいでしょうか?次は在宅ワークでと考えています。
質問日時: 2023/05/21 06:46 質問者: 115757976
解決済
4
0
-
ベテラン社員の退職で不安いっぱいです
良かったらアドバイス頂けませんか? 契約社員としてメーカーの営業事務歴2年のものです。 事務の人がもう1人いて、入社35年の大ベテラン正社員です。 仕事内容はかなり多岐に渡り、未だにその正社員さんしか知らない業務も多いです。 それと、大きな業務が2つあり、それはそれぞれ担当していて、お互いの業務内容はほとんど分かりません。 (それもどうかと思うのですが何十年もそうしてきたそうです) 先日支店長に呼び出されその正社員が7月に退職すると聞かされました。 去年から決まっていた事だそうですが、 何も知りませんでした。。 さらに後任に派遣の方を入れるそうなのですがまだ、募集すらまだ出せておらず早くて6月中旬になるそうです。 (引継ぎ期間は2ヶ月は設けている会社です 。それ程業務が特殊で量も多いです。) また、正社員の方は7月は有給消化するので6月末までしか来ないと言われました。 つまり引き継ぎ期間はほぼ無しです(>_<) 私は秋に結婚する予定で、片道1時間の場所に引っ越す予定なので残業は出来ません。 支店長に 「他支店の正社員が多くいる支店に一時的に仕事を引き取ってもらい、派遣の方が慣れた頃にそれを引き継いでもらえないでしょうか」 とお願いしました。 (実際に私の前任者が辞めて1人空席になった時そのようにしてました。) 「それは考えていないですね! 派遣のスキルが高いかもしれないのでやってみてから考えましょう」と言われ、 「しばらく1人で2人分の業務をして残業が増えるとまた体調を壊すので、営業さんに色々と協力してほしいと指示を出して頂けないでしょうか?」とお願いした所、 「そんな事言われてすごく引きました。 そもそも残業をする事前提で話を進めないで下さい。残業は基本しないでください」 と言われて絶句しました(>_<) (歳も立場も上の方なので何も言えませんでした) 入ったばかりの派遣の方にスキルを求めるのもどうかと思いますし、私も分からない事をどうやって引き継げばいいのか、引き継ぎをしながら2人分の業務をやるのか、と考えるととても不安です。 私は以前別会社の正社員でしたが 残業の多さに線維筋痛症という病気にかかり、何ヶ月も起き上がるのも辛い程でした。 そのため現在の会社に入る際、 「残業は月10時間を超える事はないか」という事を何度も何度も確認した上で入りました。 支店長は無責任過ぎではないでしょうか? これは社内のヘルプ窓口に連絡しても良い案件でしょうか? それか少し考えたのですが、 ベテラン社員が辞めた数週間後に体調不良を理由に1ヶ月程度休む(有給20程度残ってます)というのは卑怯でしょうか? ☆業務は受注・納期調整・得意先や配送業者のやり取り・各種支払(事務所家賃や駐車場まで)から雑務も多数に渡ります。 (支店長や営業は全くやり方を知りません。 他拠点の方に聞いても基本的な受注関係以外は分からない事が多いと思います。) 私が休んで業務が滞るとお客様からのクレームや業者からの連絡が相次ぐことは目に見えているので、支店長にやっと業務量の多さを分かってもらえると思いました。
質問日時: 2023/05/20 23:20 質問者: 優香17849521
解決済
1
0
-
派遣仕事について 諸事情で派遣を前日辞退したのですが、再度同じ職場に応募することは可能だと思いますか
派遣仕事について 諸事情で派遣を前日辞退したのですが、再度同じ職場に応募することは可能だと思いますか?
質問日時: 2023/05/19 17:09 質問者: happy5522
解決済
4
0
-
派遣仕事について 諸事情で派遣を前日辞退したのですが、再度同じ職場に応募することは可能だと思いますか
派遣仕事について 諸事情で派遣を前日辞退したのですが、再度同じ職場に応募することは可能だと思いますか?
質問日時: 2023/05/19 17:09 質問者: happy5522
解決済
2
0
-
ベテラン正社員の退職で困っています
良かったらアドバイス頂けませんか? 契約社員としてメーカーの営業事務歴2年のものです。 事務の人がもう1人いて、入社35年の大ベテラン正社員です。 仕事内容はかなり多岐に渡り、未だにその正社員さんしか知らない業務も多いです。 それと、大きな業務が2つあり、それはそれぞれ担当していて、お互いの業務内容はほとんど分かりません。 (2年前に2つの支店が合併したので、そうなったそうです) 先日支店長に呼び出されその正社員が7月に退職すると聞かされました。 去年から決まっていた事だそうですが、 何も知りませんでした。。 さらに後任に派遣の方を入れるそうなのですがまだ、募集すら出しておらず早くて 6月中旬になるそうです。 (引継ぎ期間は2ヶ月は設けている会社です 。それ程業務が特殊で量も多いです。) また、正社員の方は7月は有給消化するので6月末までしか来ないと言われました。 つまり引き継ぎ期間はほぼ無しです(>_<) 秋に結婚する予定があり、 片道1時間の場所に引っ越す予定なので残業は出来ません。 支店長に 「家が遠くなるので正社員が大勢いる他支店に一時的に仕事を引き取ってもらい、派遣の方が慣れた頃にそれを引き継いでもらえないでしょうか」 とお願いしました。 「それは考えていないですね! 派遣のスキルが高いかもしれないので入ってみてもらってから考えましょう」 と言われ、 「2人分の業務をしながら派遣の方に教えるのは難しいし、 今までベテラン正社員の方ですら全ての業務は把握してませんでした。 それを私が1ヶ月で覚えてやっていく難しいので 営業の方や他支店の方に 色々と協力してほしいと指示を出して頂けないでしょうか?」とお願いした所、 「そんなこと言われたら普通に引きますね! 皆引くと思うのでそんな事言わない方がいいですよ!」 と言われて絶句しました(>_<) (歳も立場も上の方なので何も言えませんでした) 入ったばかりの派遣の方にスキルを求めるのもどうかと思いますし、 私も分からない事をどうやって引き継げばいいのか、 引き継ぎをしながら2人分の業務をやるのか、と考えるととても不安です。 私は以前別会社の正社員でしたが 残業の多さに線維筋痛症という病気にかかり、何ヶ月も起き上がるのも辛い程でした。 そのため現在の会社に入る際、 「残業は月10時間を超える事はないか」という事を何度も何度も確認した上で入りました。 私が我慢するしかないのでしょうか? それとも社内のヘルプ窓口に連絡して相談して良い案件でしょうか?
質問日時: 2023/05/19 09:26 質問者: 優香17849521
解決済
8
1
-
派遣の仕事行きたくない
皆様相談にのってください。 派遣会社で、更新をしなかったら、うちきりにされました。 今回、子宮内膜証になり、手術をするので、更新はしないと、派遣会社にお伝えしました。 先方様が、更新しなければ、今研修なので、教える事はできないので、極力早めに打ちきりして欲しいとの事。 そんなこと言われてまで、もう仕事に行きたくありません。 打ちきりは、滅多にないと、派遣会社の営業に言われました。 もう、仕事行かなくて良いでしょうか? 元々、理由は言ってますが、打ちきりにするつもりだったのでしょうか? 更新しなければ、打ちきりなのもおかしい話ですよね?
質問日時: 2023/05/19 07:57 質問者: びくこちゃん
解決済
6
0
-
派遣の更新
皆様相談にのってください。 派遣を今やっているのですが、更新がきまして、更新しないと派遣会社に伝えました。 胃潰瘍になり、入院するかもしれないし、職場もパワハラみたいな上司で合わないと、派遣の営業担当の人に伝えました。 更新の面談の、その次の日風邪で2日仕事を休んでしまいました。 派遣の営業担当の人に、派遣先が早めに契約を、打ちきりたいといわれた。と連絡がきました。 理由は、今仕事を教えてる最中だし、更新しないのであれば、仕事を教える意味もないし、やって貰う仕事もないので、早めに打ちきって欲しいと 言われたとの事。 しかも、前日に打ちきって欲しいと言われました。 そんな契約更新しないだけで、あと1ヶ月ちょっと契約期間が残ってるのに、打ちきられますか❓️ 仕事が出来ないとかほかにも理由ありますよね?
質問日時: 2023/05/19 02:08 質問者: びくこちゃん
解決済
3
0
-
ベテラン社員の退職にあたり……
コンプライアンスに詳しい方、良かったらアドバイス頂けませんか? 契約社員としてメーカーの営業事務歴2年のものです。 事務の人がもう1人いて、入社35年の大ベテラン正社員です。 仕事内容はかなり多岐に渡り、未だにその正社員さんしか知らない業務も多いです。 それと、大きな業務が2つあり、それはそれぞれ担当していて、お互いの業務内容はほとんど分かりません。 (それもどうかと思うのですが何十年もそうしてきたそうです) 先日支店長に呼び出されその正社員が7月に退職すると聞かされました。 去年から決まっていた事だそうですが、 何も知りませんでした。。 さらに後任に派遣の方を入れるそうなのですがまだ、募集すら出しておらず早くて 6月中旬になるそうです。 (引継ぎ期間は2ヶ月は設けている会社です 。それ程業務が特殊で量も多いです。) また、正社員の方は7月は有給消化するので6月末までしか来ないと言われました。 つまり引き継ぎ期間はほぼ無しです(>_<) 私は秋に結婚する予定で、片道1時間の場所に引っ越す予定なので残業は出来ません。 支店長に 「結婚して家が遠くなるので支店の正社員がたくさんいる支店に一時的に仕事を引き取ってもらい、派遣の方が慣れた頃にそれを引き継いでもらえないでしょうか」 とお願いしました。 「それは考えていないですね! 派遣のスキルが高いかもしれないので入ってみてもらってから考えましょう」と言われ、 「営業の方や他支店の方に結婚して家が遠くなるので、色々と協力してほしいと指示を出して頂けないでしょうか?」とお願いした所、 「そんなこと言われたら普通に引きますね! 皆引くと思うのでそんな事言わない方がいいですよ!」 と言われて絶句しました(>_<) (歳も立場も上の方なので何も言えませんでした) 入ったばかりの派遣の方にスキルを求めるのもどうかと思いますし、 私も分からない事をどうやって引き継げばいいのか、引き継ぎをしながら2人分の業務をやるのか、と考えるととても不安です。 私は以前別会社の正社員でしたが 残業の多さに線維筋痛症という病気にかかり、何ヶ月も起き上がるのも辛い程でした。 そのため現在の会社に入る際、 「残業は月10時間を超える事はないか」という事を何度も何度も確認した上で入りました。 コロナ禍で仕事があるだけ有難いと 私が我慢するしかないのでしょうか? それとも社内のヘルプ窓口(弁護士の方もいる)に連絡しても良い案件でしょうか?
質問日時: 2023/05/18 20:09 質問者: 優香17849521
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【派遣社員・契約社員】に関するコラム/記事
-
同一賃金同一労働ガイドライン誕生の背景と非正規格差が認められた判例を紹介
令和2年10月13日、最高裁は非正規労働者への賞与・退職金の不支給について「不合理とまでは評価できない」とし、非正規労働者に厳しい判断(アルバイトは賞与不要、契約社員は退職金不要)をくだした。この結果、政...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつきま...
-
派遣のなかに、正社員よりも仕事が...
-
期間工の三菱自動車といすゞ自動車...
-
62歳でベンチャー企業に勤務する...
-
派遣労働はなぜ批判されているので...
-
人材派遣の担当に「どう見てもカタ...
-
62歳の契約社員でいわゆるベンチ...
-
よく休む派遣社員について
-
派遣のバックれについて。 社会人と...
-
企業が派遣を利用する理由を教えて...
-
派遣会社から以下のメールがきまし...
-
工場で派遣してます。 工場でモラハ...
-
派遣社員が有給を消化した場合、そ...
-
派遣って、かえって人手不足に拍車...
-
派遣の職場見学の結果について、 初...
-
派遣の人間関係とはどのようなもの...
-
27歳男です、衝動的に行動してしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつきま...
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつきま...
-
よく休む派遣社員について
-
派遣社員
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣のなかに、正社員よりも仕事が...
-
派遣社員が有給を消化した場合、そ...
-
派遣社員の賃上げ交渉です。
-
派遣社員が入院したり病気で長期休...
-
バイトレを利用している方に質問で...
-
仕事のことですが、ちょっと前に辞...
-
派遣期間満了、正社員になるか契約...
-
最近、そこらの町の飲食店裏方だの...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが、 ...
-
複数の派遣会社で同時に仕事を探す...
-
明後日9日から派遣初日なのに連絡...
-
派遣の有給休暇について教えてくだ...
-
派遣のバックれについて。 社会人と...
おすすめ情報