回答数
気になる
-
体調不良で有給取得、業務メールに全て返信すべき?
良かったらご意見頂けないでしょうか?(>_<) 30代前半女性、営業事務をしている契約社員です。 (事務員2人体制) コロナ陽性になり、会社の規定で先週1週間お休みしました。 今日から復帰予定でしたが、ひどいめまいと頭痛、味覚障害、耳がつまって聞こえにくい等の症状が続いています。 病院で一時的なものだ と思うので1〜2週間は安静にして様子を見るように言われました。 上司に伝えると 「ベテラン女性が6月に辞めたばかりなのにあなたが休んで業務が回っていない、 業務について質問したいからメールは全て返してほしい」と言われました。 確かにベテラン女性が辞めた後、派遣の方が入社されまだ慣れていない部分はあるものの、正社員の人達に業務は全て共有出来ています。 体調不良で有給を使用して休んでいるのですが、会社からのメールに返信しないといけないのでしょうか? (しかも私は時給制の契約社員です(>_<) その上司はベテラン社員が辞める際、 「私は契約社員なので何かあった時の為に全ての業務を正社員と共有すべきではないか?」と伝えたにも関わらず、聞く耳を持ちませんでした。 私が2人分の業務をこなしながら、派遣さんに指導している時も見て見ぬふりをして飲みに行っていたので、管理責任がないように感じています。。
質問日時: 2023/10/02 13:00 質問者: ほのか1226
解決済
3
1
-
コールセンターの仕事を申し込もうと思うんですが、研修が8日間みたいです。
コールセンター経験者の方は何日くらい研修しましたか? こんなに短くてできるのか不安ではあります。 受電専門でエネルギー関連の仕事と書いてありました。
質問日時: 2023/09/30 08:09 質問者: kkllkkllkkso
ベストアンサー
1
0
-
派遣会社を通して工場で働く事をどう思いますか❔ 私は好きではありません。 理由は派遣期間と言うのがあ
派遣会社を通して工場で働く事をどう思いますか❔ 私は好きではありません。 理由は派遣期間と言うのがあり それまでに覚えた事が無駄になるからです。 築いた人間関係もなくなり その派遣を繰り返すと老後の備えなんてのは できません。 行くお前が悪いと言われたらそれまでですが 構図についてどう思いますか
質問日時: 2023/09/30 01:08 質問者: サヒ
ベストアンサー
4
1
-
いま、アパレルの派遣社員をしています。 人間関係が、精神衛生上良くないと思い、10月いっぱいで辞める
いま、アパレルの派遣社員をしています。 人間関係が、精神衛生上良くないと思い、10月いっぱいで辞めることにしました。 家族や周りからは、そんなところもう今すぐにでも辞めたっていいんだから、と毎日言われてます。 軽く無視されたり、あからさまに蚊帳の外だったり、 いい年して子供だなあ。と見ていて、お客様に接客中は楽しいので相手にしてないのですが、 口を開けば、 「あいつ試着したのに買わないでまじないわ」 「迷うくらいならこなきゃいいし、迷ってる2着変えないならここにこなくていい」 「これしか買わないならこここないで他の店舗行けよ」 などお客様の悪口が絶えず、私はそれが絶えられません。 よく、「あいつ」だとか「こいつ」なんて言えるなと思うし、一緒に働いていて気分が悪いです。 周りは全員長年の経験者ですが、私は未経験でまだ一ヶ月ほどなので、二度目三度目でもどうしても作業が遅くなってしまったりした時、 普通の言い方をしてもらえれば、素直に受け止められますが、 こっちが焦るような煽る言い方、まだそこまで詳しく聞いていなかったことに対して、なんで?なんでそうしてる?なんで?と数人でフルボッコ状態 社会人としてだいぶヤバい人、とも言われました。 今まで飲食で働いてきましたが、効率よく動けて気がきく、助かると言われてきたので、そこが長所でしたが、向いてないのかなと思いました。 一ヶ月で早すぎるとも思いましたが、今の上司たちのもとで、成長できるとも思えません。 尊敬もできません。 もしかしたらその人たちはその人達で、 「なんかいい子ぶって、ろくに仕事もできないくせにとろくさいし」 と思ってるかもしれません。 そんな状況ですが、、、 話を少し戻して、もう行きたくありません。と、契約を前倒しにしていかなくすると、派遣の場合はどうなるのでしょうか? 派遣も初めてなもので、よければ教えていただきたいです。 お願いします。
質問日時: 2023/09/24 05:16 質問者: ブリトーフリーカー
ベストアンサー
5
1
-
派遣の仕事?バイト?について。 聞きたい事①と②、2つあるから教えてください。 ① 25日から派遣の
派遣の仕事?バイト?について。 聞きたい事①と②、2つあるから教えてください。 ① 25日から派遣の仕事?バイト?やります。 工場です。 業務内容は、冷凍食品のトッピング盛り付け業務と専用冷凍庫への運搬作業です。 簡単ですかね? 僕は典型的な無能なんですけど、大丈夫だと思いますか? ② 働く時間は15時半から0時までです。 休憩時間は18時から19時までです。 この休憩時間は夕食を食べる時間なんですかね? スーパーとかでご飯を買ってから行くべきだと思いますか? それとも休憩時間になったら近くのスーパーとかに買いに行くべきだと思いますか? それとも中に食堂とかあったりするもんですか?
質問日時: 2023/09/22 23:30 質問者: おんな大好き
解決済
3
0
-
58言うたら歳ですか? これでも器械体操していました。 ですが50肩になってから全く鍛えていません。
58言うたら歳ですか? これでも器械体操していました。 ですが50肩になってから全く鍛えていません。 宅配便でクソ重たい段ボールばかり4時間ブッチはエラいです! 若い兄ちゃんは簡単そうに持っています。 私が非力過ぎるのですか? 昔、30ぐらいの時は逆立ち腕立て伏せとかしていました。 こんなのは自慢なんかにはなりませんけど。 上には上がいますので。
質問日時: 2023/09/19 14:27 質問者: たべごろ
ベストアンサー
3
0
-
自動車工場での 製造派遣業務を定年まですると 老後はどうなりますか。
自動車工場での 製造派遣業務を定年まですると 老後はどうなりますか。
質問日時: 2023/09/18 21:13 質問者: サヒ
解決済
3
0
-
派遣先顔合わせまでの期間が長すぎる場合
紹介された派遣先が連絡あった日から、紹介→顔合わせまでにもう2週間経ちます。最初は近場の店舗をすすめられ、3日後に結局人が埋まったから遠目の店舗でお願いしたい、と連絡があり、そこから伸ばし伸ばしされ結局それから10日以上過ぎてます。 こういう場合、顔合わせで落とされる可能性あるでしょうか? 取る側も年齢が高すぎるなどの理由で伸ばし伸ばしする可能性もありますか? せっかく他に目星をつけてた求人があったのですが応募出来ずにいます。 経験談など教えてください。
質問日時: 2023/09/18 20:17 質問者: takkie1108_2022
解決済
1
0
-
派遣先の顔合わせの期間が長すぎる
派遣先の顔合わせについて連絡が先週始めにあり、いったん中ほどで掲載店舗では人が埋まってしまったので、違う店舗を紹介します。と言われました。 渋々では宜しくお願いします。と伝え連絡を待っていたのですが、先方の担当者が休みだの何だのと理由を言われ、結局また1週間が過ぎ、結局翌週の半ばに決まりました。 これは、どうなんでしょう? 顔合わせ後に落とされるなんかも聞きますし、入ってもなんだかしっかりやっていけるかわかりません。年齢的な事で相手先が迷っているのか、他に何あるのか気になります。 気にせず、行くべきでしょうか?
質問日時: 2023/09/15 18:21 質問者: takkie1108_2022
解決済
2
0
-
オフィスの郵便仕分けが大変
派遣社員で金融会社に勤めています。 4月入社で月1郵便当番があります、フロア全体と自分がいる部署一回ずつです。 部署の仕分けは全体の人がやってくれているので量は多くはないですが、全体のが郵便物が多くて慣れない私は30分くらいかかってしまいます。 教わったのは一回だけで、その方は一回では覚えられないと思うと言っていました。 当番は社員と派遣2人ですが、仕分けは派遣で社員は別の郵便物を行っているようです。 私のフロアの派遣さんはベテランさんが多く、仕分けが早いと言っていました。 基本1人でやらなくてはいけないので、教えてくれた派遣さんに聞きますが別の仕事をしているので聞きづらいです。 マニュアルはあるけど古くて参考にならないとのことだったので、月1の当番が憂鬱です。 しかも当番の日も普段と同じように自分の業務が組まれているので大変です。 何か覚えるコツあるんでしょうか?
質問日時: 2023/09/14 23:22 質問者: アカネ-
ベストアンサー
2
0
-
派遣の初回更新について
派遣の初回更新の企業回答が契約終了の週になると派遣担当から伝えられました。 派遣の契約終了前の告知は最短でも30日前だと思っていたのですが、初回は違うのでしょうか? 契約開始すぐ体調を崩して数日休んでしまい、その点に関して派遣先と派遣会社からも指摘を受けていることと、業務内容が自分にマッチしていないため初回契約で終了にしようと思っているのですが、先方回答より先にこちらから終了を言い出すのと派遣先からの回答を待つのとでは次回の仕事探し生じる影響は異なるのでしょうか?
質問日時: 2023/09/14 22:16 質問者: たまごやき999
解決済
1
0
-
仕事で体調を壊しています
もし良かったらご意見聞かせて頂けまけんか? 30代前半女性、メーカーで営業事務をしています。 契約社員として入社して2年になります。 私がいる支店には事務2人体制で、 入社30年以上のベテラン正社員女性が相方です。 仕事内容は大変幅広く、社歴が長い人がいないと対応出来ないものが多い為、そのベテラン女性の存在は支店にとってとても大きいです。 しかし、その女性が夏に早期退職されました。 後任に40代半ばの派遣社員が入られました。 ベテラン正社員の後任が派遣の方という事で自分の負担がかなり増えるのではないかと不安に感じ上司に相談していたのですが、 「本部に仕事を多少引き取ってもらえるので貴方の負担は増えない」と言われて安心していました。 派遣の方が入り、色々と教えていたのですが覚えは良い方なのですが、忘れるのも早く何度も同じ事を聞かれます。 また、旦那さんが転勤族らしく少し難しい業務を教えようとすると「私はそんなに長くいないので」と言われます。 残業10時間までなら可能という契約で入ったそうですが、必ず定時で帰られるので残った仕事(派遣の方の担当の仕事)を私がやっています。 年上の方なのであまり指図も出来なくて苦しいです。 自分自身が派遣だった事もあるので、 派遣社員の働き方がある程度自由である事は知っているつもりです。 しかし私も正社員ではないですし、 もうすぐ結婚して家が遠方になるのであまり残業が出来ないので困っています。 また本部に引き取ってもらっていた仕事が来月から戻ってくる事になりました。。 不安と仕事量が正社員並なのに待遇が悪い事、得意先や他部署からの問い合わせが全て自分に回ってくる事、派遣社員の態度、、 家に帰っても仕事の事を考えて悶々としています。 最近では胃が痛くて嘔吐下痢を繰り返し、 顔が土色になってきてしまいました。 引越しや結婚式の事も何も手をつけられません。 同部署の営業さんの事は大好きなので 辞めたい訳ではないのですが、、、 何か上手く仕事を回す方法はないでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。
質問日時: 2023/09/13 23:57 質問者: 優香17849521
解決済
1
0
-
【25枚】派遣先で、派遣切りなるかもしれないです。直接雇用を打診されました(準社員扱い)メリットがな
【25枚】派遣先で、派遣切りなるかもしれないです。直接雇用を打診されました(準社員扱い)メリットがない ので断りたいのですが、なんて断ればいいですか?もう、何回か断っています。 時給が下がりますが、時給の話はできません。 解雇されても、有給があるし、3年以上雇用されてるので、すぐ、失業保険はすぐでるので、ゆっくり探そうとおもいます。 角がたたない断り方を教えて下さい。職場の方には感謝してますし、自分から辞めるつもりはないです。 アラフォーの独り身です。
質問日時: 2023/09/12 15:05 質問者: たっそー
ベストアンサー
2
0
-
半ば派遣の仕事なんて行く気がほぼしません。 仕事があるだけマシですか? 宅配便の仕事、時給1150
半ば派遣の仕事なんて行く気がほぼしません。 仕事があるだけマシですか? 宅配便の仕事、時給1150 円。 もっと出せよ! って言いたいです。
質問日時: 2023/09/10 22:25 質問者: たべごろ
ベストアンサー
5
0
-
派遣会社 ワールドインテックで 派遣で働いて7年目 去年まで更新を繰り返し 今回 更新されなくなり
派遣会社 ワールドインテックで 派遣で働いて7年目 去年まで更新を繰り返し 今回 更新されなくなり 派遣で退職金って ないですよね ワールドインテックの 専用のアプリ 3年勤務したら? 退職金って これは派遣じゃなくて ワールドインテックの 正社員の話ですよね 聞にくい話なので 支給されるとしても 僅かと思うけど 詳しい人よろしくお願いします
質問日時: 2023/09/09 18:08 質問者: ジュンコ305
解決済
4
0
-
Abemaテレビやニュースピクスなどのサブスクサービスで 経済評論家として 出てくる 竹中平蔵さんを
Abemaテレビやニュースピクスなどのサブスクサービスで 経済評論家として 出てくる 竹中平蔵さんをどう思いますか?? 自分は労働大臣ではなかったから。 派遣法を作ったのは 世の中はアルバイトみたいな働き方が好きな人もいて 雇用側からしたら 社員はコストだけど 派遣労働は派遣者側にたった働き方だから。 やたら 欧米と比較する。 派遣法ができたから 給料が少ない 信用性がない。 ブラック企業のような 働き方をさせる会社ができてしまう。 竹中平蔵さんを どう思いますか?? 追記 派遣切りで京アニ放火やら その他 もろもろ 犯罪もあります。
質問日時: 2023/09/08 20:52 質問者: harunasaku
ベストアンサー
2
1
-
派遣をしながらキャバクラ嬢をしています
派遣で受付をやっていますが、週3、4はキャバクラで働いています。 お店が色々融通をきかせてくれて、本業に支障が出たこともありません。 本業が行政機関なので来る人は限られています。受付なので、密接に関わることはほぼありません。 ただ、今年度から派遣会社(契約を結んでいる会社)が変わったので交通費精算で月に一度派遣会社を訪ねなければなりません。今までの会社はメールでPDFを送っていました。 行ってますが、近くにないし時間がもったいなくて、キャバに早く出勤したくなってきました。 (徒歩20分) このご時世にわざわざ対面なんて…。しかも行く日は事前に合わせなきゃ駄目など融通も利かない。 キャバの仕事があるので、メールなど非対面で精算できないかを相談するのはありでしょうか?
質問日時: 2023/09/08 10:01 質問者: lomacaronve
ベストアンサー
5
0
-
テクノスマイルという派遣会社に、オファーボックス経由で「雇用形態:正社員」のエンジニアとしてオファー
テクノスマイルという派遣会社に、オファーボックス経由で「雇用形態:正社員」のエンジニアとしてオファーが来ました。これは、自動車会社に派遣されるのではなく、テクノスマイルでずっと働けるってことですかね?
質問日時: 2023/09/07 00:00 質問者: -質問者-
解決済
3
0
-
「パソナ」と「リクルートスタッフィング」の両方に登録してもよいですか? 登録=契約ですか?
<経緯> ・部屋を借りようと不動産屋へ行ったのですが、「無職だと厳しいです。アルバイトか派遣社員になってみては?」とアドバイスされました。 Q1.「パソナ」と「リクルートスタッフィング」の両方に登録することはできますか? Q2.「派遣会社へ登録する」=「派遣会社と契約する」ですか? Q3.派遣会社へ登録したが、派遣先が1件も決まらない場合は、どういう身分になりますか? ・派遣社員? ・派遣社員ではない? Q4.派遣先の仕事が終わった後、次の派遣先が決まっていない場合は、どういう身分になりますか? ・派遣社員? ・派遣社員ではない? Q5.派遣社員を辞めるときはどういう手続を行うのですか? ・「派遣社員を辞める」=「退職」になりますか? ・退職届を提出する必要はありますか?
質問日時: 2023/09/06 08:46 質問者: re97
ベストアンサー
1
0
-
派遣の案件の紹介が話と違うので腹が立ちました。 無期派遣の"技術職"として入社し、面接時には「技術職
派遣の案件の紹介が話と違うので腹が立ちました。 無期派遣の"技術職"として入社し、面接時には「技術職として次に繋がるようなステップアップしていける仕事をしたい」という動機を伝えていました。 しかし、一発目からこれかよというような製造職のサポートの延長みたいな案件を紹介されました。 求人募集の内容や面接での担当者が話していたこととはなんだったのというようないわゆる現場作業みたいな仕事でがっかりしました。 規則かなんかに正当な理由なく断らないみたいなのがあった気がするのですがこれは退職するしかないのでしょうか? 私としては派遣先がすぐ決まらなくてもいいと思ってて 理由は待機中も待機保証をしっかり貰えるから 派遣先は転居が必要ですし、納得できない案件を受けたところで早々にやめる結果になるのは目に見えています。
質問日時: 2023/09/05 17:07 質問者: 理解不能者
ベストアンサー
5
0
-
派遣の仕事についてモチベーションが上がらないためアドバイスをいただきたいです。長文失礼します。 当方
派遣の仕事についてモチベーションが上がらないためアドバイスをいただきたいです。長文失礼します。 当方24歳女、既婚者子なしです。 旦那の転勤を機に今まで勤めていた職場を辞め、新しい土地で派遣として働きはじめました。 派遣を選んだ理由は、あまり残業がなく早く帰れる分その時間で資格の勉強をしたかったからです。 今の派遣先に勤めはじめて4ヶ月、当初は簡単な入力で残業もないとのことでした。 しかし途中で人が辞めたり早めに産休に入る正社員の方がいてその方々の業務が回ってきており、毎日2時間くらいの残業をしている状況です。さらに新しく入ってくる派遣の方の指導係まで任されました。 入った時の話と違いますし、慣れないことで疲れてしまい勉強が思ったように進みません。 定時に帰れない、正社員並みに頑張っていても給料も上がらないしボーナスも無いと思うと虚しくなります。毎日私よりも早く帰っている新人の子を見るとやる気がなくなってしまいます。あの子よりも色々業務を任されてるのに自分は福利厚生も良くないしボーナスも出ないんだよな…と (甘えかもと思いますが体調不良で下痢が続いています。) 旦那に相談したところとっとと派遣会社に相談して辞めればいいと言われましたが、契約期間は12月まであります。 契約した以上、満了までしっかり勤めたいですがモチベーションが全く上がらなく毎日が憂鬱です。なんとか毎日仕事に行き淡々とこなしておりますが、時間を無駄にしている気がして何やってるんだろうと自己嫌悪になります。 心に不満は持ちつつも職場ではイエスマンな自分がすごく嫌です。 あと4ヶ月弱乗り切れるモチベーションの上げ方などありましたらアドバイスいただきたいです。
質問日時: 2023/09/05 01:06 質問者: シュークリームらぶ
ベストアンサー
3
0
-
派遣について アルバイトしか経験がありません。 よく派遣で契約打ち切りとか聞きますが 長期で勤務して
派遣について アルバイトしか経験がありません。 よく派遣で契約打ち切りとか聞きますが 長期で勤務してる人もいます。 上記はあくまで会社都合で決められるのですか? または最初に長期契約をするのですか?
質問日時: 2023/09/04 07:49 質問者: teencat
ベストアンサー
6
0
-
派遣社員として 工場に勤務していました。 派遣のでいずれは辞めると考えていました。 そういう思考にな
派遣社員として 工場に勤務していました。 派遣のでいずれは辞めると考えていました。 そういう思考になるのは派遣社員をしている以上仕方ありませんか? 自分から派遣になりましたが。
質問日時: 2023/09/02 23:38 質問者: govgov
解決済
2
0
-
宅配便の仕事で契約社員の女に、 もっと段ボールをテキパキ持って手を動かして! って心の欠片もない女で
宅配便の仕事で契約社員の女に、 もっと段ボールをテキパキ持って手を動かして! って心の欠片もない女です。 そしてこちらは やってるやろ! って言いかけました。 それでなくても5時間動きっ放しだと言うのに……。 次にその女がまた、文句垂れたら責任者に言うつもりでいます。パワハラもええとこや! と。 疲れました……。ドリンクやクソ重い段ボールばかりで……。 そのうち良い事もありますか? 最初の1時間ほどは50ぐらいのお姉さんが重たそうにしていたので代わってあげました。 腹も減って当たり前ですか?
質問日時: 2023/09/01 22:44 質問者: たべごろ
ベストアンサー
2
0
-
派遣の前払いサービス
派遣で働いています。働いた分をすぐに受け取れるサービスがあります。 毎日勤務後に社員から承認がなければ利用することが出来ません。 終業後すぐに勤怠を入力していますが、何日も放置されまとめて1週間ずつくらい承認OKしてきます。 毎日承認して欲しいと派遣の担当からも伝えて貰ったけれど改善がなく困っています。 何か良い方法はないでしょうか。
質問日時: 2023/09/01 19:14 質問者: choco-choco1
解決済
3
0
-
フルキャストについてですが、 仕事前日にメールで就業に問題無いか、確認する旨のメールが届いたのですが
フルキャストについてですが、 仕事前日にメールで就業に問題無いか、確認する旨のメールが届いたのですが(この時点ではまだ、仕事は決定してないです)、 この段階で、急用が入った為、キャンセルを出したら、次回以降、仕事を紹介してもらえなくなるなど、 何かしらペナルティがありますか?
質問日時: 2023/09/01 08:26 質問者: アラサン
解決済
1
1
-
ベストアンサー
8
1
-
解決済
1
1
-
私は派遣で働いてます。 10月31日までの契約ですが 9月迄で辞めることできますか?
私は派遣で働いてます。 10月31日までの契約ですが 9月迄で辞めることできますか?
質問日時: 2023/08/30 15:19 質問者: うさな
解決済
7
0
-
派遣会社の派遣社員に対しての給料は誰がどういう形で賃金の支払いをされているのでしょうか?
派遣会社の派遣社員に対しての給料は誰がどういう形で賃金の支払いをされているのでしょうか?
質問日時: 2023/08/29 08:59 質問者: たべごろ
ベストアンサー
5
0
-
宮古島へリゾバ行ったことのある方、まさに今リゾバしている方、どこの派遣会社選びましたか⁇ 初めてで何
宮古島へリゾバ行ったことのある方、まさに今リゾバしている方、どこの派遣会社選びましたか⁇ 初めてで何から始めたらよいのかわからず、おすすめの派遣会社教えて下さいm(_ _)m宜しくお願いします。 ちなみに年齢層などどんな感じなのでしょうか⁇
質問日時: 2023/08/28 16:27 質問者: w_t_s
ベストアンサー
1
0
-
今派遣社員として働いてますが、派遣会社の担当者から、パワハラみ的なを言われたらそれはパワハラになりま
今派遣社員として働いてますが、派遣会社の担当者から、パワハラみ的なを言われたらそれはパワハラになりますか?
質問日時: 2023/08/28 13:06 質問者: oan0919
解決済
6
0
-
派遣業登録なしに人材派遣を始めようと思いますが注意する点はありますか?
私はもうすぐセミリタイヤする予定ですがその後の仕事として今働いている会社や提携企業へ人材提供する事業を始めようと思っています。 現在勤務している職場も数人ですがそういった契約で来ているスタッフさんが居てそこからヒントを得ました。 派遣業で登録するのはハードルが高いため名目上は労働スタッフと業務委託契約を結ぶ派遣業にしようと思います。 何年も観察している限りそれが問題になったり摘発されたという事は無かったです。 事実上は大企業でもない限り大きな問題に発展する事は無くそのような事業はほぼ可能だと思いました。 そのような業務委託契約をスタッフと結んだ場合、スタッフに支払うのは基本的に労働賃金のみでよろしいでしょうか? 派遣業が本来負担すべき社会保険料や厚生年金も必要なくすべて利益に回せると思いますが税務についてはそういう事業をされている方はどのように申告していますでしょうか? 事情が分かる方が居ましたらよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/27 20:41 質問者: softbank000
解決済
3
0
-
派遣社員とはなんですかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
派遣社員とはなんですかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
質問日時: 2023/08/26 17:21 質問者: yamaneko567
解決済
3
0
-
派遣で働いて 教材を買って勉強して定職に就こうとしましたが 無理でした。 もうバカらしくてそういう真
派遣で働いて 教材を買って勉強して定職に就こうとしましたが 無理でした。 もうバカらしくてそういう真似はしたくありません。 そんな事している人いますか?
質問日時: 2023/08/23 23:29 質問者: govgov
解決済
3
0
-
契約満了まで働きたかった仕事を1年で退職し新たに派遣で仕事が決まりました。 前の会社では仕事自体は好
契約満了まで働きたかった仕事を1年で退職し新たに派遣で仕事が決まりました。 前の会社では仕事自体は好きでした。 他の課の方とも仲良く話していましたが、直上司と合わずに退職するしか選択肢がありませんでした。 私に直接注意せずに遠回しに人伝いで注意されたり、私が知らない間にメールが回っていたり(私の悪口)して、直接言ってくれず何考えてるか分からなくなり、仕事も振られなくなり辞めました。 また上司が嫌われていたため、周りからも当たりが強く最初は他からも冷たくあしらわれていました。 ですが、何とか気使いながら頑張って、周りと仲良くなりました。人間関係を築くのにかなりの精神使いました。その結果周りの方とは仲良くなりました。 SNSを利用したりブログを書いたりと、何だかんだ楽しかったです。 退職し新しい職場になりましたが、入社して3日目の今日休んでしまいました。 人自体は優しいんですが、内容的にかなり難しく、最初に残業があるかもと聞いていましたが、体力的に難しいと思いました。 (前は定時で帰っていたので…) 今は担当もないので、教わったことだけをして定時に帰っていますが、周りの人は残業しています。 入社して早々、休んだのも罪悪感で、何から何まで罪悪感です。 9月末が初回更新ですが、更新しない旨を軽く担当者に伝えましたが直接話そうねと。 焦って決めたのもあるのですが、今後どうしたらこんな自分を打破できるのかわかりません。 また、初回更新しない事が出来るのかも分かりません。 何かアドバイスお願いします。
質問日時: 2023/08/23 21:16 質問者: naorin24
ベストアンサー
1
0
-
契約満了まで働きたかった仕事を1年で退職し新たに派遣で仕事が決まりました。 前の会社では仕事自体は好
契約満了まで働きたかった仕事を1年で退職し新たに派遣で仕事が決まりました。 前の会社では仕事自体は好きでした。 他の課の方とも仲良く話していましたが、直上司と合わずに退職するしか選択肢がありませんでした。 私に直接注意せずに遠回しに人伝いで注意されたり、私が知らない間にメールが回っていたり(私の悪口)して、直接言ってくれず何考えてるか分からなくなり、仕事も振られなくなり辞めました。 また上司が嫌われていたため、周りからも当たりが強く最初は他からも冷たくあしらわれていました。 ですが、何とか気使いながら頑張って、周りと仲良くなりました。人間関係を築くのにかなりの精神使いました。その結果周りの方とは仲良くなりました。 SNSを利用したりブログを書いたりと、何だかんだ楽しかったです。 退職し新しい職場になりましたが、入社して3日目の今日休んでしまいました。 人自体は優しいんですが、内容的にかなり難しく、最初に残業があるかもと聞いていましたが、体力的に難しいと思いました。 (前は定時で帰っていたので…) 今は担当もないので、教わったことだけをして定時に帰っていますが、周りの人は残業しています。 入社して早々、休んだのも罪悪感で、何から何まで罪悪感です。 9月末が初回更新ですが、更新しない旨を軽く担当者に伝えましたが直接話そうねと。 焦って決めたのもあるのですが、今後どうしたらこんな自分を打破できるのかわかりません。 また、初回更新しない事が出来るのかも分かりません。 何かアドバイスお願いします。
質問日時: 2023/08/23 10:19 質問者: naorin24
ベストアンサー
1
0
-
派遣会社が社員と業務委託契約を結ぶのは違法?
ある派遣会社が業務委託契約で雇用した社員を他社に出向させていたとします。これは違法となるのでしょうか?
質問日時: 2023/08/23 09:36 質問者: 岡本君
解決済
4
0
-
仕事が見つかるかどうかは登録した派遣会社にもよるかも、ですか。 派遣会社に登録しても仕事、見つからな
仕事が見つかるかどうかは登録した派遣会社にもよるかも、ですか。 派遣会社に登録しても仕事、見つからないですか? それとも、派遣会社によりますか。 派遣会社に登録しても仕事が全然、見つからなかった人でも。 同じ人なのに、違う派遣会社に登録したら、すぐ仕事が見つかる場合もあったりするのかも知れないですか。
質問日時: 2023/08/20 19:04 質問者: muda_koso_takara
解決済
5
0
-
派遣社員です。 仕事内容が合わず、身体にストレスが出始めています。初回更新はしないと担当に伝えました
派遣社員です。 仕事内容が合わず、身体にストレスが出始めています。初回更新はしないと担当に伝えました。その際に、「ある程度気にしないことが大切」「仕事だって割り切ってほしい」「どこいっても同じ」って言われ、本当にその通りだと思います。20代後半で自分が情けないです。 でも、どうしたら気にしないようにできるのか、割り切れるのかわかりません。言われた言葉や言ってきた表情など気にしてしまい夜も寝付けず朝は行こうとすると身体が拒否反応起こします。 満了日は来月末です。 乗り越えられる気持ちの保ち方を教えてください。
質問日時: 2023/08/17 19:26 質問者: みるち。
解決済
4
0
-
無期雇用派遣なんですが、派遣先の職場見学面接に行って落とされることはありますか?
無期雇用派遣なんですが、派遣先の職場見学面接に行って落とされることはありますか?
質問日時: 2023/08/17 16:36 質問者: rina.0226
ベストアンサー
5
0
-
派遣について
自分は今派遣で働いてて月払いなんですが、雇用保険しかひかれてなく担当に聞いたら 社保に入りたいなら月給制に切り替えたら言われ その場合今自分は何制なんでしょうか?
質問日時: 2023/08/17 13:06 質問者: たいが076289
解決済
4
0
-
派遣社員ですが責任が重く感じてしまいます。 今派遣社員でこの会社には2年居ます。 初めの方は派遣とい
派遣社員ですが責任が重く感じてしまいます。 今派遣社員でこの会社には2年居ます。 初めの方は派遣というイメージの通りの「誰でもできる補助業務」ばかりで、正直楽だし、給与の低さと見合ってるのですごく良かったです。 ですが最近人がどんどんやめるので私にどんどん仕事を振られるようになりました。 私としてはいろんな業務をやることは経験力を上げることにもなるのでむしろうれしいのですが、サポートが少ないと感じて辛いです。 具体的には ・引き継ぎ無しに業務をいきなりやらなければいけない ・正社員しか知らない情報が多々あり、でもその情報は私の業務内容に関わってくるのに誰も教えてくれない(後々数字が合わないとかミスを指摘されて初めて「なんかおかしいな」と思って聞くと「実はあの時に内容が変わってました」というのを聞かされる) ・ミスするとお金の問題に直結するような業務内容なのに、わたしの業務内容があってるかどうかを誰も確認してくれない(ダブルチェックをしてくれない) ・重要な取引先とのメールを私が全て対応しており、私の責任で聞いていいことなのかどうかを上司が確認してくれない ・不明点が出てきた時、基本的に1人で考えて解決している。社員は「聞いてみて」とか「調べてみて」しか言ってくれない 良く言うなら放任主義なんだろうなと思います。 「派遣」としての業務としてはおかしい部類に入るのでしょうか? もしくはこんなもんでしょうか?
質問日時: 2023/08/17 12:39 質問者: .名無し..
ベストアンサー
5
0
-
派遣でト○タの自動車工場に勤務していました。 派遣ですので将来がないので自己都合退職しました。 20
派遣でト○タの自動車工場に勤務していました。 派遣ですので将来がないので自己都合退職しました。 20歳のころからほぼ非正規で働いてきました。 やはり縁がない会社だと思い退職しました。 考えすぎですか?
質問日時: 2023/08/15 21:19 質問者: govgov
解決済
2
0
-
派遣社員です。 初回の更新をしないつもりなのですが、担当に言って派遣先に伝わったら、どんな対応される
派遣社員です。 初回の更新をしないつもりなのですが、担当に言って派遣先に伝わったら、どんな対応されるのか不安でしょうがないです。今まで詰め込み教えられてたのが、一気になくなりやることがないっていうこともあるんでしょうか…。 環境にも馴染めず、自分のスキル不足で辛くなってしまったのですが、教えてくれたのに申し訳ない。って思ってしまいます。じゃあ続ければ?ですけどメンタル的にも限界です。 入る前に、「長く続けてね」と派遣先から言われ、自分も長く続けたかったので、「長く続けられ流ように頑張ります」と言ってしまったので、更新しないとなれば、その言葉も引っかかります、、、 長期の初回の更新は別に断っても良いのでしょうか??
質問日時: 2023/08/15 06:30 質問者: みるち。
ベストアンサー
2
0
-
20代後半の派遣社員です。 新しい仕事についたのですが、仕事内容が思ってたよりも複雑で難しく中々覚え
20代後半の派遣社員です。 新しい仕事についたのですが、仕事内容が思ってたよりも複雑で難しく中々覚えられないのと、自分に合っていないこと、通勤中意味もなく涙がでること、初回更新せず辞めたいと思っています。 今月の最後くらいに初回更新の確認が担当からあるんですけど、初回更新断りにくく、担当と派遣先に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 期間は9/30日までです。 更新しないと決断した時点で担当に言った方がいいけど、「仕事内容が合わない」が理由になるのか悩んでいます。まだ早いと止められてしまいますよね、きっと…。 仕事内容が合わない等で、初回更新しなかった方、何と言って更新しませんでしたか???また次は紹介してくれましたか???
質問日時: 2023/08/14 22:03 質問者: みるち。
ベストアンサー
3
0
-
いまいる会社が辞めにくいです。 上司に辞めるという意思を納得させるのも交渉能力の一つでしょうか?いま
いまいる会社が辞めにくいです。 上司に辞めるという意思を納得させるのも交渉能力の一つでしょうか?いまの会社では契約社員で不器用なのと年齢的に絶対に正社員にはなれません。契約社員だと忙しいときは残業なんてして当たり前のようになってます。 契約社員って正社員にしたくないからそれで雇ってるんですか?正直、向いてなくて仕事ができなくて部署も何度も変えられてゴミ集めみたいな誰もやりたがらないゴミ仕事をさせていただいてます。俺も人間だ。 例えば仕事があると言っても運転がうんこ下痢ポン並に下手くそならトラックドライバーや宅配なんて難しいですよね?それと同じような感じ。手取り月収13万でやるより一回しかない人生決断した方がいいですよね?毎日、心の中ではじししてます。
質問日時: 2023/08/14 21:08 質問者: メロディーのかわりに花束を
解決済
7
0
-
20代です。派遣で働いています。 初回更新を迷っています。 期間満了までは全うしますが、 仕事が合っ
20代です。派遣で働いています。 初回更新を迷っています。 期間満了までは全うしますが、 仕事が合っていなくて、 通勤中涙がでるくらい、辞めたいです。 ですが、ここで辞めたら、また次も 逃げるのかなと思うと自分が情けなく、 どうしたらいいかわかりません。 でも続けることもしんどいです。 みなさんはこういった経験ありますか? 聞かせてください。
質問日時: 2023/08/14 18:56 質問者: みるち。
解決済
5
0
-
派遣社員です。 新しい仕事についたのですが、仕事内容が思ってたよりも複雑で難しく中々覚えられないのと
派遣社員です。 新しい仕事についたのですが、仕事内容が思ってたよりも複雑で難しく中々覚えられないのと、自分に合っていないこと、通勤中意味もなく涙がでること、初回更新せず辞めたいと思っています。 今月の最後くらいに初回更新の確認が担当からあるんですけど、初回更新断りにくく、担当と派遣先に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今の派遣先には、違う部署に同じ派遣会社から行ってる人でもう10年くらいいる50代くらいの人(直雇用になりました)や、2年くらいいる人がいて、派遣会社としても実績があるのに、私が辞めたらその実績が崩れてしまうと考えてしまい、初回更新を断りにくいです。。。 派遣で更新しなかった方、仕事内容や環境が"合わなかった"が通用するのでしょうか????更新しなかった方何て言って初回更新断りましたか??? 派遣は、望んでいても向こうから切られることもあるし、契約期間さえ守れば、更新しなくとも良いんですよね???
質問日時: 2023/08/14 15:37 質問者: みるち。
ベストアンサー
2
1
-
派遣先 慣れるまでの期間。 2週間前から新しい派遣先で仕事をしています。 毎日行くのが辛くしんどいで
派遣先 慣れるまでの期間。 2週間前から新しい派遣先で仕事をしています。 毎日行くのが辛くしんどいです。職場の人とも合わず、仕事内容もまだわからず慣れない毎日に胃痛がし、通勤中は涙がでます。 私はまだ2週間だからと思ってますが、2日目からもう分かるでしょ?の空気の職場で、まだ分からないの?っていう感じです。 慣れていないから嫌なのか、そもそも仕事内容が合っていないのかわかりません。初回更新するか迷っています。辞めたいです。 みなさんはどういう時派遣先を合わない・辞めたいと思いますか??
質問日時: 2023/08/14 06:23 質問者: みるち。
ベストアンサー
4
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【派遣社員・契約社員】に関するコラム/記事
-
同一賃金同一労働ガイドライン誕生の背景と非正規格差が認められた判例を紹介
令和2年10月13日、最高裁は非正規労働者への賞与・退職金の不支給について「不合理とまでは評価できない」とし、非正規労働者に厳しい判断(アルバイトは賞与不要、契約社員は退職金不要)をくだした。この結果、政...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつきま...
-
派遣のなかに、正社員よりも仕事が...
-
期間工の三菱自動車といすゞ自動車...
-
62歳でベンチャー企業に勤務する...
-
派遣労働はなぜ批判されているので...
-
人材派遣の担当に「どう見てもカタ...
-
62歳の契約社員でいわゆるベンチ...
-
よく休む派遣社員について
-
派遣のバックれについて。 社会人と...
-
企業が派遣を利用する理由を教えて...
-
派遣会社から以下のメールがきまし...
-
工場で派遣してます。 工場でモラハ...
-
派遣社員が有給を消化した場合、そ...
-
派遣って、かえって人手不足に拍車...
-
派遣の職場見学の結果について、 初...
-
派遣の人間関係とはどのようなもの...
-
27歳男です、衝動的に行動してしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつきま...
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつきま...
-
よく休む派遣社員について
-
派遣社員
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣のなかに、正社員よりも仕事が...
-
派遣社員が有給を消化した場合、そ...
-
派遣社員の賃上げ交渉です。
-
派遣社員が入院したり病気で長期休...
-
バイトレを利用している方に質問で...
-
仕事のことですが、ちょっと前に辞...
-
派遣期間満了、正社員になるか契約...
-
最近、そこらの町の飲食店裏方だの...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが、 ...
-
複数の派遣会社で同時に仕事を探す...
-
明後日9日から派遣初日なのに連絡...
-
派遣の有給休暇について教えてくだ...
-
派遣のバックれについて。 社会人と...
おすすめ情報