回答数
気になる
-
飲食店で働いている方に質問です。 今日、いつも通りクレジットでの会計をしていたら変なレシートが出てき
飲食店で働いている方に質問です。 今日、いつも通りクレジットでの会計をしていたら変なレシートが出てきました。 クレジットの会計を済ませたら、カード会社 加盟店 お客様控えの3枚が出てきてお客様控えだけをお渡しする。というのが普通の流れですが、今回は1枚だけしかレシートが出てこなかったのです。 お客様控えでもなく、初めて見るレシートだったので店で保管しようと思いお客様に渡さなかったら、「そのレシートちょうだい!」と言われたので、「あ、これは渡すものなんだ」と思い渡してしまいました。 普通は、変だな?と思った時にすぐ店長や他の店員に相談すればよかったのですが、自分だけで解決しようとしたのが悪かったと反省しています。 因みにそのレシートの名前?が、「完全○○…」というような初めて見るレシートの名前でした。 その後のレジ締めで、クレジットの会計が合わず確認したら、そのクレジットでの会計が出来ていなくてタダ食いされてしまいました。 あの時相談していれば…自分だけで解決しようとしなければ…と思いとてもショックです。 この1枚だけ出てきたレシートは一体なんなのでしょうか??
質問日時: 2021/05/03 22:12 質問者: はしな
ベストアンサー
1
0
-
飲み屋さん お寺のお坊さんがスナックの経営者で、スナックをしている、店を京都で、探しています。
飲み屋さん お寺のお坊さんがスナックの経営者で、スナックをしている、店を京都で、探しています。
質問日時: 2021/05/01 22:22 質問者: 池ちゃん25
ベストアンサー
2
1
-
休業要請無視しクラスター起きた場合の従業員に対する保証はあるのでしょうか? 現在務めてる職場(飲食店
休業要請無視しクラスター起きた場合の従業員に対する保証はあるのでしょうか? 現在務めてる職場(飲食店)は休業要請を無視して通常営業をして酒の提供もしています。 先日行政機関に通告をお願いしましたが全く何も言ってくれません。 私は基礎疾患が有りクラスターでもおきてコロナに感染しないかと毎日心配しながら仕事をしてます。 そこでもし職場でクラスター感染がおきて私も感染した場合、保証等はして貰えるのでしょうか? 見えない物での感染なので会社が「感染源は特定出来ないから知らない」と言われて終わりなのでしょうか?
質問日時: 2021/05/01 12:09 質問者: akiradayon
ベストアンサー
2
0
-
韓国料理店のオープニングスタッフに応募しようと思ってるのですが、一般的に韓国料理店ってセクハラとか少
韓国料理店のオープニングスタッフに応募しようと思ってるのですが、一般的に韓国料理店ってセクハラとか少ないですかね?
質問日時: 2021/04/30 08:18 質問者: aaaaa05
解決済
2
0
-
最近の世論について
最近の世論を見てて疑問なのですが、コロナがあるから外出は控えろ自粛しろ飲食店は行くなっていう意見ばかりなのに、 緊急事態宣言でお店に時短や休業を要請したら、飲食店可哀想とか、売上が~とかいう反論ばかり出てて、なんか矛盾してるような気がします。これじゃ、飲食店に行った方がいいのか行かない方がいいのか分かりません。皆さんはどう考えますか?
質問日時: 2021/04/28 19:40 質問者: mossan034
解決済
10
1
-
今日、毎日日課の外食に行ったら、
殆ど閉まってました。1ヶ月も閉めたら潰れるじゃないですか?内部保留って、飲食店もあるのですか。
質問日時: 2021/04/27 22:45 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
1
1
-
お店で単価値上げをしたが責任者は働く人にしらせてなかったのでレジで安いままお客さんに請求した。この件
お店で単価値上げをしたが責任者は働く人にしらせてなかったのでレジで安いままお客さんに請求した。この件を責任者は働く人に、どのように申し送りすれば良いでしょうか?
質問日時: 2021/04/27 20:51 質問者: かつん
解決済
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
片松葉(外しても少しは歩ける)でも ホテルフロントはできますか?
片松葉(外しても少しは歩ける)でも ホテルフロントはできますか?
質問日時: 2021/04/26 00:02 質問者: kiraraka
解決済
3
0
-
ホテルって外見の採用ありますよね? 見た目が良くないので、高級ホテルの求人にあった「フロント」は諦め
ホテルって外見の採用ありますよね? 見た目が良くないので、高級ホテルの求人にあった「フロント」は諦めて「レストラン」の希望で面接に行きました。 すると「調理経験ある?」と聞かれ、多少ありますと答えたらレストランのキッチンに採用になりました。レストランのフロアにはなりませんでした。 これはやはり見た目が良くないからですか? しばらく働いていると、フロアで働かないかと聞かれましたが、これは数日過ごして人柄や外見にそう問題がないと判断されたからでしょうか。
質問日時: 2021/04/25 21:50 質問者: catscafe
解決済
2
0
-
東京都で飲食しています。 緊急事態宣言が25日から出るとの事ですが、質問です。 アルコールを提供しな
東京都で飲食しています。 緊急事態宣言が25日から出るとの事ですが、質問です。 アルコールを提供しない場合は20時まで営業可能? 出前、テイクアウトは20時以降も営業可能? まぁ閉めたほうがいいかな、、、
質問日時: 2021/04/23 15:03 質問者: 手羽先の元
解決済
4
0
-
大学生女子です。 肉料理店でのバイトで、キッチンかホールか悩んでます。 それぞれのメリットデメリット
大学生女子です。 肉料理店でのバイトで、キッチンかホールか悩んでます。 それぞれのメリットデメリット、未経験者にオススメなのはどちらか等教えてください(^^)
質問日時: 2021/04/16 16:57 質問者: aaaaa05
解決済
1
0
-
大学生女子です。 肉料理店でのバイトで、キッチンかホールか悩んでます。 それぞれのメリットデメリット
大学生女子です。 肉料理店でのバイトで、キッチンかホールか悩んでます。 それぞれのメリットデメリット、未経験者にオススメなのはどちらか等教えてください(^^)
質問日時: 2021/04/16 10:32 質問者: aaaaa05
解決済
2
0
-
喫茶店カレー屋
毎日外食してます 体に悪いでしょうか。 今日、入ったカレー屋壱番で、オバチャン客が、店員にガチギレして、男店員が黙って追い出したんです アタシ、そんなバカじゃないわよ!!と外でもお怒りで、客の中年リーマン達は恐縮、親子の夢ちゃんは、なんで怒ってんの?と聞いてました。で、 夢ちゃんが出るときてがいたかったので、足でそろそろ開けて出たら、 アー!!、 とその男店員が言ったんです。重い扉で開けるときはお母さんに開けて貰ってます。夢ちゃんは、足も痛いです。 激おこだったおばちゃんは、お金を支払ってません他聞ポイントで払って施設のカードを後出ししたら、現金のみしかポイントが付きません。に腹を立ててたみたいです。 最初入ったときもオーダーを通したあとにそのオバチャン店員が、閉店8時ですがと言ってきて、ハァ?と思ったんです。言うタイミングじゃねーだろ。と。前も30分も掛かってて、ババアが怒ってんのに男ガチ無視してたんですよ。 どっちが悪いんですか? リーマンおじさん達の沈黙と、ビビリの空気が重くて、いごこちわるかった。
質問日時: 2021/04/15 22:01 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
3
1
-
コロナ予防で、飲食業に焦点を当ててることが間違ってるのでは?
原発事故では専門家のいうことが当てにならないことを知りましたが、 この度のコロナ予防では、専門家の助言で飲食業に焦点を当ててきました。 しかし、飲食業に焦点を当ててることが間違ってるのでは? 日本では古株のお年寄りが専門家会議とか大臣やってますけど、 さっさと更迭して若い人に交代すべきでは? しゃべるだけの大臣とかいりませんよね。 台湾に見習って。
質問日時: 2021/04/13 21:10 質問者: oisarabaete
ベストアンサー
2
0
-
コミュ障でもホールスタッフできますか
喫茶店のホールスタッフを応募しましたが、コミュ障でも行けるんでしょうか。 店内は落ち着いた雰囲気と書いてました。 あと耳が悪くて、聞こえづらいです。 どう思いますか?
質問日時: 2021/04/11 18:03 質問者: ふにゃふふー
ベストアンサー
1
0
-
飲食で働いてます。仕事の上司(おじさん)に包丁とまな板ベロベロんって舐めて殺菌しておいたって冗談で言
飲食で働いてます。仕事の上司(おじさん)に包丁とまな板ベロベロんって舐めて殺菌しておいたって冗談で言われたのですが、これってセクハラですよね?
質問日時: 2021/04/11 17:17 質問者: ルビィハート
ベストアンサー
4
1
-
バイトのことで質問です、飲食店に働いて4ヶ月が経つのですが、店長が僕にだけ当たり方が異様に強く、周り
バイトのことで質問です、飲食店に働いて4ヶ月が経つのですが、店長が僕にだけ当たり方が異様に強く、周りの先輩から少し心配されるくらいです。 今すぐ辞めたいのですが、言える勇気がありません、ずっと嫌々で働いてますが、精神的にも病んできてしまっている自覚があり、今すぐ逃げたいです、 どうすればいいでしょうか、?
質問日時: 2021/04/10 15:16 質問者: あのせ
解決済
4
0
-
長いですが読んでいただけると嬉しいです。 私は、高校卒業したばっかりです。 ※お酒は飲んでないです。
長いですが読んでいただけると嬉しいです。 私は、高校卒業したばっかりです。 ※お酒は飲んでないです。 スナックで働き始めて1ヶ月、初めての夜の仕事で初出勤のときに容姿についてお客にボロクソに言われ、ママにあとで言ったら次の日ママがそのお客さんにノリで、あんたボロクソに言わないでよ!って言ったらしくて違う日にそのお客さんが来たときに「チクっただろ」って責められました。 違う日のお客さんには、 「その服似合わないよ、何そのメイクパンダみたい、目の周り充血してるよ、ゾンビみたい」 居酒屋でも働いてるんですが、そのお客さんでもあり居酒屋で新人の子が入ってきて色々教えたりしないと行けないからなるべく新人の子を動かせてって店長に言われたから教えてたら↑の人に「指示ばっかで楽しようとしてるね、(新人の子が休みのとき)新人いじめでやめさせたの?」など言われました。 この時点でもうメンタルズタボロなのに、前から働いてる人にもいろいろ責められて辛いです。 自分がつきたくないお客さんには私をつかせようとして、それを見た違うお客さんが「こっちで一緒に話そうよ」って言ったらその働いてる人は「仕事だから」って言ってきました。でもお客さんは「いいじゃん!」って言ったら女の人がキレ気味にぼそっと「いいよあっちついて」って言ってきました。 なんでキレるのかわかりません。 いつも終わる時間バラバラでこの前夜中の2時半に終わるから親に迎えに来てもらってたときに2時半になってもお客さん(一人しかいない)がひたすら喋って帰りそうにもなくて一人のお客さんに3人でついてなくてもいいと思ったから、「親が迎えに来たので上がっていいですか?」って聞いたらその↑の女の人に「最近そういうの多いから親には待ってもらって」って言われました。 今日すごく吐き気に襲われて早退考えたけど早上がりが多すぎるって言われたから空気吸いに行ったりしてなんとか頑張ろうとしたんですけどやっぱり飲み物が進まなくて苦しんでたときに↑の女の人が 「仕事できないならママに言って、そんなんでお客さんにつくなんて失礼だから」って言われました。 吐き気に襲われて盛り上げれてない自分が悪いのはわかってるんですけどその言い方はないじゃん、って思いました。 補充の仕方も詳しく教えてもらってなくて、ママと二人で出勤のときは忙しくなかったりしたら上がっていいよって言われるので補充関係のこと何も言われないからそのままにしてたら週末女の人が出勤なんですけどそのときに、「今週全部出勤してた?補充できてないんだけど?」って言われました。 もう私どうしたらいいかわかりません。辞めたいです、、、でもなんて言ってやめていいのかわかりません、、、。
質問日時: 2021/04/10 00:40 質問者: tatatantan
解決済
1
1
-
飲食店すべてつぶして、禁酒法をつくればコロナは収束?
コロナが蔓延した原因は飲食店の存在と酒のんで騒ぐやつらですよね。 だったら全国の飲食店すべてつぶして、禁酒法を作れば収まっていくのではないでしょうか? 後、娯楽をすべて無くせばいいと思います。外に出ても面白みがなくなれば、国民全員引きこもりになって感染は防げると思うのですが、政府はなぜそのような名案を実行しないのでしょうか?
質問日時: 2021/04/07 07:33 質問者: レバート
解決済
7
0
-
蔓延防止法が始まった大阪で飲食店がちゃんと決まりを守っているかどうかを監視する見回り隊の発足式があり
蔓延防止法が始まった大阪で飲食店がちゃんと決まりを守っているかどうかを監視する見回り隊の発足式がありました。 行って参ります、と敬礼して大阪府庁を出発してました。 守るアホウに見るアホウ、いよいよおままごとが本格化した感じです。 こういうのを真剣にみてる人と私のように笑いながら見ている人とどっちが多いんですか?
質問日時: 2021/04/05 18:36 質問者: 日本鎖国論者
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
飲食店に嫁いだ主婦です。 経営者は主人の母です。 4月から価格表示は、税込表示にしなければならないの
飲食店に嫁いだ主婦です。 経営者は主人の母です。 4月から価格表示は、税込表示にしなければならないのに、主人の母は未だ直そうとしません。 我々夫婦は直前に直す提案をし、仮のメニュー表も作りましたが、うちは他所のを見て参考にしてから作ると言い張ります。 店の信頼を失うし、私たちが変な目で見られるのはいい迷惑です。 いくら何でも義務だから変えないのは良くないと夫もいってくれましたが、我々夫婦の意見など聞く耳も持ちません。 昔からワンマン、女帝の様な仕事の仕方をする人で、困っています。 どうしたら良いでしょうか…
質問日時: 2021/04/02 22:38 質問者: blue-green-pink
解決済
3
0
-
大学の費用を稼ぐために(?)このコロナ禍での居酒屋経営 こんにちは。新大学1年生です。 私は浪人して
大学の費用を稼ぐために(?)このコロナ禍での居酒屋経営 こんにちは。新大学1年生です。 私は浪人して進学したこともあり、あまり金銭面でも生活面でも親に対して大きなことは言えません。 でも、どう考えても母がおかしい選択をしている気がします。 母は以前から自分の居酒屋を持ちたいという願望があったようで、今年から実際に開店しました。 ですが、その居酒屋を開店させた理由の一つに私の大学の授業料を稼ぐため、があるらしいです… おかしくないですか? 母はよく「うちはお金持ちじゃないから」とよく言ってました。そんな母が借金をしてお店を建てました。 この時点で借金をしているのに、その上で大学の授業料も稼ぐなんて、少し現実的じゃなさすぎですよね。。 しかも現在のようなコロナ禍で開店する時点でリスクだらけなのに、どれだけ自信があるんだ?と疑問を抱かざるを得ません。(母は元々派遣社員で、居酒屋経営のためにその仕事を減らしています) 正直、本当に本当に不安でしかないです。 もちろん浪人して親に負担をかけさせたのは自分なのであれこれ言えませんが、恐らく母は居酒屋によく行くとはいえ、居酒屋で働いたことはないようですし、実際お店を手伝ったところメニューの値段設定もちゃんと決めずに「400円…うーん、450円にしようかなぁ」などと開店日にその場で決めていたりもしました。(これ普通ですか?) めちゃくちゃに不安です。本当に怖いです。正直すぐ潰れる気しかしないです。そしたら授業料どころではありませんし、本当に不安で仕方ないです。 不安の理由のもう1つとして、母が以前私に居酒屋をやりたい理由を語ってくれた時、「私(母)は人を惹き付ける才能があると思う」ということを言われたことがあるからです。 そんな感覚的なことで商売が成り立つの?と思い、当時は母の夢を本気と考えていませんでしたが、、 言いたいことがたくさんでまとまっていなかったらすみません。 このコロナ禍で居酒屋経営をする母をどう思いますか?やはり私は浪人したという引け目もありますし、母を全力でサポートするべきなのでしょうか。また、こんな状況で授業料まで稼げると思いますか?
質問日時: 2021/04/02 00:24 質問者: rraabbiitt0112
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
年度末 仮払未清算処理について
はじめまして、 年度末で仮払がどうしても精算できないものに対しての処理についてお聞きしたいのですが、 うちの会社は、仮払いは、精算システムというものがあり振込で出金しています。 年度末は、仮払いの繰り越しが出来ない事もあり、 こいいう状況は、経理上どういった処理をするのでしょうか 他の会社の方の、お話をお聞きしたく 投稿させて頂きました 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2021/03/31 07:10 質問者: いわさぶろう
ベストアンサー
3
0
-
こんにちは 飲食店での求人でよくみんな仲良し。 仲良く働いています。 ってよくかいてありますが 実際
こんにちは 飲食店での求人でよくみんな仲良し。 仲良く働いています。 ってよくかいてありますが 実際どうなんですか? サバサバした冷めたイメージしかないのですが。先輩もキビキビ動かないとどやされたり親切というイメージがないです。 働いたことがあるみなさん かんたんで良いので回答お願い致します。
質問日時: 2021/03/30 14:50 質問者: ウルフオルフェノク7733
ベストアンサー
3
0
-
質問です。 ホストクラブのような感じで、年齢層がもう少し上で、ホストの方々より体型がガッチリしている
質問です。 ホストクラブのような感じで、年齢層がもう少し上で、ホストの方々より体型がガッチリしているような男の人がいるところはありますか? いわゆるおじさまと飲めるようなところはありますか?
質問日時: 2021/03/30 13:48 質問者: ゼンマイさん
解決済
2
0
-
人が集まるイベントでは全て参加者からコロナ税、飲食店は時短プラス人数制限すべきでは?
飲食店に時短要請しても、もはやほとんど無意味ですよね 人が集まるイベントでは全て参加者からコロナ税、 飲食店は時短プラス人数制限すべきでは? お花見に関しても 高校野球でも容赦なし
質問日時: 2021/03/29 22:34 質問者: oisarabaetea
ベストアンサー
5
0
-
彼氏の弟が開業するんです。 2店舗目をオープンする日に 無料で食べる試食的なやつで、 招待されたんで
彼氏の弟が開業するんです。 2店舗目をオープンする日に 無料で食べる試食的なやつで、 招待されたんですけど 何か持っていった方が良いですか?
質問日時: 2021/03/28 09:00 質問者: ynるうhk
ベストアンサー
3
0
-
ラウンジバイトについて 今までガールズバーやスナックで短期で働いたことごありますが、この度初めてラウ
ラウンジバイトについて 今までガールズバーやスナックで短期で働いたことごありますが、この度初めてラウンジでバイトをすることになり、次で5回目の出勤になります。 ですが、ママや他のキャストも誰一人、お店のシステムや備品の場所?について何も教えてくれません。料金システムもわからないし、ドリンクが出た時の伝票の書き方も、お水やお茶、グラスの位置すら分かりません。 これって普通ですか?シフトが入るタイミングも、お客さんがいて賑わっていることが多いので、みんなバタバタとしていて前もって質問することもできません。接客しながらアタフタとして他の女の子に聞いたりしますが、お客さんも、知らないの?という感じで気疲れしてしまっています。普通こんな感じなんですか? 今までスナックやガールズバーで働いてた時は、チャームの準備から全て初日に説明してもらってました。なのでかなりビックリしています。
質問日時: 2021/03/27 18:42 質問者: すぱちか
解決済
1
0
-
イベントでの飲食物提供について
飲食施設(冷蔵庫や食器など)のあるイベントスペースを借りて、期間限定のイベントを開催したいと考えています。 以下のような形で食べ物・飲み物を提供したいと思うのですが、その際に必要な資格や申請はありますでしょうか? ・イベントの参加料として参加者から一定金額を徴収 ・飲食施設の食器(グラス)と氷を使用して、アルコール(ハイボール)を提供 ・飲食施設の食器(グラス)と氷を使用して、ソフトドリンク(カルピス、緑茶)を提供 ・おつまみとして乾物(落花生)を大皿に入れて提供し、参加者に自由に取ってもらう ・上記以外の飲み物・食べ物の提供はなし ・その他、食べ物、飲み物はアルコール含めて持ち込み自由 飲食店営業の許可、食品衛生士の資格など、どういった条件の場合に必要なのか調べてみたのですがよく分からず・・・ メインは飲食物提供ではないので、あくまでイベントにおける参加者へのサービスとして、できる範囲で提供したいと思っています。 初心者の質問で申し訳ありませんが、優しい方教えていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2021/03/25 16:29 質問者: トレーダージョーズ
ベストアンサー
2
0
-
飲食業をしていて、都市開発のため二年間休業しているものです。同じように飲食業をしている経営者の方、い
飲食業をしていて、都市開発のため二年間休業しているものです。同じように飲食業をしている経営者の方、いま現在、経営はどうですか?また、コロナの影響はいつなくなると思いますか?
質問日時: 2021/03/25 07:05 質問者: ション2
ベストアンサー
1
0
-
新入社員一年目(四年制の高校だったので今20歳です)事務職をしているのですが、事務仕事が合わないとい
新入社員一年目(四年制の高校だったので今20歳です)事務職をしているのですが、事務仕事が合わないというか、今の職場環境が苦痛です。学生の頃飲食店の接客をしていて接客の方が向いてるって思って、飲み屋で働き たいなと思ってたとこに、友達の知り合いの店で1日体験させてもらいました。(昼の飲食店と飲み屋は接客方法変わるし酔っ払いの対応になるから自分に合うのかどうか不安だったので) また働いてくれたら助かる!(お世辞かも?)って言われたのですが、お手伝い?で1回行っただけで、店員も飲んでお金をもらえるような店で、私はそこそこ酒雑魚です。。。やりがいあったし、二日酔いはしんどかったですが楽しかったので次また働きたいと思ってるのですが、連絡を待つべきでしょうか?こちらから連絡するのは失礼ですか?(○日働きたいと思ってるのですが..的なこと)
質問日時: 2021/03/23 08:23 質問者: たんじろうー
解決済
2
0
-
私は昼職の正社員をしてる20歳です。定時制だったので社会人一年目が終わろうとしてます。 事務職をして
私は昼職の正社員をしてる20歳です。定時制だったので社会人一年目が終わろうとしてます。 事務職をしているのですが、学生の頃飲食店の接客をしていて接客の方が向いてるって思って、飲み屋で働きたいなと思ってたとこに、友達の知り合いの店で1日体験させてもらいました。(昼の飲食店と飲み屋は接客方法変わるし酔っ払いの対応になるから自分に合うのかどうか不安だったので) また働いてくれたら助かる!(お世辞かも?)って言われたのですが、お手伝い?で1回行っただけなので、次また働きたいと思ってるのですが、連絡を待つべきでしょうか?こちらから連絡するのは失礼ですか?(○日働きたいと思ってるのですが..的なこと)
質問日時: 2021/03/23 01:51 質問者: たんじろうー
解決済
3
0
-
食堂の経営者です
65歳で飲食店経営してますが、疲労で頻繁に早じまいしてます。 表示看板ですが、経年疲労で本日は閉店致します。と考えてます。 いい例文教えて下さい。
質問日時: 2021/03/19 18:26 質問者: さきひろちゃん
解決済
6
0
-
飲み屋でクレジット払いする人っていますか? 友達と飲みに行った時に皆からお金を集めて自分がクレジット
飲み屋でクレジット払いする人っていますか? 友達と飲みに行った時に皆からお金を集めて自分がクレジットでまとめて支払う、というようなことです。
質問日時: 2021/03/18 22:35 質問者: michan_xxx
解決済
5
0
-
平日に都内の風俗に行くとして、時間の都合など、店側の都合でサービスが受けられないことはありますか?
平日に都内の風俗に行くとして、時間の都合など、店側の都合でサービスが受けられないことはありますか?
質問日時: 2021/03/18 20:23 質問者: tetomerci
解決済
2
0
-
スクリーンにスマホ接続可能で飲食持ち込み可のカラオケありますか?
スクリーンにスマホ接続可能で飲食持ち込み可のカラオケありますか?
質問日時: 2021/03/18 00:26 質問者: ゆー0324
解決済
1
0
-
私は居酒屋でアルバイトをしています。私が入る日に限ってお客さんが多く来ます。曜日はバラバラです。店長
私は居酒屋でアルバイトをしています。私が入る日に限ってお客さんが多く来ます。曜日はバラバラです。店長からも私が入る日だけ多いと言われました。なので普段より1人アルバイトを増やして営業しているらしいです。人間には不思議な力があるんですか?
質問日時: 2021/03/17 13:55 質問者: 次郎11111
解決済
6
0
-
ソース引きの練習で使える安価なものはないでしょうか 最近キッチンに入りまして、ソースの引き方や盛方の
ソース引きの練習で使える安価なものはないでしょうか 最近キッチンに入りまして、ソースの引き方や盛方の練習をしたいのですが、手軽で安く練習に適している商材やソースってありますか??
質問日時: 2021/03/14 23:45 質問者: 千切りキャベツ
解決済
1
0
-
生ビールの原価、粗利率は?
すかいらーくグループのバーミヤンと言う中華ファミレスで生ビールのジョッキを注文すると通常時は449円ですが、平日限定のハッピーアワーだと200円(+税)で供されます。 ハッピーアワーでも商品原価はカバーしてるとすれば、通常時の粗利率が50%を超えますし、 ハッピーアワーでも10%の粗利は確保しているとすれば原価は一杯180円以下となり、通常時間帯の粗利率は60%超ですが、飲食店の生ビールと言うのは、こんなに粗利が高いモノなのでしょうか? 飲食業の生ビールの粗利率に詳しい方よりアドバイスいただければ幸いです。
質問日時: 2021/03/14 00:59 質問者: Mokuzo100nen
ベストアンサー
3
0
-
現在高校生なのですが、今やっているバイトをやめて、飲食店のキッチンでバイトしようと思っています。 今
現在高校生なのですが、今やっているバイトをやめて、飲食店のキッチンでバイトしようと思っています。 今やってる所は、工事みたいなところで長袖長ズボンで作業をしてます。 私には左腕に白く浮き出てるみたいなリスカ跡がちょっと広い範囲に、てかる感じにあります。 飲食店のキッチンって厳しいですかね? 今は、1ミリもリスカなんてしてないし、するつもりもないです。 リスカをしてしまったことに関しても後悔してません。リスカしたから今の自分がいるので、 でも私のリスカ跡のせいで他の方が不快な気持ちになってしまったり、リスカ跡のせいで他の人から冷たい視線を浴びるのは結構辛いです。なので迷っています。 バイトする時間帯は昼間なので、大人の方が多いいのですが、諦めた方がいいですかね、、、
質問日時: 2021/03/14 00:21 質問者: 33325
解決済
2
0
-
飲食店の時代はもう終わり?
新型コロナウィルスが感染拡大し、昨年・今年と多くの地域で緊急事態宣言が出ています。時短営業や休業要請などで、店をたたむ飲食店が目立ちます。営業している店舗でも、いくら感染対策していてもどうしてもクラスターが相次いで発生しています。もう飲食店の時代は終わりになっていくのでしょうか?飲食店からお持ち帰りの総菜屋に転身すれば、独身の方々のサポートにもなるのでどうでしょうか。
質問日時: 2021/03/13 22:19 質問者: けんた35
ベストアンサー
6
1
-
保冷バッグに直接氷を入れ、その上に肉のパックを置いて1泊して、家で肉を焼いて食べても問題ないですか?
保冷バッグに直接氷を入れ、その上に肉のパックを置いて1泊して、家で肉を焼いて食べても問題ないですか?詳しい方いたら教えて下さい。
質問日時: 2021/03/13 14:36 質問者: テーイ
解決済
1
0
-
ベストアンサー
6
0
-
解決済
6
1
-
さっき帰宅時に駅前のガールズバーの物凄く日焼けした女の子と小柄で短髪で色白の客引きの女の子に声をかけ
さっき帰宅時に駅前のガールズバーの物凄く日焼けした女の子と小柄で短髪で色白の客引きの女の子に声をかけられましたが、自分はまだ未成年で興味もなかったため断り、目の前のドンキに入りああいう女の子に付いてく人なんているのかなぁなんて考えながらも買い物を済ましてドンキを出たらまぁアラフォー見た目のおっさん4人が見事に引っ掛かっていました。 前に祖父におっパブやガールズバーは入場料だけで数万持っていかれぼったくられると聞いたのですが、先刻誘いに乗った人達はそういう事のリスクを承諾した上で誘いに乗っかるのでしょうか? 同じような体験をされた方などいらっしゃったらご回答お願いいたします。
質問日時: 2021/03/11 01:30 質問者: tutuapp
解決済
4
0
-
スナックのシステムで教えてください。 セット料金 3千円 女の子のドリンク 1千円 お客さんのボトル
スナックのシステムで教えてください。 セット料金 3千円 女の子のドリンク 1千円 お客さんのボトルを飲んでも 1千円 お客さんのボトルを飲んでも1千円は おかしくないですか?
質問日時: 2021/03/10 21:43 質問者: けい9966
解決済
5
0
-
キッチンバイト始めて2ヶ月経ちました今までは雑務(料理に使う野菜や調味料の補充、お皿の片付け、洗い物
キッチンバイト始めて2ヶ月経ちました今までは雑務(料理に使う野菜や調味料の補充、お皿の片付け、洗い物、定食に必要な小鉢に盛り付け)のみで実際に注文入ったメニューを作ったりしてませんでした。 今月からは雑務も完璧になったから、一定の時間だけ作ることになりました。 しかし、店長が教えてくれるのですが、殆どやってないので分からないことばかりなので一個一個聞いてるのですが、突っ込んできます。「これはどうやって盛り付けるんですか?」と聞くと、「こうやっておくでしょ!大体は分かりそうなもんじゃん。」とか、「○○(料理)はどのお皿に盛ればいいですか?」と聞くと、「これだよ。いつもどう作ってるかも分からないわけ?やる時分からないじゃん。」などといちいち注意されます。 たしかに入って2ヶ月半経ちましたが、雑務しかしてないので分からない事ばかりです。 でも間違ってしまうより、聞いたほうがミスもなく、スムーズだと思います。 店長はいちいち突っ込まないと気が済まない性格のようで、慣れてない私のような新人は餌にされ集中攻撃されます。 今日は途中店長と私の2人しかキッチン入ってなかったので、店長にいちいち聞かないといけなくて、店長を困らせてばかりで申し訳ないことばかりでした。 人手不足なのか、あまりキッチンの人数を多くしないようにしてるのかよく分かりませんが、全く分からないような私と店長の2人だけで回すのもおかしい気がします。 普通は慣れるまで2週間くらいは1人普段より増やすべきだと思います。 今後私一人で料理作っていくとなるとやっていける自信が全くありません。 慣れてもないのにスピード重視でやらなければいけないので、メモ取る暇もなく焦ってしまい、店長に定食の作る順番を教わりましたが、グダグダで何度も注意されています。 私は焦ると頭が真っ白になることがあります。 ホールの方にも早く提供しろといわれ、店長からも言われます。今のバイト先は新人だからって許されないと言った感じで、まだ慣れてもないのにこなすので精一杯なのにもっと早く効率良くやらないとダメだと言われます。 今まで2件飲食店のキッチンでバイト経験ありますが、こんなに色々やらなければいけないのは初めてです。 ここはブラックなんでしょうか? 正直迷惑しかかけてなくて居心地めちゃくちゃ悪いので辞めた方が従業員の方にも迷惑かけなくて済むのでいい気がするのですが、親にこれらのことを相談したら、そういう職場なんだって割り切ってやるしかないよ。そんなこと言ったらどこも働けないよと言われました。 今フリーターですが、正社員のときよりも覚えることややる事、色々な意味で大変ですし厳しいです。こんなの普通なんですか?
質問日時: 2021/03/10 15:54 質問者: ゆずるんん
解決済
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【飲食業・宿泊業・レジャー】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スナックで働いているものです。 お...
-
趣味のお店開業に関して
-
アパホテルって、なんであんなに多...
-
先日ビジネスホテルに泊まった時に...
-
出張難民の問題を解決するためには
-
ルートインホテルの朝食バイキング...
-
この質問は2回目です。 回答なんて...
-
バイト先へのお土産について
-
ティッシュペーパーで皿を拭いていいか
-
同伴一度もできていないホステスですが
-
ビジネスホテルでおねしょしました...
-
バイトをすぐにやめたいです しんど...
-
たまにレジで1人しかいなくて後から...
-
真夏の飲食店の仕事で、制服のTシャ...
-
外国人向けツアーガイドの仕事につ...
-
英語が喋れない初心者です。 飲食店...
-
スーパーやコンビニやショッピング...
-
バイト研修中4日目で腰痛が酷くな...
-
(長文ですが、お付き合いください...
-
水商売に詳しい方に質問です。先日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スナックで働いているものです。 お...
-
アパホテルって、なんであんなに多...
-
趣味のお店開業に関して
-
ティッシュペーパーで皿を拭いていいか
-
(長文ですが、お付き合いください...
-
ルートインホテルの朝食バイキング...
-
今度忙しいところに異動になりまし...
-
英語が喋れない初心者です。 飲食店...
-
先日ビジネスホテルに泊まった時に...
-
快活クラブ 出禁の可能性についての...
-
夜職を経験したら昼には戻れないと...
-
はま寿司でバイトをしてるのですが...
-
バイト研修中4日目で腰痛が酷くな...
-
時々あります。既婚女性をスナック...
-
快活CLUBという完全個室ネカフェを...
-
吉野家のアルバイトについて
-
ビジネスホテルでおねしょしました...
-
ふとした疑問です 横浜ロイヤルパー...
-
バイト先へのお土産について
-
たまにレジで1人しかいなくて後から...
おすすめ情報