回答数
気になる
-
解決済
2
1
-
FP(ファイナンシャルプランナー)で、 3級の日本FP協会の方を受ける予定なんですが 問題集で金財の
FP(ファイナンシャルプランナー)で、 3級の日本FP協会の方を受ける予定なんですが 問題集で金財の過去問もついていたんですが、この部分はしなくていいんですか?
質問日時: 2018/07/31 14:41 質問者: すみとも。
解決済
1
0
-
FP2級を受験し、1ヶ月後に受けるとしたら、 ◎法務三級 ◎税務三級 どちらがいいでしょうか??
FP2級を受験し、1ヶ月後に受けるとしたら、 ◎法務三級 ◎税務三級 どちらがいいでしょうか??
質問日時: 2018/07/30 19:16 質問者: まるちゃーん
解決済
1
1
-
棺桶型人口ピラミッド
棺桶型人口ピラミッドありますよね 団塊世代Aが全員75歳以上になり若い世代への年金・医療費負担がさらに重くなっていますが団塊世代ジュニア・ロストジェネレーションB(私はこの世代で人数が多く大学を卒業しても就職氷河期でした)が,A世代とB世代が全員死ねば後世の人たちの負担が少しは減りますか
質問日時: 2018/07/03 19:28 質問者: tera2848
解決済
1
0
-
FP3級(ファイナンシャルプランナー)について 独学で勉強して受験しようと考えています。 実技試験が
FP3級(ファイナンシャルプランナー)について 独学で勉強して受験しようと考えています。 実技試験が3種類あり、自分で選択をすると知りましたが たとえば実技試験の個人資産相談業務はここからここまで、資産設計提案業務はこのあたりの範囲…というのはどのようにしてわかるのでしょうか。 どの実技試験を選んでいいのかわからないため 質問いたします。 お答えいただけると助かります。
質問日時: 2018/06/18 02:49 質問者: はづきん
ベストアンサー
2
0
-
FP3級(ファイナンシャルプランナー)の資格勉強をしようと考えています。 自身で勉強するのですが、手
FP3級(ファイナンシャルプランナー)の資格勉強をしようと考えています。 自身で勉強するのですが、手元に既に15-16年版のテキストがあります。 毎年テストは行われていると思いますが年々どのくらい出題範囲が変わっていくものなのでしょうか。 過去テキストでも勉強は十分にできるものでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
質問日時: 2018/06/17 01:35 質問者: はづきん
ベストアンサー
1
0
-
このファイナンシャルプラン問題の答えが、3なのですが、計算方式が分かりません。分かる方、教えてほしい
このファイナンシャルプラン問題の答えが、3なのですが、計算方式が分かりません。分かる方、教えてほしいです。急いでいます!
質問日時: 2018/05/26 19:32 質問者: はひややぬ
解決済
1
0
-
ファイナンシャルプランナーの三級の実技は 金財とFP では内容が違いますが FP協会で受験する場合で
ファイナンシャルプランナーの三級の実技は 金財とFP では内容が違いますが FP協会で受験する場合でも金財の過去問もやっておいた方がよいのでしょうか
質問日時: 2018/05/19 12:09 質問者: los1009
ベストアンサー
1
0
-
FP1級受験資格について
29歳主婦です。FP1級の受験資格について教えていただきたいです。 結婚して旦那さんの転勤をきっかけに退社し、現在もうすぐ1歳になる子供がいるのですが少し時間があるので勉強したいと思っています。難しいと思いますが、FP1級を目指したいなと考えております。 新卒から4年間、銀行で個人営業をしておりました。FP2級を持っております。 FP1級の受験資格である"2級技能検定合格者で、FP業務に関し1年以上の実務経験を有する者"に私は該当するでしょうか?? 実務経験は金融機関の名前など書くのでしょうか?そして2級の合格証書が見当たらず、合格番号がわかりません。 教えていただけるとありがたいです!よろしくお願いします。
質問日時: 2018/05/12 16:30 質問者: eeeee25
解決済
1
0
-
ファイナンシャルプランナー3級の資格取得した方、 金融や保険関係の仕事をしていなく、 保険や相続、金
ファイナンシャルプランナー3級の資格取得した方、 金融や保険関係の仕事をしていなく、 保険や相続、金融など勉強する内容知識が あまり無かった方にうかがいたいのですが、 勉強の期間と時間、 勉強方法を、 参考にしたいので 良かったら教えて頂けませんか?
質問日時: 2018/05/05 02:00 質問者: sunny333
解決済
3
0
-
第四管区海上保安本部鳥羽海上保安部浜島分室について
志摩市 にある 第四管区海上保安本部鳥羽海上保安部浜島分室 海浜公園から東側、ヤドリ島までの浅瀬の間ってイカリおろしてイカ釣りしてますけど、良いのですか? 写真と動画ありますけど… 良ければ、船名と番号分かりますがいりますか?
質問日時: 2018/05/03 15:08 質問者: to.siba1203
解決済
2
0
-
ファイナンシャルプランナー三級について ファイナンシャルプランナー三級をFP 協会で受ける場合はFP
ファイナンシャルプランナー三級について ファイナンシャルプランナー三級をFP 協会で受ける場合はFP 協会の実技の過去問を勉強し解くだけでも合格できますでしょうか 念のため金財の過去問実技もやった方がよいのでしょうか 出る範囲が違うみたいですが 金財の過去問の個人の保険と法人の保険がなんだか難しく感じます。同じようなこの保険の問題もFP 協会実技で出るのでしょうか よろしくお願いします。
質問日時: 2018/04/28 10:02 質問者: los1009
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
値引きした金額が振り込まれた時の仕訳は?
教えて下さい。 ある得意先への売掛の請求は、少し値引きをした金額をいつもしています。 今回その値引きした金額から、さらに振込手数料を差し引いた金額が入金されましたが、どのような仕訳になりますか? 当座 売掛金→値引きした金額 手数料 売上値引 これで良いでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2018/04/22 14:24 質問者: scott89
ベストアンサー
1
0
-
fp3級の過去問について教えてください。 主な原材料を海外から輸入しているため、一般に円安の進行は株
fp3級の過去問について教えてください。 主な原材料を海外から輸入しているため、一般に円安の進行は株価にとって好材料となると考えられる。 解答 × わかりにくいのですが、分かりやすい説明して頂ける方教えてください。
質問日時: 2018/04/13 14:01 質問者: んだんだ76
ベストアンサー
2
0
-
5月にFP試験を受けます。高校生です。高卒で信用金庫に就きたいと考え、自分に出来ることは何かと考えた
5月にFP試験を受けます。高校生です。高卒で信用金庫に就きたいと考え、自分に出来ることは何かと考えた時に、資格を少しでも取っておいた方がいいと考えて受験することにしました。しかし、高校生で受験するのは私くらいしかおらず、試験当日は制服で受験しに行かないといけないのでしょうか?高校生は、極わずかだと思うので、浮いてしまいそうで…悩んでいます。あと、受験票があれば、身分証明書は必要ないのでしょうか?例えば、学生証とかです。どなたか、高校生でFPを受験した方がいましたら、教えて欲しいです。宜しくお願いします。
質問日時: 2018/04/09 01:03 質問者: みっかん
解決済
3
0
-
ファイナンシャルプランナー三級について 今回ファイナンシャルプランナー三級を受けようと思い勉強してい
ファイナンシャルプランナー三級について 今回ファイナンシャルプランナー三級を受けようと思い勉強しています。 ネットで調べると 三級は楽に受かるや1週間の勉強で受かった人など そこまで難しくないようなことを書いている人を沢山見かけますが この度教材を買い実際勉強している現在 分野が広くて覚えることが沢山あり とても 書いてある短時間では覚えられない内容です。 ネットで簡単なようなことを書いてる人が結構多いので 自分は相当頭がわるいのかと心配になりました。 知識がほぼない状態から勉強していますが そんなに頭がいい方が 世の中に多いのでしょうか
質問日時: 2018/03/28 14:41 質問者: los1009
解決済
3
1
-
PC購入時と比べるとマイクラのFPSが少し落ちたと思うのですか、解決方法教えて下さい。
マイクラのFPSが落ちたと言う事は、やはりPC自体が少し重くなっていると言う事ですが? どうすれば直りますか?(modや重いテクスチャは入れていません) それともっと軽くする方法はありますか?オプティファインは入れてます。modでも軽くなるなら教えて下さい。
質問日時: 2018/03/28 01:19 質問者: kaito2525
解決済
2
0
-
先日、ファイナンシャルプランナーの学科試験のみ申請して合格しました。免除申請する場合の用紙などあるの
先日、ファイナンシャルプランナーの学科試験のみ申請して合格しました。免除申請する場合の用紙などあるのでしょうか?それとも、実技申請時に免除申請したらいいのでしょうか?金財のホームページを見ましたが、よくわからなかったので教えて頂きたいです。
質問日時: 2018/03/15 23:54 質問者: んだんだんだ
ベストアンサー
1
0
-
FP2級をお持ちの方 どのくらい勉強されましたか? 勉強法も教えて頂きたいです!
FP2級をお持ちの方 どのくらい勉強されましたか? 勉強法も教えて頂きたいです!
質問日時: 2018/03/14 17:39 質問者: もりもりやまちゃん
解決済
2
0
-
2018年5月のFP3級試験対策勉強で、 2016年~2017年度対応参考書を使用しても、内容は大丈
2018年5月のFP3級試験対策勉強で、 2016年~2017年度対応参考書を使用しても、内容は大丈夫だと思いますか?
質問日時: 2018/03/13 18:35 質問者: みきーみき
解決済
1
0
-
FPの資格の、受験資格に、 「FP業務に従事している者または従事しようとしている者」 とありますが、
FPの資格の、受験資格に、 「FP業務に従事している者または従事しようとしている者」 とありますが、 FP業務につく気がない人は受験できないのでしょうか? お金のことを学びたくて勉強して、受験してみたいのです。
質問日時: 2018/02/23 17:57 質問者: yuzu餅
ベストアンサー
1
1
-
ファイナンシャルプランナーについての資格です。この資格は日常生活又は仕事に置いて、どのような場面で役
ファイナンシャルプランナーについての資格です。この資格は日常生活又は仕事に置いて、どのような場面で役に立ちますか?
質問日時: 2018/02/11 11:32 質問者: 5697456
解決済
2
0
-
FP欠席した場合、勤務先に通知はいきますか
金融機関に勤めています。FPの試験を欠席した場合、何かしら勤務先に通知はいくのでしょうか。強制ではなく個人申込をしており、受験料も実費です。
質問日時: 2018/01/27 23:53 質問者: ぺぺ516
解決済
1
0
-
FPの試験なのですが、1.2番の計算方法が分かりません。答えは両方とも2番だそうです。
FPの試験なのですが、1.2番の計算方法が分かりません。答えは両方とも2番だそうです。
質問日時: 2018/01/27 20:31 質問者: はひややぬ
ベストアンサー
1
0
-
FP3級の問題なのですが、(32)の問題の意味がわかりません。答えは(1)だそうなのですが、分かる方
FP3級の問題なのですが、(32)の問題の意味がわかりません。答えは(1)だそうなのですが、分かる方教えてください。
質問日時: 2018/01/21 03:03 質問者: はひややぬ
ベストアンサー
1
0
-
FP3級の過去問について
どなたか教えてください。 答えは〇なんですが、なぜ、妻Bさんの相続税の課税価格が1000万円なのでしょうか。 3000万-2000万-110万(基礎控除)だと思ったのですが…。 基礎控除110万円を考えなくてもいい理由を教えてください。
質問日時: 2018/01/18 17:48 質問者: きゃぷりこーん
ベストアンサー
2
0
-
ファイナンシャルプランナー三級と 簿記三級だったらどっちを先にとったほうがいいですか? (計算より暗
ファイナンシャルプランナー三級と 簿記三級だったらどっちを先にとったほうがいいですか? (計算より暗記の方が得意です)
質問日時: 2017/11/10 12:35 質問者: ルルア
ベストアンサー
1
0
-
nightについて
the night とthat night の使い方について教えて下さい。中学2年の甥から質問されました。 どちらも「その夜」と訳せると思いますが、過去の話をする時にもどちらも使うようで、どんな場面での事を言っているのかが分からなくなりました。中学生レベルで理解出来る程度の解説で大丈夫なので、宜しくお願いいたします。
質問日時: 2017/10/21 00:08 質問者: annbee0125
ベストアンサー
2
0
-
いきなりくだらない?質問ですみませんが、男性で、詳しい方教えて下さい デルヘルの事で5問お願いします
いきなりくだらない?質問ですみませんが、男性で、詳しい方教えて下さい デルヘルの事で5問お願いします 僕68歳ですが まあまあ元気ですが、家庭では、もう少し元気が増ように、レビトラを、3milligramにして、服薬してます、デルヘルさんは、68でも、受付てくれますか?レビトラ服薬しても可ですか?体毛が多いのでカットした方がいいのでしょうか?何処かで待ち合わせてHLへ、行くことになると思うけど、待ち合わせてた時点から料金が発生するのでしょね?女性に対してチップはどのほど、でしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2017/09/19 23:05 質問者: かわないび
ベストアンサー
5
0
-
困っています
領収書の貼り方を教えてください。 A4ぐらいの大きさの紙に領収書を貼るのですが… 領収書に日付順に番号を書き、その番号順に貼っていくとだけ言われています。 番号は領収書のどこに書けばいいのですか?また、領収書は重ならないように貼るのですか?ネットで調べたら左下から貼っていくとあったのですが、そうなのでしょうか?
質問日時: 2017/09/04 19:30 質問者: ゆこぬ。
解決済
2
0
-
個人で開業するには
緑色ナンバーをつけた個人タクシーやもしかして個人的に宅配している緑色ナンバーのクルマを見かけますが、どこでどのように手続きすれば開業できるのでしょうか、この方々は何という税金を払っているのでしょうか、インターネット等で個人的に集客されているのでしょうか。
質問日時: 2017/09/03 12:55 質問者: 寺澤
解決済
4
0
-
ファイナンシャルプランナーの資格を取りたいのですが、試験は難しいですか?
ファイナンシャルプランナーの資格を取りたいのですが、試験は難しいですか?
質問日時: 2017/08/17 13:20 質問者: aaポップ
ベストアンサー
2
0
-
ウェディングプライナーなどの結婚に関わるような仕事は女性限定ですか?
ウェディングプライナーなどの結婚に関わるような仕事は女性限定ですか?
質問日時: 2017/07/02 15:29 質問者: ラッキードッグ
解決済
1
0
-
ファイナンシャルプランナー資格の試験団体
FP技能検定について教えてください。 この資格の試験実施団体が2団体(金融財政事情研究会/FP協会)あるのはどうしてなのでしょうか。 2団体の違いについては調べればたくさん出てきますが、 2団体である理由(必要性)については分かりませんでした。 この資格が誕生した背景や利権などが関係していると勝手に想像しているのですが、 ご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願いします。
質問日時: 2017/06/10 22:50 質問者: trokko
解決済
1
0
-
ファイナンシャルプランナーと占い師
占い師が自分を占わないと同様に、FPは自分の資産を運用しないのでしょうか。 自己資産運用が成功する優秀なFPなら、そもそもFPとして活動する必要ないでしょうし FPとして活動する必要がある人なら、そもそもFPとしての能力が劣るのでは? 自分もFP資格取得を希望(業務としてではなく自分の資産運用の勉強用)しているのですが、FPって利殖のためのものですよね。
質問日時: 2017/06/06 10:14 質問者: macchanofuumi
解決済
1
0
-
FP2級 受験経験者・合格者の方お願いします! 初めて受験します。 3級の受験はしていませんが、勤務
FP2級 受験経験者・合格者の方お願いします! 初めて受験します。 3級の受験はしていませんが、勤務先の形態から受験資格を持っています。 あさっての受験に向けて、独学で勉強してみましたが、テキストの内容を理解するのに想定外に時間を要し、予定どおりに勉強を進めることができませんでした。 インフレになると金利が上がる? 等、基本的な部分が??で進みません。 理解せずに暗記しても、問題で出し方を変えられると分からなくなります。 あきらめて、9月1発合格を目指しています。 資格の専門学校に「2級初めて受験講座」があり、講義内容は、3級基礎内容〜2級合格+AFP。 この講座を受講しようと考えています。 遠回りしてもお金がかかっても、合格できる可能性が高い方法を選択したいです。 性格的に、できれば満点レベルの力をつけて自信を持って挑みたいです。 (あくまで試験合格においての満点レベルです) 私の選択、どう思いますか? 他に、良い方法あったら教えて下さい!!
質問日時: 2017/05/26 12:23 質問者: maru_u2
解決済
1
5
-
FP の仕事で知らない人に知識を教えで感謝される仕事を目指してます。 FP 3級はとりました。 これ
FP の仕事で知らない人に知識を教えで感謝される仕事を目指してます。 FP 3級はとりました。 これから2級とあげていきますが、今は全く違う営業の仕事をしてるので、関連する仕事に転職したいと思ってます。 やはり保険営業ってイメージしかないのですが、他に就職先ってありますでしょうか?
質問日時: 2017/04/24 01:23 質問者: ポプか
解決済
2
0
-
扶養家族について
現在働いていない人間が就職をするにあたり、同居している両親がどちらも定年している場合は、履歴書の扶養家族の欄は「2人」で良いのでしょうか? 詳しい方回答お願いします。
質問日時: 2017/03/18 14:53 質問者: 7023
ベストアンサー
3
0
-
ファイナンシャル・プランニング技能検定を取得したとしての就職口。
ファイナンシャル・プランニング技能検定1~2級を取得したとしての就職口としてはどのような業界・業種、職種・仕事が考えられるのでしょうか。
質問日時: 2017/03/10 22:15 質問者: furoru
解決済
3
1
-
実生活に役立つ資格とは?
こんにちは。FP検定について教えてください。 145回の簿記2級に合格しました。 この簿記2級は転職目的で取得しました。 しかしこれからはそういった転職目的ではなく、実生活、合格すれば履歴書にもまぁ書けるよ、みたいな検定を勉強したいと思っています。 私はワードとエクセル1級を持っていますが、取ったのも結構前なのでほとんど知識が抜けています。 実務ではカンニングし放題ですし、1級レベルのことを使う事務職というのはまずないと思うので、転職の際に基礎レベルだけ復習しようかなと思います。 しかしエクセル、ワード1級を持っていると、なぜかPCに凄く詳しい人だと勘違いされます。エクセル、ワードが出来る≠PCに詳しい、なのですが・・・。 実際エクセルやワードの勉強をしていても、CPUとかグラボ、メモリの勉強なんてしません。なので私はそういったPC関係の知識がほとんどありません。 それもそれで私生活やPCが当たり前になっている今の世の中、辛いものがあるので ある程度PCについて知りたいと思いました。 そういった意味で、転職目的ではなく知識をつけたいといった意味で ITパスポートを受けようと思っています。 また、同じように かなり漢字に弱いので、漢字に強くなりたい→漢検2級 一般常識に疎いので、マナーを知りたい→秘書2級 PC関係の知識をもう一度振り返りたい→日商PC2級 と考えています。 以前働いてるときや親の勧めで「個人年金」「養老保険」「傷病手当」等を知り、これらは私の中では知らないものでした。 「知っていれば!」という知識だと思います。 実際教えてもらって本当に良かったです。 そういう意味でFP3級も取りたいな~と思っているのですが FPは実生活に役立っている、役立っていないと色んな意見が分かれています。 実生活に役立てたい、という目的のみならFP3級で問題ないでしょうか? また、どんなときに役立つ資格なのでしょうか? 簿記2級を取った後勉強されてる方が多いように見えますが、簿記2級を取った今勉強すべきでしょうか? 他に勉強したいことがあるので、FPを取るとしても1年後くらいになりそうです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/03/09 14:39 質問者: 光田
ベストアンサー
2
0
-
保険の見直しについて
相手に失礼な行為ではないか心配なので質問させてください。 家を建てる計画であるハウスメーカーさんに行った際に、接客してくださった担当さんのお知り合いのFPさんにライフプランシミュレーションと保険の見直しをしていただきました。 保険も入り直し色々よくしていただいたのですが、家の資金計画が予算をだいぶ超えてしまうことやその時は土地も良い所が見つからず、担当さんとの相性もどうも合わず結局そのハウスメーカーさんはお断りすることになりました。 最近、また保険のことで気になることがありFPさんに相談したいのですが、一度断ったハウスメーカーの担当さんが紹介していただいたFPさんに色々相談するのはおこがましいことでしょうか? 担当さんとは連絡をとらず、直接FPさんにお電話なりしたいと思っていますが、これって非常識なことですか? 世間知らずな質問でお恥ずかしいですが、どうかよろしくお願い致します。
質問日時: 2017/02/08 15:55 質問者: ノン太
解決済
3
0
-
これからFP技能士3級を受験したいと考えています。2014年初版のテキストをもっているのですが、それ
これからFP技能士3級を受験したいと考えています。2014年初版のテキストをもっているのですが、それで対応できるでしょうか。 過去問は持っていないので、最新版を購入予定です。 現在は関連する職についていないので、ゼロスタートです。
質問日時: 2017/01/24 10:03 質問者: マミー2530
ベストアンサー
1
0
-
老後の生活のための保険の見直しなど始めたいのですが、まずはFPなどに相談した方が良いのでしょうか。最
老後の生活のための保険の見直しなど始めたいのですが、まずはFPなどに相談した方が良いのでしょうか。最適な選択をしるための手段を教えて下さい。
質問日時: 2016/11/29 09:17 質問者: 三郎丸
ベストアンサー
2
0
-
1級ボイラー技士受験について
学科試験以外に実技の試験もあるのでしょうか? 尚、現在ボイラー技士2級は取得しておりますが、試験は学科だけでしたね。
質問日時: 2016/08/06 07:40 質問者: ヨーイドン
ベストアンサー
2
0
-
栄養士資格の再発行について 教えて下さい。 平成元年、福島の短大を卒業しました。 当時の住所は宮城
栄養士資格の再発行について 教えて下さい。 平成元年、福島の短大を卒業しました。 当時の住所は宮城県です。 現在 栃木県に住民票があります。 姓も変わっております。 短大卒業証書も、栄養士資格証も、23年前に、実家か全焼してしまい。 残っておりません。 栄養士資格証を再発行したいのですが、 どこの県の保健所にいったらいいのか? 卒業証書も、短大に再発行をお願いしたらいいのでしょうか? 教えて下さい。
質問日時: 2016/08/05 21:01 質問者: 田舎育ちの私
解決済
2
0
-
アマチュア無線4・3級受験と運用について
アマチュア無線の受験について下記の5点を教えてください。 1、いきなり3級を受験する事は可能か。 2、1が不可の場合、4級合格後に日数の要件無しに3級の受験は可能か。 3、4級合格後、4級の免許証を発行をしなくても3級の受験は可能か。 4、4級を経て3級の受験を予定しているのであれば、3級に対応した受験関連書籍を選定すべきか。 5、無線の用途が、登山などハンディタイプの無線機とした場合は4級で事足りるか。(環境、状況によると思いますが一般的な運用実績として) どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/05/28 09:41 質問者: roropari
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
解決済
1
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【フィナンシャルプランナー(FP)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非課税世帯と低所得者は同じでしょ...
-
サバンナの八木さんはFPの実務経験...
-
冷凍機 レシプロ式の運転中の異常です
-
再び
-
ファイナンシャルプランナー
-
日々の生活の中で,お金について賢...
-
介護、FP、行政書士の稼ぎについて
-
落ちてなんぼ
-
日商簿記検定とFP技能検定って、同...
-
本日の日付が(F1)出たら、本日の...
-
知ってる人がCFP資格を持っているん...
-
国家資格のFP三級でもFPに関連する...
-
国家資格のFP三級でも就職できます...
-
独立系フィナンシャルプランナーへ...
-
FP3級はどれくらいの勉強時間で取れ...
-
fp3級は今から勉強したら、来年の1...
-
初学で来年1月にFP3級、5月に2級、1...
-
FP3級の試験なら市販のテキストと問...
-
地方債に貸付する金融機関が設定す...
-
ファイナンシャルプランナーなんて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイナンシャルプランナー
-
非課税世帯と低所得者は同じでしょ...
-
日々の生活の中で,お金について賢...
-
サバンナの八木さんはFPの実務経験...
-
日商簿記検定とFP技能検定って、同...
-
冷凍機 レシプロ式の運転中の異常です
-
FPと宅建の資格を持っている方への...
-
FP一級の受験資格について。
-
介護、FP、行政書士の稼ぎについて
-
ファイナンシャルプランナーに勧め...
-
FPやDCプランナーなどの資格で試験...
-
ファイナンシャルプランナー
-
銀行員ですが、休日に副業としてフ...
-
知ってる人がCFP資格を持っているん...
-
FP3級はどれくらいの勉強時間で取れ...
-
FP3級の勉強を独学でしてますが、フ...
-
DOCOMOのLGベルベットっていうスマ...
-
何だか勉強が・・・。
-
FPの試験を受けるのですが、学科か...
-
fp3級試験をするのですが fp協会を...
おすすめ情報