回答数
気になる
-
解決済
2
0
-
やたらとショルダープレスをやれと言われる理由
結局分からずじまいなので、とりあえずこれから書いていく、自分なりにこういう理由でとにかくプレスをやれと言われるのでは?と考えた仮説に対して〇✕で教えていただいてもいいでしょうか。 ①まずショルダープレスで鍛えられるのは三角筋前部というネットでたくさん見かける解説が間違っており、前部と同じくらい中部にも刺激が入っている。 ②正面から見た時の肩幅や肩のアウトラインを作るのが中部だという解説が間違っている。前部のボリュームを増やすことこそ肩幅や肩の丸みを増やす方法である。 ③三角筋の筋肉の3つの分け方が間違っている。下の写真のような前中後の分け方は間違いであり中部にあたる部分はほとんどない。よって前部を鍛える種目さえやっていれば問題ないという結論になる。 ④実は三角筋中部の筋力は前部の筋力に依存する。だから中部が肩の見た目には大事だからとサイドレイズばかりして前部を鍛えないと、いつまで経っても重量を伸ばせない。結果的に肩の発達からは遠のくから前部を鍛えろと言っている。 とりあえずありえそうな理由を考えてみた結果4つ絞り出しました。 これらが〇✕だったとしても個人的に納得はできなさそうではあるのですが、事実であるなら仕方ないので素直にプレスメインにしようと思ってます。
質問日時: 2025/03/24 23:13 質問者: 拓海
解決済
2
1
-
解決済
3
0
-
4
筋分解について
筋トレしています。 chatgptに聞いたら、長時間食事できない時間の間に、筋分解防ぐためには、プロテインだけか糖質だけかどっちかしか取れないというなら糖質だけ(レッドブルならレッドブルのほうが、プロテインより優秀)のほうがいいと言われました。(糖質のほうが筋肉分解防げると) トータルのたんぱく質摂取量下がるけど、糖質で筋分解防ぐ方が重要ということでした。 考え方合ってますかね? 今まで、筋分解防ぐために1日のタンパク質量も考えてザバスミルクプロテインとか飲んでたので、どうなんだろうと思いました。
質問日時: 2025/06/30 18:01 質問者: たけて
解決済
2
1
-
5
肩、腕、胸筋の3つを鍛えたいのですが、チョコザップでやるか自分でダンベルを買ってやるか検討してます。
肩、腕、胸筋の3つを鍛えたいのですが、チョコザップでやるか自分でダンベルを買ってやるか検討してます。どちらが良いですか?
質問日時: 2025/01/26 22:56 質問者: Dosmwj
解決済
1
0
-
6
整骨院
筋トレ中に、右肩甲骨を痛めました。 整形外科で、湿布をもらって貼ってますが、なかなか良くなりません。 整骨院に行って、柔道整復師の人に見てもらったほうがいいですか?
質問日時: 2025/07/06 00:08 質問者: baojoajvaoj90
解決済
3
1
-
7
スポーツジムについて
スポーツジムについてわかる方教えてください。 ダイエットや日頃の健康とかには、プールやジムはどっちが良いのでしょうか? また、腰(椎間板ヘルニアの術後)で、再発にならないようにしたいのですが、ジムとプールだとどっちが良いのでしょうか?
質問日時: 2025/06/25 19:19 質問者: びくこちゃん
解決済
2
0
-
8
筋肉を傷めてしまった? ダンベル14キロ
アラフォー男性で、スポーツクラブに通っています、週に2回ほどスイミングにして、週1回ほどジムで筋トレをしています。 ダンベルは最初は8キロから始めたんですが、徐々に慣れていったので少しずつ重くしていきました。 8キロ→9キロ→10キロ→12キロ→14キロと。 そうして筋力が強くなっていっている実感があったんですが、2か月以上前にまたダンベル14キロを持って腕を高く上げようとすると左腕に痛みが走りまして、持ち上げられなかったんです。 左腕の筋肉の一部を痛めてしまったのかな? 今はダンベル9キロがギリギリです、なかなか痛みが引かないです。 一応、通いつけの整形外科の先生に相談したんですが、適切な重量を間違えたんじゃないかなと言われたぐらいです。 なかなか、痛みが引いてくれないです。これはどうしたらよいですかね? 痛みが引いてくれる良い方法があれば教えて欲しいです。 筋トレや痛み止めに興味ある人など、皆さんからのいろんな助言を待っています。
質問日時: 2025/06/25 07:45 質問者: アイオーンアコ
ベストアンサー
2
0
-
9
解決済
2
0
-
10
二ヶ月で筋肉はニキロも増えるのか?
ジムで二ヶ月間筋トレをして体重を量りました。 すると、なんとニキロ増でした…。 インストラクターが言うには「体組成計によると、筋肉がニキロ増えて体脂肪は少し落ちてます」とのことだったのですが、二ヶ月で筋肉がニキロもつく事なんてあるんですか? ちょっと信じられないです…。
質問日時: 2025/06/18 21:43 質問者: まんもすさー
ベストアンサー
3
0
-
11
むちむち体型になりたいです。 身長155cm 体重55kg バスト93 ウエスト67 ヒップ96 バ
むちむち体型になりたいです。 身長155cm 体重55kg バスト93 ウエスト67 ヒップ96 バストはもう大きくすることはできないと思うのでヒップ大きくする筋トレ、ウエストを細くする方法を教えていただきたいです!!!!! コルセットは試したことありますがあんまり効果を感じられませんでした。 +筋トレして大胸筋を鍛えたら、バストを大きく見せることはできるのでしょうか。
質問日時: 2025/04/19 18:44 質問者: たぬきち侍
解決済
2
0
-
12
筋トレをしている高校一年生です サイドレイズをダンベル10キロ 15回3セットしています もっと回数
筋トレをしている高校一年生です サイドレイズをダンベル10キロ 15回3セットしています もっと回数または、重量を増やした方が良いですか? 経験者さんなど回答お願いします
質問日時: 2025/03/27 22:15 質問者: rygmoiyh
ベストアンサー
3
0
-
13
下腹が筋肉痛にならない
レッグレイズやってるんですけど、下腹がまったく筋肉痛になりません。 すぐ下(腸腰筋?)部分が筋肉痛になってしまいます。 腰が浮かないように気を付けてやってはいるんですが(それでも結構腰は疲れます) そのせいか、胸やお尻と比べて効果があまり感じられません。 何か間違っているのでしょうか? コツや、他の運動やったほうがいいよ などアドバイス頂けるとありがたいです。 腕立伏せやった翌日の方が、下腹が少し筋肉痛になるような気がします。
質問日時: 2025/03/11 13:14 質問者: summer22
ベストアンサー
3
0
-
14
トレーニングについて
ベントオーバーローイングをやって背中に筋肉が全然つかないんですけど、何故なのかを教えてください。また、ベントオーバーローイングよりも背中に筋肉がつく種目を教えてください。
質問日時: 2025/06/24 11:20 質問者: kishikengan
解決済
1
0
-
15
筋トレ後のタンパク質
朝食を7時に食べて9時頃に20分くらい筋トレする場合、筋トレ後にタンパク質を摂った方がいいですか?朝食のタンパク質は大体35gくらいで、昼食は12時に食べます。
質問日時: 2025/06/23 06:28 質問者: オバケイ
解決済
6
0
-
16
筋トレ最中の酸欠について
本日脚トレをした所、極度の酸欠状態になりました。 目の前が見えなくなり(白くなり)、鼓動が早まって息をするのが困難な状態に陥りました。10分~15分ほど座って安静にしていると徐々に回復していきました。 脚トレをほぼやってこなかった状態で、無呼吸の状態が続いたからだとおもいます。耳が詰まったような感覚や気持ち悪さが前兆にあって、その後立てなくなった感じです。 次回のトレーニングでは呼吸を意識したり、負荷を軽くする予定です。 トレーニング上級者の方でも、気持ち悪くなったり、気を失うこともあると聞きます。毎回のトレーニングでそうなることでもないとは思いますが、若干トラウマ気味になっています。 食事・睡眠や運動の負荷調節、呼吸の意識などのほか、日頃から取り組める予防策はありますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/06/20 19:27 質問者: なんばさん
解決済
2
0
-
17
ベストアンサー
2
0
-
18
解決済
1
0
-
19
スクワットのやり方と1日何セット何分おき
スクワットをしたいのですが、かかとが浮いてしまいます。 物を掴んでむりやりかかとを浮かせないようにするのは問題ないですか? 1日何回、何セット、何分置きにやるべきでしょうか? そしてスロースクワットは有酸素運動になると聞いたのですが本当ですか? 色々と質問が多いですが詳しい方お願いします
質問日時: 2025/06/16 22:18 質問者: RDNG
解決済
2
0
-
20
ベストアンサー
2
0
-
21
1日2回の筋トレ
1日2回筋トレをやる場合、朝9時に15〜20分、13:30〜14時に20〜30分でも問題ないでしょうか?朝食は7時で、昼食は12時に食べます。
質問日時: 2025/06/12 07:23 質問者: オバケイ
解決済
3
0
-
22
筋トレのメニューについて
週5回筋トレをしています。「月曜と金曜は休み、火曜:腕と肩、水曜:下半身と背中、木曜:腕と胸、土曜:腕と肩、日曜:胸と背中」のメニューで筋トレしていますが、部位の組み合わせや頻度に問題ないでしょうか?
質問日時: 2025/06/11 13:19 質問者: オバケイ
ベストアンサー
1
0
-
23
ほとんど寝ることが多いです。
36歳男性のニートで楽しみが1つもなくほとんど寝たきり状態です。 動画を見る時も横になっています。 また、筋トレをやろうとしていても、10回程度で疲れます。 私は病気でしょうか?
質問日時: 2025/06/09 19:37 質問者: みちる333
解決済
6
0
-
24
解決済
2
0
-
25
解決済
4
0
-
26
筋トレと寝付きの関係
筋トレが原因で夜になかなか寝付けないことはありえるでしょうか?私は朝9時と14時頃の2回筋トレをしていますが、夜に寝付けなくて困っています。筋トレ以外にも他に原因があるかもしれないです。
質問日時: 2025/06/06 06:49 質問者: オバケイ
ベストアンサー
2
0
-
27
筋トレとジョギングについての質問(40代男性)
毎日、ジムに通って筋トレと時速6キロのペースでジョギングしています。1か月以上前から、そこまできつくなかった筋トレ・ジョギングがきつくなりました。 昨日、スタミナ切れで筋トレを中断し、ジョギングをしましたがもうしんどかったです。 ネットで、スタミナ切れの時の対処法として、糖質をとったほうが良いと書いてあったので 昼ご飯の量をいつもより2倍にして、筋トレの合間にカロリーメイトを食べました。 結果、効果はあまり感じませんでした。 有酸素運動は、以前は1時間楽に走れていたのですが、今は息をするのもきつく感じます。 2回息を吸って2回吐くことさえできなくなりました。吐くことを意識していますがなぜかそれもできませんでした。 ジョギングは大会とかに出場するわけではありません。ダイエットです。あと5キロ減量したいです。 何か改善できる方法はないでしょうか?
質問日時: 2025/06/05 17:49 質問者: dfy7
解決済
1
0
-
28
筋トレと寝付き
朝9時と15時にそれぞれ15〜20分程度筋トレをしていますが、なかなか夜に寝付けません。筋トレが原因かわかりませんが、時間帯を見直した方がいいでしょうか?
質問日時: 2025/06/04 06:44 質問者: オバケイ
解決済
1
0
-
29
筋トレ後のシャワー
筋トレ後は毎回汗拭きシートを使っていますが、シャワーも浴びた方がいいですか?汗が大量に出るわけではなく、少し汗ばむ程度です。
質問日時: 2025/06/03 15:20 質問者: オバケイ
解決済
4
0
-
30
ベストアンサー
2
0
-
31
筋トレをやる時間帯について
筋トレを1日2回やる場合にどちらの時間帯の方が効果的ですか?「①朝9時に20分、15時に20分」、「②朝9時に20分、17時に20分」
質問日時: 2025/06/01 09:00 質問者: オバケイ
ベストアンサー
2
0
-
32
背中の筋トレで、懸垂とラットプルダウンの両方を取り入れる必要性はありますか?
背中の筋トレで、懸垂とラットプルダウンの両方を取り入れる必要性はありますか?
質問日時: 2025/05/31 15:21 質問者: 195861
ベストアンサー
2
0
-
33
解決済
2
0
-
34
解決済
4
0
-
35
解決済
1
0
-
36
トレーニングをした1時間後には寝る場合には、ホエイよりもカゼインのプロテインの方が良いのですか。
トレーニングをした1時間後には寝る場合には、ホエイよりもカゼインのプロテインの方が良いのですか。
質問日時: 2025/05/24 15:14 質問者: レンスケ
解決済
1
0
-
37
解決済
1
0
-
38
懸垂できるようになりたい27歳女性です。 スポーツジムに チェストプレス、ラットプル、プリチャーカー
懸垂できるようになりたい27歳女性です。 スポーツジムに チェストプレス、ラットプル、プリチャーカールベンチ、ベンチ ダンベル、背筋、ファンクショナルトレーナー、オーバーヘッドプレスがあります。 どれでどのくらいの重量、回数、セット数で鍛えればできるようになりますか? ファンクショナルトレーナーで懸垂ができます。
質問日時: 2025/05/23 11:57 質問者: mscl7
解決済
3
0
-
39
筋トレに詳しい方、メニューを組んで欲しいです。 スポーツジムで社員として働いています。 無料で毎日昼
筋トレに詳しい方、メニューを組んで欲しいです。 スポーツジムで社員として働いています。 無料で毎日昼休みや仕事後に使えるので鍛えたいです。 女性なのでゴツくしたいわけではなく、筋トレしてるな!とわかる体に引き締めたいです。 特に足を引き締めたいです。 どのくらいの重さ、回数、セット数で何をしたらいいでしょうか? レッグプレス、スミスマシン スクワット、レッグカール、アダクション、アブダクション、トータルヒップ、シーテッドレッグカール、レッグエクステンションがあります。 職場から家まで45分往復合計90分クロスバイクで通勤しているので有酸素はなしにしたいです。 あとはスミスマシンでベンチプレス40kg上げるのが目標ですが、どのマシンをどのくらいしたら良いでしょうか? 現在ワンレップで37kgまで上げられます。 チェストプレス、ラットプル、プリチャーカールベンチ、ベンチ ダンベル、背筋、ファンクショナルトレーナー、オーバーヘッドプレスがあります。 現在は身長156cm、体重47kg、体脂肪率22%です。体重も45kgまで落としたいです。
質問日時: 2025/05/23 11:54 質問者: mscl7
解決済
1
0
-
40
解決済
2
0
-
41
解決済
1
0
-
42
ミルクプロテインとホエイプロテインの違いはなんですか? また、結論どっちがええですか?
ミルクプロテインとホエイプロテインの違いはなんですか? また、結論どっちがええですか?
質問日時: 2025/05/14 21:39 質問者: びーちょん
解決済
3
0
-
43
腕立て
50歳手前のおじさんです。 最近、筋トレに凝っていて、そういえば腕立てを限界までしてないなと思って、顎を床につけるのではない、ブンブン上下に上げ下げする、普通の腕立てを限外までやってみました。 結果、50回できました。 すごいのかすごくないのか、知識がないのでわかりません。 教えてください。
質問日時: 2025/05/14 06:28 質問者: baojoajvaoj90
解決済
3
0
-
44
失恋がきっかけで筋トレをして自分磨きをしようと思ってます、新卒の22歳男性です。 お金があまりないの
失恋がきっかけで筋トレをして自分磨きをしようと思ってます、新卒の22歳男性です。 お金があまりないので、安い近くのエニタイムフィットネスへの入会を検討しています。 しかし、今まで筋トレをしたことがなく、器具の使い方、効率的な方法やマナー、禁止行為など知識が全くありません。 入会されている方々は最初どうしてましたか? 知識をつけるために勉強してから入会するべきでしょうか?
質問日時: 2025/05/13 00:03 質問者: sk8sugarless
解決済
3
0
-
45
筋トレ時の服装について。 自宅で自重筋トレする際、服を着たほうがいいのか、それとも上裸やパンイチ等に
筋トレ時の服装について。 自宅で自重筋トレする際、服を着たほうがいいのか、それとも上裸やパンイチ等になってやったほうがいいのかどちらですか? 理由と共にお願いします。
質問日時: 2025/05/11 13:36 質問者: 塩ミカン1021
解決済
3
0
-
46
懸垂の向き
大人用の鉄棒で懸垂しています。 変わった鉄棒で、足元で角度がついてます。 下手な絵で申し訳ありませんが、画像参照してください。 この鉄棒で懸垂する時、どちら側に向かって立てばいいのでしょうか。 教えてください。
質問日時: 2025/05/11 04:06 質問者: baojoajvaoj90
ベストアンサー
6
0
-
47
解決済
2
0
-
48
血液検査でいつもクレアチニンという所だけ平均以下です。0.46mg~0.79mgと平均が書いてありま
血液検査でいつもクレアチニンという所だけ平均以下です。0.46mg~0.79mgと平均が書いてありましたが、私は女性で0.43とかです。 筋肉量が少ないようです。身長155.8で体重38kgでかなり痩せ型です。 腕立ても1回やるだけで精一杯です。 温暖差アレルギーがあるようで、夏場でもクーラーを付けると、すぐ鼻水やくしゃみが出て風邪をひきます。季節の変わり目も風邪をひきやすいです。調べたら筋肉量が少ないと温暖差アレルギーになりやすいようで、これから、どうやってクレアチニン(筋肉量)を付けて行けば良いですか?筋トレは続かない気がするのですがやった方が良いですか?毎日歩いたり、ランニングも効果がありますか?
質問日時: 2025/05/10 00:40 質問者: いしわた
ベストアンサー
2
0
-
49
ベストアンサー
2
0
-
50
筋買ったダンベルがバーベルにも組み立てれるものなんですが、その組み立てがかなりめんどくさくてダンベル
筋買ったダンベルがバーベルにも組み立てれるものなんですが、その組み立てがかなりめんどくさくてダンベル種目とバーベル種目をやるってなると毎回そこに時間がかかります。そこで質問なんですが、バーベル種目だけで筋トレを済ませるのは大丈夫でしょうか、部分的に効かせることができないのかなと思ったのですがバーベルのみでも十分トレーニングできるか知りたいです。
質問日時: 2025/05/08 16:24 質問者: jmiii12345
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【筋トレ・加圧トレーニング】に関するコラム/記事
-
夏までに手っ取り早く二の腕のたるみを引き締める方法をスポーツトレーナーに聞いた!
夏日も増え少しずつ薄着になるこの季節、慌ててエクササイズをはじめる人も多いだろう。「教えて!goo」にも、夏の制服に衣替えをする学生から「二の腕を細くする方法を教えてください」と投稿が寄せられていた。夏目...
-
スポーツトレーナーに聞いてみた!手っ取り早くお腹が痩せるトレーニング法4選
食欲の秋が到来! テレワークやおうち時間によりぜい肉が付きやすいコロナ禍だけに、「教えて!goo」では、夏前から「手っ取り早く、お腹だけ痩せるにはどうしたらよいですか?」という質問に反響が集まっている。...
-
筋トレのしすぎで免疫力低下?オーバートレーニング症候群について専門家に聞いてみた
秋も一段と深まり、運動するにはちょうどよい気温になってきた。一般的に体を動かすことはよいことであるといわれているが、筋トレやトレーニングに励みすぎることによって陥る「オーバートレーニング症候群」をご存...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報