回答数
気になる
-
世界の国の知名度ってだいたいこれくらいですかね? 1 アメリカ 2 イギリス 3 中国 4 ロシア
世界の国の知名度ってだいたいこれくらいですかね? 1 アメリカ 2 イギリス 3 中国 4 ロシア 5 ドイツ カナダ 6 フランス イタリア 7 日本 ブラジル 8 スイス ポーランド 9 北朝鮮(悪い意味) 10 ニュージーランド 韓国 憶測でしかないですが、経済力とか観光の人気度とかで考えてます。今の流行りとか。ちなみに日本の知名度はアジアでは知らない人はほとんど居ないらしいです。遠くなれば遠くなるほど知名度は当たり前ですが低くなります。 ほとんどの人が外国の事なんて名前くらいしか知ってないと思うんですが、その中でも知名度高そうな国を選んでみました。日本人だから日本贔屓とかはしてないつもりです。
質問日時: 2022/07/03 18:07 質問者: 3648494678
解決済
4
1
-
東南アジア有数の大都市、クアラルンプールの
人口は、なんと…177万人。「少なっ!!」と思ってしまう時点で、僕は感覚がバグっているんだろうな。東京だけで1400万人、などという極端な世界に住んでいるせいで。177万人といっても、札幌と福岡の間くらいと思えば、まあそんなものか。 でもさ、世田谷区がふたつあれば、クアラルンプールの人口より多くなってしまうんだよ。それだけ、東京の人口が多いということか。
質問日時: 2022/07/03 17:12 質問者: hffhjii
解決済
5
1
-
どうして、北海道札幌市や茨城県水戸市などは都道府県と都道府県庁どちらも漢字で表記されているのに対し、
どうして、北海道札幌市や茨城県水戸市などは都道府県と都道府県庁どちらも漢字で表記されているのに対し、埼玉県さいたま市は都道府県庁がひらがななのですか?
質問日時: 2022/07/03 12:21 質問者: お抹茶ラテアート
ベストアンサー
6
0
-
僕には、この地図は
「東京都市圏」の桁違いの広さ、もしくは、逆に「札幌都市圏」や「名古屋都市圏」の笑っちゃうような狭さをよく表しているように見えるんだけど、それは、読み取る内容としては見当違いなのだろうか? 赤い色がある程度の面積になってるのは、東京だけだ。対して、札幌も名古屋も、ただの点だ。福岡なんて、何も見えない。 https://twitter.com/naga_kyoto/status/1389463341462999044?s=21&t=85adJQ_NcMTh-5CjGfP1vw
質問日時: 2022/07/03 01:30 質問者: hffhjii
解決済
2
1
-
ベストアンサー
9
0
-
暑い気候は精神を弛緩させて、発展を滞らせますか? 南北問題を始めとして、貧しい国は熱帯や暖かい地域に
暑い気候は精神を弛緩させて、発展を滞らせますか? 南北問題を始めとして、貧しい国は熱帯や暖かい地域に集中しています。 熱帯地方の国でなくても イタリア、ギリシャ アメリカ 日本(琉球民族) など、全て南の地方が貧しいです。G7もほとんど季節がはっきりしている冬がある地域だけです。 これは、暑い気候は精神を弛緩させて、発展を滞らせるからですか?
質問日時: 2022/07/01 15:15 質問者: 篠崎よね栃木
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
地理の課題についてです。 「九州地方について。なぜ自然環境の影響が大きい中で、産業や生活・文化が発達
地理の課題についてです。 「九州地方について。なぜ自然環境の影響が大きい中で、産業や生活・文化が発達したのか。(200字以上)」 分かる方ぜひご回答お願いします!
質問日時: 2022/06/28 16:34 質問者: kaleidofiesta
ベストアンサー
2
0
-
中銀
岡山市に本店がある中国銀行ですが、その中国銀行の支店が中国(中華人民共和国)にあると聞きました。それはどこの都市にあるのでしょうか?
質問日時: 2022/06/27 15:02 質問者: いるまに
ベストアンサー
2
0
-
地理
地理についての課題で、信頼できるサイトというのが分からなくて、いくつか教えていただけますでしょうか?
質問日時: 2022/06/27 00:25 質問者: pineappleonthestreet
解決済
3
0
-
おそらく、この死ぬほど平和な国のテレビでしか見られないものだろうが、こういう暑い日は「きょうの最高気
おそらく、この死ぬほど平和な国のテレビでしか見られないものだろうが、こういう暑い日は「きょうの最高気温」で上位の市町村がズラッとランクづけされるよね。あれを見ると、おそらく誰でも純粋な疑問を抱く…つまり、「なぜ、埼玉北部、群馬南部の町がこんな多いんだ?」「常連入りしてるのもその辺の市ばかり…なぜ?」と。「これ、全国版だよね? 沖縄はどこ行った?」と。
質問日時: 2022/06/26 16:15 質問者: shyfff
解決済
2
1
-
日本の食料自給率は37%、60%以上は輸入に頼っている。なぜ日本の食料自給率低いのですか、?答えてく
日本の食料自給率は37%、60%以上は輸入に頼っている。なぜ日本の食料自給率低いのですか、?答えてくれる方が居たらありがたいです
質問日時: 2022/06/25 02:50 質問者: うーな0416
ベストアンサー
3
0
-
2016年に東名高速道路,中央自動車道,関越自動車道が繋がりました。 そこで疑問なのですが,それ以前
2016年に東名高速道路,中央自動車道,関越自動車道が繋がりました。 そこで疑問なのですが,それ以前の多摩地域と比べて多摩地域の産業とかに変化など起こりましたでしょうか?教えてください。
質問日時: 2022/06/23 17:52 質問者: ほるんわるん
解決済
1
0
-
素朴な疑問。アメリカのシカゴという大都市、何で300万万近い人口がありますが、冬がかなり寒いと聞いて
素朴な疑問。アメリカのシカゴという大都市、何で300万万近い人口がありますが、冬がかなり寒いと聞いてる。何でこんなに人が多いのですか?寒い時でマイナス30度まで下がるそうですね。シカゴの魅力何ですか。
質問日時: 2022/06/21 22:37 質問者: ミネトモ
解決済
2
0
-
例えばウクライナロシア問題があるけどもしロシアが負ければロシアはどうなるの?もしロシアの土地を買収し
例えばウクライナロシア問題があるけどもしロシアが負ければロシアはどうなるの?もしロシアの土地を買収して会社を作るとなるとどうなるの?
質問日時: 2022/06/16 01:24 質問者: う大
解決済
2
0
-
解決済
6
0
-
ベストアンサー
6
0
-
甲府盆地について
山梨県に行ったことがないのですが、今年の夏こそ行きたいと思っています。 甲府盆地の風景ですが、富士山が見えることを除いては、奈良の大和盆地のような風景なのでしょうか?写真でしか見たことがなく、想像ができないのですが、地理的にも奈良県に似ているような気がします。
質問日時: 2022/06/14 13:44 質問者: camino_michiyo
ベストアンサー
2
0
-
中国の少数民族であるオロス族は漢族とか他の少数民族と比べて貧しい生活をしてますか? あと、オロス族が
中国の少数民族であるオロス族は漢族とか他の少数民族と比べて貧しい生活をしてますか? あと、オロス族が多く住んでいる地域は田舎ですか?
質問日時: 2022/06/09 02:09 質問者: ch3c893
解決済
1
0
-
学のある方教えてください。
今問題のウクライナなんです、あの近辺の国々は国名の後ろにニアとかシアとかキアとかやたら最後にアがつきます、スロバキア、ルーマニア、エストニア、セルビア、ロシアなんかもまだまだあります、同じようなスタンがつく国々も沢山あります、スタンは回教徒の国々と理解しております。前部のアのつく国々の謂れや意味が調べてもわかりませんでした?知ってる方には幼稚園のような質問ですが中々報道なんかには出てきません?教えてください。
質問日時: 2022/06/07 06:58 質問者: うましか八郎
ベストアンサー
3
0
-
中学校2年社会科 地理分野 中国・四国地方の内容についてです。 工業の分野について質問なのですが、
中学校2年社会科 地理分野 中国・四国地方の内容についてです。 工業の分野について質問なのですが、 瀬戸内で工業が発達したといいますが、反対に、なぜ山陰や南四国では発達しなかったのですか?
質問日時: 2022/06/02 16:19 質問者: ngoars
解決済
2
0
-
解決済
4
0
-
アフリカに貧しい国が多いのはなぜでしょうか? 植民地支配が悪かったと言うならリベリアやエチオピアのよ
アフリカに貧しい国が多いのはなぜでしょうか? 植民地支配が悪かったと言うならリベリアやエチオピアのように植民地になった期間が短い国が貧しい理由が説明できないし独立後の白人の統治が悪いと言うなら白人統治の南アフリカが発展して白人を追い出したジンバブエが破綻した理由が説明できませんね。
質問日時: 2022/06/01 15:26 質問者: 217samuel
ベストアンサー
7
0
-
雨水貯留施設、調整池、調節池、沈砂地etc
雨水貯留施設、調整池、調節池、沈砂地etc…雨水を貯める施設や土砂を貯める施設など似た施設がたくさんありこんがらがってきました…。結局、下水道管理なのか河川管理なのか… 頭を整理したく初心者向けにご教示いただけないでしょうか。
質問日時: 2022/05/28 19:50 質問者: tomi1196
解決済
1
0
-
中州や川の中の地名
中州や 川の中に 小牧 大牧 と地名が有ります。 地名ですか それとも何なの 名称ですか。 https://www.google.com/maps/@35.3755274,136.9107796,16.67z
質問日時: 2022/05/28 10:56 質問者: newasahi
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
歴史と地理
40代半ばです。 自分は高卒なんですが、受験校でもなかったので、全然勉強してきませんでした。 今、いい年なんですが、恥ずかしながら歴史と地理のことが全然わかりません。 都道府県の位置、地域の特産など何も知りません。 歴史を知らないので、大河ドラマの面白さがわかりません。 今更遅いでしょうが、勉強し直したいと思います。 何か良い書籍やサイトなどあったら教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/05/28 02:15 質問者: baojoajvaoj90
解決済
5
0
-
ロシア タタルスタン共和国の地理について
特に目的もなく、ロシアの地図をグーグルアースで見ていたところ、タタルスタン共和国カマ川流域に、とても不思議な構造物を発見しました。 1㎞以上も川の中心張り出した、環状線のような用途不明の構造物です。 ロシアの地理、土木に詳しい方、どなたかこれの正体をご存じありませんか? 地図上の表記は下流のものが「ヴェルヴォマイスカヤ・ダムバ」、上流は単に「ダムバ」とあります。 語感からすると、やはりダムでしょうか?ググっても情報が出ません。 位置は、ナーベレジヌイェ・チェルヌイの北と、メンデレーエフスクの東。座標[55.871603, 52.372659]のあたりです。 また、途中に枝分かれした、採石場のような建造物のある人工島がいくつもついています。 周囲の流域に点在する、陸地とつながっていない島にも、同様の建造物が建っています。 廃棄物処理場?軍事施設?漁業施設?粒子加速器?謎すぎる・・・ この人工島の用途も、同時に教えていただけると、大変すっきりします!
質問日時: 2022/05/24 21:36 質問者: アジャラカモクレン
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
10
0
-
寒帯では降水量が少ないが、乾燥帯ほど乾燥していないその理由はなんですか
寒帯では降水量が少ないが、乾燥帯ほど乾燥していないその理由はなんですか
質問日時: 2022/05/19 22:34 質問者: aーーーい
解決済
2
0
-
質問させてください。 ◎大阪の一帯一路(パートナーシップ)契約 次々と99年間使用目的で、 他国の港
質問させてください。 ◎大阪の一帯一路(パートナーシップ)契約 次々と99年間使用目的で、 他国の港が中国に買い叩かれてます。 上海電力と同じように 岸田政権下では 大阪の港も免れないですか?
質問日時: 2022/05/19 09:55 質問者: 元気元気
解決済
1
1
-
ベストアンサー
1
0
-
中1社会時差の問題です。東京が3月10日午後8時の時ロンドンは月10日の何時になりますか?どうして計
中1社会時差の問題です。東京が3月10日午後8時の時ロンドンは月10日の何時になりますか?どうして計算しますか?
質問日時: 2022/05/15 14:17 質問者: ホシミ
ベストアンサー
1
0
-
インドと小麦
インドの小麦輸出停止がニュースになってます。 自分は高校の時に地理を勉強したとき、アメリカの小麦がインドに輸出されていると教わっていたのでインドが、小麦輸出大国と知って驚きましたが、インドは昔から小麦生産大国だったのか?最近小麦生産大国に変わったのか?どうなんでしょうか?
質問日時: 2022/05/15 13:04 質問者: gakushuin29
ベストアンサー
1
1
-
なぜ日本と韓国は時差がないのに北海道と沖縄は時差がないのですか?
なぜ日本と韓国は時差がないのに北海道と沖縄は時差がないのですか?
質問日時: 2022/05/13 23:19 質問者: mcmtct
解決済
14
0
-
中学社会地理 地理で習う山や川って覚えておいた方がいいんですかね 過去の入試を見ても出てないような気
中学社会地理 地理で習う山や川って覚えておいた方がいいんですかね 過去の入試を見ても出てないような気がします
質問日時: 2022/05/12 21:52 質問者: そーさん7777
ベストアンサー
2
0
-
地形図を買うのでおすすめの地域(国内)を教えてください
こんにちは。 地理学を趣味程度に勉強しているのですが、地理学の教授に秋吉台と養老町の地形図を頂きました。 このような経緯で紙の地形図を見るのもとても面白いと感じ、日本地図センターで新たな地形図の購入を検討しています。 そこで、面白みのある地形や土地区画が読み取れるおすすめの地域を教えて頂きたいです。地形図をいざ購入しようと思っても知識不足でどのような地域が良いのか分かりません...
質問日時: 2022/05/11 19:22 質問者: トマトくん。
解決済
2
0
-
解決済
6
0
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
日本共産党は、なぜロシアに千島列島を全部返せと、言い続けてるのでしょうか?
日本共産党は、なぜロシアに千島列島を全部返せと、言い続けてるのでしょうか?
質問日時: 2022/05/05 05:36 質問者: ID公開
ベストアンサー
5
0
-
思ったんですけど四国は、瀬戸内海すべて飲み干して土もって、陸地にしちゃえば四国栄えるのでは?土地も増
思ったんですけど四国は、瀬戸内海すべて飲み干して土もって、陸地にしちゃえば四国栄えるのでは?土地も増えて農業栄えますよね?
質問日時: 2022/05/04 19:36 質問者: 篠崎よね栃木
ベストアンサー
6
1
-
ウトロってどういう意味ですか? 北海道のウトロ漁港と京都のウトロ地区は何か関連がありますか?
ウトロってどういう意味ですか? 北海道のウトロ漁港と京都のウトロ地区は何か関連がありますか?
質問日時: 2022/05/03 17:52 質問者: びんちょうタン
ベストアンサー
4
0
-
インドのニューデリーは鹿児島と同じ位の緯度ですが何故日本より暑いのでしょうか。
インドのニューデリーは鹿児島と同じ位の緯度ですが何故日本より暑いのでしょうか。
質問日時: 2022/05/02 01:08 質問者: tomcatwww
ベストアンサー
3
0
-
南サハリン
終戦前、南サハリンは日本国でした。 当時、南サハリンに日本人は住んでいたのでしょうか? 終戦後、その人達は、北海道もしくは本州に引き上げたのでしょうかね?
質問日時: 2022/04/29 09:09 質問者: ks5512
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
北方領土の周りの海(領海)は日本、ロシア、どちらのものですか?
北方領土の周りの海(領海)は日本、ロシア、どちらのものですか?
質問日時: 2022/04/25 16:58 質問者: ストーンコールド
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
3
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【地理学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イスラム教の首都
-
ブラジリア
-
東海地方の都道府県人口について
-
東北第二の都市は新潟ですか?
-
なぜ谷の読み方が東西で異なる? 例...
-
大阪含めて地方って外の世界を知ら...
-
地形について
-
東京都の奥多摩の山間部を見ると「...
-
伊豆半島は経済的文化的には神奈川...
-
神奈川県と愛知県だと、神奈川県の...
-
地方の個性についての意見 私は岡山...
-
日本の標高百メートル以上はどれく...
-
日本で山頂から消えた湖って?
-
位置座標の表記は度分秒と度、どち...
-
マクドナルドをマクドというのはど...
-
旧上九一色村のオウム真理教施設
-
百万ドルの夜景とはどういう意味な...
-
大陸から遠く離れた諸島ってあるじ...
-
この国の名前ってなんですか?
-
日本の町村について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブラジリア
-
日本の町村について
-
東海地方の都道府県人口について
-
地形について
-
イスラム教の首都
-
至急です!! 現在中学生で明日、県...
-
神奈川県と愛知県だと、神奈川県の...
-
東北(仙台を除く)、中部(山梨や...
-
県民性について質問です。北海道と...
-
東京都の奥多摩の山間部を見ると「...
-
伊豆半島は経済的文化的には神奈川...
-
なぜ谷の読み方が東西で異なる? 例...
-
地名につく字ってなに
-
なぜ鹿児島の喜入に石油備蓄基地が...
-
方位
-
地理Bと地理総合、地理探求の違い...
-
みなさんが思う①地元愛が強い地域②...
-
スイスの首都はベルンですが、画像...
-
諏訪湖はどうしてできたのですか??
-
富士山の次に高い山は?
おすすめ情報