回答数
気になる
-
ベストアンサー
5
1
-
ロシアの巨大な国土はどうして?
ロシアの国土ってどうして一国だけあんなに巨大なのでしょうか? ほかの国に比べると異常に大きくないですか?
質問日時: 2024/02/28 13:55 質問者: そくらてす
ベストアンサー
13
1
-
東京という地名について 先日、空白の日本地図を用いて場所当てゲームをしておりました。私自身さほど詳し
東京という地名について 先日、空白の日本地図を用いて場所当てゲームをしておりました。私自身さほど詳しいというわけではありませんが楽しんでおりました。京都が捲れた状態で私のターンとなりお題が東京でイメージとして比較的小柄な面積、首都ぐらいだったのではっきりと分からず地名から京都の東をひたすら探したところむっちゃ遠いとこにあり愕然としました。 名付けのルールは知らないですが、あの場所であれば東横や西葉のほうが分かりやすいと思うのですがいかがでしょうか。
質問日時: 2024/02/24 12:02 質問者: dig-
ベストアンサー
5
1
-
地理ー地形図
砂礫地と干潟の地図記号は一緒っていう認識でいいんでしょうか? 下の図を見るに海の部分が干潟で陸の部分が砂礫地、っていうことですよね...?
質問日時: 2024/02/23 13:16 質問者: 深夜ラジオ
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
ロシアの一般家庭って大きさどのくらいですか?バルコニーとサウナ付きが普通ですか?
ロシアの一般家庭って大きさどのくらいですか?バルコニーとサウナ付きが普通ですか?
質問日時: 2024/02/21 03:05 質問者: Cobb3d
解決済
2
0
-
蔵王温泉は山形のことで、蔵王は宮城のことなのに、なぜ”温泉”のついていない蔵王でも山形という認識
宮城の蔵王町は略して蔵王でも、山形は蔵王町がないのに、蔵王温泉を略して蔵王と、山形にも蔵王町があるかのようで、しかも宮城の蔵王町とも曖昧になる略し方なのに、 ”蔵王”というこの言い方が世間的に多いのはなぜですか。 蔵王温泉は”蔵王温泉”という固有名詞で山形にしかなく、 蔵王は”蔵王町”という固有名詞で宮城にしかなく、 違う地名でも似ているのならそのままの方が区別がつきやすいのに、蔵王温泉を”蔵王”と略して、宮城と山形に同じ地名があるかのように曖昧にするのはなぜですか。 蔵王温泉は山形のことで、蔵王は宮城のことなのに、なぜ”温泉”のついていない蔵王でも山形という認識が世間的に多いのでしょうか。
質問日時: 2024/02/21 00:50 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
5
0
-
大垣市と陸運
岐阜県大垣市観光したときに西濃運輸の企業城下町だったので田口社長の記念館見学しましたが、西濃運輸以外の陸運会社もたくさんありました。大垣市が陸運が盛んになった理由ってなんでしょうか? 地理的な要因ですかね?
質問日時: 2024/02/14 23:02 質問者: 海苔訓六
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
西欧や北欧や、中国とインドの間とかの国境はどうなっていますか?大体、関所や門みたいなのがありますか?
西欧や北欧や、中国とインドの間とかの国境はどうなっていますか?大体、関所や門みたいなのがありますか?
質問日時: 2024/02/05 16:44 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
3
0
-
地層について
内陸型地震は活断層が関係している地震だと思うのですが、地層が大陸プレートの中にあるのですか? 地層は海の中にできるものではないのでしょうか?
質問日時: 2024/01/28 23:42 質問者: mrima
ベストアンサー
4
0
-
国旗のカルタで取り札は国旗しか付いてない場合、 インドネシア、モナコ、ポーランドって激ムズじゃないで
国旗のカルタで取り札は国旗しか付いてない場合、 インドネシア、モナコ、ポーランドって激ムズじゃないですか?
質問日時: 2024/01/28 13:01 質問者: 2003ゆー
解決済
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
0
-
同時多発テロで絶対安全な場所はなくなったて本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
同時多発テロで絶対安全な場所はなくなったて本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/01/18 17:30 質問者: yamaneko567
解決済
2
0
-
飲食店に関する研究をしているんですが、県の飲食店の総生産額や売上を調べても「宿泊業、飲食サービス業」
飲食店に関する研究をしているんですが、県の飲食店の総生産額や売上を調べても「宿泊業、飲食サービス業」のように表記されていることが多く、飲食業単体のデータがなかなか見つかりません。飲食業単体のデータの見つけ方をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/01/16 20:04 質問者: 単位ほしい
解決済
1
0
-
グーグル地図の表示について
住宅街の交差点などに、白で描かれている部分などがありますが、どのような意味があるのでしょうか? 出入りの角度かなとも思えるのですが、詳しく教えて頂けるとありがたいてす。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/01/16 14:57 質問者: hthtさん
解決済
4
0
-
ロシア 面積
ロシアは世界一大きい面積を持つ国ですが、ウクライナは侵攻して領土を広げようとしています。 なぜ面積をさらに大きくしようとしているのですか?
質問日時: 2024/01/13 23:15 質問者: 金魚のキンちゃん
解決済
12
1
-
飲食店において食材の地産地消することで売上が上昇したことを示す論文やサイトがありましたら教えていただ
飲食店において食材の地産地消することで売上が上昇したことを示す論文やサイトがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/01/11 13:44 質問者: 単位ほしい
解決済
1
0
-
市川と鎌ヶ谷に住んでだけど千葉県て思いますよねよろしくお願いしますm(_ _)m
市川と鎌ヶ谷に住んでだけど千葉県て思いますよねよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/01/10 18:02 質問者: yamaneko567
解決済
2
0
-
地形図
2023年共通テスト追試験の地理の問題です この地形図の、セメント工場南西に広がる櫛のような形をした地図記号は何を意味しているものでしょうか?凹地ですかね?
質問日時: 2024/01/10 00:20 質問者: 深夜ラジオ
ベストアンサー
1
0
-
「海がない県(岐阜県、長野県など)で魚が捕れない」などのように「この県ではこの産物の収穫、生産がない
「海がない県(岐阜県、長野県など)で魚が捕れない」などのように「この県ではこの産物の収穫、生産がない(少ない)」ものを教えて下さい よろしくお願いします。
質問日時: 2024/01/08 20:57 質問者: 単位ほしい
解決済
7
1
-
高校2年生です。 訪日外国人数って2011年から急に増えてるみたいなんですけど、なぜでしょうか。 東
高校2年生です。 訪日外国人数って2011年から急に増えてるみたいなんですけど、なぜでしょうか。 東日本大震災が起こったからですか??
質問日時: 2024/01/07 15:11 質問者: kenta.0435
解決済
4
0
-
解決済
1
1
-
グーグルマップの 画像
https://www.google.co.jp/maps/@43.6162659,125.4312571,906m/data=!3m1!1e3?entry=ttu 縞縞模様は 何ですか
質問日時: 2023/12/22 20:53 質問者: newasahi
ベストアンサー
2
0
-
地学基礎の問題がわからないです教えていただけたらありがたいです。 陸上気温 1950〜2000年 1
地学基礎の問題がわからないです教えていただけたらありがたいです。 陸上気温 1950〜2000年 1990〜2010年 海面水温 1950〜2000年 1990〜2010年 それぞれの気温(水温)上昇の割合の計算の答えを教えて下さい。
質問日時: 2023/12/19 01:10 質問者: おおやま0928
ベストアンサー
1
0
-
南でも雪が降るのはどうしてですか
北海道や東北だけでなく、北陸や中国地方、広島や島根の内陸など東京より南の地域で大雪の地域があるのはどうしてですか? また、この所の気温差はなんなのでしょう
質問日時: 2023/12/17 22:15 質問者: hripk
ベストアンサー
4
1
-
なぜ山崎製パンの工場のすぐ近くに、デイリーヤマザキの店舗があることが多いのですか? 工場からすぐ仕入
なぜ山崎製パンの工場のすぐ近くに、デイリーヤマザキの店舗があることが多いのですか? 工場からすぐ仕入れられるからですか?
質問日時: 2023/12/17 21:02 質問者: れいわくん
解決済
7
1
-
群馬県にある駒髪山の読み方
群馬県にある駒髪山の読み方を教えてください。 詳しい情報、公式の情報がないため困っています。 お願いします。 こまかみやま こまかみさん のどちらかだと思うのですが。
質問日時: 2023/12/11 16:53 質問者: kenken1617
ベストアンサー
4
0
-
共テ地理についての質問。
勉強アプリの自由の女神のアイコンの地理一問一答というアプリを完璧にし、説明もできるようになった場合、共テの地理では何割取れるでしょうか?
質問日時: 2023/12/11 15:21 質問者: bon3591
解決済
1
0
-
北海道は寒いのに、なぜロシアじゃないのですか?寒い国はだいたいロシアじゃないですか
北海道は寒いのに、なぜロシアじゃないのですか?寒い国はだいたいロシアじゃないですか
質問日時: 2023/12/05 23:03 質問者: mcmtct
解決済
3
0
-
【イラクの国旗の不思議】ですが、イラクの国旗は1991年から2004年と2008年から
【イラクの国旗の不思議】ですが、イラクの国旗は1991年から2004年と2008年から現在の2 種類の国旗がありますが、まず1つ目の疑問はなぜ208年にイラクの国旗デザインが変わったのか、そして2つ目の疑問が2005年から2007年の2年間は国旗が無かったのはなぜですか?
質問日時: 2023/12/03 18:17 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
2
1
-
新潟県津南町でよく見かけるデザインの建物。このような建物の形式はなんというのでしょうか?
新潟県津南町でよく見かけるデザインの建物。このような建物の形式はなんというのでしょうか?
質問日時: 2023/12/03 00:15 質問者: isaac2002
ベストアンサー
2
0
-
東京圏、大阪圏、福岡圏、名古屋圏など大都市に人口や仕事が集中している昨今ですが、テレワークやネット、
東京圏、大阪圏、福岡圏、名古屋圏など大都市に人口や仕事が集中している昨今ですが、テレワークやネット、チェーン店、インフラ整備が進んだこれからは地方都市の時代は来ると思いますか?
質問日時: 2023/11/29 16:37 質問者: liililillilillil
解決済
2
0
-
飛行機で、全く同じ経度のところから、20度北に行くのと、20度南に行くのにかかる時間は同じですか?
飛行機で、全く同じ経度のところから、20度北に行くのと、20度南に行くのにかかる時間は同じですか? 例えば、北緯20度のところから北緯40度と、北緯20度から赤道、ということです。
質問日時: 2023/11/28 15:28 質問者: 一段動詞
解決済
3
0
-
道とか地理についての知識が皆無です。元ひきこもりで今も会社と家を往復するだけです。どうすれば?
タクシー地理試験というのがあることを知ったのでブックオフで古本がないか調べたのですが ありませんでした。 どういう方法で知識をつけるといいでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします ( ゚Д゚)y─┛~~
質問日時: 2023/11/25 13:06 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
1
0
-
単純な質問ですが
ドイツの西部国境問題やザール問題、デンマークとの北部国境問題それらの国境問題はどのような国際規範のもと に、どのような方法により国境が画定したのか分かりません。どなたか歴史に詳しい方教えて頂けますか?
質問日時: 2023/11/19 19:05 質問者: aimikitamura
解決済
2
0
-
中一です。 もうすぐ期末テストがあるんですが社会がマジで出来ないです泣 地理も歴史もやばいほどできま
中一です。 もうすぐ期末テストがあるんですが社会がマジで出来ないです泣 地理も歴史もやばいほどできません ワークも2.3週したり教科書も自分なりには読んでる方なのですが、毎回50点ぐらいしか取れないです。。。 私の努力不足でしょうか? 今回のテストではいつもより高得点目指したいと思ってるので社会の暗記しやすい方法などわかる方いたら教えて頂きたいです>_<
質問日時: 2023/11/06 21:11 質問者: 名前適当
解決済
2
0
-
ネパールとブータン
ネパールとブータンはインドと中国という大国に囲まれていますが、なぜ中国に侵攻されないのでしょうか? 中国はウイグルとチベットを侵略して文化を破壊しています。
質問日時: 2023/11/06 17:25 質問者: 金魚のキンちゃん
解決済
3
0
-
日本の季節が「四季」から「二季」になったらどこにどんな影響が出るでしょうか
三連休、11月とは思えない暖かさでした。 週が明けてニュースを見ると、暖かすぎて海水浴をしたという人もいたのだとか。 明らかに気候が変わってきていることを実感します。 こんなに気候が変わると、日本を彩ってきた四季は無くなり、 二季になっていくのだとか・・・ 二季になってしまったらどんなことに影響が出るでしょうか。 考えられることを教えてください。
質問日時: 2023/11/06 09:18 質問者: naois_16
解決済
7
1
-
「郊外」とは? どういう所でしょうか? 「郊外」と呼ばれる地区には、何かそう呼ばれる基準がありますか
「郊外」とは? どういう所でしょうか? 「郊外」と呼ばれる地区には、何かそう呼ばれる基準がありますか? 「近郊」とは? どういう所でしょうか? 「近郊」と呼ばれる地区には、何かそう呼ばれる基準がありますか? 「田舎」とは? どういう所でしょうか? 「田舎」と呼ばれる地区には、何かそう呼ばれる基準がありますか?
質問日時: 2023/11/03 18:30 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
4
0
-
東西南北てすぐ分かりますか?
今立っている地点からあっちが北、あっちが西などすぐに分かる方法はありますか? 例えば右手は東など。 あれば教えてください。
質問日時: 2023/11/02 18:34 質問者: gyrocanopy
ベストアンサー
9
0
-
社会の問題です。(1)(3)がわかりません。 答えは(1)②(3)ウです。解説お願いします!
社会の問題です。(1)(3)がわかりません。 答えは(1)②(3)ウです。解説お願いします!
質問日時: 2023/10/29 19:46 質問者: SZN
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
地理Bの気候の所なのですが、この問題のアには偏西風が吹いていて、アカウエには季節風も吹いている可能性
地理Bの気候の所なのですが、この問題のアには偏西風が吹いていて、アカウエには季節風も吹いている可能性があり、ウエではフェーン現象も起こっている可能性があると考えてしまいました。 そもそも、アとイだけでなくイとウも標高がほぼ変わらなく、一概には①とは言い切れないと思いました。この考えは間違っていますか?
質問日時: 2023/10/18 12:17 質問者: すみぽろん
解決済
2
0
-
瀬戸内海は汽水湖ですか?
瀬戸内海って波があんまりなくてちょっと風景が湖っぽいですよね。でも生息してるのは海水魚?実質的に浜名湖みたいな感じですか?でもそれにしては潮流が速くて太平洋や日本海と何箇所も繋がってるし、、、やっぱ海なのかな。どう思います?
質問日時: 2023/10/17 12:04 質問者: liililillilillil
解決済
10
0
-
地理の問題です。 2点間の直線距離が4kmのとき、縮尺5万分の1の地図上ではどうなるか。 受験勉強で
地理の問題です。 2点間の直線距離が4kmのとき、縮尺5万分の1の地図上ではどうなるか。 受験勉強でつまづいています。
質問日時: 2023/10/13 21:32 質問者: ほくじゅり
ベストアンサー
7
0
-
経緯度の比率を知りたい
経緯度線の入ったチャートの縦横の比率は1.3位ですが、これは北へ行くほど大きくなります。 北緯何度の場合はいくつになるとか教えてもらえないでしょうか。 北緯35から45度の辺りで知りたいです。
質問日時: 2023/10/04 11:39 質問者: payphone
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【地理学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イスラム教の首都
-
ブラジリア
-
東海地方の都道府県人口について
-
東北第二の都市は新潟ですか?
-
なぜ谷の読み方が東西で異なる? 例...
-
大阪含めて地方って外の世界を知ら...
-
地形について
-
東京都の奥多摩の山間部を見ると「...
-
伊豆半島は経済的文化的には神奈川...
-
神奈川県と愛知県だと、神奈川県の...
-
地方の個性についての意見 私は岡山...
-
日本の標高百メートル以上はどれく...
-
日本で山頂から消えた湖って?
-
位置座標の表記は度分秒と度、どち...
-
マクドナルドをマクドというのはど...
-
旧上九一色村のオウム真理教施設
-
百万ドルの夜景とはどういう意味な...
-
大陸から遠く離れた諸島ってあるじ...
-
この国の名前ってなんですか?
-
日本の町村について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブラジリア
-
日本の町村について
-
東海地方の都道府県人口について
-
地形について
-
イスラム教の首都
-
至急です!! 現在中学生で明日、県...
-
神奈川県と愛知県だと、神奈川県の...
-
東北(仙台を除く)、中部(山梨や...
-
県民性について質問です。北海道と...
-
東京都の奥多摩の山間部を見ると「...
-
伊豆半島は経済的文化的には神奈川...
-
なぜ谷の読み方が東西で異なる? 例...
-
地名につく字ってなに
-
なぜ鹿児島の喜入に石油備蓄基地が...
-
方位
-
地理Bと地理総合、地理探求の違い...
-
みなさんが思う①地元愛が強い地域②...
-
スイスの首都はベルンですが、画像...
-
諏訪湖はどうしてできたのですか??
-
富士山の次に高い山は?
おすすめ情報