回答数
気になる
-
前歯がつながったような差し歯?の人 今日初めて行く歯医者へ行きました。 治療を終えて、歯医者さんがマ
前歯がつながったような差し歯?の人 今日初めて行く歯医者へ行きました。 治療を終えて、歯医者さんがマスクを取ってお話をしていた時、その歯医者さんの前歯が繋がったような?作り物の前歯だったのです。 本当に1本の繋がったような前歯でした。 あれはなんなのでしょうか。 正直、気持ち悪かったです。
質問日時: 2019/05/30 22:19 質問者: ころぷん
ベストアンサー
5
2
-
現在歯科で二回麻酔してから治療しても痛くなるくらいの大きな穴が開いてしまい,困っています。 痛くない
現在歯科で二回麻酔してから治療しても痛くなるくらいの大きな穴が開いてしまい,困っています。 痛くない形でなにか対応,又,良い歯医者さんなど教えていただけないでしょうか。m(_ _)m
質問日時: 2019/04/25 23:25 質問者: 。---
解決済
1
0
-
虚言癖って、やっぱり治らないんですかね?知り合いなんですが 嘘が多く 頭がいいのか悪いのか 嘘の内容
虚言癖って、やっぱり治らないんですかね?知り合いなんですが 嘘が多く 頭がいいのか悪いのか 嘘の内容は統一して 周りに喋ります。自分ではお金持ちの振りをしてますが 実際 電気ガス水道が通ってなく、ネカフェやカプセルホテルとかで生活してました。以前、飲酒運転で捕まり交通刑務所?(罰金が払えず)にいた事もあります。今、また行方不明で もしかして無免&飲酒運転で捕まったのではないかと心配しております。ほっとくのが1番なのはよくわかるんですが 彼にはマトモな生活を送ってもらいたいんです。 虚言癖など誰が詳しい方教えてください
質問日時: 2019/04/23 20:23 質問者: たかはしぼたん
ベストアンサー
2
0
-
国立大学の 歯学部 と医学部 偏差値がどちらとも同じでも、医学部の方が受かるのは難しいですか?
国立大学の 歯学部 と医学部 偏差値がどちらとも同じでも、医学部の方が受かるのは難しいですか?
質問日時: 2019/04/22 20:51 質問者: ゆうたんたんたんたんや
解決済
2
0
-
高校三年です。数学の成績の上げ方を教えてください。 普段の定期テストは50点台で問題集はメジアンを使
高校三年です。数学の成績の上げ方を教えてください。 普段の定期テストは50点台で問題集はメジアンを使っています。また今現在河合塾に通っており、歯学部希望なのですが塾と学校のどちらを重点的にしたら良いでしょうか。
質問日時: 2019/04/21 19:14 質問者: airplane。
解決済
2
0
-
なぜ歯科だけ医者の管轄ではないのですか? 眼科や耳鼻科も医者の管轄なら歯科についても医者がやればいい
なぜ歯科だけ医者の管轄ではないのですか? 眼科や耳鼻科も医者の管轄なら歯科についても医者がやればいいと思うんですけど、なぜ歯科医師だけ独立しているんでしょうか?
質問日時: 2019/04/17 19:54 質問者: おしりハンバーグ
ベストアンサー
2
0
-
僕は、今19歳で身長156.3cmですが、身長伸ばす手術したら何cmぐらいになりますか?
僕は、今19歳で身長156.3cmですが、身長伸ばす手術したら何cmぐらいになりますか?
質問日時: 2019/04/02 00:39 質問者: もりぽん
解決済
1
1
-
解決済
2
0
-
歯科治療の消毒薬等の飲み込み
歯科治療で使う例えば消毒薬等は、塗ってもらった後、飲み込んでも問題無いのでしょうか? 詳しい方の御意見をお願いします。
質問日時: 2019/03/18 10:10 質問者: kintyan3
ベストアンサー
2
0
-
歯医者さんに行ったら別の歯医者で治療した部分がおかしな事になってる と言われました。 親知らずとその
歯医者さんに行ったら別の歯医者で治療した部分がおかしな事になってる と言われました。 親知らずとその隣の歯なのですがそこの歯が痛いと歯医者に行き、違うところを治療され、終わりです と言われちょっと日にちが経ったら本命の痛いところが激痛に変わり急遽予約を入れてもらい麻酔をしてるはずなのに物凄い痛くて痛くて暴れながら治療してもらった歯です。 治療後に神経を抜いたと言われてましたが神経ぬけてないよね?って思うような違和感がありました。 そして新しい歯医者さんに指摘されたのは銀歯を被せる時の土台?が歯茎に立ってるとゆう指摘でした。このままだと歯周病になって歯茎が腐りますとゆう事でした。 1つの歯に半年をかけて治す(月2〜3回ペースの予約)歯医者で全ての歯を治すに3年〜4年それ以上かぐらいはかかりました。 結構ショックでした 今の歯医者さんも前の歯医者さんを悪く言うわけでもなく、どんな理由でここに土台を立てたのか治療してみないとわからないけどここに土台を立てる事はまずないかな とゆう感じでした。 このまま静かに新しい歯医者で治療してもらうしかないですよね?
質問日時: 2019/02/08 23:29 質問者: 07231026
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
1
-
大学病院口腔外科の先生は歯学しか学んでない?
町医者の歯医者は歯学しか学んでないので、口腔外科で根幹治療でできたバクテリアの住処を殺菌除去したいですが、日本ではそこまで進んでないかな?インプラントもジルコニアでないとバクテリアが体を犯して癌になるそうですが、95%はチタンでしょ?
質問日時: 2019/01/30 09:44 質問者: 兄貴z
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
歯科医院における研修歯科医による治療について
(1)歯科医療トラブルについて 歯科医院の中にはレベルの低い歯科医が治療しているところがあります。 それは数回通院治療を受けた際に、虫歯治療では被せ物をつけたときに、歯の噛み合わせが悪く、その歯科医は「まだ駄目か」と独り言を呟きながら、何回も長々と被せ物を研磨していました。これは詰め物が多すぎたのか、あるいは被せ物自体が作りの悪いものだったのかはわかりませんが。 また別の日には、他の箇所の歯の汚れを虫歯と診断されるという誤診です。治療では麻酔をかけられ、治療を始めた時に「虫歯ではなく、歯の汚れだった」というものです。 その歯科医の年齢は25歳位です。 上記のこと以外にも、その歯科医院には不信感を感じたこともあり、他の歯科医院における治療の実状を調べたところ、歯科医療トラブルはかなり発生しているようです。 誤診等を含む医療トラブルが多発する理由としては歯科医自体のレベルの低さ(抜歯のできない歯科医等)と共に、研修歯科医による治療もその一因と思いますので、それにかかわる質問をいたします。 (2)研修医について 研修医は大学病院以外の歯科医院でも臨床研修医登録に基づき、治療しているとのことです。 研修期間は一年以上(原則として合計一年)とのこと、このことは研修医には経験一年以下、あるいは歯科治療未経験者もいるということになります。 これでは歯科医院における研修医指導次第では、誤診等を含む医療トラブルが発生することは目に見えています。 歯科医院では歯科医が研修医であることを明らかにせず、治療することは認められているのでしょうか? 歯科医院では予め研修医が歯科医として治療していることを明確にする必要があると思います。 (大学病院ではネームプレートに研修医と記載されているようですが) 例えば受付には誰の目にも止まるところに、臨床研修医登録の旨を記載するとともに、指導歯科医は治療開始前に、患者に担当歯科医が研修医であることを明らかにし、患者の承諾を得る必要があると思います。 そうでないならば、患者は何も知らされずに、研修医の実験台にされた上に、通常の診療費を請求されていることになります。 研修医による治療の承諾可否を確認することは義務付けられているのでしょうか? 厚生労働省はこうした歯科医院における研修医治療の明示化、および患者の承諾を得ることに、どのような指導をしているのでしょうか? (3)研修医の評価 厚生労働省では”研修歯科医の評価に当たっては、患者や家族による評価も勘案すべきもの””臨床研修の目標の達成度の評価に当たり「患者に不安を与えずに」行うことができる場合に当該項目を達成したと考える”としています。 患者による評価を得るには担当歯科医が研修医であることを明らかにする必要があり、そうでないならば患者による評価は明確にならないと思います。 歯科治療中に不安を感じた場合、その場でクレームをつければよいのですが、クレームをつけられると、歯科医院の中には開き直ったり、あるいは”誰もが名医であるわけでない”と言われることもあるようです。 患者にしてみれば”名医”であることを求めているのではなく、”普通”のレベル=誤診、医療トラブルのない医師であってほしいと思っているだけです。 (4)歯科医師臨床研修制度の管轄機関 歯科医師臨床研修制度は厚生労働省の管轄と思っていますが、それとも歯科医院に対しては保健所になるのでしょうか? 歯科医院は保健所によって営業許認可されていることから、臨床研修制度についても保健所の管轄になるのでしょうか? 保健所(地方自治体設置)に対しては”厚生労働省による指導”が行われ、また保健所は”厚生労働省による指導”によって与えられた権限で歯科医院を監督していると発言しています。 このことは保健所の管轄機関が例えば東京都のような地方自治体であっても、厚生労働省には具体的な指導内容にかかわる管轄責任があると思います。この点は実際には不明確と思いますが。 以上、宜しくお願いいたします。
質問日時: 2019/01/21 06:29 質問者: kmt-NG
解決済
4
2
-
解決済
6
1
-
解決済
5
0
-
解決済
3
0
-
歯科関係の方に質問です。 今の時代、テックは既製のものを使うのが多いですか? レジンを四角くして1か
歯科関係の方に質問です。 今の時代、テックは既製のものを使うのが多いですか? レジンを四角くして1から作る・・・のはあまりないんでしょうか? また、主にテックは前歯部だけ作りますか?臼歯部は仮封で終わる場合が多いですか?
質問日時: 2019/01/15 21:31 質問者: にこまこ
解決済
1
0
-
本日、親知らず抜歯のため全身麻酔を行います。 手の甲の点滴から麻酔を入れ、眠りにつくまで 痛いと聞き
本日、親知らず抜歯のため全身麻酔を行います。 手の甲の点滴から麻酔を入れ、眠りにつくまで 痛いと聞き不安だらけです。 全身麻酔での抜歯を経験されたことがある方のお話をお聞きしたいです。
質問日時: 2019/01/10 07:55 質問者: subgreh
解決済
6
1
-
出っ歯を直したいです 自分の指で、歯茎と歯の間らへんのところを押していったら、いずれなおりますかね?
出っ歯を直したいです 自分の指で、歯茎と歯の間らへんのところを押していったら、いずれなおりますかね? 無理だったら、ほかの方法を教えてください
質問日時: 2019/01/08 23:31 質問者: ぱちぱちぱっちぱっち
ベストアンサー
1
0
-
歯医者での治療で歯を抜くのは痛いですか? またどのくらいの時間で終わるのでしょうか
歯医者での治療で歯を抜くのは痛いですか? またどのくらいの時間で終わるのでしょうか
質問日時: 2019/01/03 13:35 質問者: ささたん。
ベストアンサー
1
1
-
この前奥歯が痛むので歯科医院に行きレントゲン撮り診断が奥歯のかぶせた根の部分の歯が折れてるらしく神経
この前奥歯が痛むので歯科医院に行きレントゲン撮り診断が奥歯のかぶせた根の部分の歯が折れてるらしく神経取ると根が折れやすいとの事結局後日予約して抜く事になりました。すると他の親知らず抜いた歯の根が折れて歯茎中に残されてるとの事、前も確か同じ歯医者さんで前の先生で今は若先生前の先生は親知らず抜いた時何も言ってなかったのですが?普通その時点で話してくれますよね。前の先生は親知らず抜いた時根っこが欠けて残した事話しずらかったのですかね。今更ですが、そのまんま患者に言わないのは変ですよね?どう思いますか?結局今はまだ痛み無いが痛みだしたら手術しかないですよね。
質問日時: 2018/12/27 23:06 質問者: machyー
解決済
3
0
-
【PMTC】歯医者に質問です。 歯石取りとPMTCの違いを教えてください。 どこの歯科でもPMTCは
【PMTC】歯医者に質問です。 歯石取りとPMTCの違いを教えてください。 どこの歯科でもPMTCはやってますか? PMTCは何の略で歯石取りと何が違うのか教えてください。
質問日時: 2018/12/25 19:21 質問者: america2028
ベストアンサー
1
0
-
歯の治療についてです。先程歯医者に行って神経が死んでるかもしれないから経過待ちと言われ麻酔をして削り
歯の治療についてです。先程歯医者に行って神経が死んでるかもしれないから経過待ちと言われ麻酔をして削り、薬を入れたみたいですが治療するまで全く痛くなかったのに2時間経って痛すぎて死にそうです。これは耐えるべきなんですか?治療ミスですか?どなたかどうすれば良いか教えてください
質問日時: 2018/12/10 14:06 質問者: 歯を大切にしてるマン
解決済
3
0
-
医学部学士編入後の奨学金制度について
来年医学部の学士編入試験受験を考えています。 現在26歳で歯科口腔外科の研修医として働いています。 今回は学士編入後の学費について質問させていただきます。 親も歯科医師として働いており、援助をしてもらえる環境ではありますが、既に私立の歯学部に通わせてもらって金銭面で負担をかけてしまっているため、なるべく親に頼らずに卒業したいと考えています。 編入後は歯科医院でバイトをしながら通学したいと考えていますが、バイトだけでは学費、生活費を賄うことは不可能です。来年までにはある程度の貯金はできるとは思いますが、学費には到底届きません。 そこで、奨学金を活用したいと考えているのですが、奨学金と歯科医院でのバイト代で5年間医学部に通うことは可能なのでしょうか。
質問日時: 2018/12/05 23:06 質問者: yasu0201
解決済
1
0
-
重曹とレモンで歯を磨くと白くなるのは本当なんでしょうか?
重曹とレモンで歯を磨くと白くなるのは本当なんでしょうか?
質問日時: 2018/12/03 14:51 質問者: mmakino_______。
解決済
5
0
-
インプラント経験者の方に質問です。 右上奥歯をインプラントにするのですが、その時、点滴で麻酔をすると
インプラント経験者の方に質問です。 右上奥歯をインプラントにするのですが、その時、点滴で麻酔をすると、麻酔だけで五万かかると言われ、麻酔しなくても大丈夫なのか、麻酔せずにやる方もいるのか、など、色々先生に質問し、麻酔しないでやる方が居るならと、麻酔をしない事にしました。が、やはり不安です。気が変わったら連絡してくださいとのこと。麻酔した方、しなかった方のご意見が聞きたいです
質問日時: 2018/12/03 00:14 質問者: みな卒業
ベストアンサー
1
0
-
強いX線に被ばくすると、歯のエナメルが溶けるみたいなのですが、どういう理由からなのでしょうか?
強いX線に被ばくすると、歯のエナメルが溶けるみたいなのですが、どういう理由からなのでしょうか?
質問日時: 2018/11/28 18:42 質問者: ブリジナ
ベストアンサー
3
0
-
初めて義歯を入れましたが、奥歯の方が少し合わなくて、頬の内側がキズついてしまいました。 歯科医で義歯
初めて義歯を入れましたが、奥歯の方が少し合わなくて、頬の内側がキズついてしまいました。 歯科医で義歯は現在調整してもらっています。だいぶ落ち着いてきたのですが、キズついた部分は自然に治りますか?もし治療?してもらうなら、口腔外科でしょうか?歯科医ではないですよね…痛みはないのですが、義歯があたっていたので、頬の内側があたっていた跡みたいになってて…
質問日時: 2018/11/19 00:02 質問者: ましゃち
ベストアンサー
1
0
-
歯科「100円掛かりますが診察券お作りしてよろしいでしょうか?」 オススメの歯医者に来たら、いきなり
歯科「100円掛かりますが診察券お作りしてよろしいでしょうか?」 オススメの歯医者に来たら、いきなり上記のことを言われました。 もしここで診察券100円掛かるなら要らないって言ったらどうなるんでしょう? というか全国の病院、医院は診察券は作らなくても別に良いってことですか? 国の指導とか、健康保険適用するのに診察券が自動的に作られるものだと思っていたので有料で驚きました。 この歯医者ってもしかして無料で作らないといけないものを法律を知らないバカを相手に100円を一人ずつからネコババしてる歯医者だったのでしょうか。 診察券発行料って取られたことがなかったので驚きました。
質問日時: 2018/10/28 17:46 質問者: gasshop2017
ベストアンサー
7
1
-
親不知を最近抜いた方にお聞きします。 昔は、麻酔しても凄く痛かったと聞いたのですが 今はそんなに痛く
親不知を最近抜いた方にお聞きします。 昔は、麻酔しても凄く痛かったと聞いたのですが 今はそんなに痛くないのでしょうか? 因みに、親不知の出きってない部分が化膿してるみたいでリンパ節まできてるみたいなんですけど。 よく似た症状になられた方、又は親不知最近抜いた方、教えて下さいm(_ _)m PS...歯医者はこの上なく苦手なもので今日予約してるけどドキドキしてますm(_ _)m
質問日時: 2018/10/15 10:13 質問者: ガラケが良かったかも
ベストアンサー
1
3
-
歯科治療で綿栓を使用する理由について
歯科医院で働いています。 疑問に思ったので、質問させて下さい。 勤務医のドクターですが、根管治療で最終的な根充する時に、綿栓を使用する先生がいます。 例えば3根管あるうちの一つに、何らかの理由があり1根管だけ綿栓を使用し、あとはガッターパーチャを使用するという具合です。 学生時代にそのような治療をする先生はいなかったように思いますし、何かそのまま被せてしまって感染など起こさないのでしょうか? また、綿栓がずっと入ったままで大丈夫なんでしょうか? 何だか疑問に思って、わからなくなってしまいました。 業界の方、教えて下さい!
質問日時: 2018/09/30 08:12 質問者: nksdjf34m
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
歯科医院で働いています。 今の歯科医院で4ヶ月ぐらいなんですが目が沁みる、とても痛くて開けてられない
歯科医院で働いています。 今の歯科医院で4ヶ月ぐらいなんですが目が沁みる、とても痛くて開けてられない症状になる時があります。 何か入ったとかは無いと思います。 わかるかた教えてください
質問日時: 2018/09/11 19:25 質問者: ぴこぴこぴこ
ベストアンサー
1
0
-
文系から理系に移れない
高校では文理選択がありますが、理系から文系に変更することはできるのに、その逆が不可とされているのはなぜですか?
質問日時: 2018/09/09 08:55 質問者: maiflower
解決済
8
0
-
歯科医は医師免許ですか。 また歯科大に行き歯科医にならず内科などの医師になれますか。
歯科医は医師免許ですか。 また歯科大に行き歯科医にならず内科などの医師になれますか。
質問日時: 2018/09/08 23:05 質問者: -ぴこ-
解決済
5
0
-
歯科の歯科理工分野についての質問です。 被着面が金合金の場合に有効な接着前処理を簡便な順に3つ挙げよ
歯科の歯科理工分野についての質問です。 被着面が金合金の場合に有効な接着前処理を簡便な順に3つ挙げよ。 といつ問題の良い解答を教えていただきたいです。
質問日時: 2018/09/04 14:15 質問者: zyvd1
解決済
2
0
-
ふと思った疑問なんですけど 歯医者さんに行って虫歯を抜いてもらう時って歯を抜くのに使う道具 お客の胸
ふと思った疑問なんですけど 歯医者さんに行って虫歯を抜いてもらう時って歯を抜くのに使う道具 お客の胸に布敷いて道具置きながら治療しますか? 今高校生で、中学生の時に矯正して貰った歯医者でやられたんですけど これは普通ですか?
質問日時: 2018/08/12 12:28 質問者: 奈良5
解決済
7
0
-
22歳の息子が、私立大学薬学部の授業についていけず 辞めたいと言い出しています。 辞めた場合、今後の
22歳の息子が、私立大学薬学部の授業についていけず 辞めたいと言い出しています。 辞めた場合、今後の進路としてどのようなものがあるでしょうか。
質問日時: 2018/08/04 12:10 質問者: ジョン母さん
解決済
9
1
-
親知らずが痛いのですが、近くの歯医者が開いておらず、行く暇もありません…自分で抜く方法ってありますか
親知らずが痛いのですが、近くの歯医者が開いておらず、行く暇もありません…自分で抜く方法ってありますか?
質問日時: 2018/07/17 19:30 質問者: このは3号
ベストアンサー
1
0
-
日本歯科大学は人気ですか? また一般入試の難易度はどれくらいありますか?
日本歯科大学は人気ですか? また一般入試の難易度はどれくらいありますか?
質問日時: 2018/07/05 00:08 質問者: アンパンマングミ
解決済
1
1
-
歯磨き粉の研磨剤、重質炭素カルシウムについて。 色々なサイトで、天然の研磨剤と呼ばれていて、歯医者で
歯磨き粉の研磨剤、重質炭素カルシウムについて。 色々なサイトで、天然の研磨剤と呼ばれていて、歯医者でも使われている、歯を削らない研磨剤、 エナメル質の硬さより柔らかいので、歯を傷めないと書いてあるのですが、 本当ですか?また、体に害はないですか? 歯医者さんや、歯科関係の方、教えてください。 ウェブサイトでそう書いてあったのですが、実際携わる方から直接聞きたいです。
質問日時: 2018/06/29 14:41 質問者: koiekoie
ベストアンサー
3
0
-
今日、歯医者に行ってきました。 で、乳歯が抜けて中々永久歯が生えてこないって言ったんです。 それで、
今日、歯医者に行ってきました。 で、乳歯が抜けて中々永久歯が生えてこないって言ったんです。 それで、レントゲンとられて、 歯をレーザ?で焼かれて、歯を出しまたした。 薬とかはもらってません。 麻酔が切れたら、痛みひどいですか? あと、気をつけることありますか?
質問日時: 2018/06/13 17:13 質問者: ゆっーp
ベストアンサー
1
0
-
歯の噛み合わせが悪く顎や頬が痛くなることがあります。以前顎の治療に歯医者さんに行き診てもらいましたが
歯の噛み合わせが悪く顎や頬が痛くなることがあります。以前顎の治療に歯医者さんに行き診てもらいましたがマウスピースを作ってもらっただけで効果はあまり感じることができませんでした。顔に歪みがあるのかと思い整骨院に行こうと思うのですが顎や頬の痛みはなくなると思いますか?? 知っている方がいたら回答お願いします。
質問日時: 2018/06/12 22:47 質問者: monkeyyun
ベストアンサー
1
0
-
私は今高校三年生です。 今度の日曜日、外部の学校に英検を受けに行きます。一次試験なので、面接ではない
私は今高校三年生です。 今度の日曜日、外部の学校に英検を受けに行きます。一次試験なので、面接ではないです。 制服ではなく、私服で行こうと思っているのですが、どんな感じの服装で行くのが好ましいでしょうか??
質問日時: 2018/05/31 21:04 質問者: ぴよぴよパニたん
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
汚いです これって虫歯ですよね 今日歯医者行ったのですがここだけスルーされました これって放置してい
汚いです これって虫歯ですよね 今日歯医者行ったのですがここだけスルーされました これって放置していいですか? 歯科検診の時引っかかるまで待ってていいですかね
質問日時: 2018/05/26 13:40 質問者: スーさま
解決済
6
0
-
歯医者を変えるべきか
今歯医者に通っています。 その歯医者は医師が数人いて行く日で担当が代わります (代わる理由は多分ですが曜日と治療内容によってだと) まぁ代わるのは別に構わないですが その数人いるうちの1人がどうしても合いません 他は良い先生だったり普通だったり、でもその人は嫌です。 理由ですが ①イチイチうるさい。「今のままだともっと酷くなる」と 分かってるから来てるんだよ!早く治して・・ ②次の理由は初回の医師と治療の流れを決めたのですが その人は知らなそう。何で俺が説明? ③その人が下手?(これは①②があっての固定概念かも) 大半は①です。自分も心が強く無いので結構凹みます あと勝手な憶測ですが、初回医師と仲良く無さそう その治療方針の違いが俺に来てるんじゃ・・ 「この人以外で」とも言いにくいし 転院もめんどくさいし、行った先が安心かも分かりませんし 大きな理由じゃ無いだけに余計どうしようか迷っています。 意見お願いします。
質問日時: 2018/05/11 18:23 質問者: わんにゃん3
ベストアンサー
1
0
-
歯科医師になるためには大学のどこの学部・学科に行けばいいですか?
歯科医師になるためには大学のどこの学部・学科に行けばいいですか?
質問日時: 2018/04/29 17:27 質問者: HANAKITIMAる
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【歯学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯車の問題
-
先生の年齢は??
-
遅れて大学受験
-
歯医者 仕事 いけない
-
歯科医院の院長は、診療後なにして...
-
下の奥歯にセラミックの被せ物をし...
-
歯磨きのオエッ、の対策 歯磨きする...
-
親知らずの生え方が汚くて、手術が...
-
虫歯 片側で噛む
-
歯医者入院
-
日本歯科医師会E-systemにログイン...
-
全身麻酔の気管挿管による歯の損傷...
-
【歯科医院】歯科医師に質問です。 ...
-
歯周病でグラグラの歯が自然に抜け...
-
汚い写真失礼します、閲覧注意です ...
-
銀歯は一生持ちますか?
-
親知らず抜歯後、少量の血が出るん...
-
歯科検診に4ヵ月に1回位の頻度で行...
-
横向き親知らずは抜歯後どんな感じ...
-
インプラントが全然噛めない 噛む力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯車の問題
-
歯科医院の院長は、診療後なにして...
-
銀歯は一生持ちますか?
-
歯科検診に4ヵ月に1回位の頻度で行...
-
親知らず抜歯後、少量の血が出るん...
-
横向き親知らずは抜歯後どんな感じ...
-
インプラントが全然噛めない 噛む力...
-
歯科医師は顎骨切り美容外科手術は...
-
親知らず抜歯する際に歯茎を切開す...
-
先生の年齢は??
-
汚い写真失礼します、閲覧注意です ...
-
最近ふと疑問に思ったことですが… ...
-
歯科医師は稼げる? 2025年以降は団...
-
日本歯科医師会E-systemにログイン...
-
全身麻酔の気管挿管による歯の損傷...
-
歯科医院
-
歯の隙間
-
歯医者 カルテ開示
-
人間は歯磨きしないと虫歯や歯周病...
-
親知らずの抜歯を麻酔なしでするこ...
おすすめ情報