回答数
気になる
-
役に立ちたいと思わない
私は、人の役に立ちたいと思った事がありません。そのため、どんな仕事をしていても楽しく有りません。 こんな私が、仕事をしてお金を稼ぐのは難しいでしょうか?
質問日時: 2024/07/15 22:13 質問者: hunashihunashi
ベストアンサー
8
0
-
居酒屋バイトをしている大学3年生です。 バイトの新人教育を任されたのですが、新人の子がトラブルメーカ
居酒屋バイトをしている大学3年生です。 バイトの新人教育を任されたのですが、新人の子がトラブルメーカーすぎて困ってます、、、 どうすれば上手くいくのでしょうか? 私が担当してる子は、最近バイトで入ってきた高校生の女の子です。 ピアスや染髪など、個性的なファッションで気の強そうな女の子でした。 バイトは初めてって言ってたのですが、仕事内容を教えるとなんでもすぐ覚えてテキパキやってくれる要領のいい子で、すぐ教えることなくなりそうだなって思ってました。 でもその子は、お客さんとかとすぐトラブルを起こしちゃいます。 料理を運びにいった時お客さんに「君新人?可愛いね〜」とか言われると、あからさまに不快そうな態度を取って、舌打ちをしたり料理をわざと勢いよくドンってテーブルに置いたりします。 料理の盛り付けが雑だから取り替えてくれっていうクレームに対しても 「はぁ...じゃあ作り直してくるので少々をお待ちください」 「謝ったりはしないの?」 「うん。だって私が作ったんじゃないから。」 「それでも店の責任として謝るべきでしょ」 「は?知るかよ私がそんなこと。そもそも誰かが作ってくれたものなんだから贅沢言わずに食べろよ味は変わらないんだし」 みたいなことも言います。 キッチンでエリアマネージャーに嫌がらせを受けてる時も、イライラしたのかコップに水を入れてそれを顔に向かってかけたりしてました。 そういうことが日常茶飯事で、その度に叱るのですが反省の色を見せてくれなくて、改善しようとする気配もありません。 そもそもああいう子が他人のアドバイスを素直に聞き入れてくれる気がしません。 トラブルメーカーではありますが、根は悪い子じゃなさそうだし、仕事も早いし、なんとかして一緒に仕事がしたいと思っているのですが、こういう子ってどうやって教育していくのが正解なのでしょうか、、、
質問日時: 2024/07/15 17:39 質問者: T__yeiwya
解決済
4
0
-
バイト面接の事で急いでます‼️
明日に都内にある飲食店の面接があります。 同じ系列のお店で働いてる友人によると、お店で履歴書のようなものを書くらしいです! 各曜日ごとに何時〜何時入れるかを書くのですが、 夏休み中と夏休み後で勤務できる時間が違うのです。 この場合、記入欄には夏休み中の方を書いて、面接の時に直接夏休み明けのことは話した方がいいですか? それとも店員さんに確認しますか? 教えてください。
質問日時: 2024/07/15 12:31 質問者: 緑川つき
解決済
5
0
-
子供がスーパーでアルバイトをしていて、8月に転職することになりました。派遣会社で働くと言っていたので
子供がスーパーでアルバイトをしていて、8月に転職することになりました。派遣会社で働くと言っていたので放っておいたのですが、働き始めてから雇用されてるのではなく業務委託だと上司に言われたそうです。去年から扶養内でアルバイトをしていたので、103万を超えないようにしていたのですが業務委託となると普通のパートアルバイトと何か違う点があるのでしょうか?確定申告を自分ですることになるとは思いますが業務委託だと開業手続きが必要だったりするのでしょうか?ネットで色々調べてみましたが仕組みや収入の上限の条件がかなりバラバラでなにが正解なのか分かりません。詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 ちなみに今年就活生で、就職が上手くいけば来年から公務員の仕事をする予定です。なにか不具合があったら困るので知りたいのもあります。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/07/14 22:26 質問者: ktn129
ベストアンサー
1
1
-
今日電話したアルバイト面接で履歴書を送って言われましたが、連休で担当者がいません。また直接会社のポス
今日電話したアルバイト面接で履歴書を送って言われましたが、連休で担当者がいません。また直接会社のポストに持ってくのはどう思いますか?? 24 時間人はいますがポストが会社の前にあり勝手に入ると失礼ですか?履歴書持ってきた言えば良いですか?
質問日時: 2024/07/14 20:16 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
4
0
-
高齢者バイトだめでしょう?
こんばんは 自営やっててバイト君も少しいます。 高齢者のバイトが特にひどく、雇っても長続きした覚えがなく、いろいろダメみたいですが、 皆さんが雇う高齢のバイトは活躍してくれてるんですか? 体力ない、バテバテ、休憩多めに取らせてもそんなに休んだ覚えがないと文句言う、頑固でいうこときかない、指示通り動かない、物覚え悪く何度も言う必要がある、仕事教える前に自己流のやり方があるようでそれダメだからと何度も修正をお願いしなければならない、目上だから指示されると不満多めに持ちそうで後が怖い、そのせいで多めにストレスを感じる。 そもそも論仕事できる人はちゃんとした仕事で成功してバイト市場にでそうもないので、この年でバイトに来るくらいかだから他で断られたとすら思えてきます。本業の自営がうまくいってないからバイトに来ている人はちらほら見ました。 職安の求人ではそもそも年齢制限があり高齢のバイトが応募すらできない仕事がたくさんあるかと思います。やっぱこういうの抱えてるから覚えも悪いし無理そうだからってことなんですかね? 高齢バイトのトラブル、どんだけ活躍してるのか知りたいです。 今後も高齢のバイトに仕事頼むことがあるかもですが、どう接したらいいのか知りたいです。
質問日時: 2024/07/14 19:19 質問者: linkshuu
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
バイトの面接で直した方が良いところがあればお願いします。
【なんでホールにしようと思ったの?】 以前、こちらのお店を利用した際のスタッフさんの接客にひかれ、自分もホールで働いてみたいと思ってたからです。 【週何回入れる?】 8月中と冬休み(年末年始)は週5日で、9月〜冬休み前までは学業と部活動があり、どうしてもバイトに入れないと思います。 【1日何時間?】 午前中を主に4時間を考えています。 何か変なところとか、冬休み前入れないのはマイナスだったらそれも知りたいです。お願いします。
質問日時: 2024/07/14 11:37 質問者: 緑川つき
ベストアンサー
2
0
-
バイトを沢山辞めたもしくはクビの経験がある方 一番早くに辞めたバイトはどれくらいの期間で辞めましたか
バイトを沢山辞めたもしくはクビの経験がある方 一番早くに辞めたバイトはどれくらいの期間で辞めましたか?また、クビになった時は何が原因でしたか?
質問日時: 2024/07/14 07:39 質問者: None0
解決済
1
0
-
日高屋の夜勤バイトをしようと思ってます。 キッチンとホールどちらが楽ですか? 因みに22~3時までで
日高屋の夜勤バイトをしようと思ってます。 キッチンとホールどちらが楽ですか? 因みに22~3時まででです。 閉店が1時半なので締め作業があるのかな?と思います。 飲食経験はありません。 自炊は毎日してるので料理はできます。 接客業の経験はあります。
質問日時: 2024/07/14 03:48 質問者: Haruchan0205
解決済
5
0
-
お願いします。。バイトのシフトに困っています
明日、とあるファミレスの面接があります。 シフトのことで、 「8月いっぱいは週4日、12月〜年始にも週4日入りたいと考えています。9月〜11月は現在週1日入れる週と入れない週が出てきてしまうと思います。」 正直に言うと、こうなります。 でも、これは印象は悪いですか⁉️ こんな感じなら 「8月中までの勤務と12月〜年始までの勤務を考えているのですが、どちらも週4日を考えたいます」 がいいですかね⁉️ でもそうなると…“こいつ途中でやめるのか”って思いますか?
質問日時: 2024/07/13 23:57 質問者: 緑川つき
解決済
1
0
-
アルバイトについて 真面目な姿勢ではあるが教えても教えても仕事の覚えの悪いバイトについてどう思います
アルバイトについて 真面目な姿勢ではあるが教えても教えても仕事の覚えの悪いバイトについてどう思いますか?気長に教え続けますか?さすがにちょっとイラッときてやめて欲しいかもとか思いますか?
質問日時: 2024/07/13 20:22 質問者: None0
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
子どもの都合に合わせて働くならやっぱり飲食店がいいでしょうか? 年少と小1の子どもがいます。 風邪で
子どもの都合に合わせて働くならやっぱり飲食店がいいでしょうか? 年少と小1の子どもがいます。 風邪で休むこともあると思うし、早帰りなどあるので早めに仕事上がらせてもらうこともあるかと思っています。 延長保育はありますが、半日保育の時の延長はお迎えが1 5時と決まっていたり、まだできたばかりで利用者が少なく子どもも行きたがりません。 小学生の子もたまに早帰りの日もあるし、4月なんかは給食が始まるまで半日授業です。 学童に入るにはフルタイムで働いてないと無理な地域なので、預け先もないし私が調整するしかありません。 そういうのも考えるとマクドナルドとかの飲食店が融通きくのかなぁと思っているんですが、将来のために経験を積むという意味では医療事務などの事務職に挑戦したい気持ちもあります。 医療事務は午前だけでもいい仕事のようです。 今は飲食店などで子供に合わせて働き、下の子が小学生になったら事務などの経験を積める仕事に転職しても遅くないでしょうか? もう35歳なので、将来の貯蓄など考えると不安になってきます。
質問日時: 2024/07/13 08:40 質問者: kureshin4165
解決済
3
0
-
初心者でもできて 責任感があまりなくて 給料が安定していて(月30万あったら理想) 子供が出来たら子
初心者でもできて 責任感があまりなくて 給料が安定していて(月30万あったら理想) 子供が出来たら子供に合わせてシフトが融通がきいて 指示された仕事を熱中してできる仕事で 人とあまり関わらない仕事ってありますか?
質問日時: 2024/07/13 07:15 質問者: じばにゃんちゃん
解決済
5
0
-
アルバイトで、力仕事のアルバイトでは、大柄で力が強そうな体型が有利だとは思いますが、逆に、力が弱そう
アルバイトで、力仕事のアルバイトでは、大柄で力が強そうな体型が有利だとは思いますが、逆に、力が弱そうな体型(低身長や細身)の人が有利(採用されやすいよう)なアルバイト、職種って何かありますか? ※ここで、「体型とかではなく礼儀なども大事になってくるので云々」、などといった間抜け回答は不要です。
質問日時: 2024/07/12 21:49 質問者: バイブル
解決済
1
0
-
タイミーで仕事をキャンセルしたらその業種の募集だけが表示されません。 なぜでしょうか?
タイミーで仕事をキャンセルしたらその業種の募集だけが表示されません。 なぜでしょうか?
質問日時: 2024/07/11 20:03 質問者: iv20
解決済
2
0
-
会計年度職員と塾の講師 同じ月収だとしたら、どちらが良いでしょうか。
会計年度職員と塾の講師 同じ月収だとしたら、どちらが良いでしょうか。
質問日時: 2024/07/10 22:49 質問者: 働けません
解決済
2
0
-
寿司屋のチェーン店で働き始めた高校生です 最初に今月いつ入る?と聞かれてその時は今月後半の予定が部活
寿司屋のチェーン店で働き始めた高校生です 最初に今月いつ入る?と聞かれてその時は今月後半の予定が部活などの関係でわからなかったので7/14以降はまだシフトが入れられていません。 13.14の18:00~21:00に入るのですが土日の夜のためとても混んでいて忙しいと思います。店長にこのような相談はいつするべきでしょうか?やっぱり店舗に電話をかけてするのが普通ですか?(グループLINEはまだ入ってないです)出勤時、か退勤時どちらの方が迷惑がかかりませんか?
質問日時: 2024/07/10 21:17 質問者: しがない女子高生
ベストアンサー
2
0
-
共働きの働き方について。30代後半、2児の育児中です。まだ小学生なのですが、正社員⇨パートへの転職を
共働きの働き方について。30代後半、2児の育児中です。まだ小学生なのですが、正社員⇨パートへの転職を検討しています。夫が変則的な働き方で、基本平日は休みなし、有給取らない、土日祝も不規則で仕事あり、連続宿泊あり、という感じなので私がワンオペで正社員フルタイムでの家事育児がきつくなりました。それでもこれまでずっとやってきましたが、さすがに無理だなと限界を感じたことと、親が子供より早く家にいることが大事な時期だということも大きな理由です。これまでサービス業ばかりに就いていたためカレンダー通りの働き方をしたいのですが、それもなかなかいいところがなく悩んでおります。 好きなサービス業でパートする、ということも考えましたが、これから数年間飲食などで働いてからいざ子供が中学や高校になったときにまた常勤フルタイムで土日休みの仕事を未経験で探すのはしんどいだろうな、と躊躇しています。 できれば医療機関などで働いてゆくゆくは正規雇用に転換できるのが理想です。でも気楽に好きな仕事を数年したいな、という気持ちもあります。将来的なことを考えたときどんな職種がおすすめでしょうか。資格は秘書検くらいしかないです。ワンオペワーママさんはどんな働き方をされてますか?
質問日時: 2024/07/10 19:28 質問者: sakatamuu
ベストアンサー
3
1
-
アルバイトのシフトが減って飛びたいくらい辛いです
アルバイトのシフトが減って辞めたいです。 私は大学3年生です。 私は、同じ飲食のアルバイトを2年以上続けています。新年度が始まってから新人がたくさん入り、シフトが減らされました。 平日も土日も出しているのに、土日しか入れないという時もあります。 私はひとり暮らしのため、生活費を自分で賄わなければなりません。先日、7月後半のシフトから半月ごとに〇日シフトを入れて貰えませんかと店長にLINEでお願いをしました。 ですが、既読無視されていて出勤の時も何も話題になりませんでした。ほぼ忙しい土日にしか出勤がないため、この忙しい時間帯に話題を出しても迷惑かなと思いLINEにて連絡したのですが、失礼だったのでしょうか? 厳しいなら厳しいと返信したら良いのに、既読無視するのもいかがなものかと思ってしまいました。 新人のうちの1人がとてもできる子で、私含めた他のバイトよりも圧倒的に多くシフトを入れられています。実力主義と言ってもその差は2倍以上で、差が激しすぎます。 ひねくれた考えだとは承知していますが、実力主義なのでシビアですが頑張りましょうと言われてもそもそもシフトが減ると頑張る気力すらも湧きません。 もう飛んでしまいたいくらい辛いです。 どなたかアドバイスをお願いいたします。
質問日時: 2024/07/10 01:46 質問者: momomoch
解決済
7
0
-
バイトを土日のみ1日1回だけ(1人1回ずつ1日合計計2~3回の気づいた人がやるマイク放送がある)のど
バイトを土日のみ1日1回だけ(1人1回ずつ1日合計計2~3回の気づいた人がやるマイク放送がある)のどうしても苦手な業務があるから辞めたいって勿体ないですか? ゲームセンターで5月から働き始めて2ヶ月が経ちました。他の仕事は一通り出来るようになりましたが、土日のみの1日1回のマイク放送が上手くできず悩んでいます。練習も文章覚えてしまうくらいしてるんですが、本番になると声が裏返ったり口が回らなくなって呂律が回らなくなったり、早口になったりしてしまいます。 いい方が多く、私が苦手なことを知っててその放送を代わってくれる方もいます。 この前の日曜日も自分からやるって言って放送したのに盛大に失敗しました。ごくたまに上手くできる日もあります。 次のバイト探すのも大変だし、いい人も何人かいるし、続けたいのですが、放送への恐怖が拭えず毎週土日がしんどいです。 他にマイクを持ってプライズコーナーを回って景品が取れたお客様には「〜の景品見事ゲットされました!おめでとうございます!」みたいなアナウンスもするのですが、それは割と問題なく出来ます。 決まった文章を読み上げるのが本当に苦手です。 店長にその仕事だけやらなくてもいいか相談するのはやっぱりさすがに良くないと思うので、頑張って続けるか辞めるか悩んでます。他の仕事内容とバイトの人間関係は好きです。 回答お願いします
質問日時: 2024/07/10 00:16 質問者: つうしんちゅう
解決済
1
0
-
アルバイトを辞める理由、きちんと話すべき?
人間関係に悩みに悩んで仕事を辞めようと思っていますが、雇用先の上司には辞める本当の理由を正直に話した方がいいのでしょうか?官公庁です。
質問日時: 2024/07/09 20:21 質問者: aloha20100314
解決済
4
0
-
扶養内の計算って、だいたいは自分で計算するもの?
それとも、社員や店長が計算してくれるものですか?従業員は3人だけです。そこのリーダーしてる社員の人が計算してくれるのですか?
質問日時: 2024/07/09 06:01 質問者: Kireigoto-ittemo
ベストアンサー
5
0
-
飲食店でパートで働いています。 社員1人、あとは扶養内パート20人くらいでシフトを組みながら営業して
飲食店でパートで働いています。 社員1人、あとは扶養内パート20人くらいでシフトを組みながら営業しています。 毎日、売上金がチャットトークに送られてきます。そして日々営業での変更点や注意点(指摘)などが送られてきます。 バンバン変更点、注意点などが送られてきて、読んでないから知らなかったは許しません、という感じです… 休みの日でも仕事のことが頭をよぎり、指摘が自分の過失だと休みの日も1日へこみます。出勤前日などには変更点を頭に叩き込んでから出勤してます。 ほぼ週3くらいのパートさんたちでまわしてますし、変更点や注意点など周知することは大切だと思います。が、言い方もきつかったりで… 休みの日でも毎日連絡が入るのは割とあることで、必要なことでしょうか? 休みの日は仕事のことは考えたくなーい!が本音ですが、私が甘いのでしょうか…?
質問日時: 2024/07/08 21:44 質問者: kozzy
解決済
1
0
-
居酒屋のバイトの面接に行くんですけど週何日働けると言ったらいいのでしょうか?多く言っても入れなかった
居酒屋のバイトの面接に行くんですけど週何日働けると言ったらいいのでしょうか?多く言っても入れなかった時がありますし、少なすぎても採用されない可能性があるのでどのくらいがいいのでしょうか?
質問日時: 2024/07/08 20:49 質問者: まやな..
解決済
5
1
-
家庭の事情でバイト採用辞退することに決めたのですが、採用辞退の電話を担当者様に何回かかけたのですが、
家庭の事情でバイト採用辞退することに決めたのですが、採用辞退の電話を担当者様に何回かかけたのですが、不在だったため辞退したい旨とその理由を留守電とメールでも送りました。 家のこともあって電話に出るのが難しい時間帯に電話がかかってきてしまっていたのですが、これは折り返した方がよろしいのでしょうか? 今日ですともう営業時間には間に合わず明日になってしまうのですが、明日も家庭の事情で朝すぐに電話が出来ない状態です。 電話でお話して理由を聞かれてもメールで送った内容をお伝えするつもりなのですがもう一度明日お電話した方がいいものなのでしょうか?
質問日時: 2024/07/08 16:22 質問者: mayoerU_Kohitsuji
ベストアンサー
2
1
-
スーパーでバイトしたいのですが、服装はどんな感じがいいですか? スーパーで働いてるパート、バイトはど
スーパーでバイトしたいのですが、服装はどんな感じがいいですか? スーパーで働いてるパート、バイトはどんな服装が多いですか?
質問日時: 2024/07/06 22:31 質問者: iv20
解決済
4
0
-
長期で採用された職場を短期で離職したい。(パート)
タイトル通りなのですが、 パート面接時に【長期で働いてもらえますか?】と言われて【はい】と答えました。 そして採用されてひと月近く経ちましたが、 家庭の事情で色々あり、そちらの悩みが増えて仕事がしんどくなりました。 近いうちに、辞めさせていただく旨を上司に報告しようと思っていますが、 長期で…と採用したのに、こんなに短期で辞められては…と言われるのかなと内心ドキドキしています。 尚、契約書上は今は試用期間中です。その後、本採用になり6ヶ月毎の契約になるみたいです。 きちんと理由を言えば、長期前提で採用されてても短期で辞めることは可能、と認識して良いですよね?
質問日時: 2024/07/06 20:03 質問者: 匿名ニックネーム
解決済
3
0
-
アルバイトで退勤の時間が21:30なのに時間外で23:00まで残って作業させられることがあります。
アルバイトで退勤の時間が21:30なのに時間外で23:00まで残って作業させられることがあります。 タイムカードが21:30でサービスが終了してしまうらしくどれだけ残って作業したとしても21:30までのお給料しかし払われないそうです。 アルバイトをすることが初めてなので分からないのですがこれは普通ですか?
質問日時: 2024/07/05 23:24 質問者: ぴぴぴすけ
解決済
7
0
-
今度マックに初バイト行くことになりました。 バイト自体がはじめてなので尚更緊張しています。 厨房がい
今度マックに初バイト行くことになりました。 バイト自体がはじめてなので尚更緊張しています。 厨房がいいと伝えたのですが、厨房は人がいっぱいだから接客じゃないとできないと言われ結局接客に挑戦することになりました。 徒歩1分で着くのでマックにしたけど、そこのマックはいつも店員が少なくとても忙しそうです。 このままじゃ緊張で絶対失敗するし、19年間生きてきて友達が2人しかいないくらいコミュ障で人間関係が不安です。 なので、バイトに向けたアドバイスをなんでもいいのでなにか教えてください。
質問日時: 2024/07/05 21:14 質問者: 観劇入鹿
解決済
5
0
-
バイトの合否連絡が来ません…どうしてでしょう
都内にある某ガストに応募をして、面接をしました。 どうやら店長が不在でキャプテンの方が対応してくださったのですが、感覚としては落ちてはいないはず、、です。 その時には面接したその日のうちに連絡する、とのことでもし連絡がつかなかった時のために翌日の都合のつく時間もと聞かれました。 しかし今まだ連絡がきません。 待てば良いのか店舗に電話しても良いのか、。 電話するなら、電話すると言われた日の何日後からが妥当でしょうか? どうか教えてください。
質問日時: 2024/07/04 21:38 質問者: 緑川つき
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
やらかし バイトでやらかしました。みなさんのお仕事やバイトでのやらかしエピソード教えてください笑
やらかし バイトでやらかしました。みなさんのお仕事やバイトでのやらかしエピソード教えてください笑
質問日時: 2024/07/03 02:35 質問者: uiui.uiui
解決済
2
0
-
皆さんはバイトの初任給で何を買いましたか?バイトを始め出して周りの人は何を買ったのか気になるので教え
皆さんはバイトの初任給で何を買いましたか?バイトを始め出して周りの人は何を買ったのか気になるので教えてください!
質問日時: 2024/07/02 23:26 質問者: しがない女子高生
ベストアンサー
4
0
-
すかいらーくグループは他店で不採用のバイトを雇う?
質問です。 すかいらーくグループは他店で不採用になったバイトを雇うのでしょうか。 実はある記入ミスで不合格になってしまい、 もう一度別の店舗ででもその系列のお店で働きたいんです。 出来ますでしょうか
質問日時: 2024/07/02 07:57 質問者: 緑川つき
解決済
2
0
-
現在バイトを5時間週4で入っているのですが、掛け持ちをしようと考えております。 何円越えたらダメみた
現在バイトを5時間週4で入っているのですが、掛け持ちをしようと考えております。 何円越えたらダメみたいなのってありますか?? 今、国民保険に加入しています。
質問日時: 2024/07/01 23:45 質問者: ああいり
解決済
3
0
-
すかいらーくのバイトで落ちる理由を教えてほしいです
私は高校生で短期(2ヶ月)程のバイトをすかいらーくさん(ジョナサン)でしようと応募しました。 結果は不合格で、別のすかいらーくさん店舗でも不合格でした。身だしなみや言葉使いも問題は無いはず…… なにか原因があるのでしょうか。 わかる方いたら教えて欲しいです。 後、今後すかいらーくさんでの応募は控えた方がいいですか?
質問日時: 2024/07/01 20:16 質問者: 緑川つき
解決済
8
0
-
長期前提なのに短期でパートを辞めたい
パートを始めて2ヶ月近く経つのですが、 実母が体調不良になり、私が身の回りの手伝いをしてあげようかと考えているので辞めさせてもらおうと思っています。 食料品店のため常に従業員が足りてなくて、しかも長期前提で雇われているのでたった2ヶ月半で辞めさせてもらうのは気まずいです。 長期前提でも2週間以上前に家庭の事情でと言えば辞めさせてはもらえますよね? 何故?と聞かれたら、母の介護というつもりです。
質問日時: 2024/07/01 16:00 質問者: 匿名ニックネーム
解決済
4
0
-
直接雇用はそのお店のスタッフ募集の貼り紙から就業する雇用でしょうか? タイミーだと距離と時間が合わな
直接雇用はそのお店のスタッフ募集の貼り紙から就業する雇用でしょうか? タイミーだと距離と時間が合わないので、駅の近くのお店の直接雇用で働きたいです。 直接雇用だとタイミーよりも時間が合う仕事を選べられるのかなと思います。また、ピンハネもないのでタイミーよりも給料は高いメリットもあります。 直接雇用ってデメリットはあるのでしょうか?
質問日時: 2024/07/01 11:42 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
1
0
-
社保に入って働きたいのにいい求人が全然ない。。 田舎ってこんなもんなのかな。。 焦らず扶養内パートし
社保に入って働きたいのにいい求人が全然ない。。 田舎ってこんなもんなのかな。。 焦らず扶養内パートしながら探す? それともなんでもいいからとりあえず転職? もう分からなくなりました。 今の職場で社保があれば環境もいいし仕事も楽しいし言うことないのに。。泣 人生そんなうまいこといかないですね。。
質問日時: 2024/07/01 10:37 質問者: みみみ1
解決済
5
0
-
指導者の働きについていけない自分
4日前から スーパーで短時間品出しの仕事をし始めた者です。 研修初日に指導してくれるベテランパートさんの指示のもと実務を始めたのですが、 その方のてきぱきとスピード感のある仕事姿を見て圧倒されてしまいました。 さばく商品数もかなり多くて、実務をしながらこんなにも体力を使うのか、めちゃくちゃ早くさばかなきゃいけない、ついていけないと思ってしまいました。 面接時にはここまで忙しい業務だとは感じ取れず、採用していただいた時は私にも何とかできるだろう!頑張ろうととても嬉しく思いました。 ただ現実は想像よりも忙しく、お茶を飲む時間やトイレに行くのも惜しむくらいです。 私はトイレが近いので断って離席しましたが、指導者の方はトイレや飲み物を飲みにすらいかずに淡々と当たり前のように業務を遂行しています。 あまりにも指導者の仕事が早いので、初日から続けていけるか自信がなくなってしまいました。 指導者にも急がなくていいからね、と言われてますが そうは言ってられない現場です。。 今後も指導者のようにさばいていかなきゃならないのかと思うと自信がなくなります。 初日から四連勤してきて今日やっと休みですが、 既に手や腕や足腰も精神も疲労困憊です。 考えが甘かった弱過ぎる自分にも呆れてますが、また明日も仕事かと思うと憂鬱です。 過去は事務職しか経験がなく、10年のブランクを経てて初めてこういった仕事を始めたのです。 いつかは慣れると思いますが、くらいついていくべきでしょうか?
質問日時: 2024/07/01 09:02 質問者: 匿名ニックネーム
ベストアンサー
3
0
-
腕、肘関節の痛み(品出し業務)による退職は可能か?
スーパーで品出し仕事をしています。 もともと右肘関節?を動かした時に痛みが出ていたのですが、品出しをしていると常に痛むようになりました。 寝ていても痛む時があります。 病院には月曜日にしか行けないのですが、 おそらく、腕や肘をなるべく休ませない限り良くならないと言われると思います。 まだパートを始めて日が浅いのですが、体調面(腕、肘、腰も少し痛い)に不安があるので、 辞めさせてもらおうかなと思っています。 私のような理由でパートを早期退職の場合、上司には何と伝えるのが穏便に運ぶでしょうか? 自分では良い伝え方が思い浮かびません。。 アドバイスお願いしますm(._.)m
質問日時: 2024/06/30 05:01 質問者: 匿名ニックネーム
ベストアンサー
3
0
-
大学生です。 飲食のバイトをはじめたのですが、
大学生です。 飲食のバイトをはじめたのですが、研修期間中で(50時間)は1000円、基本給は1200円です。私の地域の最低賃金1064円です。 研修期間中の最低賃金が1000円になっていて(募集サイトには1064円と書いてありました)契約する時に1064円の間違いではないんですか?って聞くべきだったなと後悔してます。サインはしてしまってるので、今更言うのもどうかと思っているのですが、お店に文句というかその点を言っても大丈夫でしょうか??
質問日時: 2024/06/30 00:23 質問者: kmeokduv
解決済
3
0
-
はま寿司でバイトが決まった高校生です 出勤してからホールに入るまでの一連の流れを教えてくれませんか?
はま寿司でバイトが決まった高校生です 出勤してからホールに入るまでの一連の流れを教えてくれませんか? あと、髪型(前髪の件とか)や入る場所もおしえていだたきたいです
質問日時: 2024/06/29 19:26 質問者: しがない女子高生
ベストアンサー
2
0
-
パートの辞め方について。
パートの辞め方について、上司にどう伝えれば良いのか考えております。 6月中旬に始めたばかりというのもあり、早すぎるので 後ろめたさもあります。正直に辞めたい理由を述べて良いものなのか? 悩んでます。 仕事内容は午前中短時間の陳列作業です。 いつも人手不足で仕事はとても忙しいです。 朝や売り出しの日だとひたすら陳列に追われます。 正直、ここまで体力的に消耗する仕事だとは予想していませんでした。 数年前にパニック症を経験していて、息つく暇もないくらい品出しに追われていると、脳疲労を起こすのか? 変な感覚になり動悸がしてきそうになります。 でも、そういう時にちょっと休憩、、が出来ない環境なので不安感が襲って困っています。 私の考えが甘かった、現実は厳しかったと言われれば その通りです。慣れるまで何だって最初は大変なのは私も分かっています。 辞める理由は 正直に【10日間ほど働かせて頂きましたが体力的にもついていけない時があり、仕事中に動悸などが起こる時があるので辞めさせて頂きます】と言うべきでしょうか? それとも、一身上の理由で退職させてください。だけで良いのでしょうか? 理由を聞かれたら、正直な気持ちを伝えるべきでしょうか?
質問日時: 2024/06/29 05:51 質問者: 匿名ニックネーム
ベストアンサー
8
0
-
レジでお釣りとレシートを同時に渡すのですがなんて言って渡せばいいでしょうか?
レジでお釣りとレシートを同時に渡すのですがなんて言って渡せばいいでしょうか?
質問日時: 2024/06/27 20:55 質問者: jtmgtm
解決済
7
0
-
相談です。 事務系のアルバイトに応募して、採用の連絡をいただきました。求人には週3〜4日勤務も可能と
相談です。 事務系のアルバイトに応募して、採用の連絡をいただきました。求人には週3〜4日勤務も可能とあって、私の希望の勤務日数が週3〜5だったので応募しました。 面接時に週5日のフルタイムで働けますか?と聞かれたのですが、週によっては週3や週4の週もあるかもしれない。ということを伝えました。先程、いただいた採用の連絡のメールに勤務日数が週5のフルタイムと記載されていたのですが、メールで週によっては平日出れない日がある場合はその都度、調整していただけるものなのか尋ねてみても大丈夫だと思いますか?面接の際に、きちんと伝えたのでそれを了承いただいた上の採用だと思うのですが、採用取り消しの可能性もありますかね。。。
質問日時: 2024/06/27 18:21 質問者: めるめろでい
解決済
2
0
-
最近都内のバイトの求人って週5で募集してるとこ多くないですか? なぜそうなってしまったんでしょうか?
最近都内のバイトの求人って週5で募集してるとこ多くないですか? なぜそうなってしまったんでしょうか? アルバイトやパートってちょっと片手間で働くような人が多いと思うので週5だと人が集まりにくいと思います。 ていうか週5でバイトするなら時給の良い派遣で働こうってなりますよね?
質問日時: 2024/06/27 16:48 質問者: kook5052
解決済
2
0
-
バイトのシフト、辞める報告の仕方について
私は大学3年生です。 大学入学直後から2年以上続けているバイトのシフトになかなか入れてもらえず7月末で辞めたいと考えています。 商業施設のフードコートでバイトをしているのですが、今年の新年度が始まってから新人が5名ほど入り5月ごろから急にシフトが減りました。 私は1人暮らしをしていて生活費を自分でまかなっているため、親にも辞めなさいと言われています。 新人が大幅に増えたのもあるかもしれませんが、急にシフトが削られる=もう必要ないと考えこんでしまい、とても悲しいです。2年以上遅刻や欠勤もほぼなく、真面目に勤務していたつもりだったのでなおさら悲しいです。理由を聞いてもし辛くなったらと考えると怖くて聞くことができません。 また、退職の報告について、最近では忙しい土日の夜にしかシフトを入れてもらえません。退職の報告は直接するのがマナーだということは重々承知しておりますが、忙しい時間に突然退職の話を持ち出すのも迷惑なのではないかと思い、LINEにて意向を伝えたあと次の出勤の際にお話する時間をいただけないでしょうかとお伝えするのはNGでしょうか? よろしければご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/06/25 14:34 質問者: momomoch
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【アルバイト・パート】に関するコラム/記事
-
スキルが身につく、解雇もあり得る、アルバイトを始める前に知っておきたい3つのこと
いつも思うのだが、コンビニで働いている店員さんって本当にすごい。コンビニを利用する人なら当然わかると思うのだが、店頭に並んでいる商品のバーコードをピッピッとレジで読み込んでいくだけが仕事ではない。 公...
-
やっているとすごいスキルが身につくアルバイト3選
アルバイトの種類は多種多彩、皆さんはどんなアルバイト経験をお持ちだろうか? 筆者はコンビニのアルバイト経験があるのだが、クリーニングの受付や宅急便の受け渡し、簡単な調理作業まであり、アルバイトといえど...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8時間以上の勤務について
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めたい(...
-
正社員からパートやアルバイトに変更
-
新しくアルバイトを始めたのですが1...
-
仕事も縁ですか?
-
パートを辞めるべきか
-
日報の書き方について
-
バイトが見つかりません。 理想のバ...
-
パートの有給休暇について 私は週5...
-
ジャパネットたかた不合格
-
アラフォー以降の方、どんな仕事(パ...
-
コンビニの仕事について
-
契約社員の方が、来月を持って更新...
-
飲食店の短時間パート(3時間)をして...
-
パートのシフトの変更
-
有給計算方法について
-
バイトの日報の書き方について!
-
今自分がバイトしようとしている飲...
-
今やっているバイトを今月いっぱい...
-
至急 塾講のバイトをしています。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めたい(...
-
新しくアルバイトを始めたのですが1...
-
仕事も縁ですか?
-
アラフォーにおすすめのパートは?
-
アラフォー以降の方、どんな仕事(パ...
-
日報の書き方について
-
8時間以上の勤務について
-
アルバイトをしている高校生です。...
-
今自分がバイトしようとしている飲...
-
バイトが見つかりません。 理想のバ...
-
ジャパネットたかた不合格
-
コンビニの仕事について
-
バイト
-
扶養内で働くこと。パートとして扶...
-
パートを辞めるべきか
-
バイトのシフトについて!
-
すき家でバイトをしています バック...
-
バイトの日報の書き方について!
-
大学3年から初めてのアルバイトを始...
-
日報の書き方
おすすめ情報