回答数
気になる
-
全国のトヨタの工場が停止しているんですか? それとも一部の工場が停止しているのでしょうか?
全国のトヨタの工場が停止しているんですか? それとも一部の工場が停止しているのでしょうか?
質問日時: 2022/07/21 11:42 質問者: ミント1235
ベストアンサー
5
0
-
解決済
7
0
-
工事現場の儀式
ビルの工事の様子を見ています。今日から鉄骨工事が始まるみたいで、最初の鉄鋼が据え付けられた時に、鉄骨に何かをまいたりビール瓶から何かを注いだりして、最後には全員が鉄骨に向かって手を合わせていました。 工事で工事の初日、杭工事の初日、今日のように鉄骨工事の初日、最後の工事作業が終わった時など大事な節目の場面では、こうした儀式みたいなのが行われるんですか?
質問日時: 2022/07/19 10:22 質問者: ファビアン晶
解決済
5
1
-
建設会社や運送会社の社長ですが、現場からの叩き上げならやはり文武両道でしょうか?
建設会社や運送会社の社長ですが、現場からの叩き上げならやはり文武両道でしょうか? 建設会社や運送会社の社長ですが、現場からの叩き上げ且つ、やがて経営者になる頃合いと言う辺りではもう経営や経済とかビジネスのノウハウ等もしっかり勉強していたりと、やはり基本的には文武両道でしょうか?
質問日時: 2022/07/18 14:50 質問者: shogochiba
ベストアンサー
1
0
-
日本は世界の産業地図の中で、どういう立ち位置を目指すべきなんでしょうか?
AI、ロボット、バイオに政府が力を入れるのはいいんですが、米中の先端技術競争にどう考えても追いつけっこないと思います。 日本は世界の産業地図の中で、どういう立ち位置を目指すべきなんでしょうか?アメリカへの部品供給国に甘んじるしかないでしょうか?それとも米中をアッと言わせるようなユニークな製品(技術)を開発して、独自の立ち位置を確保できるでしょうか?
質問日時: 2022/07/17 22:32 質問者: kgat0769
ベストアンサー
4
0
-
みなさん、こんにちは! フライス盤についてのご質問です。 フライス盤のメリットとデメリットについて教
みなさん、こんにちは! フライス盤についてのご質問です。 フライス盤のメリットとデメリットについて教えてください。また、フライス盤の特徴について教えてください。 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします!
質問日時: 2022/07/16 16:05 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
【ペンキのスプレー缶で】海外の映像で、スプレー缶にインクを補充して加圧して何度もスプレーしていた動画
【ペンキのスプレー缶で】海外の映像で、スプレー缶にインクを補充して加圧して何度もスプレーしていた動画を見ました。 DIY加工品ではなく正規品の製品のようでした。あれはなんという商品名で検索すれば良いのでしょうか? スプレー缶の底が底蓋になっていて回して外してスプレー缶の底からペンキを流し込んで、底蓋をして、立てて、専用の機械らしきもので上のスプレーの先の押しボタンを外して尖った金属製の突飛物に機械のレバーを押し下げたら空気?加圧されてスプレー缶が何度でも噴射できていました。
質問日時: 2022/07/16 12:19 質問者: xiaomiredminote10pro
ベストアンサー
3
0
-
土木建築系の人たちってガタイがよくて強面ですが、実は理系なのでしょうか? 数字に強い人ばかりですか?
土木建築系の人たちってガタイがよくて強面ですが、実は理系なのでしょうか? 数字に強い人ばかりですか?
質問日時: 2022/07/15 17:03 質問者: bakadeeeesu
解決済
5
0
-
トルコには、世界で存在感を発揮するほどの産業ってあるんですか?
トルコには、世界で存在感を発揮するほどの産業ってあるんですか?
質問日時: 2022/07/15 11:57 質問者: kgat0769
ベストアンサー
2
0
-
工場で働いている方に質問です。 工場独特の強い匂いが服に付いて取れないことがあると思うのですが、どの
工場で働いている方に質問です。 工場独特の強い匂いが服に付いて取れないことがあると思うのですが、どのように対策をしているでしょうか?なにか良い方法があれば教えて頂きたいです。
質問日時: 2022/07/15 08:53 質問者: たっっけ
解決済
3
0
-
東京都建設局 https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/ は、『
東京都建設局 https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/ は、『東京都』が最高の管轄してる組織になるんですか?? 国土交通省は関係ないんでしょうか? 例えば国土交通省が東京都建設局に仕事を流してるわけじゃないんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/07/14 12:32 質問者: 教えてグーちょきパー
解決済
1
0
-
数年後にはEVが当たり前になりすぎる?
数年後にはEVが当たり前になりすぎて、「EVが普及するかどうか?」の議論は何だったんだろう?と、人々は思っているでしょうか?
質問日時: 2022/07/14 09:47 質問者: kgat0769
ベストアンサー
11
0
-
二級土木の二次試験の申込書の実務経験につきまして 入社して2年目の元請現場監督です。 解体工事を4月
二級土木の二次試験の申込書の実務経験につきまして 入社して2年目の元請現場監督です。 解体工事を4月入社してから9月上旬まで担当して、竣工していませんが去年の9月中旬から新設道路のカルバートを据える工事を今行なっています。 1.実務経験書に書く場合 解体は土木ではないので、解体のことは書かず、新設道路の工事を経験として書く という認識でよろしいでしょうか? 2.役所工事でして一応去年の6月からの契約になっていたのですが実際現場が動いたのは9月からでした。 6月から現場の7月までの1年1ヶ月を経験としてみなしていいのでしょうか?
質問日時: 2022/07/14 07:44 質問者: kt24
解決済
2
0
-
建築会社の人はどのくらい忙しいのでしょうか。
タイトル通り、建築会社の人はどのくらい忙しいですか? 彼氏が建築会社の営業をしているのですが、私とは違う職種のため、大変さを知りたくて質問させていただきました。 休日出勤もすることが多いですか。
質問日時: 2022/07/11 23:35 質問者: ajugmtjawpaw
解決済
2
0
-
二級土木の二次試験の実務経験証明の書き方について 私は去年の4月入社してから去年の9月までRCの解体
二級土木の二次試験の実務経験証明の書き方について 私は去年の4月入社してから去年の9月までRCの解体の現場を担当していました。 去年の9月から今はカルバートなどを据える新設道路工事を担当しています。 その工事が去年6月から契約で、現場動いたのが去年9月からと乗り込むのが遅れたのですが、この場合6月からとして実務経験に記載していいのでしょうか? 解体のことは書かずに、新設道路工事の実務経験?6月からのを記載すればいいということでしょうか? また、認められる工事種別 という表に「新設工事」がなくてカルバート工事 ならあるのですがカルバート工事 でいいのでしょうか? 下水道菅繋げたり人孔据えたりしたのですが。
質問日時: 2022/07/11 08:53 質問者: kt24
解決済
2
0
-
極悪非道のペンキ屋の潰し方ありますか?我が家の後ろで塗料流すは、足場パイプ騒音撒き散らすペンキ屋
の潰し方です。 行政は注意するばかりです、、 社長70夫人70子供婿養子、職人五人の極悪非道な会社です
質問日時: 2022/07/10 19:58 質問者: hectopascal
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
運送・倉庫・梱包の作業でわからない名前が2つあります
1つ目は、 小さいものをパレットに積む時、端から落ちたりせず安定させる為に何段か毎にダンボールや板など敷く それをを何というでしょうか? 2つ目は、 パレットのサイズ以上のものを乗せる時など、上に最初に乗せる板を何というでしょうか。 パレットから垂れて地面につかないようにする為、またはパレットの汚れやキズを乗せるものに付けないためのある程度厚みのあるような木の板です。 製造業などでも良くあるとおもいます。 上手く説明できませんでしたが、よろしくお願いします。
質問日時: 2022/07/06 19:35 質問者: athlor
ベストアンサー
1
0
-
35℃を超える猛暑日に外で肉体労働されてる人達は、相当なタフガイだと思います。 誰にでもできることじ
35℃を超える猛暑日に外で肉体労働されてる人達は、相当なタフガイだと思います。 誰にでもできることじゃないたと思うけど 根性で仕事をこなしてるのでしょうか?タフだからですか?
質問日時: 2022/07/05 20:38 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
7
0
-
解決済
5
0
-
建築工事の丸投げ
私の知り合いの工務店では、基本的には分離発注していますが、仕事が滅茶苦茶忙しい時には同業社に工事の丸投げをすることがあるそうです。これって違法でしょうか?また違法ではないケースとは? (一括下請負の禁止)第二十二条 建設業者は、その請け負つた建設工事を、いかなる方法をもつてするかを問わず、一括して他人に請け負わせてはならない。建設業を営む者は、建設業者から当該建設業者の請け負つた建設工事を一括して請け負つてはならない。とありますが…例外は? 共同住宅を新築する建設工事を除いて、民間工事であれば、発注者の書面による承諾があれば一括下請負の禁止は適用されないということは知っています。それ以外は?金額的な制限は?どんなに小さい工事であっても丸投げは違法でしょうか?
質問日時: 2022/07/05 11:09 質問者: yossan87
解決済
4
0
-
アメリカから見て、日本の産業界と韓国の産業界はどう違うんですか?
アメリカから見て、日本の産業界と韓国の産業界はどう違うんですか?
質問日時: 2022/07/02 06:20 質問者: kgat0769
解決済
4
0
-
労働安全に詳しい方、教えてください。 60キロの金属加工品を 常時手作業で 運搬させる会社で、 安全
労働安全に詳しい方、教えてください。 60キロの金属加工品を 常時手作業で 運搬させる会社で、 安全靴を支給しないで、 作業させるのは、 なにか法律違反では ないですか? よろしくおねがいします。
質問日時: 2022/07/01 22:36 質問者: こうき3333
ベストアンサー
5
1
-
身長187cmです。 精神障害の高校生です。大学の機械工学科に進学して、メーカーに障害者雇用として就
身長187cmです。 精神障害の高校生です。大学の機械工学科に進学して、メーカーに障害者雇用として就職しようと思っているのですが、もしかして障害者雇用だと機械工学活かす仕事全く与えられないですか?
質問日時: 2022/07/01 22:35 質問者: リンゴミカン
ベストアンサー
2
1
-
22時に大工さんが1人で作業してたんですけど、建築業でたった1人で残業とかあるんですか? 近所に新し
22時に大工さんが1人で作業してたんですけど、建築業でたった1人で残業とかあるんですか? 近所に新しい家が建設中でいつも夕方には作業は終わってるんですけど今日は大工さんが1人だけ暗い中で懐中電灯1つ持って作業してました。
質問日時: 2022/07/01 03:27 質問者: ぽぴぴぴ
ベストアンサー
9
0
-
半導体の仕事がない
求人サイトにある派遣会社の案件として、 半導体ウエハの加工という案件があり問い合わせましたが・・・ (素材を作るメーカーからの下請け(受注)でウエハ加工する工場です) どうやら、その工場の仕事が減ってしまい募集を停止するとのこと。 複数の素材メーカーから受注もらってるけれど すべてのメーカー受注が減ってるそうで 工場稼働できるかすら怪しいので人員増やせないそうです。 業界に詳しくない私としては 今は半導体不足なのだからドンドン供給すべく生産を上げると思ってました。 それなのに素材ウエハの供給(生産)が停まるってどういうことでしょう。 人員不足で工場が稼働できないのではなく メーカーから工場への発注が減る理由がわかりません。 しかも複数のメーカーが軒並み減らすってことは なにか業界に構造的な問題が起きているのかどうか・・・ 詳しい方、ご説明ください。
質問日時: 2022/06/29 14:57 質問者: zod_folle
解決済
4
2
-
国交省直轄工事について 裁判所からの入札広告?は国交省直轄工事にあたりますでしょうか? また、国交省
国交省直轄工事について 裁判所からの入札広告?は国交省直轄工事にあたりますでしょうか? また、国交省直轄工事は、地方整備局が発注する中で金額の大きい部類の工事となりますでしょうか? 発注の体系が分かっておりませんため誤った記述があるかもしれませんが、何卒お願い申し上げます。
質問日時: 2022/06/29 07:33 質問者: g2saru
解決済
1
0
-
「悪い円安」と言われるということは、輸出に強い製品が減ってるということですか?
「悪い円安」と言われるということは、輸出に強い製品が減ってるということですか?
質問日時: 2022/06/28 20:34 質問者: kgat0769
ベストアンサー
6
0
-
電力不足による、製造業の稼働時間はずらすことはできないでしょうか?
深刻な昼間の電力不足は、各企業の生産現場の稼働時間をずらすことはできないでしょうか。午後3時から6時の間が電力の使用のピークとなり、最悪一部の地域の計画停電になりかねないことがあります。製造業の稼働時間をずらすことはできないでしょうか。原則、午後3時から6時までは生産を停止する(24時間稼働の部署は除く)。定時の時間を、通常午前8時から午後5時までの基本時間を午前6時から午後3時として、残業は平日では実施せず、土曜日または日曜日の休日出勤で残業分を振り分ける。従業員が休日出勤の苦痛は出ると思いますが、電力事情ではやむなしだと思います。このことは会社ぐるみで理解できますか?
質問日時: 2022/06/27 18:31 質問者: けんた35
ベストアンサー
6
0
-
コンクリート工事はどの位の雨でNG?
突然の雨予報だから中止でしょ?と言ったのですが、決行。前回は中止だったのですが。 案の定、土砂降りになり、コンクリート作業は中止。 穴掘りだけで終了しましたが、今後穴にコンクリートを流す事で、何か影響はないのでしょうか? 晴れた日に掘れば良いのに、と思いました。
質問日時: 2022/06/27 17:53 質問者: 何度目のグー垢か
解決済
3
0
-
安全第一とか言ってるけど本当は納期第一・効率第一なんだろ。怪我しても代わりの要員を調達して来ればば良
安全第一とか言ってるけど本当は納期第一・効率第一なんだろ。怪我しても代わりの要員を調達して来ればば良いとしか上層部は考えていない。
質問日時: 2022/06/27 12:39 質問者: -l-l-
ベストアンサー
3
1
-
土木の材料表の計算が分かりません。 1m³当たり、フィルター層6cm使う場合、数量358㎡だと幾つに
土木の材料表の計算が分かりません。 1m³当たり、フィルター層6cm使う場合、数量358㎡だと幾つになりますか?
質問日時: 2022/06/27 10:44 質問者: an2323
解決済
2
0
-
先日小松の工場見学行ったんですけど小松の組み立ての社員の人って言い方悪くなっちゃいますけど陰キャみた
先日小松の工場見学行ったんですけど小松の組み立ての社員の人って言い方悪くなっちゃいますけど陰キャみたいな人が多いと感じたんですけど、実際組み立てはそうゆう人のほうが長続きするし向いているんでしょうか?建設現場にいるようなイケイケな人はいないと思いました。
質問日時: 2022/06/26 23:26 質問者: はたはむな
解決済
3
0
-
土木とかの建設会社は下働きの作業員が皆、気が荒い組またはそうでないかは会社によって大分違うそうですが
土木とかの建設会社は下働きの作業員が皆、気が荒い組またはそうでないかは会社によって大分違うそうですが、 もし『類は友を呼ぶ。』とかが大概は本当であるなら? 会社は下働きの作業員が皆、見た目も中身もチンピラっぽかったり気が荒い組もあれば、またはそうでなくて作業員も穏やかな人や、まだ大人しい感じの人が多いかは、組や会社によっても大分違うそうですね。 「類は友を呼ぶ。」とは言いますが、必ずしも一概に言えるでしょうか? では、社長さんも見た目が厳(いか)つい上に気が荒くて中卒や高卒の叩き上げとかの人なら、やはり下働きの作業員もチンピラみたいで気は荒いですか? 逆に社長さんが穏便で優しいとか、大卒とか学歴もあって冷静で理知的な人とかなら、下働きの作業員や社員も大人しくて真面目とか、穏和で優しい人が多いとかでしょうか?
質問日時: 2022/06/26 11:29 質問者: shogochiba
ベストアンサー
2
0
-
50×50×6mmの板があります。 この板をセンター基準で加工したい場合、 加工基準の図示はどのよう
50×50×6mmの板があります。 この板をセンター基準で加工したい場合、 加工基準の図示はどのようにすれば良いですか? 絵で書いていただけると助かります。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/06/25 22:16 質問者: jjlll
ベストアンサー
2
0
-
スプレーガンの不具合
こんにちは。私は、川崎市内のとある工場内において発電所向けの製品塗装の仕事を永年行っています。スプレーガンを使用しての吹き付け塗装もよく行いますが、時おりこんな現象が起こります。通常であれば、スプレーガンのレバーを手前に引けばガンの中に入っている溶剤が吹き出て、レバーをもどせば吹き出しが止まるはずなのにレバーをもどしても吹き出し口から溶剤が(霧状に)出てきたり垂れたりするのです。これにはどういったことが原因として考えられるでしょうか?私と同じような仕事を永年なさっていて詳しくおわかりの方がいらっしゃいましたら教えて頂ければと思います。
質問日時: 2022/06/25 12:32 質問者: 乗鉄二朗
解決済
1
0
-
土木とかの建設会社は下働きの作業員が皆、気が荒い組またはそうでないかは会社によって大分違うそうですが
会社は下働きの作業員が皆、見た目も中身もチンピラっぽかったり気が荒い組もあれば、またはそうでなくて作業員も穏やかな人が多いかは、組や会社によっても大分違うそうですが。 「類は友を呼ぶ。」とは言いますが、必ずしも一概に言えるでしょうか? では、社長さんが気が荒くて中卒や高卒の叩き上げとかの人なら、やはり下働きの作業員もチンピラみたいで気は荒いですか? 逆に社長さんが穏便で優しいとか、大卒とか学歴もあるとかなら、下働きの作業員や社員も大人しくて真面目とか、穏和で優しい人が多いとかでしょうか?
質問日時: 2022/06/24 14:54 質問者: shogochiba
ベストアンサー
3
0
-
身長187cmです。 道路の設計って奥の深い土木の専門知識必要なんですか?コンクリート綺麗に注いで終
身長187cmです。 道路の設計って奥の深い土木の専門知識必要なんですか?コンクリート綺麗に注いで終わりじゃないんですか?
質問日時: 2022/06/22 18:25 質問者: リンゴミカン
ベストアンサー
5
0
-
勘定科目何費でしょうか?
建設業で働いています。 舗装や、生コン圧送など外部の企業にお願いした場合は何費になりますか? 契約等はしていないので外注費にはならないのですか? でも外部にお願いしていますよね? まだ、初心者で常傭や外注などいろいろわからないことが多く困っています。 教えてください。
質問日時: 2022/06/22 14:32 質問者: niko2dayo
ベストアンサー
2
0
-
理系とか工学系って苦労の割に給料安いしモテないし、正直コスパ悪いですよね? 数学とか物理とか難しい勉
理系とか工学系って苦労の割に給料安いしモテないし、正直コスパ悪いですよね? 数学とか物理とか難しい勉強しまくるのに、就職先は田舎の工場で高卒のおっちゃんと混じって日々現場作業してるらしいです。服装は作業着、周りは男ばかり、外に出てみれば施設も娯楽も何も無いド田舎。当然若い女の子は居ないし、居ても可愛くない。 しかも、大手メーカーは大量採用故に文系が就く商社金融マスコミ系に比べてゴミの様に賃金も安いし、技術系は事務系と違って幹部(社長とか役員)になれる可能性も極めて低い。 勉強以外の何が楽しくて理系なんかに行くんですかね?
質問日時: 2022/06/22 09:35 質問者: soumuchou
解決済
11
0
-
アメリカにとって、韓国と産業協力することはかなり重要テーマなんですか?
アメリカにとって、韓国と産業協力することはかなり重要テーマなんですか?
質問日時: 2022/06/21 23:01 質問者: kgat0769
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
半自動溶接について教えてください
波板を溶接する際画像の赤い箇所が溶接箇所とし1番(青)と2番(緑)どちらから溶接するのが正しいですか?
質問日時: 2022/06/17 04:16 質問者: shinshin82
解決済
1
0
-
千葉工業大学に自分は入りたいってもう決めているのですが調べると千葉工業大学はやめた方がいいとか出てく
千葉工業大学に自分は入りたいってもう決めているのですが調べると千葉工業大学はやめた方がいいとか出てくるのですがなんでですか?
質問日時: 2022/06/13 22:54 質問者: ありがとうございま。。。
解決済
2
0
-
身長187cmです。 工場作業員の正社員って入社したらずっと工場作業員なんですか?その企業の大卒の一
身長187cmです。 工場作業員の正社員って入社したらずっと工場作業員なんですか?その企業の大卒の一般職の人が一時的にたまたま工場作業員の配属されてやるものですか?
質問日時: 2022/06/13 18:26 質問者: リンゴミカン
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【建設業・製造業】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
多数孔によるリベットやボルト止め...
-
日本製鉄の1番のライバルは、どこの...
-
ねじゲージです
-
ヤンマーはじめ農機具各社は、上場...
-
三井住友建設ってヤバいゼネコンな...
-
日本製鉄がUSスチールを買収したか...
-
エア配管の方法について
-
日立の信号事業って、なんでそんな...
-
20世紀は石油産業が発展したからこ...
-
今、産業として鉄道車両の輸出がで...
-
高級鋼板を作れる国は、何カ国ぐら...
-
ニコンが作っている半導体製造装置...
-
世界の空調市場では、なんでパナソ...
-
ベンゼンの毒性。長期使用とはどの...
-
造船がなんで、日米の交渉カードに...
-
ポスコはなんで、USスチール買収に...
-
【電磁石の軸受けに固体潤滑材を使...
-
ボール盤作業時の手袋
-
ソニーの時価総額が23.2兆円もある...
-
元請から失敗を押し付けられた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
造船がなんで、日米の交渉カードに...
-
建設会社の現場事務所事務員の仕事...
-
詳細の分からない工事
-
建設業許可の更新に悩んでいます。...
-
プラスティック板
-
ニデックってしょっちゅう経済ニュ...
-
ねじゲージです
-
自動車関係の部品製造(マシニングセ...
-
エア配管の方法について
-
リチウムイオン電池に使われる素材...
-
ポスコはなんで、USスチール買収に...
-
ソニーの時価総額が23.2兆円もある...
-
日本製鉄がUSスチールを買収したか...
-
世界の空調市場では、なんでパナソ...
-
今、産業として鉄道車両の輸出がで...
-
ミネベアミツミは、なんで芝浦電子...
-
【電磁石の軸受けに固体潤滑材を使...
-
日立の信号事業って、なんでそんな...
-
ベンゼンの毒性。長期使用とはどの...
-
20世紀は石油産業が発展したからこ...
おすすめ情報