回答数
気になる
-
【貫通させない】鉄骨部材へのタップ切について
お疲れ様です。 現場マイスターのかた、教えてください。 緊急です。 材厚t-22のプレートに対し、貫通させずにタップ切する方法を教えてください。 ・ボルト径 16mm、穴径 17mm のタップを切りたい。 ※事務所側の間違いにより、現場にご迷惑をおかけしております。 径の小さなボルト用のタップが切ってあります。 現在、ボルト径 12mm、穴径 13mm 該当プレートの背面がH鋼 h-200 のフランジに固定されており、構造上・ルール上、その鉄骨に穴をあけることができません。 一面からの穴開け(下面から鉛直上方に向けての穴開け)により、上記穴径のタップを切りたいのですが、 H鋼フランジまで達せずタップを切る方法がわかりません。 建て方進捗のため、部材の解体、入れ替えは不可 各種制約のため、現場鍛冶工事も選択できません。 工具、キリ材などの購入 可 よほどの金額でない限り、予算上の制約もありません。 困っております。 お詳しい方ご教授ください。
質問日時: 2023/08/09 19:22 質問者: ケース9002
解決済
3
0
-
4000エーカーの広さは どれくらいの広さですか 分かりやすく例えて教えてください。 宜しくお願いし
4000エーカーの広さは どれくらいの広さですか 分かりやすく例えて教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/08/08 23:14 質問者: ポンポンタウン
解決済
3
0
-
建築業の代表といへば。 会社なら施工管理→監督。 木造建築→大工。 今までは 元請け会社が仕事を取り
建築業の代表といへば。 会社なら施工管理→監督。 木造建築→大工。 今までは 元請け会社が仕事を取り 職人を使うスタイルだったので。 元請けが利益を引いた上で下請けにやらせるスタイル。 ようは単価が上がら無い。 公共住宅だと 安価に落札した会社が元請けになり。 利益を引いて 下請けに流す。 更に単価や工期に追われて 職人がポケットマネーで 人に頼む。 どちらにしても 元請けは利益は出て。 下請けは 厳しい時代だったが。 今 職人の高齢化で職人不足倒産が増えているらしい。 また ハウスメーカーなどの 工場で出荷して 組み立ててやるハウスメーカーね建売棟数も減っているらしい。 メーカーも工務店 建築会社も 生き残る事が難しくなりつつある。 今から 建築会社は どう生き残るべきでしようか??
質問日時: 2023/08/08 22:48 質問者: harunasaku
ベストアンサー
3
1
-
今は三菱重工の造船は縮小にあると聞いたんですが本当ですか? 航空機も撤退したし三菱重工はもう終わりで
今は三菱重工の造船は縮小にあると聞いたんですが本当ですか? 航空機も撤退したし三菱重工はもう終わりですか? 造船は三菱重工の祖業だったような気もしますが
質問日時: 2023/08/07 19:45 質問者: 名前あると思っちゃったよね
解決済
1
0
-
【コンクリート】シンダーコンクリートって何ですか? 普通のコンクリー
【コンクリート】シンダーコンクリートって何ですか? 普通のコンクリートとの違いを教えてください。
質問日時: 2023/08/07 17:06 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
2
1
-
建設業にみる 人手不足倒産。 作業員もだろうが 職人不足が 1番の原因らしい。 寧ろ 大工でも ハウ
建設業にみる 人手不足倒産。 作業員もだろうが 職人不足が 1番の原因らしい。 寧ろ 大工でも ハウスメーカー大工では無い 自分には 朗報でしかない。 職人不足は 元請けが 足蹴にしてきた 自社だけの 利益を求め続けた結果。 仕事があっても 職人も良い方へ流れる。 やりやすい会社。 単価がいい会社。 建築業は 施工管理者以上に職人がやらなければ 元請けも 何の利益にすらならない。 下手したら 入札しても 他社に流すか 赤字でも 入札したからには やり切るのが 常識。 それが 信頼。 今後 リフォーム会社 工務店 建築会社 は、どうなるでしょうか?? 追記 マンションの一部屋の手間請け 断りました。 何故なら 去年したマンションの造作工事の 単価が安すぎて地獄をみたから。
質問日時: 2023/08/06 22:17 質問者: harunasaku
ベストアンサー
4
2
-
骨材の真密度が3.2g/cm3であり、表乾密度が2.9 g/cm3の場合、この骨材の吸水率(%)はい
骨材の真密度が3.2g/cm3であり、表乾密度が2.9 g/cm3の場合、この骨材の吸水率(%)はいくらですか? やり方などを教えてください
質問日時: 2023/08/06 18:54 質問者: サピントン。。
解決済
1
0
-
製造業で勤めてます。これは損害賠償になりますか? 機械の部品の洗浄方法を 直属の上司(指導係)の指示
製造業で勤めてます。これは損害賠償になりますか? 機械の部品の洗浄方法を 直属の上司(指導係)の指示のもとに行なっていました。 すると、上司の上司(部署長)に 『それは違うだろ!ゴミが入って不具合起こしたらどうするぞ!』 てめちゃくちゃ怒られました。 1年近く前から、指示された通りにしてますが それで不具合出たという報告はいまのところされてません。 これは僕の責任になるのですか? 上司からの指示されたことは全てメモ書きはしてますが、証拠になりますか? もしこれが大問題になったら 損害賠償とか請求されるのですか?
質問日時: 2023/08/05 06:49 質問者: jack888fromo
ベストアンサー
6
0
-
道路のカーブミラーの向きなどを直してほしい・設置してほしいなどは、どの人に言えばやってもらえますか?
道路のカーブミラーの向きなどを直してほしい・設置してほしいなどは、どの人に言えばやってもらえますか?
質問日時: 2023/08/03 14:27 質問者: オオチャン
解決済
4
0
-
皆さん、こんにちは! 製造業についてのご質問です。 製造業のメリットとデメリットはどんなことがありま
皆さん、こんにちは! 製造業についてのご質問です。 製造業のメリットとデメリットはどんなことがありますか? また、ものづくりは今後どうなると思いますか? 皆さんの意見とご回答お待ちしています♪ よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/03 12:32 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
ゴキブリ対策の一環で侵入経路を塞ぐために、外の配管(?)に亀裂が入ったり配管が通る穴に問題がないか確
ゴキブリ対策の一環で侵入経路を塞ぐために、外の配管(?)に亀裂が入ったり配管が通る穴に問題がないか確認していたのですが、こういったコンクリの欠けた部分やグレーのパイプの隙間は埋めたほうがいいのでしょうか?必要な穴ですか?
質問日時: 2023/08/01 10:55 質問者: 匿名0111
解決済
1
0
-
プラント工場内の仕分け という求人について
産廃の仕分け 等と表記されていて 電話で訊いたら建設現場ではない。現場から出てきたものを仕分ける工場ですか?と訊いたら 担当者じゃないから分からないと言われた。 今まさにこの仕事をしている人、していた人 どんな感じか教えてください。
質問日時: 2023/07/31 23:45 質問者: 猪肉万歳
ベストアンサー
1
0
-
三菱電機ビルソリューションズ株式会社って一般的に見て大企業ですか? https://ja.m.wik
三菱電機ビルソリューションズ株式会社って一般的に見て大企業ですか? https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%9B%BB%E6%A9%9F%E3%83%93%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA
質問日時: 2023/07/31 22:15 質問者: 名前あると思っちゃったよね
解決済
3
0
-
三菱製紙のスリーダイヤが赤でなく青なのはなぜですか? https://ja.m.wikipedia.
三菱製紙のスリーダイヤが赤でなく青なのはなぜですか? https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E8%A3%BD%E7%B4%99
質問日時: 2023/07/31 21:55 質問者: 名前あると思っちゃったよね
解決済
1
0
-
新しく入社した会社(車の部品製造)で、今後の目標を掲げる事になったのですが、良い例文考えています。
新しく入社した会社(車の部品製造)で、今後の目標を掲げる事になったのですが、1年後、3年後、5年後の目標の良い例文を教えていただきたいです。 目標は、仕事、プライベート問わないです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/07/30 04:32 質問者: adyr
解決済
1
0
-
質問です 4月に総合建設会社に入社しました。 現段階で会社の人数は5人で社員は僕1人で後の四人は,社
質問です 4月に総合建設会社に入社しました。 現段階で会社の人数は5人で社員は僕1人で後の四人は,社長,専務、建築部長,総務(事務)の4名です。 そこで思ったのが、僕と同時期に入った年上の人が5月で辞め,その前に1年努めてた人も辞めました。 この会社は、元々辞める人が多く,他の業者からも有名な会社です。 僕は設計で入ったのですが,最近は現場の人が居ないというのとで,最近ずっと朝から夕方まで現場です。 設計も現場は知らないと行けないので、それはいいのですが,炎天下の中、昼休憩無し,1現場済めば次の現場と移動です。 社長も仕方ないから当たり前みたいな態度に見えて不思議でなりません。 他に言いたい事は山ほどあるのですが,まとめると、業務が他に比べて過激すぎと思ってしまいました。 ホントは明日休みなのですが,出勤にもなりました。 これは仕方ないで済まさないと行けないのでしょうか? 自分が我慢すべきなのでしょうか?
質問日時: 2023/07/28 20:30 質問者: 12354m
解決済
6
0
-
県道縁石の撤去について
お世話になります。 千葉県の県道にある縁石(車道と歩道の境)について、面している個人宅の自動車の出入りのため、縁石の一部を削って撤去したいという希望があります。 以前、別件で依頼した業者に雑談で聞いたところ、県の土木事務所の道路維持の部署に申請して許可を得る必要があり、その工事費用は自己負担で、計画の図面等を求められるとのことでした。そして、そういった工事の概算を聞いたところ、結構高いイメージがあります。 今度土木事務所へ相談したいところなのですが、事前情報知識として、詳しい方がいましたら、お得な進め方などお教えください。 私は普段はIT系会社の事務職をしつつ、実家の農業を手伝い、簡単なDIYを行うために工具等もそれなりに持っています。前職が税理士をはじめとする総合事務所に勤務していたので、書面作成は苦ではありません。ただ、図面作成はそれほど得意でもないし、測量技術などはありません。 最近、鉄や木、コンクリートなどを切ることが出来るマルチツールなどといわれる電動工具を購入しました。こちらの機械で縁石に切れ目をしっかりと入れることが出来れば、大きなハンマーで縁石を壊すことが出来るのではないですかね。当然危険防止のため残す部分の角は削ってとは思っています。 結構、許可を得ずに縁石を壊して利用している方や縁石に色を塗るなどの加工をしている方などがいます。しかし、私は仕事柄や昔ながらの家柄(たいそうなものではなく、親族などが比較的近隣に多く、公務員などもいるため、迷惑をかけられない)ので、こっそりというわけにはいかないと考えています。 県の窓口次第でもあるとは思いますが、こうやって考えて、こういうところに注意すれば、業者でなくともできるなどといったアドバイスを期待しています。 よろしくお願いいたします。 まだまだ暑い日が続くので、涼しくなるころを目指して進められると助かります。
質問日時: 2023/07/28 17:49 質問者: ben0514
解決済
6
1
-
労災保険に詳しい方教えてください。 仕事中に、後ろから、 フォークリフトに跳ねられて、両足の骨が折れ
労災保険に詳しい方教えてください。 仕事中に、後ろから、 フォークリフトに跳ねられて、両足の骨が折れました。 労災申請しようとしたら、 事業所に署名拒否されました。 労働基準監督署より、本人申請になりますと 言われました。 労災が認定されないことは、ありますか? よろしくおねがいします。
質問日時: 2023/07/27 18:23 質問者: こうき3333
ベストアンサー
7
0
-
就職する上で、いい工場(安全性など)の選び方を教えてください
製造業の人に質問です ①これまで働いてきた工場の種類を教えてください (食品系、金属系など) ②働いてきた中で危険な作業が多かったり、ヒヤッとする場面が多かった工場の種類を教えてください (例、食品系の工場の刃物が危険だったなど) ③いい工場の選び方を教えてください (歴史が長いところは安全対策がきちんとされている 大手はお金があるため安全対策がきちんとされている等)
質問日時: 2023/07/25 22:56 質問者: nunundayou
ベストアンサー
2
0
-
工場みたいな仕事だと手先の器用不器用で仕事のできるできないの評価されますよね?不器用だとそういう仕事
工場みたいな仕事だと手先の器用不器用で仕事のできるできないの評価されますよね?不器用だとそういう仕事は向いてないですか? むかし、期間工行ったときも、器用な人はホンマにどの工程入っても習得も早いしスピードも早かったです。
質問日時: 2023/07/25 18:42 質問者: メロディーのかわりに花束を
解決済
3
0
-
三菱自動車工業は一般的に見てそこそこの企業ですか? 中企業の上位って感じですか? https://j
三菱自動車工業は一般的に見てそこそこの企業ですか? 中企業の上位って感じですか? https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%B7%A5%E6%A5%AD
質問日時: 2023/07/23 15:35 質問者: 名前あると思っちゃったよね
解決済
5
0
-
建材に穴を開ける道具として、マキタ辺りからインパクトドリルとか出でますが、従来のコンクリートドリルに
建材に穴を開ける道具として、マキタ辺りからインパクトドリルとか出でますが、従来のコンクリートドリルに代わる物と捉えて宜しいのでしょうか? 充電式になってますし、便利だと思います
質問日時: 2023/07/22 04:35 質問者: ひかるa
解決済
5
0
-
建築現場で水や弁当が盗まれる犯人は中国人より東南アジア人ですよね?しかも鉄筋や外構系の。
建築現場で水や弁当が盗まれる犯人は中国人より東南アジア人ですよね?しかも鉄筋や外構系の。
質問日時: 2023/07/21 16:19 質問者: あまつちゃん
解決済
1
0
-
製造業で機械点検中の事故を減らすには?
製造業に関する質問です 機械点検中に他の従業員が誤ってその機械を作動させてしまい事故が起きるというケースがあるようですが どうやったらこの事故を防げますか? (工場内は機械音が大きいため声が聞こえない可能性があると思います)
質問日時: 2023/07/21 14:34 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
9
0
-
製造業に就きたいが怪我が怖いです
製造業が就職先として気になっています 安全装置がついていて、昔より事故は減っているとは思うのですが、私の県の労災発生件数をみると製造業が特に多いです。 また、私は製造業なら食品系がいいのですが、食品系製造業も労災が多いです 死傷事故の数も多く正直ビビっています 他の職種を検討するべきですか?
質問日時: 2023/07/20 15:09 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
4
0
-
ビビりに製造業は向いていないのか?
製造業に興味があるのですが 自分はビビりです 作業中ではなく 機械の点検の時や老朽化によって 腕が飛ぶような怪我をする可能性もあると思います それを考えると、私自身もテキパキ動ける訳では無いので非常に怖いです やはり私には製造業は向いていないでしょうか?怪我が怖いなら辞めるべきですか?
質問日時: 2023/07/19 20:22 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
3
0
-
サッシ屋って今後安泰ですか?あと建設系の職人はなぜやる人が減っていっているのでしょうか?
サッシ屋って今後安泰ですか?あと建設系の職人はなぜやる人が減っていっているのでしょうか?
質問日時: 2023/07/18 17:29 質問者: 太郎1217
解決済
5
0
-
解決済
3
0
-
【工具】ブレーカーバーとスピナハンドルの工具の使い分けを教えてください。 両者の工
【工具】ブレーカーバーとスピナハンドルの工具の使い分けを教えてください。 両者の工具の使い分けは何の違いですか? あとブレーカーバーのブレーカーってどういう意味ですか?
質問日時: 2023/07/16 07:33 質問者: redminote10pro
解決済
1
0
-
知り合いの勤めている工場が不良率30%らしいのですがこの割合って普通なんですか?
知り合いの勤めている工場が不良率30%らしいのですがこの割合って普通なんですか?
質問日時: 2023/07/15 07:39 質問者: ゆきゆた
解決済
7
0
-
建設現場の現場監督をしている男性を好きになりました。現場監督のお仕事がどのようなものか 時間とか休み
建設現場の現場監督をしている男性を好きになりました。現場監督のお仕事がどのようなものか 時間とか休みとか含めて 教えていただきたいです
質問日時: 2023/07/13 20:45 質問者: せんさいさん
解決済
6
0
-
80年代のソニーみたいなアニマルスピリッツのある会社は、なんで今無いんですか?
80年代のソニーみたいなアニマルスピリッツのある会社は、なんで今無いんですか?
質問日時: 2023/07/13 20:18 質問者: kgat0769
ベストアンサー
3
0
-
測量業初心者向けの解説本などはありますか
建設コンサルタント ・路線測量→設計→用地測量の具体的流れ ・路線測量の具体的作業と流れ ・IP設置←IP? クロソイド曲線←クロソイド? について解説 ・境界立会がどうのこうの、住宅地図がどうのこうの といった内容について学べる書籍はありますでしょうか。 (サイトで調べたりはしてますがまとまった説明本があったら欲しいです) 「現場行って測量しないと読んでも分からないから意味ない。事務職員なんだから結局読んでも読まなくても変わらない。」 とも言われまして(それは確かにそうなんだと思います)、 事務としても業界初心者が読む意味のある説明・解説書的なものがあれば良いのですが。 教えていただきたいです。
質問日時: 2023/07/12 20:58 質問者: urunrensanha
解決済
2
2
-
土木建築の人達が夕方にコンビニ
土木建築の人達が夕方にコンビニへ行ったとします。 例えば、夕方の午後16時とか。 この場合、もうその日の仕事が終わっていたのか、 それとも、残業があるのか。 どちらのケースが多いのでしょうか。 遅い昼休み、昼ご飯かもしれない。
質問日時: 2023/07/12 17:04 質問者: palinz
ベストアンサー
8
0
-
アルミ合金
アルミ合金の仕事をしています。 合金に及ばす各元素の効果と、逆にその弊害を簡単にまとめた感じで知りたいです。 Cu.Si.Mg.Zn.Fe.Mn.Ni.Ti.Cr.Sn.Pb.Bi.Sb.Ca.Na.Sr.P.Beなどです。 どなたか詳しい方がいましたらよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/07/12 16:16 質問者: アルミーナ
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
大卒で製造業はもったいないのか?
大卒で製造業に行こうと思っているのですが 将来性はどうなのでしょうか...? 私は食品系に行きたく、営業職を希望していたのですが、地方のため、高速道路の使用が多いと聞いたので、製造業にシフトをしようとしています。 (高速道路怖いです) しかし、親からは給料もそんなにあがらないし もったいないと言われてしまっています また、私の場合文系なので、品質管理というよりは本当に製造といった感じになると思います やはり高速道路の使用は我慢してでも 営業職の方が大学に行った意味はあるといえるのでしょうか?
質問日時: 2023/07/11 15:28 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
11
1
-
住宅用アルミサッシの物性値を知りたいのですが
住宅用アルミサッシの物性値(引っ張り強度、曲げ強度、衝撃強さなど)を知りたいのですが、アルミ系合金の物性値は探せたものの、住宅用のものがどれに該当するのか分かりませんでした。 木製からアルミサッシへの交換を検討していますので、物性値が分れば教えてください。
質問日時: 2023/07/11 10:09 質問者: moktyan
解決済
2
0
-
明日、as舗装にカッターを入れてもらうだけなのですが、口開け とはなんですか? 監督さんや職人さん教
明日、as舗装にカッターを入れてもらうだけなのですが、口開け とはなんですか? 監督さんや職人さん教えてください ユンボで舗装版剥がす起点と終点のとこに必要ってことなのでしょうか?
質問日時: 2023/07/10 00:50 質問者: kt24
ベストアンサー
1
0
-
圧着端子部分の振動による断線防止の加工を使用と思いますが、ホットメル以外の加工はありますでしょうか
圧着端子部分の振動による断線防止の加工を使用と思いますが、ホットメル以外の加工はありますでしょうか
質問日時: 2023/07/08 09:19 質問者: ヒカリウシ
解決済
4
0
-
nc旋盤やレザー加工機などを使用している製造の会社は見た目陰キャラくさいような人が多いイメージなんで
nc旋盤やレザー加工機などを使用している製造の会社は見た目陰キャラくさいような人が多いイメージなんですけど、やはり頭がいい人にしかできない仕事だからですか?あとそーゆう人たち好んでやる仕事だからですか?
質問日時: 2023/07/06 23:44 質問者: 太郎1217
解決済
1
0
-
内田誠社長は、日産の経営にどういうビジョンを持ってるんでしょうか?
内田誠社長は、日産の経営にどういうビジョンを持ってるんでしょうか?
質問日時: 2023/07/06 14:19 質問者: kgat0769
ベストアンサー
1
0
-
真夏でクソ暑いっすけど。建設業とか大工さんとかとび職とかの人って暑くないの? どうして外仕事できるの
真夏でクソ暑いっすけど。建設業とか大工さんとかとび職とかの人って暑くないの? どうして外仕事できるの? なんでピラミッド建造の奴隷みたいな仕事できるの?
質問日時: 2023/07/04 21:26 質問者: daidaiman007
ベストアンサー
5
0
-
クソ暑いっすけど。建設業とか大工さんとかとび職とかの人って暑くないの? どうして外仕事できるの?
クソ暑いっすけど。建設業とか大工さんとかとび職とかの人って暑くないの? どうして外仕事できるの?
質問日時: 2023/07/04 21:07 質問者: daidaiman007
ベストアンサー
7
1
-
本業で出世するには… 成果が見えにくい仕事もあるじゃないですか? 工場のライン作業とかね、裏方さんだ
本業で出世するには… 成果が見えにくい仕事もあるじゃないですか? 工場のライン作業とかね、裏方さんだと。 営業や接客なら顧客増やしたとか数字でわかりやすいけど。 裏方業務はなにを頑張って出世するの? ちなみに40代半ば新人だならもう出世もへったくれもねえか…
質問日時: 2023/07/04 17:40 質問者: メロディーのかわりに花束を
解決済
6
0
-
建設 玉掛けに関しての質問です。 ワイヤーロープはなぜ9mmや12mmのような重量物をあまり吊ること
建設 玉掛けに関しての質問です。 ワイヤーロープはなぜ9mmや12mmのような重量物をあまり吊ることのできない規格があるのでしょうか? クレーン計画書を書く際に、20mm、またはもっと太いものを使用すれば良いのにと思うのですが。
質問日時: 2023/07/01 23:05 質問者: 満足T
ベストアンサー
3
0
-
大工でもないのに、長ズボンはいてこいとか言われた 工場勤務 工場内→夏場の最高気温が 38度 湿度8
大工でもないのに、長ズボンはいてこいとか言われた 工場勤務 工場内→夏場の最高気温が 38度 湿度80%以上 只でさえ、体が弱く熱中症になりやすく 頭痛持ちで、頻ぱんに頭が痛くなる体質です この職場あり得ませんよね?
質問日時: 2023/06/30 15:08 質問者: 播磨君
ベストアンサー
5
0
-
解決済
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【建設業・製造業】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
多数孔によるリベットやボルト止め...
-
日本製鉄の1番のライバルは、どこの...
-
ねじゲージです
-
ヤンマーはじめ農機具各社は、上場...
-
三井住友建設ってヤバいゼネコンな...
-
日本製鉄がUSスチールを買収したか...
-
エア配管の方法について
-
日立の信号事業って、なんでそんな...
-
20世紀は石油産業が発展したからこ...
-
今、産業として鉄道車両の輸出がで...
-
高級鋼板を作れる国は、何カ国ぐら...
-
ニコンが作っている半導体製造装置...
-
世界の空調市場では、なんでパナソ...
-
ベンゼンの毒性。長期使用とはどの...
-
造船がなんで、日米の交渉カードに...
-
ポスコはなんで、USスチール買収に...
-
【電磁石の軸受けに固体潤滑材を使...
-
ボール盤作業時の手袋
-
ソニーの時価総額が23.2兆円もある...
-
元請から失敗を押し付けられた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
造船がなんで、日米の交渉カードに...
-
建設会社の現場事務所事務員の仕事...
-
詳細の分からない工事
-
建設業許可の更新に悩んでいます。...
-
プラスティック板
-
ニデックってしょっちゅう経済ニュ...
-
ねじゲージです
-
自動車関係の部品製造(マシニングセ...
-
エア配管の方法について
-
リチウムイオン電池に使われる素材...
-
ポスコはなんで、USスチール買収に...
-
ソニーの時価総額が23.2兆円もある...
-
日本製鉄がUSスチールを買収したか...
-
世界の空調市場では、なんでパナソ...
-
今、産業として鉄道車両の輸出がで...
-
ミネベアミツミは、なんで芝浦電子...
-
【電磁石の軸受けに固体潤滑材を使...
-
日立の信号事業って、なんでそんな...
-
ベンゼンの毒性。長期使用とはどの...
-
20世紀は石油産業が発展したからこ...
おすすめ情報