回答数
気になる
-
ベストアンサー
1
0
-
なにがいけないの?日本人口減少社会
日本の人口は年々減り続けてます。 政策で人口を減らした結果がこれですか? やっぱり国会議員は無能の集まりですね。 国会議員も定年制を導入しない限り、将来やグローバル化も遅れる。 国会議員は高齢者ばかりなので目先の事しか見えない。10年20年後の日本社会を議論し今から政策をだせ。 本題は、人口減少社会で、高齢化の社会保障コストが増し、さらに財政赤字になります。 この問題に対しては沢山の解決策があります。 例えば、医療に関しては残薬のリサイクル。 例えば、移民の受け入れ。 残薬は破棄しないといけないが、リサイクルできれば、かなりのコストが減る。 世界の人口は増加してますので、受け入れれば歯止めがかかる。 私は人口減に賛成です。 シンプルになり、必要なものだけ残る社会。 人口減少社会でも考えれば、国民の負担を増やさずにできるはずです。
質問日時: 2018/03/02 10:19 質問者: cheaptrip
解決済
9
1
-
商社の仕事においてインフラ整備の新しい仕組みを構築するプロジェクトを実施するにあたって生まれる利益は
商社の仕事においてインフラ整備の新しい仕組みを構築するプロジェクトを実施するにあたって生まれる利益はどこから発生するのですか?だいたい国家プロジェクトが多いイメージなのですが、国からお金が入るようになっているのでしょか?
質問日時: 2018/02/22 19:56 質問者: クレヨンしんたろ
解決済
1
0
-
チーム医療において医療機器メーカーが出来ること
医療業界では、チーム医療という様々な職種の方が連携してチームを組み患者さんに尽くすという方法がありますが、チーム医療において、医療機器メーカーが出来ることはなんでしょうか?? 出来るだけ詳しく教えていただきたいです。
質問日時: 2018/02/22 17:26 質問者: でしでし
解決済
1
1
-
転貸借地
私は地主で、コインパーキングを知り合いの不動産屋に23年間任せていました。うっかりしていた事は私とコインパーキング会社との契約では無く、不動産屋とコインパーキング会社と契約していたことです、其処で不動産屋が毎月在る金額を私の口座に振り込んできています。今迄仕事が忙しく何の疑問も抱きませんでした、が、今回相続をする年齢にもなり税理士から色々の事案の整理をして下さいとの事でそのパーキングの契約書を不動産屋に提示を求めました所拒否されました。「不動産屋はパーキング会社との契約金額を知られるのを懸念したと思いました・自分の取り分を知られる事・」私がコインパーキング会社に問い合わせても教えてくれません。又、他社のパーキング会社に同じ場所、規模の契約を打診しましたら金額が2.5倍も高い金額でビックリしました。此れは不動産屋にやられたと確信しました。其処で、今迄23年間「(可成りの金額何千万)の不動産屋の不当利益「パーキングの管理は殆んど何も無い」の返金を訴える事は出来るものでしょうか?又不動産屋と私との転貸契約書。パーキング会社と私との転貸契約承諾書は交わしておりません。自分の不注意に反省しております。 詳しい方宜しくお願いします。
質問日時: 2018/02/21 09:35 質問者: なおたん
解決済
1
0
-
善悪美醜とはどのような意味でしょうか? わかりやすくお願い致しますm(_ _)m
善悪美醜とはどのような意味でしょうか? わかりやすくお願い致しますm(_ _)m
質問日時: 2018/02/20 18:29 質問者: piazza11
解決済
2
0
-
対外純資産ってなんですか? 高校生にでもわかるように教えてくださると 嬉しいです
対外純資産ってなんですか? 高校生にでもわかるように教えてくださると 嬉しいです
質問日時: 2018/02/17 14:05 質問者: パインりっぴー
解決済
2
0
-
青色申告の際、元入金と開業費のみの入力だと、未確定勘定が出てしまいます。 解消するにはどうしたら良い
青色申告の際、元入金と開業費のみの入力だと、未確定勘定が出てしまいます。 解消するにはどうしたら良いですか?
質問日時: 2018/02/16 08:25 質問者: きいろ0515
ベストアンサー
4
0
-
発注書について、
発注書で商品を受注しました。商品は住宅に関連した外国製品です。これらの受注には図面が必要で 顧客と何度も図面上で修正ややりとりをしました。よって発注書をもって製品受注しました。 外国メーカーに送金してもらうシステムです。その後、図面に不手際があり(当方のミス)顧客が前渡送金を返却せよとの事で返却しました。そして発注は打ち切りになりましたが相手はスケジュールも狂い精神的な損害も受けたので誠意を持って賠償しろとの事です、また訴訟するぞとの言葉も受けました。賠償については具体的な要求はまだありません。 商品の受注は契約書でなく、発注書(納期記載・3回に分けた送金金額の記載・それに合意した双方の署名)です。発注書には約款などはありません。 この場合、私は訴訟を受けるのでしょうか? どなたかお知恵を拝借したいと思います。 以上よろしくお願いします。
質問日時: 2018/02/15 08:18 質問者: yasuochikara
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
スナック経営 資金いくら無いと厳しいですか? 経験者様、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 場
スナック経営 資金いくら無いと厳しいですか? 経験者様、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 場所は神奈川、家賃25くらいで居抜き物件、 男性スタッフ1人雇いたく35万程 女子には2000程度の時給で、3人くらいでと考えてます。 テーブル等は買い換えたいです。 そんなに広いところは借りる予定は無いです。 1日の売り上げは平均いくらくらいなのでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします
質問日時: 2018/02/07 15:46 質問者: バリバリ
解決済
2
0
-
会社の利益の上手い使い方
私の友達は会社を立ち上げたばかりなんですが税金のことは詳しく分からないので 税金はいっぱい取られないようにどうすれば良いのでしょうか。詳しい方がいらっしゃいましたら ぜひよろしくお願い致します。
質問日時: 2018/02/07 13:25 質問者: トウオン
解決済
7
0
-
コインチェックが盗まれたというニュースが報道されているのですが、そんな膨大な額をどこかに不正に送金し
コインチェックが盗まれたというニュースが報道されているのですが、そんな膨大な額をどこかに不正に送金したら足跡が残るんじゃないですか?一体どのようなシステムになってるんでしょうか?仮想通貨に疎いので簡単に説明していただけると有難いです。
質問日時: 2018/01/30 23:44 質問者: 迷える子羊2号
解決済
5
1
-
準委任契約から再委託する場合、どのような契約形態が可能ですか?
B社(準委任で契約)からC社(再委託先)へ再委託する場合、どのような契約形態が可能ですか? A社 ↓ <準委任契約> B社 ↓ <再委託先へはどのような契約形態が可能ですか?> 前提として、A社からは再委託の許可を得ております。 C社 B社のメンバーとC社のメンバーで作業を行う。 <どの契約形態であれば可能でしょうか?また、注意すべき点をお教えください。> ①作成請負 ②作業請負 ③準委任 ④派遣契約 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/01/29 14:35 質問者: J-PQL
解決済
2
0
-
法人設立でアパート経営をはじめました 給料はまだとっておらず 他でパート勤務している為そこで源泉徴収
法人設立でアパート経営をはじめました 給料はまだとっておらず 他でパート勤務している為そこで源泉徴収してもらいました 仕訳時アパート収入の家賃は売上でいいでしょうか
質問日時: 2018/01/25 11:30 質問者: あぺこ
ベストアンサー
1
0
-
貿易に関して質問です。 FOB価格とCIF価格は下記同じ内訳ですか?? (商品価格+国内費用(運送費
貿易に関して質問です。 FOB価格とCIF価格は下記同じ内訳ですか?? (商品価格+国内費用(運送費、輸出通関費、保険) 危険範囲だけが違うという理解で良いでしょつか??
質問日時: 2018/01/23 19:51 質問者: ぐれいc
ベストアンサー
1
0
-
自分がこれをしている時が一番輝いている、楽しいと思える瞬間はどのような時、またはどのような事ですか?
自分がこれをしている時が一番輝いている、楽しいと思える瞬間はどのような時、またはどのような事ですか?教えてください!
質問日時: 2018/01/21 00:22 質問者: つくねささみ
ベストアンサー
3
0
-
自販機管理システムについて
自販機管理するおじさんは直接自動販売機の前に行かなくても飲料の品切れを確認ができますか? そのような飲料管理システムについて知りたいです。 サービスしている会社のリンクがあったらお願いします。
質問日時: 2018/01/19 14:33 質問者: minstar
ベストアンサー
1
0
-
元、ビジネスコース(高卒レベル)なので少しは経営学が分かるんですが よく『お前の代わりなんていくらで
元、ビジネスコース(高卒レベル)なので少しは経営学が分かるんですが よく『お前の代わりなんていくらでもいる』とか言いますが その人より優秀な人はいても、その人と全く同じ人はいない。 仮に新しい人を雇うにしても教育しないといけない。 それなら、再教育をして能力の底上げをした方がいい。 第一、リーダーの仕事は メンバーの長所を合わせて欠点を埋め合わせること。 むしろ、人材が組織、最大の資本って分からないなら経営(司令)似携わってはいけない。 こう思ってるのは変ですか?
質問日時: 2018/01/19 12:17 質問者: ウサギ。
ベストアンサー
2
0
-
この写真の赤のラインで引いたところの意味がよくわからないのですが、 無料契約の途中で契約を解約するこ
この写真の赤のラインで引いたところの意味がよくわからないのですが、 無料契約の途中で契約を解約することはできないということでしょうか⁇
質問日時: 2018/01/14 22:10 質問者: スヌーピー37
ベストアンサー
2
0
-
〜銀行〜 お客様の利便性が高まるようなサービス 何かありますか?
〜銀行〜 お客様の利便性が高まるようなサービス 何かありますか?
質問日時: 2018/01/14 21:58 質問者: C-TIVE
解決済
4
0
-
エクセルでスケジュール管理
8人で各々の担当プロジェクト(1名が平均10のプロジェクトを担当し、1プロジェクトにつき5個くらいの案件あり)をエクセルで管理しています。 各々が入力しているスケジュールをリンクさせ、その日のスケジュールを一元化できるようなことは エクセルで可能でしょうか? 毎日のミーティングで、その日の予定を見ることができるようにしたいのですが、現時点では 1回の入力で1つのカレンダーに同期化させることができず、別スケジュールに入力する等、二度手間がかかっていたり、入力ミスをしてしまったりしています。できれば、会社の外からもスケジュールを修正することができるようにしたいため、ネットでのスケジュール管理も検討しています。 よい管理方法がありましたら、ご助言を頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2018/01/14 15:11 質問者: あさぎ2018
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
従業員が試合に出場した際のファイトマネーについて
ボクシングのインストラクターとして働いている従業員が試合に出場した際に支払うファイトマネーの勘定科目は何になりますか?従業員みんなで観戦したのですが、主催者へのチケット代はファイトマネー代を引いた額を支払い、交際費として計上しました。どなたか教えて頂けませんでしょうか。。
質問日時: 2018/01/09 21:57 質問者: ゆにゆにこ。
ベストアンサー
1
1
-
銀行口座、譲渡について
宜しくお願い致しますm(_ _)m 知人名義で銀行口座を作って貰うと譲渡になるとのことですが、知人から既に出来ているキャッシュカードを預かり、お金を借りるときなどに使用するのは、法律的 な面ではどうでしょうか? 詳しい方宜しくお願い致しますm(_ _)m
質問日時: 2018/01/09 08:03 質問者: まきころ
解決済
7
0
-
経営コンサルタントを始めるために必要なものは!
経営コンサルタントで生計を立てるのに必要なスキルを教えてください。 年収1000万円ぐらいになるには。
質問日時: 2018/01/07 21:07 質問者: しげっち
解決済
3
0
-
推計在庫について教えてください 私は近々、青果の担当者を まかせられるのですが 数字に弱いです。 1
推計在庫について教えてください 私は近々、青果の担当者を まかせられるのですが 数字に弱いです。 1、推計在庫とは何か 2、推計在庫の多い、 少ないによる影響 この2点を是非教えてください
質問日時: 2018/01/07 18:15 質問者: 静岡おでん
解決済
2
0
-
友人が自衛官証明書を無くしてしまいました。この場合の処置と悪された場合について教えてください。無くし
友人が自衛官証明書を無くしてしまいました。この場合の処置と悪された場合について教えてください。無くしたらやはりサラ金などから金を借りられてしまったりするんでしょうか。友人がかなり落ち込んでいるので教えてください
質問日時: 2018/01/01 20:09 質問者: ジロー君
ベストアンサー
1
0
-
日経新聞電子版 初割2月末まで電子版が無料。とあるが解約金発生するのか。
http://pr.nikkei.com/campaign_event/201801_hatsuwari/ にて 日経新聞電子版 初割2月末まで電子版が無料と宣伝されているが、よくある質問をみると 無料期間中に電子版を解約しても電子版の料金はかかりますか? ↓ 無料期間中に解約した場合は、1カ月分の電子版料金がかかります。 となっております。初割2月末まで電子版が無料でしたら2月末までに解約すれば無料と考えてしまうのですが、どちらなのでしょうか。
質問日時: 2017/12/31 06:54 質問者: tomo0117
解決済
1
0
-
社内LANを経由し、デスクトップに貼り付けた付箋情報を共有する方法を教えてください。
現在検討中の内容ですが、今後社内LANを通じて、各部署規定のPCにて情報共有を図ろうと思っております。個人情報を管理することになるので、情報漏洩のリスクより、使用するPCではインターネットを接続しない決まりとなっております。 運用内容としては、各部署のフォルダーを作成し、内容変更やお知らせなどがあった場合に付箋をデスクトップに貼り付け、変更したことを知らせたいと考えております。 インターネットに接続していれば、フリーソフトなどをダウンロードし、PC同士で共有する付箋を使用することができることはわかりましたが、インターネットに接続しない決まりとなっているため、この方法はできない状態となっております。 できればお金をかけずにそのような情報共有ができればと思っております。 なにか良い方法はないでしょうか? 付箋以外に変更したことを知らせる方法があれば、教えてほしいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/12/27 00:44 質問者: isikirisan
ベストアンサー
3
1
-
資本金に従来と同じで株式を200株から260株に増やしますた。15年前の定款は株式額面5万えで定款に
資本金に従来と同じで株式を200株から260株に増やしますた。15年前の定款は株式額面5万えで定款に書いてます。株式不発行届けは10年前にしました。株式を増やしたのは3年前です。定款の変更要りますか?
質問日時: 2017/12/24 01:01 質問者: ケンタロう
解決済
1
1
-
中国のアパレル、ファッション雑貨、アクセサリなどの仕入ルート
中国のアパレル、ファッション雑貨、アクセサリなどを販売したいんですが、仕入ルートってどうなってるのですか? 今インターネットで中国卸問屋と取引するブームがありそうですね。その安全性はどうですか?他に何か情報があったら教えて下さい。宜しくお願い致します。
質問日時: 2017/12/21 15:24 質問者: sxy0210
解決済
1
0
-
経営者の皆様は利益の使い方に何か方針などはありますでしょうか。 うちの会社は経営していくだけでもいっ
経営者の皆様は利益の使い方に何か方針などはありますでしょうか。 うちの会社は経営していくだけでもいっぱいいっぱいです。なんとか社員のための会社にしたいと思っていますが、自分の資産形成や会社自体の経営基盤の安定化を優先させています。 しかし最近は従業員の会社への要求も高くなってきているように思います。確かに現場で頑張ってくれているのは従業員ですし、何を優先させるべきか迷っています。利益の使い方など考え方、信念などありましたら、教えてください。
質問日時: 2017/12/17 08:58 質問者: yoppoco
ベストアンサー
2
0
-
独立して会社を経営したいと思ってます。 製造メーカーの営業マンですが20年ほど現場にいて4年前から同
独立して会社を経営したいと思ってます。 製造メーカーの営業マンですが20年ほど現場にいて4年前から同じ会社の営業をしています。 経営者は大変ですが、もっと今のノウハウを自分なりに繁栄していきたいのです、しかしながら起業するにあたり諸業務(伝票作成や請求書など決済方法とくに手形や小切手などのことが理解できてません) 起業される方々はこのようなステップをどのように乗り越えていますか?御教授お願いします。 そういうシュミレーション サイトなどあれば教えたください。
質問日時: 2017/12/14 21:37 質問者: ひろしハゲ
解決済
3
0
-
お金が全然たまらなく 服をすぐ買ってしまいます高校生です。 使ってしまったらそのぶんもっと稼いだらい
お金が全然たまらなく 服をすぐ買ってしまいます高校生です。 使ってしまったらそのぶんもっと稼いだらいいですよね??
質問日時: 2017/12/09 13:32 質問者: つっっき
ベストアンサー
3
0
-
パソコン教室で、エクセルのわからないところだけ個人レッスンを時間制でやっていただけるところってありま
パソコン教室で、エクセルのわからないところだけ個人レッスンを時間制でやっていただけるところってありますか?一から学ぶのではなくわからないところだけスポットで教えていただけるような短期的なものです。
質問日時: 2017/12/09 08:11 質問者: Sロク
ベストアンサー
1
0
-
社員 300人程度の会社、実店舗なく、コールセンターで金融商品を取り扱っている 営業スタイルが、とに
社員 300人程度の会社、実店舗なく、コールセンターで金融商品を取り扱っている 営業スタイルが、とにかく電話一辺倒 それなりの基幹システムはつかっている ここに、CRMの概念と仕組みを入れて、インバウンドセールス中心、アウトバウンドも極力電話以外のチャネルにシフトしていく、顧客の離反の抑制を考えてい来なさいという課題が、現場から上がったばかり、企画とは無縁だった人間にふってきた場合、ひとりでなにができるてしょうか 参考になる進め方、考え方、もしくはホームページや資料、書籍がありましたら、紹介きただきたいです
質問日時: 2017/12/07 23:26 質問者: 発展途上形男子
ベストアンサー
4
0
-
電子製品の問屋
中国の電子製品の問屋さんから商品を仕入れたいのですが、どうやったら探せますか?また法人じゃない個人とも取引できる問屋さんも教えてくれればうれしいです。
質問日時: 2017/12/06 15:03 質問者: sxy0210
解決済
1
0
-
GoogleやAmazonの本社ってどうして東京にあるんですか?
どうして会社ってのは本社が東京に集中してるんでしょうか?東京に会社があるってのはそんなに有利なんですか?GoogleやAmazonのようなネット企業ならネットで仕事済ませられないんですかね?例えば富山に本社があったら雇用もうまれていいと思うのですが。
質問日時: 2017/12/02 21:12 質問者: precure-5
ベストアンサー
1
0
-
セールスコピーライターをめざしてます。 ですが、今はひきこもりで自分なりに独学で 頑張っています。
セールスコピーライターをめざしてます。 ですが、今はひきこもりで自分なりに独学で 頑張っています。 フリーで働いていきたいと思っています。 どのくらい時間がかかるでしょうか? とても不安です。 後、僕はかなり頭が悪いです(泣)
質問日時: 2017/12/01 11:06 質問者: 殿様バッタ
解決済
3
0
-
イス 価格調査
可愛いイスがあり、購入を検討しています、椅子の裏にサインがあり、あまり読めません。このサインのメーカー?わかる方おられますか?価格帯など教えて頂けると非常に助かります。よろしくお願いします。
質問日時: 2017/11/25 15:10 質問者: nerutorinngenn
解決済
2
0
-
業務委託で扶養内で働いている主婦の方に質問です。
今月から業務委託の仕事を始めてみようと思っているものです。 業務委託という形で働くのが初めてで、分からないことだらけなのでご意見頂けたら嬉しいです。 業務委託内容も教えていただけたら嬉しいです。 業務委託をするにあたって、気をつけた方がいい点などありますか? 業務委託について調べてみると、のちのちトラブルが発生したとか、違約金が~とかを目にしてしまい、とても不安になっています。 これだけは、会社に確認しておいた方がいいよ!とかありましたら、アドバイス頂きたいです。 あと、確定申告はされておりますか? 扶養に関して、旦那さんの会社とトラブルになったりしませんでしたか? どんな事でもいいので、業務委託をしている主婦の方アドバイス下さい!
質問日時: 2017/11/18 14:32 質問者: syurihare
ベストアンサー
1
0
-
ITパスポートをいつか(7月までに)受けようと思ってます 高校生で、全商情報処理2級もってて、1級は
ITパスポートをいつか(7月までに)受けようと思ってます 高校生で、全商情報処理2級もってて、1級は前回落ちましたが大体はわかると思います どのくらい勉強したらいいですかね? オススメの問題集とか他になにかあればお願いします
質問日時: 2017/11/17 12:55 質問者: ししゃみき
ベストアンサー
1
0
-
ポイント交換について
ポイント交換のためのページを開くとゼロポイント表示になっています。 また履歴も全然わからなくなっていますので、よろしくお願いします
質問日時: 2017/11/13 10:43 質問者: kunren
解決済
2
0
-
ビジネス計算二級の代価の計算について。 ある商品を10個はについ¥310で仕入れ、代価として¥241
ビジネス計算二級の代価の計算について。 ある商品を10個はについ¥310で仕入れ、代価として¥241800を支払った。仕入数量は何個であったか。 公式は 仕入数量=代価/単価×基準数量 で、この代価を単価で割ったら何がわかるんですか?そこになんの意味があるんですかね。最高の基準数量を×意味がわかりません。どなたか教えてください。
質問日時: 2017/11/10 19:09 質問者: ととろう
解決済
2
0
-
簿記についての質問です。 常識的な事かもしれませんが、独学の為気になったのでどなたか教えて下さい(^
簿記についての質問です。 常識的な事かもしれませんが、独学の為気になったのでどなたか教えて下さい(^_^;) どちらも同じ内容の回答なのですが、売り上げの諸掛が当店発送(小切手振り出し)です。 この場合、書き方としてはBだと間違いですか?それとも、両方正しいですか? また、この仕訳を仕訳帳にうつした際、 貸)当座預金の借方は諸口になりますか?それとも発送費のみになりますか?
質問日時: 2017/11/08 18:52 質問者: ぱなり5425
解決済
1
0
-
歯についたヤニについて タバコを1日1箱吸っていました。今は禁煙していますが最近歯についたヤニが気に
歯についたヤニについて タバコを1日1箱吸っていました。今は禁煙していますが最近歯についたヤニが気になってどうやって高額な値段もかからずにとれるところを調べているのですが、実際何がいいものなのかわからないです… 市販のホワイトニングジェルや実際にヤニ取りに行った方で効果があったものを教えていただきたいです。 市販のものなら1万以内におさめたいです。ヤニ取りなら1回につき5000円程のものをオススメして頂くと嬉しいです! 禁煙年数は約3年です
質問日時: 2017/11/02 01:22 質問者: 暗闇少女
ベストアンサー
6
0
-
資金は200万なんですけど、何かを買って、売ると利益が出るものはありますか? 他にはこの資金を元に何
資金は200万なんですけど、何かを買って、売ると利益が出るものはありますか? 他にはこの資金を元に何か始められるオススメが、あったら教えてください。 どんなささえなことでも知りたいです。
質問日時: 2017/10/24 21:17 質問者: atgmtmtgm
解決済
4
0
-
帝国データバンク 創業5年で評点D4 どうとらえたらいいですか?
帝国データバンク 創業5年で評点D4 どうとらえたらいいですか? 内定をもらった転職先が帝国データバンクの評点がD4でした。 これってどうなのでしょう?? D4というのは最低ランクですよね? まだ設立して5年の新しい会社だから今後有望かもしれなくても 評点は悪くても仕方がないのでしょうか? 事業は住宅型有料老人ホームで、ターゲットはどちらかというと富裕層。 建物は市のユニバーサルデザイン賞を受賞したほど、凝った造りになっています。 従業員の数は60名ほど。 社長さんは介護の道22年のベテランで、ご自分の理想とする施設をつくるため、あえて社会福祉法人にはせずに会社をつくったそうです。 県主催の介護施設のセミナーの講師などもされており、人脈は広そうです。 (お洋服は全身ブランドものでしたが) 施設は今は2つあり、2つめを作る時は一つ目の施設の事業が評価されて 銀行もお金を貸してくれたとネットに出ていました。 お給料は平等ではなく、社長さんが見込んだ人には高くあげている感じかと。 年齢的にも最後の転職先にしたいのです。 今、実は他社で試用期間中です。事業は地方の家具・インテリア用品で3店舗あります。 家族経営でとにかく従業員にはケチです。 真夏で暑くても、開店するまでエアコンは入れてはだめ(30度以上ある店内で、開店一時間前からみなサビ残してます) 制服は2着目以降は有料、サービス残業が多い、土日は全部仕事、有休は絶対にとれないなど不満な点もありますが、 創業80年で評点は54なのです。 ただ、事業は地方の家具・インテリア用品で、高齢化社会、人口減のこれからの時代には あまり需要はなく売り上げを継続させるのは難しいかと。 迷っています。 どう思われますか?
質問日時: 2017/10/24 20:39 質問者: bucchi0104
ベストアンサー
2
0
-
企業向けに、テレアポを 10人ぐらいで電話してますが リストの重複や、顧客の対応が 不効率な為テレア
企業向けに、テレアポを 10人ぐらいで電話してますが リストの重複や、顧客の対応が 不効率な為テレアポシステムと顧客管理システムを一元管理したいです。 現状は、リストを紙で出し アナログ的にビジホンで電話 顧客は、ドロップBoxのエクセルを いちいち見て対応→携帯2台もち セールスフォースは、ランニング5万➕初期費用見積もり200万以上 もっと安価でいいシステムあれば教えてください。 もっと安価でいい
質問日時: 2017/10/19 11:04 質問者: RUTAROU
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【経営情報システム】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サマータイム導入
-
仕事場で帰る際、電気のスイッチを...
-
日本テクノ(株)ってどうですか?
-
会社の認印紛失
-
スーパーマーケットに勤めてるんで...
-
有給消化と業務委託について
-
会社の備品管理
-
企業宛てに信用のある見積もりを出...
-
弁護士を使って融資の保証人外しし...
-
「農家さんが困っています」という...
-
お客様への請求データの消込の仕方
-
風俗の利用について
-
chemSHERPA
-
効果金額の出し方を教えてください。
-
アディダスはなぜ、デサントとの契...
-
ホテルマンをしております 突然です...
-
商品の展示見本品の空箱の管理
-
詳しい方にご教授願います。 よくあ...
-
請負と委託の違いは何でしょうか?
-
退職金の支払い日は通常辞めてから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サマータイム導入
-
仕事場で帰る際、電気のスイッチを...
-
日本テクノ(株)ってどうですか?
-
効果金額の出し方を教えてください。
-
スーパーマーケットに勤めてるんで...
-
「農家さんが困っています」という...
-
風俗の利用について
-
マイナポータルで年金記録を確認し...
-
chemSHERPA
-
有給消化と業務委託について
-
企業宛てに信用のある見積もりを出...
-
埼玉りそな銀行ATMどうして富士通製...
-
顧客企業ってなんですか?
-
売上値引きと売上戻り
-
バーコードについて
-
弁護士を使って融資の保証人外しし...
-
詳しい方にご教授願います。 よくあ...
-
会社の認印紛失
-
風俗でないスカウト行為について
-
社内での情報開示範囲の妥当性について
おすすめ情報