回答数
気になる
-
扶養から抜ける手続き
今現在扶養に入っており130万で働いてるのですが、もう扶養から抜ける前提で、毎月10万以上稼いでるのですが、扶養から抜けるのは今すぐじゃなくても来年までは大丈夫と聞くこともあり、来年まで扶養でいて来年抜ける手続きしても大丈夫なのでしょうか? 来年には社保で入れる職場を探しちゅうなのですが。
解決済
1
0
-
ビットコインを買うべきでしょうか?ちなみに買って含み益出て利確したら課税されんですよね?
ビットコインって、ようするに 私が日本銀行券で100万円支払って◯◯分のビットコインを購入したよ っていうようなことが他の人の分もたくさんかいてある 帳簿っていうか領収書みたいなものがお金ちゅーかビットコインなんですよね? なんで領収書っていうか帳簿がお金になんだ?ってバカボンみたいになって ちゃっとGPTに質問したら 普通のおかねちゅーもんもみんなが信用している、例えば円なら日本国 、米ドルならアメリカ国を信用しているからお金としてなりたっているだけで みんなが信用してちゃんと流通するのであれば石ころでもトイレットペーパーの芯でも どんぐりでもなんでもいいけど 偽造したりとか壊れちゃったりとか重かったりとか扱いにくかったりとかいろいろするのが はぶかれて今の状態に収束しているだけなんやで とおしえてもらいました。 なんで国内の銀行決算とかリアルの補助として使う分野であれば エアウォレットとかCOIN+とかことらとかそういうサービスが便利だけど 仕事頼んだインド人に給料を5分後に払いたいとかそういう場合だったら ビットコインとかそういうのの方が断然楽 つまりそういう実需もある なんで、ビットコインとりあえず、もっててもいいかなーと思ったんですが、 現状で日本では、レートの安いときに仕込んで購入してアフォールドして 含み益でたらニヤニヤしているぐらいしか使い道ないですよね? 持っているビットコインをレンディングにまわしたとすると雑所得かかるし そうなると、ホールドして金と同じように自分が良しと思ったタイミングで売却して 利確して税金も払う以外に方法ないかんじですかね? そう考えると、ボラが激しい割にそんなに旨味もなさそうなんですが、 この先いまのレートの1BTC1360万から5000万とか億とかになることあるんですかね? 10倍か20倍になってくれれば100万もってたとしても1000万か2000万でしょ 悪い話じゃないとも思えるんですがどう思いますか? ( ゚Д゚)y─┛~~
質問日時: 2025/04/28 18:46 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 仮想通貨(暗号通貨)
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
国民年金を60歳から受給すると、年額約60万円となり、20歳から60歳になるまで払い続けた国民年金保
国民年金を60歳から受給すると、年額約60万円となり、20歳から60歳になるまで払い続けた国民年金保険料の年額平均約15万円なので、払った分の4倍のリターンってことですか。 40年で、4倍のリターンって、ダメダメですか。
ベストアンサー
6
0
-
20年後に老人ホーム入居を希望していますが、資金が不安です
67歳です。退職後はアルバイトと年金で暮らしています。 もし介護が必要になっても遠方に住む子供たちを頼らず、老人ホームに入居しようと夫婦で話しています。 妻の親(故人)が入居していた老人ホームが非常に良心的でしたので、その施設を希望していますが、同じ年の妻と86歳で入居し92歳で夫婦とも亡くなることを仮定すると、現在の資産で足りるのか不安です。地方の県庁所在地に住んでおり、施設の費用は都市部よりずっと安価ですが、それでも心配は尽きません。どなたかご助言をお願い致します。 老人ホームの費用(夫婦二人入居・2024年ホームページに記載された金額) 入居金:1,500万円(今住んでいるマンションを売却し充当したい) 月額費用:約35万円(二人分食費、管理費込み、光熱費別) 上記以外に通院費、通信費、理美容代、おむつ代、衣類雑貨代などがかかると思います 資産内訳(概算) 年金:夫婦二人で月額約24万円 アルバイト月額12万円(手取り) 所有するマンション:築19年 最寄駅から4キロ 今すぐ売却すれば2,000万円ほど 車2台 預貯金(2人で)6,000万円 投資信託など(2人で)4,500万円 生命保険4件(すべて外貨建て、受取人は夫婦それぞれ、子供2人)合計2,300万円 老人ホームの費用が20年後にどれくらい値上がりするのか、 20年後に築39年になるマンションが、売却できるのかどうか、 現在は年金とアルバイトで生活費に余裕があり、少し貯金もできていますが、 アルバイト先は70歳定年で、その後年金だけでは足りなくなるかも知れません。 最後まで老人ホームの費用を賄った上で、子供たちに少しでも残せたらというのが希望です。 どなたかアドバイスを、どうぞよろしくお願い致します。
ベストアンサー
6
0
-
石破さんが口をすべらせて「食料品の消費税減税を検討する」と言いましたが、さっそく財務官僚から言いくる
石破さんが口をすべらせて「食料品の消費税減税を検討する」と言いましたが、さっそく財務官僚から言いくるめられたようで発言を否定しました。 なんで一国の最高権力者なのに財務官僚の操り人形なんですか?
ベストアンサー
6
0
-
お金払わずに失敗するのと、お金を払って失敗するのどちらが良いですか? 私はお金を払って失敗したほうが
お金払わずに失敗するのと、お金を払って失敗するのどちらが良いですか? 私はお金を払って失敗したほうがいいと思っています。 例 ゲーム課金する理由は◯◯だった!!!みたいな
質問日時: 2025/04/28 11:03 質問者: ナランハ カテゴリ: その他(お金・保険・資産運用)
ベストアンサー
3
0
-
年金受給日のニュースで
私はまだ50代ですので年金はまだですが 年金受給日のニュースで70代の方が年金が月額75,000円だとかで 「年金で食べて行けないので掛け持ちでバイトしている」 「年金支給日だけど贅沢は出来ないから値引きシールを探す」 などなどの話をしていらっしゃいました 勿論、全ての高齢者がそうでは無いと思いますが 70年以上も生きてきて今の生活がソレ? ってなんだか寂しくなりました 私のイメージでは70歳も過ぎれば高齢者はお茶でも飲みながら のんびり、退屈しながら生活しているイメージでしたが 時代の流れなんでしょうかね? 朝ドラ(あんぱん)じゃ無いですけど 『なんのために生まれて、なにをして生きるのか』 なんだか考えさせられてしまう。
質問日時: 2025/04/28 10:55 質問者: aoi35 カテゴリ: その他(家計・生活費)
ベストアンサー
9
1
-
国保 住民税のコンビニで支払える納付書は次届くの6月ですよね?今月と来月は支払わなくていいですよね?
国保 住民税のコンビニで支払える納付書は次届くの6月ですよね?今月と来月は支払わなくていいですよね? 6月のいつ頃に届きますか?
ベストアンサー
4
0
-
今日口座の残高をアプリで見たら「自払 ゲツガクペイ ¥2,970」という名目で引き落とされていました
今日口座の残高をアプリで見たら「自払 ゲツガクペイ ¥2,970」という名目で引き落とされていました。初めてです。 決済代行会社のようですが、なんなのか心当たりが一切分かりません。サブスクはアマプラのみですし、水道光熱費にしては安すぎるし、家に来た紙の請求書とは金額が違いすぎます。これがなんなのかわかる方いませんか? ※メールにてお問い合わせ済です。
質問日時: 2025/04/28 06:25 質問者: 白真あおい カテゴリ: その他(お金・保険・資産運用)
解決済
3
1
-
jcoinことら送金「現在、ことら送金における検索が利用できません」 三井住友銀行オリーブ口座へ送ろ
jcoinことら送金「現在、ことら送金における検索が利用できません」 三井住友銀行オリーブ口座へ送ろうとすると表示されます。 他銀行は送れます。 何が違うんでしょうか?
質問日時: 2025/04/28 02:08 質問者: 藤沢実香 カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
解決済
1
0
-
大学生の子供の授業料で、何とか奨学金を貰いたいのですが・・・
大学生の子供のため、日本学生支援機構で給付型の奨学金を検討しております。 収入は凄く少ないのですが、資産があると言う事で不可能みたいなんです。 資産があると言っても世間的には決して多くはないのですが・・・ 新聞配達の奨学金と言うのもあるらしいが病弱で無理そう・・・ 他にとにかく収入が少ない人の給付型奨学金ありませんでしょうか? お詳しい方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/28 00:39 質問者: kirin006 カテゴリ: 養育費・教育費・教育ローン
ベストアンサー
2
0
-
詐欺の勧誘についてご意見頂きたいと思います。
友人からの勧誘で、詐欺グループかと思われる人達による仮想通貨や、海外への口座開設、マイニング事業の話を聞きました。 お金に困っている訳では無いのですが、不労所得に興味があり、詐欺っぽいなと思いつつ覗いてみたい気持ちがあり参入しました。 多分詐欺です。多額を入れて失うのは嫌なので55万円ほどに抑えましたし、これから増やす気はありませんが、複利とかで、そのお金を元に増えていくそうです。 そこまで増資を勧められたり強い勧誘もないので続けていますが、この事業は仮想通貨で資産を増やしてそれを税金対策の為に海外の銀行に移して高金利で預金し、増えたものを国内で引き出して使うというものです。 今口座を開く寸前まで来ていて、このまま最後まで進みそうです。 そこで、自分はどのような形で損をするのか知っておきたくて質問させていただきました。 預けた55万円と、そこから増えたお金を全て失うのは分かっていますが、もし詐欺だとして、それ以上にどのようなマイナスが待っているのかわかる方が居られたら教えていただきたいです。 例えば逮捕されるとか、さらなるお金を払う事になるとか、家族に迷惑がかかるなどです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/28 00:17 質問者: nayamin0000 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
解決済
12
0
-
会社の給与について 今年でSIerの企業2年目の者です。 自分の会社の給与は世間一般にとSIer全体
会社の給与について 今年でSIerの企業2年目の者です。 自分の会社の給与は世間一般にとSIer全体でいえばどのくらいか把握したいです。 基本給が約17.5万 手当が住宅手当等と見込み残業40h込みで9.5万です。
質問日時: 2025/04/28 00:01 質問者: hiro..... カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
2
0
-
僕の予想で行くと 今日経平均 3万6000円ぐらいですが 3万8000円ぐらいまで行くんじゃないかと
僕の予想で行くと 今日経平均 3万6000円ぐらいですが 3万8000円ぐらいまで行くんじゃないかと思います。 前回の日銀が 利下げした時の 暴落 ん時も 4万円まで戻しましたし、やっぱ 相場に関わってる人っては強気の人たちが多いんだと思うんですけど、皆さんはこれから日経平均どうなると思いますか? 月足の RSIは38、これを見るとまだまだ 買いです。 一方で PBR は 1.3まで戻してきて 4万円の時は1.4 ぐらいでしたけどまだ1.4 ぐらい 買われるとすれば 上値幅があるとも見えます。 ただ それはやっぱり 楽観的な見方なので、トランプの関連で試合が崩れたと見れば この辺で止まる かもしれませんけど、前回の暴落がやはり 4万円まで戻したので これも戻すんじゃないかという気がしています。 皆さんのご意見を教えてください。
解決済
1
0
-
1964東京オリンピック1000円銀貨
必要ないのでメルカリに出品したら3000円以上で売れました。何の目的で買うのでしょうか? 銀の地金としての価値らしいですが、、、 他にもたくさんの記念コインがありましたが売れないので銀行に持っていって口座に入金しました。
質問日時: 2025/04/27 20:40 質問者: 5MAROMARO カテゴリ: その他(お金・保険・資産運用)
解決済
2
0
-
株の出来高のカウント方法について
10000株を買った場合の出来高のカウント方法について伺います。 ①1株を10,000人が買った場合 ②1人が10000万株を一括で買った場合、 ③1人が10000株を1株づつ10000回に分けて買った場合 いずれも出来高は同じ一万になりますか?
ベストアンサー
4
0
-
南都銀行のキャッシュカードの暗証番号間違えによるロック
至急 至急 南都銀行のキャッシュカードですが、母が暗証番号を間違えてしまい、出せなくなったかもしれません。 ☆◆☆◆だったのを☆☆◆◆と入力していたみたいで、2回か3回くらい間違えたみたいです。 以前、何年も前に私も自分ので間違えてしまった経験があり、その時はカードを作り直した記憶があります。 そのため、数週間待った記憶があるのですが、今回の場合もそうなるのでしょうか? それとも、南都銀行のATMやコンビニのATMで自分でロックの解除はできるでしょうか?
解決済
3
0
-
投資信託の手数料について 父親が証券社員の人にNISAを勧められていて内容としてはインドのみのファン
投資信託の手数料について 父親が証券社員の人にNISAを勧められていて内容としてはインドのみのファンドで手数料8%とのことでした。 手数料8%は標準なのでしょうか。取られすぎではないのか心配になりました。 また10年の長期投資するとすればインドのファンドとアメリカのファンドだったらどちらがお勧めできますか?
質問日時: 2025/04/27 14:10 質問者: 飛行機雲の上 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
7
0
-
皆さんは、自分が奨学金を借りていて、恋人が奨学金をかりずに専門や大学に通っていたこと(親が払ってくれ
皆さんは、自分が奨学金を借りていて、恋人が奨学金をかりずに専門や大学に通っていたこと(親が払ってくれた)を聞いたらどう思いますか? はやり家庭の差(または自立心の無さ)を感じ、萎えますか? 私は、すごくありがたいことに後者なのですが、彼は奨学金を借りて大学を中退したので、一生懸命返済していて、会話でちょろっと話に出た時に、私は「ありがたいことに奨学金を借りなかった」と話したら「あ〜・・・」みたいな反応でした。
質問日時: 2025/04/27 12:37 質問者: ますし カテゴリ: 養育費・教育費・教育ローン
解決済
8
0
-
現金を入手出来る方法を知りたいです。
5/3までにどうしても現金が5万円ほど必要な状況です。 親は不在でカードローンは審査落ち... もうどうすることも出来そうになくて困っています。 現金を入手する方法としてはもう何もなさそうでしょうか。
質問日時: 2025/04/27 11:07 質問者: 堂珍とばこ カテゴリ: その他(お金・保険・資産運用)
ベストアンサー
10
1
-
事故 保険金について。 今年2/7に2:8の貰い事故に遭いました。 現在約3か月で整形外科リハビリへ
事故 保険金について。 今年2/7に2:8の貰い事故に遭いました。 現在約3か月で整形外科リハビリへの通院回数40回でございます。 慰謝料?保険金?の相場はどれくらいになるのでしょうか?
解決済
4
0
-
マイナンバーで金融資産把握出来るの?
給付金などのニュースなどで専門家が 「マイナンバーで金融資産把握出来るのだから・・・」と仰っていました 収入は無くても金融資産がある人には給付しないみたいな話の内容でした 給付金の話は良いとして、それよりも資産って把握出来るの? 私に自覚があるのは、3個だけです。 1、マイナンバーカードに口座を紐づけした 2、証券口座に聞かれたのでマイナンバーを登録した 3、会社で給与を貰うのにマイナンバーを伝えた 質問 収入が分かるのは納得出来ますが 紐づけしていない口座や証券会社も含めて 本当に全ての金融資産把握出来るの? 証券会社なんて含み損なんですけど(笑)
質問日時: 2025/04/27 08:50 質問者: aoi35 カテゴリ: その他(家計・生活費)
ベストアンサー
7
0
-
田舎で昼職をしながら水商売もしてる人は確定申告ちゃんとしてると思いますか? SNSでフォローしてる人
田舎で昼職をしながら水商売もしてる人は確定申告ちゃんとしてると思いますか? SNSでフォローしてる人の中に、怪しい人がいるのですが調査してくれるのでしょうか?
ベストアンサー
6
0
-
失業保険について
至急教えてきただけますと助かります。 パートで6年働いていて社会保険、雇用保険も入っておりました。 去年の11月に仕事を辞め12月に引越し、免許取得、身内が亡くなる等いろいろと重なりハローワークに行く時間もなく失業手当の申請に行けず、そのまま就職先をパートですがハローワークには行かずに自力で見つけました。 そちらの会社でも社会保険、雇用保険に入る予定です。 失業手当がいまいちわかっていなくて申請せずにそのまま仕事を見つけてしまいました。 この場合、前職6年はそのままで今回の職場から合算されていくのでしょうか? 詳しい方ご回答よろしくお願い致します。
解決済
2
0
-
自社株買いに関して質問です。
・現在の株価0.2ドル、時価総額1100万ドル ・発行株式数5600万株(浮動株2400万株、残りは親会社が所有) 上記のNASDAQ銘柄が7ドルまで上がるためには、理論上7ドルで何万株自社株買いする必要がありますか?
解決済
1
0
-
バイトで週5出勤しており雇用保険などに入っているので毎月 雇用保険、健康保険?、年金など合計4万近く
バイトで週5出勤しており雇用保険などに入っているので毎月 雇用保険、健康保険?、年金など合計4万近く差し引かれた額が振り込まれます。 ですが、その仕事をやめるので最後の月だけ10日しか出られないのですが、その場合も4万近く差し引かれてしまいますか...?
ベストアンサー
2
0
-
風俗に行きたいです 最近働き出してストレスがすごいのか僕がしたこのないことに興味が増してます。良いこ
風俗に行きたいです 最近働き出してストレスがすごいのか僕がしたこのないことに興味が増してます。良いことも悪いことも。 例えばで言うとタバコを吸いたくなったり、それこそ風俗に行って女性に相手してもらったりしてストレスを発散したくなってしまいます。パチンコに行きたくなったり。マチアプ初めてみたりです。 これは悪い面です。これまで縁のなかったものでストレス発散になると聞いたものをやってみたくなります。リスクはあっても。 今はタバコを吸いたいから風俗に行きたいに変わりました。 タバコと違ってお金は高いけど明確なデメリットが見つからず行くか行かないかで迷ってしまいます。 背中を押すか止めるかしてください。 一生後悔するとなるのなら止めてください。 20歳男彼女なしです。
解決済
4
0
-
年金ネットで確認できる、老齢基礎年金額と老齢厚生年金額の合計とは、2ヶ月分の年金額ですか?それとも1
年金ネットで確認できる、老齢基礎年金額と老齢厚生年金額の合計とは、2ヶ月分の年金額ですか?それとも1ヶ月分ですか? 1ヶ月分の場合は年金は2ヶ月に1度との事なので表示額×2ヶ月分になるのでしょうか?質問が分かりづらくてすみません。
解決済
6
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
6
0
-
会社の財形ってやってる人いますか?
会社の財形ってやってる人いますか? 利率が低いので意味があるのか?と思っています。
解決済
4
0
-
食品の消費税をゼロにすると需要が増え、さらに高くなるという意見がネットでありました。 そこでもし仮に
食品の消費税をゼロにすると需要が増え、さらに高くなるという意見がネットでありました。 そこでもし仮にその様な状況になった場合、我々の生活はどの様なものになると考えますか? 無知で申し訳ないですが、公正中立な立場からご意見をお聞かせ願いたいです。 自分は、インフレは起きても限定的だと考えています。 食品が安くなっても食べる量(消費量)が極端に増えるわけではないと考えるからです。
ベストアンサー
6
0
-
「仮想通貨FX」とか「ビットコインFX」って一体なんなのでしょうか?仮想通貨なのかFXなのか一体どっ
「仮想通貨FX」とか「ビットコインFX」って一体なんなのでしょうか?仮想通貨なのかFXなのか一体どっちなんだよ、、、って思います、、、
ベストアンサー
2
0
-
ビットコインで支払える店がありますがビットコインで支払う場合は割高になるのでしょうか?ビットコインか
ビットコインで支払える店がありますがビットコインで支払う場合は割高になるのでしょうか?ビットコインから現金に換金する際にかかる手数料分が取られたりと。それならビットコインで支払うメリットがないじゃありませんか…
質問日時: 2025/04/26 14:27 質問者: 東園寺 カテゴリ: 仮想通貨(暗号通貨)
ベストアンサー
2
0
-
一人暮らしを始めて悩んでることがあります。 皆さんお金を下ろす時もちろん手数料がかからないように、郵
一人暮らしを始めて悩んでることがあります。 皆さんお金を下ろす時もちろん手数料がかからないように、郵便局などで下ろされる方が多い一方で、急ぎなら仕方ないですが 手数料が多く取られるのについコンビニで下される方いませんか?自分がまさに後者の方で、夜に下ろしたいと思うことが多くて、もちろんATMも空いておらず、手数料が毎回300円も取られ、今月それだけで多分五回もおろしたので1500円も手数料だけで取られたわけです。 この悪い癖をやめたいという悩みです。 多めに下ろしておくのもなんか違うくて、どうしようか悩んでます。 例えば残高が14200円あったとして、5000おろしたとしたら普通に下ろせば9000残るはずなのにコンビニで夜におろせば8900円になるわけです桁が一つ減るほど勿体無いわけです これがたまにであれば仕方ないですが毎回のことでどうにかしたいです
質問日時: 2025/04/26 14:15 質問者: guibyu カテゴリ: その他(家計・生活費)
ベストアンサー
8
0
-
3月に65歳になる人の厚生年金の初回振込日はいつになりますか?
3月に65歳になる人の厚生年金の初回振込日はいつになりますか?
ベストアンサー
6
1
-
ワールドアプリ、という仮想通貨アプリは登録に虹彩認証登録が必要とのことですが大丈夫でしょうか?
ワールドアプリ、という仮想通貨アプリがあります。 これは登録に際して、指定された会場にまで出かけて行って 虹彩認証登録(人間の瞳の映像。指紋と同様に万人不一致なので、生体認証となる)が必要とのことですが大丈夫でしょうか? 仮想通貨アプリを使用するにあたって、虹彩情報を登録しなければならない、というのは一般的なのでしょうか? 他の仮想通貨アプリもごく普通に虹彩情報の登録を要求されるのでしょうか? そんなデータをアプリの運営者に渡してしまって、後難の恐れが感じられるのですが・・・ あるいは、このアプリで仮想通貨の取引ができる、というのは見せかけで、 その裏で多数の人間の虹彩情報を手に入れて、それで何かをしている、という可能性があると思うのですが、もしそうだとしたら、他人の虹彩情報で何をしたり何を研究しているのでしょうか? 詳しい方、お願いします。
質問日時: 2025/04/26 11:26 質問者: s_end カテゴリ: 仮想通貨(暗号通貨)
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
貯金について 10万円をドルで貯金しとく事できますか?
貯金について 10万円をドルで貯金しとく事できますか?
解決済
6
0
-
クレジットカードで、マスターカードは使ってませんがショートメールで「利用停止○○○-○○○○-○○○
クレジットカードで、マスターカードは使ってませんがショートメールで「利用停止○○○-○○○○-○○○○(私の携帯番号)」再確認お願いします。 と来てました。詐欺ですよね? URL開くだけなら大丈夫ですか?
解決済
19
1
-
今やっているahamoの20000ポイント還元キャンペーンを使って、MNPしたのですが、同時期に併用
今やっているahamoの20000ポイント還元キャンペーンを使って、MNPしたのですが、同時期に併用してやっていた酒村ゆっけ、さんだかのキャンペーンに何となく登録していたみたいで、そちらが優先され8000ポイントしか付きませんでした。それって、おかしくないですか?確かに注意事項をよく読んだら分かりづらい表現でそれらしいことは書いてはいるのですが、ポイント数が少ないキャンペーンを同時期に併用してやるなんて、まるで誘導詐欺みたいなもんだと思うのですが。
質問日時: 2025/04/26 06:51 質問者: ひろひろのりのり カテゴリ: ポイントサービス・マイル
ベストアンサー
4
0
-
買い物依存症です。
今まで鬱を繰り返しています。とても普段から心配性で常に何かあったらどうしようと 考えて生活しています。周りからは心配性だと言われています。 初めて鬱になったのは2011年 3.11の地震の時から鬱になり体重は2週間で7キロ程減りとにかく怖くて 毎日寝れずご飯もたべれなくて投薬治療をしました。 そこでしばらく治っていたのですが次にコロナの恐怖で家から出られなくなり 1年で35キロ太りました。とにかく一日中食べていないと怖くて怖くて・・。 外に出ると動悸がしてめまいがして・・。命の危機があるので 病院から指導をうけて今はなんとか標準体型までもどしました。 そこからしばらく落ち着いていたのですが 昨年の年末くらいから転職した事もあり 今度はストレスからくる買い物依存症になってしまいました。 いままでも買い物をする事が多かったですが稼ぎ以上にすることはないし たかが知れてなのですが年末にハイブランドの指輪を買った時 ずっと欲しかったので体中が痺れなく程嬉しかったのです。 これは主人のお金で払いました(許可済み) それからお正月が今年は暇でインスタライブ等で貴金属をうっているのをみて ハイブランドは買えないけど手頃のだったら貯金で買えるかもと ほんの数か月で300万円ほど使ってしまいました。本当に買っているときは幸せで 大事に磨いたり本を読んで調べたり資格を取りたいなと思うほどで 自分が今まで鬱だったなか新しい趣味や共通の知り合いも増えて とてもとても楽しかったのです。私は元々引きこもりで躁鬱を繰り返していて 夜は眠れない人見知り外には出れないタイプなのですが 外面がよく誰にも信じてもらえません。 でも大富豪ではないので私の貯金はあと100万 コロナ期間働いていないのでかなり貯金も減りました。 旦那の貯金も50万程度しかありません。基本的に住宅ローンにまわしていました。 昨年家電や家具が壊れて200万ほど散財したあとだったからです。 あと残り私のカードの支払いが230万あるのですが返せるでしょうか? ブラックにはなりたくありません。 私の手取りは月によって違うのですが 大体20から30万です。主人は40万ほどです。旦那の夏のボーナスは100万ほどです。 子なしですがペットが3匹いるので楽ではありません。 家のローンもあと2400万残っています。 債務整理などはせずに旦那に正直にいってカードローンなどを組んでもらい 1つにまとめて返したほうがいいでしょうか? 毎晩買い物をしてはそのあと自己嫌悪になり鬱の薬を飲んで泣いています。 私は心が弱い為1回目の鬱では摂食障害 2回目は過食 今回は買い物依存になってしまいました。 旦那は私が睡眠障害と躁鬱だと知っていますが 私が普通にみえてるので何の心配もしていません。 私が新しい宝石を持っていても気が付きません。 今日も買ってしまいました。もう旦那が寝てから朝まで自己嫌悪で泣いて薬を 飲んでいます。やめたいのにやめれないしお金の事ばかり考えてしまって 余計ストレスが溜まります。 最悪宝石なので金が高騰してる分全部売れば100万にはなりそうですが 夢も希望もなくなって死んでしまうのではと・・・ 今も安定剤と睡眠薬を飲んでいるので長文で申し訳ないのですが 旦那のカードローンでまとめたりで支払いを立て替えてもらって ボーナスもかりて精神的に一つ不安を解放したほうがいいでしょうか。 寝ても覚めてもお金の不安な事ばかり考えています。 でもライブとかみてしまうと欲しいと思ってしまうのです。 早く旦那に告白して助けてほしい反面まだ なんとか誤魔化しつつ返せるのではと悩んでいます。 実際月20~30万の給料の人が200万の借金は返せる物なのでしょうか? 27日の引き落としがきたら貯金が30万しか残りません。 来月の支払いが90万あります。 本当に馬鹿な私ですがアドバイスお願いします。 経済的に返せるものなのでしょうか? お給料の中から10万は生活的な物でなくなります。
解決済
5
0
-
インボイスの仕組みについて教えて欲しいです
インボイスが導入されて何年か経ちますがいまだに仕組みがよく分かっていません。 親族経営の会社を継ぐ予定のため経理関係も諸々勉強している所です。 税理士さんにお願いしている部分もあるため毎月税理士さんと伝票などの仕入関係や売上の部分など聞ける部分は聞いているのですがいまいち理解しきれず…インボイスの有無で結局のところ会社にとってどのようなメリットデメリットがあるのか教えて欲しいです。 例えば税込100万円で仕入れたものを税込130万円で売る。 私からするとただ単に差額30万が粗利益ということだろうなぁぐらいの認識でした。 お互いインボイス登録をしている事によって例であげた取引は何かが変わるのでしょうか?
解決済
6
0
-
仮想通貨投資TrustWalletには損失ありますか?
仮想通貨投資TrustWalletには損失ありますか? 預ける程増えるいっぽうなのでしょうか? されている方、TrustWalletご存知の方
質問日時: 2025/04/25 22:30 質問者: MintMint。 カテゴリ: 仮想通貨(暗号通貨)
ベストアンサー
1
0
-
ブラックでも借りれるところ教えて欲しいマジで金がない
ブラックでも借りれるところ教えて欲しいマジで金がない
質問日時: 2025/04/25 22:16 質問者: -.-み カテゴリ: その他(お金・保険・資産運用)
解決済
10
1
-
ネット証券以外に、何か「有効な」株方法はないものでしょうか?
一週間程前の、言わば「ネット証券口座乗っ取り事件」で、そのネット講座を設けての 株購入は諦めました かと言って、現実の「証券会社」で購入するのは「手数料」が高すぎて無理!と聞きます 「ならば、何か良い方法はないのでしょうか?」 「株は本社がアメリカのものであり、超優良企業です」 「私としてはないように思うのですが、はやりそうなのでしょうか?」 「何しろ投資金は、失う訳にはいかない資産ですから大変です」 「無論、投資先企業が潰れた場合は、仕方がありません」 「また、相談するような所はないのでしょうか? 厳しくとも、為になる御意見をお願いします
質問日時: 2025/04/25 21:29 質問者: hazet817 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
5
0
-
至急です。単発バイトのことについての質問です
緊急です。 明日単発バイトで販売のスタッフをさせて頂くのですが、求人票には日給4000円+交通費2000円と記載されていました。 そして明日販売する商品が200円で1人1個(販売数は100個)までの制限付きでした。 そして明日のことについて今日お電話を頂いたのですが、私は明日その販売用に2000円を100円玉に両替、つまり100円玉20枚を持参するようにと指示を頂きました。 でも後々、これは交通費や日給とは別に返金されるのかと気になり質問の電話したんです。 「販売の際に使うお釣り用の100円玉20枚(2000円)は、 立て替える形であとで私の手元に日給や交通費とは別で戻ってくるという認識で大丈夫でしょうか? それとも自己負担になりますか?」と。 そしたら「あっいや、22000円になると思うんで」と言われました。 正直電話が苦手な私はそれで変な納得をしてしまい、分かりましたと終了したのですが後々考えると22000円になるってどういうこと?と疑問に思いました。 つまりこれは、私の手元に2000円は返ってくるって認識で良いのでしょうか? 補足 売上金20000円です。
質問日時: 2025/04/25 20:59 質問者: mazerunner カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
2
0
-
セゾンアメックスプラチナカードとJALカードゴールド、あなたはどちらを選びますか? セゾンアメックス
セゾンアメックスプラチナカードとJALカードゴールド、あなたはどちらを選びますか? セゾンアメックスプラチナカードの場合 ・月100万決済だとする ・ANAのマイルが効率よくたまる ・ANAのマイルでビジネスを取るのは枠が少なく難しい ・ANAのマイルをJALマイルにすると4分の1になってしまう ・AMEXなのでどこでも使いやすい ・プライオリティパスがある ・年会費2万ほど JALカードの場合 ・月100万決済だとする ・JALのマイルが効率よくたまる ・JALの方がビジネスの席は取りやすい ・使えない店舗などがある ・年会費は1.6万ほど 自分的にはJALマイルをためてビジネスを取りたいですが多分カードの使い方ではANAマイルの方がたまりやすそうです。けどたまったところでANAのビジネスが取れなかったらなんの意味もありません。とても迷っています。 旅行するのはパリで平日や閑散期を狙って行きたいのですが、それだとしてもANAビジネスクラスはやはり難しいでしょうか
質問日時: 2025/04/25 19:37 質問者: ぽむちぽむち カテゴリ: ポイントサービス・マイル
解決済
3
0
-
JALのマイルをためるにはやはりJALカードの方が効率よくためられますよね? ただ、JALカードって
JALのマイルをためるにはやはりJALカードの方が効率よくためられますよね? ただ、JALカードって普段の買い物などでも幅広く使えますかね。あんまり見たことなくて。 VISA、AMEX、JCBなどがやっぱりメインじゃないですか
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【お金・保険・資産運用】に関するコラム/記事
-
中古物件転売時の節税対策にメス?不動産投資家は戦々恐々?元国税が解説
不動産の取引において、土地と建物を一括で売買する場合、土地に消費税はかからないが、建物には消費税がかかる。これを利用して、例えば土地と建物を合計1億円で売る場合、土地の値段を9999万9999円にし、建物を1円...
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
税理士に聞いてみた「定額減税ってなんですか?対象者は?注意事項は?」
物価高騰の煽りを受ける中、「税が減る」と聞けば手放しに喜んでしまう。では「定額減税」にも同様の感想を持つだろうか。減税という文字が入っているため、税が減ることは間違いなさそうではあるが、少しとっつきづ...
-
確定申告が「必要な人」と申告で「得をする人」の条件は?令和5年度の変更点も解説!
今年も確定申告の時期がやってきた。税金の制度はややこしいことが多く、苦手意識を持っている人もいるかもしれない。フリーランスや自営業でも、確定申告は専門家に任せているというケースも多いだろう。「教えて!g...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金を友人に預けた場合
-
クレジットの分割払いについて
-
配当3%~4%ぐらいの日本株
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
自営業者が確定申告でガソリン代な...
-
老齢年金について
-
転職後すぐ
-
教えてください 国保健康保険等の期...
-
空き地を短期間で5万円で貸す場合、...
-
団体割引について
-
住宅ローン控除金額はこんなもんな...
-
sbi証券で普段積立してるのですが、...
-
”父が酒とギャンブルで借金取りから...
-
ヨドバシカメラのポイントっていつ...
-
エアコン
-
自動車税減額通知について教えてく...
-
団信って、「夫よ、○んでくれ!」み...
-
賃貸住宅の家賃はなぜ消費税がかか...
-
個人で減価償却って何のためにやる...
-
ふるさと納税のイメージってこれ(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘れる...
-
株式取引とか不動産投資は副業禁止...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやすい人...
-
預金保護について(SBI証券と住信SB...
-
「20万円分を両替して4億円以上儲...
-
【SBI証券アプリがログイン出来ない...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無いで...
-
最近実家を出て同棲を始めました。 ...
-
マイナ保険証での精神科通院は親に...
-
定期預金を解約してから同じ定期預...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
今フリーターなのてすが国民健康保...
-
クレジットカード
-
会社から マイナポータブル の 資格...
-
マイナ保健証についてお聞きします ...
-
傷病手当金の申請について 昨年10月...
-
風俗が趣味なので月に40万円ほど使う
おすすめ情報