回答数
気になる
-
雇用保険離職票とは?
前の会社から届きました。10カ月しか働いてません。雇用保険料が受け取れるという意味ですか? マイナンバーはありません。
質問日時: 2025/05/07 20:48 質問者: Kireigoto-ittemo カテゴリ: 雇用保険
解決済
2
0
-
障害年金が月に7万円、就労支援A型での給与が7、8万円程で14〜15万円程の収入です。 この収入です
障害年金が月に7万円、就労支援A型での給与が7、8万円程で14〜15万円程の収入です。 この収入ですと養育費は毎月どの位の額でしょうか? 離婚しましても頻繁に会いに行ったり、必要な物を買ったりするので往復ガソリン代や食費、雑費が月2万程かかっています。それから自分の治療費や車のローンなどもあるので切り詰めても月に1、2万円が限界です。
質問日時: 2025/05/07 19:44 質問者: mami126 カテゴリ: その他(お金・保険・資産運用)
解決済
3
1
-
3月末付で若干早期退社、63歳になったところです。 今月から雇用保険基本手当の受給が始まります。9月
3月末付で若干早期退社、63歳になったところです。 今月から雇用保険基本手当の受給が始まります。9月に完了後、引続き厚生年金の繰上げ受給を始める予定です。多くの方が繰上げを選択されるのだろうと思っているのですが、実際のところ皆さんはどうされますか。
質問日時: 2025/05/07 18:37 質問者: crescentinblue カテゴリ: 厚生年金
ベストアンサー
1
0
-
韓国の銀行に詳しい方に質問です。韓国の普通口座から日本の銀行(楽天銀行などのネット系)の普通口座に送
韓国の銀行に詳しい方に質問です。韓国の普通口座から日本の銀行(楽天銀行などのネット系)の普通口座に送金する場合ですが、 銀行の口座の名義人ではない、代理の人(成人の息子や娘)が送金する場合、どのような書類が必要となり、どのような手続きの流れとなりますか?因みに、銀行口座は共同の名義などではありません。
質問日時: 2025/05/07 18:01 質問者: Masaマサ カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
ベストアンサー
1
0
-
オリコ 5月7日
ローン会社のオリコは5月7日もお休みですか? 電話が全く繋がらず定休日を検索しても、土日祝としか出ませんでした。
質問日時: 2025/05/07 17:46 質問者: トゥギマス カテゴリ: その他(お金・保険・資産運用)
解決済
1
0
-
メディケア生命に保険料支払ってて、入院したので、請求したのですが、なかなか、振り込みが無く電話で問い
メディケア生命に保険料支払ってて、入院したので、請求したのですが、なかなか、振り込みが無く電話で問い合わせたのですが、音声案内の番号入力の時に切れてしまいます。あまりこう言うことは言いたく無いのですが、詐欺か何かなのでしょうか?
質問日時: 2025/05/07 16:42 質問者: コーヒー飲んでもねてまう カテゴリ: 生命保険
解決済
2
0
-
SBI証券への入金方法 コンビニATMで住信SBIネット銀行に昨日50,000円入金しました。そこか
SBI証券への入金方法 コンビニATMで住信SBIネット銀行に昨日50,000円入金しました。そこからSBI証券に50,000円入金したいのですが、SBI証券サイトに入り、住信SB Iネット銀行から五万円はいる入金の手続きをして、そのまま住信SBIネット銀行にサイトが連携されて移動しました。 そこで入力情報を間違えてエラーになり戻れなくなりました。 SBI証券側での 「入出金・振替 操作履歴」では適用欄に「即時入金 住信SBIネット銀行」状況欄は「処理中」となってます。 即時入金は取り消せないらしいです。手続きを進めるためにはどうしたらいいですか?電話もつながらないし、メールでの問い合わせだとその件については問い合わせできないそうです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/07 16:14 質問者: かまくらっこ カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
解決済
1
0
-
どこの株主優待もっていますか?
ヤマダ電機を買おうか迷っています。ずっと米国株だけだったので株主優待がほしいです!
質問日時: 2025/05/07 15:46 質問者: tataseasdf カテゴリ: 株主優待
ベストアンサー
4
0
-
3人家族両親50歳くらい、子供は高校生の家庭環境で、毎月携帯代7万くらいっておかしくないですか? こ
3人家族両親50歳くらい、子供は高校生の家庭環境で、毎月携帯代7万くらいっておかしくないですか? こっそり迷彩を見たらキャリア決済が3回線で5万以上でした。母はそういうのに疎いので父か弟だと思います。 これで家計が苦しく母が苦しんでるのが見てられないです。 私は既に実家を出ています。
ベストアンサー
8
0
-
現在、新規に国民健康保険証は発行されず、資格確認書が発行されますよね?
現在、新規に国民健康保険証は発行されず、資格確認書が発行されますよね?
ベストアンサー
3
1
-
解決済
2
0
-
シングルマザーが社会保険に入るとどのようなメリットがありますか?
シングルマザーが社会保険に入るとどのようなメリットがありますか?
解決済
5
0
-
すみません、知的障害があるので分かりやすく教えて下さると助かります。 6月からの年金支給額って増える
すみません、知的障害があるので分かりやすく教えて下さると助かります。 6月からの年金支給額って増えるのですか? ネットで調べてもよく分からないものですみません。
質問日時: 2025/05/07 12:10 質問者: ren20110311 カテゴリ: 国民年金・基礎年金
ベストアンサー
2
0
-
楽天カードの上限について。 今月10万程カードでお買い物をして、今日さらに8000円ほどのものをネッ
楽天カードの上限について。 今月10万程カードでお買い物をして、今日さらに8000円ほどのものをネット買いました。 上限が今どれぐらいで設定されているのか分からず、購入できるかヒヤヒヤしながらネットで購入手続きをしたのですが、変えたということは大丈夫なんですかね? ヤフーショッピングだったので登録していたクレジットカードで購入しました。
解決済
5
0
-
将来年金貰えないって言っている30代は何をもってそう言っているんでしょうか? 私20代後半ですが、3
将来年金貰えないって言っている30代は何をもってそう言っているんでしょうか? 私20代後半ですが、30代の先輩方の話しを聞いていると、そう言う話を耳にします。
解決済
15
1
-
【株のテクニカル分析】ミックス係数=PER×PBR ミックス係数を見ると何が分かるの
【株のテクニカル分析】ミックス係数=PER×PBR ミックス係数を見ると何が分かるのですか? 教えてください。
質問日時: 2025/05/07 10:52 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
3
0
-
障害年金更新審査結果はいつわかるのですか?7か月前に診断書を提出したのですが、いまだに結果が届きませ
障害年金更新審査結果はいつわかるのですか?7か月前に診断書を提出したのですが、いまだに結果が届きません。
解決済
2
1
-
株の利益などの確定申告、健保、住民税で、損する?
昨年は無職で、年末調整してなかったので、先日、源泉徴収票や保険料控除証明書などを添付して、国税庁のHPの確定申告書作成から、入力して確定申告書を作成しました。その中で、株式についても書く所があったので、昨年の実現利益78万と、配当金8.5万と証券会社HPから取得した計算書の通りに申告書に書いて、税務署に郵送しました。7万弱の還付金が受けられる計算になっていましたが、株の利益78万とかを申告した事で、健康保険や、住民税が値上がりする事はあるのでしょうか?特定口座、源泉徴収あり、でやっているので、申告する必要なかった。コロナ禍で、70万位損失出して、それは確定申告しなかったので、損益通算もしていない涙。知らなかったから、、 大損したのかなぁ。 ネットで調べると、所得が695万までなら、大丈夫にも書いてありますが、意味がわからない涙。 私の年収は550万くらいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/06 22:35 質問者: captain_spock カテゴリ: 確定申告
解決済
3
1
-
NHK受信料 受信機設置してる SNS見てると弁護士の方が払わなくてもいいと話してますが仮に払ってい
NHK受信料 受信機設置してる SNS見てると弁護士の方が払わなくてもいいと話してますが仮に払っているが消費者センターや役所の相談窓口に相談しても払わなくて良いとは言わないのでは?
解決済
2
0
-
1円単位で 投資信託を買う方法を教えて下さい。99円以下で 投資信託を買う方法を教えて下さい。
NISAではなく、 他の商品で、 1円を含む、1円単位で 投資信託を買う方法を教えて下さい。 確定拠出年金の 1 イデコ iDeCo(個人型確定拠出年金) 2 企業型DC (企業型確定拠出年金) で、まずは、定期預金等に投資して、 その定期預金を「スイッチング」で、投資信託に、する。 NISAとは違い、確定拠出年金は 1円単位で1円、123円、12345円 等で 確定拠出年金 は 投資信託 を買うことができます。 この 確定拠出年金 以外で 他にも、同様の商品はありますでしょうか? 1円を含む、1円単位で 投資信託を買う方法を教えて下さい。
質問日時: 2025/05/06 21:54 質問者: 智代子日本ハムファイターズ カテゴリ: 不動産投資・投資信託
ベストアンサー
2
0
-
Suicaって定期的にパスワード入力が必要になりました?
Suicaって定期的にパスワード入力が必要になりました?
質問日時: 2025/05/06 20:23 質問者: グッー カテゴリ: 電子マネー・電子決済
解決済
1
0
-
【日本株・ミックス係数】四季報オンラインならミックス係数を計算できます 四季報オンラ
【日本株・ミックス係数】四季報オンラインならミックス係数を計算できます 四季報オンラインは有料ですよね? 無料でミックス係数を計算出来るサイト、方法を教えてください。
質問日時: 2025/05/06 20:05 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
1
0
-
「貯金を10万→2億にした主婦!ただ真似しただけで3500人が億越え」という教材があるのですが、
「貯金を10万→2億にした主婦!ただ真似しただけで3500人が億越え」という教材があるのですが、 これで、金持ちになれるでしょうか?
質問日時: 2025/05/06 17:58 質問者: comet1239 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
12
0
-
スマホのキャリア変更でビッグカメラのボイントを20000ポイントもらいました。ヨドバシカメラと同じく
スマホのキャリア変更でビッグカメラのボイントを20000ポイントもらいました。ヨドバシカメラと同じくそもそも何でも高いですが、何に使おうか迷っています。ポイント還元しても、Amazonよりはるかに高いてます。値段の差があまりないものは何ですか?
質問日時: 2025/05/06 17:52 質問者: ki1013 カテゴリ: ポイントサービス・マイル
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
3月にiPhoneを使用して、e-taxにて確定申告をしましたが、まだ振り込まれてません。 iPho
3月にiPhoneを使用して、e-taxにて確定申告をしましたが、まだ振り込まれてません。 iPhone上で確認することは可能ですか?!
ベストアンサー
4
0
-
5か月後に入院する予定があります。
人工内耳の埋め込み手術の為に入院する予定があります。 私は日本生命に加入しているのですが、私はなにもわからないので、 直接訪問して聞きにいってもいいと思いますか?
解決済
5
0
-
株が大暴落したとき
ここ10年で株が大暴落した時期はいつからいつになりますか? どの週からと、数字で言える方お願いします。
質問日時: 2025/05/06 11:16 質問者: youkushateria カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
2
0
-
社会人の息子の食費等いくらもらってますか?
先日友達に会った時に、社会人息子たちが家に食費等いくら入れているか聞きました。長男、次男共に全く家にお金を入れさせてないと言ってました。 息子たちは共に20代で薬剤師の長男と理工系学部卒です。2人とも私大卒で奨学金返済も国民年金保険料の支払いもなし。 お金貯めてもらわないと困るから入れさせないんですって。 友達はスーパーでレジ打ちや品出しで扶養抜けて働いてるんですよ。ご主人は定年後に介護施設で働いているとか。既に家のローンはないとのですが、子供達から全く住居費貰わないのはどうなのかなと思ってしまいます。 うちも借金なし、夫婦で2000万円程の収入になりますが来年大学院卒業して就職する息子から食費含めて数万円収めてもらう予定です。 実際長男からも3万円だったかな、家を出るまでは納めてもらってました。 聞いてるとすごい過保護で、休みの日はいまだに家族4人でお出掛け、買出し。平日も最後に帰宅する人に合わせて皆での夕食だから夜10時の食事。 子供たちは家の居心地がよくて、休みの日もずっと家にいるんだそう。 皆さんは社会人の子からいくら収めてもらってますか?
解決済
5
1
-
社会保険料について。 育児休業を終えた社社員の社会保険料について質問です。 例えば、2025年3月で
社会保険料について。 育児休業を終えた社社員の社会保険料について質問です。 例えば、2025年3月で育児休業を終え4月復帰の社員の場合、4月支給の給与から社会保険料が発生するのでしょうか。3月は一度も出勤しておりません。 給与は先払い制度です。
解決済
3
0
-
B型肝炎給付金について教えてください 父親がB型肝炎により亡くなっており、弁護士に頼み給付金の対象と
B型肝炎給付金について教えてください 父親がB型肝炎により亡くなっており、弁護士に頼み給付金の対象となっている状況です。 ですが、自分に異母兄弟がいるんですが、 本人からの応答がない場合などはどうなるのでしょうか? 分配金額は相談の上決めていいのか 相続放棄は可能なのか 詳しくわかる方教えてください。 後何かアドバイスがあればお願いします。
解決済
2
0
-
ペイペイの使いかたについて
最近はスーパなどでペイペイで決算しているのを見かけます。 あの手続とと使い方を教えてくれませんか? それからファミペイとかもありますが、それなども 教えてください。 宜しく。
質問日時: 2025/05/06 00:44 質問者: a-mondonohanagasaku カテゴリ: 電子マネー・電子決済
ベストアンサー
3
0
-
解決済
9
0
-
雇用保険入ってアルバイトしていましたが ある時から時間 日数減っていたのに 職場 私も気付かず お給
雇用保険入ってアルバイトしていましたが ある時から時間 日数減っていたのに 職場 私も気付かず お給料から一年ぐらい雇用保険引かれていました。 この場合どこかに届けないとダメでしょうか その後気付き、雇用保険はすぐぬきました。 もう一年たっています
質問日時: 2025/05/05 21:20 質問者: cherryちえり カテゴリ: その他(お金・保険・資産運用)
解決済
3
0
-
一人暮らしの水道代についてです。 ワンルーム型のアパートで、完全に一人暮らしをしている友人がいます。
一人暮らしの水道代についてです。 ワンルーム型のアパートで、完全に一人暮らしをしている友人がいます。 学校に行かず、働かず、ずっと家にいて、自炊しているそうですが、ある時水道局から友人親に電話が掛かってきて、「お2人で住まれてますか?それとも、水漏れしていませんか?水道代が一人暮らしの2倍くらいある」と言われたそうです。 風呂はシャワーだけしかしないらしいので、洗い物やトイレの回数なのかと思いますが、このようなことは、やはり家にずっといることが、原因になっていますよね? 普通は、日中は外にいる前提で、水道料金を一人暮らしと換算しているのだろうと、推測しました。
ベストアンサー
3
0
-
国民健康保険料について
先日、世帯主である夫が亡くなり、私(68歳)が世帯主になり、国民健康保険料は7割減になりました。同居家族は会社員の娘で、税金では扶養家族になれるので扶養に入れてもらいました。ただ健康保険では、年収基準額をオーバーするため(遺族年金+自分の年金)そのまま国民健康保険です。 扶養家族になっても国民健康保険料は、7割減のままですか?4月より扶養家族になり、まだ国民健康保険料の通知も来ていないため、分かりません。少し気になってお尋ねしております。
質問日時: 2025/05/05 20:11 質問者: nanahosi53 カテゴリ: 健康保険
ベストアンサー
5
0
-
転職のため、現職の保険証が5/30まで有効です。次の職場は6/3から勤務開始です。5/31〜6/2ま
転職のため、現職の保険証が5/30まで有効です。次の職場は6/3から勤務開始です。5/31〜6/2まで無保険ですが医療機関にかかり医療費を全額負担した後、7割分は返金してもらえるんですよね? どこで手続きすればいいんですか?
解決済
4
2
-
PayPayの支払い方法をクレジットカードにしてバーコード決済したとして、クレジットカード自体の上限
PayPayの支払い方法をクレジットカードにしてバーコード決済したとして、クレジットカード自体の上限ギリギリで、買い物の料金より上回ってて足りなかったら使えないですか?
質問日時: 2025/05/05 19:13 質問者: shitsumonchu カテゴリ: 電子マネー・電子決済
解決済
2
0
-
賃貸料相当額の課税??
私は個人事業主の父から、青色専従者給与をもらっています。 そして、父が所有する事務所マンションを私が居住できるようにリフォームしてもらって、私はそこで一人暮らしをしています。 青色専従者は「同一生計」じゃないといけないので、私は父に家賃を払っていません。 「賃貸料相当額の課税」とやらもされていません。 私は一応、従業員なので、従業員が住んでいるってことで、父はリフォーム費用を事業用として減価償却しています。 これは法的にマズいのですか? マズイとしたら、どの点がいけないのでしょうか? 青色はもともと家賃を払わないから、賃貸料相当額の課税も関係ないですよね? どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
9
0
-
同居費用について
現在23歳になる娘がおります。 20歳で家を出て生活しておりましたが、今度仕事が完全在宅に切り替わるのを目途に帰省し同居したいと言われました。 現在私はシングルマザーで中学1年の息子と二人暮らしです。 娘の給料は各種手当つけて手取りで22万ほどになります。 私は、給与所得、各種手当込みで月25万ほどの収入になります。職場の景気があまりよくないため昇給やボーナスはほとんどありません。 生活するにあたり、家賃や生活費のようなものを娘に支払ってもらうのはおかしいですか? 職場で仲の良い同僚や、友人何人かに聞いてみたのですが「子供からお金取るの?」という反応や、「食事だけ自分で何とかしてもらっている」という人が殆どのようです。 私の場合、人が増えて増える水道光熱費のほかに児童扶養手当も娘の収入が加味されるため、支給停止になると思われます。その分も含めて娘がかえってくると、手当がなくなることも含めると5万ほどマイナスになり、毎月5~6万貯金をしているのですがその分が全て無くなる計算で、将来的にできるだけ子供の世話にならないためと息子の進学費用等含めて貯金ができなくなるのは痛いです。 このことを正直に娘に説明して生活費を入れてもらうのはやっぱり親としておかしいことなのでしょうか? いろいろ考えすぎて分からなくなりました。もちろん各家庭ごとの事情があるので何が正解というものでもないのは承知しております。 そのうえで皆様のご意見をお伺いできたらと思っております。 子供としての立場、親としての立場どちらからのご意見も募集しております。 可能なら誹謗中傷は無しでご回答頂けると助かります。 回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/05 13:12 質問者: RainSound カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
6
0
-
教えて下さい。 年金振り込み通知書が今年の6月4日から発送されるみたいなのですが、いつもマイナポータ
教えて下さい。 年金振り込み通知書が今年の6月4日から発送されるみたいなのですが、いつもマイナポータルで確認しています。 マイナポータルで確認出来るのも6月4日からになるのでしょうか? 分かる方教えて下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/05/05 12:31 質問者: ren20110311 カテゴリ: 厚生年金
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
moomoo証券
アメリカ株式の売買が安いですね。 仮に倒産した場合、ここで購入した証券や預け金は保護対象ですか? ご存知の方、おしえてください。
解決済
2
0
-
ブロックチェーン技術の米国株投資について
ブロックチェーン技術を持った、米国企業への、株投資を考えています。有望な会社をいくつかと、とその理由を教えてください。
解決済
1
0
-
配当金で月々のローンが払えるようになりました、と言っている人がいるのですが、配当金って年に1、2回も
配当金で月々のローンが払えるようになりました、と言っている人がいるのですが、配当金って年に1、2回もらえるんじゃ無いんですか?
質問日時: 2025/05/05 03:05 質問者: コーヒー飲んでもねてまう カテゴリ: 債券・証券
ベストアンサー
8
0
-
口座が覚えのない振り込みがあり口座凍結してしまいました。銀行口座凍結は犯罪に口座を使用されたからでし
口座が覚えのない振り込みがあり口座凍結してしまいました。銀行口座凍結は犯罪に口座を使用されたからでしょうか? 口座を再開出来るでしょうか?みんなの銀行です。
質問日時: 2025/05/05 02:22 質問者: MintMint。 カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
ベストアンサー
3
0
-
株式投資の配当金は証券会社で源泉徴収されてるみたいですが、売買益の方はどうなのでしょうか?
株式投資の配当金は証券会社で源泉徴収されてるみたいですが、売買益の方はどうなのでしょうか?
質問日時: 2025/05/05 01:35 質問者: コーヒー飲んでもねてまう カテゴリ: 株式市場・株価
解決済
4
0
-
高配当株で配当金をもらった場合、証券会社に源泉徴収されてるみたいですが、分離課税だから本業と合算しな
高配当株で配当金をもらった場合、証券会社に源泉徴収されてるみたいですが、分離課税だから本業と合算しなくていいのでしょうか?
質問日時: 2025/05/05 01:22 質問者: コーヒー飲んでもねてまう カテゴリ: 投資・株式の税金
解決済
3
0
-
不正対策してますか
困ったもんですよ。とりあえず各社の 推奨する二段階認証はするとして、あとは 個別に申し込んで、外国株と個別株の全面停止を します。必要ないですから。Gmailなんで、 フィッシングはあまり来ないです。こうなったら ネット銀行も怖いですよね。何か他にありますでしょうか?
質問日時: 2025/05/05 01:03 質問者: 仁科美咲 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【お金・保険・資産運用】に関するコラム/記事
-
中古物件転売時の節税対策にメス?不動産投資家は戦々恐々?元国税が解説
不動産の取引において、土地と建物を一括で売買する場合、土地に消費税はかからないが、建物には消費税がかかる。これを利用して、例えば土地と建物を合計1億円で売る場合、土地の値段を9999万9999円にし、建物を1円...
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
税理士に聞いてみた「定額減税ってなんですか?対象者は?注意事項は?」
物価高騰の煽りを受ける中、「税が減る」と聞けば手放しに喜んでしまう。では「定額減税」にも同様の感想を持つだろうか。減税という文字が入っているため、税が減ることは間違いなさそうではあるが、少しとっつきづ...
-
確定申告が「必要な人」と申告で「得をする人」の条件は?令和5年度の変更点も解説!
今年も確定申告の時期がやってきた。税金の制度はややこしいことが多く、苦手意識を持っている人もいるかもしれない。フリーランスや自営業でも、確定申告は専門家に任せているというケースも多いだろう。「教えて!g...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金を友人に預けた場合
-
老齢年金について
-
空き地を短期間で5万円で貸す場合、...
-
年金についてよろしくお願いいたし...
-
”父が酒とギャンブルで借金取りから...
-
団信って、「夫よ、○んでくれ!」み...
-
団体割引について
-
エアコン
-
ヨドバシカメラのポイントっていつ...
-
教えてください 国保健康保険等の期...
-
住宅ローン控除金額はこんなもんな...
-
sbi証券で普段積立してるのですが、...
-
自動車税減額通知について教えてく...
-
見栄だけでやってる会社があります...
-
クレジットの分割払いについて
-
Visa
-
楽天証券の一般信用 14日と無期限の...
-
非正規ってヤバい
-
賃貸住宅の家賃はなぜ消費税がかか...
-
「税務、会計」Q&Aサイトを紹介して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘れる...
-
株式取引とか不動産投資は副業禁止...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやすい人...
-
預金保護について(SBI証券と住信SB...
-
「20万円分を両替して4億円以上儲...
-
【SBI証券アプリがログイン出来ない...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無いで...
-
最近実家を出て同棲を始めました。 ...
-
マイナ保険証での精神科通院は親に...
-
定期預金を解約してから同じ定期預...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
今フリーターなのてすが国民健康保...
-
クレジットカード
-
会社から マイナポータブル の 資格...
-
マイナ保健証についてお聞きします ...
-
傷病手当金の申請について 昨年10月...
-
風俗が趣味なので月に40万円ほど使う
おすすめ情報