回答数
気になる
-
PayPay銀行についてです。 ファミマのATMでPayPay銀行にお預け入れしようとしたら、取り扱
PayPay銀行についてです。 ファミマのATMでPayPay銀行にお預け入れしようとしたら、取り扱いできませんと表示されました。 ご利用明細票の下にミテイケイカードと書かれていたのですが、どういうことか分かりますか?先月までは普通に使えてました。
質問日時: 2025/05/13 14:55 質問者: ちぇりな カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
解決済
5
0
-
相続税の非課税枠について
私は死亡保障 700万円の生命保険に入っています。法定相続人は娘1人です。 生命保険にも相続税非課税枠があるそうで 500万円と聞きました。 この500万円は、相続税の非課税枠 3000万円+600万円 の 3600万円 とは別枠なのでしょうか? つまり、3600万 + 500万円 の 4100万円 が非課税になると考えていいのですか?
質問日時: 2025/05/13 14:52 質問者: hiyodoriganaku カテゴリ: 相続・贈与
ベストアンサー
5
0
-
以下の年収は今の日本でどのくらい価値がありますでしょうか。 父は5代商社上役(?) 部下から上司と言
以下の年収は今の日本でどのくらい価値がありますでしょうか。 父は5代商社上役(?) 部下から上司と言われる役(?)です。 母は日立グループ上役(?)です。 父は2000万弱。母は1200万弱。 両親は年収を濁してきます。 ですが、会社・年齢・ボーナス・役を考えた時に大体この辺っていうのはわかりました。 ※自分の思いは人のボーナスから税金を取ること。 ※は無視してもらって大丈夫です。
質問日時: 2025/05/13 13:53 質問者: なんちゃって高校生 カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
6
0
-
債務整理などについて
転職ばかりしてしまうフリーターです。 2020年に家庭の事情で何度目かの転職しました。 コロナ禍のシフト、給料カットで支払いがギリギリの状態だったのでauじぶん銀行のカードローンから借りる事になり、その後も平日暇だったりで給料上がることなく カードローンの返済も微妙になり、更に別の銀行からカードローン作ってカードローンでカードローン返すなどして、気づけば銀行3社のカードローン……。 自転車操業が長く続き、自分に使えるお金ない 父もサラ金から借りたりしてて自転車操業みたいなことやって債務整理してました。なので私もそろそろ生活厳しいのでちゃんと弁護士さんにお話して相談しようかと思うのですが、めちゃくちゃ不安です。債務整理の相談とかってどういう事務所がいいんでしょうか?何ヶ所か相談した方がいいですか?
質問日時: 2025/05/13 12:54 質問者: 柚架 カテゴリ: カードローン・キャッシング
解決済
2
0
-
夫婦2人の食費について
夫婦2人暮らしです。 大体平均して月に8万位の食費を使っています。(お酒や外食も含めて) 同じような2人暮らしの方はどのくらい使っていますか?
ベストアンサー
3
0
-
売れたホストさんはその後どの様な生活をしているのかな
売れたホストさんはその後どの様な生活をしているのかな
質問日時: 2025/05/13 09:18 質問者: ハヤタ君 カテゴリ: その他(お金・保険・資産運用)
解決済
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
トランプ 関税の導入が決まった時に株価は大暴落が起きた後に、その関税が緩められるというニュースが少し
トランプ 関税の導入が決まった時に株価は大暴落が起きた後に、その関税が緩められるというニュースが少しずつ出て、株価が揺り戻してきたと思いますけど、 トランプ 関税を導入した時に最大の焦点だった 日米貿易摩擦について、昨日米中対話があってお互いに関税を110%引き下げて10%にするというニュースが飛び出て、ダウも日経平均先物も 3%近くあげたと思います。 トランプ 関税の導入が決まった ダメージで株価は大きく下落しましたが、結果、それか 少しずつ 緩和されたり あるいは無効化されたりしたことで株価が結局戻ってきたんだと思います。 この緩和されたり 無効化されたりすることは期待されて 株価は少しずつ 戻してきましたけど、昨日の 米中の関税引き下げの発表で、この手 ニュースの情報は 織り込み済みということでいいでしょうか。 関税緩和無効化は織り込まれたというところで間違いありませんか。 それとも さらにこの手のニュースに引き続き 材料が出てくる可能性はありますか? 教えてください。
ベストアンサー
5
0
-
リボ払い毎月5000円にしてるのに 支払い予定額が今見たら二万超えてました。 意味がわかりません。
リボ払い毎月5000円にしてるのに 支払い予定額が今見たら二万超えてました。 意味がわかりません。 なんなんでしょう
ベストアンサー
7
0
-
ゆうちょ銀行に給料日の前日の早朝に振り込んだらいつ反映されますか?
ゆうちょ銀行に給料日の前日の早朝に振り込んだらいつ反映されますか?
質問日時: 2025/05/12 23:28 質問者: かなやまあ カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
6
0
-
株 株の考え方について。 積立投資をする場合のお金の考えた方。 例えば、1株100円の時に買って、1
株 株の考え方について。 積立投資をする場合のお金の考えた方。 例えば、1株100円の時に買って、120円の時に売ったら20円の利益。ならわかるが、 積立の場合や日本株を買った場合、どういう計算方法になるんですか?全部1株当たりの計算になるんですか? PayPayポイントの投資の場合、50ポイント投資して、51ポイントに増えたため、1ポイント分引き出そうとしたら、残り49ポイントとなっていました。 コレとは仕組みが違うんですか?
解決済
3
0
-
相互関税に向いてnisa解約、再投資方法検討する方多いですよね?
相互関税に向いてnisa解約、再投資方法検討する方多いですよね?
質問日時: 2025/05/12 21:40 質問者: グッー カテゴリ: 不動産投資・投資信託
解決済
5
0
-
添付した画像は、投資の森という サイトの日経平均 PBR の過去の推移を表したものです。 単純に考え
添付した画像は、投資の森という サイトの日経平均 PBR の過去の推移を表したものです。 単純に考えた時に日経平均の PBR の平均を取って、その平均よりも PBR が上回っている時 株を売って、その平均よりも PBR が下回ってる時 株を売れば、PBR は 平均にいずれ収束するはずなので、確実性が高く 利益を出すことができるんじゃないかと考えました。 平均期間を長期で取れば、データの信憑性が増すんじゃないかと思っていて、PBR が永遠的に上振れし続けることもまあ 考えられるし、PBR が逆に永遠的に下振れし続けることも考えられなくはないですが、基本的にはファンダメンタルの影響を多分に受けているはずなので、可能性としては少ないと思います。 質問の1つは、過去の日経平均の PBR の推移をデータに表したものが 別添の表 なのですが、日経平均の PBR を平均値を算出したいのですがどうすればできるでしょうか? もしよければ 算出 がした平均値を教えてください。 それから 上記に書いた 投機手法について、感想を教えてください。 投資の森のリンクを添付しておきます。 https://nikkeiyosoku.com/nikkeipbr/
解決済
1
0
-
不動産やのセールストークで団信が生命保険代わりになるといいますがダウトですよね?( ・`ω・´)
これダウトですよね?死んだり、重度障害追ったときに ローンチャラになる以上の効果ないということですよね? ( ・`ω・´) 「団信=生命保険の代わりになる」はダウトな理由 ① 補償対象が限定的 団信は、住宅ローンの残債にしか適用されません。 つまり、死亡・高度障害時にローンが完済されるだけで、 遺族にお金が残るわけではありません。 通常の生命保険は、死亡時に保険金が遺族に支払われ、 生活費・教育費などに充てられる。 団信は、ローンが消えるだけで現金給付はなし。 ② 時間経過で保障額が減る 団信の保障額は、住宅ローンの残高に連動して減少します。 つまり、住宅ローンの返済が進むにつれ、保障される金額も減っていく。 生命保険は、契約時の保険金額が一定のことが多い(終身保険・定期保険など)。 団信では、最初は数千万円の保障でも、10年後には半額以下になることも。
質問日時: 2025/05/12 19:45 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 生命保険
ベストアンサー
1
0
-
入院給付金が大きな医療保険ってご存知ないですか?
2万円以上の保険が希望ですが、おすすめありませんか? なかなかないんですよね。5万くらいでもいいかもです。
ベストアンサー
1
0
-
結婚前に貯金すべきですか?
20代後半女です 前は貯金がたくさんあったのですが、海外に行ってた間仕事ができず、80%くらいなくなってしまいました… 来月から就職予定で、たくさん稼いで貯金したいのですが結婚もなるべく早めにしたいです…が、貯金を使ってしまった分リカバリーさせたいです… 就職先によりますが、実家に住んで生活つめつめで貯金すれば2年くらいでリカバリー+余分に貯金できます でも、それよりは結婚が第一でしょうか? ちなみに目標貯金額は600万ですがさすがに無理ですかね? 300万くらいに下げて、早めに結婚すべきですか? 結婚する前に貯金するならいくらあればいいですかね?
解決済
6
0
-
日経平均の RSI が今、日足で87まで来てます。 トランプの関税を発端とした、米中の関税引き上げ
日経平均の RSI が今、日足で87まで来てます。 トランプの関税を発端とした、米中の関税引き上げ 応酬が今日一段落つきついたようで また さらに株価が上がっています。 RSI を見ると 今売り時 なんですけど、どう思いますか。 これから 関税で暴落した後その影響が小さくなっていくという報道が繰り返されていけば まだまだ買い上がってくる人たちがいるかもしれないなあと思うんですけど、 その一方で そろそろ買いも一段落つくんじゃないかという気もします。 ニュース次第な気がしますが、RSI を見ると あれは 日経平均の価格を見ると ぼちぼち 売りで入ってもいい時期かなと思っています。 問題はどのような材料でみんなが 売り始めるかということだろうとは思うんですけど、そこに 目処があまり立っていません。 僕の予想ではまだまだ 関税による影響が緩和されてきて 買いで集まってくるような気がします。 日経平均の価格的には一旦 急騰しているので、売りのような気もするのですが。 さて この辺りについて皆さんのご意見を教えてください。
解決済
3
0
-
採卵手術の給付倍率ってご存知ですか?
K890-4です。10倍ですか? 採卵の卵子数で保険点数自体は以下となっています。 イ 1個の場合 2,400点 ロ 2個から5個までの場合 3,600点 ハ 6個から9個までの場合 5,500点 ニ 10個以上の場合 7,200点
ベストアンサー
2
0
-
厚生年金料について
現在、年金給付中です。 今月からバイト先が社会保険になり、健康保険と厚生年金が引かれてるのですが、年金給付中なのに厚生年金料が引かれるんでしょうか?
ベストアンサー
5
1
-
社会保険料は会社が半額負担ですか。 月収16万円の手取り13万円くらいです。 どのように計算すればい
社会保険料は会社が半額負担ですか。 月収16万円の手取り13万円くらいです。 どのように計算すればいいか教えていただきたいです。
解決済
7
0
-
自動車税は利息なしの分割払い出来たら良い!と思いませんか?(^◇^)
自動車税は利息なしの分割払い出来たら良い!と思いませんか?(^◇^)
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
11
0
-
SBI証券の特定口座年間取引報告書について教えてください。 昨年購入した株があるのですが、(特定口座
SBI証券の特定口座年間取引報告書について教えてください。 昨年購入した株があるのですが、(特定口座)年間取引報告書の②はゼロです。購入したらこちらに上がると聞いたのですが違うのでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
小生、米国15年、日本に35年、両国で働き、Social Security のペンションと、こちらの
小生、米国15年、日本に35年、両国で働き、Social Security のペンションと、こちらの、厚生年金を、もらってます。 厚生年金は、現下、インフレでも、支給は、上がらない! 所がだよ、米国の年金は、特に、今年は特に、インフレ上昇分で、大幅にアップそれに、調整分として一時金も連邦政府から、支給された。 日本では、35年、お国に多額納税し、高い厚生年金保険料も!負担したけど、15年しかアメリカでは、年金保険料は払ってないけど、 Social Security Pension は日本の厚生年金の約50%多いです。日本は到底福祉国家とは程遠い。 家族、親族、友人、お墓!ゼーンブ、日本で、簡単には移民は出来ないけど、日本の指導者達は、しっかり、国の経営をしないと! どう思います?
解決済
4
0
-
消費したら取られる税金について
まぁ消費税なんですが なんで消費→お金を回して社会?に貢献する。資本主義にエネルギーを与える。 人から税金を取るのでしょう? 消費税廃止して、消費しない人から税金を取る消費しない税を取ればいいのに とか思ってしまいます。 昨今は世情も怪しく、両方から取りそうな気もしますが。 消費しないゼ よろしく 自動車のらないゼ 不動産取引しないゼ 株買わないゼ 下の二つは微妙ですが、なんで何かの行動に対して税金を取られるのでしょう? タバコ吸わないゼ? 所得がないゼ?
解決済
11
0
-
ペイペイに詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 本人確認前にペイペイフリマで買物がしたかったので
ペイペイに詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 本人確認前にペイペイフリマで買物がしたかったのでセブンイレブンから3万atmチャージをしました、 その後本人確認をしました。ペイペイフリマの商品も売り切れ 使い道がなくなりました。 この場合現金化のやり方教えていただけませんでしょうか? 現金化できない場合銀行口座に移すことも不可能でしょうか? 現金化できない場合どうすればよろしいか? よろしくお願いいたします
質問日時: 2025/05/12 07:29 質問者: 春夏秋冬2023 カテゴリ: 電子マネー・電子決済
解決済
4
0
-
パート代の年収103万を超えたら、所得税が掛かる件ですが、所得税はどれだけ掛かるのですか。 数%なら
パート代の年収103万を超えたら、所得税が掛かる件ですが、所得税はどれだけ掛かるのですか。 数%なら110万も稼げば103万より給料多いのでは無いのでしょうか。 また、扶養家族から外れるという事ですが、旦那の給料から税金引かれるのですね。それはどれくらい引かれるのでしょうか。 また、今年から103万は無くなるのですよね。 よろしくお願いします。
解決済
5
0
-
ペイペイを現金にするやり方!! ご回答いただけると幸いです。 調べたら 送金可能なPayPay残高は
ペイペイを現金にするやり方!! ご回答いただけると幸いです。 調べたら 送金可能なPayPay残高はPayPayマネー、PayPayマネー(給与)のみです。PayPayマネーライト、PayPayポイントは、銀行口座への送金ができません。 ↑atmからチャージしたお金は ペイペイマネーですか? ペイペイポイントですか? ペイペイマネーじゃない場合引出しできませんが、atmからチャージしたお金はどちらでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/12 00:05 質問者: 春夏秋冬2023 カテゴリ: 電子マネー・電子決済
解決済
4
0
-
いま話題のFX戦士くるみちゃんという漫画を読んだのですが レバかけてスイスフランショックのときに 負
いま話題のFX戦士くるみちゃんという漫画を読んだのですが レバかけてスイスフランショックのときに 負けるポジションで張ってて 強制ロスカも機能しなかったのが 原因なのがひとつと ギャンブル的にハイリスクをとることを いとわない感覚の麻痺 FXの中毒性にやられているのが主要因ですよね? つまり、1億持ってる人が1000万ぐらいの規模感でればなしでやるとかで 100万200万しかなきゃ 10万、20万の規模感でしか やらないというような 変わり者じゃなきゃやめといたほうがいいですかね? このマンが読んでて、FXはプロスポーツのように思ったけど 大谷選手は試合に出るのにレギュラーポジション維持費は明示的にはとられないけど FXはポジションとして旗を立てないとしあいにでれない 旗をたてるしあいにでるだけならまだしも ホームランを狙ったりするには さらに経費としてポジションを積みますか リスキーな通貨やポジションをえらんでいくことになる 野球だとレギュラーをうしなっても 失業するだけで借金するわけじゃないから FXのほうが危険ですかね? この漫画を読んで考え捺せたれました FXの危険に付いてアドバイスおねがいします
質問日時: 2025/05/11 23:59 質問者: otasuke3900z カテゴリ: FX・外国為替取引
ベストアンサー
4
0
-
ペイペイに詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 先日ペイペイにAtMチャージから2万入金しました
ペイペイに詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 先日ペイペイにAtMチャージから2万入金しました。現在残高25000円です、 しかし利用予定がありません これを現金で引出ししたいのですが可能でしょうか? atmよりお金を入れてチャージしました。これはどうすれば現金にできますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/11 23:01 質問者: 春夏秋冬2023 カテゴリ: 電子マネー・電子決済
解決済
3
0
-
外国在住者に国民保険や年金は加入できますか?
日本非居住者です。 年に2回ほど墓参りなどで日本に来ます。 医療制度が信頼できるので出来れば日本の国民保険(や年金)に加入したいのですが可能でしょうか? よろしくお願いします
解決済
5
0
-
インサイダー取引で逮捕されるのは、氷山の一角に過ぎないんですか?
インサイダー取引をしたとして、東京証券取引所の社員だった男性とその父親が逮捕された件で、有罪判決が出たそうですね。 未公開情報を父親に伝えて、利益を出したそうです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a22c4c340f6f92e24bd0ae1637a28d6316b41e6a 執行猶予はつけてもらえたそうですが。 でもどこかで見聞きしたんですが、こういう風にインサイダー取引で逮捕までされるのは、実はほんの一握りであり氷山の一角に過ぎない。 ほとんどのインサイダー取引というのは、ろくに判明せずに、事前情報を知っている人たちだけで、利益を上げ続けていると。 逮捕されるのは、欲を抑えきれずに短期間で過剰に利益を上げて警察に目を付けられた者たちであるとも。 どうなんでしょう、これってホントな話なんですかね? 逮捕されるのは氷山の一角に過ぎないのか。 それとも、近年はインサイダー取引をしたら、大半は逮捕できているのか? インサイダー取引とか株売買に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待ってますね。
ベストアンサー
3
0
-
〇〇payていうアプリで、 その〇〇のそのクレカ以外のクレカが登録して使えるのは何がありますか? 例
〇〇payていうアプリで、 その〇〇のそのクレカ以外のクレカが登録して使えるのは何がありますか? 例えば、paypayはpaypayカードしかクレカ登録して使えません。 QRコードでしか支払いができない店があって、そこで支払うのに、三井住友カードを使いたいのですが、クレカ使用できないので、どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2025/05/11 18:31 質問者: tax_sos カテゴリ: 電子マネー・電子決済
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
無職になって
保険証を会社に返却したんですが・・・ 役場で手続きは済ませたんですが、今の状態で病院へ行ったら何割負担になるんでしょうか?
ベストアンサー
7
0
-
至急回答欲しいです! いま大阪でVISAのタッチ決済キャンペーンがやっているのですが、キャンペーンB
至急回答欲しいです! いま大阪でVISAのタッチ決済キャンペーンがやっているのですが、キャンペーンB↓ 「Visa割」にて事前にメールアドレスとカード番号を登録のうえ、キャンペーン期間中に「B カード以外でのVisaのタッチ決済対象」店舗でVisaのタッチ決済をご利用いただくと、30%キャッシュバック(登録カード一枚につき、最大1,500円) のカード以外でのVisaのタッチ決済というのがよく分かりません。idの事かなとおもったのですが、 Visa以外の決済手段(iD、QUICPayなど)を通じて行われた取引は対象外となります。 と書かれていました。 誰か教えてください。 キャンペーンページ https://www.visa.co.jp/about-visa/promotions/visapromo25apr-tokudaore.html
質問日時: 2025/05/10 23:25 質問者: ようぺ カテゴリ: ポイントサービス・マイル
解決済
2
0
-
減価償却の会計処理
自営業、青色申告です この度、仕事で使う器具の購入に24万円出しましたが 今年の経費に入れたい場合 決算で少額減価償却資産の特例を適用するということで 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 減価償却費 240,000 器具備品 240,000 となるのか? 現金で購入した場合 下記のようでいいのか? 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 器具備品 150,000 現金 150,000 どちらでもいいのか?どうなんでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
普通預金は、利息から約20%の税金 を知らない人は 貯金額は、どれぐらいの人が多いと思いますか?
普通預金は、利息から約20%の税金を取られている。 ことを知らない人は 貯金額は、どれぐらいの人が多いと思いますか?
質問日時: 2025/05/10 22:43 質問者: 智代子日本ハムファイターズ カテゴリ: 預金・貯金
ベストアンサー
6
0
-
来年障がい年金をするため新たな銀行口座を開設することにしましたが、さすがに障がい年金のことを家族にバ
来年障がい年金をするため新たな銀行口座を開設することにしましたが、さすがに障がい年金のことを家族にバレないようにしたいため、口座開設した後も銀行の通帳やカードをどうしても見つからないように管理したいのですが、その様にするのは可能でしょうか⁉️ 障がい厚生年金一択です
解決済
3
1
-
【会社四季報を買っている人に質問です】会社四季報は3月、6月、9月、12月の年4回発行
【会社四季報を買っている人に質問です】会社四季報は3月、6月、9月、12月の年4回発行されていますが、1番売れている月号は何月号ですか? 売れている順番にどのくらいの発行部数の差があるのか教えてください。 また皆さんは何月号の会社四季報を買っていますか?その理由も教えてください。
質問日時: 2025/05/10 19:01 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
3
0
-
【東証の上場株】は上場廃止になったら自動的に払い戻しされるのでしょうか? 何か手続
【東証の上場株】は上場廃止になったら自動的に払い戻しされるのでしょうか? 何か手続きをしないと行けないのでしょうか? 2023年の会社四季報を見ているのですが、たった2年で結構上場廃止になっていなくなっている会社が多くて驚きました。上場廃止になったらどうなるのでしょう?というか、倒産していなくっているのでしょうか?意外に多くないですか?
質問日時: 2025/05/10 17:35 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
2
0
-
投資詐欺にあいました。 冷静な判断ができなかった私が1番悪いのは分かっていますが、自責の念と心がざわ
投資詐欺にあいました。 冷静な判断ができなかった私が1番悪いのは分かっていますが、自責の念と心がざわざわして辛いです。 ここから立ち直ることはできるのでしょうか。 死にたいです。
質問日時: 2025/05/10 17:23 質問者: kaekokoko カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
6
0
-
ビットコインは10年後には何円くらいになっていると思いますか
ビットコインは10年後には何円くらいになっていると思いますか
質問日時: 2025/05/10 16:43 質問者: 217samuel カテゴリ: 仮想通貨(暗号通貨)
ベストアンサー
4
0
-
バイクの保険料についてです
現在東日のバイク保険に加入している30代前半の者です。 月の保険料の見直しをした際に、現在4590円で高い気がしました。 保険加入詳細は、 ・21歳以上 ・ホンダの125cc(MT) ・ノンフリート9等級、無事故無違反、事故有係数0年、44%割引 ・ブルー免許 です(加入時のまま何も変えてないです) アクサで見積もりしてみたら月千円もいかずびっくりしました。 東日にはバイク人口の減少で保険料が上がるとは言われたのですが、妥当な金額なのか新しく見積もってみたアクサが安いのかわかりません どうなのでしょうか?
解決済
2
0
-
PayPayで借りた分を送金しようとすると、現金にしてくれる??と言ってくる友達がいます。 PayP
PayPayで借りた分を送金しようとすると、現金にしてくれる??と言ってくる友達がいます。 PayPayの方が端数までキッチリ割り勘できるし、財布もパンパンにならないのにな、、と不思議です。 現金で返すには引き出さなければだし、時間によっては手数料も引かれます。 その子、PayPayが入っていないわけではないんです。 なんで現金がいいの?と聞いたら、「最終的には電子マネーよりも現金の方が価値が残る」と言っていました。 よく意味が分からなくて、どういうこと??と聞いてみても、自分でもよく分かっていないのか、ママがそう言ってた、で話は終わりました、、 現金の方が価値が高い理由をどなたか教えていただけますか?
質問日時: 2025/05/10 12:35 質問者: ふゆね カテゴリ: 電子マネー・電子決済
解決済
5
0
-
なかなか発進しない車に直ぐクラクションならす人間はどんな人間だと思いますか? 最近慣れない土地で数秒
なかなか発進しない車に直ぐクラクションならす人間はどんな人間だと思いますか? 最近慣れない土地で数秒発進遅れたら後ろの車からクラクション鳴らされました。 人生上手く行ってないニキかな?
質問日時: 2025/05/10 11:43 質問者: お兄さんですか カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
ベストアンサー
7
0
-
B型肝炎給付金について 父親がB型肝炎により他界しており、手続きしていて対象にあたる可能性があると弁
B型肝炎給付金について 父親がB型肝炎により他界しており、手続きしていて対象にあたる可能性があると弁護士の方にいわれたのですが、父親はバツ1で1人子供がいました。後は自分と母親です。 自分から見て異母兄弟になるのですが、弁護士からの返答待ちなのですが、どうしても気になっています。 分配金は相続放棄が出来なければ、こちらで決めて支払うのは可能ですか? 法律上なのはわかっていますが、あげたくないのが本音です。 ですがその場合贈与税もかかるかもとは問い合わせでいわれたのですが、どのような支払いとかになるのかも知りたいのですが、どなたかわかる方似たような経験ある方でもいいので、何かアドバイス含め教えてください。お願いします。 弁護士からの返答まてなどのコメントは控えてもらいたいです。
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
セブンカードプラスにポイントが入ってます。 これってどうやって使えるんですか? センターお預かり分だ
セブンカードプラスにポイントが入ってます。 これってどうやって使えるんですか? センターお預かり分だとかなんだとかよくわからないです。 ちなみにナナコカードが必要なのかと思い一応そっちはそっちで発行済みです。ただ、セブンカードプラスに入ってるポイントをナナコカードに移すことなんでできないですよね? どなたか教えて欲しいです。
質問日時: 2025/05/09 22:49 質問者: りゅゅゅゅき カテゴリ: ポイントサービス・マイル
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【お金・保険・資産運用】に関するコラム/記事
-
中古物件転売時の節税対策にメス?不動産投資家は戦々恐々?元国税が解説
不動産の取引において、土地と建物を一括で売買する場合、土地に消費税はかからないが、建物には消費税がかかる。これを利用して、例えば土地と建物を合計1億円で売る場合、土地の値段を9999万9999円にし、建物を1円...
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
税理士に聞いてみた「定額減税ってなんですか?対象者は?注意事項は?」
物価高騰の煽りを受ける中、「税が減る」と聞けば手放しに喜んでしまう。では「定額減税」にも同様の感想を持つだろうか。減税という文字が入っているため、税が減ることは間違いなさそうではあるが、少しとっつきづ...
-
確定申告が「必要な人」と申告で「得をする人」の条件は?令和5年度の変更点も解説!
今年も確定申告の時期がやってきた。税金の制度はややこしいことが多く、苦手意識を持っている人もいるかもしれない。フリーランスや自営業でも、確定申告は専門家に任せているというケースも多いだろう。「教えて!g...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金を友人に預けた場合
-
クレジットの分割払いについて
-
配当3%~4%ぐらいの日本株
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
自営業者が確定申告でガソリン代な...
-
老齢年金について
-
転職後すぐ
-
教えてください 国保健康保険等の期...
-
空き地を短期間で5万円で貸す場合、...
-
団体割引について
-
住宅ローン控除金額はこんなもんな...
-
sbi証券で普段積立してるのですが、...
-
”父が酒とギャンブルで借金取りから...
-
ヨドバシカメラのポイントっていつ...
-
エアコン
-
自動車税減額通知について教えてく...
-
団信って、「夫よ、○んでくれ!」み...
-
賃貸住宅の家賃はなぜ消費税がかか...
-
個人で減価償却って何のためにやる...
-
ふるさと納税のイメージってこれ(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘れる...
-
株式取引とか不動産投資は副業禁止...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやすい人...
-
預金保護について(SBI証券と住信SB...
-
「20万円分を両替して4億円以上儲...
-
【SBI証券アプリがログイン出来ない...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無いで...
-
最近実家を出て同棲を始めました。 ...
-
マイナ保険証での精神科通院は親に...
-
定期預金を解約してから同じ定期預...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
今フリーターなのてすが国民健康保...
-
クレジットカード
-
会社から マイナポータブル の 資格...
-
マイナ保健証についてお聞きします ...
-
傷病手当金の申請について 昨年10月...
-
風俗が趣味なので月に40万円ほど使う
おすすめ情報