回答数
気になる
-
先物取引についてです。 先物取引の利用方法?には ヘッジ取引、裁定取引、スペキュレーション取引がある
先物取引についてです。 先物取引の利用方法?には ヘッジ取引、裁定取引、スペキュレーション取引があるらしいのですが、違いがわからないです。 ご教示いただきたいです。
質問日時: 2025/05/04 23:06 質問者: おねがいします__.. カテゴリ: 先物取引
解決済
2
0
-
5年以内に1億円を稼ぐための最も現実的な手段は何だと思いますか?
5年以内に1億円を稼ぐための最も現実的な手段は何だと思いますか?
質問日時: 2025/05/04 22:42 質問者: pixi カテゴリ: その他(お金・保険・資産運用)
解決済
7
0
-
家族の健保の加入と税控除の扶養について
世帯分離しており、私(健保)と、兄(学生、国保)と母(年金、健保)の世帯にしています 兄の世帯は住民税非課税世帯です 今回兄を私の健保に入れようと思いますが、扶養控除と住民税非課税をキープしようと思うとバイト収入103万円以下、2025年から125万円以下の認識で良いのでしょうか? 健保扶養の条件が対象者の年収が130万円(60歳以上または障害厚生年金の受給要件に該当する程度の障害者は180万円)未満で、かつ、その額が被保険者からの仕送額より少ないこと その額が被保険者からの仕送額より少ないこととはどういう意味でしょうか? 毎月5.5万仕送りしていますが該当するのでしょうか?(世帯分離は同居でも別居とみなされ仕送りが必要なため) また世帯分離する際に、何で損をすると言われたかはっきり覚えてないのですが、母を世帯主にすると国保の収入の計算が母の年金額になり7割減を受けれないと言われたか、母の介護保険料の計算が高くなると言われたかどちらかだったと思いますが、どちらかわかりますか? 介護保険だったら、母は元々私の世帯にいて私の収入で計算されていて無駄に高い介護保険支払っていましたが、世帯分離後は住民税非課税の段階に入ったので、兄の社保加入でまた段階が上がってしまったら無意味なので確認で伺います 詳しい方よろしくお願いします
解決済
4
0
-
解決済
6
0
-
至急一人暮らし経験者の方の食費事情をお聞きしたくて 単純なのかもしれませんが、画期的な節約術を最近実
至急一人暮らし経験者の方の食費事情をお聞きしたくて 単純なのかもしれませんが、画期的な節約術を最近実践しています。 一人暮らししてる友人に相談したら、週末に1週間分の料理を作り置きして冷凍してると言ってて、それだととても食費が節約できるといっていました。 なので生姜焼きを作ろうと600軒くらいの予算で三食分も作ることができ3品くらい作れば余裕で1週間乗り切れると思うとこの作り置きという節約術は結構してる人が多いのでしょうか?
ベストアンサー
2
1
-
市町村の国民健康保険は保険料の決定通知書を送りますが、社会保険はなぜ保険料の決定通知書を送らないので
市町村の国民健康保険は保険料の決定通知書を送りますが、社会保険はなぜ保険料の決定通知書を送らないのでしょうか? 給与から健康保険料として天引きされてると思いますが、明細に記載がありません。非常にわかりにくいです。
解決済
5
0
-
質問なんですが月給とは別で資格を持ってると手当が付くのですか?。求人で下記の想定年収:378万円~4
質問なんですが月給とは別で資格を持ってると手当が付くのですか?。求人で下記の想定年収:378万円~448万円 賃金形態:月給制 月給:270,000円~320,000円 月額(基本給):270,000円~320,000円とは別に手当が付くのですか?。 分かりやすく教えて下さい!!。
質問日時: 2025/05/04 20:44 質問者: 百十一のニカイドウ カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
9
0
-
NISA利益率について 投資額はそこまで変わらないのに、成長投資枠と積立投資枠で利益率が正反対なのは
NISA利益率について 投資額はそこまで変わらないのに、成長投資枠と積立投資枠で利益率が正反対なのはなぜでしょうか? 保有数量は2万口の差があるのですが関係していますでしょうか。 また成長投資枠の方がハイリスクハイリターンなのでしょうか。
質問日時: 2025/05/04 20:10 質問者: 飛行機雲の上 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
解決済
4
0
-
家族の銀行キャッシュカードを家の中で紛失して預金通帳しかないのですが、残高を第三者に引き抜かれてない
家族の銀行キャッシュカードを家の中で紛失して預金通帳しかないのですが、残高を第三者に引き抜かれてないか確認したいです。残高と取引履歴を調べる方法を教えて下さいm(_ _)m ATMで通帳を挿入しましたが、係員に電話して下さいというエラーが出ました。
質問日時: 2025/05/04 18:40 質問者: ケイ様 カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
ベストアンサー
6
0
-
精神障害年金の等級変更についてです
現在うつで精神2級の年金を4年ほど受給している30代前半女です 頼る人がおらず団地で一人暮らしなのですが、統合失調症再発など病状悪化で年金の等級を1級にしたいと考えてます どのように等級は変更するのでしょうか、、、? 更新月が近いのですが、更新時じゃないと等級は変えられないですか?
ベストアンサー
4
1
-
楽天カードでキャッシュを楽天ペイにチャージ
楽天カードで楽天ペイに、楽天キャッシュを 5万円チャージしました。 このチャージした5万円は、いつ、支払うのでしょうか? 楽天カードの今月、来月の請求額にも、載っていません。 どなたか教えて下さい。なんか不安です。
質問日時: 2025/05/04 13:00 質問者: マーロンパーマー カテゴリ: 電子マネー・電子決済
ベストアンサー
3
0
-
メルカードで8000円の商品を定額払い設定したい場合最低の支払い料金はいくらまで設定できますでしょう
メルカードで8000円の商品を定額払い設定したい場合最低の支払い料金はいくらまで設定できますでしょうか。毎月1000円のずつの支払いにする事は可能でしょうか。
質問日時: 2025/05/04 11:13 質問者: こた1568 カテゴリ: その他(家計・生活費)
解決済
1
0
-
金投資信託 iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド
iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンドは イーマクシスSlimシリーズのようにのように 分配金再投資型で、その都度基準価額が上がるものでしょうか? 宜しくお願いします。
ベストアンサー
4
0
-
私は3月末付で会社を退職しました。4月以降は年末まで無所得の予定です。この場合、1〜3月の給与につい
私は3月末付で会社を退職しました。4月以降は年末まで無所得の予定です。この場合、1〜3月の給与については年末調整処理がなされるのでしょうか。
質問日時: 2025/05/04 08:47 質問者: crescentinblue カテゴリ: 年末調整
ベストアンサー
10
0
-
①昨年も今年も所得がない人が支払わなければならない税金・保険料てありますか。無所得なのにどうやって支
①昨年も今年も所得がない人が支払わなければならない税金・保険料てありますか。無所得なのにどうやって支払えばいいのでしょうか。 ②公私「年金」だけが所得の場合、所得税は源泉徴収されると思いますが、確定申告する必要はありますか。
質問日時: 2025/05/04 03:37 質問者: crescentinblue カテゴリ: 所得税
ベストアンサー
6
0
-
カネ持ってても軽自動車に乗っていると貧民でしょうか。
軽自動車に乗っている者は貧民なのだそうですが 自分は無駄にクルマにカネかけたくないから軽自動車に乗っています。 しかしカネが無いわけではなく千万単位の貯金も有るし資産の不動産で不労所得も有るから 何も労働はしなくても生活出来ています。 これで貧民と言うなら 働いてカネ貰って生活している者は全て貧民呼ばわり出来てしまうのではないでしょうか。 それから 働いてカネ貰って生活している者でろくにカネも無い癖に無理して 残クレ利用でアルファードを買って辛い思いして毎月返済と維持費に苦しんでいるのに 乗ってるクルマがアルファードだと言うだけでそいつは貧民ではなく金持ちだと言えるのでしょうか。
ベストアンサー
19
0
-
企業型DCの税優遇について 現在24歳で、仮に定年まで勤めた場合、3000万円くらいの退職金が見込め
企業型DCの税優遇について 現在24歳で、仮に定年まで勤めた場合、3000万円くらいの退職金が見込めます。 この場合、結局受け取り時に税金がかかるから、毎年の税優遇はあまり意味の無いものになりますか?
解決済
3
0
-
保険の話
健康保険は、協会けんぽです それを継続した方がいいのか国保に入り直すべきか どちらがいいですか? 自立医療の事もあり変えたくない気もしますが 費用面でどうですか?
解決済
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
20代前半 高卒女子 年収350万は低いですか?
20代前半 高卒女子 年収350万は低いですか?
質問日時: 2025/05/03 19:43 質問者: ういこやん カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
4
0
-
転職のため、前の職場の保険証が切れてから次の職場で働くまで、数日空白がある中で旅行の予定があります。
転職のため、前の職場の保険証が切れてから次の職場で働くまで、数日空白がある中で旅行の予定があります。 旅先でで怪我をした場合、医療費は全額負担になりますが、例えば持ち合わせがなくクレジットカードも作っていない場合、支払いはどうなるんですか?
解決済
7
0
-
現在の退職日が5/30、次の職場の入社日が6/3で、5/31に旅行へ出かける予定です。保険証が切れて
現在の退職日が5/30、次の職場の入社日が6/3で、5/31に旅行へ出かける予定です。保険証が切れてしまうのですが、現在の職場に保険証の利用期限を延長してもらうことって可能ですか? 難しい場合、国民健康保険に加入する必要がありますか?
解決済
3
0
-
楽天のポイント利息って使えないんですか?アプリでポイントカードのバーコード表示すると利息分が表示され
楽天のポイント利息って使えないんですか?アプリでポイントカードのバーコード表示すると利息分が表示されないのですけど、、 わかる方詳細教えてください
質問日時: 2025/05/03 09:07 質問者: じばにゃんちゃん カテゴリ: ポイントサービス・マイル
解決済
1
0
-
高額療養費制度について質問です。
今年の1月に手術をして25万くらいを支払いました。 社会保険に加入しているのですが高額療養費制度の申請書類は会社に言えば貰えるんですか? また領収書がない場合でも申請できますか? それと入院前に限度額適用認定証を病院に提出しなかったのですが、そのせいで医療費が戻ってこないなんてことはありますか?
解決済
7
1
-
【SBI証券のAndroidスマホアプリでのRSIの%を見る方法を教えてください。】
【SBI証券のAndroidスマホアプリでのRSIの%を見る方法を教えてください。】 保有銘柄のRSI見たいだけなら大体の証券会社で自分の保有銘柄のチャートみれば設定でRSI表示できますよ どうすればどこで見れるのか操作方法を教えてください。
質問日時: 2025/05/02 20:55 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
1
0
-
寄り付き後上がるのかが下がるのか分かりません。ニュースが歩かないかでも、成り行きの多さでも、unde
寄り付き後上がるのかが下がるのか分かりません。ニュースが歩かないかでも、成り行きの多さでも、under、overでもありません。もう分かりません。すぐ消しますので本当のこと教えてください
解決済
6
0
-
記名式SuicaはありますがJRE POINTを作りたいですがどうやってやったらいいですか?
記名式SuicaはありますがJRE POINTを作りたいですがどうやってやったらいいですか?
質問日時: 2025/05/02 18:02 質問者: SolidSummerBossdogGR カテゴリ: 電子マネー・電子決済
解決済
2
0
-
事実婚で世帯分離したままがいいのか、それとも入籍してどちらかが扶養に入るほうがいいのか?
事実婚の女性と長年一緒に暮らしてきました。それぞれが世帯主で、ずっと世帯分離したままです。 最近、私は60歳で定年退職となってサラリーマン生活を卒業し、今はたまにアルバイトをする程度です。幸い、ある程度の蓄えがあるので、私はこのまま定職にはつかず、数年後に年金(国民年金+厚生年金で月12万円ぐらいだと思います)をもらい始めようかと思っています。 一方、彼女は現在62歳で、派遣社員の定職にはついていて(これまで数年ごとに転職してきましたが)、月収は手取り20万円ほどで、あと何年かは働き続けるつもりみたいです。その後は年金(国民年金+厚生年金で月8万円ぐらいだと思います)をもらい始める予定です。 この場合、入籍して私が彼女の扶養に入るのと、事実婚のまま私が年収20~30万+彼女が年収300万の状態のままでいるのとでは、税金や保険料の観点からして、どちらがお得なのでしょうか? また、入籍すると、その時点で世帯分離は不可能になるのでしょうか? そのあたり、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
ベストアンサー
5
0
-
ちょっと頭がバカなので、教えて欲しいのですが、 下記の給与の規定です。 5月の15日から勤務する職場
ちょっと頭がバカなので、教えて欲しいのですが、 下記の給与の規定です。 5月の15日から勤務する職場です。 当月支払いらしいですが、 前月11日から当月10日までの給与が支払われるということなので、5月の給与はゼロで、 6月の給与は、5月11日から6月10日までとなるので、1ヶ月分フルの給与が入るという認識であっていますか?
質問日時: 2025/05/02 15:10 質問者: はま-さま. カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
3
0
-
税金対策で、社名を変えるA型事業所などが、ありますが、どのように、叩くのでしょうか?実際に税務署など
税金対策で、社名を変えるA型事業所などが、ありますが、どのように、叩くのでしょうか?実際に税務署などは、叩けるのでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
楽天証券で外国証券口座と外貨建てMMFの口座を解約するにはどうすればいいでしょうか?
楽天証券で NISA口座と 外国証券(為替取引/米国株式/中国株式/アセアン株式/外国債券) 開設済 取引可 外貨建MMF 開設済 取引可 のようなのですが、最近テスタさんもやられたみたいなんで、 オルカンを積み立てるだけのシンプルなかたちにしたいのですが、 この外国証券口座と外貨建てMMFの口座を解約するにはどうすればいいのでしょうか? それともあんま気にする必要ないですかね?
質問日時: 2025/05/02 14:40 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 債券・証券
ベストアンサー
1
0
-
フリーランスで信用がなくても作れるクレジットカードありますか
会社員と違って信用がなくて2つ審査が落ちてしまいました。
質問日時: 2025/05/02 14:10 質問者: tataseasdf カテゴリ: クレジットカード
ベストアンサー
8
0
-
楽天証券で外国株取引ができないように設定してセキュリティーを上げることはできないのですか?
楽天証券に口座があります。信用取引はしていません。 楽天証券でオルカンをつみたてているのですが、 とりあえず、当面、個別株で外国株式とかを取引する予定がないので 外国株取引をオフにしておきたいのですが、どうやればいいでしょうか? また、国内個別株も同様に簡単に取引をオフにしておいて必要なときに申請して 外国株、国内株ともに個別株の取引をできるように変更するという使い方もできるのでしょうか? もしご存知でしたらそのやりかたを教えて下さいよろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/02 13:54 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 外国株
ベストアンサー
1
0
-
PayPayポイントでタクシーの料金支払できますか?
PayPayポイントでタクシーの料金支払できますか?
質問日時: 2025/05/02 13:23 質問者: YURIA.T カテゴリ: 電子マネー・電子決済
解決済
2
0
-
【がん保険】タレントの青木さやさんは2つのがん保険に加入していたのに、いざ実際にがんが
【がん保険】タレントの青木さやさんは2つのがん保険に加入していたのに、いざ実際にがんが発症して、がん保険に申請したら、1つのがん保険は対象外のがんで1円もがん保険がおりずに、もう1つのがん保険もパンフレットに記載されていた金額の1/10しかがん保険でお金が振り込まれなかったと言っていました。 がん保険なのに対象外のがんがあるって知っていましたか? またがん保険の対象のがんなのに実際には1/10しか支払われなかったので、国の高額医療制度だけちゃんと払い戻されたと言って落胆していました。 日本の民間の保険会社が詐欺会社なのか、アメリカの保険会社でも同じ感じで世界中のどこの保険会社も基本は詐欺会社なのですか? 教えてください。
質問日時: 2025/05/02 12:49 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 医療保険
ベストアンサー
5
0
-
死亡保険について 82歳の父親がいます。死亡保険はすでに満期になり今はかけてない状態。 SBIいきい
死亡保険について 82歳の父親がいます。死亡保険はすでに満期になり今はかけてない状態。 SBIいきいき少額保険などで82歳でも入れる保険会社ありますよね。 しかも年間5〜6万ほどで、死亡100万 父は誤嚥性肺炎で半年前に入院しましたが来週退院して予定です。 今は、糖尿病と重症生筋無力症がありますが、薬で調整出来ています。筋無力症は今は症状は出ていません。 ただし要介護5になってます。 余命宣告などはされていません。 父に勧めて入ろうと思うのですが、死亡保険なんて本人に相談するのは非常識ですか。 また、不謹慎ですが80代の死亡保険とはかけた年月より貰う額の方が多くなる確率がするのですがちがうのでしようか。
解決済
6
0
-
B型肝炎給付金について B型肝炎給付金について質問です。 父親は肝臓がんで亡くなっていて、死亡診断書
B型肝炎給付金について B型肝炎給付金について質問です。 父親は肝臓がんで亡くなっていて、死亡診断書にもB型肝炎によるとはっきり記載されており、手続きをし給付金がでる可能性が高いと弁護士から言われてる状態なのですが、 申請者 母 子供 1人 と父親の最初の子供が1人いるのですが、全く母と自分はもちろんどこで何してるとかもまったくわからない状況プラスすごい小さい頃に離れてるみたいなので、尚更その人本人も自分の父親の事を知らない状態です。 なのではっきりいって自分達からして、全くの見ず知らずなので分配したくないのですが、弁護士に聞いてみたところ横領になると言われました。 出来れば何かほかに受け取れない方法とかはないんでしょうか? 分配金額は最悪母親と自分で相談して決める事は問題ないでしょうか? 色々調べましたが、中々ヒットせず相談させていただきました。詳しい方ご回答よろしくお願いします。 その人と弁護士通じて居場所探してもらっても連絡つかない場合などもわかる方ぜひ教えてください。
解決済
2
0
-
どうして世界の成長を信じないんでしょうか
200年で百万倍です。株価が9割下落して 地獄を見た世界恐慌でさえ15年で回復しています。 経済成長率よりは株価の上昇率は高いです。 世界の経済成長率はずっと右肩上がり。 正直トランプショックなんか屁の突っ張りですよ。 どうして世界経済の成長を信じないんでしょうか? https://take4am.com/treasure-map https://myindex.jp/study/data/crisis.html https://www.bank-daiwa.co.jp/column/articles/2018/2018_115.html https://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.MKTP.CD
ベストアンサー
6
0
-
証券口座 2段階認証など対策を講じていても乗っ取りに合う 記事見ました
教えてください 証券口座 2段階認証など対策を講じていても乗っ取りに合う 記事見ました 私も、投信や株を行っています。 株のパソコンと今回gooに質問で使用しているパソコンは別にしています。 勿論 ウイルスソフトを入れています どの様にすれば 防げるのでしょうか よろしくお願いします
質問日時: 2025/05/01 23:26 質問者: iichiko カテゴリ: その他(お金・保険・資産運用)
ベストアンサー
2
0
-
確定申告についてです。 メルカリで不要なものを売っていたら合計で17万程(送料や振込手数料を引いて)
確定申告についてです。 メルカリで不要なものを売っていたら合計で17万程(送料や振込手数料を引いて)売り上げていました。 ゲームソフトも不要なものがあるので売ろうかと思うのですが、めんどくさいのでゲオやブックオフに持ち込んで買取をお願いしようかと思っています。 もし仮に買取をお願いして、メルカリのと合わせて全体で20万を超えた場合は確定申告が必要ですよね?
解決済
5
2
-
ガソリン税は1Lあたり53.8円で、LPG車用ガスの税は1Lあたり9.8円ですがなぜこんな不公平
が行われているのですか?
解決済
2
0
-
【速報】テスタさんが楽天証券口座乗っ取られる。(´・ω・`)【大変!】
( ゚Д゚)y─┛~~ 楽天証券とかネット証券もう全詰みなんですかね?どうすりゃいいですかね?
質問日時: 2025/05/01 19:18 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 債券・証券
ベストアンサー
9
0
-
築古アパート投資って基本的にキャッシュで殴り合いして戦う不動産投資なんですか?勝ち筋の王道はそれ??
築古アパート投資って基本的にキャッシュ一括投資で買うものですか? 例えば築古20年とかの物件を5000万で売っていたとして それが利回り10%だったとして、頭金500万いれて 4500万をローンいれて買おうとすると 一般的な新築MAX時のローン期間35年からこのような築古物件の 場合、築古期間を引くから15年のローンが最大になる? となると、 1.5%で借りれるかどうかわかりませんが、1.5%で借りたとして 年返済360万で15年返済になるので、 キャッシュフローは月10万ぐらいのプラス? 年間140万ぐらいのキャッシュフローになる計算? これがもし、5000万キャッシュがあればもっと儲かる、 つまり、現金で殴りつけてパワープレイでいかなければ できないと考えたほうがいいのでしょうか? おしえてくださいよろしくお願いします。 ( ゚Д゚)y─┛~~
質問日時: 2025/05/01 19:08 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 不動産投資・投資信託
ベストアンサー
4
0
-
楽天証券乗っ取り、テスター氏もやられた。楽天証券使ってる人大丈夫???
今日、ニュース出てましけど、テスター氏が乗っ取られたそうです。 2段階認証は意味がないそうです。 なぜ楽天証券だけやられているんでしょうか? SBIは大丈夫ですか? https://www.youtube.com/watch?v=oYZHN9cFih4
質問日時: 2025/05/01 19:08 質問者: justinHeeHaa カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
3
0
-
ペイディーを3ヶ月滞納してしまいました。忘れてたのと思い出した時はお金がなくてを繰り返してしまい、今
ペイディーを3ヶ月滞納してしまいました。忘れてたのと思い出した時はお金がなくてを繰り返してしまい、今さっき電話かかってきました。初めて滞納してしまいました。ブラックリストに載るとは本当ですか?? 結構焦ってます。信頼を取り戻すのに5年かかると書かれてて来年から就職のため結構やばいと感じてます。教えてください。
質問日時: 2025/05/01 16:55 質問者: oahff カテゴリ: 電子マネー・電子決済
解決済
3
0
-
解決済
3
1
-
1日1円 投資信託の買う方法を教えて下さい。
1日1円 投資信託を買う方法を教えて下さい。 何か方法はありますでしょうか。
質問日時: 2025/05/01 14:29 質問者: 智代子日本ハムファイターズ カテゴリ: 不動産投資・投資信託
ベストアンサー
5
0
-
最近会社を辞めて保険証を会社に返して社保から国保の手続きをしたんですけどもう今はマイナンバーカード持
最近会社を辞めて保険証を会社に返して社保から国保の手続きをしたんですけどもう今はマイナンバーカード持ってる人には紙の保険証を発行していないと言われ発行されませんでした。 こういう処置が取られてるということはもう全ての病院でマイナ保険証が使えるんでしょうか? 最近全然病院に行ってなくて病院事情がわかりません。マイナ保険証って読み取りリーダー?みたいのがなくても目視での確認でも行けるんでしょうか? 歯の検診に行きたくて最寄りの歯医者を調べたらHPにマイナ保険証使えますとかそういうことが書いてなかったのでこれってつかえるのか?と不安なので予約の際に聞くつもりですが使えないと言われる可能性ってありますか? その場合どうしたらいいんでしょうか?
解決済
5
0
-
・ネットバンキングは便利である ・ほとんどネットバンキングしか使ってない と言う話も聞くのですが・・
・ネットバンキングは便利である ・ほとんどネットバンキングしか使ってない と言う話も聞くのですが・・・ ・ネットバンキング使った事あるけど使わなくなった。 ・ネットバンキング使った事ない と言う話も聞きます。 質問 どんな人にとってネットバンキングは使い勝手が良いのでしょうか?
質問日時: 2025/05/01 09:44 質問者: ヨっっしーしー カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
解決済
10
0
-
現在コンビニATMで、他行銀行の預入手数料と引出手数料が無料である銀行は、どの銀行ですか。 いくつか
現在コンビニATMで、他行銀行の預入手数料と引出手数料が無料である銀行は、どの銀行ですか。 いくつかありますか。 ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートのATMで教えて下さい。 現在コンビニATMで、他行銀行の預入手数料と引出手数料が、条件付きで無料になる銀行は、どの銀行ですか。 いくつかありますか。 ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートのATMで教えて下さい。 各行の条件を教えて下さい。
質問日時: 2025/05/01 08:21 質問者: idonoyoko カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
ベストアンサー
2
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【お金・保険・資産運用】に関するコラム/記事
-
中古物件転売時の節税対策にメス?不動産投資家は戦々恐々?元国税が解説
不動産の取引において、土地と建物を一括で売買する場合、土地に消費税はかからないが、建物には消費税がかかる。これを利用して、例えば土地と建物を合計1億円で売る場合、土地の値段を9999万9999円にし、建物を1円...
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
税理士に聞いてみた「定額減税ってなんですか?対象者は?注意事項は?」
物価高騰の煽りを受ける中、「税が減る」と聞けば手放しに喜んでしまう。では「定額減税」にも同様の感想を持つだろうか。減税という文字が入っているため、税が減ることは間違いなさそうではあるが、少しとっつきづ...
-
確定申告が「必要な人」と申告で「得をする人」の条件は?令和5年度の変更点も解説!
今年も確定申告の時期がやってきた。税金の制度はややこしいことが多く、苦手意識を持っている人もいるかもしれない。フリーランスや自営業でも、確定申告は専門家に任せているというケースも多いだろう。「教えて!g...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金を友人に預けた場合
-
クレジットの分割払いについて
-
配当3%~4%ぐらいの日本株
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
自営業者が確定申告でガソリン代な...
-
老齢年金について
-
転職後すぐ
-
教えてください 国保健康保険等の期...
-
空き地を短期間で5万円で貸す場合、...
-
団体割引について
-
住宅ローン控除金額はこんなもんな...
-
sbi証券で普段積立してるのですが、...
-
”父が酒とギャンブルで借金取りから...
-
ヨドバシカメラのポイントっていつ...
-
エアコン
-
自動車税減額通知について教えてく...
-
団信って、「夫よ、○んでくれ!」み...
-
賃貸住宅の家賃はなぜ消費税がかか...
-
個人で減価償却って何のためにやる...
-
ふるさと納税のイメージってこれ(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘れる...
-
株式取引とか不動産投資は副業禁止...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやすい人...
-
預金保護について(SBI証券と住信SB...
-
「20万円分を両替して4億円以上儲...
-
【SBI証券アプリがログイン出来ない...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無いで...
-
最近実家を出て同棲を始めました。 ...
-
マイナ保険証での精神科通院は親に...
-
定期預金を解約してから同じ定期預...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
今フリーターなのてすが国民健康保...
-
クレジットカード
-
会社から マイナポータブル の 資格...
-
マイナ保健証についてお聞きします ...
-
傷病手当金の申請について 昨年10月...
-
風俗が趣味なので月に40万円ほど使う
おすすめ情報