回答数
気になる
-
今月末に前の職場に退職関係の書類を受け取りに行くのですが、何日に来てという向こうの指定日がある場合は
今月末に前の職場に退職関係の書類を受け取りに行くのですが、何日に来てという向こうの指定日がある場合は前日に何時頃がいいのかの連絡を入れようと思っています 例文があれば教えてください また、服装はスーツがいいでしょうか? それともキレイめの私服でも構いませんか?
質問日時: 2025/01/12 17:37 質問者: wakana_s カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
末期企業の最後
最近倒産する会社や事業がちらほら報道されます。 企業の末期の内情はどんな感じなんでしょうか? ストーリーを聞きたいです。 誰にも知らせずにいきなり破産という報道も多いですが、 事前に閉店セールとかやって閉業知らせてから最後破産すると どんなストーリーが予測されますかね?
解決済
6
0
-
今度面接があり、IT関係の受付業務なんですが、長所と短所を聞かれるようです。 わたしは、人見知りと自
今度面接があり、IT関係の受付業務なんですが、長所と短所を聞かれるようです。 わたしは、人見知りと自分では思いますが、周りにはそう?といわれます。 はじめての場所や人にすごく緊張します。 愛嬌はあるとは思いますが。 あとは、ミスが怖く何度も自分で確認します。 受付ではコミュ力大事だと思いますが、わたしの長所となる短所、長所と短所教えてください。
解決済
4
0
-
至急!内定先のグループラインにて。 会社の人が入社説明会の日程をグループラインで伝えたのですが、承知
至急!内定先のグループラインにて。 会社の人が入社説明会の日程をグループラインで伝えたのですが、承知いたしました的なラインは送らないとだめですか? 10人ぐらい入ってて今3.4人が承知しましたラインを送ってます。 全員が送らないとダメですか?
質問日時: 2025/01/10 10:05 質問者: あいすたべたい。。よん カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
3
0
-
営業の仕事をしている人に質問 喉が痛んで、声が掠れてしまっている場合おやすみされたことありますか?
営業の仕事をしている人に質問 喉が痛んで、声が掠れてしまっている場合おやすみされたことありますか?
質問日時: 2025/01/10 02:30 質問者: otankonasu1221 カテゴリ: 仕事術・業務効率化
解決済
3
0
-
就活 企業へ送るメールについて 企業側から普段送信されてくるメールの挨拶に『採用担当の○○です』とあ
就活 企業へ送るメールについて 企業側から普段送信されてくるメールの挨拶に『採用担当の○○です』とあるにも関わらず、署名欄には『採用担当』としか書いていない場合、こちらから企業へ送るメールには、○○様、と書くべきなのでしょうか?
質問日時: 2025/01/09 23:40 質問者: あf カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
2
0
-
今からキャンバでインスタやYouTubeのトップ画を制作する仕事ってありますか?webデザイナーにな
今からキャンバでインスタやYouTubeのトップ画を制作する仕事ってありますか?webデザイナーになりたいです
質問日時: 2025/01/09 18:53 質問者: 寝違えた カテゴリ: インターネットビジネス
ベストアンサー
29
0
-
IT関係の受付業務なんですが、積極的に仕事をしてくれるひとといわれましたが、具体的にはどんなことでし
IT関係の受付業務なんですが、積極的に仕事をしてくれるひとといわれましたが、具体的にはどんなことでしょうか? 質問してる時点でだめですが。 仕事は接客対応、電話取次、予約管理などです。
解決済
5
0
-
無一文になったりお金で苦労したことはありますか
なんでもかまいません。 起業で稼げる前にお金に困ったことや大変だったことありますか? 気楽にこたえていただけたら嬉しいです 真剣な感じで質問してません(^^)
質問日時: 2025/01/09 13:33 質問者: tataseasdf カテゴリ: 会社設立・起業・開業
ベストアンサー
1
0
-
派遣から、直接雇用に最近なったのですが、今までは、週2で二ヶ月働いてきましたが、細かい事までは覚えて
派遣から、直接雇用に最近なったのですが、今までは、週2で二ヶ月働いてきましたが、細かい事までは覚えていませんでしたが、使えない様に言われ落ち込んでいます。私より、数ヶ月早く入った職員にも馬鹿にされている様です。仕事を早く覚えるコツを教えて下さい。辞めたくなり始めています。
ベストアンサー
4
0
-
お客さんの未払いについて
パーソナルジムを運営しています。 既存のお客様で回数券8回分で更新しているのですが、まだ未払いのまま3回実施しています。次で4回目になるのですが、次回支払いがない場合、支払いがあるまで実施しない旨をお伝えしようと思うのですが、毅然とした態度が良いでしょうか?丁重に伝えた方が良いでしょうか? 10年以上運営していますが、上場企業の役職ある人や中小企業の経営者、特に飲食店の経営者など、数は少ないですが、支払いが遅延したり、支払わられない事が多いです。 大手企業で働いてる人や中小企業の経験者など不信感でしかないです。
質問日時: 2025/01/08 20:50 質問者: tomo20121210 カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
解決済
7
1
-
間違えて相手が話している最中に、電話を切ってしまいました。謝るべき?
先ほど、主人が電話で話して、私の電話だったので、相手が失礼しますというのを聞いてから、切ろうと思ったのですが、何を思ったのか、失礼しますと言っている最中に切ってしまいました。 どうすればよいでしょうか?
質問日時: 2025/01/08 18:56 質問者: 496130721016 カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
3
0
-
勤務先にやたら属人化排除にこだわり、それを主導している中間管理職の人がいます。ここではAさんと呼びま
勤務先にやたら属人化排除にこだわり、それを主導している中間管理職の人がいます。ここではAさんと呼びます。 いま流行りの手法で一見よい流れのように思えますが、次のような結果となりました。 自分もどちらかといえば被害者側でモチベーションが下がっています。こういう職場環境、ヤバいでしょうか? ○Aさんは自身の求心力を高めるために、長年担当してきた人から作業を取り上げ、自身の御用聞き部下達にのみ作業を配分した。 ↓ ○仕事を取り上げられた人達はAさんやその御用聞き部下から今までの作業手法をコテンパンに否定され、モチベーションが下がる。最悪、それが原因で退職した人もいた。 ↓ ○属人化が完了したものの、最終的な責任者が不在のため手順1つ決める度にいちいちミーティングをするようになり、属人化される前なら1時間で終わる作業に何日も要すことになり、効率性が悪化した。さらに、問題が発生すると責任を擦り付け合うようになり人間関係がギクシャクし始めた。Aさんはそんなことを悪気もなく、ミーティングを主導し求心力が高まり満足している。 ↓ ○作業ごとのプロフェッショナルが不在となり、何の個性もないアウトプットばかりになった。 ↓ ○Aさんの御用聞き部下ばかり在籍するようになった。昇進昇格で給料が上がったのはAさんだけ。Aさんに従わない社員達は全員退職に追い込まれた。始めはAさんの御用聞きだった人達も次第にAさんに利用されていることに気づきはじめた人もおり、退職者が続出。社員の入退職が激しくなった。
解決済
2
1
-
給料明細書に社印と角判ではなく、 社印の横に自分の判子でもよろしいですか? 使っている明細書に係員の
給料明細書に社印と角判ではなく、 社印の横に自分の判子でもよろしいですか? 使っている明細書に係員の枠がありました。
質問日時: 2025/01/07 20:25 質問者: ぴさし カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
3
0
-
【緊急】社会人の皆様に真面目な相談があります!! ご回答いただけると幸いです。 私は契約社員として3
【緊急】社会人の皆様に真面目な相談があります!! ご回答いただけると幸いです。 私は契約社員として3ヶ月限定で1月19日までの契約でしたが、本日先方さんから(現場の社員)の方からまだやっていただきたい仕事がある為1月末までお願いできないかと言われ承諾しました。 派遣会社にも伝えておきますと言われ本日は終わりました。 その後派遣会社の担当者様から【明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 すでにお話もいっているかと思いますが、1月末までの延長のご依頼が入っております。 ご了承いただいたと伺っておりますが、お話進めさせていただいてもよろしいでしょうか。 また、2月の1ヵ月についても延長のご依頼となった場合、ご意向はいかがでしょうか ご連絡お待ちしております。 よろしくお願いいたします。】 と連絡がメールできました、私は1月末と2月も就業可能です。 明けましておめでとうございますの挨拶もまだしていません。 それらを踏まえて社会人として 派遣会社の担当者様になんてメールを返信したらよろしいでしょうか。 皆様ならなんてメールを今から送信しますでしょうか? 例文など教えていただけると助かります。 社会経験浅く無知で申し訳ございません。 皆様のご回答少しでもいただけると幸いです どうかよろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/01/07 19:00 質問者: 春夏秋冬2023 カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
1
0
-
お世話になっている上司にお年賀を送ったところ、お礼に年賀状が送られてきていました。 私もお年賀にメッ
お世話になっている上司にお年賀を送ったところ、お礼に年賀状が送られてきていました。 私もお年賀にメッセージカードを添えていたので、既に日頃のお礼と今年の意気込みなどは書いていたのですが、年賀状に対してお礼のLINEなどした方が良いのでしょうか? ご教示いただけますと有り難いです。
質問日時: 2025/01/07 16:01 質問者: Salies46 カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
4
0
-
職場でおはようございますの代わりにあけましておめでとうございますではおかしいですか?
職場でおはようございますの代わりにあけましておめでとうございますではおかしいですか?
質問日時: 2025/01/05 22:35 質問者: ぐっどまん カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
4
0
-
職場で、新年最初の出勤の時、あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします では長いので
職場で、新年最初の出勤の時、あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします では長いので、今年もよろしくお願いしますだけではダメでしょうか? 室長、課長、係長だけに挨拶すれば良いですか? 挨拶に厳しい職場ではありませんが、20人全員に挨拶するような雰囲気ではありません
質問日時: 2025/01/05 21:33 質問者: ぐっどまん カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
2
0
-
to do事項をデジタルで管理したい、完了したタスクも後からみられるようにしたい
よろしくお願いします。 主に、勉強や仕事ですが、 この日に何をやったか、 期限が過ぎて遅延している項目についてアラートをだす いつまでに何をしなければいけないのか 等を管理したいです。会社ではoutlookのスケジューラがあるのでいいのですが、 個人手kに勉強している物などを自分のPCやスマホで管理したいです。 googleカレンダーを使っていますが、 アラートはたしかでないような、 また、いつ、何をしたかはその日の予定をみないといけないような 上記のような事を行えるツールはありますでしょうか。 手書きで日記を付けたり、 Excelで記入する方が早いでしょうか。 皆さんはどうなされていますか。 いいやり方等尾有れば教えてください。
ベストアンサー
1
0
-
5日まで休みなやよい軒とスーパーって、役所みたいですね?よほど儲かってるか家賃発生しないか、
国営かなと、、、 客はいらないよと、だから遅くに開店して早く閉店 あ、銀行の窓口に似てる 6時間だけ開店、 まさに、選ばれた者しかいけない やよい軒、、スーパー 従業員はいいですね
質問日時: 2025/01/04 12:48 質問者: hectopascal カテゴリ: 会社経営
ベストアンサー
5
1
-
本当に悩んでます 現在17歳、高校2年生で家庭の事情で今年いっぱい休学中です。 高一の時にコンテンツ
本当に悩んでます 現在17歳、高校2年生で家庭の事情で今年いっぱい休学中です。 高一の時にコンテンツ販売ビジネスを立ち上げ、1年で300万程稼ぎました 先週その資金でドロップシッピングビジネスを初め、2200円の商品を5600円で無在庫転売してます。 初めて1週間目ですが、毎日1~4万円程売り上げてます。 ここで相談なのですが 元々こんなに安いものを無在庫転売されてるお客の気持ちを考えると、正直頭が悪いと思うんです。 なんか頭が悪いと思ってしまい、悲しくて心がとても締め付けられるんです そしてこんな「情弱ビジネスやめろ」「お前の人生なんだからお前だけ幸せならいい」という2つの意見が自分の中で葛藤しています。 このビジネスを続けていく方向性で回答頂きたいです
質問日時: 2025/01/04 05:00 質問者: まりーごー カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
解決済
4
0
-
労働時間
会社の服務規程に労働時間があるのに定時に帰りたくても残業やって当たり前みたいな雰囲気があってなかなか帰宅できない。人が辞めるとその分みんなで割り振って仕事するから仕事量が増えるのに、固定給は増えず残業代が増える。休日出勤したくなくても仕事上出勤をする為休日出勤手当が支給される。固定給以外で賃金が増えるのが嬉しい人は良いですが、早く帰って勉強したい人、趣味、スポーツに時間を費やしたい人には嬉しくないです。又会社も残業やる人は仕事ができる人みたいな評価をするのが多い為残業する人が早く出世して高賃金をもらう傾向が多いです。時間内で仕事ができる人のほうが能力高いと思うのですけど経営層はそのような判断はしていないようです。 日本人働きすぎではないですか? フランスはあんなに休日があるけど所得はどんな感じですか?
ベストアンサー
2
0
-
巨大マグロ 億超え ご祝儀相場で1月だけ高いとも聞きますが気分で決めてる まさかノリで億の値にしちゃ
巨大マグロ 億超え ご祝儀相場で1月だけ高いとも聞きますが気分で決めてる まさかノリで億の値にしちゃってるなんてくだらないことはないですよね? 材料費だけでは億なんて料理しても元は取れない 宣伝効果などで利益が出る なんだかなあと言う値段の付き方してるような ビジネス 話題作りがあり騒ぎ立てられるから億もいく事情が何だかなあと 列記としたビジネスかもだな騒ぎたて大げさな値段にも見えてしまう
質問日時: 2025/01/03 07:53 質問者: えんのした カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
解決済
2
0
-
バイト研修3日目での出来事
接客業のバイトで研修3日目で放置されミスしたことをお客様の前で店内に響き渡る声で怒られました。 最初は「徐々に教えるのでメモしながら覚えていきましょう!」と言ってくださったので素敵な職場だと思ったのですがいざ入ると教えてくれる人は常にいる訳ではなく初日から放置され教えてくれると思ったら早口で説明され必死にメモを取り頑張って覚えようと思いました。 ですが3日目から急に「じゃあお願いします。」と放置されそれでもメモを見ながら作業をしていたのですが、1つやり忘れていた事があり、その事をお客様の前で怒られてしまいました。 そのせいか混乱しプチパニックになり「すみません。後でやります」と言ってしまい余計に怒らせてしまいました。 その時私が瞬時に動けていたらと反省もしましたが 毎度お客様の前で怒られるのかな。と思うと正直嫌だな。と思ってしまいます。 研修なので一ヶ月後には違う店舗に移動するのですがそれまで我慢するべきでしょうか。 また、研修3日目で放置は当たり前なのでしょうか。
質問日時: 2025/01/03 00:37 質問者: シマエナガ3 カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
2
0
-
ドラッグストアでの売上金と粗利の違いって何でしょうか?上司にも確認したのですが、いまいち分かりません
ドラッグストアでの売上金と粗利の違いって何でしょうか?上司にも確認したのですが、いまいち分かりません。
ベストアンサー
3
0
-
企業買収する時に新株発行すれば実質0円で購入してるようなものですし、新株発行しまくって会社を買いまく
企業買収する時に新株発行すれば実質0円で購入してるようなものですし、新株発行しまくって会社を買いまくればよくないですか? 業績の良い会社を買ってれば既存株主の配当金も減らないでしょうし
解決済
4
0
-
地方裁判所(弁護士)に出す、書類を書いているのですが、進みません。事務員でないせいか、やる気が出ませ
地方裁判所(弁護士)に出す、書類を書いているのですが、進みません。事務員でないせいか、やる気が出ません。どうすれば、書類作成にやる気が出ますか?
ベストアンサー
1
0
-
昨年かなりお世話になった直属の上司がいるのですが、その上司が喪中です。 年始の挨拶メールはあけまして
昨年かなりお世話になった直属の上司がいるのですが、その上司が喪中です。 年始の挨拶メールはあけましておめでとうを使わなくても送らない方が良いでしょうか? それとも使わず今年もよろしくお願いしますという内容であれば送っても良いのでしょうか?
質問日時: 2025/01/01 12:43 質問者: zzz.ー カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
2
0
-
会社の仕事、人間関係が面白くないから 飲食店でも開業して脱サラしたら 成功して儲かるでしょうか?
会社の仕事、人間関係が面白くないから 飲食店でも開業して脱サラしたら 成功して儲かるでしょうか?
質問日時: 2024/12/31 13:48 質問者: comet1239 カテゴリ: 会社設立・起業・開業
ベストアンサー
5
0
-
宗教法人の法人格取引が、なんでビジネスとして成立するんでしょうか?
宗教法人の法人格取引が、なんでビジネスとして成立するんでしょうか?
質問日時: 2024/12/30 08:41 質問者: kgat0769 カテゴリ: 会社設立・起業・開業
ベストアンサー
2
1
-
商談時に着用して問題ないですか?ウールのニットジャケット。
BtoB営業で商談時のジャケットとして写真のようなウールのニットジャケットを購入しました。でもカジュアルというかちょっとチャラいお姉さんのように見える気がして商談で使用さてよいのか分かりません。 商談で失礼に当たらないか教えてください!
質問日時: 2024/12/29 16:07 質問者: akikitchen カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
8
0
-
残業が他の人に比べて少ないから、残業してお金が欲しいと言う人間が職場に2名います。 係長がその人の為
残業が他の人に比べて少ないから、残業してお金が欲しいと言う人間が職場に2名います。 係長がその人の為に何かしらの雑務を作って残業させて残業させてあげるねという会話をしていました。 残業代は会社の経費から出てるわけで、そんな特別急ぎでもない作業のために無理矢理残業させるのはどうなんだ?と私は思いました。 私の心が狭いんでしょうか、、、?何かご意見頂けると幸いです。
解決済
6
0
-
親の事業を継ぎたいです
親の事業を継ぎたいです 私は現在高校三年生です。父親が会社を経営しており、将来社会で十分な経験を得てから会社を引き継ぎたいと考えています。 ですが、父は既に歳で、私が会社を継げる年齢になるまで現役で経営を行えるか分かりません。また、父に会社を継ぎたい旨の話をしても真面目に取り合って貰えず、私の考えがハッキリと父に伝わっているのか不安です。 私が会社を継ぐまでの間に父が現役で立てなくなってしまった場合、私と父の間のギャップはどのような方法で埋めるのか、そして私の会社を受け継ぎたいという意思を真剣に受けとってもらうためにはどうすれば良いのか、ご教授頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
解決済
7
0
-
学習済みAIデータを無償で公開する理由は?億単位の財産では?
https://gigazine.net/news/20241227-deepseek-v3/ 例えば、これなど見ると、中国の会社が約557万ドル(約8億7000万円)ほど掛けて作成したデータのようです。なぜ、こういった莫大なお金を使ったものを無償で公開しているのでしょうか? 中国に限らずアメリカの企業、例えばMetaなども同じ様に公開しています。 逆に日本ではなぜあまり公開が進んでいないのでしょうか?
解決済
3
0
-
値引きや値上げ交渉には本当に理由が必要なのでしょうか?
値引きや値上げの交渉について、それをする時の理由は本当に必要なのでしょうか? 例えばディーラーで自動車を買う時の値引き、会社で取引先に卸値を上げることの依頼、メルカリで商品を買う時の値引き、家を買う時の値引き交渉などについてです。 売り手も買い手も本気で値引きや値上げをしたいなら、どちらもが限界となる価格というのはあるわけです。これは事前に決まっていることですので、相手が何を言ってても変わる事はない。 ただ、本やネットで価格交渉を標榜するマニュアルを見ると、例えば決算書やお願いのフレーズがあったりします。場合によっては三顧の礼みたいな無駄の多いものが多いような気がして非常に違和感を感じています。こういったマニュアルで本当に適切となる価格に交渉ができているのでしょうか? 皆様は、どのような価格交渉が適切、もしくは自社にとって有利な価格を引き出せると思いますか?
解決済
3
0
-
法人設立届出書について、詳しい方に質問です。法人設立届出書を紛失してしまい、、原本が必要なのですが、
法人設立届出書について、詳しい方に質問です。法人設立届出書を紛失してしまい、、原本が必要なのですが、どのようにすればいいですか?法人設立はもう10年前のことで、ちょっとこれがいつどこに行ってしまったのかは分かりません。探してみたら、ないという感じです。因みに、印刷したものやコピーは今回は使えません。原本のみとなります。
質問日時: 2024/12/27 18:27 質問者: Masaマサ カテゴリ: 会社設立・起業・開業
ベストアンサー
1
0
-
法人所有の経営者や役員の送迎に使う高級車について2つ質問があります。 ①車内の臭いはどうやって処理し
法人所有の経営者や役員の送迎に使う高級車について2つ質問があります。 ①車内の臭いはどうやって処理してるのでしょうか?芳香剤を使っているのでしょうか。 ②洗車は何処でやってるのでしょうか?
解決済
1
0
-
海外からの輸入にあたってAirway bill を交換する日本代理店が分かりません。
すいません、 ある商品を海外から購入しているのですが、10日ほど経っても日本の輸入代理店からアライバルが届きません。(何度も輸入しています) Air way billを見てみると、いつも記載されている私の電話番号やメールアドレスなどが記載されておらず住所だけでした。 いつもは電話やメールなどでアライバルのお知らせが届くのですが・・。 相手に至急日本側の輸入代理店の電話番号を聞かなければならないのですが・・(これってAir way billには載っていませんよね・・) 英語でどのように伝えれば良いのでしょうか? the Japanese import agentとかでしょうか? 貨物は航空便でフランスから日本への荷物となります。
質問日時: 2024/12/26 15:28 質問者: dorudora カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
ベストアンサー
1
0
-
駅前に使える店舗があります。 今の時代なにを売れば利益でますか? 賃料はなしで、10坪もない狭い場所
駅前に使える店舗があります。 今の時代なにを売れば利益でますか? 賃料はなしで、10坪もない狭い場所です。 接客は苦手で嫌いです。 学生向けに安いたこ焼きがいいですか? 6個200円で考えてます。 案を下さい
質問日時: 2024/12/25 20:46 質問者: ようた001 カテゴリ: 会社設立・起業・開業
解決済
4
0
-
黙って、作業スピードを上げる事に、集中するには、何に注意すればいいでしょうか?
黙って、作業スピードを上げる事に、集中するには、何に注意すればいいでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
会社に知られずに副業する方法
現在、66歳で、ある会社で役員を務めております。 通常の勤務を続ける中、人材派遣会社から顧問として契約するお話をいただいています。ただし、現在の勤務先では基本的に副業が認められていない状況です。 この環境下で副業を行った場合、会社に知られるリスクがあるのかどうか懸念しております。 そこで、家内が自営業を営んでいるため、その会社を通じて契約を結ぶ方法も検討しています。 顧問料は月15万円程度の予定です。確定申告は行うつもりですが、家内の会社の収入として処理する形を考えています。 どなたか、この件に詳しい方のご意見をいただけると助かります
質問日時: 2024/12/24 22:13 質問者: リキマル カテゴリ: 会社設立・起業・開業
解決済
4
0
-
複数の複雑なスケジュール管理、適切に管理するには?
下記のようなスケジュールがあるとします。 皆さんなら紙の手帳、あるいは黒板(ホワイトボード)の月間日程表において どんなふうに管理(表記)しますか? 下記のようなスケジュール管理をするとします。 管理している顧客がたくさんあります。 その顧客ごとにいろんな日程があります。 例えば、 初回面接日がYYMMDD そのX日後に、第一回商談 そのX日後に、第二回商談、 (以下何回かリピート) 初回面談日からX日後にA案を提案、 初回面談日からX日後にB案を提案、 (これも以下何回かリピート) 契約日がYYMMDD そのX日後に、第一回定期訪問 そのX日後に、第二回定期訪問 (これも以下何回かリピート) といったように、顧客ごとにこのような日程をこなしていきます。 またX日後に・・・というのも顧客ごとに異なります。 またX日、という日程間隔も必ずしも同じ日数ではありません。顧客の状態によって2,3日だったり一週間だったり、と様々です。 こういったことを管理して 「本日2024/12/20の予定は以下の通り 顧客Aに対して第一回定期訪問、 顧客Bに対して第二回商談、 顧客Cに対してA案を提案、 顧客Dに対して初回面接日 明日2024/12/21の予定は以下の通り 各行動の準備をせよ 顧客Eに対して第一回定期訪問、 顧客Fに対して第二回商談、 顧客Gに対してA案を提案、 顧客Hに対して初回面接日」 というようなことが、一発で視覚的にわかるようにしたいのです。 皆さんならどんな風に紙の手帳や黒板の月間日程表に書き込みますか? 素晴らしいお知恵を貸してください。
解決済
7
0
-
風俗でないスカウト行為について
ショッピングセンター内の他の店舗のスタッフを引き抜きスカウトしてほしいと代行業務を依頼されました。 ■その競合店舗の前には張り付かない ■上記従業員だけでなく、そのクライアントの業務に親和性のありそうな一般客にもお声をかける」 ■少しでも話を聞くそぶりがなかったら、即開放する。引き下がる ■名刺を渡して『詳細はメールかTELで』として1名あたりの時間を短縮する ■「声をかけるときに『競合店の従業員であることを知らない体』で接する ■路上での声掛けはNG です。 クライアントの生業は「大手チェーンレストラン」で都心などのショッピングセンターに多く出店しています。 これは違法行為に当たりますか? 当たらずともショッピングセンターから警察に通報されたらうちはOUTですかね? 「こうしたらいいかも」的なアドバイス含めて指導いただければありがたいです。 うちは催事や販売委託、ラウンダーミステリーショッパーの会社です。
質問日時: 2024/12/23 17:09 質問者: けいけいけいけいけいゆき カテゴリ: 経営情報システム
解決済
4
0
-
解決済
8
0
-
メルレ、チャトレという商売(職業、職種)。本当に存在するのか?
質問概要 メルレ、チャトレ、って食い物にされてるだけじゃないのか? 詳細 メルレとかチャトレとかいう商売があるそうです。 (ご存じない方は自分でネット検索してください。というか調べなくても下記の説明で99%充分です) これ、男性相手にメールでおしゃべりすると、女の子(メルレ、チャトレ)にお金が入る、というものだそうです。 で、これをやる女の子はみんなお金につられて始めるのだけれども、結局稼げずに終わる。 まず第一関門として容姿を求められたり(メールでおしゃべり、とはいうが、仕事が進むにつれ、画像や映像の提出を求められる。よって美人ではない子はやっていけない) 次に何やかやで身分証明や本業での職場の在籍確認を求められる。(おそらくはのちのち金銭不払いにする際の質にとるため) 次に、メルレ、チャトレの仕事をしても単価が低い。勧誘の際は高収入を謳っていても、いざ加入すると 「高収入を得られるのは、ベテランになって顧客からのあらゆる要求に短時間で完璧に応対できるようになってから。新人、ペーペーの時代は単価は安い。そんなこと常識だよね」 と言われて、ずっと低単価のままこき使われる。 それでも@「いつかは高収入を!」と希望を抱き続けてメルレ、チャトレの仕事をして、報酬が溜まってくると、その引出(現金化、あるいは自分の銀行口座への振込)の段階になると 「報酬が引き出せるのは●●万円以上になってから」 「別途手数料が必要」 「引き出せなかった報酬は1か月を経過すると消滅する」 など、無理やりな条件をつけて報酬支払いに応じない。 これらに苦情、クレームをつけると 「お前の身分、居場所はわかっている、難癖付けるなら業務妨害で賠償請求するぞ、職場に乗り込むぞ、両親の所に行くぞ」 と闇バイトなみの脅しをかけて、結局支払わない。 とまあ、かくも女性を食い物にするアコギな商売の様です。 **** で、ここで少し疑問に思うのです。 このチャトレ、メルレたちが相手をしている顧客、まあ99%男性相手ですが、そもそもこの顧客自体が存在するのでしょうか? 私はごく普通の生活を送り、ごく普通の新聞雑誌をよみ、ごく普通にネットサーフィンを楽しんでいますが、その中で一度も 「チャトレ、メルレ相手に、メールで楽しいおしゃべりをしませんか? もちろん有料ですけど」 なんていう宣伝文句や勧誘を見たことがありません。 また周囲の人に 「チャトレ、メルレとメールで楽しいおしゃべりをしてるんだ! もちろんメール一回ごとにお金はかかるんだけどね。それを勘案しても楽しいよ! メルレ、チャトレの為なら全然お金が惜しくないよ!」 という人も見たことがありません。 このメルレ、チャトレが相手をしている男性客ってそもそも存在するのでしょうか? 私が想像するに、これは見た目上は 「男性顧客から支払われたお金を(一部、運営本部がマージンを抜いて)メルレ、チャトレに支払う」 ということになっていますが、実態は 「手数料やら維持費やら手間賃、その他の名目をつけてメルレ、チャトレからお金を吸い取る」 というものではないか? と思うのですが・・・・ 詳しい方、教えて下さい。
質問日時: 2024/12/23 16:14 質問者: s_end カテゴリ: インターネットビジネス
ベストアンサー
1
0
-
Wワークでどっちを優先するか?
Wワークでどっちを優先するほうがいいんでしょうか? ①月15日 1日3時間半のピッキング作業(時給1010円) ②近隣や遠方で仕事をするフルタイム(時給1400~2200円)の仕事。 ①は月給5万円くらい。 ②はうまくいけば30万円はいけます。
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
仕事でイライラして余計なひと言言ってしまいました。どうすれば治りますか?すげー評価下がりそうで心配で
仕事でイライラして余計なひと言言ってしまいました。どうすれば治りますか?すげー評価下がりそうで心配です。
ベストアンサー
1
0
-
いまどき紙の手帳なんて使わないですよね?
50歳の知人が、 いつもどんな手帳使ってますかー なんて聞かれて驚きました。 年上ですが、 は?Googleカレンダー だろ?、 と思わず返事したら、変な顔してました。 70近い職場の役員さんが、手帳使ってるのか見たことありますが、 今どき、現役ビジネスマンで、大学出てれば普通にGoogleカレンダーですよね?? 毎日どこにも持ち歩き 手書きでシコシコ書き しかも情報共有できず、 年始なると2冊持ち歩く ないよな~ 笑 俺が変なのかな?
ベストアンサー
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ビジネススキル・経営ノウハウ】に関するコラム/記事
-
タスク管理を使いこなして仕事がデキる人へ!タスク管理術を使えば生活にも応用可能!
やるべきことを整理し実行する「タスク管理」。仕事や勉強を効率的に進めるために有効な手法である。「仕事ができる人」は「タスク管理ができる人」というイメージを持つ人も少なくないだろう。「教えて!goo」には、...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FILA
-
担当営業の方への対応
-
スーパーのレジで仕事をして、かれ...
-
大阪万博における工事代金未払いは...
-
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
-
簡単な給付金、補助金、助成金について
-
仕事場で帰る際、電気のスイッチを...
-
名前の途中改行は失礼?
-
儲かっている会社と儲からない会社
-
楽天の経営
-
経営者としてお金を借りるならば、...
-
元号に斜線を引いて訂正した書類(...
-
トランプ関税がわからない
-
親会社と子会社の監査役は兼務でき...
-
最安で会社を設立するサービスがあ...
-
日本テクノ(株)ってどうですか?
-
電車の中でパソコン開いて仕事して...
-
事業家集団について質問です。
-
社長の息子について
-
会社の認印紛失
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サマータイム導入
-
スーパーのレジで仕事をして、かれ...
-
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
-
会社経営で「金を使ったら減る」と...
-
経営者としてお金を借りるならば、...
-
名前の途中改行は失礼?
-
事業家集団について質問です。
-
「お土地」「お建物」という敬語表...
-
社長の息子について
-
御中元と御歳暮について
-
輸出者から納税番号を聞かれています。
-
フジテレビ編成部長 四段階降格する...
-
コミュニケーション
-
仕事場で帰る際、電気のスイッチを...
-
親会社と子会社の監査役は兼務でき...
-
【職場】上司からの業務指摘が感情...
-
経営者の「(現時点で)出来ないこ...
-
徳川埋蔵金 あれは見つかってないが...
-
冷凍庫や冷蔵庫でのメガネのくもり
-
日本テクノ(株)ってどうですか?
おすすめ情報