回答数
気になる
-
新人ソープ嬢のお客数はどれくらい?
ソープについて質問です。 新人期間はフリーのお客さんを優先的につけてもらえると聞きました。 例えば休日に10時間ほど出勤した場合、新人だと何人くらいのお客さんを相手にすることになりますか? また、何人くらい相手できれば、優秀ですか?
質問日時: 2025/01/30 12:38 質問者: momochan_x カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
解決済
3
0
-
仕事について悩んでいます
3ヶ月前に転職しましたが、働き方について悩んでいます。 毎月納期の関係で1日だけ23時半まで残業があります。 ちなみに受託関連の事務職です。 近い業務の経験がありますが、対応人数と業務量は5倍ほど変わりました。 定時は17時ですが、取引先とのシステム連携の関係で19時半から作業スタートとなり、分刻みで作業が行われます。 当日中に終わらなければ翌日持ち越しになりますが、一定の作業項目に当日中に到達しなければならないため少なくとも23時以降までかかります。 翌日も通常通り出勤、そこから納品まで3.4日間は20時半〜22時頃まで勤務が確定しています。 この繁忙週×2になる月が年に2回ある年間スケジュールです。 一方で月初日、最終週は落ち着いているため定時帰宅、場合によってはフレックスを使い早帰りも可能です。 入社面接の時点では知らされておらず、残業詳細についても「部署による」と言われており、その「部署」のハズレチームに当たってしまったようです。 残業時間については、繁忙期は60-80時間やらないと終わらないからねー!と言われております。 閑散期はもう少し落ち着くようですが、月間スケジュールは基本変わらないので深夜残業は必ずあります。 取引先の締めに合わせて動くため、仕事に慣れたとしても繁忙週の帰宅時間が早くなることは基本ないです。 メンバーはベテラン勢で優しい方が多く、丁寧に教えてくれます。 ただ、とにかく当日処理タスクの量とスピードが大事になるので、こなしていくのに精一杯です。 また、そんな形なので繁忙週は持ち寄ったお菓子を片手に作業しており食事らしい食事が取れません。 入ったばかりの頃に「みなさん順番にコンビニへ買いに?」と聞いたところ「あなたは晩ごはんしっかり食べる派?私たちは行かないけど、10分くらい食べに出ていいよ!」と言われてしまい、流石に自分だけ取れずお菓子を食べ、終電ギリギリの電車内でパンなどを食べている状態です。 上司も繁忙でなくても毎日23時、たまに休日出勤もされています。 先日の飲み会で私を心配した別部署の方から「夜中まで大変だね」と話しかけてきたところに「日付超える前に退勤してるんだから、夜中じゃないもんねー」とカバー?してきたり、忙しいのが普通なようです。 残業代はきちんと出ますし、上司も先輩も丁寧で私の仕事も「あなたは出来ているから大丈夫」と評価してくださいます。 ですが体力がついていかず、落ち着いた週や休日などで回復できません。 残業時間についても、入社時から平均30-40時間なのにへとへとで、慣れたら先輩方のように70時間近く勤務するのを想像するとつらくなります。 最近、手の震えと動悸・電車内や作業中に涙が出てしまいより不安もあり、毎日退職したい、逃げ出したいと考えてしまいます。 毎日深夜残業があるわけではない、丁寧に接してくれる方もいる、定時で帰れる日もある…など、あまりにも短い期間での判断で後悔しないだろうか…という気持ちもあります。 ご意見いただけたらと思います。
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
送別会の幹事を任されました。 吸収合併に伴った大人数の送別会です。 なので一般的な退職ではなく希望退
送別会の幹事を任されました。 吸収合併に伴った大人数の送別会です。 なので一般的な退職ではなく希望退職なのでなんと文を打てばいいのかわかりません。 案内メールの書き方を教えてください。
質問日時: 2025/01/29 09:13 質問者: りんごのすいか カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
2
0
-
仕事遅い奴って何で面倒な事を先送りにするんですかね? 間に合ってない奴が先送りにした案件を処理する時
仕事遅い奴って何で面倒な事を先送りにするんですかね? 間に合ってない奴が先送りにした案件を処理する時間ある訳ないですよね。 私は面倒でもやらなければならない事はさっさと終わらせる主義なんで理解不能です。その先送り案件で後で自分が食らうなら好きにすればいいが、そいつのせいでとばっちり受けるのが迷惑なんだけど。
解決済
1
0
-
お金持ちになるには、運、金、人脈、実力、知識 この全てがそこそこ高い水準で必要と父上が言っていたので
お金持ちになるには、運、金、人脈、実力、知識 この全てがそこそこ高い水準で必要と父上が言っていたのですがどう思いますか? また、学歴は全く必要無いみたいです
質問日時: 2025/01/28 19:40 質問者: かまかなやるさや カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
ベストアンサー
6
0
-
コールセンター勤務ですが、職場に対応履歴をすごいスピードでノンストップでトータル3分くらいで書く女性
コールセンター勤務ですが、職場に対応履歴をすごいスピードでノンストップでトータル3分くらいで書く女性がいます。 ノンストップで書くのはこの人くらいかと思います。 さらにとても整理された対応履歴となっています。 私は途中で考えたり修正しながら書いていますので彼女の何倍もの時間がかかります。 こうゆう方はどんな能力が高いのでしょうか? どんな能力が高ければ議事録や対応履歴を書くのが神的にはやくなれますか? ちなみに彼女のMBTIは建築家か指揮官と言っていました。
解決済
3
0
-
仕事を楽しむには?
おはようございます。 率直に聞きます。 仕事を楽しむにはどうしたらいいですか? 私はどうしても昔の仕事と比べてしまいます。 今はなーなーでやる気がしません。
ベストアンサー
8
0
-
賃貸マンションに法人の支店を設置したいのですが、賃貸契約名が会社ではなく関係のない人の名前でも大丈夫
賃貸マンションに法人の支店を設置したいのですが、賃貸契約名が会社ではなく関係のない人の名前でも大丈夫なのでしょうか?
解決済
8
0
-
堂々と仕事をしていますか? びくびくしながら仕事をしていますか?
堂々と仕事をしていますか? びくびくしながら仕事をしていますか?
ベストアンサー
2
0
-
直感が良く当たる人は何が違うのでしょうか?
大相撲初場所の優勝争いは終盤になって盛り上がりましたが、ひいきの力士は残念ながら負け越しでした。ひいきの力士が勝つと、離れた所に住んでいる弟と電話で盛り上がっていましたが、翌日の勝敗を占うのも楽しみのひとつでした。 今場所は弟の直感の方が良く当たりましたが、二択の場合、悪くても5割の確率であたります。 以上は一例で、7割以上の確率で当たらないと直感が良く当たると言えないと思います。 ビジネスシーンでも直感が良く当たる人がいますが、直感が良く当たる人は何が違うのでしょうか?
質問日時: 2025/01/27 06:10 質問者: 三現主義 カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
ベストアンサー
2
0
-
リスケしましょう、 って普通通じますよね?
会話で、 リスケしましょう~ って言って普通通じますよね? 高卒の人とか、 お爺さんじゃ無理ですか?
質問日時: 2025/01/26 13:09 質問者: コンマオファック カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
8
0
-
coin + 問い合わせ先 金を集めての商売なのに連絡先不明? せめてチャット.メールでの方法を教え
coin + 問い合わせ先 金を集めての商売なのに連絡先不明? せめてチャット.メールでの方法を教えてください
質問日時: 2025/01/25 19:27 質問者: 年取ったスキーヤー カテゴリ: インターネットビジネス
解決済
1
0
-
新入社員
最近の若い人は会社を休む時、電話しないでメールやLINEで連絡しているそうです。おかしくない?
質問日時: 2025/01/25 11:58 質問者: しちしか カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
7
0
-
イオンなので水の機械の販売をしている 客引きがありますが 初期費用を含め全て無料と言われます。 本当
イオンなので水の機械の販売をしている 客引きがありますが 初期費用を含め全て無料と言われます。 本当にこちらのリスクなく全て無料なのでしょうか? 後々 何か買わされたりお金が発生することはあるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いしますm(__)m
質問日時: 2025/01/25 11:14 質問者: ひろvv カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
解決済
6
0
-
ゲーム会社が新しいゲーム機をリリースするベストタイミングっていつなんですか? マイナーチェンジして前
ゲーム会社が新しいゲーム機をリリースするベストタイミングっていつなんですか? マイナーチェンジして前のゲーム機のカセットが使えるゲーム機ならいつでもいいと思うんですが、前のカセットが使えないゲーム機なら、 タイミングを間違えると前のカセットの売り上げが落ちるので売上落ちますよね? いつなんだろうと思って。 マーケティングの世界の話なんですかね? ロクヨンからゲームキューブ、 ゲームキューブからwii
質問日時: 2025/01/25 10:19 質問者: hanayawarakashi カテゴリ: 会社経営
解決済
1
0
-
中居正広さんと女性のトラブルをめぐり、フジテレビのコンプライアンス推進室の室長が社員説明会で「中居氏
中居正広さんと女性のトラブルをめぐり、フジテレビのコンプライアンス推進室の室長が社員説明会で「中居氏のトラブルを知らされていなかった」という趣旨の話をしていたことがわかりました。 ……質問 コンプライアンス担当が知らなかったということは、フジテレビに良識ある社員(被害者が相談した上司や同僚)が殆んどというか全く存在せず、誰もコンプラ室に相談や報告をしていなかったということですか。 つまり、経営者から社員に至るまで、感覚がおかしい会社になっていたということですか。
質問日時: 2025/01/24 15:40 質問者: elico-com カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
ベストアンサー
7
0
-
退職金の支払い日は通常辞めてからどのくらいで会社から支払われますか?
以下状況ですアドバイス下さい 1.勤続30年 2.経理部 3.退職について:まだ退職日は決まっておらず、現在は病欠扱いです 4.引き継ぎ:突然出てこなくなり病気で搬送されたとの事。診断書はありませんが、 電話で連絡があり、そのまま休んでます。虚偽ではなさそうです。 お聞きしたいのは以下のことです ア)このまま連絡がないとどの段階で退職扱いとするのか? イ)引き継ぎがないので会社は困ってます、退職金の減額などありえますか? ウ)通常、退職金が会社から支払われるのは退職認定してからどのくらい(猶予期間)で会社は支払いますか? よろしくお願いします
ベストアンサー
1
0
-
【経団連が今年も賃上げ交渉を続けると発表しましたが】経団連に加盟しているのは大企業だ
【経団連が今年も賃上げ交渉を続けると発表しましたが】経団連に加盟しているのは大企業だけです。 大企業の高給取りの給料が更に上がり、中小企業の社員の給料は大企業ほど上がらない状況が続いていて、更に賃金格差が拡大しています。 大企業が賃上げ出来るのは商品の値上げから捻出しています。 大企業が製造する商品のほとんどが社員の賃上げのために値上げしました。 でも、賃金が上がっていない中小企業が9割で、大企業で働く人は1割で、逆に商品の値上げで9割の中小企業の社員の負担は増えて、賃金は上がっておらず、買い控えが起こっています。 経団連が賃上げ発表する度に大企業と中小企業の社員の賃金格差は拡大して、9割の中小企業で働く人たちの市場が物価高と賃上げされずに9割が衰退して、1割のだけでの社員だけ潤うと日本経済はもっと悪化するのでは?
質問日時: 2025/01/23 20:37 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 経営情報システム
ベストアンサー
3
1
-
小さな会社は経営の安定や年収アップ、定年後のことなど考えないものでしょうか?
小さな会社で社員は数人です。顧客が減っても売上が下がっても社長は動きません。経営と呼べるものは何もせず、ただ淡々と会社員を続けます。年収アップも考えずに給料が遅れたり支払いを分割にしてもらったりしますが直前に迫った支払いを行うだけです。先の事、ボーナスも退職金も無く定年後も考えていないような状態です。 もっと会社を安定してほしいのですが今が精いっぱいと言います。行き当たりばったりのような気もしますが、あまりにも動かないので不思議に感じます。小さな会社の経営者は、営業も経営も宣伝もせずただ同じ日々を繰り返すものでしょうか?
ベストアンサー
7
0
-
マーケティングや起業などなど受けたいセミナーはどういう風に探せばよいですか?
セミナーはなにで探せばよいですか?
質問日時: 2025/01/23 16:06 質問者: tataseasdf カテゴリ: インターネットビジネス
ベストアンサー
1
0
-
仕事仲間とはうまくやっていますか? 浮いてる人とかはいませんか?
仕事仲間とはうまくやっていますか? 浮いてる人とかはいませんか?
ベストアンサー
1
0
-
いそいでます
お世話になっているご教授 お世話になっているご教授さん お世話になっている教授さん お世話になっている教授 どれがいいですか?
質問日時: 2025/01/23 09:30 質問者: ゆゆにゃ。 カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
0
-
「以前にもお答えしておりますが・・・」の答え方は適切なのか?
「以前にもお答えしておりますが・・・」の答え方は適切なのか? システムでも、半年後、1年後には変わっているかもしれない。 従って「以前にもお答えしておりますが・・・」なんて言わない方がいいと思いました。 <例> ① お客:レジで店員に、タッチ決済はできますか? 店員:以前にもお答えしておりますが、当店ではタッチ決済はできません。 <例> ② 私が以前、NHKにメールで問い合わせをした時のケース。 「NHKの放送受信料をクレジットカードで払った場合は、領収書が発行されませんか? 翌日、NHKからの回答メールで、「○年○月にも、お答えしておりますが、クレジットカードでお支払いの場合は、領収書は発行不可となっております」 私(客)にしてみれば、○年○月はこうだった。としても、今でも同じなのかはわからない。 今は、こうでも、数か月、数年後には変わっているかもしれないし、変わる予定があるかもしれない。 よって、「以前にもお答えしておりますが・・・」なんて言うべきではないと思いました。 これは、自分の方が立場が上とか、下とか関係なく、適切な対応ではないと思います。 先の例の2つは、スタッフがお客側にした回答の中で、「以前にもお答えしておりますが・・・」 というものだが、スタッフであれば、システムが変わる時は通常、職場の朝礼や仕事の引継ぎ、あるいは、スタッフに一斉メール送信などで、あらかじめ周知されるから、自分から聞く必要もない。 質問です。 ①「以前にもお答えしておりますが・・・」と言われて、いい気分をしないのは、私の偏見でしょうか? ② このような場合は、なんと聞いたらいいものでしょうか?(まだ、○○ですか?と?) ③ 百貨店やレストランなどの接客マニュアルでは、この辺りどうなっていますか?(以前と同じ質問をされたとき)
質問日時: 2025/01/23 04:14 質問者: svzgs カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
3
0
-
○○さん いつもお世話になっております。 早速ではございますが、2024年10月分の請求書を添付ファ
○○さん いつもお世話になっております。 早速ではございますが、2024年10月分の請求書を添付ファイルにて送付させていただきます。内容に誤りがないかご確認いただきますようお願いいたします。 少し仲が良いお客様に請求書を送るときの文章を書いたのですが、問題ないですか?
質問日時: 2025/01/22 10:41 質問者: ぷんち カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
5
0
-
フジテレビはジャニーズが別会社を作って実質的に存続したように、別会社を作って、中の人は変わらないみた
フジテレビはジャニーズが別会社を作って実質的に存続したように、別会社を作って、中の人は変わらないみたいな形式で生き残りますか。
ベストアンサー
1
0
-
運送会社で電話受付の仕事をしてます。 得意先のある女性事務員の電話を受けた場合、 その女性の電話を受
運送会社で電話受付の仕事をしてます。 得意先のある女性事務員の電話を受けた場合、 その女性の電話を受け付けるたびに女性の警戒感がましている気がします。 『あっまたこの人』という印象でしょうか?
質問日時: 2025/01/21 21:56 質問者: dadk カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
2
0
-
Excel セルに数字を打ち込むと特定のセルにレ点が入力されるようにしたい。
K-18に数字を打ち込むとK-10,11,12,13,14,16のセルにレ点が入力されるようにしたい。 よろしくお願いします!
ベストアンサー
3
0
-
時間の計算方法について 5:15 7:20 9:37 6:52 3:25 上記の時間の合計(計〇時間
時間の計算方法について 5:15 7:20 9:37 6:52 3:25 上記の時間の合計(計〇時間〇分)を電卓で足す方法について、効率の良い計算方法がありましたら、教えてください。 給与計算で、出勤表の紙を見ながら電卓で計算するやり方をされてる勤務先に務めていますが、私の無知さ故に時間がかかる気がして…。 簡単で早い計算のやり方があれば教えてください。
ベストアンサー
7
0
-
くだらない質問ですが、答えていただけると嬉しいです! 入社して2か月目の会社で、喫煙者が多く、タバコ
くだらない質問ですが、答えていただけると嬉しいです! 入社して2か月目の会社で、喫煙者が多く、タバコを吸わないことで疎外感を感じています。 お金や健康の面で吸っていませんが、喫煙者同士の交流を見て、「自分も吸えばもっと仲良くなれるのでは?」と思う場面が増えました。 ただ、わざわざお金かけて体に害のあるものを始めるべきか悩んでいます。タバコを吸って本当に仲が深まるのかも疑問です。 こういう理由でタバコ始めるのはどう思いますか? すっごいくだらないと思いますが、アドバイスいただけると嬉しいです!
解決済
9
0
-
企業の退職金の意味合いについて教えてください
会社経営者です 30年近く勤めてきた社員が突然やめようとしてます 休んだまま出勤しません(建前はインフルエンザですがこのまま辞めそうです) しかも経理社員で金融機関のパスワードとIDはそのスタッフしか知りません いきなりなので混乱している状況ですが、人材派遣雇えとか勝手なことを言ってきます ご質問ですが 私なりの解釈で退職金を積み立てているのですが 退職金の意味は 1.いままでご苦労さんありがとうの意味 2.これからも会社が円滑にいくようしっかりと引継ぎを頼むよ という2つの意味が込められていると思います いきなり辞めるんだったら退職金はなしにしようかなと考えもします どのようなご意見でもけっこうですので みなさんの意見を聞かせてください よろしくお願いします
質問日時: 2025/01/20 17:15 質問者: giveme2 カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
ベストアンサー
10
0
-
最近、若い人たちがメールの文章の最後に 「...!」とつけてくることが多いです。 私も!はよく使いま
最近、若い人たちがメールの文章の最後に 「...!」とつけてくることが多いです。 私も!はよく使いますが、 !の前に...が入ってるのってどんなニュアンスを含んでるのでしょうか? ついてる時とついてない時があります。 (若い人といってもアラサーくらいでしょうか。仕事はマーケティング界隈です)
質問日時: 2025/01/20 10:42 質問者: tmy_7 カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
3
1
-
日本政策金融公庫から 自己資金0で創業融資通った方いてますか? 後、通った方にお聞きしたいのですがど
日本政策金融公庫から 自己資金0で創業融資通った方いてますか? 後、通った方にお聞きしたいのですがどのように融資引っ張ってきましたか?
質問日時: 2025/01/20 01:47 質問者: .E.T. カテゴリ: 会社設立・起業・開業
解決済
3
0
-
会社(A型事業所)の、作業日報の書き方を教えてください。サービス管理者が、毎日やった事や、分からない
会社(A型事業所)の、作業日報の書き方を教えてください。サービス管理者が、毎日やった事や、分からない事などを、毎日変えて書けと、文句を言ってきて困っています。
解決済
1
0
-
フジテレビのような事件があったとき、テレビ局がスポンサーを降板させないように先手をうち、 スポンサー
フジテレビのような事件があったとき、テレビ局がスポンサーを降板させないように先手をうち、 スポンサー幹部にも同じように上納しておく動きが今後広がりますか。
ベストアンサー
2
0
-
食品製造業の経営者が友達です 彼曰くおいしいものを作るところは倒産すると言ってました 本当だと思いま
食品製造業の経営者が友達です 彼曰くおいしいものを作るところは倒産すると言ってました 本当だと思いますか?
解決済
2
0
-
フジテレビの社長は経営責任を回避し、このまま上手く会社の危機を乗り越えることが出来ますか。
フジテレビの社長は経営責任を回避し、このまま上手く会社の危機を乗り越えることが出来ますか。
ベストアンサー
3
0
-
印鑑の押印について 提出書類で、住所と名前の押印(横長形式のやつ)をしたのですが、押印の欄が狭くて書
印鑑の押印について 提出書類で、住所と名前の押印(横長形式のやつ)をしたのですが、押印の欄が狭くて書類の文字に重なってしまいました。押印と文字が重なるのは良くないと聞きますが、押印欄が狭くて元々、印刷してある文字と重なってしまったのも良くないでしょうか?
質問日時: 2025/01/17 22:19 質問者: ぺぺろんp カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
1
0
-
SNSでの子供の顔出し
子育てネタで起業してる方が、子育ての成功例として自分の子供をSNSに出してるのを見ます。 名門校に入ったので校門のそばで撮った写真とか。 親は「ちゃんと子供にOKもらったから!」って言ってたんですけど、15歳やらそこらの子が、ネットで顔出しすることのリスクを本当の意味でわかってOKしてるわけないですよね。 そこは親がわかって制するべきだと思うんですが。 「うちは子供に主体的に決めさせるの」と言ってましたけど、ちょっと違う話じゃないですか? 地方のロリ風俗のプロフィール写真とかに勝手に使われたりしてる例もありますよね。 その母親も起業してる割にちょっとネットリテラシーに疎い人で、自分が女性起業家として輝くために子供にリスク背負わせてるのはどうかと思います。 どう思われますか?
質問日時: 2025/01/17 15:53 質問者: summer22 カテゴリ: 会社設立・起業・開業
ベストアンサー
1
0
-
解決済
9
0
-
フルリモートワークでの社長への挨拶
完全在宅勤務の会社へ入社し数日経ちましたが、未だに社長に挨拶ができていません。 20人規模の会社で、初日に社長から社内ルールを説明して貰えると聞いていたのですが、忙しいのか一向に説明されず挨拶のタイミングを失いました。 近々対面で会う機会があるので、その前に個人チャットで挨拶のメッセージを送りたいのですが問題ないでしょうか…? 今更とか、変に思われないか不安です。
質問日時: 2025/01/16 23:41 質問者: gossipgirl98 カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
3
0
-
【フランチャイズビジネスの次のビジネス】人口減少時代の日本で世界より先にフランチャイズビ
【フランチャイズビジネスの次のビジネス】人口減少時代の日本で世界より先にフランチャイズビジネスが終焉して終わろうとしています。 次々にフランチャイズ契約満了を迎えたコンビニ店が閉店していっています。 フランチャイズビジネスの次に来るビジネスモデルって何だと思いますか?
質問日時: 2025/01/16 18:04 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 会社設立・起業・開業
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
9
0
-
適応障害で会社を休職することになり診断書をいただいたのですが、糊付けされた封筒(宛名は無し)に入って
適応障害で会社を休職することになり診断書をいただいたのですが、糊付けされた封筒(宛名は無し)に入っており中身の確認をしたいので1度開けてしまいました。その後店長との電話で診断書は開けてはダメだと言われたのですが、この場合また病院の方から診断書を再発行していただくような感じになるのでしょうか??
質問日時: 2025/01/14 16:59 質問者: じのこ カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
3
0
-
冷凍庫や冷蔵庫でのメガネのくもり
数年前、某ネットスーパーの配送センター(倉庫)で ピッキング作業員として働いていました。 扱う商品は常温保管のものだけでなく冷蔵品や冷凍品もあって、 温度差のあるエリアを行ったり来たりする仕事内容です。 寒いエリアから温かいエリアに移動するとメガネがくもります。 この現場のピッキングって1時間に何個処理したか監視されていて 成績が悪いとクビになりますので メガネがくもったからと行って手を休めている暇はありません。 エリアを移動してメガネがくもった瞬間、 歩きながら作業軍手でレンズを拭っています。 他の先輩たちもそうしています。 そうしなければ仕事にならないしメガネは使い捨て、 っていうのがこの現場のメガネかけている作業者共通の認識。 上司に苦情言っても 「どうしようもない」 「メガネさんだけ特別待遇でメガネ掃除の時間を許可はできない」 もう馬鹿馬鹿しくて辞めたのですがメガネかけている方にお聞きします。 私がとった選択は正解だったと思いますか?
解決済
2
0
-
今度入社前の健康診断に行くのですが、その前に会社に寄って提出物を出さなければいけません。 その場合服
今度入社前の健康診断に行くのですが、その前に会社に寄って提出物を出さなければいけません。 その場合服装は私服じゃまずいのでしょうか?健康診断だけなら当たり前に楽な服装だと思うのですが、会社に行くとなるとそのような服装はよろしくないですか?
質問日時: 2025/01/13 21:38 質問者: ねんりん カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
3
0
-
このような文言で借用書を作って問題なさそうですか?
借用書 〇〇 殿 壱萬Shibar也 私は貴殿より上記数量のShibar(ヘデラネットワーク上の暗号資産)を下記の約定の上、借り受けいたしました。 借入日:2025年1月15日 返済期限:2030年1月15日 借用日時点のShibar/円における交換比率での借入金の日本円換算金額:800万円 返済方法:貴殿が指定する暗号資産ウォレットまたは銀行口座に利息と合わせて一括で返済します。 利息:年率15% 借り入れたShibarの借用日時点における日本円換算金額(800万円)とその利息を返済時の日本円との為替相場に基づき、見合った数量のShibarにて返済します。 私がShibar以外の暗号資産で返済を希望し、貴殿がそれに合意した場合には、Shibar以外の暗号資産にて返済します。 以上 〇〇年〇〇月〇〇日 (借主) 氏名: ________ 住所: ________ 「借用日時点のShibar/円における交換比率での借入金の日本円換算金額:800万円」 「借り入れたShibarの借用日時点における日本円換算金額(800万円)とその利息を返済時の日本円との為替相場に基づき、見合った数量のShibarにて返済します。」 この辺が心配です。
質問日時: 2025/01/13 20:03 質問者: NEPINEP カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
2
0
-
なぜ僕を含め日本人は会社に依存し 会社に自分の生活を委ねるのでしょうか?
なぜ僕を含め日本人は会社に依存し 会社に自分の生活を委ねるのでしょうか?
解決済
6
0
-
リストラすると批判するのはなぜですか? 自分達で経営立ち上げしてる訳では無いし 雇用して給料出しても
リストラすると批判するのはなぜですか? 自分達で経営立ち上げしてる訳では無いし 雇用して給料出してもらってるのに 文句言うのは違うのでは? 会社立ち上げれるって発想はないのですか?
解決済
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ビジネススキル・経営ノウハウ】に関するコラム/記事
-
タスク管理を使いこなして仕事がデキる人へ!タスク管理術を使えば生活にも応用可能!
やるべきことを整理し実行する「タスク管理」。仕事や勉強を効率的に進めるために有効な手法である。「仕事ができる人」は「タスク管理ができる人」というイメージを持つ人も少なくないだろう。「教えて!goo」には、...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サマータイム導入
-
スーパーのレジで仕事をして、かれ...
-
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
-
会社経営で「金を使ったら減る」と...
-
経営者としてお金を借りるならば、...
-
名前の途中改行は失礼?
-
事業家集団について質問です。
-
「お土地」「お建物」という敬語表...
-
社長の息子について
-
御中元と御歳暮について
-
輸出者から納税番号を聞かれています。
-
フジテレビ編成部長 四段階降格する...
-
コミュニケーション
-
仕事場で帰る際、電気のスイッチを...
-
親会社と子会社の監査役は兼務でき...
-
【職場】上司からの業務指摘が感情...
-
経営者の「(現時点で)出来ないこ...
-
徳川埋蔵金 あれは見つかってないが...
-
冷凍庫や冷蔵庫でのメガネのくもり
-
日本テクノ(株)ってどうですか?
おすすめ情報