回答数
気になる
-
社長が経営を諦めつつあります。経営の勉強や目標とする人がいることで変わるのでしょうか?
資金繰りが厳しく社長が経営を諦めつつあります。家族も借金もあるのに誰にも相談することなく自ら退職を考えています。 社長は若手時代からずっと会社にいて勤続年数から代表取締役になりました。気持ちを前面に出すことなく自分で決めた範囲の事だけしかしない人で社長になっても意見交換や会議もありません。最初だから戸惑っているのかと思いつつも数年経過しました。 人が少ない職場なので若手時代からの業務を長く続け、業務の指示や新しい事や責任が増えるようなことはせずただずっと若手のままです。顧客が減っても新たに追加することなく、追加する手段は教えてもらっていないと拒んだりもします。 毎年赤字を繰り返し今年は特に厳しい状況ながらどうやって盛り返すのかと思いきや、「もうすべてやり尽くした」と諦め始めました。周りから見ると普段から特に目新しい業務もせず、何をやり尽くしたのか考えるのをやめてしまっている感じです。 自分だけの範囲を決めてしまっていてこれを続けすぎたのでしょうか?少々、うつ気味になっているのか、社員もここは社長の気持ちが変わらないといけないと思って「今後の黒字化の方針を決めてほしい」と言ったのに数ヶ月なにもありません。プレッシャーをかけてしまったのかもしれません。 改めて話を聞くと自ら退職することでみんなが楽になると考えています。人から学んだり経営の勉強したり仕事の幅も狭めたまま、お手本になるべき人もいないようです。 身近な不景気のニュースで「次は自分の番かもしれない」と思っているそうで、ただただ前向きな話はありません。社長兼業務担当もあるので退職されたら会社はさらに大変で、それがあるから盛り立てているのですが、ちょっとここ最近は大変です。無気力が増してる感じです。 経営の勉強をしないから不安が続くようにも思えます。目標とする人物がいないから落ち込むだけでしょうか?悪いニュースだけの影響を受けていますが、どうしたら変わってくれるでしょうか?
ベストアンサー
7
1
-
飲み会の日付確認のLINEが既読スルーの他部署の上司について、社内で会ったら確認しようと思っていたら
飲み会の日付確認のLINEが既読スルーの他部署の上司について、社内で会ったら確認しようと思っていたら、なかなか会いません。この場合、①まだ日付に余裕があるため会うのを待って確認する、②内線で確認する、③再度LINEする、④最早再確認することなく無しにするのどれが良いでしょうか?
質問日時: 2024/11/05 20:30 質問者: りんりんりんごいちご カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
5
0
-
自分から送ったメールのやりとりで、返信でも頭に〇〇です、と名乗るべきですか?
自分から送ったメールのやりとりで、返信でも頭に〇〇です、と名乗るべきですか?
質問日時: 2024/11/05 14:39 質問者: あf カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
3
0
-
勤務先で上司が交替して以来、自分を含む数名がミーティングの参加者から外されるようになりました。 それ
勤務先で上司が交替して以来、自分を含む数名がミーティングの参加者から外されるようになりました。 それ以来、ミーティングの参加メンバ達は不参加メンバがある作業で提案意見を出しても一切耳を貸さず、ミーティングの参加メンバだけで勝手に決めるような状況になりました。また、仕事の割振りも参加メンバだけ優遇、不参加メンバから強引に巻き取るようなことをしています。 参加メンバ達はいわゆる上司の御用聞き、腰巾着ですが、上司にミーティング参加を招待されたことを鼻高々に思っているようで、参加していない人達にマウントを取るようになりました。 こういう職場環境って、どの会社でも当たり前なことですか? 前の上司の時はこんなことはなく、全員参加させて公平に意見を聞いていました。
解決済
3
0
-
社内での残業時間の公開について 最近、社内で残業の管理について厳しくなりました。 決められた時間まで
社内での残業時間の公開について 最近、社内で残業の管理について厳しくなりました。 決められた時間までに申請を上げ、上長の承認が なければ認められない、というものです。 これは指示通りやるべきであり、何も思うところはありません。 それに加えて、最近社内で通知されたのが 社長も含め全社員が見ることができるスケジュールに 各自累計残業時間を公開すること、です。 これは毎日更新が必要で、各個人が都度upします。 上司は偏りがないか見るため、と言ってますが 管理職以上なら勤怠システムで簡単に所属社員分は 一目で見ることができるんです。 なぜ一々各個人が調べてupしなければいけないのか 納得ができません。 ましてや、所属部署内だけで見れるのなら、 お互いの仕事内容と量も分かるためまだ分かりますが パートも含め全社員が見れる状態にする意味が 理解できません。 部署によっても業務量は異なりますし、 支店内の実状も知らない人達に見られて こんな残業やってるの?とか思われたくないです。 偏りがないか見るためと言ってますが そもそも担当を持ってる数も個々で違うので 偏るのは当たり前です。 そんなものは管理職がシステムで定期的に調べて 各部署や社員に状況を確認すれば済む話では ないのかと思うのですが、いかがでしょうか? こんなことをしていたら、逆にサービス残業が 増える要因になると思います。 こういった制度を取り入れたことによって 残業が改善された経験のある方はいらっしゃいますか? 私なりに色々調べて、個人情報保護の観点でアウトには ならないみたいですが、正直嫌です。 実際残業時間で、残業手当がどれくらい貰えるか わかってしまいますよね。 会社に意見しようと思いますが、もう決定事項で 一社員が何か言っても取り合ってもらえないと思います。 せめて、こういう対策は他の会社も行っていて わりと一般的なことなのか、知りたいです。 ご意見等、よろしくお願いします。
解決済
3
0
-
今後日本でGAFAMの様な企業は生まれるでしょうか?
今後日本でGAFAMの様な企業は生まれるでしょうか?もしそれに近しい企業が出来るとした場合は、どの様な企業だと予測しますか?
質問日時: 2024/11/04 19:38 質問者: rui_by カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
解決済
5
0
-
新規事業の資金を支援してくれる人を探すサイトで、お勧めのサイトがあれば教えて下さい。
新規事業の資金を支援してくれる人を探すサイトで、お勧めのサイトがあれば教えて下さい。
質問日時: 2024/11/04 16:03 質問者: miracara2 カテゴリ: 会社設立・起業・開業
解決済
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
締日がある会社はすぐ払う?
月末じめ翌月払いの会社よくあります 前の仕事の支払いまだなのに次の仕事頼まれまらたら私は断ります(^_^;) そういう会社はこちらがなんかの事情で要求すれば今週中にとか言えば払うことあるんですか 払わないとしたら融通がきかない理由を知りたいです
解決済
1
0
-
会社は利益が欲しいから、障害者雇用でも利益にならない人はいらないですか?
会社は利益が欲しいから、障害者雇用でも利益にならない人はいらないですか?
質問日時: 2024/11/02 11:50 質問者: hayashidatakuya カテゴリ: 会社経営
ベストアンサー
9
1
-
全体的に働き方改革は進んでると思いますか? 周りでは 年休60→110 繁忙期以外は残業なし 年休1
全体的に働き方改革は進んでると思いますか? 周りでは 年休60→110 繁忙期以外は残業なし 年休105→120 フレックス制度導入、リモワ可 など こういう会社増えてきていますね。 インフラ、建築系の仕事だと働き方改革がどうしても難しいそうですが、それでも働く時間や精神体力の負担をなるべく軽減させようと頑張ってる会社も増えてきているように思えます。 私はゆとり世代なので 昔のような仕事すら見つからない、せっかく見つかっても年休60で暴力振るわれて、それでも家のローンのために頑張ってる人がいたと聞いて泡を吹きそうになりました。 今は恵まれてきていますね。この先もどんどん働き方改革が進んで欲しいと思います。
解決済
3
0
-
検索エンジン最大手のGoogle社は広告収入で利益の殆どを上げてるようですが、Googleの検索エン
検索エンジン最大手のGoogle社は広告収入で利益の殆どを上げてるようですが、Googleの検索エンジンに広告は出てこないんですがどこに広告載せてますか?
質問日時: 2024/11/02 11:29 質問者: jfnico カテゴリ: インターネットビジネス
ベストアンサー
3
0
-
世の中の人は成功するわけがない 巷には、自己啓発本が溢れていますが、こんなものを読んでも多少役に立つ
世の中の人は成功するわけがない 巷には、自己啓発本が溢れていますが、こんなものを読んでも多少役に立つことが合っても、成功者はほとんど生まれないと思います。それは何故か? 理由1、能力の不足 理由2、そもそも、成功するには、サラリーマンとして、働いていてはなれず、事業家になるしかない。そして、事業家になるには、リスクが大きいから。そのリスクを許容できる人はほとんどいない。 理由3、サラリーマンとして、成功するにしても、高学歴でないと駄目で、中堅高から大企業に入るには、至難の業だから。とすると、士業が最もコスパが良いが働きながら、勉強するのは至難の業。 頭も良くない、学もないもない凡人が成功する方法を考えてみた。尚、なるべくリスクを取らない方法を模索したものとします。 1、プログラマーとして働きながら、アプリ系プログラマーになり、ソフトを高値で売却する。比較的、初期投資が少ないため。 2、国税専門官になり、税理士の資格を取得する。10年で、3科目免除。残り2科目を自分で勉強する。
質問日時: 2024/11/02 09:11 質問者: 山田貴之 カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
ベストアンサー
8
0
-
相手より先回りして喋るのはいい事でしょうか?
相手より先回りして喋るのはいい事でしょうか?
質問日時: 2024/11/02 08:45 質問者: あっきー126 カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
5
2
-
どうして誰もが簡単に起業したり 開業したりするんでしょうか
なぜ企業や開業をしたがる人間が多いのでしょう。 先日の闇バイト 殺人も 開業した駄目鍼灸師でした。 すぐに客が来なくなり 1年も税金も払えない。 初めからダメなんだから やらなくていいんです。 雇われても 客がつかないのに黙って雇われてれば 食べていけたんです。 また客が来なくなったらバイトするなり やめて 鞍替えすればいいんです。 結局 客がいないのにスマホいじりで遊んでただけでしょ。 ベーカリー も同じです すぐ潰れます。 美容院も新しいのはできては潰れて潰れて潰れてます。 塾も同じです 新しいのがビルに入ってもすぐ消えます。 ★8割は借金を積み上げてから潰れてます。 これは 行政書士でも何でも同じです。 あまりにも 閉店 倒産 まみれで貸物件になってます。 〜〜〜〜〜 問い、 なぜ出来が悪いくせに勘違いをするのでしょう。 絶対無理な人間のくせになぜ背伸びをするのでしょう。 なぜ客が来なければ さっさと 借金を作る前に止めないのでしょう。 なぜ職を変えてすぐ 稼ごうとしないのでしょう。 役所も なぜ 起業しろ 起業しろと人も見ないで いい加減に進 めているのでしょう。 地元の役所で起業しろ なんて言う いい加減な CM もあります。 。
質問日時: 2024/11/02 04:46 質問者: dontakos カテゴリ: 会社設立・起業・開業
ベストアンサー
7
0
-
上司のミスを指摘したらまずいですか? 結構嫌がらせのように感じた事があるんですけど、元はと言えば上司
上司のミスを指摘したらまずいですか? 結構嫌がらせのように感じた事があるんですけど、元はと言えば上司の確認不足や勘違いで起こった事なんですけど、挙げ句の果てには私1人の責任にさせられそうです。 それの報告書を出せと言われているのですが正直に冒頭での内容を詳しく書いてもいいのでしょうか? 正直、今回の件は上司の確認不足と管理責任を問われる問題だと感じています。
解決済
2
1
-
なぜ会社が10年以上続くのか?
会社設立して13年になります。なぜ10年以上続くのかというとマーケティングや資金繰りを上手くやってるとか関係なくて、宿命だと思います。何はともあれ気づいたら13年が過ぎました。このまま行くと20年、とりあえず20年やろうかなみたいな。趣味は会社経営。会社経営はゲームに近い。違いますか?
質問日時: 2024/11/01 20:53 質問者: fcvgbhnjkugftgh カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
解決済
4
0
-
税理士がしっかり入ってるそれなりの規模の会社の社長などは、経理など全くわからないのが普通ですか? 逆
税理士がしっかり入ってるそれなりの規模の会社の社長などは、経理など全くわからないのが普通ですか? 逆に自分で青色申告やってる個人事業主とかのほうが詳しかったりしますか?
解決済
2
0
-
店員の挨拶について
50歳以上の女性店員は、挨拶禁止にした方がよくないですか? 誰もお前の声なんて聞きたくないんだが、といつも思うのですが?
質問日時: 2024/10/31 13:34 質問者: goorev カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
3
0
-
業者への支払いについて
請求書に振込先だけある場合、振り込み手数料の記載がない場合、負担がどちらか聞くのは失礼ですか? 普通は支払う側が負担が多いらしいですが。
質問日時: 2024/10/31 13:31 質問者: KU1012 カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
3
0
-
【社長ってどんな事しているんですか?】 漫画やドラマを見ていると、そういえば社長って何してるんだろう
【社長ってどんな事しているんですか?】 漫画やドラマを見ていると、そういえば社長って何してるんだろう?と思ったので質問しました。 自分でも検索したのですが…資金調達とかが特によくわかりません。 他の会社に支援してもらう…って言う事なんでしょうか? 出来るだけわかりやすく教えていただけると助かります。
ベストアンサー
8
1
-
狭いビジネスホテルがコロナ前は一泊1万円以下だったのに今は外国人が来て高値でも売れることを理由に一泊
狭いビジネスホテルがコロナ前は一泊1万円以下だったのに今は外国人が来て高値でも売れることを理由に一泊3万円や4万円で荒稼ぎするのは悪ですか?それとも良いことですか?
質問日時: 2024/10/30 21:32 質問者: yukisanx カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
3
1
-
OEMで自分なりにデザインして輸入したものを世界をターゲットとして売るビジネスはやはり強みに欠けます
OEMで自分なりにデザインして輸入したものを世界をターゲットとして売るビジネスはやはり強みに欠けますか?
質問日時: 2024/10/30 15:52 質問者: 忘れられたうなぎ カテゴリ: インターネットビジネス
ベストアンサー
5
0
-
店長へのLINEについて質問です。 まずは、前回ご回答してくださった皆様、 ありがとうございます!
店長へのLINEについて質問です。 まずは、前回ご回答してくださった皆様、 ありがとうございます! 本題です。 店長に 「こちらこそ、お忙しい中お返事頂きありがとうございます!」 と送りたいのですが… 変じゃないですかね?汗
質問日時: 2024/10/30 14:16 質問者: 柿の木栗の木 カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
4
0
-
私は大学職員なんですが、民間企業との感覚の違いに驚いてます。わたしは前職は民間企業でした。今の大学職
私は大学職員なんですが、民間企業との感覚の違いに驚いてます。わたしは前職は民間企業でした。今の大学職員は大体どの部署も、始業5分前には来れば良い、繁忙期で提出物などがなければ急な休みや早退もちゃんと申請すれば咎められない、定時帰宅もちゃんとやる事(期限までに提出するものや処理するものができてれば)やれば全然OKという感じです。 民間企業でこれをやるとわたしの知り合いもそうですが咎められます。なぜこのような感覚の違いがあるのでしょうか? 民間の知り合いに、不公平と言われました。
質問日時: 2024/10/30 12:51 質問者: からあげまん1990 カテゴリ: 仕事術・業務効率化
ベストアンサー
3
0
-
側溝の工事はどの様な流れで進みますか?土木の経験がないのですが、よろしくお願いします
側溝の工事はどの様な流れで進みますか?土木の経験がないのですが、よろしくお願いします
解決済
1
0
-
会社の午前中出勤 と、午後出勤、 ビジネス用語で何かいい呼び方ないでしょうか? 出来ればおしゃれな言
会社の午前中出勤 と、午後出勤、 ビジネス用語で何かいい呼び方ないでしょうか? 出来ればおしゃれな言い方が良いのですが、 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/10/29 13:52 質問者: ボアヒロ カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
3
0
-
レジ締め清算で釣り銭準備金額になるようするにはどうやってお金を抜き取りますか?計算苦手な人でも出来る
レジ締め清算で釣り銭準備金額になるようするにはどうやってお金を抜き取りますか?計算苦手な人でも出来る方法ありますか?
ベストアンサー
5
0
-
業務をマニュアル化したりする能力ってなんていいますか?それが得意だと何に対して優れているといえますか
業務をマニュアル化したりする能力ってなんていいますか?それが得意だと何に対して優れているといえますか?
解決済
7
0
-
株主総会
とある株式会社で株の持ち分が社長70%、取締役A10%、取締役C10%、取締役Ⅾ10%の場合 社長が独断で会社の意思決定出来ますか?
ベストアンサー
8
0
-
企業倒産
先日、船井電機が倒産した。残念ですね。私、数年前までFUNAIのビデオデッキ使ってましたよ。 そんなに経営が悪かったのですか?この会社の会長って元国会議員何ですね。
ベストアンサー
3
0
-
夫が開業し、飲食店を始めたいと言っています。 場所や広さ、設備などにもよると思いますが 資金はいくら
夫が開業し、飲食店を始めたいと言っています。 場所や広さ、設備などにもよると思いますが 資金はいくらくらいかかるものなのでしょうか? 今のところ神奈川の方で居酒屋をやりたいなと言っています。(他は何も決まっていません)
質問日時: 2024/10/29 08:06 質問者: pepepe30 カテゴリ: 会社設立・起業・開業
ベストアンサー
6
1
-
学歴よりも社交性の方が、仕事では大事な時ってありませんか?
学歴よりも社交性の方が、仕事では大事な時ってありませんか?
解決済
10
1
-
今の仕事に興味を持てずやる気がおきない
25歳中小企業勤務です。 新卒から入り配属はガチャでしたが、まさか入ると思っていなかった物流部門にきました。 そこから2年半、何一つわからない分野でやってきましたがここ数ヶ月全く業務にやる気を持てず興味もなく、全てにめんどくさいと思ってなんとかこなしています。 そして最近になり興味のある分野ができたのですが、 入社数年のぺーぺーが転職/異動ってどうなんでしょうか?もっと勉強してから挑戦すべきでしょうか。 また仮に転職や異動ができたとして、それまでの期間どうやって今の仕事を乗り越えれば良いんでしょうか。 本当に興味がなく周りにも申し訳ないし苦痛です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/28 17:11 質問者: hiro-miwa0818 カテゴリ: 仕事術・業務効率化
解決済
2
0
-
最近、やよいの青色申告クラウドを買いました。 サポートも入りますが、この後半の今から今年分の青色申告
最近、やよいの青色申告クラウドを買いました。 サポートも入りますが、この後半の今から今年分の青色申告の準備はできるのでしょうか? もちろん、日々の売上記録帳と事業領収書などはありますが、 店と個人の財布が一緒、 店用の通帳もない、 客のクレカ売上は個人の通帳に入る、 現金売上はそのまま生活費につかう。 など、細かな記録などは一切ありません。 ですが、可能なら今年分からやりたいです。 方法はありますか?
解決済
1
0
-
レジの締め清算で設定金額になるように売り上げ金を抜くのですが、どうすれば素早く計算してお金抜けるよう
レジの締め清算で設定金額になるように売り上げ金を抜くのですが、どうすれば素早く計算してお金抜けるようになりますか?ちなみにレジの締め清算は昨日1人で初めてやりました。横に上司ついていましたが、間違ったらすごい勢いで注意してくるので思うように作業出来ませんでした。
ベストアンサー
1
0
-
●チェーンソー転売について。 転売とかありますが、最近は機械修理転売などを耳にします。 その中で気に
●チェーンソー転売について。 転売とかありますが、最近は機械修理転売などを耳にします。 その中で気になるのがチェーンソー転売。 実際に稼いでいる方いらっしゃいますか? どれくらい稼げるのか 教えて頂きたいです。 ちなみに自分はチェーンソーを地金屋から仕入れたりして、いまは7台くらいチェーンソーを持ってます。 燃料ホースの修理をしたり、キャブレータの調整や分解して掃除とか、機械いじりは楽しいです。3台くらいは修理した感じです。 これから利益を上げるにつけ、アドバイス等も頂けますと有難いです。 宜しくお願いします。まだ出品はした事ないです。
質問日時: 2024/10/27 00:36 質問者: 大和秋月 カテゴリ: インターネットビジネス
ベストアンサー
2
0
-
日本には会社が多過ぎませんか?
人手不足倒産なんてギャグがありますが、 会社側だって身の程知らずにも求職者を色々と言い訳ばかりして書類選考すら通さないでしょう 奴隷が欲しいだけなのに条件に合う人間いないと言い訳ばかり 人手不足って、要は働きたいと思えるだけの魅力が無いゴミ・底辺企業だから人が来ないだけのことであって、 日本には掃いて捨てるほど法人があるわけで、人を集められる魅力の無いカス企業はさっさと退場してもらう方がいいでしょう 何ならサイレントお祈りなんてふざけた表現もありますよね 潰れていい会社だから人が集まらなくてそのまま潰れるだけのことであって、もっとどんどん潰れていった方がよくないですか? 買い手市場の際には圧迫面接すらするくらいには無能だったわけですから、当にブーメランだと思います どうして人手不足なんて寝言を言うんですか?
質問日時: 2024/10/26 21:55 質問者: siromaria カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
解決済
4
0
-
誓約書を渡すことになりました。 パソコンで作りしたが、原本をお渡しして、そのコピーをこちらが持ってい
誓約書を渡すことになりました。 パソコンで作りしたが、原本をお渡しして、そのコピーをこちらが持っていればよろしいでしょうか?
質問日時: 2024/10/26 18:05 質問者: ぴさし カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
2
0
-
税理士契約ないご年配の老夫婦の店などで手書き帳簿のみみたいなところは、電子帳簿保存法とかにどうやって
税理士契約ないご年配の老夫婦の店などで手書き帳簿のみみたいなところは、電子帳簿保存法とかにどうやって対処するのでしょうか?
解決済
2
0
-
日々厳しい国際ビジネスや国際政治の陣頭にて奮戦されておられる皆様、大変お疲れ様でございます。 スケジ
日々厳しい国際ビジネスや国際政治の陣頭にて奮戦されておられる皆様、大変お疲れ様でございます。 スケジュール管理を ①秒単位にて ②地球を俯瞰して 是ヲ行フ事が出来るアプリをご存知ありませんでしょうか? ◯ ご存知でしたら、是非私に、教えて下さりませ。 よしなにお願い申し上げるものであります。
解決済
2
0
-
1週間で発表20分分の資料と原稿を1から作れと言われました。 テーマも考えなければなりません。通常業
1週間で発表20分分の資料と原稿を1から作れと言われました。 テーマも考えなければなりません。通常業務で精一杯なのにどうしたらよいでしょうか? 断りましたが、他の担当者がちょうどいないときに突然言われました。 仕事のやる気がでず、今日1日話す気力もなかったので、ほとんど話さず話しかけられても答える気力がありませんでした。 休日返上になります。 もうバカバカしくなってきました。 どうしたらよいでしょうか? この発表で優秀であった場合、全国から集められ、雑誌に載るらしいです。 連絡が来たのは2ヶ月前ですが、私のとこに来たのは今日です。しかも昨日が原稿とテーマノ締切日でしたが、さすがに誰も発表しないのはまずいということで、私が推薦されました。 泣きそうです。泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
解決済
4
0
-
仕事の紹介料もらえる条件
自分にできない仕事は知り合いになげてやってもらい終わったら紹介料 1割もらってます。何度ももらってきました。 このたび変わった知り合いさんがいまして、私が紹介料を請求するなら その業者が私に請求書や見積書をおくり、それをお客さんに私が送りその返事をその業者に 送るような手続きが必要だとかいってます。 そーゆー話の中継みたいの大嫌いで、あほみたいに時間食う割に報酬にすらならないこともあるわけで、それなら紹介料はもっともらわないとッて感じです。 単に仕事紹介して代金もらったら紹介料をもらうのは駄目なんですかね? なぜこの業者はこんなこと言うんでしょうか?
解決済
1
0
-
会社の業績が下がる原因とか特徴とかって何がありますか?
会社の業績が下がる原因とか特徴とかって何がありますか?
解決済
8
0
-
大谷50-50ホームランボール
台湾企業が落札。 社長の趣味と実益? とんでもない金額です。元はすぐとれるのでしょうか。
質問日時: 2024/10/25 13:22 質問者: sisann カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
ベストアンサー
5
0
-
「〇〇させていただく場合がございます。」は、変でしょうか?二重敬語とかになりませんか?
「〇〇させていただく場合がございます。」は、変でしょうか?二重敬語とかになりませんか?
質問日時: 2024/10/24 19:05 質問者: tokumei._. カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
3
0
-
ディズニーランドは、オリエンタルランド。 ユニクロは、ファーストリテーリング。 なぜ裏の名前があるん
ディズニーランドは、オリエンタルランド。 ユニクロは、ファーストリテーリング。 なぜ裏の名前があるんでしょうか。 基本的な事がわからなく申し訳ございませんが、 宜しくお願い致します。
ベストアンサー
7
0
-
経営者は過去の実績は気にしないのでしょうか?
小さな会社ですが、経理から給料が払えるかどうかの状況になっていると聞きました。今の二代目社長は「無いものは無い、払いたいけど払えない」との考えで直前に来た現実だけで先を見ようともしません。売上減少は何も分析せず、かと言って過去(前社長時代)の実績も見ず、毎月必要な額や支払い額も気にせずにいます。 会社で会議などの話し合いの場所も無く、税務署や会計事務所から経営やお金のことでいろいろと指摘された時だけは社長も動きますが、その場で受けた話の内容を社員に伝えます。(何というか自分の言葉ではなく、会計事務所からの言葉を伝えるだけでした。) 「一番長く会社にいたから社長にされた。」と言い、当時の社長との約束で、一般社員の仕事しか出来ないと言う条件だったと約束を守り抜いているそうです。今後の話をしても「とりあえず今」だけです。やたらと過去に触れないのですが、その場しのぎで過ごして来たからか、あるいは過去は過去と割り切っているのか不明です。 経営者にとって過去を振り返ることはあまり重要では無いのでしょうか?
解決済
6
1
-
私は先輩がすごく嫌でバイトを辞めようと思うのですがその際の言い方がわかりません!例をお願いします!
私は先輩がすごく嫌でバイトを辞めようと思うのですがその際の言い方がわかりません!例をお願いします!
質問日時: 2024/10/24 07:30 質問者: mikotimu080 カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
7
0
-
マイクロ法人設立でメリットが出すには、どの程度の収入が必要でしょうか?
マイクロ法人、多分、合同会社とか合資会社の事をさすのだと思いますが、 これらを設立して、設立費用、税金、健康保険、などでメリットが出すには、 ランニングコスト含めてどの程度の収入が必要しょうか? 良くご存じの方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/23 17:28 質問者: kirin006 カテゴリ: 会社設立・起業・開業
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ビジネススキル・経営ノウハウ】に関するコラム/記事
-
タスク管理を使いこなして仕事がデキる人へ!タスク管理術を使えば生活にも応用可能!
やるべきことを整理し実行する「タスク管理」。仕事や勉強を効率的に進めるために有効な手法である。「仕事ができる人」は「タスク管理ができる人」というイメージを持つ人も少なくないだろう。「教えて!goo」には、...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サマータイム導入
-
スーパーのレジで仕事をして、かれ...
-
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
-
会社経営で「金を使ったら減る」と...
-
経営者としてお金を借りるならば、...
-
名前の途中改行は失礼?
-
事業家集団について質問です。
-
「お土地」「お建物」という敬語表...
-
社長の息子について
-
御中元と御歳暮について
-
輸出者から納税番号を聞かれています。
-
フジテレビ編成部長 四段階降格する...
-
コミュニケーション
-
仕事場で帰る際、電気のスイッチを...
-
親会社と子会社の監査役は兼務でき...
-
【職場】上司からの業務指摘が感情...
-
経営者の「(現時点で)出来ないこ...
-
徳川埋蔵金 あれは見つかってないが...
-
冷凍庫や冷蔵庫でのメガネのくもり
-
日本テクノ(株)ってどうですか?
おすすめ情報