回答数
気になる
-
中学受験算数の問題です。
あるクラスが合宿の部屋割をします。1室の定員を5人ずつにすると、4人分たりなくなり、1室の定員を7人にすると1室余ります。このクラスは何人ですか? ⑤・・・・・・⑤4人分不足 ⑦・・・・・・⑦7人分あまり このような解き方で教えてください。 閉じる18分前回答数(0)気になる(1)
質問日時: 2021/01/08 12:32 質問者: 実胡
解決済
4
0
-
進学について聞きたいです 中学1年から不登校気味で中学2年は一時不登校で二学期からは学校内にある不登
進学について聞きたいです 中学1年から不登校気味で中学2年は一時不登校で二学期からは学校内にある不登校の子通える教室に通っています 今年の春からは高校生になろうと頑張っているのですがが 中学1年の時から勉強ができておらず 英語はabc…が順番に書けるかどうかも怪しいぐらいです 今までコツコツと勉強をしてこなかった自分悪いのですが夜間の高校に入れますか
質問日時: 2021/01/07 11:29 質問者: ANR
解決済
4
0
-
受験の時と髪型の印象について 塾の先生に「受験の時は、受ける学校の校則を守って受けた方がいい」と言わ
受験の時と髪型の印象について 塾の先生に「受験の時は、受ける学校の校則を守って受けた方がいい」と言われました (守ってないと印象が悪くなって、落ちやすくなるらしいです) これは本当でしょうか? 本当だとして、受験の合否に大きく影響を及ぼすのでしょうか? (中学校受験で、埼玉県内の私学男子校です)
質問日時: 2021/01/05 23:36 質問者: 0716シュンタ
解決済
2
0
-
中学3年生の今年受験です。。 親にずっと「受かるのか。」と言われ続けています。実際そんなに頭はよくな
中学3年生の今年受験です。。 親にずっと「受かるのか。」と言われ続けています。実際そんなに頭はよくないので自分でも不安しかないです。 あと2ヶ月ちょっとしかないですが、今からでも間に合うのでしょうか?? 先生にも、「基礎はできるのに点数に結びついてない。」など言われて悩んでいます。点数に結びつく方法などありますか?? 身につくおすすめの勉強法など教えてください。
質問日時: 2021/01/03 15:33 質問者: poo_h
解決済
5
0
-
受験の悩みです。 最近受験勉強は本気でやってるのですが、少しでもやらない日があると心配になって過呼吸
受験の悩みです。 最近受験勉強は本気でやってるのですが、少しでもやらない日があると心配になって過呼吸になります。 昔からそういう素質なのですが、これはおかしいことなのでしょうか?友人や知り合いに相談するとできる範囲でコツコツ頑張れと言われますが、正直その言葉の通りにやっても過呼吸が起こりよりしんどくなります。だからといって勉強をサボる訳にはいけないんですが、何かいい案はありますか?
質問日時: 2020/12/28 21:59 質問者: なんかクソ
解決済
7
0
-
そこまで勉強できるわけでもない、そこまで金持ちでもない子供が中学受験する意味はありますか?
関西人です。 関西でも東京に負けないくらい中学受験が盛んですが、一般に勉強できる子と金持ちの家の子供が中学受験をしており、中学受験率でいうと東京の半分程度です。 そのため灘や東大寺というと筑駒や開成レベルの難関であり、上位校のレベルは変わらないのですが、中位校の層は薄くなっています。 中位校というと、平均的な学力の子供が頑張ってMARCHクラスの大学に行けるかどうかというレベルだと思いますが、金持ちならともかく、いわゆる平均的学力・平均的収入の家の子供が頑張って中学受験して、そういう学校に行く意味はあるのでしょうか。 東大京大、せめて早慶を狙えるレベルでなければ公立で充分だし(最近はよい公立も増えています)、そういう数多ある中位校で何かに尖っているところでなければ行く意味はないと思うのですが、いかがでしょう。
質問日時: 2020/12/24 11:16 質問者: fumidera2
ベストアンサー
12
1
-
子供が神戸の私立中学受験するのですが、妻に親の面接があると言われました。急に言われて、仕事が休めませ
子供が神戸の私立中学受験するのですが、妻に親の面接があると言われました。急に言われて、仕事が休めません。合否に影響するのでしょうか?詳しい方、教えてください。
質問日時: 2020/12/15 09:01 質問者: カズ5
解決済
4
0
-
偏差値
小学生です 偏差値40程度(みんこう)の中学校に行きたいのですが、 難易度はどれくらいでしょうか。 ちなみに、エスカレーターで行ける高校の偏差値はみんこうで68です
質問日時: 2020/12/13 10:08 質問者: 0716シュンタ
解決済
1
0
-
学生(受験生)の方に聞きたいです。 最近受験の為かすぐ泣いてしまいます。 夜になると孤独感を感じてわ
学生(受験生)の方に聞きたいです。 最近受験の為かすぐ泣いてしまいます。 夜になると孤独感を感じてわけも分からず悲しくなり 友達からの軽い冗談を言われて冗談だとわかっているのに泣きそうになってしまったり、普通に楽しく話していてもすごく涙が溢れてしまったり 頭では言いたい事がまとまっているのに舌が回らなくて言いたいことを言えなくなったりします。 母からは受験生になるとみんなそんなんだから大丈夫だよと言われているから大丈夫だと思うんですけど、大丈夫頑張れるって思えば思うほど泣きたくなります。 みんなもこんな感じですか??これが普通だと安心できるので、同じような人が居てくれるとうれしいです。 文章が下手で申し訳ありませんが、返信をお願いします。
質問日時: 2020/12/11 22:47 質問者: あいうえおんおん
解決済
1
0
-
言葉の使い方について
こんばんわ この文はおかしいですか教えてください 学校は避けては通れない道なので..(文章が続く) 生徒会役員の面接で言おうと考えているので間違っていたらダメだと思い質問しました よろしくお願いします
質問日時: 2020/12/06 00:06 質問者: ruu777
ベストアンサー
5
0
-
中学三年生です。 高校面接で、中学校の思い出はなんですか?と聞かれたときの回答です。 3年生のクラス
中学三年生です。 高校面接で、中学校の思い出はなんですか?と聞かれたときの回答です。 3年生のクラスマッチです。 思うような結果にはならなかったものの、クラスのみんなで協力しあいながら楽しむことが出来ました。 みんなで楽しみながら全力で取り組む姿勢の大事さを学びました。 この文でおかしな所や改善した方が良い所はありますか?
質問日時: 2020/12/03 19:37 質問者: りこりっこううう
解決済
1
1
-
受験生です。 やっぱり受験生って大変ですね。 探してるんですけど、 無料で質問できるアプリこれ以外に
受験生です。 やっぱり受験生って大変ですね。 探してるんですけど、 無料で質問できるアプリこれ以外にありますか? あってオススメでしたら教えて欲しいです。
質問日時: 2020/12/03 06:05 質問者: みーぉ
解決済
2
0
-
今から中学受験は不可能ですか…?自分的にはあまり頭がいい方では無いと思います…。 塾は週一です。
今から中学受験は不可能ですか…?自分的にはあまり頭がいい方では無いと思います…。 塾は週一です。
質問日時: 2020/12/02 16:07 質問者: ナヨ
解決済
2
0
-
中学受験した所、一応私立なんですが私は勉強あまりできずに卒業できました。出身校の赤本をしてますが、あ
中学受験した所、一応私立なんですが私は勉強あまりできずに卒業できました。出身校の赤本をしてますが、あまり解けません。10冊で33000円しました。何処か売るところありませんか?あと7冊は、新品です。もうそれに投げ出して良いでしょうか?
質問日時: 2020/11/25 00:44 質問者: まいどー
解決済
2
0
-
初めまして。小学校6年生の男の子の親です。 5年生の時に、中学受験をしたいと急に言い出し、お受験塾に
初めまして。小学校6年生の男の子の親です。 5年生の時に、中学受験をしたいと急に言い出し、お受験塾に通い始めましたが、全くついていけず。志望校テストでもE判定が続き、先日のプレテストでも、平均点以下。 志望校の偏差値は、下位なので志望校を変更できません。 本人が、勉強を頑張っているなら応援したくなるのですが、当の本人は、勉強嫌やらない。 じゃお受験やめよっと言っても、本人は、志望校に行きたいーって。でも今のままじゃ落ちるからやるしかない!と話しても、勉強しない。 記念受験として親が割り切るしかないのか、でも行かせたい気持ちもあるから、 やりなさーい!っ言っては苛々。 こう言う子供は、どうしたらやる気スイッチが入るのでしょうか?? もう試験日まで時間はない、本人はやる気がない、こんな受験生いますか? 情けないです…
質問日時: 2020/11/22 16:16 質問者: すいか大好きさん
ベストアンサー
3
0
-
転校したい。
私は現在高1の女子です。 中学受験をして、そこからずっと私立の中高一貫校に通ってます。 最近、学校に行くのが嫌で嫌で仕方ありません。 きっかけは去年人間関係で友達のトラブルに巻き込まれて、その時から周りの目線とかをすごく気にするようになってしまったことだと思っています。 でも去年の時点ではまだ学校を辞めたいとまでは思わなかったし、大学受験に向けて勉強していればいいかな、とかその程度でした。 だから高校受験をして中学で出るという選択肢もあったのですが、その時の私はこのまま今の学校に残るのが将来的にもいいだろうと思い、受験はしませんでした。 しかし、今になって物凄く後悔しています。 最近学校に行く意味、自分が何のために生きているのかが分からず、毎日悩んでいます。 もう何に関しても無気力状態、というような感じです。 自粛期間で分かったのですが、正直学校に行くよりも自力で勉強した方が全然身に付くし、部活も全く盛んな学校ではないし、人間関係も良いとは言えない。 そんな状態で学校に行かなきゃいけない意味ってあるんでしょうか、? それならいっそのこと、思い切って転校するのもありなんじゃないかなって思い始めて。 もちろん分かってます。将来的にも今後のことを考えればこのまま通い続けるのが無難だと思うし、環境のせいにして逃げてるだけだって。私が転校したと思っているのは都立高校なので、相当なリスクがあることも。 だけど、どうしても自分を変えたい。変わりたい。 色々と考えてみたんですが、今の環境で自分を変えるのは到底無理だと思うんです。 だってこの病んでる状態から気持ちを変えるのって相当難しくないですか? これを親に相談したんですが、やっぱり反対されました。 環境を変えたところでって。 でもどうしても諦めきれず何回か話したんですが2回目からまともにとりあってくれなくなってしまい、そんなしたいなら学校辞めて働けば?とまで言われてしまいました。 正直今どうするのが正解なのかわからず、ずっとモヤモヤしています。 毎日他校の高校生を見かけるたびにキラキラして見えて自分の惨めさを感じてつらくなって。 私は一体何してるんだろうなって考えて、もう消えちゃいたいなって思って。 全部がマイナス思考になってしまうんですよね、笑 甘えとか理想語りすぎてるとか思われるかもしれないですが、もし転入試験に合格できて行きたい高校に行けたら自分に自信が持てると思うし、環境が変われば自分がこれから何を頑張ればいいのか見つめ直すきっかけにもなると思うんです。 でもやっぱり1番は一度きりの人生無駄にしたくないなっていう気持ちが大きいです。 中学受験すると決めてから今まで後悔してばかりだったので。 私はこれからどうしていくべきでしょうか、、?? 第三者から見た客観的な意見が知りたいです。 親を説得できる方法があれば教えていただけると助かります。 回答よろしくお願いします。 長文乱文失礼しました。
質問日時: 2020/11/22 14:57 質問者: あじ。
解決済
4
1
-
看護師として将来進みたい方向について。とあるんですけどどのように書けばいいでしょうか? 私は、准看を
看護師として将来進みたい方向について。とあるんですけどどのように書けばいいでしょうか? 私は、准看を受験する予定です。 教えてください。
質問日時: 2020/11/19 23:55 質問者: ひめし
解決済
2
0
-
今月末に入試があるのですが全く面接が出来ないです。なのにその学校はほぼ面接重視のところなんですけど、
今月末に入試があるのですが全く面接が出来ないです。なのにその学校はほぼ面接重視のところなんですけど、あと10日ほどでどんなことを出来るようにすればいいのでしょうか?
質問日時: 2020/11/18 19:51 質問者: 里ー
解決済
4
0
-
解決済
8
0
-
中学3年の数学の問題です。(1)は二等分線と比の性質を使えばいいということで理解できたのですが、(2
中学3年の数学の問題です。(1)は二等分線と比の性質を使えばいいということで理解できたのですが、(2)が全然わかりません。教えてください〜っ。(>_<)
質問日時: 2020/11/18 01:50 質問者: MiNa14
ベストアンサー
2
1
-
星槎中学の受験をします。 どのような問題が出るか分かる方が見えたら教えて下さい。
星槎中学の受験をします。 どのような問題が出るか分かる方が見えたら教えて下さい。
質問日時: 2020/11/17 22:05 質問者: ブー丸
解決済
1
0
-
[低学歴女性が受験・教育を語り出す現状について] ふと思ったんですが、一昔前まで親世代の女性の4大学
[低学歴女性が受験・教育を語り出す現状について] ふと思ったんですが、一昔前まで親世代の女性の4大学進学率なんて10〜15%しか無かった筈ですよね? つまり彼女らの大多数は低学歴な訳であり、にも関わらず自らの子供を学習塾に入れて「学歴!学歴!」、「高学歴になりなさい!」と勉強を強要させる教育ママが多いのはあまりにも滑稽というか厚顔無恥もいいところだと思います。 何故世の中の低学歴の教育ママ達は自分が無知無教養であることを棚に上げて、偉そうに「SAPIXで上位コースに入らなきゃダメ!」とか「東大か医学部じゃなきゃダメ!」とか言い出し、挙げ句の果てには子供の進学先をママ友同士で比較してマウント取り合ってるのでしょうか? 自分に実力がない故のコンプレックスでそうなってしまうのですか? 実際昔自分もSAPIX通っててその様な大学すら出てないママ友が偉そうに受験語り出す光景を見てきました。 兎に角、高学歴教育ママならともかく低学歴BBAが受験や教育を熱心に語り出す心理が私には微塵も理解出来ません。 どなたか教えて下さい。
質問日時: 2020/11/12 03:19 質問者: ヴァリエール
解決済
2
0
-
利益算
利益算の問題です りんごを1個100円で仕入れている。これに5割の利益を見込んで定価をつけたら定価で7個売れた。利益はいくらか? の問題の式と答えをお願いします
質問日時: 2020/11/04 16:39 質問者: あたまいたいいたい
解決済
2
0
-
面接について教えてほしいです 妹がこんど志望中学の面接に行くのですが、性同一性障害(自己判断)で、男
面接について教えてほしいです 妹がこんど志望中学の面接に行くのですが、性同一性障害(自己判断)で、男の服装で行くべきか本当の性別の女の服装で行くべきか悩んでおります。 その中学校はLGBTIの人専用?の制服があったりLGBTIというものには触れています。 男の服装で行く場合だったら面接の際にその事を言った方がよいのでしょうか? 集団面接らしいので言いにくそうでした、、、、 妹はそれ(LGBTIへの理解)が理由でもあり志望したいらしいです。 文章の意味がジグザグして申し訳ございません
質問日時: 2020/11/03 01:49 質問者: みんとあいす
ベストアンサー
1
0
-
期待されることについて
2年ほど前からとある習い事を始めたのですが、先生と親からの期待が重いです。 期待されることはとても嬉しくて、もっと頑張ろう!という気持ちになれるのですが、その分失敗してしまった時のことを考えると心が苦しいです。 そこそこお金のかかる習い事ですので、これ以上足を踏み入れたら親にも負担はかかりますし、私の将来がほぼ確定します。 決してその道に進むのが嫌という訳では無いのですが、もっと他の道もあるのかもしれない、これ以上親に迷惑はかけられない、などの言い訳が出てきてしまいます。 私はこの先どうしたらいいのでしょうか。 言われたからこうする、という訳では無いのですが、皆さんの意見を聞きたいです。
質問日時: 2020/10/31 19:08 質問者: Mejka
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
17
5
-
質問です 中学受験で、公立が良いか、私立が良いか迷っています。 公立の方は ・自転車で30分かかる
質問です 中学受験で、公立が良いか、私立が良いか迷っています。 公立の方は ・自転車で30分かかる ・生徒がすごく多くて、私と同じ学校の子と 絶対離れ離れ ・いじめが多い (私はデブでそれが心配) 私立の方は ・学費が高い ・試験が難しいらしい ・校則厳しい (ライン禁止) です。 私は頭が普通なので… 長文すみません ・中高一貫(当たり前) ・試験が難しいらしい
質問日時: 2020/10/26 19:50 質問者: 璃兎
解決済
4
0
-
受験生です。 勉強のやる気がでません。 どうしたらやる気出ますか? 携帯触ってしまいます
受験生です。 勉強のやる気がでません。 どうしたらやる気出ますか? 携帯触ってしまいます
質問日時: 2020/10/24 22:42 質問者: maい
解決済
8
0
-
家は正直言うととても貧乏で小さい時から塾にも言ってなかったし、家に自分の勉強机がなかったり、まともに
家は正直言うととても貧乏で小さい時から塾にも言ってなかったし、家に自分の勉強机がなかったり、まともに勉強できる環境では無いため、中学2年生にもなって全然勉強できません。今頃塾に行っても当然おそいだろうし、今更頭良くなろう。というのは無理だと思うのですが、来年受験なので不安しかありません。自分自身もやる気はあるのですが……どうしたらいいか分かりません。仲のいい友達はみんなお金持ちで塾にも言ってるし、頭いいしいいなぁとおもいます。もちろんどんなに勉強できない環境であっても勉強しない自分が悪いと思います。でも自分の力だけでは何も身につかないと思います。(実際やって見てそうでした。)塾に通いたいと言ったところやっぱりお金が無くて無理。私は高校に行けないのだろうか……(;-;) 長文ごめんなさい。 どんな意見も待ってます。
質問日時: 2020/10/22 18:28 質問者: __コダック
解決済
9
0
-
指定校推薦について
私は指定校推薦の校内推薦を通り、今週に面接試験を受ける者です。 試験内容の中に小論文も課されていて、出しました。 そこには、名前と表題、入試種別(入試方法)を書く欄がありますが、入試種別を書くのを忘れたまま提出してしまいました。 これは合否に関わりますか?
質問日時: 2020/10/21 15:47 質問者: ぺりかんです。
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
壁倒立が怖くてできないです。 補助倒立は時々できます。 中学の授業で倒立ブリッチをできるようにしたい
壁倒立が怖くてできないです。 補助倒立は時々できます。 中学の授業で倒立ブリッチをできるようにしたいです。コツを教えてください。
質問日時: 2020/10/18 17:56 質問者: いちもも。
ベストアンサー
1
0
-
息子が中学受験します。 入試まであと2か月を切りました。 子供が小3の頃に学校紹介の番組で知ったのを
息子が中学受験します。 入試まであと2か月を切りました。 子供が小3の頃に学校紹介の番組で知ったのをきっかけに、本人が通いたいと言うので軽い気持ちで頑張ってみようか?と答え、元々そんなに勉強が好きな方ではなかったので、3年間のうちにいつ心変わりするかなと思いながらも、あっという間にその時が来てしまいました。 週1の塾通いから始まり週2,夏季講習,冬季講習の他にも自ら自習室に行くほど見違えるように学習意欲が上がりました。 さほど偏差値の高い学校ではありませんので、当日よっぽどのことがない限り合格できると塾の先生には言われていますが、目前になり親の方が緊張してしまい不安で仕方ありません。 公立でも私立でもどちらでも良いのですが、こんなに毎日頑張ったんだから合格させてあげたい。 落ち込む姿を想像すると辛くて…。 受験は親子の戦いだとネットで目にしていて、何を大袈裟なwなんて思っていた自分を殴りたいです。 軽い気持ちで足を踏み入れ、後戻りできませんが、自分の受験以上に恐怖です。 受験生をお持ちの親御さん方、どのようにメンタル保っていますか?
質問日時: 2020/10/16 01:33 質問者: jyuj_ji
ベストアンサー
2
1
-
私は中学受験をするつもりです。 お姉ちゃんが通っている中学と同じ場所に行く予定です。お姉ちゃんから聞
私は中学受験をするつもりです。 お姉ちゃんが通っている中学と同じ場所に行く予定です。お姉ちゃんから聞いた情報だと校則が緩く、自由な学校だそうです。私が志望した理由は制服がなくて、リュックで行けて、好きなものを持っていける学校なので、お姉ちゃんと同じ中学に入学したいと思いました。 面接で上の事を言ったらこんな理由で入学させたくないと思われてしまって、受験で落ちませんか? もう一つの理由は、私は虫が大の苦手でその中学は田舎で虫がいっぱいいるそうです。そこに入学したら、虫が克服できるチャンスだと思っています。 もっと考えて自信が持てる理由にした方がいいですか?
質問日時: 2020/10/15 21:40 質問者: アオゾラペダル
解決済
2
1
-
リアルガチで国立中学は中学受験して3年間の学費はタダですか?
リアルガチで国立中学は中学受験して3年間の学費はタダですか?
質問日時: 2020/10/12 23:45 質問者: ciganocigano
ベストアンサー
2
1
-
愚痴です。
高3の受験生です。親からの圧力が辛いです。 こんばんは。受験まで後4ヶ月の高校3年生です。拙い文章ですが、見て頂ければ幸いです。 この時期になって勉強に全く身が入らなくなってしまいました。 何故かと言うのを書いていくので、被害妄想の様に見えるかも知れませんが、よかったら見てって下さい。 僕は有難いことに小中高私立に通わせてもらっています。中学受験で中高一貫校の私立に通ってます。その当時からなのですが、母が教育熱心なのか、「お前はこのままじゃ第一志望の中学に入れないぞ」などと煽られていました。お陰で中学受験では大きな失敗はせずに、第二志望の中学に入る事が出来ました。 中学、高校となっても母親の煽りは止まらず、「お前このままじゃ次の定期試験は無理だ。」「お前は本当にダメな奴だな。」「アンタなんかより周りのこの方が勉強してる。」などと今でも言われ続けてます。 みっともないですよね。僕が悪いんです。僕が好きな事以外努力が出来ない性格で、自分を律する事が出来ない甘い人間なのが。この前「育て方を間違えた。」と言われました。そこまで言うか笑笑 第一知恵袋とかでタラタラ描きながら鑑賞に浸ってる時点でダメですよね笑 わかってるんです。自分がダメな人間なのは僕自身が痛いくらい分かるんです。でも、そう言われて周りと比べられるのが本当に辛くて。 もう何がしたくて煽って来てるのか分からないんです。 言い争っても何も生まれないって分かる筈なのに。 この前そう思ってる事を話したんです。そしたら、「アンタが自分でちゃんと出来ないからよ。」って言われたんです。 もう話してもダメだなって思ったんです。自分の気持ちを分かっては貰えないなと。 今まではそう煽られると、何糞って気持ちで勉強出来たりしたんですけど、もうそういう気持ちも沸いて来なくなりました。 加えてこの前勉強のモチベーションにもなってた部活を引退して、心に穴が空いた気分です。机に向かっても長く集中出来なくなってしまいました。 別に辛くても友達は沢山いるし迷惑かかるので死んでしまいたいとは思わないんですが、別に生きたいとも思わないです笑 その友達達が僕の死を悲しむかどうかは別として。 実際今日も1時間くらいしか勉強せず、映画館で映画見てました。母には今日勉強してない事を勘付かれて、家を歩く音、ドアを閉める音が荒々しいです。 色々書きましたが、結局はこの投稿一つとってもこうやって自分で解決出来ずに知恵袋で見ず知らずの人に見てもらおうなんて考えてる甘ちゃんでダメな自分が悪いんです。 それは自分でもわかります。でも最近凄く辛くなったので、誰かに聞いてもらいたくて書きました。 質問になってませんね笑 どうしたら今の辛い現状から脱する事が出来るでしょうか? 別に質問に答えて下さらなくても、読んでくれれば幸いです。 僕って卑屈っすね笑 ありがとうございました。
質問日時: 2020/10/04 21:17 質問者: shotaro0427
ベストアンサー
2
2
-
解決済
4
0
-
MARCHを附属中学から大学まで出てる人はどちらかと言えば家庭が裕福な方なのでしょうか?
MARCHを附属中学から大学まで出てる人はどちらかと言えば家庭が裕福な方なのでしょうか?
質問日時: 2020/10/03 19:49 質問者: 肉炉霧散
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
1
-
5×□÷2=10 解き方① 5×X÷2=10 5X=10×2 5X=20 X=4 解き方② 5X=1
5×□÷2=10 解き方① 5×X÷2=10 5X=10×2 5X=20 X=4 解き方② 5X=10×1/2 5X=5 X=1 正解は4らしいです。 移行するときって、 5X÷2=10 X=10×2ですか?10×1/2ですか?
質問日時: 2020/10/01 16:52 質問者: 知らぬ猿
解決済
9
0
-
中学受験の為の数学問題が解けません。 知り合いの子供が先生から渡されたらしく教えていますが、どなたか
中学受験の為の数学問題が解けません。 知り合いの子供が先生から渡されたらしく教えていますが、どなたか式も合わせて教えていただけないでしょうか? ネットにも問題は記載されておりx,yの比率は3:2だと記載がありますが、この問題には比率もないです。 先生の問題文記載忘れかとも思いましたが、教えていただける方がいらっしゃいましたら御教授お願いします。
質問日時: 2020/09/26 00:45 質問者: なかしーー
ベストアンサー
3
0
-
進学する大学について悩んでいます
(長くなります) 僕は現在、高校1年生なのですが通っている学校はいわゆる底辺高校です。 僕は工業科に属しており、学科偏差値は37です。 高校受験の時に適当に選んでしまった為、工業科にいます。 今思えば、人生最大のミスをしたと思っています。というのも工業など全く興味がないからです。 こんな僕ですが、夢があります。国連職員になることです。 まぁ、これを言うとよくバカにされます。そりゃそうですよね、勉強をサボっていたくせに 夢だけは大きいですから。 ですが、本気で叶えたくて今は必死に勉強しています。 けど、そもそも底辺高校の授業内容はほとんど中学レベルの復習なんですよね。 なのでレベルアップはしません。なので独学で数学Aや世界史を勉強してます。 それしか選択肢がないので。 一度高校の先生と話をしました。 彼も少し呆れたような感じではありましたが、僕が少し頑張っていることを理解してくれている 先生だったので話を受け入れてくれました。そして、「特進コースに転科してみたら?」と 言われました。特進コースは大学を目指す生徒がいるところです。 そう言われて、僕は準備期間も含めて2年生から転科をしたいと考えています。 元々は大学に行くつもりはなかったので高校で資格いっぱい取っとこうと思い工業科にきました。 けど今は大学に行きたいので工業科をやめたいです。 と、ここまで経路を話した訳なんですが、正直まだ1年生とはいえ、今から勉強したとしても良い大学には行けないんじゃないかと思ってます。もちろん、それなりに国際関係の大学について調べました。最初は国際教養大学を希望してましたが、レベルが高い気がしています。 ここで質問なんですが、国際関係を(特に国連などへの就職に向けて)学べる大学はどこが ありますか?出来る限りたくさん教えてください。 また、よければこの話を見た貴方の感想、僕の考え方についての感想を教えてほしいです。 長文失礼しました。
質問日時: 2020/09/22 16:41 質問者: MickeR_
解決済
6
1
-
小5の中間(いま)くらいから体験しに塾に入ったのですが早すぎて追いつけません。 確認プリント?もやり
小5の中間(いま)くらいから体験しに塾に入ったのですが早すぎて追いつけません。 確認プリント?もやりましたがひとつも出来ず0点だと思います。 友達もできず、体験してから一人の時は泣いたりもしています 私は「もう辞めたい」と親に言うも 「ほんとにいいの?」と何度も言ってくるし怒り気味にいってきます。将来の夢なども決まってないのに中学受験する意味ってあるんですか?そんなに受験して欲しいんですか? 高校だと女子校は嫌なのですが、親に言うと中学受験しないと共学もなかなか行けない などと言ってくるのでほんとに迷っています。私は勉強が嫌いなのでやりたくない、…。 もう何もかもどうすればいいのか分かりません。自分で決めろと言われても経験したことがないので分からないです 受験はやっぱりして損は無いとおもっているんですが嫌でもやった方がいいんですか? お金持ちでもないので中途半端にはやりたくないです。
質問日時: 2020/09/20 18:40 質問者: 璃都05
解決済
3
0
-
4年大学って短大卒をバカにするほど偉いんですか?
4年大学を出てるってそんなに偉いんですか? 短大卒はバカにされるようなことなのでしょうか? バツイチで小学生のこどもを育てています。その子が、将来大学で勉強したいことがある。だからその大学の附属中学受験をしたいと言い出しました。親としては夢を応援してやりたいし、近くの公立中学は不登校のこどもが多く問題にもなっているため、賛成したいと思いました。 今はこどもの将来のために、また意地もあり元主人からの養育費は一切使わずに何とか私の給与だけでやりくりしています。でも、私立は費用がかかります。そのためには養育費を払ってくれている年収1500万円の元主人の協力も不可欠になるため、中学受験で受かった場合は養育費面で協力してもらえないかお願いしました。 すると、元主人から「行きたい大学のために中学受験をするのは違うし、費用は出さない。学校は偏差値で選ぶものではない(私、一言も言ってないのですが)。両家で大学を出ていないのは、あなただけだ。親権は残念ながらあなたにあるが、4年大学を出ていて海外を飛び回っている自分が親権者なら、自然とこどもは「進学とは」「進学先を選ぶとは」と言うことを考えるのではと思っている。また、自身の家族は海外を飛び回っている。そんな環境でないことが残念だ」と言われました。 海外を飛び回ることが、そんなに偉いんですか? こどもの夢は、海外を飛び回ることでもなく、もの作りをすることです。私はそういう夢を持つ我が子を誇りに思っています。そのこどもの夢まで傷つけられた気がして涙が止まりません。 中学受験は、金銭的に無理だから諦めるという類いのものではない。自分が親権を取っていれば、大学とは人生を豊かにプラスにすることだと教えられる。とも言われました。 …正直、言っている意味がわかりません。中学受験を今現に金銭的な問題で諦めなくてはいけない状況です。 理解してもらうことは無理だと諦めてはいます。ただ、こどもが不憫でならず。 もちろん、高校まで公立。そこから行きたい大学のため頑張る道もあるとは理解しています。 ただ、夢に向かって頑張っている子に、直接↑の内容を面会時に話すそうです。だからお金は出さないと。 そのときのこどもの気持ちを想像するといたたまれません。 どうすれば良いでしょうか。
質問日時: 2020/09/17 19:49 質問者: ミッケ大好き
解決済
2
1
-
2017年度の洛星中学校の入試問題について
至急お願いします! 算数の2017年度の洛星中学校の問題を解説してほしいです。 3つの容器 A B C には、それぞれ食塩水が入っています。 A B C に入っている食塩の比は3:2:1です。また、AとBを混ぜた食塩水、AとCを混ぜた食塩水、Cの食塩水の濃さの比は5:5:2です。Aの濃さが6%であるとき、AとBとCを混ぜた食塩水の濃さは何%ですか。
質問日時: 2020/09/12 14:59 質問者: かえでの葉っぱ
解決済
1
0
-
受験生です(中3) もう9月で受験勉強を始めないとという気持ちがあります。でも何からすればいいかまっ
受験生です(中3) もう9月で受験勉強を始めないとという気持ちがあります。でも何からすればいいかまったくわかりません。塾は通ってます家で何をどのようなことを重点的に勉強すればいいか教えてください。そして都立で出る問題の基本を教えてください(英語は長文しかでないなど)
質問日時: 2020/09/06 10:40 質問者: ナち
解決済
6
0
-
中3 女子です。 私はいままでさほどテストの点が悪くなかったのですが、今年に入りテストの点が一気に悪
中3 女子です。 私はいままでさほどテストの点が悪くなかったのですが、今年に入りテストの点が一気に悪くなってしまいました。 まず期末はテスト1週間前に精神的に辛くなり(部活が上手く行かなかったり、勉強の量が去年より一気に増えたり等…)発熱を起こし休んでいて、テスト勉強やら授業の遅れやらを3日でしなくては行けなかったからか、過去最低のギリ300くらいでした。 次に実力です。実力テストは点が下がるとは聞いていたのですが、200にも満たない結果になってしまいました。正直対策や勉強を1個もしてなかったからだと思います。 それで今毎日少しづつワークを進め予習復習を2ページくらいして休み時間も勉強をしてるのですが、最近復習も予習も1個も理解できずしんどいです。 ちゃんと勉強してきたはずなのに分からない。いままでしてきたことが頭に入ってなかったと考えてしまい、自分が惨めに思えて辛いです。みんなは遊んでるのになんで私よりできるの?とか遊んでる奴ら全員消したいとか、精神的に参ってきてる気がして、今日学校を休みました。 これからが不安すぎます。テストの点が一気に下がって、努力の仕方もわからず、勉強することが嫌でしんどくて、友達が誘ってくれるのも全部断って、学校も休んで、私これからちゃんとした大人になれるでしょうか。生きていけるでしょうか。 勉強の仕方と、心を救うお言葉をいただけると幸いです。
質問日時: 2020/09/02 11:46 質問者: みみみみミ
解決済
2
0
-
中学生です。中1のときに生徒指導室に呼ばれてたら高校受験のときに関わってきますか?教えて下さい。
中学生です。中1のときに生徒指導室に呼ばれてたら高校受験のときに関わってきますか?教えて下さい。
質問日時: 2020/08/28 16:10 質問者: しずっ
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
巨大衝突説について小学生でも分かるような説明の例って何が良いと思いますか?
巨大衝突説について小学生でも分かるような説明の例って何が良いと思いますか?
質問日時: 2020/08/26 23:58 質問者: りっす
解決済
2
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【中学校受験】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私学フェアについて
-
中学受験 塾
-
約束を破った時のペナルティについて
-
面接で間違った事を言ってしまった…
-
中学校と高校が、進学した生徒につ...
-
受験期の恋愛について! 私は今、中...
-
大学受験。岡山大学はそこそこいい...
-
読解力をつけるために
-
理系の友達に腹が立っています
-
□9です 利益というのは売れたら売れ...
-
進学校の授業
-
塾をやめさせたい
-
中学受験の塾について
-
中学受験 国語力を上げるには
-
算数です 比を求めるのに 144:162:1...
-
算数です 1番についてです なぜ答え...
-
中学受験の問題です。解答をみても...
-
算数です。◻︎1です 解き方としては...
-
□8です 算数です どのように考えれ...
-
(1)です 算数です 私は最初、数が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進学校の授業
-
読解力をつけるために
-
中学校と高校が、進学した生徒につ...
-
中学受験 塾
-
受験期の恋愛について! 私は今、中...
-
私学フェアについて
-
大学受験。岡山大学はそこそこいい...
-
中学受験の塾について
-
私立中高一貫の中でも金持ちのお坊...
-
gooの終焉に、伴い以前から訊きたか...
-
面接で間違った事を言ってしまった…
-
理系の友達に腹が立っています
-
人と話すことが楽しみな受験生
-
底辺の私立中学
-
SAPIXで成績あがる可能性
-
中学受験 国語力を上げるには
-
算数が苦手な子供の中学受験
-
中学3年です この前塾帰りに公園に...
-
算数です □5です 分かりませんでし...
-
算数です 1番についてです なぜ答え...
おすすめ情報