回答数
気になる
-
解決済
2
0
-
どちらを選ぶか
マッチングアプリで知り合った男性2人の方とデートして、 同時期に告白され、現在保留中です。 正直、現段階で二人に対して強い感情がなく、 気になるな、いいな~程度です。 結婚を前提にお付き合いしたいので、簡単に選べません。 判断基準として、お二方のアプリ状況をチェックしたのですが、 片方(以下A)はアプリから消えていて もう片方(以下B)は紹介文?が更新されていました。 Aは真剣に私を好いてくれているんだな、、と伝わりますが、 Bは誰でもいいから彼女がほしい! といったように感じます。 ただ、私の気持ちはどちらかというとB寄りです。 年齢近い、見た目がタイプ、一緒にいてたのしい、趣味が合うのがBなのです。。 あと若干Aがメンヘラ気質な気が。。 多分、Aと付き合ったら追われる恋愛 Bと付き合ったら追う恋愛になりそうです。 あなたならどちらを選びますか?
質問日時: 2019/12/17 16:29 質問者: ひめの。
解決済
3
0
-
中学受験算数の立体の切断の問題です。 (1)(2)(3)はそれぞれ288,32,4:5とわかったので
中学受験算数の立体の切断の問題です。 (1)(2)(3)はそれぞれ288,32,4:5とわかったのですが(4)、(5)の問題が解けません。答えは18:17と3168/35のようです。よろしくお願いします。
質問日時: 2019/12/16 13:52 質問者: フーダオ
ベストアンサー
2
1
-
中学受験:算数の問題(解説をお願いします)
以下の問題に対する解答の導き方解説をお願いします。(小学生にも分かるような説明をお願いします) 問題:0.24に、ある整数xをかけると9の倍数になります。このような整数xのうち、最も小さいものはいくつですか? (答:75)
質問日時: 2019/12/15 23:39 質問者: 20おはぎ20
ベストアンサー
8
0
-
中学2年生の問題です。 下の日本語を英語にしてください。 タケシは、私のクラスの中で最も速く走ること
中学2年生の問題です。 下の日本語を英語にしてください。 タケシは、私のクラスの中で最も速く走ることができます。
質問日時: 2019/12/14 14:53 質問者: -Question
解決済
1
0
-
立方体の断面
1辺が6cmの立方体があり、右下の頂点Qから左に3cmのA、奥に2cmのB、右下奥の頂点Rから 上に2cmのCがあります。 点A、B、Cを通る平面で切り分けます。 (1)切り口は何角形か という問題です。 左が問題の図。 私が想像したのは真ん中の図です。 しかし正解は右の図です。正解は線ABを延長していますが、私はBCを延長しました。 解説は「AとBを結び、ABの延長とWR、WUと延長との交点をそれぞれE、Fとします。次にEとCを結び、その延長とVWの交点をG、GとFを結び、TUとの交点をHとします。BとC、HとAを結ぶと五角形ABCGHが出来上がり、これが切り口となります。」 解説を見ても、どうすれば正解の発想が出てくるのかわかりません。 どうすればよいのでしょう? 早稲田中学の入試問題です。
質問日時: 2019/12/11 23:36 質問者: pkkp
ベストアンサー
5
0
-
保育の計画が必要な理由を3項目挙げ、項目ごとに自分の言葉で説明する。
保育の計画が必要な理由を3項目挙げ、項目ごとに自分の言葉で説明する。
質問日時: 2019/12/11 10:22 質問者: thuykk
解決済
1
0
-
片親と中学受験
こんにちは。いつもお世話になります。m(_ _)mもうすぐ子供が中学受験ですが私は片親(母)です。費用などは大丈夫なのですが、やはりそれでも片親の子供は落ちるんでしょうか、、最近その事ばかり考えて、一生懸命頑張ってる子供に申し訳ないと思います、、、、
質問日時: 2019/12/09 19:36 質問者: ハウリング
ベストアンサー
3
1
-
中学入試 広尾学園はイメージ先行?
今年小6の娘の受験勉強が佳境です。 説明会や文化祭等を回った結果、広尾学園の医進サイエンスが頭1つ抜けて通いたい/通わせたい学校という状況です。 決め手は英語とITC教育です。 広尾第一志望ということでほぼ固まってはいるのですが、周囲が怪訝な顔をします。 友人、塾の先生、私の親も。 念のため、もう少しご意見を伺ってみたいと思い質問させていただきます。 在校生や親御さん等の関係者、また中学受験経験者などの皆様、下記についてお教え頂けませんか。 ①広尾学園の良い点、悪い点 ②桜蔭、慶應(中等部/SFC)に仮に合格できたとして、それよりも広尾を優先するのはおかしいか? 以下、娘の状況です ・帰国生の条件を満たすため、帰国枠から広尾の医進を複数回受験予定 ・海外経験は非英語圏のため、英検は5年時に受けるも準一級ぎりぎり合格(上位校帰国入試は無理) 取り出しクラスの試験に挑戦して英語を伸ばしつつ、他言語も習得させたい ・帰国後小5の2月よりSAPIXに入塾、直近5回の塾内平均偏差値は65.2(4科) ・広尾までの通学時間は40分程度 ・いくつか見た学校の中で、本人は一番気に入っているが、いかんせん小学生の感覚のため、 どれだけ他校と冷静な比較ができているかは疑問 ・海外大学の希望可能性も高く、東大受験まっしぐらに価値を感じない(本人・親とも) ・とはいえ、慶應であれば大学までのエスカレーターの魅力は大きいと感じている いろいろご意見賜れれば幸いです。よろしくおねがいいたいます。
質問日時: 2019/12/05 08:57 質問者: tmk2317
ベストアンサー
3
1
-
中学受験 スリッパ
いつもお世話になります、、中学受験とか、子供のスリッパは何にしました?学校の上履き、黒いバレーシューズ、寒いからちょっとボワ付きの紺色のスリッパなど、、、それで合否が決まるわけじゃないんでしょうけど、、教えて下さい。すごーく悩んでしまって。受験は伏せてあるので周囲には聞けなくて。よろしくお願いします。
質問日時: 2019/12/03 05:26 質問者: ハウリング
ベストアンサー
3
0
-
春分の日の太陽と夏至の日の太陽
東京で、春分の日の朝9時ごろの会話。 しろう「今ちょうど午前9時だけど夏至の日の同じ時刻の太陽は今の位置の左上にくるんだよね」 まさき「いや真上に来ると思うよ」 ななこ「右上に来るんじゃないかしら。」 のりか「私は同じ高さで左の方だと思うわ」 問 夏至の日の午前9時の太陽の位置について正しいことを言っているのはだれですか。 正解は「しろう」。解説は以下です。解説を読むと「まさき」が正解でもいいと思うのですが、ダメでしょうか? 解説 春分の日に太陽は真東から昇ります。したがって朝9時ごろ、太陽は東よりも少し南寄りの空に見えます。夏至の日の太陽は、春分の日よりも早い時刻に、真東より少し北寄りからのぼるので、朝9時の時に、太陽は、春分の日よりも北寄りの高い位置に見えます。
質問日時: 2019/12/03 00:23 質問者: pkkp
ベストアンサー
3
0
-
音大の指定校推薦で落ちることはごく稀ですか?
先日、とある音大を指定校推薦で受験しました。 そこで私はスケールで音を間違えてしまいました。 合否が不安でしょうがありません。 音大の指定校推薦で落ちることはありますか?
質問日時: 2019/12/01 21:37 質問者: ぱんだもも
ベストアンサー
1
0
-
面接シートで苦戦しています。 学年やクラスをより良いものにしていきたいと思ったので、1、2、3学年と
面接シートで苦戦しています。 学年やクラスをより良いものにしていきたいと思ったので、1、2、3学年とも学級委員に立候補し、全力で活動しました。例えば、3学年の体育祭の学年種目では、学級委員としてクラスを引っ張っていき、皆をまとめあげて1位を取ることが出来ました。 その続きで、クラスをまとめることによって、何を得たのか描きたいのですが、どんなことを書けばいいと思いますか? また、文で直した方が良いところはありますか?
質問日時: 2019/11/24 22:54 質問者: Haru.u
解決済
2
0
-
中3の受験生です 生徒手帳を無くした時は、先生に怒られるの? 受験で必要なのか? 費用と時間は、どの
中3の受験生です 生徒手帳を無くした時は、先生に怒られるの? 受験で必要なのか? 費用と時間は、どのくらいなのか?わかる人教えてください
質問日時: 2019/11/24 04:50 質問者: 創大
解決済
3
0
-
中学2年生の数学の問題です。教えてください。
塾のプリントでわからない問題があったので教えてください。1辺の長さが6㎝の立方体の各面の対角線の交点を結んでできる正八面体の体積を求めよ、とうい問題です。解き方、答えを教えてください。よろしくお願い致します。
質問日時: 2019/11/23 10:12 質問者: don.u
ベストアンサー
6
0
-
1学年に最高は何クラスあったのでしょうか?
1学年24クラスというのを聞いたことがあるのですが、 いつ?どこ?だったかわかりません。
質問日時: 2019/11/22 20:08 質問者: dosankoachan
解決済
3
0
-
理科 ばねばかり 重心 問2(3)がわかりません。 私の考えは以下です。 ①200gの棒に関して。
理科 ばねばかり 重心 問2(3)がわかりません。 私の考えは以下です。 ①200gの棒に関して。 (1)の正答は24cm。すなわち棒の重心は左から24cmのポイント。このポイントからばねはかりまで4cm。支点まで36cm(比は1:9)なので、ばねはかりに180g、支点に20gがかかる。 ②230gのおもりに関して ばねはかりまで60cm、支点まで20cm(比は3:1)なので、ばねはかりに57.5g、支点に172.5gがかかる。 ③150gのおもりに関して ばねはかりまで20cm、支点まで60cm(比は1:3)なので、ばねはかりに112.5g、支点に37.5gがかかる。 ①②③を加えると、ばねはかりに350g、支点に230gかかる。よって答えは350g。 これが私の考えです。 解説のときかたで答えが290gになるのはわかるのですが、自分の考え方のどこが間違っているのかがわかりません。お願いします。
質問日時: 2019/11/22 09:01 質問者: pkkp
ベストアンサー
4
0
-
理科 ばねばかり 重心
問2(3)がわかりません。 私の考えは以下です。 ①200gの棒に関して。 (1)の正答は24cm。すなわち棒の重心は左から24cmのポイント。このポイントからばねはかりまで4cm。支点まで36cm(比は1:9)なので、ばねはかりに180g、支点に20gがかかる。 ②230gのおもりに関して ばねはかりまで60cm、支点まで20cm(比は3:1)なので、ばねはかりに57.5g、支点に172.5gがかかる。 ③150gのおもりに関して ばねはかりまで20cm、支点まで60cm(比は1:3)なので、ばねはかりに112.5g、支点に37.5gがかかる。 ①②③を加えると、ばねはかりに350g、支点に230gかかる。よって答えは350g。 これが私の考えです。 解説のときかたで答えが290gになるのはわかるのですが、自分の考え方のどこが間違っているのかがわかりません。お願いします。
質問日時: 2019/11/21 22:55 質問者: pkkp
ベストアンサー
1
0
-
二つの計算問題について、教えていただけないでしょうか?
1.あるクラスのテストの平均点が50点、標準偏差が9.5である時、このクラスの95%の人が含まれる範囲は何点から何点まででしょうか? 2.あるクラスのテストが行われ、このテストの標準偏差が12.5で、クラスの95%の人が15.5点から64.5点の範囲の中にある時、このテストの平均値は何点でしょうか?
質問日時: 2019/11/21 15:34 質問者: carl0121
解決済
1
0
-
国語の抜き出し問題 写真の文章問題(2)で、 「つくづく小心者。」 と句点を含めて8字で抜き出したの
国語の抜き出し問題 写真の文章問題(2)で、 「つくづく小心者。」 と句点を含めて8字で抜き出したのですが、模範解答には句点を含めていませんでした。私のでも合っていますか? また、抜き出し問題についてなのですが、4枚目の写真のような問われ方の問題では、どのようなの部分だけではなく、~実みたいに抜き出さなければ正解にならないでしょうか?
質問日時: 2019/11/19 21:07 質問者: 国語克服中
解決済
1
0
-
高校推薦受験について
中学3年生の親です。 高校推薦をお願いするために、まず中学校へ推薦願い届を提出しなければなりませんが どういった内容にしてよいのか全くわからないので質問しました。 「その高校を受けたい理由」などは書けるのですが、「生活状況」とか「学習状況」とは学校でのことなのか、自宅でのことを書いたらよいのかわかりません。 本人が書くようにとのことなので、子供の言葉で書いて正解なのでしょうか? 親が修正を入れたほうがよいのでしょうか? 中学校へ提出する書類なので、先生方は詳しく教えてくれません。 経験のあるかた、アドバイスお願いします。
質問日時: 2019/11/19 09:36 質問者: andounatu2
ベストアンサー
4
0
-
中学受験算数、「旅人算と比」の問題です。 【問】A, Bの2つの地点があります。春子さんはA地点から
中学受験算数、「旅人算と比」の問題です。 【問】A, Bの2つの地点があります。春子さんはA地点から、秋子さんはB地点から同時に出発し、それぞれAB間を1往復したところ、2人は途中で2回出会いました。1回目はBから6kmの地点、2回目はAから3kmの地点でした。このとき、春子さんと秋子さんの速さの比を求めなさい。 解答、解説は写真のとおりなのですが、2行目の 秋子 6×3=18(km) この「×3」の意味がわかりません…… どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
質問日時: 2019/11/18 14:00 質問者: かわうそちゃん
ベストアンサー
2
0
-
専願の学校推薦を休みたい
専願で学校推薦を受験する予定でしたが、受けたくありません。 風邪で休むのはありでしょうか? そのような選択をされたかたはいらっしゃいますか?
質問日時: 2019/11/18 06:36 質問者: さっちゃん2
解決済
2
0
-
指定校推薦の面接がダメダメ…。
私は先日、指定校推薦の面接を受けてきました。 結果は、緊張で受け答えが上手くできずボロボロでした。もちろん答えられた質問はありますが、ボロボロだった回答は本当に最悪の出来で……。面接をしてくれた人もちょっと複雑な顔をしていました。 こんなのでも受かるんでしょうか? 指定校推薦を受けたことのある方は経験談も交えて教えてください。とても不安です……
質問日時: 2019/11/17 18:09 質問者: ぱんえも
ベストアンサー
2
0
-
スポーツ推薦、特待、取り消し、校則違反
中学3年生です 僕は高校からうちに来ないかとお誘いを頂きました。 自分も行きたかった高校なので喜んでいました。 ですが最近、眉剃りをしてしまい先生方に怒られました。自分の責任なので高校の人にとても申し訳ないです。 この場合、校則違反でスポーツ推薦、特待を中学に断られることはありますか? 自分がやったことなのでしょうがないですが 気になってしまって。できれば教えていただきたいです。お願いします。
質問日時: 2019/11/15 16:25 質問者: thisist
解決済
4
0
-
あなたは運が良いですか??
自分が運が良い、運が悪いと思う理由は何ですか? 以下の質問紙に答え、あなたが「自分が運が良い、運が悪い」と思うに至った経験(出来事)とくれませんか? https://forms.gle/yC4DTK1mFWXvHy437
質問日時: 2019/11/15 16:23 質問者: KengoAihara
解決済
5
0
-
スポーツ推薦、特待、取り消し、校則違反
中学3年生です 僕は高校からうちに来ないかとお誘いを頂きました。 自分も行きたかった高校なので喜んでいました。 ですが最近、眉剃りをしてしまい先生方に怒られました。自分の責任なので高校の人にとても申し訳ないです。 この場合、校則違反でスポーツ推薦、特待を中学に断られることはありますか? 自分がやったことなのでしょうがないですが 気になってしまって。できれば教えていただきたいです。お願いします。
質問日時: 2019/11/15 13:28 質問者: thisist
解決済
3
0
-
就職の面接について
企業の面接を受けたのですが、緊張しすぎて自己紹介の時に学校名を言うのを忘れてしまいました。 かなりの過ちだと思うのですが、面接官側からしたら減点ポイントになるのでしょうか…。
質問日時: 2019/11/14 18:18 質問者: mo__om
解決済
1
0
-
スポーツ特待 眉剃り 取り消し
中学3年生です 僕は高校からうちに来ないかとお誘いを頂きました。 自分も行きたかった高校なので喜んでいました。 ですが最近、眉剃りをしてしまい先生方に怒られました。自分の不注意なのでとても申し訳ないです。 この場合、校則違反でスポーツ推薦、特待を中学に断られることはありますか? 自分がやったことなのでしょうがないですが 気になってしまって。できれば教えていただきたいです。お願いします。
質問日時: 2019/11/14 17:28 質問者: thisist
解決済
2
0
-
実力テスト不正
この前、実力テストがありました。 その日は、予定があり他の日に家でやることになったのですが家で問題をやりながら教科書も見て、不正をしました。いつもの点数より圧倒的に高くなっていています。今は、隠していますが担任は気づいています。なのに、親に連絡しなくて三者面談があります。その時、実力テストを参考に相談するのですがそこでバレると思います。自分は、毎日憂鬱で過ごしています。どうしたら良いのでしょうか?ご意見をお願いします。
質問日時: 2019/11/14 00:37 質問者: 中3男子なんて事したんだ
解決済
1
1
-
文章問題で解説を読んでも納得出来なかった所。 写真の文章問題で、私は5つと答えました。解説に載ってい
文章問題で解説を読んでも納得出来なかった所。 写真の文章問題で、私は5つと答えました。解説に載っている4つと2本の腕を休める点の5つです。しかし解説には、2本の腕を休める点が含まれていませんでした。なぜこの点は含まれないのでしょうか?
質問日時: 2019/11/11 22:51 質問者: 国語克服中
解決済
2
0
-
この詩の問題。 写真の詩の問題なのですが、十一をいれようと思うのですが、ひらがな二字で表す言葉が見つ
この詩の問題。 写真の詩の問題なのですが、十一をいれようと思うのですが、ひらがな二字で表す言葉が見つかりませんでした。だれかこの問題の解答が分かる人いますか?
質問日時: 2019/11/11 21:18 質問者: 国語克服中
解決済
4
1
-
努力ってどうやってするんですか? 努力の仕方がわかりません。 親にも学校の先生にも努力しろと言われま
努力ってどうやってするんですか? 努力の仕方がわかりません。 親にも学校の先生にも努力しろと言われます。 特に勉強の面にかんしては偏差値が36しかなくて3ヶ月後には受験もあって私の行きたい高校は偏差値が44必要です。努力しなきゃとは思うんですが結局何もしていません。学校では文化祭や体育祭の行事練習にも参加していなくて先生におこられました。 三者面談の時に先生に努力するのはかっこ悪いか?と聞かれましたが別にそういう訳ではありません。本当に努力という物がわからないのです。どうやったら努力はできるのでしょうか。
質問日時: 2019/11/09 18:34 質問者: ソルトウォーター
ベストアンサー
4
0
-
中学三年生で、学校に行くのが辛くなったので、高校を定時制に行きたいと思ってるのですが、定時制って楽し
中学三年生で、学校に行くのが辛くなったので、高校を定時制に行きたいと思ってるのですが、定時制って楽しいでしょうか!? 何でもいいので、ご意見ください。
質問日時: 2019/11/09 11:37 質問者: Qgood1219
ベストアンサー
2
1
-
kazvega
毎朝の出勤時に登校中の子供たちとすれ違います。 挨拶するのは良いと思うのですが、ポケットに手を突っ込んだまま挨拶をするというのはどうなのでしょう?
質問日時: 2019/11/08 14:33 質問者: kazntu
解決済
1
0
-
定期テストとかなら全然なんですけど、大事なテストとかだと緊張してしまって本当はわかってるのに間違えた
定期テストとかなら全然なんですけど、大事なテストとかだと緊張してしまって本当はわかってるのに間違えたりしてしまいます テストで緊張しない方法を教えてください!
質問日時: 2019/11/06 23:57 質問者: サメハダー
解決済
3
0
-
英語の答え方について
When do you clean your room? という疑問文に答えるテストの問題で 解答に載っている答えは I clean my room on Monday. とあるのですが、次の答えも〇でよいでしょうか。 I clean on Monday. Monday I do. よろしくお願いします。
質問日時: 2019/11/05 15:16 質問者: ちゃこねこ
ベストアンサー
2
0
-
国語の記述問題の採点。 写真の文章問題の記述を 「二十日とたっても、母さん鳥が帰って来なかったから。
国語の記述問題の採点。 写真の文章問題の記述を 「二十日とたっても、母さん鳥が帰って来なかったから。」 「つめたい風がきいろい枯れ葉をふいている音。」 と(2)、(3)をそれぞれ解答しました。これで正解でしょうか?
質問日時: 2019/11/04 18:26 質問者: 国語克服中
解決済
1
0
-
国語の記述の解答について。 写真の文章問題の記述を 「佐野さんが走るのがおそいせいで、ほかのグループ
国語の記述の解答について。 写真の文章問題の記述を 「佐野さんが走るのがおそいせいで、ほかのグループにおいぬかれていやな気分になったから」 と解答しました。採点をお願いします。
質問日時: 2019/11/04 18:20 質問者: 国語克服中
解決済
1
0
-
文章中から抜き出す問題についての疑問。 写真の文章問題は、人の悪口を~でもない。という風な抜き出しで
文章中から抜き出す問題についての疑問。 写真の文章問題は、人の悪口を~でもない。という風な抜き出しでもよろしいでしょうか?解答にはみずきちゃ~でもない。という風に書かれてありました。
質問日時: 2019/11/03 16:04 質問者: 国語克服中
ベストアンサー
1
0
-
国語の記述問題について。 写真の文章問題において、私は 「舞のママから聞いた、舞がおねしょをしたこと
国語の記述問題について。 写真の文章問題において、私は 「舞のママから聞いた、舞がおねしょをしたことをだれにもいわないでほしいということ。」 「なおみのママから聞いた、なおみがぱっとしないということをだれにもいわないでほしいということ。」 と(4)、(5)を解答しました。少しぎこちない表現なのですが、これで正解でしょうか?
質問日時: 2019/11/03 15:37 質問者: 国語克服中
ベストアンサー
4
1
-
看護専門学校 受験。 看護専門学校を受験したのですが、看護学校だったら、欠席日数で、不合格にしたりし
看護専門学校 受験。 看護専門学校を受験したのですが、看護学校だったら、欠席日数で、不合格にしたりしますか? 私は欠席日数が30日いっています。受験の時に、欠席日数について聞かれ答えたのですが、やはり欠席日数が多いと不合格ですか?
質問日時: 2019/11/02 22:31 質問者: アイロンキング
ベストアンサー
1
0
-
文章問題の記述の私の解答。 写真の問題の私の解答は、 「森の中の山道の土手であろうと、山道のない森の
文章問題の記述の私の解答。 写真の問題の私の解答は、 「森の中の山道の土手であろうと、山道のない森の奥だろうと、野ネズミのすんでいない森はないから。」 と記述しました。この記述の採点をお願いします。
質問日時: 2019/11/01 11:50 質問者: 国語克服中
ベストアンサー
2
0
-
手紙、生活文の問題。 「ー①「わたしはびっくりしました」とありますが、なぜびっくりしたのですか?」
手紙、生活文の問題。 「ー①「わたしはびっくりしました」とありますが、なぜびっくりしたのですか?」 私は、 「自分の書いた絵が絵画コンクールで金賞をとり、夏休みの間、けんみんホールに展示されると先生が言ったから。」 と解答しました。 採点をお願いします。
質問日時: 2019/10/31 22:31 質問者: 国語克服中
解決済
2
0
-
国語の記述問題の記述について。 写真の文章の問題で、 「山道のある森だろうが、山道のない森だろうが野
国語の記述問題の記述について。 写真の文章の問題で、 「山道のある森だろうが、山道のない森だろうが野ネズミのすんでいない森はないから。」と書いたのですが、なんか日本語の使い方がおかしいような感じがしてなりません。解答は、「野ネズミのすんでいない森はないから。」と書いてあり、山道の~です。までの部分を使って書いておらず、参考になりませんでした。私の解答は日本語の使い方として正しいでしょうか?
質問日時: 2019/10/31 18:39 質問者: 国語克服中
解決済
1
0
-
張っていくの意味。 張っていくという言葉を国語辞典で調べたのですが、載っていませんでした。分かる人い
張っていくの意味。 張っていくという言葉を国語辞典で調べたのですが、載っていませんでした。分かる人いませんか? 張っていくが出てきた文章を載せておきます。
質問日時: 2019/10/31 14:41 質問者: 国語克服中
解決済
5
1
-
算数 計算の工夫 解ける方お願いします。中学受験
中学受験の算数を,子供に教えるために予習中です。 工夫して計算する問題ですが,工夫の仕方が分かりません。 問題集に解説がなくて困っています。 分かる方,教えてください。よろしくお願いします。 ① 371×14+35×27-238×9-23×6= ②101×102-98×99= ③17×11+16×9+15×99+14×101=
質問日時: 2019/10/29 23:00 質問者: トンボのメガネ
ベストアンサー
4
0
-
一か月前に解いた国語の文章問題。 写真の文章の問題について、一か月前程前に質問させていただきました。
一か月前に解いた国語の文章問題。 写真の文章の問題について、一か月前程前に質問させていただきました。内容は、“(5)の問題の私の解答「本当に自分の家の木の根本に宝物が埋まっているかどうか早く確かめたかったから。」と模範解答「いっこくも早くたからものを手に入れたいと思ったから。」が違っていたから、合っているか確かめて欲しい”というものでした。その時は、私の解答で間違いないと回答をいただきました。しかし、最近になってまたこの文章問題の自分の解答が合っているかどうかの不安を抱くようになりました。そこで、皆さんの記述の解答を教えてくれませんか?そうすれば前よりかは納得出来るような気がします。 ps.前回の私の解答の根拠は、 「男はロンドンばしの上に立っているといいことがある夢を見て、実際にロンドンばしの上でうろうろしているの所から、夢を見たらその夢をどれくらい信じているか分からないけど実際に夢の通り行動する事が分かります。だから、店の主人が見た夢も聞いたら、夢の通りに行動します。よってうちへ飛んで帰ったのも、夢の行動を早く実行したいからです。」 だったと思います。今だったらこの理由から、「たからものを得るために、自分の家の、かしの木の根本を早く掘りたいから。」と私は解答します。
質問日時: 2019/10/29 21:13 質問者: 国語克服中
ベストアンサー
2
0
-
文章問題の記述について(2題)。 写真の(一枚目、二枚目)問題の私の解答は、 「もらったねこの子が、
文章問題の記述について(2題)。 写真の(一枚目、二枚目)問題の私の解答は、 「もらったねこの子が、おさかなが一番好きだから。」と書きました。模範解答は、 「おさかながいちばん好きなねこをもらったから。」でした。私の解答でもよろしいでしょうか? 写真の(三枚目、四枚目)問題の私の解答は 「あそびに使うしゃべる、おおきなスコップ、ぱわーしゃべる」と書きました。一つ目のあそびに使うしゃべるの“あそびに使う”の部分は余分ですか?
質問日時: 2019/10/29 21:02 質問者: 国語克服中
ベストアンサー
2
0
-
中学受験の子供の服装(女の子)
いつもお世話になります。中学受験用のスーツなのですが、ブレザーの中学にセーラー襟のスーツはまずいでしょうか(。•́︿•̀。)セーラー襟は出さずに、Vネックセーターで隠して行ったほうがいいですよね、、。娘がセーラー襟が好きだったので買ってから今頃、しまった〜と思い、、、また、全体的な服装として、Vネックセーターの上にブレザーは羽織って行きましたか?それともブレザーは羽織らずそのまま?ブレザーだと会場が暑すぎて集中できないとか聞いたので、、荷物にもなるし。でもVネックセーターだけだと寒いですもんね、、、今度模擬面接が塾でもあるので、周囲の服装などチェックしてみようかと思います。なるべく伏せたい中学受験。なかなか周囲にも相談できなくて、。( ;∀;)ご意見、ご経験談など、ご回答くださるとうれしいです。よろしくお願いします(_ _;)
質問日時: 2019/10/29 03:50 質問者: ハウリング
ベストアンサー
1
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【中学校受験】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
算数です 比を求めるのに 144:162:1...
-
算数です 5番(2)です なぜ元の面...
-
算数です ◻︎2(2)です 全員の人数...
-
受験期の恋愛について! 私は今、中...
-
中学校と高校が、進学した生徒につ...
-
MARCHに入る難易度は中学受験>高校...
-
続投すみません サ終まで少しでも知...
-
算数です。 ◻︎4の(3)です なぜCB...
-
算数です 5番です 問題文に形も大き...
-
◻︎6です マジで分かりませんでした...
-
算数です □6番です 難しかったです ...
-
底辺の私立中学
-
MARCHって中学受験で入るのが1番難...
-
この問題を分かりやすく解説して下...
-
面接で間違った事を言ってしまった…
-
算数です 5番です なぜこの問題は比...
-
算数が苦手な子供の中学受験
-
算数です 8番です これは3:5ではダ...
-
算数です 1番についてです なぜ答え...
-
算数 (2) です これもそうなので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
算数が苦手な子供の中学受験
-
(1)です 算数です 私は最初、数が...
-
◻︎6です マジで分かりませんでした...
-
算数です 8番です これは3:5ではダ...
-
続投すみません サ終まで少しでも知...
-
中学校と高校が、進学した生徒につ...
-
算数です ◻︎5です どのように解けば...
-
算数です。◻︎1です 解き方としては...
-
算数です ◻︎2(2)です 全員の人数...
-
算数です。 ◻︎4の(3)です なぜCB...
-
中学受験の問題です。解答をみても...
-
中学受験の問題です。解答をみても...
-
問3についてです。 これは素因数分...
-
大学受験。岡山大学はそこそこいい...
-
算数 (2) です これもそうなので...
-
算数です 5番です なぜこの問題は比...
-
算数です 1番についてです なぜ答え...
-
算数です 文章問題とか図形に出てく...
-
算数です 5番です 問題文に形も大き...
-
面接で間違った事を言ってしまった…
おすすめ情報