回答数
気になる
-
2月から4月頭までヨーロッパに留学行くのですがどのような服をどれだけ持っていけば良いですか?? また
2月から4月頭までヨーロッパに留学行くのですがどのような服をどれだけ持っていけば良いですか?? また、ドレスのようなものも持って行くべきですか??
質問日時: 2022/11/18 10:51 質問者: salmonch
解決済
5
0
-
女性ファーストはイギリス 男性ファーストは日本 って本当ですか?有名なんですか?
女性ファーストはイギリス 男性ファーストは日本 って本当ですか?有名なんですか?
質問日時: 2022/11/09 21:11 質問者: KOKOK___
ベストアンサー
2
0
-
【高校留学 学校変更について】 高校交換留学中の者です 学校が合わず留学の目的がここでは叶えられない
【高校留学 学校変更について】 高校交換留学中の者です 学校が合わず留学の目的がここでは叶えられないと思ったり環境が合わないと思ったので家から車で15分ほどの学校に転校をしたいと考えています しかしエージェントになんと言えば許してくれるか分かりません 基本的にエージェントの方針は配属された場所に文句を言わずに従うということですし でも今ある環境で我慢するというのもありますが大金を払ってまで来ているので毎日辛い思いをしたり出来ないことに我慢して過ごすのは違うなと思いました なんという理由ならばエージェントが転校を許してくれるか何か案があったら教えて欲しいです ちなみにその転校したい学校は恐らく新しい生徒受け入れは出来て、今の学校よりも規模が大きいのでそこなら頑張れそうです
質問日時: 2022/11/03 03:11 質問者: sennie
解決済
1
0
-
【高校留学 学校変更について⠀】 私は今交換留学中の高校一年生です ホストファミリーとのトラブルがあ
【高校留学 学校変更について⠀】 私は今交換留学中の高校一年生です ホストファミリーとのトラブルがあり二ヶ月で2回ホストチェンジ、それに伴い学校を変更しました この短期間に2回もホストファミリーとトラブルがあり変更したのでもう次はないしまたなんかあったら強制帰国になってしまうかもと日本のエージェントから言われました その後新しい学校に移り田舎すぎて合わないところがあり、ここで留学の目的を達成出来なさそうな要素があったり、生徒数が少ないためか友達になれるような人がいないことが分かってきたりと毎日学校生活を曖昧にダラダラ過ごしておりまた辛く過ごしていました ホストファミリーはいい家でとても恵まれてるなと思います しかし学校生活が留学の鍵となってくるし学校がやはり大事なのでホストに自己都合ということでホスト辞退をして貰うということまで考えるほど学校を変えたいと思っていました この事を母に伝えると折角良い家にいるしそんな非常識なことは出来ない 100歩譲ってホストファミリーは変えずに近くの別の学校に変えたらと提案されました 新しいホストファミリーを探すことが大変だから学校なら変えてくれるかもしれないと しかし私はその事をエージェントに言ったら学校を変えたいと思っているのは自分なのでまた、ワガママだと思われたりそんな簡単には学校を変えてくれないように感じるし最悪強制帰国されるのではないかと不安です けれどもしかしてこのアイデアの方が可能性が高いのではないかと思いました 出来ることならそうしたいです、勿論もう少し今の学校で様子を見て我慢強くしますが その近くの高校は車で15分程、恐らく学生も受け入れられます、私が聞いたのはそこに行くということもあったが近くにホストファミリーがいなかったのと私が入りたいと言っていた学校のスポーツチームで日本人がもう頑張ってるからだったら他の場所がいいかもということになりました 長くなりましたがここで質問です エージェントはこの要求を飲み込んでくれるでしょうか? それともこのアイデアはとても無謀ですか? 勿論決めるのはエージェントですが第三者の意見も頂いてから考えたいです
質問日時: 2022/11/02 10:46 質問者: sennie
解決済
6
0
-
【高校留学 悩み⠀】 交換留学中の高校生です ホストファミリーとトラブルがあり二度ホストチェンジとそ
【高校留学 悩み⠀】 交換留学中の高校生です ホストファミリーとトラブルがあり二度ホストチェンジとそれに伴い学校の変更をしています ホストファミリーが良ければそれでいいと思っていました 今のホストファミリーの方はいい人達です でも学校が田舎の小さな学校のせいか大都会生まれの私には本当に合わず、 (生徒数が少ない(一学年に50人ほど)せいで生徒達の顔ぶれが全く変わらない、田舎すぎてか曲がっているところがある、気が強い人ばかり、数少ない留学生さえも合わない、変わってる、変な人が多い、(ずっとこちらを見つめてくる人や独り言のようなことをずっと言う人、手をしゃぶってる人、急に変な声を出す人)イベントさえも全くない、カフェテリアさえも栄えない) 毎日が辛くて感情が溢れて泣いてばかりいます ちゃんとした留学生活を何も遅れていない気がします まだ新しい学校に通いだしてから間もないので様子を見たいと思いますがこのままだと精神的にも良くないと思っています しかしもうこれ以上問題を起こしたら早期帰国されてしまうし早期帰国は学校が許していないので親も許していません 最悪の状態、環境を変えたいと思っていてもうホストファミリーに頼んでそちらの事情でホスト辞退をしてもらうしかないと思っています 非常識で申し訳無い気持ちは勿論あります ホストファミリーと楽しい時間を過ごしたり良くしてもらう度そんなことを考えるのが後ろめたくて泣きそうになることもあります 今大変な時期なのにホストをしてくれました でも私は両親に大金を払ってもらって留学しに来ているし他人に気を遣う常識よりも自分が大事だし最後まで留学生活を送り遂げたいので環境を変えるためにも最悪この手段を使いたいです 体調もどんどん悪くなっていて元々体は丈夫な方なのに頭痛や腹痛、めまいや耳鳴りなど体力面でも辛いです ここで質問?です ホストファミリーはこんなことを言われて受け入れてくれるでしょうか?私が頼んだことをして下さるのか激怒して断るのか分かりません 常識的でないことは勿論分かっていますが 今私はお手伝いなどをしたり積極的に一緒に過ごしていて可愛がって(?)貰っています 留学を頑張っている姿を彼らに見せています ここに来るまでに苦労したことも分かってくれていますし彼らはあんまり感情的ではなく大人なっぽい方たちだと思います 都会から来た私がここが合わず体調もくずしてストレスを溜め込んでいたら 協力してあげようと少しは思って頂けるのではないかとワガママながら思ってしまいます この方法が正しいかどうかは置いて 答えてくださると嬉しいです
質問日時: 2022/10/30 09:24 質問者: sennie
解決済
10
0
-
【高校留学 相談】 私は交換留学中の高校一年生です 9月にこちらにきて2度のホストチェンジと学校の変
【高校留学 相談】 私は交換留学中の高校一年生です 9月にこちらにきて2度のホストチェンジと学校の変更をしました( ホストファミリーとのトラブルで) 今はホストファミリーに問題はありませんが、学校が辛すぎて新たに変更を考えています 私の住んでいる場所は田舎で学校にも生徒数は少なくそのせいで友達になりたい人がいません(怖いか変な人か) 高校の雰囲気も暗くイベントは学校にしては珍しく全くなく学校にいて息が詰まりそうです 私の留学に来た目的は友達を沢山作り積極的にイベントに参加するということです ここで目的が叶わないのでは辛い上留学に来た理由もなくします 今までチェンジ等でもう気力を失っていて今も軽くうつ状態ですがこのままだと本当にうつ病になりそうです まだ少ししかここにいないのでもうちょっと様子を見たいと思いますが失礼で最低ですがホストファミリーに頼んであちら側の都合ということでホスト辞退をして貰おうかと考えています 取り敢えずホストに学校が辛くて体調も良くないと伝えようと思っています 日本に今帰国すると高校を辞めなくてはいけなくなり親が早期帰国は絶対にない、早期帰国しても居場所はないと言われています 前回のホストチェンジの時にも誤解が沢山あるのに私は少し問題児扱いをされていてエージェントに頼んだら強制帰国されてしまう可能性が本当に高いです なのでもう環境を変えるしかないんです 今までチェンジしたいと思っていたくらいのホストファミリーにも耐えます しかし学校が小さいと本当にどうしようもないので ホストに頼んでみることだけが唯一の希望です この方法は無謀ですか? ホストファミリーは最終的に私の案を受け入れてくれるでしょうか? 毎日授業中にも涙が込み上げてきて元々体は強い方なのに頭痛や腹痛、耳鳴り、めまいがして夜中にいつも起きてしまいます この環境では体力的にも、もう持たなそうです
質問日時: 2022/10/29 05:31 質問者: sennie
解決済
2
0
-
【留学先の高校についてポジティブに考えたい⠀】 高校交換留学中のものです 今通っている学校は一学年に
【留学先の高校についてポジティブに考えたい⠀】 高校交換留学中のものです 今通っている学校は一学年に50人ほどしかいないのですが、そのせいか本当に暗い感じです ランチの時もカフェテリアの中の一つのテーブルに 人がいるくらい 田舎すぎて学校内や地域でのイベントは全くなく だからといって生徒達がアットホームでのんびりとしているわけでもなくみんなこの場所から出ていきたい 周りの地域に敵対心があるばかりです なるべくポジティブに考えたいですが なにも前向きに考えられません 生徒数も少ないのでもっと色んな人がいるとも考えられないしイベントも何も無い 元々都会生まれというのもあり精神的にかなりキツいです 留学の本来の目的がこの状態なら叶えられません 皆さんならもっと前向きに考えられますか?
質問日時: 2022/10/29 00:19 質問者: sennie
解決済
3
0
-
【留学中の友達の作り方について】 カナダに留学して約1ヶ月半が経ちました。 すれ違ったら手を振ったり
【留学中の友達の作り方について】 カナダに留学して約1ヶ月半が経ちました。 すれ違ったら手を振ったりHi!と言える人はいるのですが一緒にランチしたり休み時間に話したり遊びに行ったりする友達がいません。笑顔で話しかける努力をしているのですがその時だけでなかなか発展しません。みんな既に仲のいい友達がいるので友達作りに興味ないのかな?と思ってしまいます。留学に来てすぐ友達ができている人やすぐクラスに馴染める人を見ると焦って不安になります。 どうやって仲良くなっていくのでしょうか?
質問日時: 2022/10/28 08:38 質問者: たーーゆ
解決済
2
0
-
交換留学中の高校一年生です 9月から留学を始めてもう2回もホストチェンジと学校の変更をしています 今
交換留学中の高校一年生です 9月から留学を始めてもう2回もホストチェンジと学校の変更をしています 今の新しい学校が一番合わずホストファミリーは良いのですが本当に辛いです 始めの家と学校で我慢しておけば良かったとか悔しくて胸が苦しく涙が止まりません もうこれ以上変更はエージェントが許してくれず 次何かあったら強制帰国になってしまいそうです 今はホストファミリーに頼んでホストファミリー側の都合ということでホストチェンジをして貰いこのエリアにホストはもういないので前の学校のエリアに戻ろうかと考えています 無謀でホストに失礼なのは承知しており、親にも反対されていますが一日中学校でも涙が込み上げてきて 体調も悪化していて帰国するという手段は私の場合ないのでもうこうするしかないという気持ちです どうしても今の場所で前向きになれず学校に行くのもやっとのことです 留学に来てもう苦しみは充分味わいました 親にも楽しい様子は伝えられないしもうこれ以上頑張れません どうしたらいいでしょうか? ホストファミリーに涙ながらに頼むことだけが 私が今考える唯一の希望です
質問日時: 2022/10/28 04:32 質問者: sennie
解決済
5
0
-
アメリカの入国審査について
今回ESTAで11月上旬に3ヶ月間アメリカに観光予定です。現在、アメリカの入国審査が厳しくなっていると伺っています。そのため、現在可能な対策を講じて入国したいと思い質問させて頂きました。 自身の状況は、20代後半・無職(元看護師)・未婚・犯罪歴なしです。今回アメリカ観光は2回目で、1回目は7年前に3週間だけ滞在しました。一度アメリカ留学を検討していたこともあり、F1ビザを取得した過去(使用して入国していない)があります。宿泊先は姉がアメリカで結婚したため、姉の家に宿泊予定です。 質問内容としては、①姉が結婚してアメリカにいることを言っても不利にならないか ②宿泊場所を、姉の滞在先にしても問題ないか ③学生ビザをとっているにも関わらず、今回ESTAを使用して入国することに不審に思われないか ④残高証明書は、最低いくらあるべきか ESTAは取得済みです。帰国チケット・残高証明書は準備済みです。入国審査に関して、アドバイスなどあればご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2022/10/25 20:19 質問者: Asuka345
ベストアンサー
3
0
-
海外の四年制大学進学について 高2です。高校を卒業して直接海外(英語圏)の四年制大学に進学したいです
海外の四年制大学進学について 高2です。高校を卒業して直接海外(英語圏)の四年制大学に進学したいです。しらべると、NICやヒューマン国際大学機構などがでてきたのですが、それらだと日本で英語を高校卒業後一定期間勉強してから留学となるようなのですが、個人的には高校を3月に卒業後、8月?には進学したいです。それは難しいのでしょうか。また、できるのであれば、そのためにはどうするのが良いでしょうか。おすすめの進学経路、おすすめのエージェントなどがあれば教えて頂きたいです。
質問日時: 2022/10/24 22:48 質問者: 高校二年生です。
ベストアンサー
2
0
-
留学の志望動機書について
ある海外大学院へのオンライン留学を検討しており、志望動機書をまとめています。 動機書の中で、自分がそのコースを受講することで、大学側にどんなメリットがあるのか、という視点は重要になると思うのですが、留学経験のある方はこの点についてどのように記載されましたか?参考までにお聞きしたいです。
質問日時: 2022/10/22 22:16 質問者: es38
ベストアンサー
1
0
-
学校に通っていてたまに服のセンスがバチくそにいい留学生を見かけるのですが、皆さんのところはどうですか
学校に通っていてたまに服のセンスがバチくそにいい留学生を見かけるのですが、皆さんのところはどうですか? 日本人でそのような人はほとんど居ませんが、留学生だと多い気がします。 ※日本の大学内での話です。
質問日時: 2022/10/22 15:18 質問者: naan_121
解決済
1
1
-
留学の友達作りについて 友達をたくさん作りたいです! 「今度ご飯行かない?」とか「一緒にどこか行こう
留学の友達作りについて 友達をたくさん作りたいです! 「今度ご飯行かない?」とか「一緒にどこか行こう」と誘われて嫌な人っていますか?(^^;; 男女、国籍関係なく誘われたら嬉しいですか?
質問日時: 2022/10/19 12:38 質問者: たーーゆ
解決済
6
0
-
【留学の友達作りについて】 カナダに留学して1ヶ月が経ちました。 話しかけた子には既に仲のいい友達が
【留学の友達作りについて】 カナダに留学して1ヶ月が経ちました。 話しかけた子には既に仲のいい友達がいて授業が終わったらその子のところに行ってしまいます。 みんな友達がいて友達同士で行動している中でどうやって話しかけて友達になっていくのですか? どうしても相手の気持ちばかりうかがってしまい 勇気がでません…泣きそうな毎日ですT^T 自分の殻を破ってみんなの輪に入りたいです! アドバイスをお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2022/10/15 09:11 質問者: たーーゆ
ベストアンサー
3
0
-
カナダに留学中です。友達作りに苦戦してます。 クラスが違っても仲がいい子は廊下とかに集まってるしもう
カナダに留学中です。友達作りに苦戦してます。 クラスが違っても仲がいい子は廊下とかに集まってるしもうグループができているのでなかなか話しかけられませんT^T みなさんは話しかけられたら嬉しいですか? 友達を作るのが上手い方!教えてください!!
質問日時: 2022/10/13 07:40 質問者: たーーゆ
ベストアンサー
2
0
-
留学したら英語話せるようになりますか?とか言ってる人は留学をなんだと思ってるんですかね
留学したら英語話せるようになりますか?とか言ってる人は留学をなんだと思ってるんですかね
質問日時: 2022/10/11 15:37 質問者: いちごまっちゃ
解決済
6
0
-
日本の大学に留学しにきてて、日本人の学生と関わろうとするのに自分は日本語を話せない/わからないで英語
日本の大学に留学しにきてて、日本人の学生と関わろうとするのに自分は日本語を話せない/わからないで英語で話そうとするって単純に勉学舐めてますよね
質問日時: 2022/09/27 16:07 質問者: chateau01
解決済
4
0
-
アメリカに留学に行ったときに、お遊びで知らない男に中指を立ててみたら、なんかわけのわからない英語で怒
アメリカに留学に行ったときに、お遊びで知らない男に中指を立ててみたら、なんかわけのわからない英語で怒鳴り出して殴りかかってきました。俺が逃げてもしばらく必死で追いかけてきてました。そんなにガチギレするほどのことなんですか?
質問日時: 2022/09/25 18:43 質問者: ぴよぴよ君
ベストアンサー
4
0
-
名城大学からカナダへの留学を考えていますが留学制度として1回での留学期間はどれぐらい(3カ月、半年、
名城大学からカナダへの留学を考えていますが留学制度として1回での留学期間はどれぐらい(3カ月、半年、1年など)行けますか? 出来れば1年行きたいと思っています また、留学費もどれぐらいかかるのか経験者の方ご教授お願いします
質問日時: 2022/09/24 09:01 質問者: skw763ay
ベストアンサー
2
0
-
留学時の英語のスコアについて
海外留学で、出願先にIELTSのスコアを提出する必要がある場合、例えばある学校で「Overall6.5以上で、全パート6以上」という条件があったとします。この場合、Overallは6.5であっても、Listening、Reading、Writing、Speakingのいずれか一つで5.5以下を取ってしまうとrejectになってしまうのでしょうか。 それとも他の要素(GPAや職歴、推薦状など)を加味したうえで、上記のスコアでオファーがもらえることもあるのでしょうか。
質問日時: 2022/09/23 12:27 質問者: es38
ベストアンサー
1
0
-
留学に関する書類
高3で、留学を希望しているですが、 "学位証効力を立証する書類"を提出する際、卒業証明書の(卒業証明書が入学式までに間に合わないから)代わりに高校を卒業できるくらいの成績があるという証明書(成績証明書みたいな)を提出するのはおかしいですか?
質問日時: 2022/09/21 21:48 質問者: C0bll
解決済
1
0
-
大至急!!
長文失礼します。校内選考用の志望理由書です。身近に確認してくれる人がいないので、添削してくださると幸いです。 私が〇〇大学〇〇学部〇〇学科を志望する理由は 3つあります。1つ目は、語学を学ぶことに興味があったからです。私の両親は日本語と別に外国語が話せたため、幼少期から外国語に触れる機会が多く、語学の重要性も教えられ、外国語を学びたいと考えていました。多くある言語からフランス語を選んだのは、フランスはファッション、芸術、建築などの様々な分野に長けているためです。また、フランス語はヨーロッパだけでなく、アフリカ地域でも多く使われているため、フランス語を広い範囲で応用できると考えました。2つ目は、興味ある分野とともにフランス語を学べるからです。この大学では、1、2年次でフランス語を基礎から学び、3、4年次で文学系や芸術系、思想系などのコースから自分の関心のあるものを選んで、フランス語への理解をより深めることができます。特に、映画芸術では映画制作も行うため、将来、映画好きな面を活かした職に就きたい私にとって相応しい環境だと考えます。3つ目は、留学制度が充実しているからです。この学科では、長期・中期・短期の3種類から選べ、留学先の学校の選択肢も豊富です。私は高校1年生の時に、コロナウイルスの影響で留学に行くことができなかったので、大学での留学制度の手厚さは、大学を選ぶ際の最重要事項でした。また、留学するためには学内選考があるため、留学をモチベーションに勉学に励みます。 未知なものとの出会いを繰り返して、自分の未来に繋げたいです。 以上の理由から、私は〇〇大学〇〇学部〇〇学科を志望します。 あまり時間が無いので、早めの回答よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2022/09/19 19:42 質問者: こわいなああ
解決済
1
1
-
今カナダに留学して3日目です。期間は半年です。 中級のクラスに入ったのですが全く授業についていけませ
今カナダに留学して3日目です。期間は半年です。 中級のクラスに入ったのですが全く授業についていけません。何を言っているのか何をすればいいのか分からないまま終わっていくという感じです。周りのみんなはしっかり理解してて話せています。 わかっていないのは私だけ…T^T 最初はみんなこんな感じなのでしょうか? 夜寝付けないし食欲もない。不安でいっぱいです。 優しいアドバイスください(T-T)
質問日時: 2022/09/15 11:10 質問者: たーーゆ
ベストアンサー
6
0
-
社会人留学の定義とは?
社会人留学の定義について質問です。 学生は学生だと思うのですが、敢えて社会人留学、と社会人と一般の大学生の留学を分ける区分はどこにあるのでしょうか? 仕事を続けながら留学することは社会人留学かなと思いますが、社会人を一度経験した後会社を辞めて留学するのも社会人留学でしょうか?
質問日時: 2022/09/10 01:08 質問者: Hangyodon38
ベストアンサー
4
0
-
僕は今高校1年生です。 高校は底辺で馬鹿です。 高校を卒業したら海外留学へ行きたいと思っています。
僕は今高校1年生です。 高校は底辺で馬鹿です。 高校を卒業したら海外留学へ行きたいと思っています。 ろくに勉強したことのない僕ですがまず英語の何から勉強した方がいいですか? ペラペラに話せるようになりたいです
質問日時: 2022/09/08 23:14 質問者: mana0205
ベストアンサー
5
0
-
交換留学は自分の所属している学部が無い大学には留学出来ない?
大学生で交換留学に行きたいと思っているのですが、自分が魅力を感じて行きたいと思っている国の行きたい大学に、自分が所属している学部がない場合(例えば、日本では経済学部生だけどオランダの行きたい大学には経済学部が無いなど)、留学は不可能なんでしょうか? 可能とは言っても、自分が所属している学部が無いので交換留学として単位を取得することはやはり出来ないのでしょうか? 最近留学先として考えている国の大学に自分が所属する学部が無い事が発覚したので、とても残念で質問させて頂きました。
質問日時: 2022/09/05 20:36 質問者: sjtj0309
解決済
2
0
-
こんにちは 中2の女子です、 今ニュージーランドに3週間短期留学しています。 今凄く考えていることが
こんにちは 中2の女子です、 今ニュージーランドに3週間短期留学しています。 今凄く考えていることがあって それは、私が留学に向いているのかと言うことです。 私は中学1年の後半で不登校になり、中2からは学校には復活して、普通に過ごしているんですが、中1で休んだせいで出席日数がたりず高校にあがれない(中高一貫校なので)ため、中3〜高校の長期留学を考えています。 留学がどんなものかと、中1の3月にカナダに2週間の短期留学をしました。その時は1人で海外に行くことが初めてなのと、ホームステイ先のことがよく分からなく英語があやふやなこともあり最初の1週間は寝る前に静かに泣いてました。しかし、語学学校の友達と遊んだりしているうちに慣れてきてそのようなことは無くなりました。 それで今、長期留学するなら行く可能性が高いニュージーランドにお試し的な感じで3週間留学してるんですが、 やっぱ寝る前になると泣いちゃうんですよね。 ホームステイ先も悪くなくて、前よりもコミュニケーションが取れているので不安なことひとつもないんですが、すごく泣いちゃいます。 でも自分的に原因はこれかなみたいなのはあって、それがお母さんと来たことです。 今回、お母さんと妹が親子留学という形でニュージーランドに来ていて、飛行機からお母さん達と私のホームステイ先に連れていってくれるバス?的な所まで一緒でした。お互い3週間別で過ごして、4週間目は再会?して都心のホテルで普通に観光みたいなプランで来ています。 同じ国にいるのを知ってるから寂しくなっちゃったのかな……みたいな心当たりです。 それともう1つが 日本に帰っても愛犬がいないことです。 今回お母さんも私も留学するにあたって飼っている犬が置き去りになる状態になっちゃうので(お父さんは出張続きで毎日家には帰らない)おばあちゃん家に預けることになりました。この9月いっぱいだけかと思っていたら、どうやらずっと預けるみたいで私たちが日本に帰っても愛犬は帰ってこないんです、、 カナダの時は帰ったら愛犬に会える!と思って頑張ったのですが、帰っても会えないんです。。 めちゃくちゃ長文でごめんなさい こんなことがあって留学が私に向いてるのか分からなくなりました。 なにかアドバイスください。。。 今も泣きすぎなのと、生理中で情緒不安定なのがあって文章おかしかったらごめんなさい 帰りたい……
質問日時: 2022/09/05 20:12 質問者: うさぎの野原畑
解決済
4
0
-
公立高校に通っている高一の者なのですが、留学して外国の学校に行ってみたいのですが、それは可能なのでし
公立高校に通っている高一の者なのですが、留学して外国の学校に行ってみたいのですが、それは可能なのでしょうか、? 可能ならばどのように行くのかなど分かれば教えて頂きたいです。 通っている高校は外国の学校とは繋がりは無いと思います。
質問日時: 2022/08/31 21:20 質問者: hahaha2525
解決済
2
0
-
留学に行くか悩んでいます。 留学先の大学が1枠の中、14人が出願し、その中から私が留学生として大学側
留学に行くか悩んでいます。 留学先の大学が1枠の中、14人が出願し、その中から私が留学生として大学側が選んでくれました。 もともと留学が目標だったので嬉しかったです。 ですが、私は大学2年生の春からアルバイトをしており、それが昇級制です。 最近、仕事に慣れてきて、他の社員さんからも褒められたり、社員さんが選んだ人しかできない仕事も任されるようになりました。 それが今自分の中でとても嬉しく、やりがいを感じており、もっともっと仕事したい、貢献したい、と思うようになりました。 留学に行ってしまったら、他のバイトの子達に抜かされてしまうのではないか、遅れをとってしまうのではないかというのが怖いです。 どのように考えて決断を下すべきかアドバイスいただきたいです。
質問日時: 2022/08/31 01:50 質問者: パーマボブ
解決済
3
0
-
フランス留学
フランス語学留学したいのですが、日本語で学べるところはやはりないでしょうか?あれば教えていただきたいです。
質問日時: 2022/08/30 02:05 質問者: nacchiJackie
解決済
4
1
-
ベストアンサー
8
1
-
オーストラリアの検疫について質問です。 3ヶ月分以上は持ち込めないとありますが それ以上持ち込んだ場
オーストラリアの検疫について質問です。 3ヶ月分以上は持ち込めないとありますが それ以上持ち込んだ場合でも検疫監は1錠1錠数えるのでしょうか。そんなことは無いと私は思うのですが…… 3ヶ月前後の滞在を予定しており毎日飲む薬のため予備を持ち込みたいのです。 3ヶ月以上は不可とありますが調べるとしっかり申請して処方箋など申告、提出をすれば大丈夫ともあります。 経験ある方、詳しい方教えてください。
質問日時: 2022/08/22 01:34 質問者: あぶらはむか
ベストアンサー
5
0
-
留学中の土日ってどういうふうに過ごしたらいいですか? 具体的に経験などあれば、教えてください。平日は
留学中の土日ってどういうふうに過ごしたらいいですか? 具体的に経験などあれば、教えてください。平日は大学で研究してます。ヨーロッパです。8ヶ月。観光はどれくらいの頻度でしてましたか?
質問日時: 2022/08/20 18:39 質問者: ゆーきーず
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
Diversity Immigrant Visa Programってどのサイトから申請できますか?
Diversity Immigrant Visa Programってどのサイトから申請できますか? 2024年のやつが今年の秋に募集すると思うんですけど、どこから申し込めばいいか分からなくて、わかる方教えていただけたら嬉しいです。 m(_ _)m
質問日時: 2022/08/17 00:52 質問者: Chiiharun
解決済
3
0
-
こんにちは。私はカナダに高校1年留学をする予定です。 ショートトリップのような留学生の旅行があるので
こんにちは。私はカナダに高校1年留学をする予定です。 ショートトリップのような留学生の旅行があるのですが20万程します。 両親は行っていいといいますが留学に行くのに旅行にこんなにお金を使うのに躊躇ってしまいます。 旅行、1人で20万ってお安いものなのでしょうか? よく分からないです。 ちなみにカナダ国内4日旅行のような感じです
質問日時: 2022/08/14 00:07 質問者: sennie
ベストアンサー
3
1
-
イギリスの公立カレッジ付属高校とは何でしょうか。 イギリスに卒業留学をしその後イギリスの大学に進学し
イギリスの公立カレッジ付属高校とは何でしょうか。 イギリスに卒業留学をしその後イギリスの大学に進学したいのですが、ボーディングスクールはあまりに高価で奨学金も得にくく留学生が多いので諦めていたところ、公立カレッジ付属高校という選択肢を知りました。 留学生はイギリスの公立高校に留学してはいけないが、公立カレッジ付属高校ならば可能と。 しかし、情報が少なく正直嘘くさく見えてしまいます。 公立カレッジは現地の専門学校的な存在でそこに籍を入れて大学進学を目指す、現地の公立高校でイギリスの高校生と共に学べる。 どういうことかよく理解できないので分かりやすく教えてくださると助かります。 ホームステイをするみたいですが、カナダでも地域によってはビジネスみたいな感じと聞きますがイギリスのホームステイはどんな感じでしょうか?ネットには温かい人が多いと聞きます。 また、実際に公立カレッジ付属高校に入った人はどのくらいのレベルの大学に大体の人が行くのでしょうか。
質問日時: 2022/08/09 17:35 質問者: sennie
解決済
1
1
-
9月からカナダの高校に1年間留学します。 AO推薦や海外大学受験で有利になれるよう生徒会に入りたいで
9月からカナダの高校に1年間留学します。 AO推薦や海外大学受験で有利になれるよう生徒会に入りたいです。 一年しか行かないのですがそれは可能ですか?
質問日時: 2022/08/04 00:33 質問者: sennie
解決済
3
0
-
留学経験や、海外で暮らしたことのある人に聞きたいです。僕はアメリカかオーストラリアに留学を考えている
留学経験や、海外で暮らしたことのある人に聞きたいです。僕はアメリカかオーストラリアに留学を考えているのですが、168の低身長でそんなにゴツい訳でもなくどっちかというと細身です。 こんな僕が留学しても、周りの外国人の方は仲良くしてくれるでしょうか。身長とかで差別されないでしょうか。
質問日時: 2022/08/03 23:28 質問者: りう。お
解決済
7
0
-
9月からカナダに1年間留学する高校生です 1年留学をして日本の高校に戻ってくる予定ですが そのまま日
9月からカナダに1年間留学する高校生です 1年留学をして日本の高校に戻ってくる予定ですが そのまま日本の高校にいるか、海外の高校に行くかで悩んでいます 将来はグローバルに活躍したいので後先のことを考えたら海外の高校に行くのがいいと思いますが日本の高校には長い付き合いの友達がいて、親と過ごす時間を大切にしたいと考えるとどうしたらいいか分からなくなります ある程度の方向は決めておいた方がいいと思うので 他の方はどう考えるか意見を聞かせてください
質問日時: 2022/07/30 22:13 質問者: sennie
解決済
7
1
-
留学の出願要項に人物優秀で健康であり、関心を持ち且つ忍耐力があり勉学意欲の旺盛な者。と書いてあります
留学の出願要項に人物優秀で健康であり、関心を持ち且つ忍耐力があり勉学意欲の旺盛な者。と書いてありますが、医師に健康診断書を発行してもらって 大学側に提出して許可得たら通えるということなのでしょうか? それとも最初から重い病気の人は 通えないということですか?
質問日時: 2022/07/30 21:30 質問者: バタフライ花
解決済
2
0
-
イギリス留学の際の現金について
来月から、1ヶ月イギリス留学に行きます。 現地では、ほぼクレジットカードで支払いを済ませると聞きましたが、万が一の場合に備えて現金も用意しておくようにと学校から伝えられました。 日本円で何円分、ポンドに両替したらいいのでしょうか、、
質問日時: 2022/07/29 19:51 質問者: わらなや
解決済
5
1
-
9月からカナダに1年交換留学をする高校生です 今になって急に行きたくない、ホームシック?、不安が出て
9月からカナダに1年交換留学をする高校生です 今になって急に行きたくない、ホームシック?、不安が出てきました ホストファミリーがあまり理想じゃなかったからなのか 分かりませんがいままでこんな気持ちにはなりませんでした どうしたらこの気持ちを消すことが出来るでしょうか
質問日時: 2022/07/29 10:42 質問者: sennie
ベストアンサー
5
1
-
解決済
2
0
-
来月から1年間留学する高校生です ホストファミリーが決まり家の様子なども分かってきました 急に行く前
来月から1年間留学する高校生です ホストファミリーが決まり家の様子なども分かってきました 急に行く前からホームシックになっています ホストファミリーがいい人なのも分かっていますが何故か気分が沈みます 家の中が写真で何となく分かったのですが小さいですが全然悪くない家でした(理想とは少し違いますが) しかしその家の様子を見てから気分が落ちました また、その家に留学生が去年いたのですがその子とホストシスターが仲良くしている投稿などを見てから気分が落ちました 私以外にもう1人留学生が来るのですがそれにも不安があります 今のままで沈んでいるのに1年も異国の地に1人で行けるのでしょうか?
質問日時: 2022/07/28 01:03 質問者: sennie
ベストアンサー
2
1
-
来月アメリカ留学します。ホームステイなのですがホストファミリーにそこの地域の気候を聞きたいのですが英
来月アメリカ留学します。ホームステイなのですがホストファミリーにそこの地域の気候を聞きたいのですが英語でなんて言えばいいですか?
質問日時: 2022/07/27 17:19 質問者: rin__kk
ベストアンサー
2
0
-
9月から1年留学に行く高校生です ホストファミリーが決まりました 家族みたいになりたかったけど私以外
9月から1年留学に行く高校生です ホストファミリーが決まりました 家族みたいになりたかったけど私以外もう1人留学生がいたりその他にも私の理想とは違いました それだけならポジティブに捉えられるのですが 周りの子はみんな私の理想のようなホストファミリーです どうしてもそれで頭を悩ませ前向きに考えられません どうしたらいいですか?
質問日時: 2022/07/26 14:39 質問者: sennie
解決済
4
0
-
カナダのコープビザを申請しようとしているのですが、 受講予定のコースの前に英会話学校に通おうとしてい
カナダのコープビザを申請しようとしているのですが、 受講予定のコースの前に英会話学校に通おうとしています。 その場合ビザの入学許可証は2枚になると思うのですが、2枚を1つの書類にまとめて提出すれば問題ないでしょうか?
質問日時: 2022/07/26 13:45 質問者: rise42312
解決済
1
0
-
もし日本に滞在している留学生がサル痘に感染していることが分かった場合、「○県在住の○代 留学生」と報
もし日本に滞在している留学生がサル痘に感染していることが分かった場合、「○県在住の○代 留学生」と報道されますか?
質問日時: 2022/07/25 19:40 質問者: れいわくん
解決済
2
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【留学・ワーキングホリデー】に関するコラム/記事
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
留学中に外国人が嫌いになった人は...
-
オーストラリアのファンデーション...
-
親の金で海外大学院留学するのはダ...
-
留学を通して海外の方が嫌いになっ...
-
アメリカはお金を積めばMITにでも、...
-
イギリスの再入国で入国拒否になり...
-
中学生 留学面接 至急お願いします...
-
日本への留学を考えているのですが...
-
カナダの大学 カレッジについて
-
至急です。これはハブリですか? ア...
-
今大学生なのですが休学してワーホ...
-
こんにちは カナダに高校留学中のも...
-
海外留学について
-
街が空いていたのにまたUターンで人...
-
留学するにはどれぐらい英語が出来...
-
ニュージーランド留学についてどう...
-
スマ留 イギリス 24週間 スマ留ライ...
-
留学はお金がないと楽しめない? 私...
-
やっぱり、海外短期滞在すると、日...
-
コミュ障でも留学出来ますか? 私は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生 留学面接 至急お願いします...
-
海外留学について
-
留学中に外国人が嫌いになった人は...
-
街が空いていたのにまたUターンで人...
-
留学するにはどれぐらい英語が出来...
-
留学を通して海外の方が嫌いになっ...
-
海外移住したいのですが、なぜそう...
-
日本への留学を考えているのですが...
-
旦那金持ちマウント
-
留学はお金がないと楽しめない? 私...
-
スマ留 イギリス 24週間 スマ留ライ...
-
28歳の娘からワーキングホリデーに...
-
行きたい大学に行くなら一人暮らし...
-
台湾留学のメリットはありますか?
-
やっぱり、海外短期滞在すると、日...
-
アラサーの海外渡航について
-
留学に行くいい国を知りたい
-
子連れで海外移住のためのビザにつ...
-
短期留学に関して質問です! 3月か...
-
ニュージーランド留学についてどう...
おすすめ情報