回答数
気になる
-
知り合いがオーストラリアにワーホリに行きたいと言っています。(その人の年齢は現在29歳) おそらく、
知り合いがオーストラリアにワーホリに行きたいと言っています。(その人の年齢は現在29歳) おそらく、コロナが終息して島国のオーストラリアにワーホリとして行けるのは来年か再来年になると思います。 なので、その人の年齢は30歳を過ぎてからワーホリをすることになると思うのですがオーストラリアでワーキングホリデーって30歳以上でもできるものなんでしょうか? ちなみに、その人はあまりお金がなく留学が行けない為ワーホリを狙っていると思います。
質問日時: 2021/07/16 17:21 質問者: gjmup
解決済
4
0
-
留学と就活についての相談です。 私は、今、大学3年生です。 今年の秋から留学予定でしたが、コロナの関
留学と就活についての相談です。 私は、今、大学3年生です。 今年の秋から留学予定でしたが、コロナの関係で、来年の春からに延期になりました。元々、1年間、卒業を伸ばす予定だったので、当初は、来年の夏に帰ってきたら、そこから、インターンシップなど、就活を始める予定でした。 しかし、来年の春学期に延期になってしまうと、1年卒業を伸ばしても、留学中に本格的に就活をスタートさせなければならず、不安です。 また、こんな状況なので、何があってもいいように、インターンシップなどの申し込みはしていますが、1年留年という形になってしまうと、今年参加したインターンが無意味になってしまうのかなと思ってしまいます。 特に、インターン参加から選考につながるパターンでは、留学してしまっている間に選考が行われるということもあり、かなり、不安です。 このような場合、就活で不利になってしまう事はあるでしょうか。 また、留学による留年が発生する場合、どのようなことに気を付けることが必要でしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/07/12 12:47 質問者: まつか
解決済
4
0
-
解決済
1
1
-
コミュ障ってどんな人でもアメリカとかで留学すればコミュ力はめちゃくちゃ上がるんですか?
コミュ障ってどんな人でもアメリカとかで留学すればコミュ力はめちゃくちゃ上がるんですか?
質問日時: 2021/07/05 18:33 質問者: ライス.
ベストアンサー
2
0
-
高校留学で一番費用が安い国はどこですか?ヨーロッパか北米でお願い致します
高校留学で一番費用が安い国はどこですか?ヨーロッパか北米でお願い致します
質問日時: 2021/06/30 17:37 質問者: にわとり.
解決済
3
0
-
欧米の大学とオセアニアの大学、それぞれの特徴を挙げていただけませんか?どちらかだけでもありがたいです
欧米の大学とオセアニアの大学、それぞれの特徴を挙げていただけませんか?どちらかだけでもありがたいです。よろしくお願いします。 特に授業形態、課題の内容、放課後の過ごし方などについて知りたいです。
質問日時: 2021/06/30 11:59 質問者: じゅれーむ
ベストアンサー
2
1
-
コロナが収まったら海外に3ヶ月くらい留学したいんですがそれまでに英語の勉強をしようと思っています。
コロナが収まったら海外に3ヶ月くらい留学したいんですがそれまでに英語の勉強をしようと思っています。 語学留学に必須な資格はないと聞きましたが何かあったらいいなとは思ってます。 留学目的はビジネスのためではなく文化や価値観を知ったり、違う環境で暮らしてみたい、ちょっとした娯楽のためです。 どんな資格を取っておくといいでしょうか? 語学留学ではレベル別にクラスが違うみたいなんですがなるべく上のクラスに行ってある程度話せる色んな国の人とコミュニケーションを取りたいと思ってます。 よろしくお願いします!
質問日時: 2021/06/25 12:39 質問者: rrrrpoi
解決済
5
0
-
留学制度のない高校でも韓国留学はできますか? できる場合どうやって申し込みなどをしますか?
留学制度のない高校でも韓国留学はできますか? できる場合どうやって申し込みなどをしますか?
質問日時: 2021/06/23 12:34 質問者: まんじゅうさん
解決済
4
0
-
イギリス留学しているものです
イギリス留学している18歳です。 Equivalency test とは、日本のテストの何に値するのか教えてください!
質問日時: 2021/06/23 02:26 質問者: hanayui1010
解決済
1
1
-
アメリカ カナダ オーストラリア この3カ国の中で、住むと太りやすいのはやっぱりアメリカですか?
アメリカ カナダ オーストラリア この3カ国の中で、住むと太りやすいのはやっぱりアメリカですか?
質問日時: 2021/06/19 19:44 質問者: じゅれーむ
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
高校から3年間の留学を考えているのですが 寮とホームステイどちらがいいと思いますか?
高校から3年間の留学を考えているのですが 寮とホームステイどちらがいいと思いますか?
質問日時: 2021/06/14 17:32 質問者: sennie
解決済
4
0
-
留学について留学について
私は高校からの正規留学を考えています。 お金の問題もあり公立でホームステイを考えています。 私立と公立は何が特に違いますか? また公立の中でも生徒の雰囲気がよく勉強制度が整っている傾向の国を教えて下さい。
質問日時: 2021/06/13 22:06 質問者: sennie
解決済
1
0
-
留学
こんばんは。 現在高校一年生の者です。私の通っている高校は高2になると全員留学という制度があります。 長期か短期どちらかを選んで留学します。長期なら10か月アメリカへ、短期なら1か月ニュージーランドです。 もともとそれ目的でに入学し、長期に行く気満々だったのですが、いよいよ長期短期の選択が迫ってくると、すごく不安になってきました。 向こうでは日本語が通じず、ホストファミリーの家で暮らし手生活しなければいけません。 さらに親と離れるのがとても不安なんです…修学旅行などでも不安を感じていたのに、10か月も親と離れていられるのか… ここが留学するのに一番不安な点です。 2,3か月したらなれると思うんです。なので短期ではもったいない、ぜひ長期に行きたいという気持ちはあります。でも不安なんです。 これは普通のことですか??実際体験された方のお話など聞きたいと思います。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/06/13 21:06 質問者: ととたk
ベストアンサー
2
0
-
高校から3年間の正規留学を考えているものです。 親から今日、3年間分、また大学も海外に行きたいのであ
高校から3年間の正規留学を考えているものです。 親から今日、3年間分、また大学も海外に行きたいのであるならお金はないと言われました。 それでも諦めたくないです。 安い国にいくとかではなく(アジア、アフリカ等ではなく英語圏の欧米系がいいです) またうちは貧乏ではなくてそこそこお金を持っているのですが留学代には届かないのですが、奨学金は貰えますか? あとカナダの公立校など公立はやめたほうがいいというので嫌です。 できれば全寮制私立高校がいいです。 年間600万は無理と言われたのでそれ以外で行ける可能性があったら教えてください
質問日時: 2021/06/13 12:42 質問者: sennie
解決済
3
1
-
高校からの留学を考えているものです。 イギリスの高校は2年しかないし勉強が特に難しいといいますがアイ
高校からの留学を考えているものです。 イギリスの高校は2年しかないし勉強が特に難しいといいますがアイルランドはどうですか?
質問日時: 2021/06/11 20:28 質問者: sennie
解決済
1
0
-
IB科目で,今迷ってることがあります HLで 1 JapaneseA,English B, Busi
IB科目で,今迷ってることがあります HLで 1 JapaneseA,English B, Business か, 2 JapaneseA, Business economics 僕は、ビジネスと経済に興味があるのですが、humanities の科目を2つこなせるか,少し心配の面もあります。 どちらの選択肢を取ったら,良いと思いますか?
質問日時: 2021/06/11 10:33 質問者: qeetuu
ベストアンサー
1
0
-
高校から海外に3年間留学しようと思っているものです。 大学を海外が良くてイギリスの大学にしようと思っ
高校から海外に3年間留学しようと思っているものです。 大学を海外が良くてイギリスの大学にしようと思っています。 高校をイギリスかアイルランドにしたらイギリスの大学に行ける可能性は高くなるんですか?
質問日時: 2021/06/10 08:20 質問者: sennie
解決済
4
0
-
イギリスに留学している姪の話によるとロックダウンで鬱になる留学生が2/3だそうです。 去年は日本に帰
イギリスに留学している姪の話によるとロックダウンで鬱になる留学生が2/3だそうです。 去年は日本に帰国してオンライン授業受けてたけど、 進級試験も厳しいので留学先へ帰りましたが、イースターが1ヶ月もあり日本へ帰ってきました。 留学生へのコロナワクチンはいつになるのでしょうか?また日本に留学している外国人のワクチン接種は いつ頃になるのでしょうか? 同じ職場にカンボジアさん達が集団で働いています。 もうすぐ3年だけど何年働けるのでしょうか?
質問日時: 2021/06/08 02:37 質問者: Melodies
解決済
1
0
-
私は今中学三年生で高校から今の学校をやめて海外留学を考えています。 もちろん覚悟はできていますが正規
私は今中学三年生で高校から今の学校をやめて海外留学を考えています。 もちろん覚悟はできていますが正規留学する時の注意点やご自身が思う失敗点を教えてください
質問日時: 2021/06/07 11:00 質問者: sennie
解決済
3
0
-
高校に来た留学生に同伴していたアメリカの先生にわけのわからない英語を言って困惑させてしまったことが有
高校に来た留学生に同伴していたアメリカの先生にわけのわからない英語を言って困惑させてしまったことが有ります 笑わせたかったけどわけのわからないボケをかましました 俺は美味しい 彼は美味しくない 初めまして笑 これは気持ち悪いですか?
質問日時: 2021/06/06 10:17 質問者: テストステロンは人生を変える
ベストアンサー
2
0
-
高校の頃留学に同伴していたアメリカの先生にわけのわからない英語を言って困惑させてしまったことが有りま
高校の頃留学に同伴していたアメリカの先生にわけのわからない英語を言って困惑させてしまったことが有ります 笑わせたかったけどそれが英語では難しくて これは気持ち悪いですか?
質問日時: 2021/06/06 10:06 質問者: テストステロンは人生を変える
ベストアンサー
1
0
-
オーストラリア、アメリカ、カナダのいずれかの国の四年制大学を卒業したいです。 3年後から留学する予定
オーストラリア、アメリカ、カナダのいずれかの国の四年制大学を卒業したいです。 3年後から留学する予定で、来年からの2年間は働いてお金を貯めます。その間に短大の卒業資格を得る予定です。金銭面の問題でこの2年間の過ごし方は変えられません。 ・日本の短大卒の資格は、海外の四年制大学を卒業するのに何か生かせますか?(単位をもって編入など) ・やっぱり、コミカレに新しく入学してそれから編入するのが1番でしょうか? ・何か他に方法がありますか? ☆☆それぞれの方法で、実現できる可能性についても教えて頂きたいです。 回答よろしくお願いします(o_ _)o
質問日時: 2021/06/04 18:38 質問者: ヒナセ。
解決済
3
1
-
私は高校から留学するか悩んでいます。 そのまま日本の高校に進学して 1年間交換留学をしてもし良かった
私は高校から留学するか悩んでいます。 そのまま日本の高校に進学して 1年間交換留学をしてもし良かったら そのまま学校を辞めて進学することは可能ですか? ちなみに中高一貫校です
質問日時: 2021/06/03 22:26 質問者: sennie
解決済
4
0
-
私は高校から留学するか悩んでいます。 中高一貫校のためそのまま高校に進学して 1年間交換留学をしても
私は高校から留学するか悩んでいます。 中高一貫校のためそのまま高校に進学して 1年間交換留学をしてもし良かったら そのまま学校を辞めて進学することは可能ですか?
質問日時: 2021/06/03 21:40 質問者: sennie
解決済
1
0
-
私は中学3年生で高校から留学をするか悩んでいます そこで今年の夏に短期留学をしようと思っているんです
私は中学3年生で高校から留学をするか悩んでいます そこで今年の夏に短期留学をしようと思っているんですけれども、引退試合があったりオリンピックがあってオリンピックはちけっともとってしまぅていてさすがにそれは優先しようと考えています そこでオンライン留学にしようかと思っているのですがやはり現地で勉強するのとでは、高校留学を前提としたとき違いますかね? 私が短期留学する理由は自分が英語で話せるか、あとは高校留学までの対策の簡単な勉強、そして自分は本当に留学に向いているかの検証です。 以上を踏まえてどちらがいいか、オンライン留学でもいいか意見を求めます。
質問日時: 2021/06/02 16:54 質問者: sennie
解決済
1
0
-
アメリカ留学している高校生です。 留学を初めて2年程たち生活には慣れましたが、こちらの生活が辛く鬱に
アメリカ留学している高校生です。 留学を初めて2年程たち生活には慣れましたが、こちらの生活が辛く鬱になりそうでかなり滅入っています。 自分はかなり容姿を気にするタイプで日本にいた時からそれを原因にかなり精神的に問題があったと思いますが、こっちに来てさらに太ったり自分が嫌になり気持ちが落ちています。1度はダイエットに成功したのですが過食症になりリバウンドして自己嫌悪の毎日です。また、ホストファミリーの状況もあまり良くなく私だけホストシスターの態度が違ったり、家族では無いのでやはり疎外感を感じてしまうことが多く日本にいたら私も家族や友達といれたのにと思ってしまうことが多いです。コロナでずっと家に1人で過ごさなくては行けなくなる機会が多くなり、自分と向き合う時間が増えたことで、一定の時は自分は頑張ろうと気持ちをあげることが出来ていますが何か嫌なことがあったりすると考えすぎてしまい結局はギリギリで保っていた自分の気持ちが上手くコントロール出来なくなってしまいます。両親にもかなり迷惑をかけてしまっていて本当に申し訳ないです。両親は精神的に問題があってホストファミリーに迷惑がかかってしまったり、私かそれだけ辛いなら帰ってきてもいいよと言ってはくれていますが2年間頑張って耐えてきたのに今日本に帰っても私には何もないのにどうするんだと思ってしまいます。正直、日本を離れてアメリカに来てから辛いことばかりの連続で本人の気持ちの持ちよう、もっと楽観的に考えればいい、もっと大変な人はいる、と言われればそうかもしれませんが自分の中ではかなり精神的にダメージを受けています。来月からホストファミリーを変えることになっていて、コロナも落ち着き学校もまた始まるので心機一転できるかもとも思いますが、またストレスが増えたらどうしよう、両親に迷惑をかけたらということばかり考えてしまいます。今辛くてもアメリカで頑張れば大学や大人になって良かったと言えるようになると言い聞かせていますが、アメリカに来てからずっと辛かったのでアメリカにいる限りずっとこの辛い日々が続くと思うとアメリカの生活を辞めたい、日本で今を楽しく暮らしたいと強く思うようになってしまいました。他の留学が上手くいっている人や日本にいる友達が楽しそうにしていると今を楽しめない自分は何のためにアメリカに来ているのだろうと思ってしまいます。両親とは何度も同じ話を話し合ってその時は解決しますが、結局はまた悩み続けるという始末です。2年間何も変わっていないような自分が嫌で仕方がないです。どうするのが私にとっていい行動なのでしょうか? アドバイスなどいただけるとありがたいです。 長文失礼しました。
質問日時: 2021/06/02 04:43 質問者: まろんココナッツ
解決済
5
2
-
アメリカ留学している高校生です。 留学を初めて2年程たち生活には慣れましたが、こちらの生活が辛く鬱に
アメリカ留学している高校生です。 留学を初めて2年程たち生活には慣れましたが、こちらの生活が辛く鬱になりそうでかなり滅入っています。自分はかなり容姿を気にするタイプで日本にいた時からそれを原因にかなり精神的に問題があったと思いますが、こっちに来てさらに太ったり自分が嫌になり気持ちが落ちています。1度はダイエットに成功したのですが過食症になりリバウンドして自己嫌悪の毎日です。また、ホストファミリーの状況もあまり良くなく私だけホストシスターの態度が違ったり、家族では無いのでやはり疎外感を感じてしまうことが多く日本にいたら私も家族や友達といれたのにと思ってしまうことが多いです。コロナでずっと家に1人で過ごさなくては行けなくなる機会が多くなり、自分と向き合う時間が増えたことで、一定の時は自分は頑張ろうと気持ちをあげることが出来ていますが何か嫌なことがあったりすると考えすぎてしまい結局はギリギリで保っていた自分の気持ちが上手くコントロール出来なくなってしまいます。両親にもかなり迷惑をかけてしまっていて本当に申し訳ないです。両親は精神的に問題があってホストファミリーに迷惑がかかってしまったり、私かそれだけ辛いなら帰ってきてもいいよと言ってはくれていますが2年間頑張って耐えてきたのに今日本に帰っても私には何もないのにどうするんだと思ってしまいます。正直、日本を離れてアメリカに来てから辛いことばかりの連続で本人の気持ちの持ちよう、もっと楽観的に考えればいい、もっと大変な人はいる、と言われればそうかもしれませんが自分の中ではかなり精神的にダメージを受けています。来月からホストファミリーを変えることになっていて、コロナも落ち着き学校もまた始まるので心機一転できるかもとも思いますが、またストレスが増えたらどうしよう、両親に迷惑をかけたらということばかり考えてしまいます。今辛くてもアメリカで頑張れば大学や大人になって良かったと言えるようになると言い聞かせていますが、アメリカに来てからずっと辛かったのでアメリカにいる限りずっとこの辛い日々が続くと思うとアメリカの生活を辞めたい、日本で今を楽しく暮らしたいと強く思うようになってしまいました。他の留学が上手くいっている人や日本にいる友達が楽しそうにしていると今を楽しめない自分は何のためにアメリカに来ているのだろうと思ってしまいます。両親とは何度も同じ話を話し合ってその時は解決しますが、結局はまた悩み続けるという始末です。2年間何も変わっていないような自分が嫌で仕方がないです。どうするのが私にとっていい行動なのでしょうか? アドバイスなどいただけるとありがたいです。 長文失礼しました。
質問日時: 2021/06/02 04:42 質問者: まろんココナッツ
解決済
2
0
-
留学について 私は今中学三年生で英語力のレベルは3級程度 そして高校から交換留学を1年するか今の学校
留学について 私は今中学三年生で英語力のレベルは3級程度 そして高校から交換留学を1年するか今の学校をやめて海外に正規留学をするかで悩んでいます どちらがいいなど意見を聞かせてください ちなみに大学はどちらを選ぼうと日本の大学に行こうと留学をするつもりです また、建築系とマーケティングが気になっております その2つは結構違いますがその2つを学べる大学に入りたいと思っています
質問日時: 2021/05/31 08:21 質問者: sennie
解決済
2
0
-
留学したい。今年受験生です。高校は国際科に行き、卒業後はフィリピンの語学学校に入り、その後現地または
留学したい。今年受験生です。高校は国際科に行き、卒業後はフィリピンの語学学校に入り、その後現地または海外の大学に入りたいです。別にフィリピンにこだわっている訳ではありません。ただフィリピンが大好きなので、留学したいと思ってます。フィリピン以外にお勧めの留学先はありますか?やはり最初は安全で過ごしやすい環境の国に行った方がいいでしょうか。また、留学の事で何でもいいので、いろいろアドバイスください!
質問日時: 2021/05/30 18:24 質問者: cheese.
解決済
5
0
-
留学について 私は今中学3年生で高校生から一年間の交換留学に行くか学校を辞めて正規留学で三年間行くか
留学について 私は今中学3年生で高校生から一年間の交換留学に行くか学校を辞めて正規留学で三年間行くかそれか行かないかで悩んでいます。 皆さんからリスク等のてんから大学からの方がいいなど行かない方がいいというコメントをいただきます とても参考になりました。 私は将来の目的や何をしたいから留学を決意したわけではなく小さい頃からの目標であり漠然とおおきく学生(高校生まで)の時に留学して現地の学校で学びたいと思っています。リスクがあり失敗する可能性がありながら諦めたら後悔する気がして今悩んでいます。 私は大学は日本にしようと思っていて帰国子女受験など留学を生かして受験したいと考えています。 しかし、もし可能であるのなら海外の大学もチャレンジできたらなと思っています。 皆さんの意見を教えてください。ご自身の経験なども教えてくれると嬉しいです。 ちなみにもしも大学は日本になっても2年くらい留学したいです
質問日時: 2021/05/28 20:19 質問者: sennie
解決済
4
0
-
留学について
私は高校からの留学で以下の二つで悩んでいます ①中高一貫校を辞めて海外の留学に3年間正規留学 ②そのまま高校に上がり一年生から二年生まで交換留学 帰国後高校3年生に進学 私の選択肢はずっと②番でした。 理由は英語力もあるわけではなく学校を辞めてまで行かなくて良いと思っていたからです。 しかし塾の先生がどうせ行くなら2年以上行った方がいいと言われ大学のことも考えたらチャンレンジも必要なのかもしれないと思いました 私はおそらく日本の大学に行きます。できれば留学経験を使い受験したいです。 以下を踏まえ皆さんは①、②のどちらがいいと思うか意見を聞かせてください。
質問日時: 2021/05/27 23:53 質問者: sennie
解決済
3
0
-
留学について
私は中学3年生です。 今は中高附属の学校に通っていて高校せいから学校を辞めて3年間海外に留学するか 高校1年生から2年生まで1年間交換留学するかで悩んでいます。 塾の先生に留学するなら2年間以上の方がいいと言われ 丁度1年間の留学で意味があるか疑問に思っていたため悩んでいます。 もちろん友達ともうこれでお別れはしたくないし、あっちに行って失敗しないか不安になったりしています。 でも私は高校生の間に留学に行きたいという意志がありあとで後悔はしたくありません。 しかし今おそらく私の英語力は英検3級レベルで英語が得意というわけではありません。 どうしたらいいか意見を参考にしたいので聞かせてください
質問日時: 2021/05/27 19:54 質問者: sennie
解決済
1
0
-
アメリカの大学へ通っていた(or 留学していた)方に質問です。 課題が多くて大変と聞いたのですが本当
アメリカの大学へ通っていた(or 留学していた)方に質問です。 課題が多くて大変と聞いたのですが本当ですか? また、アメリカの大学へ通う、他の英語圏の大学にはないようなメリットや、ここが良かった!と思う点をできるだけ多く教えていただけると幸いです。
質問日時: 2021/05/27 18:38 質問者: じゅれーむ
ベストアンサー
2
0
-
大学に行ったら海外(イギリス)に留学したいのですが今のご時世的に留学必須の大学でも留学出来なかったり
大学に行ったら海外(イギリス)に留学したいのですが今のご時世的に留学必須の大学でも留学出来なかったりするんですかね?ちなみに今高校3年なので延期等にならない限り は来年になると思います
質問日時: 2021/05/27 07:19 質問者: tax_i
解決済
4
0
-
解決済
2
0
-
調香師になるために
理系大学院生の者です。 調香の仕事がしたいと思い、就職活動で某香料会社を受けましたが、落選しました。 調香師を諦めきれず、フランスへの留学を考えています。 しかし、フランス語だけでなく、英語ですら日常会話すら危うい状態です。 加えて、コロナ禍であったり、金銭的問題もあり、留学の決心ができないでいます。 何か良い留学支援制度や、経験があればアドレスをお願い致します。
質問日時: 2021/05/25 11:53 質問者: kaori.kk
解決済
2
0
-
交換留学 メリット
私は留学して海外で学生のうちに生活したいと思っています。 小さい頃からの夢でもあり想いは強いのですが交換留学一年だけ行って日本に帰国後にどうなってしまうのだろうかと不安です 海外に1年間交換留学に行った方などの成功したエピソードまた失敗したエピソードを教えてくれると嬉しいです
質問日時: 2021/05/24 08:22 質問者: sennie
解決済
3
0
-
交換留学について
私は高校1年生から2年生にかけて1年間交換留学をしたいと思っています。 帰国後は元の学年に進級しようと思っていますが、 留学中の日本の高校での勉強や帰国後について行けるか、大学受験に影響しないか少し悩んでいます 皆さんの考えや、経験などを教えてください!
質問日時: 2021/05/22 20:38 質問者: sennie
解決済
1
0
-
TOEICの点数について。
19歳女子です。 先月、TOEICの試験を受けて結果が280点でした。 私は中学3年間不登校で高校も通信制高校で授業がほとんどなかったので、まともに英語の勉強をしたことがありません。 なのでこの点数なのはしかたがないかなと思っているのですが、 私が今通っている動物の専門学校には普段の授業とは別で必須の英語の授業を受け、最終的にTOEICを最低でも400点以上取れている人だけがいける海外研修があります。 その研修では、現地の動物園や保護施設などで実際にインターンシップをさせていただけるものでずっとずっと行きたかったので絶対に400点以上取りたいのですが、約一年間で280点から400点まで点数を上げられるでしょうか? TOEIC
質問日時: 2021/05/21 16:46 質問者: r.m.u
解決済
5
0
-
今年の8月か9月にはニュージーランドに留学ができるようになると思いますか? 皆さんの予想で構いません
今年の8月か9月にはニュージーランドに留学ができるようになると思いますか? 皆さんの予想で構いません!お願いします(*^_^*)
質問日時: 2021/05/13 20:31 質問者: おすんすん
解決済
4
1
-
英語をあまり話せない人が海外の大学に入ったら、卒業は難しいですか?
英語をあまり話せない人が海外の大学に入ったら、卒業は難しいですか?
質問日時: 2021/05/11 16:48 質問者: cheese.
解決済
6
0
-
アメリカの大学に進学します。 今日自分の学部の説明がズームであって参加しなくてはならなかったんですけ
アメリカの大学に進学します。 今日自分の学部の説明がズームであって参加しなくてはならなかったんですけど、すっかり忘れてました。 (興味のある人は参加してください)とメールには書いてあったのですが、諦めてこのままスルーするか大学に受けれなかったことをメールするかどちらがいいと思いますか? またアメリカの大学で授業を無断欠席したりするとどうなるのか、ということについても知りたいです。
質問日時: 2021/05/11 13:04 質問者: gjjbfdddg
解決済
3
0
-
外国に住みたいです。カナダ ニュージーランドイギリス、イタリア など。 現在高校2年生なのですが、外
外国に住みたいです。カナダ ニュージーランドイギリス、イタリア など。 現在高校2年生なのですが、外国に住むとしたらなんの仕事をしたら良いのか分かりません。 私は旅行が好きなのでカナダ、ニュージーランド、イタリア、イギリスのどれかを拠点に世界を飛び回りたいです。 どんな職業がオススメですか?
質問日時: 2021/05/01 09:33 質問者: アリアナグランデ。。
解決済
5
0
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
留学生です、友達が投稿した写真です、なにを言っているのでしょう、わかりやすく教えていただけるとさいわ
留学生です、友達が投稿した写真です、なにを言っているのでしょう、わかりやすく教えていただけるとさいわいです!
質問日時: 2021/04/18 12:43 質問者: 点灯
ベストアンサー
3
0
-
あのポストのかげだ ならわかりますが、あの郵便袋のかげだ は意味がわかりません、留学生なのでわかりや
あのポストのかげだ ならわかりますが、あの郵便袋のかげだ は意味がわかりません、留学生なのでわかりやすく教えていただけると幸いです
質問日時: 2021/04/17 11:59 質問者: 点灯
ベストアンサー
1
0
-
解決済
6
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【留学・ワーキングホリデー】に関するコラム/記事
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
留学中に外国人が嫌いになった人は...
-
オーストラリアのファンデーション...
-
親の金で海外大学院留学するのはダ...
-
留学を通して海外の方が嫌いになっ...
-
アメリカはお金を積めばMITにでも、...
-
イギリスの再入国で入国拒否になり...
-
中学生 留学面接 至急お願いします...
-
日本への留学を考えているのですが...
-
カナダの大学 カレッジについて
-
至急です。これはハブリですか? ア...
-
今大学生なのですが休学してワーホ...
-
こんにちは カナダに高校留学中のも...
-
海外留学について
-
街が空いていたのにまたUターンで人...
-
留学するにはどれぐらい英語が出来...
-
ニュージーランド留学についてどう...
-
スマ留 イギリス 24週間 スマ留ライ...
-
留学はお金がないと楽しめない? 私...
-
やっぱり、海外短期滞在すると、日...
-
コミュ障でも留学出来ますか? 私は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生 留学面接 至急お願いします...
-
海外留学について
-
留学中に外国人が嫌いになった人は...
-
街が空いていたのにまたUターンで人...
-
留学するにはどれぐらい英語が出来...
-
留学を通して海外の方が嫌いになっ...
-
海外移住したいのですが、なぜそう...
-
日本への留学を考えているのですが...
-
旦那金持ちマウント
-
留学はお金がないと楽しめない? 私...
-
スマ留 イギリス 24週間 スマ留ライ...
-
28歳の娘からワーキングホリデーに...
-
行きたい大学に行くなら一人暮らし...
-
台湾留学のメリットはありますか?
-
やっぱり、海外短期滞在すると、日...
-
アラサーの海外渡航について
-
留学に行くいい国を知りたい
-
子連れで海外移住のためのビザにつ...
-
短期留学に関して質問です! 3月か...
-
ニュージーランド留学についてどう...
おすすめ情報