回答数
気になる
-
留学について教えて下さい
私の将来の夢は英語が話せる(外国の方の看護もできるように)看護師になることです。なので、留学も考えています。 そこで質問です。新中2なのですが海外の高校に進学し勉強するか、地元の高校から留学生として海外で勉強するのとどちらが良いと思いますか? これからの事も考え英語や相手の事を考えられる心などをしっかり学びたいと思っています。 留学した事がある方や詳しく知っていられる方がおられたらそれぞれのメリットやデメリット(出来ればおすすめの国)について教えて下さい。
質問日時: 2020/03/21 12:14 質問者: さくら2727
ベストアンサー
6
0
-
18歳の女子学生です。アメリカの university に1年間の留学予定です。
18歳の女子学生です。今年9月から、アメリカの university に1年間の留学予定です。 dormitory では、3人の相部屋になります。 私と、同じ歳のアメリカ人女性とイギリス人女性の3人ですが、 もし、同じ部屋の人がひとりエッチをしていたら、どう対応したら良いでしょうか? どの国の女性もひとりエッチはしますよね? うまく対応されたことのある先輩よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/03/20 13:41 質問者: unitixyofu
解決済
1
0
-
マレーシアへの国際送金について!! マレーシアに留学費用を日本から国際送金で送ろうと思っています。
マレーシアへの国際送金について!! マレーシアに留学費用を日本から国際送金で送ろうと思っています。 そして、その時の送金明細書を英語表記にして大学に提出しなければいけません。送金明細書を日本語ではなく英語表記にしてもらうことは可能でしょうか。
質問日時: 2020/03/18 06:02 質問者: 納豆。。
解決済
1
0
-
留学 高校を卒業して1年間オーストラリアの語学学校に行ったとして、 その先オーストラリアまたは外国で
留学 高校を卒業して1年間オーストラリアの語学学校に行ったとして、 その先オーストラリアまたは外国で就職することは可能でしょうか? ご経験がある方または詳しい方教えてください^_^ (アンチいりません)))
質問日時: 2020/03/12 16:13 質問者: _スノーマン_
解決済
2
0
-
中国の大学留学は、入試が難しいのか 入学して入ってから卒業までが苦労するのか どちらでしょうか?
中国の大学留学は、入試が難しいのか 入学して入ってから卒業までが苦労するのか どちらでしょうか?
質問日時: 2020/03/11 11:35 質問者: バタフライ花
解決済
1
0
-
24歳で中国に本科留学することに ついてどう思いますか?やはり遅いでしょうか?
24歳で中国に本科留学することに ついてどう思いますか?やはり遅いでしょうか?
質問日時: 2020/03/09 16:18 質問者: バタフライ花
解決済
3
0
-
ホストファミリーについて 今留学中でホームステイなんですが、夜中にファザーがいきなり部屋に入ってきま
ホストファミリーについて 今留学中でホームステイなんですが、夜中にファザーがいきなり部屋に入ってきます、、ノックもなしで、、これって普通じゃないですよね? 警戒しすぎですか?奥さんより可愛い、好きと言われてめちゃくちゃ怖いです
質問日時: 2020/03/09 14:41 質問者: じろぉ
解決済
3
1
-
外国語学習 上級への道
※回答ははドイツ語に限らず、外国語を現地で働けるレベルまで上達出来た方から頂きたいと思っています。 はじめまして。現在ドイツでアウスビルドゥングという労働制度で働いている者です。 年齢は31歳です。 仕事内容は接客業で、週1〜2回専門学校に通いながら、現地で働いてている状況です。 約2年程前からドイツに在住していて、仕事が始まってからは1年半ほどになります。 今回こちらで質問させて頂きたい内容は、言語を上級レベルにあげるためにすべき勉強内容などです。こっちで働くようになってから1年半経ちますので、ドイツ語も上達しているのですが、あともう一歩何かが足りないと感じるような状況です。 具体的には、会話の際のまだ単語や文法を無理やり記憶の引き出しから取り出している、そのためテンポが少し悪くなる、そのほか、一日のうち、約10〜15パーセント程理解できない状況が出てくる、といった状況でしょうか。接客では知識不足などはあるものの、相手の言っていることが全くわからないということはほとんどありません。仕事上のやりとりで発生している感じです。ただし、全て自己評価ですので、現状把握も含めて質問させて頂ければと思います。 来年に資格取得試験があるのですが、今の職場に残るためには、現状のドイツ語を少なくとも仕事に差し支えがないレベルにしなければいけません。社長や店長は、ドイツ語に問題がなくなれば試験後に採用するつもりでいてくれているようです。ちなみに、試験時期を1年先に伸ばすことができる上、語学の問題で1年先に伸ばす許可はすでにもらっているので、実質期限はあと2年ほどあります。 その間に、今のドイツ語を仕事で差し支えがないレベルにしたいと思っています。 ちなみに私のドイツ語力は現在、B2.2 レベル、また無理矢理TOEICに当てはめるんなら860点以上900点未満ほどかと思います。 また現在続けている勉強方法は、子供向けの本(対象年齢10歳まで)を音読することです。 知らない単語も約5%程(実際に数えて調べました)なので、難しすぎることはないと思っています。 現状から先に進み、言語を仕事で通用させられるようにできる方法、勉強、そのほか推測出来る現状の言語力など、詳しくアドバイスお願いします。 非常に長文になってしましたが、ここまで読んで頂きありがとうございます。 皆様のアドバイスお待ちしています。
質問日時: 2020/03/08 04:27 質問者: augen.optiker
ベストアンサー
2
0
-
フィリピンへ語学留学を考えているものです。 フィリピン留学の学校ランキングと口コミサイトなどで調べて
フィリピンへ語学留学を考えているものです。 フィリピン留学の学校ランキングと口コミサイトなどで調べているのですが、信用できる訳がないと言う情報があり、学校選びに苦戦してます。 フィリピン留学の学校ランキングと口コミサイト。 フィリピン留学のおすすめ校が代理店によって違う理由。 学校ランキング上位に掲載することで学校から広告費を貰っている。 学校ランキングにある学校は紹介してもらえる手数料が高い。 留学エージェントが学校ランキングにある学校を運営している。 フィリピン留学の口コミは正当な評価がされていない。 口コミに語学学校を評価する明確な基準が無い。 留学の口コミは誰がどのような基準で評価しているのか分からない。 フィリピン留学の口コミサイトはビジネスで運営されている。 フィリピン留学の情報は誇大広告が多い。 フィリピン留学の人気校は人それぞれで違う。 フィリピン留学で利益率の高い人気校に誘導している。 どのように学校選びをするとよいでしょうか? 語学留学をしたあと、一度日本に帰国し、その後可能であればIT留学を考えています。 おいおいは、フリーランスのデザイナーとして生計を立てたいと考えています。
質問日時: 2020/03/06 11:29 質問者: ぽにゅすか
ベストアンサー
3
1
-
ワーキングホリデーと、その後の就労ビザについて。
ワーキングホリデーで海外に行っていると、その後その国で就労ビザを取りやすくなるって本当ですか?
質問日時: 2020/02/29 22:10 質問者: mo.mu
ベストアンサー
1
0
-
留学、語学学校について 高校を卒業して例えばオーストラリアの語学学校に入学して英語を学ぶことは可能で
留学、語学学校について 高校を卒業して例えばオーストラリアの語学学校に入学して英語を学ぶことは可能ですか?(1年〜2年くらい)そして寮に入って生活することは可能なのでしょうか? 無知ですみません。知ってる方ご回答お願いします。
質問日時: 2020/02/28 23:29 質問者: _スノーマン_
解決済
5
0
-
自殺希望者です。
単刀直入に言うともう死にたいです。誰も相談出来る相手はいません。親ですら相談できません。 私は米国の高校四年生(18)です。親の仕事の都合で中3の頃から現地校に通っています。 いろいろあって、4年生の成績と人間関係も滅茶苦茶です。 現地校に来た頃は英語が全く分からず、常に日本へ帰りたい一心でした。現地校では毎日バカにされていました。家の方針で不登校は許されなかったので、いじめに耐えながら4年半で今日まで学校に通学していましたがもう死にたいです。 その後は家庭の事情で現地の高校に進学しましたが馴染むことができませんでした。 英語は日常生活で使いこなせるまでに二年半かかりました。今でもネイティブとはいえないレベルの英語力です。 4年間でできた友達は10 人程度です。昼も二年生の頃に仲の良い友達がいたとき以外はぼっちでした。 クラブにも参加していましたが、馴染めずに4年間を通して帰宅部で学校の勉強をやったり、趣味で日本史をやっていました。 「日本の高校に行っていれば....」と何度も思いました。自分は行きたくて海外の学校に行っているわけではないのです。 人生は自分の思うようにいかないのは分かっています。ただ私の両親は異常なほどアメリカかぶれです。どういうわけだかアメリカに対する憧れが強いです。 ある日「今日学校どうだった?」と聞かれて、「カンニングが横行していてクソ」と言ったことがありました。それに対して「例えカンニングが横行していたとしても日本の高校では経験はできない授業がある。アメリカの高校に通っているだけでも貴重な経験だ」と私からしたらなぜそこまでアメリカに拘るのか意味不明です。 「友達と遊びに行ってくる」と言うと「いや、その子の親と話しておきたい」や「一緒についていく」など過保護なことを言い出します。いくらなんでも年頃なんだからそのくらい自由にさせろよ、っぽ感じですが、親に歯向かうと機嫌が悪くなって圧力がかかります。 どうにかして親元を離れたい、日本に帰りたい、自分をバカにしてきたやつを見返したい、理系に進みたい、との理由で去年から日本の大学受験の勉強を始めました。 誰とも話すことなく、1人で勉強しているうちに分かるものも分からなくなって、「自分はダメな奴なんだ。生きている価値はない。死にたい。」と親に告げたところ、泣き出しました。「一生懸命育ててきたのにたかが受験ごときで死ぬな」と。 私にはその理由が分かりません。散々に私を苦しめて自分が青春期に憧れていた夢を子供で再現して喜んでいるのです。 もう自分の人生に嫌気がさしているのです。何一つ青春っぽいこともできず、ぼっちかつ陰キャのままスクールカーストの最底辺で4年半が消えました。 女子とすら4年半で5分すら話したことがないです。 学校の勉強だけはできたので成績は良かったのですが、背伸びして最後の最後で大学数学の授業を取って落第しました。 落第前まではバカにしてきた奴らを勉強で見返そうと頑張って成績で校内のトップ5%に入りましたが、点数を求めて暗くガリ勉な自分と対象に辺りを見渡せば「恋愛したり、ハメはずして楽しく遊んでいたり、トイレでタバコ吸っているような危ない人達の方が人生楽しんでいるな」と自分は一体何のために生きているのか分からなくなって自信を失ないました。 これを読む人は「ネイティブになれ」や「甘ったれてんじゃねー、「あれが無い、これが無いなんて言って無いでその環境で努力しろ」と思われるかもしれませんが、青春コンプに陥るとこうなるのです。 日本人が海外に憧れる気持ちはわかりますが、海外の高校はハイスクールミュージカルのような華やかさなど無いのです。日本と違って一発試験でない代わりにいい大学に入るには高校での成績が重要です。いい大学に入れるので有れば手段を問わずたかってくる人やドラックやタバコをやっている人に囲まれた高校生活では人生嫌になります。 何をしてでも、どんなことをしてでも日本の高校一年生からやり直したいです。たとえ自分の指や臓器を寄付してでも日本で高校生活をやり直せるならそうそうしたいです。そのためなら明日の自分は何をしでかすかわからないような状況です。 高1の頃「君の名は」を見て別の意味で泣きました。もちろん、映画の世界の話だから現実的に劇中で登場するような高校生活を日本の高校生が送っているとは思いません。 ただ、こんな環境で毎日ぼっちで4年半も過ごしていると心身共におかしくなるのです。日本の高校生活に憧れるのです。制服すら着たことがありません。 もう色んな意味で私は終わりなのです。医者に正式に診断された訳ではありませんが、私は絶対になんらかの精神病持ちだと思います。 そして生きていることに対して嫌気がさしてもう死にたいです。 日本で高1からやり直したいです。青春を楽しめるならどんな方法でも構いません。社会的に排除されようが、自分の臓器を売ろうがどんな方法を講じようが19歳高校一年生をやって失った青春を取り戻すつもりです。 私は精神病でしょうか?もうどうしたらいいのか分かりません。
質問日時: 2020/02/22 00:07 質問者: kikokujukensei
解決済
7
0
-
高校生の悩み(拡散希望)
単刀直入に言うともう死にたいです。誰も相談出来る相手はいません。親ですら相談できません。 私は米国の高校四年生(18)です。親の仕事の都合で中3の頃から現地校に通っています。 いろいろあって、4年生の成績と人間関係も滅茶苦茶です。 現地校に来た頃は英語が全く分からず、常に日本へ帰りたい一心でした。現地校では毎日バカにされていました。家の方針で不登校は許されなかったので、いじめに耐えながら4年半で今日まで学校に通学していましたがもう死にたいです。 その後は家庭の事情で現地の高校に進学しましたが馴染むことができませんでした。 英語は日常生活で使いこなせるまでに二年半かかりました。今でもネイティブとはいえないレベルの英語力です。 4年間でできた友達は10 人程度です。昼も二年生の頃に仲の良い友達がいたとき以外はぼっちでした。 クラブにも参加していましたが、馴染めずに4年間を通して帰宅部で学校の勉強をやったり、趣味で日本史をやっていました。 「日本の高校に行っていれば....」と何度も思いました。自分は行きたくて海外の学校に行っているわけではないのです。 人生は自分の思うようにいかないのは分かっています。ただ私の両親は異常なほどアメリカかぶれです。どういうわけだかアメリカに対する憧れが強いです。 ある日「今日学校どうだった?」と聞かれて、「カンニングが横行していてクソ」と言ったことがありました。それに対して「例えカンニングが横行していたとしても日本の高校では経験はできない授業がある。アメリカの高校に通っているだけでも貴重な経験だ」と私からしたらなぜそこまでアメリカに拘るのか意味不明です。 「友達と遊びに行ってくる」と言うと「いや、その子の親と話しておきたい」や「一緒についていく」など過保護なことを言い出します。いくらなんでも年頃なんだからそのくらい自由にさせろよ、っぽ感じですが、親に歯向かうと機嫌が悪くなって圧力がかかります。 どうにかして親元を離れたい、日本に帰りたい、自分をバカにしてきたやつを見返したい、理系に進みたい、との理由で去年から日本の大学受験の勉強を始めました。 誰とも話すことなく、1人で勉強しているうちに分かるものも分からなくなって、「自分はダメな奴なんだ。生きている価値はない。死にたい。」と親に告げたところ、泣き出しました。「一生懸命育ててきたのにたかが受験ごときで死ぬな」と。 私にはその理由が分かりません。散々に私を苦しめて自分が青春期に憧れていた夢を子供で再現して喜んでいるのです。 もう自分の人生に嫌気がさしているのです。何一つ青春っぽいこともできず、ぼっちかつ陰キャのままスクールカーストの最底辺で4年半が消えました。 女子とすら4年半で5分すら話したことがないです。 学校の勉強だけはできたので成績は良かったのですが、背伸びして最後の最後で大学数学の授業を取って落第しました。 落第前まではバカにしてきた奴らを勉強で見返そうと頑張って成績で校内のトップ5%に入りましたが、点数を求めて暗くガリ勉な自分と対象に辺りを見渡せば「恋愛したり、ハメはずして楽しく遊んでいたり、トイレでタバコ吸っているような危ない人達の方が人生楽しんでいるな」と自分は一体何のために生きているのか分からなくなって自信を失ないました。 これを読む人は「ネイティブになれ」や「甘ったれてんじゃねー、「あれが無い、これが無いなんて言って無いでその環境で努力しろ」と思われるかもしれませんが、青春コンプに陥るとこうなるのです。 日本人が海外に憧れる気持ちはわかりますが、海外の高校はハイスクールミュージカルのような華やかさなど無いのです。日本と違って一発試験でない代わりにいい大学に入るには高校での成績が重要です。いい大学に入れるので有れば手段を問わずたかってくる人やドラックやタバコをやっている人に囲まれた高校生活では人生嫌になります。 何をしてでも、どんなことをしてでも日本の高校一年生からやり直したいです。たとえ自分の指や臓器を寄付してでも日本で高校生活をやり直せるならそうそうしたいです。そのためなら明日の自分は何をしでかすかわからないような状況です。 高1の頃「君の名は」を見て別の意味で泣きました。もちろん、映画の世界の話だから現実的に劇中で登場するような高校生活を日本の高校生が送っているとは思いません。 ただ、こんな環境で毎日ぼっちで4年半も過ごしていると心身共におかしくなるのです。日本の高校生活に憧れるのです。制服すら着たことがありません。 もう色んな意味で私は終わりなのです。医者に正式に診断された訳ではありませんが、私は絶対になんらかの精神病持ちだと思います。 そして生きていることに対して嫌気がさしてもう死にたいです。 日本で高1からやり直したいです。青春を楽しめるならどんな方法でも構いません。社会的に排除されようが、自分の臓器を売ろうがどんな方法を講じようが19歳高校一年生をやって失った青春を取り戻すつもりです。 私は精神病でしょうか?もうどうしたらいいのか分かりません。
質問日時: 2020/02/20 15:42 質問者: kikokujukensei
解決済
2
0
-
ホームステイ、留学の費用が抑え目な会社をご存知の方 アメリカにホームステイと留学をしたいのですが、費
ホームステイ、留学の費用が抑え目な会社をご存知の方 アメリカにホームステイと留学をしたいのですが、費用の制限の関係で、安い仲介会社を探しています。 NPOなど、会社によっては高いところの半額以下だったりすると聞いたことがあるのですが、自分で調べたところ見つけられませんでした。 ご存知の方いましたら教えていただけると助かります。よろしくお願い致しますm(_ _)m
質問日時: 2020/02/19 08:14 質問者: chitan525
ベストアンサー
2
1
-
中国に半年間、語学留学していました。 日本にいたときから、勉強してはいましたが、語学とは全く関係のな
中国に半年間、語学留学していました。 日本にいたときから、勉強してはいましたが、語学とは全く関係のない学科で、専門的な授業などは受けられませんでした。それから半年間、中国へ留学し、日本に帰国したら、みんな私にもう中国語はペラペラなの?と聞いて来ます。私はとても不思議です。専門的な学科でなかったとはいえ自分でできる範囲の勉強はしていましたが、たった半年間の留学でペラペラになるなんて、ほとんどの人が無理だと思います。逆に、ペラペラなの?と聞いて来た人たちに対して、じゃああなたは小学生の頃から大学まで英語を学校で習って来て、ペラペラなの?と聞きたいです。留学していなくても、もう10年近く英語を勉強していることになるんですよね?だったらもうペラペラですよね?って聞きたいです。みなさんはどう思いますか?また、留学を経験されて私と同じ経験のある方がいましたらご意見いただきたいです。
質問日時: 2020/02/18 02:43 質問者: るるるん1
ベストアンサー
5
0
-
留学について 留学経験のある方、または詳しい方教えてください。 1、ホームステイのメリット、デメリッ
留学について 留学経験のある方、または詳しい方教えてください。 1、ホームステイのメリット、デメリットを教えてください。また、寮とホームステイどちらのほうがいいか教えてください。 私は今進学を考えていて、 英語力は準2級相当で、あまりネイティブの言っていることがききとれません。 2、皆さんはどれくらいの英語力で留学されているのでしょうか?
質問日時: 2020/02/17 23:57 質問者: _スノーマン_
解決済
3
0
-
ホームステイ、留学についてです。 最近、少しずつ興味が出てきて気になってきたので質問させて頂きます。
ホームステイ、留学についてです。 最近、少しずつ興味が出てきて気になってきたので質問させて頂きます。中学生です。 1、英語(行先の言葉)が喋れなきゃいけないのですか? 2、1人で行くんですか? 3、どんな感じでしたか?(感想) 自分自身は中国人の母親がいるため中国にしか行ったことがないです...結構の行っているんですが、未だによく空港について分からないことがあります。 イギリスやアメリカへ、行ってみたいなと思っているんですが、やはり英語力は人一倍はないと難しいですかね...
質問日時: 2020/02/17 00:00 質問者: そして誰もいなくなった
解決済
3
0
-
英語が出来ないと海外正規留学の奨学金って日本で貰えないんでしょうか?? また、おすすめの奨学金があれ
英語が出来ないと海外正規留学の奨学金って日本で貰えないんでしょうか?? また、おすすめの奨学金があれば教えて頂きたいです!
質問日時: 2020/02/13 20:55 質問者: プリテンダー
解決済
2
0
-
訪れたい国についての英作文
至急です!訪れたい国を英文でかけというのがあって、イギリスに行きたいのですが、分かりません( >_< ) 条件は ・訪れたい国(都市)の紹介(どんな所か有名なものは何か) ・そこで何をしたいか ・必ずWhere、Whyを使う ・60語以上 よろしくお願いします!(><)
質問日時: 2020/02/11 18:32 質問者: かがか
解決済
1
0
-
高校卒業後の進路を海外の学校にすること
こんにちは。 高校2年生になる親戚の話なのですが、高校卒業したら海外の大学に行きたいと言っています。 現時点で英検準2級を持っています。海外の語学学校に行き、それならコミュニティカレッジや大学に行けるルートがある、といったことをいっていました。 これは進路選択として、オススメできるものなのかを知りたいです。 留学の目的は海外に行きたいということみたいです。ハワイでもアメリカでもよいらしいです。 その子は今通っている日本の高校の英語の授業は文法やリーディングでつまらないから嫌いみたいですが、英語は好きで外国人の先生とも積極的にコミュニケーションを取れる子です。 また、文化祭などの企画力もすごくあるし、勉強は嫌いでも、学校行事などを盛り上げる力はある子です。 そういう子だから、レールにそって日本の大学に行っても自分は続かないと自覚しているようで、それならいっそ、海外へと考えてます。 留学にあたっての費用については、問題ないようです。 高校の先生は 海外の学校といっても夢の楽園があるわけじゃないから、学校の英語もきちんと聞けないようでは苦労するからオススメしないといってるそうです。 どう思われますか
質問日時: 2020/02/09 13:49 質問者: pascalien
解決済
7
0
-
中3です。 高校へ正規留学したいです。 以前そのことを親に伝えたら猛反対されたしボロクソにバカにされ
中3です。 高校へ正規留学したいです。 以前そのことを親に伝えたら猛反対されたしボロクソにバカにされたし、お前は地元の高校に行けばいいと言われました もう悲しいです。腹が立ちます 結局、志がどれほど高くても親がクソだと凡人で終わるんですか? 本当に最悪です 群馬から一生出れません、私は海外へ羽ばたきたいのに…… どうすれば正規留学をさせてもらえますか お金は十分あるので金銭的な問題ではないです
質問日時: 2020/02/05 21:05 質問者: ガム噛み靴屋さん
ベストアンサー
6
0
-
英会話カフェに行ってみたいです(*_*) 少しカテゴリーが違いますが、ここのカテゴリーが近いと思った
英会話カフェに行ってみたいです(*_*) 少しカテゴリーが違いますが、ここのカテゴリーが近いと思ったので。 早速ですが、今、英会話の勉強を英会話教室と自宅などでしてる社会人です( ̄ー ̄) もう少し勉強したいと思ったのですが、英会話教室の通う回数を増やすのは、時間(教室の休みと自分の休み)と金銭的に無理です(*_*) なので、別の英会話教室が主宰してる英会話カフェに行こうと思います。 理由として、英会話教室と違い、英会話カフェは行きたい時に行ける上に金銭的に優しい(∩´∀`)∩ しかし、今1歩が踏み出せないので、こんな自分に一言、アドバイスなどを頂けると嬉しいです(o≧▽≦)ノ
質問日時: 2020/01/30 01:01 質問者: 左利きに矯正済み
解決済
3
0
-
人生が嫌になりました。何か助言をください。
単刀直入に言うともう死にたいです。 私は米国の高校四年生(18)です。親の仕事の都合で中3の頃から現地校に通っています。 いろいろあって、成績も人間関係も滅茶苦茶です。 現地校に来た頃は英語が全く分からず、常に日本へ帰りたい一心でした。現地校では毎日バカにされていました。 その後は家庭の事情で現地の高校に進学しましたが馴染むことができませんでした。 英語は日常生活で使いこなせるまでに二年半かかりました。今でもネイティブとはいえないレベルの英語力です。 4年間でできた友達は10 人程度です。昼も二年の頃に仲の良い友達がいたとき以外はぼっちでした。 クラブにも参加していましたが、馴染めずに4年間を通して帰宅部で学校の勉強をやったり、趣味で日本史をやっていました。 「日本の高校に行っていれば....」と何度も思いました。自分は行きたくて海外の学校に行っているわけではないのに。人生は自分の思うようにいかないのは分かっています。ただ私の両親は異常なほどアメリカかぶれです。どういうわけだかアメリカに対する憧れが強いです。 ある日「今日学校どうだった?」と聞かれて、「カンニングが横行していてクソ」と言ったことがありました。それに対して「例えカンニングが横行していたとしても日本の高校では経験はできない授業がある。アメリカの高校に通っているだけでも貴重な経験だ」と私からしたらなぜそこまでアメリカに拘るのか意味不明です。 「友達と遊びに行ってくる」と言うと「いや、その子の親と話しておきたい」や「一緒についていく」など過保護なことを言い出します。いくらなんでも年頃なんだからそのくらい自由にさせろよ、っぽ感じですが、親に歯向かうと機嫌が悪くなって圧力がかかります。 どうにかして親元を離れたい、日本に帰りたい、自分をバカにしてきたやつを見返したい、理系に進みたい、との理由で去年から日本の大学受験の勉強を始めました。 誰とも話すことなく、1人で勉強しているうちに分かるものも分からなくなって、「自分はダメな奴なんだ。生きている価値はない。死にたい。」と親に告げたところ、泣き出しました。「一生懸命育ててきたのにたかが受験ごときで死ぬな」と。 私にはその理由が分かりません。もう自分の人生に嫌気がさしているのです。何一つ青春っぽいこともできず、陰キャのまま4年半が消えました。 学校の勉強だけはそこそこにできたので成績は良かったのですが、背伸びして大学数学の受業を勉強不足っで落第しました。 もう死にたいです。
質問日時: 2020/01/29 09:23 質問者: kikokujukensei
解決済
11
1
-
SEの人生相談です
私は、今年の春から情報系の家から通える国公立大学に通う予定です。将来、SEになりたいと思っています。そこで、大学4年間は大学の授業+通信制スクールに通い、技術を身に付けたいと考えています。 しかし、私の通う予定の国公立大学は田舎にあり、レベルも高くなく知名度でのアドバンテージはありません。そのため、大学生活中にポートフォリオを作ったり、アルバイトなどで実務経験を積んだりしたいと思っています。 ちなみに、将来は東京に行きたいと思っていますが、私の住んでいる地元は関西です。そこで、いくつか質問があります。様々な意見を聞きたいです。 質問 1.PGやSEでのアルバイトはどのくらいの技術で取ってくれるか?(また技術が足りなくてもタダ働きで入れてくれるか) 2.it中小企業ならポートフォリオや実務経験で採用してくれるか? 3.SEは東京に行った方が良いと聞きますが、関西だから大阪や京都の方がいいのか?(東京の方が求人が多い気がします) 4.地元にit企業はなく、アルバイトは夏休みの間だけ東京で働きたいが可能なのか?(赤字覚悟でマンスリーマンションに泊まる予定) 5.新卒で採用されやすいSEやPGの分野はなにか? 6.SEになるためにするべきことはなにか?(お金の投資は惜しみません) 質問が多くてすいません。SEに学歴は関係ないと聞きますが、新卒採用はそんなに甘くないと考えています。学歴をカバーするものを身につけたいです。 世間知らずの高校生が考えた計画などで甘いのではないかと不安です。厳しい意見でもガンガン言って欲しいです。お願いします
質問日時: 2020/01/20 21:54 質問者: ふっぬ
解決済
1
1
-
Firefox 2020年1月更新のVer72.0.1の動作がおかしい
Ver72.0から、自動でVer72.0.1にバージョンアップされましたが、 このバージョンになってから、ブックマークから開いたページのリンク先へ飛んでくれません。 EdgeやChromeは問題ないので、ネット環境やパソコン側の問題ではないと思います。 Win10(最新版)のノートパソコンです。 ただ、Twitterだけ?は、その中の機能は使えています。呼び出すシステムが違うのかも。 何か良い方法ありませんか?
質問日時: 2020/01/10 19:41 質問者: momotarojapan
解決済
2
0
-
海外の大学に正規留学する場合
大学の正規留学について教えてください 海外の大学を卒業して外資系の日本企業に入社したい場合大学のネームバリューはもちろんのことどこの国に留学したと言うのも評価の対象として重要になるのですか? 例えば同じ英語圏でも英語なまりの強いニュージーランドの英語とアメリカやイギリスならば後者のほうが日本企業では評価されやすいとか… 今留学について調べており私自信がほとんど知識がありません 参考のために教えてください ニュージーランドのトップ大学卒業とアメリカの中堅州立大学卒業ならば日本の就活ならば評価の高いのはどっちですか?
質問日時: 2019/12/28 15:29 質問者: www606
解決済
1
0
-
日本の学校と海外の学校では開始が違いますよね
日本の学校と海外の学校では開始が違いますよね。海外の高校に通っていた人が日本の大学への進学を希望する場合は数ヶ月の空白期間が生じます。この期間もギャップ・イヤーと言えますか?
質問日時: 2019/12/26 20:18 質問者: cosmo24
解決済
4
0
-
オリンピックはやっぱり日本で家族と...?
学校で毎年、中3〜高2の希望者向けにイギリスの2週間滞在ホームステイというのがあるのですが、それが東京オリンピックの開会式前から8月上旬まであります。 また、日本に帰ってきた翌々日からクラブ合宿があり、これは強制です。 東京オリンピックの自国開催が貴重なことで日本で見たい気持ちもあるのですが、その一方で、イギリスに行くことを目標に英検の取得を頑張ってきたのでもったいないという気持ちもあります。 仮に両方に行くことになると、家に帰ってきた翌日が閉会式です。 せっかくのオリンピックを日本で過ごさないのはもったいないでしょうか? 目標としていたイギリスは高1,高2まで我慢すべきでしょうか? 是非皆様の意見を教えてください。
質問日時: 2019/12/23 22:05 質問者: Orange_0709
ベストアンサー
5
1
-
駐在員の妻です。東南アジアの日本より大学学費が大幅に安い地域で夫が働いています。 帯同の際、現地で大
駐在員の妻です。東南アジアの日本より大学学費が大幅に安い地域で夫が働いています。 帯同の際、現地で大学に編入して学位を取得できないかなと思うのですが可能でしょうか? 幼稚園児1人います。
質問日時: 2019/12/21 21:15 質問者: tpcn670
ベストアンサー
1
0
-
今アメリカでホームステイしています。 日本に帰りたいです。 すみません愚痴です。 英語が出来な
今アメリカでホームステイしています。 日本に帰りたいです。 すみません愚痴です。 英語が出来ないのはもちろんですけど、正直楽しくないです。 アメリカの田舎の方ですが、たいしてしていることも日本に居た時と変わりなく、強いて言えば息苦しくなったくらい。 もちろん、見ているもの聞こえてくるものは違うけれど、それだけです。 お店に行って、商品に書いているのは値段や説明、ただ日本語か英語の違いです。 話し声だって、日本に居た時他人の話を盗み聞きする訳でもないので、聞いていないのと同じです。 わからない英語のトークを聞いても聞かなくても、理解できないので聞いていないのと同じです。 アメリカに来て慣れないことをして、良くしてくれるホストファミリーに失礼なことをしないように、1人の時以外常に笑顔で話や手伝いをやっています。 ホストマザーはそこそこ日本語も喋れるので、大変ありがたいです。 アメリカに来て6日目、ホストファミリーのおかげで頑張って生活出来ています。 ですが、ホストファミリーが優しすぎるので、自分の意見が全く言えません。 元々そういう性格でもあるのですが。 大量の食べ物を私にくれます。 吐きそうですが、毎回笑顔をどうにか絶やさず食べ尽くします。 美味しいです。嬉しいです。ありがたいです。 本心はもう嫌です。 けどせっかく作ってくれたもの、買ってくれたものを残すとか出来るわけないです。 ホストファミリーは多分私に喜んで欲しいと思うのです。 それなのに残したりしたら、絶対悲しむと思います。 食べ物以外でも、「何か欲しいものある?」と言ってくれますが、ホストファミリーに個人的なものでお金を使って頂くのも申し訳ないです。 かと言って、せっかくの厚意を断るのも申し訳ないです。 大変面倒くさい性格、このせいでなかなか楽しめません。 どうすればいいのかわからないのです。 ホストファミリーには失礼なことをしたくはありません。 けれど、どの選択が彼らにとって失礼なのか、何をすれば私もホストファミリーもみんなで楽しく居られるのか、 ということを考えるのも楽しいわけもなく、さっさと帰りたいのです。
質問日時: 2019/12/20 07:04 質問者: 匿名-
ベストアンサー
3
2
-
スウェーデン留学に行きたい!
留学について質問です。 私は、スウェーデンの学校で教育インターンシップに行きたいと思っています。 スウェーデンへの留学もそうですし、インターンシップ先を斡旋してくれる所は大学に もネット上にもあまり無いので困っています。 IIPという留学斡旋会社を見つけたのですが、評判がとても悪いこと、ほんとにそんなにかかる??というレベルの高額な費用を見て、あまり良い印象を受けませんでした。 私自身留学経験があるので高額になることは承知の上ですが、信用に欠けると思ってしまいました。 簡潔に言うと、IIPを使いたくないのですが、スウェーデンの留学を叶えるのに他に方法が思いつきません…。 どなたか「ココがいいよ!!」や「この方法は?」などアドバイスをして下さる方がいると幸いです(´;∞;`) 私の留学を成功させる為に!お力添えいただけると嬉しいです!!
質問日時: 2019/12/16 11:18 質問者: sumomoooooo
解決済
3
0
-
扶養控除について
教えて下さい。来年大学を卒業する息子ですが、主人の扶養に入っています。来年卒業して社会人になると思っていましたが、1年間の留学を希望しているようで、その場合、そのまま主人の扶養に入ったままで良いのか、よく分かりません。ワーキングホリデーでオーストラリアへ行きたいようですが、外国に行った場合はどうなるのでしょうか?どなたか知っている方がいらっしゃれば教えてほしいです。特に会社にはまだ詳細は伝えていません。
質問日時: 2019/12/01 20:29 質問者: そらと虹の橋
解決済
1
1
-
授業や学校行事のサボり方を教えてください。
高校受験を控えてる男子です。僕は頭が悪くて中学校の出席日数が足りず近くの高校には行けません。なのでまあまあ遠い私立高校に入ります。その高校には知ってる人は誰もいません。高校に入学したら応援歌練習やみんなの前で歌う歌のテスト、学校行事などがあると思います。でもやりたくありません。理由はそれをしても自分の人生にメリットがないからです。ほとんどの人は将来、学校での勉強が役に立つ仕事をすると思います。でも僕は学力が関係ない仕事をします。なので誰になんと言われても絶対にやりたくないです。ここからが質問です。 ①知らない人だらけなのにサボったり参加しなかったりすると浮きますか?嫌われますか?友達できますか? ②サボると私立高校、退学や留年になりますか? ③サボるにはどんな言い訳をすればいいですか? この3つです。本気で悩んでます。回答の中にやった方がいいとか、後悔するよとか、書かれると思いますがサボるとゆう考えは変わりません。たとえ友達いない出来なくてぼっちになってもサボります。そんくらいの覚悟です。 僕はまだまだ未熟なので皆さんぜひ知恵を貸してください。よろしくお願いします。あと学校そのものを休むのと違う学校に行くのはできません。
質問日時: 2019/11/24 13:45 質問者: もしもしさん
解決済
2
0
-
アラビアとエジプトの方の歳の数え方について 仮に10歳とした時、日本では何歳の扱いになりますか??教
アラビアとエジプトの方の歳の数え方について 仮に10歳とした時、日本では何歳の扱いになりますか??教えてください( /_ \ )
質問日時: 2019/11/20 07:50 質問者: はるさめスープ
ベストアンサー
1
0
-
副業が会社にバレないために
来年から社会人一年目になります。 以前よりネットで副業の収益があるので税金を納めなければなりませんが、確定申告?の際に特別徴収にすると、住民税の増加により怪しまれてバレると聞きました。 「自分で納付する」を選択して、自分で?税務署に行って支払えば良いと聞きましたが、そもそもその項目自体を選択する時点で怪しまれるのではないでしょうか? 無知ですみませんが、この書類提出の際に見られるものではないのでしょうか? いままで学生だったので確定申告をしたことがないのですが、上記の書類を提出するタイミングなどもわからずどなたか詳しく教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2019/11/17 00:04 質問者: たらおますお
解決済
4
0
-
「その仕事ほどおもしろくない仕事はないではないかと、私は思った。」あるんですが、どういう意味ですか。
「その仕事ほどおもしろくない仕事はないではないかと、私は思った。」あるんですが、どういう意味ですか。 ① おもしろいと思った。 ② つまらないと思った。
質問日時: 2019/11/16 09:59 質問者: ナムチャン
解決済
7
0
-
アメリカの私立大学って、やはり国からの補助金は日本同様、国立に比べてしょぼいのでしょうか? そもそも
アメリカの私立大学って、やはり国からの補助金は日本同様、国立に比べてしょぼいのでしょうか? そもそも何でアメリカでは私立大学の方が州立大学より上なんですかね? あれだけの金持ち国家なんですから、科研費はじめ補助金はものすごいと思うのですが。 アメリカのノーベル賞の受賞者は、ほとんど私立大学ですよね? なんで日本と逆になるのかがよくわかりません。
質問日時: 2019/11/11 15:45 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
4
0
-
ドイツに留学した日本留学生が毎日シャワーを浴びていると大家がお前は汗をかく仕事でもしてるのかと怒るそ
ドイツに留学した日本留学生が毎日シャワーを浴びていると大家がお前は汗をかく仕事でもしてるのかと怒るそうです。 大家はガス代がかかるから怒ってるんですか?
質問日時: 2019/10/31 19:12 質問者: 福生市カニ坂公園隣
ベストアンサー
4
0
-
韓国人が日本に留学に来るとあぶないですか
韓国人が日本へ留学にくると、今の政治問題と絡んで差別を受ける可能性が高いでしょうか。また就職も不利になるでしょうか。 基本的に日本にくるというのは、日本が好きだからと思いますが。いかがでしょう。
質問日時: 2019/10/29 18:55 質問者: KADIF
解決済
22
0
-
カナダ留学
私は今、カナダに留学してもうすぐ4週間になります。ちなみにカナダには24週間いようと思っています。なのですが、カナダに来て1週間目で風邪を引いて市販の薬を飲んでも治らなかったため病院に行ったところ喘息だと診断されました。(喘息は小さい頃なってたのですが小6くらいに治って今再発した感じです)そして薬を処方してもらったのですがあまり効果がなくて夜も咳が出て辛いです。あまり語学の勉強にも集中出来なくてせっかく出来た友達から遊びに誘われたのですが喘息の発作が出ると相手にも迷惑なので断って授業も休みがちになって、、、、 このままだと何のために留学したのかわからないです。薬が効いてくれるといいのですが喘息なので中々治りません。小さい頃も結構酷くて入退院ばかり繰り返してました。 日本に帰った方がいいのでしょうか?
質問日時: 2019/10/27 07:58 質問者: poko_____poko
解決済
6
0
-
〜 = これが合体したようなマークの意味を教えてください アメリカ、Geometryのクラスで出てき
〜 = これが合体したようなマークの意味を教えてください アメリカ、Geometryのクラスで出てきました なんとなく合同(≡)っぽいなと思うのですが、合っていますか?
質問日時: 2019/10/24 11:05 質問者: quiz大好き
ベストアンサー
1
0
-
J1ビザ、海外旅行
現在J-1ビザでアメリカに留学しています。私のビザの期限は12月15日までで帰国準備期間を含めると1月14日までアメリカへの滞在が可能です。 現在、ビザの期限が過ぎた12月15日以降にヨーロッパへの旅行を計画しています。帰国準備期間中にアメリカを出国するとその時点でJ-1ビザのステータスが失効し、ふたたびJ-1ビザでアメリカに再入国出来ないと聞きました。しかし、日本へ帰国する飛行機がアメリカから発つため一度アメリカへ戻る必要があります。そのため、ESTAを申請しヨーロッパからアメリカへ再入国しようと考えていますが、入国を拒否される可能性はあるのでしょうか。ヨーロッパから戻り日本へ帰国するまでのアメリカ滞在期間は10日ほどで、帰国は1月10日です。 どうか早急な対応をお願い致します
質問日時: 2019/10/23 04:50 質問者: wakanapple
解決済
6
0
-
留学してる方、留学経験のある方に質問なんですが… 留学先で言葉が出来ないと イジメられてしまうんです
留学してる方、留学経験のある方に質問なんですが… 留学先で言葉が出来ないと イジメられてしまうんですか?
質問日時: 2019/10/22 17:52 質問者: 青南
解決済
6
0
-
カナダの大学付属の語学学校に入るにはTOEFLなどのスコアは必要ですか?
カナダの大学付属の語学学校に入るにはTOEFLなどのスコアは必要ですか?
質問日時: 2019/10/18 00:20 質問者: noginogi12345
解決済
1
0
-
18歳の女子学生です。来年9月から,アメリカの university に1年間の留学予定です。 do
18歳の女子学生です。来年9月から,アメリカの university に1年間の留学予定です。 dormitory では,3人の相部屋になります。 深刻な悩みです。 私は、オナニーをしないと眠れないがあります。 …どうしたらいいでしょうか? 下ネタじゃなくて深刻な悩みなんです。 相部屋生活で、同じ悩みを抱えていたことのある諸先輩,性処理はどうされていましたでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/10/16 16:04 質問者: はなこちゃん2019
解決済
2
0
-
理工系で韓国変留学
男子大学1年生です。 大学で電気の勉強をしています。 韓国からの留学生はよくみかけますが、逆に韓国の理工系の大学へ留学している日本人って多いんでしょうか? 大学院は、日本と韓国どちらがいいと思いますか? というか韓国の理工系の大学院への留学って意味あるでしょうか?
質問日時: 2019/10/16 05:34 質問者: tetsushi_masakari
ベストアンサー
4
1
-
語学留学、ワーキングホリデー、大学院留学、大学留学、オペア留学などあると思いますが、半年程しか自由な
語学留学、ワーキングホリデー、大学院留学、大学留学、オペア留学などあると思いますが、半年程しか自由な時間が無く、留学をしたいと思っていますが、 上記にあげた他におすすめの留学や働き場所などありましたら教えてほしいです。 メインは語学力をあげることです。ビジネス英会話、日常英会話、TOEICスコア。語学力にプラスで、その土地の人の生活(ホームステイなどで)や、働くことが出来たらと思いますが、半年しか無いのでまずは語学力向上が優先です。 ワーキングホリデーで半年間とも考えましたが、語学力向上と考えたら、ワーキングホリデーはけっこう遊んでしまう傾向にあるのかな?とも思ってしまいます(メリハリをつけるのは、人によりけりだと思いますが)。ワーキングホリデー経験の知人等に、経験としては良いけれど、英語力の向上としては、あまり期待出来ないと言っていました。
質問日時: 2019/10/15 11:04 質問者: らら07
解決済
1
0
-
イギリスのオックスフォード大学に合格する難易度
外国のことで、イメージが湧きづらいので、教えて下さい。 有名なイギリスのオックスフォード大学に合格するのは、日本で言えば、東大に合格するのと同じくらい、と考えて良いのでしょうか? 日本とは、受験方法の違いなどが色々あり、簡単には比較できないと聞きましたが、ざっくりしたイメージを知りたくて質問しました。 オックスフォード大学やケンブリッジ大学の学生は、イギリスの人から見ても、世界から見ても、一目置かれるような非常に頭の良い学生という認識で良いのでしょうか?
質問日時: 2019/10/13 23:18 質問者: sunny1188
ベストアンサー
3
0
-
アメリカに留学します。 18歳の女子学生です。来年9月から、アメリカの university に1年
アメリカに留学します。 18歳の女子学生です。来年9月から、アメリカの university に1年間の留学予定です。 dormitory では、3人の相部屋になります。 深刻な悩みです。 私は、オナニーをしないと眠れないがあります。 …どうしたらいいでしょうか? 下ネタじゃなくて真剣な悩みなんです。 dormitory などで相部屋経験のある先輩女子の方、性処理はどうされていましたか? ご指導よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/10/10 10:50 質問者: さかなやはよ
解決済
1
0
-
看護学部志望の高3です。 面接で志望動機についてです。 私は助産師と救急看護師に興味があります。その
看護学部志望の高3です。 面接で志望動機についてです。 私は助産師と救急看護師に興味があります。その2つをうまく繋げる方法はありますか?? 私は助産師でどんなリスクでも対応出来るように救急看護師で軽症から重症の患者さんでもすぐ判断をくだし高いスキルを持つ助産師になりたいと思っています。 うまく自然になるようにするにはどうすれば良いでしょうか??
質問日時: 2019/10/07 17:47 質問者: すずくう
ベストアンサー
4
1
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【留学・ワーキングホリデー】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
留学中に外国人が嫌いになった人は...
-
やっぱり、海外短期滞在すると、日...
-
大学生です。現在アメリカの大学に...
-
アメリカ留学に行きます。日本の家...
-
高校留学の作文について
-
海外移住したいのですが、なぜそう...
-
海外留学について
-
勉強する事に付いて
-
ワーキングホリデーに挑戦したく 来...
-
来年ロサンゼルスに夫の留学に付い...
-
現在高校三年生です。卒業後留学を...
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'mhot...
-
いい年した社会人で英語を習うとして
-
短期留学でどのくらい英語力が上達...
-
日本と韓国の同級生は?
-
留学が不安です。 こんばんは。私は...
-
MARCHは外国人にとって入学しやすい...
-
リトアニアの高校に留学したいです...
-
海外留学するならおすすめの国はあ...
-
外国人留学生が日本でアパート借り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
留学中に外国人が嫌いになった人は...
-
留学を通して海外の方が嫌いになっ...
-
留学はお金がないと楽しめない? 私...
-
外国人留学生が日本でアパート借り...
-
リトアニアの高校に留学したいです...
-
ニュージーランド留学とアメリカ留...
-
ひとはよく英語圏に留学に行きます...
-
海外移住したいのですが、なぜそう...
-
台湾留学のメリットはありますか?
-
日本と韓国の同級生は?
-
留学が不安です。 こんばんは。私は...
-
海外の大学(院)について
-
ニュージーランド留学 simについて ...
-
ワーキングホリデーを考えています ...
-
いい年した社会人で英語を習うとして
-
海外留学するならおすすめの国はあ...
-
海外留学について
-
こんにちは。今イギリス留学に来て...
-
オーストラリアのファンデーション...
-
来年ロサンゼルスに夫の留学に付い...
おすすめ情報