回答数
気になる
-
海外留学について
外国人で、日本の中学2年生です。 オーストラリアへ高校長期留学をしたいです! その為に何をすれば良いですか? 奨学金はもらえますか? お願いします。
質問日時: 2018/08/29 18:48 質問者: Kaylee千羽
解決済
4
1
-
韓国留学したいんですけど、留学するのに必要な学力?知識?ってどのくらいですか?? 検定とか受けて 何
韓国留学したいんですけど、留学するのに必要な学力?知識?ってどのくらいですか?? 検定とか受けて 何級かに受かってないと無理ですか? あと、もう高校生じゃないので交換留学みたいのはできないと思うんですけど、留学で学校に通いたいです その場合は語学堂というところにかようんですか?(今年20歳になります)
質問日時: 2018/08/26 16:04 質問者: Junnx
ベストアンサー
4
0
-
留学について質問です。 高2の夏に留学をしたいと思っています ちなみに今は中学3年です 高校留学をす
留学について質問です。 高2の夏に留学をしたいと思っています ちなみに今は中学3年です 高校留学をする方は何年生くらいから留学したいなって思い始めますか?中3からだと遅いですか?? それと、イギリスの方に留学をしたいと思ってるのですがイギリスは治安が悪いと聞いて…(°°;) ダメだったらカナダの方かな〜と思っています。 後、どういう勉強したらいいとかどういう塾に行ったらいいとかありますか??
質問日時: 2018/08/25 20:55 質問者: riiiriii369
ベストアンサー
4
0
-
農業高校の高三で、勉強はあまり得意ではありません。 卒業後は海外に飛び出して、やりたいことは漠然とし
農業高校の高三で、勉強はあまり得意ではありません。 卒業後は海外に飛び出して、やりたいことは漠然としていますが色んなものをみて、知りたいと思っています。家には、進学するお金もなく、就職に必然的になるのですが、若い頃に、色んなものも感じたいと思っています。 留学というものがありますが、うちにはお金は用意出来ず、奨学金を借りずに、海外留学する方法はあるのでしょうか? (例えば、現地で働きながらなど)(無料で留学できる美味しい話とか)
質問日時: 2018/08/24 21:05 質問者: もろさん。
解決済
3
0
-
ロンドンに短期留学するのですが、ホームステイ初日にサッカー観戦に行きたいです。 早朝にヒースロー空港
ロンドンに短期留学するのですが、ホームステイ初日にサッカー観戦に行きたいです。 早朝にヒースロー空港に着いて、学校の雇った送迎でホームステイ先に送ってもらうので時間的には15時キックオフのロンドンのスタジアムのゲームには間に合います。 ですが、ホームステイ先には迷惑がかかるかも知れません。そして、初日なので失礼にもあたると思います。 なので、 メールでその旨を伝え、なるべく友好的にしたいです。 ご迷惑をおかけしますが、初日にサッカー観戦に行きます。 それとも、 あなたがたとの大切な初日にご迷惑をおかけしますが、私は初日にサッカー観戦に行きます。 内容どちらがいいでしょうか それとも別の文章があれば知りたいです。 英国の考え方も含めてなるべく礼儀よくしたいです。 自力で英文で書いていますが、得意ではないので、もし良いフレーズがあれば、教えていただけると有難いです。 初日に行かなければいいのですが、初日にしか、行ける日程がありません。ですが、そのスタジアムでの観戦は1つの夢でもあります。なので、その日にしか行けないということも伝えようと思っています。
質問日時: 2018/08/24 10:00 質問者: ジルーアザール
解決済
1
1
-
大学3年は休学して1年間留学します。 語学と理系学部のある大学のどちらがオススメですか?就活ふまえて
大学3年は休学して1年間留学します。 語学と理系学部のある大学のどちらがオススメですか?就活ふまえてです。 例えば語学留学して他大のサークル参加とかあるのでしようか?理系系の研究会とかです。 掛け持ちできたらいいなと思いますが留学の有意義な生活について教えてください。 あとホームスティか寮かもです。 お願いします。
質問日時: 2018/08/22 06:34 質問者: momoko2021
解決済
4
0
-
語学留学を途中でやめて帰国するか残るか
はじめまして。 英語圏の国に9ヶ月の予定で語学留学に来ている者です。 こちらに来てから4ヶ月ほどが経とうとしているのですが、現在の生活に疑問を抱いています。 普段は語学学校に通っているのですが、授業の内容は文法など既知のものばかりで物足りなさを感じています。 英語を話せるようになりたいという思いで留学を決意しましたが、いざこちらで生活してみると、英語で話す機会は同じ語学学校に通う生徒同士の会話ばかりで、英語のネイティブスピーカーと話す機会がありません。 最初はうまく話せなかったのでそのような環境を楽しんでいたのですが、最近は物足りなさを感じています。図書館に通って英語資格の自主勉強をする日々ですが、これならわざわざ外国でやらなくても日本で出来ることだと思っています。 何とかしてネイティブと話す機会を作りたいと思い、現地のアルバイトを探しているのですが、なかなか見つからないまま1ヶ月半が経とうとしています。 趣味を介して友達を見つければいいじゃんと友人からアドバイスをもらいましたが、そもそもこれといった趣味がありません。 英語圏にいるのにネイティブの友達が1人もできず、日本でもできるような勉強を続けていることに意味があるのでしょうか? 同じ語学学校に通う生徒との英会話を楽しんではいるのですが、発音にそれぞれの国のなまりがあったり使う語彙がいつも同じなど、このままこれを続けていても上達が見込めません。 いっそのこと日本に帰国して、大学の留学生と友達になったりした方が、ネイティブと話す機会が多くあるのではないかと思っています。
質問日時: 2018/08/19 15:39 質問者: バーナード
解決済
3
1
-
フランス語について質問です。 仏検の3級はDelfのA1レベルのようですが、3級に合格すれば、A1の
フランス語について質問です。 仏検の3級はDelfのA1レベルのようですが、3級に合格すれば、A1の問題集をせずとも、A1の試験で合格する可能性は十分にありますか? 仏検3級とDelf A1をそれぞれ勉強されたことのある方がいらっしゃれば、問題の特徴や違いなどをお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2018/08/19 05:49 質問者: Rucchi
ベストアンサー
1
1
-
今、カナダに留学中なんですけど、もしアメリカに旅行に行きたいとなった時、未成年だけでも行けるのでしょ
今、カナダに留学中なんですけど、もしアメリカに旅行に行きたいとなった時、未成年だけでも行けるのでしょうか?ちなみに今は16歳です。
質問日時: 2018/08/17 08:28 質問者: 730525takechan
ベストアンサー
2
0
-
夫が風俗や男女旅行は、妻のせい。どう対応しますか?
結婚して2年目、子なしです。 彼は社会人4年目です。 私が悩んでいるのは彼が、 学生時代の男女2:2グループで結婚後も 旅行に行くことです。 正直、これも嫌ですが飲み会オールや 1日ドライブなどは我慢しています。 でも、どうしても旅行だけは理解できず… 彼の友人に会ったこともあるのですが、 自分には信用できる人とは思えなかったのが 理由です。(見た目と話し方での判断ですが…) 「傷つくので辞めて欲しい。」と伝えると なぜ制限されなくてはならいのだと否定。 後日、彼が性病にかかり… 風俗に行ったことを暴露され、 性病が怖い…と話したら、これも謝罪なく、 「行った日の1週間後までは、お前としない。 1週間以内に性病にかかったら症状がでる。」 と、辞める宣言どころか、風俗に通った その汚い身体で嫁にもするとも捉えられる あり得ない言葉を言われました。 なぜ傷つく事ばかりするのかと理由を聞くと… 彼は社会人、私は学生とアルバイトを していているのですが…来年の社会人まで お金を食費程度しか家庭に入れられず、 学業とバイトで家に帰るのも深夜なので、 家事も完璧にやれてないことでイライラ しているようです。 プロポーズの際、社会人までは俺が助けると 言うので、学生中の結婚を決断したのですが… これは、私がもっと家庭にお金を入れて 家事を完璧にこなせば、 解消される問題なんでしょうか。 彼の事は、愛していますがこれから彼と居て 本当に夫婦2人幸せになれるのか わからなくなってきました… 結婚と言うのは、一つずつ問題を 乗り越えていくものであることと、 私たちはまだ結婚したばかりと言う事で こんな事で離婚に踏み込むのは考えが甘いですか? 考えているうちに、自分がどこに行き着けば 良いのか迷ってしまいしました。 皆さんだったら、どのような対応を するのか聞かせて頂きたいです。 宜しくお願いします。 ちなみ2人で話し合いを求めると逃げるか、 また私のせいにして話をすり替えるので、 きちんと向き合って話すのは難しそうです…
質問日時: 2018/08/15 21:22 質問者: yuuuuua.
解決済
8
1
-
夏から半年中国に留学します。中国語を勉強しに行きます。そこで今いろいろ旅行等の計画を立てようと思い、
夏から半年中国に留学します。中国語を勉強しに行きます。そこで今いろいろ旅行等の計画を立てようと思い、中国に留学していた先輩方に質問してみたのですが、留学で交流会に参加することって必要ですか? 私は初対面の人が苦手で交流会とか楽しいと思ったことはありません。私の今回の目的は中国語の習得とたくさん本を読むことです!SNSもやってないので海外の友達を作りたいとかもあまりないです。 でももちろん友達は作ろうと思ってます、交流会も友達ができるまでは参加しようかなとも思ってます。 でも毎週末あるというなにかしらの交流会に参加した方が留学って充実すると思いますか?
質問日時: 2018/08/06 22:58 質問者: アマンドラ
解決済
1
1
-
アメリカビザF1、2回落ちました。何年間入国できないとかじゃなく、もう自由にアメリカには行けないと聞
アメリカビザF1、2回落ちました。何年間入国できないとかじゃなく、もう自由にアメリカには行けないと聞きました。留学エージェントを使いましたが、ビザ落ちのリスクについては一切説明を受けていません。一回目受けた後も書類不備かもとすぐ受け直しを提案されましたが、その時点でもこの説明はなく、自分で調べてこのことを知りました。2回目も落ち、アメリカにいきたい理由が不明確だと言われました。愕然としています。犯罪歴もありません。ESTAで入るにも審査が厳しいだろうと聞きました。もう弁護士に相談しかないでしょうか。
質問日時: 2018/08/06 00:14 質問者: やきや
解決済
5
0
-
ロシアは日本人受け入れてますか?
北朝鮮人を労働者として受け入れているみたいですが、日本人も受け入れているんですか?主にどんな仕事をしているんですか?ワーキングホリデーみたいな感じですか?金髪の女性と出会えますか?ロシア語少しかじりました。応募はどこでするんですか?
質問日時: 2018/08/04 17:44 質問者: どうしたらいいのよ
解決済
5
1
-
海外留学、ワーホリについて教えてください。 たくさんのサイトを調べたのですが情報が多すぎて逆によくわ
海外留学、ワーホリについて教えてください。 たくさんのサイトを調べたのですが情報が多すぎて逆によくわからず混乱してます。 現在28になったらオーストラリアに二ヶ月程学校に通い、その後一年ワーホリをして、更にそこままカナダでワーホリをしたいと思っているのですが年齢制限があることを知りました。 31になった時点で入国してもカナダでワーホリは不可能ということですよね…? また、オススメのサイトなどあれば教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2018/08/04 02:25 質問者: 相原リオナ
ベストアンサー
1
0
-
高校部活1年で辞めたら 大学入試で必要な調査書にも書かれるんですか?
高校部活1年で辞めたら 大学入試で必要な調査書にも書かれるんですか?
質問日時: 2018/07/31 00:49 質問者: 奈良5
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
カナダのコミュカレに進学して卒業後、そのまま現地に就職することは可能ですか?
カナダのコミュカレに進学して卒業後、そのまま現地に就職することは可能ですか?
質問日時: 2018/07/24 12:52 質問者: Cmoも
ベストアンサー
2
0
-
大学留学について教えてください。
高校3年の女子なのですが、私はカナダかニュージーランドの大学の社会福祉学を専攻したいなと思っています。 しかし、私は海外の高校に在学中なので、どの留学センターもほとんど「日本在住の方だけ」と書かれており相談する場所がありません。また、自分の通っている学校には日本語の先生がいらっしゃるのですが、海外の留学について相談すると「あなたは成績悪いんだからそんなところいけない」等と心がボロボロになるまで言われ続けるという事を聞いており絶対相談出来ません。 もし、帰国子女・留学に詳しい人がいれば教えてください。 帰国子女でも留学のサポートや相談所が受けられる場所を教えてください! よろしくお願いします!
質問日時: 2018/07/24 00:53 質問者: sssssaaaaaarrrrrraaa
解決済
4
0
-
どうしても早稲田に行きたいです。今年二浪の年齢の女です。質問に答えていただければと思います。早稲田大
どうしても早稲田に行きたいです。今年二浪の年齢の女です。質問に答えていただければと思います。早稲田大学の文学部に進みたいです。お前の考えは甘いと思われてしまうかもしれませんが、聞いてくださればと思います。 家庭事情がここ数年で複雑になってしまい働いてる人が祖母のパートのみです(父親は私が幼い頃に離婚しましたのでいません)収入はパートと祖父母の年金のみです。母は障害者のため(過去質に詳しく書いてありますが統合失調症です。) やはり四年制大学が諦められず私立であれば早稲田に行きたいです。1度諦め短大に進みましたが(ここも過ちの決断だとだと思っています)2年目に退学しました。 再受験しようと思いましたが明らかに国立しか行けないと自覚はしております。しかしどうしても早稲田に行きたいです。なにか方法はありますでしょうか…? また国立大で文学を学ぶならどこの大学が回答者様的にはおすすめでしょうか? 都内在住の為通える範囲でお願いします。 我儘な質問で申し訳ございません。
質問日時: 2018/07/22 14:47 質問者: ringo0828
ベストアンサー
6
0
-
高校卒業後、すぐにドイツの製菓専門学校に入学したいのですが、具体的にどう行動すれば良いのか分かりませ
高校卒業後、すぐにドイツの製菓専門学校に入学したいのですが、具体的にどう行動すれば良いのか分かりません。 どうするべきでしょうか?
質問日時: 2018/07/21 16:26 質問者: 押し寿司
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
1
-
アメリカのF-2ビザの就労不可について
アメリカのF-2ビザでは、米国での就労は不可となっています。 アメリカのF-2ビザのステータスでは、就労は不可の条件がありますが、現在、日本の会社と翻訳の委託契約を締結していますが、F-2ビザでこの仕事を米国で行なうことは可能でしょうか? よろしく、お願いいたします。
質問日時: 2018/07/21 14:27 質問者: yamagoyasan
ベストアンサー
2
0
-
高校卒業して2年後にカナダのコミュカレに進学しようとしているのですが、高校卒業直じゃないと出来ないと
高校卒業して2年後にカナダのコミュカレに進学しようとしているのですが、高校卒業直じゃないと出来ないとかありますか?
質問日時: 2018/07/20 16:00 質問者: Cmoも
ベストアンサー
2
0
-
シンガポール$4,000~$10,000って日本円でいくらですか? 昨日シンガポールのキャバクラ求人
シンガポール$4,000~$10,000って日本円でいくらですか? 昨日シンガポールのキャバクラ求人に応募しました(21・女、海外渡航歴なし) 応募したきっかけは ・往復航空券支給 ・ビザ申請費用会社負担 ・寮あり ・メイク代無料 です! これが理由で海外のキャバクラで働くのは辞めたほうがいいですか? 国内でもキャバクラで働いたことありません。 回答お願いします!
質問日時: 2018/07/18 20:51 質問者: がんばるまる
ベストアンサー
3
0
-
息子が今年の4月に小学校に入学しました。収入に波があり悩んでいたら知り合いに就学援助制度のことを聞き
息子が今年の4月に小学校に入学しました。収入に波があり悩んでいたら知り合いに就学援助制度のことを聞き期限通りに申請をださしました。 ですが、お恥ずかしい話昨年の確定申告を私が忘れており保留通知が届きました。6月22日頃です。7月2日に遅れながらも税務署に行き確定申告をし、その日に市役所へ連絡をしました。市役所の方も「遅れているが大丈夫」とおっしゃっていたので再度通知を待っているのですがなかなかきません。 調べてみれば7月半ばには給付されると書かれていたのですが、申請が遅れた分通知はわかりますが、給付も遅れることがありますか?長文でわかりにくいとは思いますがわかる方教えてください。
質問日時: 2018/07/14 22:41 質問者: rnj
ベストアンサー
1
0
-
日本人が多い語学学校と日本人が少ない語学学校を教えていただきたいです!
日本人が多い語学学校と日本人が少ない語学学校を教えていただきたいです!
質問日時: 2018/07/12 10:31 質問者: もな_mn
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
英語が全然できなくても海外の語学学校に行きたいです。 そこで、英語力ゼロの私でも安心して入れる語学学
英語が全然できなくても海外の語学学校に行きたいです。 そこで、英語力ゼロの私でも安心して入れる語学学校はありますか? 出来ればニュージーランドなどの治安が良い国が良いです。 また、ホームステイではなく、寮の方が良いです。日本人スタッフがいると尚良いです。また、スーパーなどの生活用品がかえるお店が近くにあってほしいです。 私は今高校二年生です。語学学校に行くのは半年の予定です。 注文が多いですが是非よろしくお願いします。
質問日時: 2018/07/11 15:33 質問者: もな_mn
ベストアンサー
7
0
-
ボーディングスクール
子供(女子)を海外のボーディングスクールに行かせたいです。本人は英検準1ぐらいの英語力で、行く気があります。学費は一番安くてどのくらいかかりますか?
質問日時: 2018/07/08 13:02 質問者: aliciabrown
解決済
2
0
-
小三の娘がいてまして、英語の学校に通ってます。夏休みの間、ある程度の期間、ホームステイを受け入れてく
小三の娘がいてまして、英語の学校に通ってます。夏休みの間、ある程度の期間、ホームステイを受け入れてくださるネイティブな方を探す方法、何かご存知の方がおられれば教えてください!こちら群馬に住んでいます。
質問日時: 2018/07/08 11:00 質問者: マングー
解決済
2
0
-
アメリカビザJ-1からF-1のステータスチェンジについて
アメリカのビザに詳しい方、ステータスチェンジをされたことのある方ぜひご回答よろしくお願いします。 現在交換留学生としてJ-1ビザでアメリカの大学に来ている者です。DS−2019の有効期間は2018年3月から2019年3月までの1年間です。交換留学プログラムの途中ですが残りの半期を別の大学に通いたいと思うようになり、移行(?)先の大学に問い合わせたところJ-1の受け入れは行っておらずF-1へのステータスチェンジが必要とのことでした。 そこで質問なのですが、 ①USCISホームページより必要な書類は I-539, I-20, 残高証明書と名義人(親)の同意書, 申請料$370 だと思っているのですが、他に帰国する意思を示すエッセイやパスポート、顔写真など同封するべき書類はありますか? ②ステータスチェンジ申請中のステータスについて USCISと現在通っている大学からは、ステータスチェンジ申請中は大学にフルタイムで出席している限りJ-1ビザを維持すると言われており、またどこの大学に出席するかは問わないと言われています(つまり移行先の大学にフルタイムで出席すればJ-1ステータスを維持できる)。 しかし移行先の大学からは、現在の大学にフルタイムで出席しなければ交換留学プログラムを放棄したと見なされるのでJ-1を維持できないのではないかと言われています。※またもしJ-1を維持できるならステータスチェンジ申請中に限りJ-1のままクラスに出席できるようです 実際申請中のステータスはどうなるのでしょうか? ステータスチェンジの手続きはUSCISの管轄なのでUSCISの意見が正しいのだとは思っていますが詳しい方がいらっしゃったらご回答お願いします。 ③ステータスチェンジとは却下されやすいものなのでしょうか? 日本で一からF-1ビザを取るのと比べてどちらか一方が極端に厳しいとかそういうことはあるのでしょうか?書類の不備をなくすことはもちろんですが、その上で厳しくジャッジされるのでしょうか? 交換留学プログラムの途中で学校を帰る人もなかなかいないと思うので、不自然だと判断されないか不安です。 各大学やUSCISとの連絡は取れており上記3点以外は問題なく手続きできそうで、I-20はすでに受け取っています。 無計画で情けないですがぜひご回答お願いします。
質問日時: 2018/07/07 10:28 質問者: ayano彩乃
解決済
1
0
-
海外からの留学生を、日本でホームステイさせるとしたら、だいたい日本では相場はいくらくらいが妥当なので
海外からの留学生を、日本でホームステイさせるとしたら、だいたい日本では相場はいくらくらいが妥当なのでしょうか? 調べても出てこないので、知っておられるかたがいれば教えてくださいませ。
質問日時: 2018/07/06 20:47 質問者: 凛ちゃんです
解決済
4
0
-
将来の相談について質問させて頂きました。 私は今、オーストラリアでワーキングホリデービザで ファーム
将来の相談について質問させて頂きました。 私は今、オーストラリアでワーキングホリデービザで ファームで働いています。初めはセカンドビザの為に働いていたのですが、ワーホリが終わった後に専門学校など進学を目指したいと思うようになり貯金の為にセカンドビザが終わるまで働くつもりです。 進学はTAFEの学校に行く事に決めました。 そこで、何のコースを勉強するか悩んだ結果 horticulture かagriculture が良いかなと思い決めました。オーストラリアでTAFE卒業後にも他の国でもファームの仕事がしたいのでこのコースへの進学が役に立つかなと思いました。 そこで悩んでいるのがhorticulture かagriculture どちらのコースにするかです。 この2つの違いも大雑把にしかわかっていません。 Horticulture は植物だけを勉強する。 Agriculture は植物と動物について勉強する。 この2つのコースについてもう少し知りたいです。 自分はファームで働きたいので植物メインで勉強すればいいのかな?と思ったんですが、agriculture で勉強していけば将来 動物と関わる仕事にも(農家?家畜?)と思い選択肢が広がるのかなー?と悩んでいます。 分かりづらい文章ですが、アドバイスお願いします。
質問日時: 2018/07/05 13:15 質問者: ブルーパグ
解決済
2
0
-
ビザ申請 DS-160 職歴について
わたしは今28歳で、アメリカの大学の音楽学部に受かったためF-1ビザを取得しようとしています。 そこでDS-160申請書を入力しているのですが、職歴を書くところがあり悩んでいます。。 わたしは日本で四年制の大学を卒業後、就労していた仕事(音楽ソフト販売)を3年ほど前にやめています。以来は株式などの利益で生活をしながらニートの状態で音楽や英語の勉強をしていました。働いていない期間が長いことでビザ申請が通らないのではないかと不安です。 仕事をしていた期間を少し長く入力することも考えましたが、後でばれることはあるのでしょうか? よろしくおねがいいたします。
質問日時: 2018/07/04 00:48 質問者: mm220
解決済
1
0
-
大学生です。以前にも同じ質問をしましたが、まだ迷っているので、再投稿します。今年の夏に短期留学に行き
大学生です。以前にも同じ質問をしましたが、まだ迷っているので、再投稿します。今年の夏に短期留学に行きます。 親に勧められて、1ヶ月間のイギリスへの短期留学プログラムに応募しました。 応募した時は、親の強い勧めに押されて応募しましたが、時間が経って今ゆっくりと考えると、留学へのモチベーションがありません。というより行きたいと思いません。それは単に海外での生活に不安というよりも、行くメリットが見つかりません。 行きたくない一番の理由はクラブ活動です。 準体育会系のクラブに所属しており、そこでの練習や試合が楽しく、夏休みに練習や試合に参加できないのが、嫌でもありますし、一緒に頑張っている仲間にも悪く思えます。秋にある全国大会に向けて頑張りたいですし、自分の心の中でも就職活動までひたすら練習や試合に打ち込みたいと思っていて、短期でありますが、短期留学することが足かせになるとしか思えてきません。あの時留学行かずに練習していたら勝てたかもしれないと思いたくないのです。20年生きてきてここまで一生懸命になれることは初めての経験なので、本心を言うと頑張りたいです。 親に説明して、短期留学をやめるのは良いと思いますか?お金はすでに送金済みで返金はされません。電話して学校の担当の人に聞いたところ、5月までにキャンセルしないと飛行機代しか返金されないようです。お金を払っている以上行くのが良いと思いますが、まったくモチベーションがなく、クラブ活動に打ち込めなくなることへの嫌悪感が日に日に増していきます。なぜ、あの時短期留学を申し込んでしまったのだろうと後悔しかしてません。 母と相談したところ、「頑張って稼いだお金を簡単に捨てることになるけど、それについてなにも思わないのか」の一点張り で、父はお金が無駄になることに残念そうな表情を浮かべますが、「自分で決めなさい」と言ってくれました。 正直、お金を払ってもらった以上、行くのは仕方がないと自分に何度も言い聞かせていますが、クラブ活動を頑張りたいという気持ちがあって、短期留学に行くことに抗う自分が日に日に大きくなっていきます。お金と短期留学という経験を取るか、クラブ活動に専念することを取るか迷っています。 長文になりましたが、アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2018/07/03 01:59 質問者: 時計のはり
解決済
6
0
-
今留学をしているんですけど、どんな勉強をしたら良いのかわかりません。ネットで見た限りでは、「英語で映
今留学をしているんですけど、どんな勉強をしたら良いのかわかりません。ネットで見た限りでは、「英語で映画を観る」や「わからなかった表現をまとめる」などがありました。でもそれはある程度英語が理解できるようにならなくてはとてもじゃないけど出来ないと思います。わからない表現をまとめていたら星の数ほどありますし、、なので、留学をしていた方、もしくはしている方から実際どの様な勉強をしたのかを聞きたいです。お願いします。
質問日時: 2018/07/02 16:48 質問者: pop73
解決済
5
0
-
障害者や妊娠中の女なんて特別な存在ではないでしょう?ただの普通の人
障害者や妊娠者、ジジイやババアって自分が特別な存在だと思ってる人がたまにいますが、どこをどう見たら特別だとか思えるのでしょうか? 障害者だろうが妊娠中の女だろうがただの1人の人間です。 その障害が肉体的なものであろうが精神的なものであろうが、それはその人個人の責任であり、周囲の人達が配慮してやるかどうかは別問題。 あくまでも自己責任です。 画像の女は、自分が妊娠中である事を示すマタニティマークを見せびらかして、電車で座席を譲ってもらえない場合は盗撮してツイッターで晒すという汚らしい行為をしています。 ようはこの女は自分は特別な存在だと思ってるわけですね。 「妊娠中の私は周りから配慮されて当然!にもかかわらずこいつらは何なんだ。私が立ってるんだぞ、そこをどけ。ボケどもが。」 こんな感じで思っているんでしょう。妊娠中の女に席を譲らないことと盗撮してツイッターに載せる事では、マナー違反という点では盗撮の方がクソですが、それをこの低学歴の妊婦は分かっていませんね。 当たり前ですが、日本の中に存在しているだけで特別扱いをされる人はいません。 皇族は宮内庁が政治家は秘書が芸能人はマネージャーが周りの事をしますが、それは仕事だからやっているだけで金をくれなければやるわけないです。 特別扱いして欲しければ金を払え。 こんな事は世界の常識ですね。 だから、片腕の無い障害者だろうが妊娠中の女だろうが金も払わずに特別な扱いは受けるわけないです。 電車で妊婦が立っていたって、周りの人も疲れてたら金も払わない妊婦に席は譲ってくれはしませんし、心配もしてくれません。妊娠中の女には席を譲らないといけないという決まりも罰則もありませんしね。 この画像の女も電車で立つのがそんなに嫌ならタクシー乗ればいいのに、それをしないんですから金を払いたくないんですよね。金を払いたくないけど特別扱いはされたいというなんともセコい、しみったれた考えです。 質問ですが、 1 障害者や妊娠中の女、あるいはジジイやババアなどのいわゆる弱者は周りから無条件で特別扱いしてもらえる存在だと思いますか? 2 自分が電車に乗ってたら、障害者や妊婦には必ず席を譲りますか?
質問日時: 2018/06/30 23:41 質問者: ライカ
ベストアンサー
7
2
-
オーストラリア(QLD)でウーバーイーツ(自転車配達)を始めようと思うのですが、その際必要な身分証"
オーストラリア(QLD)でウーバーイーツ(自転車配達)を始めようと思うのですが、その際必要な身分証"National ID"若しくは"Student ID"はどこで入手が可能ですか…? 当方ビザ はワーホリです。
質問日時: 2018/06/30 09:03 質問者: futy。
解決済
1
0
-
ワーキングホリデー フランスについてです。 今年の3月にワーホリでフランスにきました。 働く場所も決
ワーキングホリデー フランスについてです。 今年の3月にワーホリでフランスにきました。 働く場所も決まっていて今現在働いています レストランでキッチンとして働いています ワーホリで同じところに居続けるのはだめなんでしょうか? 前に6ヶ月までしかいられないと耳にしたもので 自分がきたのは3月なので9月からは違うお店に行かないといけないんでしょうか?
質問日時: 2018/06/27 00:00 質問者: みーーな
解決済
1
0
-
留学後のF1ビザについて
留学が終わり本帰国をしたのですが、F1ビザに関して何か必要な手続き等(返納など...)はあるのでしょうか。
質問日時: 2018/06/26 18:46 質問者: hanana_
解決済
2
0
-
アメリカの大学へ進学を考えています。 現在高校3年生です。進路は漠然と、アメリカかなぁ〜と言う感じだ
アメリカの大学へ進学を考えています。 現在高校3年生です。進路は漠然と、アメリカかなぁ〜と言う感じだったのですが、今の時期になって焦りだしました。国内の大学という案もありますが、英語が好きで得意なので思い切って海外に行きたいという思いから去年から海外進学をメインに考えていました。今では国内の大学は考えていません。 そこで、経験した方にお聞きしたいのですが、アメリカの大学を3年間で卒業する事は可能でしょうか? プランとしては、2年間コミカレに通った後現地の大学に編入といった形です。 学費や生活費の関係でできるならば、3年で卒業したい!という感じです。 本当は2年間、カレッジに通って日本で就職したいのですが、2年制カレッジだけでは高卒扱いをされてしまうと聞きました。その点についてもご存知であれば、教えていただきたいです。 専攻したいのは観光学が1番にありますが、人生プランを考慮し、幅を広げるために経営学や法学なども視野にいれています。 ちなみに、わたしの通っている高校は偏差値53程度です。普通コースで国公立大学進学を希望する生徒が80/200で合格者は50人以下、といったところです。 私の定期考査の学年順位は1〜5位程度ですが、模試の偏差値は壊滅的で52~55程度ですし、TOEICもTOEFLもまだ受けた事がありません。英検2級だけは取得済みです。この学力で3年間での卒業は可能でしょうか?(根性だけはあります)
質問日時: 2018/06/24 01:34 質問者: re_m__
ベストアンサー
5
1
-
解決済
5
0
-
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
大学生です。今年の夏に短期留学に行きます。 親に勧められて、1ヶ月間のイギリスへの短期留学プログラム
大学生です。今年の夏に短期留学に行きます。 親に勧められて、1ヶ月間のイギリスへの短期留学プログラムに応募しました。 応募した時は、親の強い勧めに押されて応募しましたが、時間が経って今ゆっくりと考えると、留学へのモチベーションがありません。というより行きたいと思いません。それは単に海外での生活に不安というよりも、行くメリットが見つかりません。 準体育会系のクラブに所属しており、そこでの練習や試合が楽しく、夏休みに練習や試合に参加できないのが、嫌でもありますし、一緒に頑張っている仲間にも悪く思えます。 親に説明して、短期留学をやめるのは良いと思いますか?お金はすでに送金済みで返金はされません。お金を払っている以上行くのが良いと思いますが、まったくモチベーションがないです。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2018/06/16 22:52 質問者: 時計のはり
解決済
4
0
-
アイルランド 語学学校 出席率 アイルランド に8ヶ月間、語学留学をしているのですが、最後の2週間学
アイルランド 語学学校 出席率 アイルランド に8ヶ月間、語学留学をしているのですが、最後の2週間学校に行かなくなってしまい、出席率が70%程度です。 これから数週間のホリデイがありますがVISAの失効など、なにか問題が生じることはあり得ますでしょうか? 恥ずかしながら自分の怠惰が原因です。 出来ればホリデイ期間もアイルランド に滞在し、その後帰国しようと考えています。
質問日時: 2018/06/13 00:21 質問者: kaz141
ベストアンサー
1
0
-
海外大学への博士課程について
こんにちは。 現在日本の大学で修士課程に通っているものです。 専攻は情報工学になります。 実はこの度アメリカに1年間の留学の機会を頂き留学中なのですが 正式な学生としてアメリカの大学で勉強、研究をしたいと思い始めました。 そこでいくつか調べてもよく分からなかったことがあるのでお尋ねしたいと思います。 1.日本で修士課程終了後にアメリカの学士課程及び博士課程への進学は可能なのか。 2.日本の企業に就職後に企業の援助で博士課程に通わせて頂けると聞きましたがメリット・デメリットはあるのか。 3.どのルートが最もおすすめなのか ー修士終了→日本の博士課程 ー修士終了→就職→海外の博士課程 ー修士終了→海外の博士課程 ー修士終了→海外の学士課程→海外の博士課程 以上となります。 少し分かり辛い部分もあるかもしれませんが、よろしくお願い致します。
質問日時: 2018/06/11 23:21 質問者: 空飛ぶぱんだ
解決済
1
0
-
私は今年の12月のクリスマスあたりから3週間ほど韓国へ留学しようと考えています。 まず何から始めたら
私は今年の12月のクリスマスあたりから3週間ほど韓国へ留学しようと考えています。 まず何から始めたらいいか全くわからないのでとりあえず留学会社を通して留学しようとかんがえています。 一番安心で安く行けるように案内?紹介?してくれるような留学会社はどこかわかりますでしょうか?
質問日時: 2018/06/09 12:40 質問者: yumekawa33
解決済
1
0
-
よく、日本に留学生が来ますよね? 彼ら彼女らは、日本の講義についていけてるのでしょうか? それとも、
よく、日本に留学生が来ますよね? 彼ら彼女らは、日本の講義についていけてるのでしょうか? それとも、大学が何かしら手厚い保護かなんかしてるのでしょうか? 早稲田なんて7人に1人が留学生です。 留学生全員があんな難しい講義についていけるとは到底思えません。 他大学でも国際系の学部は多いですが、留学生はどうやって日本の大学を卒業しているのでしょうか? 逆に日本から海外へ留学する学生も多いですが、彼ら彼女らもちゃんと講義についていけて卒業できてんいるのでしょうか?
質問日時: 2018/06/08 17:08 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
3
1
-
日常会話程度の英語を身につけたいのですが 英会話教室も身近になく、 私は海外旅行にもお金がなくて行き
日常会話程度の英語を身につけたいのですが 英会話教室も身近になく、 私は海外旅行にもお金がなくて行きません。 (9月あたり韓国に行こうと考えているのですが) よく同じような質問を見ると回答で 日本語の通じない環境に行くといい って書いてあったのですが、そういう機会がないです。 英検や実用英語技能検定、TOEICの勉強をすれば話せるようになるのでしょうか。日常会話程度で洋画が字幕無しで楽しめる程度でいいのですが…。 よく、海外旅行で使える英文集とか載っている本がありますが、あれでも勉強になりますでしょうか? 国際交流会どこかで開催してないかなって見てみたのですが、やはり英語が少しでも話せる方の募集ばかりで…。 まず何から手をつけたらいいか分かりません。どうやって勉強していくのが1番効率がいいでしょうか。教えてください。
質問日時: 2018/06/03 18:13 質問者: ぷちこさん
解決済
3
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【留学・ワーキングホリデー】に関するコラム/記事
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
留学中に外国人が嫌いになった人は...
-
オーストラリアのファンデーション...
-
親の金で海外大学院留学するのはダ...
-
留学を通して海外の方が嫌いになっ...
-
アメリカはお金を積めばMITにでも、...
-
イギリスの再入国で入国拒否になり...
-
中学生 留学面接 至急お願いします...
-
日本への留学を考えているのですが...
-
カナダの大学 カレッジについて
-
至急です。これはハブリですか? ア...
-
今大学生なのですが休学してワーホ...
-
こんにちは カナダに高校留学中のも...
-
海外留学について
-
街が空いていたのにまたUターンで人...
-
留学するにはどれぐらい英語が出来...
-
ニュージーランド留学についてどう...
-
スマ留 イギリス 24週間 スマ留ライ...
-
留学はお金がないと楽しめない? 私...
-
やっぱり、海外短期滞在すると、日...
-
コミュ障でも留学出来ますか? 私は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生 留学面接 至急お願いします...
-
海外留学について
-
留学中に外国人が嫌いになった人は...
-
街が空いていたのにまたUターンで人...
-
留学するにはどれぐらい英語が出来...
-
留学を通して海外の方が嫌いになっ...
-
海外移住したいのですが、なぜそう...
-
日本への留学を考えているのですが...
-
旦那金持ちマウント
-
留学はお金がないと楽しめない? 私...
-
スマ留 イギリス 24週間 スマ留ライ...
-
28歳の娘からワーキングホリデーに...
-
行きたい大学に行くなら一人暮らし...
-
台湾留学のメリットはありますか?
-
やっぱり、海外短期滞在すると、日...
-
アラサーの海外渡航について
-
留学に行くいい国を知りたい
-
子連れで海外移住のためのビザにつ...
-
短期留学に関して質問です! 3月か...
-
ニュージーランド留学についてどう...
おすすめ情報