回答数
気になる
-
高校時代、人と話もせずに、単に来ているだけで、勉強ばかりしてた暗い人はいましたか?
高校時代、人と話もせずに、単に来ているだけで、勉強ばかりしてた暗い人はいましたか?
質問日時: 2023/05/19 14:52 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
6
0
-
車の購入のために学生が奨学金を申し込むのって結構ヤベぇ奴ですか?
車の購入のために学生が奨学金を申し込むのって結構ヤベぇ奴ですか?
質問日時: 2023/05/18 17:08 質問者: heidfeld
解決済
4
1
-
瓶が一杯になる時間は?
一分で2倍に増える細菌を一匹瓶の中に入れたところ、1時間で瓶が一杯になりました。 では、この細菌を二匹瓶の中に入れると、瓶が一杯になるまでに何分掛かりますか?
質問日時: 2023/05/18 10:40 質問者: taunamlz
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
現役の大学生はなぜドッペリ(留年)になる人が多く存在するでしょうか? うちの姉(2013年3月卒)は
現役の大学生はなぜドッペリ(留年)になる人が多く存在するでしょうか? うちの姉(2013年3月卒)は2年 うちの妹は(2020年3月卒)は1年 うちの従妹(今年卒業したばかり)は2年 などなど ドッペリを受けていました。 ※3人ともビーコン(赤点になり、再試験すること)になることはほとんどありませんでした。 それに対し、 昭和29年生まれの父、昭和37年生まれの母、 お父さん側の伯父伯母、お母さん側の叔父 はドッペリがなく、 明治39年生まれの伯祖父 と 大正7年生まれの祖父は 現役医師よりも早く診療所を設立した感じです。 昔と比べて、差が全然違ってくるのが謎です。
質問日時: 2023/05/16 00:33 質問者: マースチェル
解決済
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
死ぬまでに何かをやり遂げたいです。特に学問に生きたいです。そういう希望というのは認められないものなの
死ぬまでに何かをやり遂げたいです。特に学問に生きたいです。そういう希望というのは認められないものなのでしょうか?学生時代を過ぎたら学問する人間は邪魔なのでしょうか(゜_゜)?
質問日時: 2023/05/13 21:57 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
9
0
-
教員辞めたいです
今年の四月から中学校教員になりました。 担任、学年すべての教科指導、部活、委員会など、全ての分野を任されとても仕事が多いです。 学校の中のほかの教員の人間性は、良くも悪くも熱血で、私とは方向性が合いません。皆良くしてくれるのですが、分野ごとに指導してくれる人がいて恵まれている環境と言えばそうですが、全員の熱量に対して私の体ひとつでは間に合いません。 例えば、学級作りに関しては、体育の先生が指導してくれますが、私は1日に空きコマが1コ2コほどしかないのに対し、体育の授業は一日の半分以上が空きコマで、明らかに学級にかけられる時間が違い、指導教員がしてくれていることを私も同じようにできません。 教科も同じで、教科指導の先生は担任を持っていないので、すごく授業づくりに時間をかけます。 2人分の期待と指導を貰えても、私の時間はひとつしかないため、どれも中途半端になってしまいます。 優しいのか、ほかの教員も口をだしてしてくれているのですが、それによってさらに全てが進みません。 恵まれていると言えばそうですが、正直ありがた迷惑です。こういう親切な人に限って、オリジナルなことをすると否定してきます。 教員が大嫌いでやめたいです。 なんていってやめるべきでしょうか。
質問日時: 2023/05/12 01:09 質問者: ふぁんたさんた
解決済
5
0
-
漢文が難しすぎます 覚えるべき単語が多すぎて、捨てようか迷っています 自分は理系で、共テだけで漢文を
漢文が難しすぎます 覚えるべき単語が多すぎて、捨てようか迷っています 自分は理系で、共テだけで漢文を使います 配点は50点しかないのに、2000個以上の単語を覚えて、句法もあって、実質配点が低い英語か、それ以上にコスパが悪いです 後、一つわからない単語として、(窮困)というものが出てきたのですが、どういう意味ですか? 分かる方お願いします
質問日時: 2023/05/11 23:05 質問者: RIKU20040613
ベストアンサー
4
0
-
この英語の文は適切でしょうか…??
これは、家族皆で「私は誰でしょうか」というクイズをするお話です。 This is story that all family plays quiz that “who am I”. 閲覧ありがとうございます。 上記の日本語を英語にしたとき、こちらの文は適切でしょうか…?? 間違えている部分の指摘や、より良い表現の仕方がありましたら教えて頂けたらありがたいです。 簡単な文にも関わらずすみません。どなたか教えて下さい。
質問日時: 2023/05/11 20:14 質問者: ンガガガガ
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
中学時代の先生に連絡を取りたい
中学時代の先生に連絡を取りたいです。 しかし、その先生は恐らく母校にはもういません。結婚した、と聞いたので先生をやってるかすら分かりません。 その先生にどうしても伝えたいことがあり、連絡がしたいのですが元生徒だからといってその先生の連絡先を貰うことは厳しいでしょうか。
質問日時: 2023/05/10 02:10 質問者: 0309meltdown
解決済
4
0
-
自分の祖父または父が 旧制高等学校卒業者で、独語または仏語が第一外国語だった方に質問です。 自分の祖
自分の祖父または父が 旧制高等学校卒業者で、独語または仏語が第一外国語だった方に質問です。 自分の祖父または父は、現在でも独語または仏語が話せているのでしょうか?
質問日時: 2023/05/10 00:38 質問者: マースチェル
ベストアンサー
3
0
-
解決済
5
0
-
解決済
5
0
-
高校までは授業中普通に真面目に受けていたのに大学では授業中とかゲームとか落書きとかしてます。何故でし
高校までは授業中普通に真面目に受けていたのに大学では授業中とかゲームとか落書きとかしてます。何故でしょうか?自分でも不思議です。
質問日時: 2023/05/08 05:08 質問者: 服部へいじ
解決済
1
0
-
今から,英国習ったら,ベラベラになりますか? もう65歳ですが。 英国レベル0
今から,英国習ったら,ベラベラになりますか? もう65歳ですが。 英国レベル0
質問日時: 2023/05/07 18:26 質問者: シーバスファン
ベストアンサー
6
0
-
現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?
・大学院修了 理工系ならここまでほぼ義務教育と言って良い。大手メーカーの総合職や研究職は院卒が常識なので。 文系は旨味がやや薄いかも。 ちなみにアメリカ合衆国やイギリスなどでは院卒は日本より遥かに優遇されています。 ・学部卒業(所謂、大卒) 必ずしも勝ち組になれるとは限らないが、勝ち組の割合は多い。 ちなみにFランク大学も卒業できれば大卒です。 ・短期大学卒業(短大卒) 大卒と高卒の中間…かな? ・高等専門学校卒業(高専卒) 学力はまあまあ高いのかもしれないけど、学歴としては短大とほぼ同じ。 ・専門学校卒業 美容師や調理師、自動車整備士、看護師など一部の特殊な国家資格が取れるところ以外は高卒とほぼ変わらないイメージ。 「職人を目指す人」と「大学に行けなかった人」以外はあまり行かないかも…。 ・高校卒業(高卒) 「人生詰む」とまでは言わないが、基本的に収入が低く勝ち組とは言い難い。 ただし「大相撲力士」「プロサッカー選手」「工業高校や商業高校、農業高校、水産高校の上位層」「高卒公務員」などの例外もあります。 ・中学校卒業(中卒) 「人生詰み」に近い。まともな就職先がほぼ無いので。 よっぽど精神的にタフな人以外は全くオススメできない。
質問日時: 2023/05/07 09:43 質問者: 稲荷聖人
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
①中卒の、顔がかっこいい男性 ②高卒の、顔がかっこいい男性 ③大卒の、顔がかっこいい男性 ④大学院卒
①中卒の、顔がかっこいい男性 ②高卒の、顔がかっこいい男性 ③大卒の、顔がかっこいい男性 ④大学院卒の、顔がかっこいい男性 上記で、男らしい人が多い順番は何ですか? ※25歳~27歳の場合 ※絶対数じゃなくて割合で 私的には④③①②です
質問日時: 2023/05/06 21:04 質問者: 名前が思い付かない
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
東大生や早稲田大学生など高学歴の学生は、親と年齢が40歳以上差がある(親との年齢が離れすぎ)人が多い
東大生や早稲田大学生など高学歴の学生は、親と年齢が40歳以上差がある(親との年齢が離れすぎ)人が多いのでしょうか?
質問日時: 2023/05/05 14:08 質問者: れいわくん
解決済
2
0
-
支援学級と通級ってどう違うのでしょうか?? 色々調べたのですが、いまいちよくわからず…… 支援学級は
支援学級と通級ってどう違うのでしょうか?? 色々調べたのですが、いまいちよくわからず…… 支援学級は通常のクラスではやっていけないけど、養護学校に行くほどではない子が集まってる教室のイメージがありました。加配の先生とかいるイメージ…… 通級は普段普通の子と同じ教室で授業をうけ、療育のようにどこかに子供が通うのですか?
質問日時: 2023/05/04 08:42 質問者: いちご大福丸
解決済
1
0
-
勉強のやる気って、やる気が起きる人は、なんでやる気なんか起こるのですか。謎です。
勉強のやる気って、やる気が起きる人は、なんでやる気なんか起こるのですか。謎です。
質問日時: 2023/05/03 10:51 質問者: elico-com
ベストアンサー
5
0
-
飯田蛇笏の俳句の用語
飯田蛇笏の俳句に「 夏めくや霽れ雷の一つぎり」というのがありますが、「はれ雷」は読めたのですが 最後の「ひとつぎり」がよくわかりません。 「ひとつきり」が濁ったのか? 別の単語なのか 他にこの言葉を使った俳句や和歌がありますでしょうか? おわかりの方がいましたら教えていただけると嬉しいのですが。
質問日時: 2023/05/01 19:53 質問者: satonaka905
ベストアンサー
2
0
-
小学生の頃から、文章を書くのが苦手です。 どのようにしたら、文章人に読んでもらえるものを書けるように
小学生の頃から、文章を書くのが苦手です。 どのようにしたら、文章人に読んでもらえるものを書けるようになるでしょうか? 私は、小学生の頃から文章を書くのが、苦手です。 宿題で日記を毎日書くのがありましたが、毎日書くのでネタも無くなってくるのもありますが、元々読書苦手で文章も書いてこなかったので、日記すら毎日書くのが苦痛で、中学の時でも小学校レベルの日記みたいになってしまっていました。 今でも、文章要約したり、この本を読んでこのことについてリポートを書きなさいとか言われると、ほとんど書けません。 ブログなども、長文になるとどんなこと書いたらいいのか、また書くネタがあったとして書き出しても、くどい文章で読みにくいとよく言われてしまいます。 今後、報告書やリポートなども書いていかなくてはならないので、人に読んでもらっても、読みやすくわかりやすい文章書けるようになりたいのですが、どんなことをすれば文章書けるようになるでしょうか? また本を読んだり授業受けての、リポートを書けるようになるでしょうか? 文章書くのになれるためには、新聞の天声人語みたいなのを書写するとか、新聞を読むのが良いとある人から教えてもらい実践してますが、なかなか上手く書けません。 文章書いたりリポート書くの苦手な人は、どんなことをすれば、文章書いたり要約したりできるようになるでしょうか? この質問も読みにくかったら、申し訳ございません。
質問日時: 2023/04/30 20:32 質問者: aozora50
解決済
9
0
-
解決済
8
0
-
学習時間を比較するのっていいこと?
学習時間を他人と比較するのってどう思いますか? 私は学校でみんなの学習時間をランキング付けされるのがあるんですか、それってあんまりいいことではないと思うんです。たしかに競争意識は芽生えて学習量は増えると思いますが、自分の学習量と比較して、焦ってしまい、学習時間を増やそうとして、勉強の中身はそこそこだけど、時間だけを増やしていく。そんな人達が増えていきそうです。時間もですが、何をやるかが大切だと思います。 どう思いますか?
質問日時: 2023/04/28 22:24 質問者: やんじゅん
ベストアンサー
7
1
-
自分の学んだ学校のキャンパスが亡くなったらどんな気分ですか
学生時代、学んだキャンパスが卒業後、何年かして もう一度尋ねたくなった時、 もう壊されて、この世に存在しないので行けない。 マンションとかに建て替えられるとか、 壊されてはいないが、 個人の持ち物になり、もう中に入れない そういう事態になったら、どういう気分ですか。
質問日時: 2023/04/27 21:40 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
2
0
-
卒業式後の学校への立ち入りは制服の必要性は学校によって異なるのですか? 中学校の時は卒業式を迎えても
卒業式後の学校への立ち入りは制服の必要性は学校によって異なるのですか? 中学校の時は卒業式を迎えても3月31日までは制服必須で、高校の時は卒業式の次の日からは私服でOKでした。 みなさんはどうだったのでしょうか?
質問日時: 2023/04/26 13:25 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
5
1
-
教職員の方、教えてください。 定時制の学校に見学を申し込みました。 知的障害があっても大丈夫だと書い
教職員の方、教えてください。 定時制の学校に見学を申し込みました。 知的障害があっても大丈夫だと書いてあったし 確認したら大丈夫と言われたので申し込みました。 流れで「ご卒業された高等学校は」と聞かれたので 「○○支援学校です。」と伝えましたが 支援学校に連絡行ったりしますでしょうか。 連絡いっても成績表の取り寄せくらいですか?
質問日時: 2023/04/24 12:46 質問者: ayakoshi
解決済
3
0
-
こういう感じのグラフ?ってなんて言うんでしょうか?わかる方教えてください!
こういう感じのグラフ?ってなんて言うんでしょうか?わかる方教えてください!
質問日時: 2023/04/22 16:19 質問者: jzutxuziJs
解決済
2
0
-
講義中に学生がうるさかったので私(学生)が飛び降り自殺する素振りを見せて黙らせようとした
昔の話 4階の教室 30人以上の学生 教員は一度定年退職をした男性でなんか短気 スライド形式 いくつかの学生が講義に集中せず互いに雑談してた 教員は怒るところだった(あるいは怒った) それでもすぐ静まるわけではなかった 私が声を出しても同様だった 私が窓から飛び降りる準備をした これで静まらせようかとした これは他の学生たちに注意を引かせる効果のある方法か もし教員が同じことをやったら効果があるか
質問日時: 2023/04/20 20:36 質問者: ご希望のニックネームで登録
ベストアンサー
4
0
-
この問題の解を求めるための式はこれであっていますか? どうぞよろしくお願いいたします。
この問題の解を求めるための式はこれであっていますか? どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/04/18 22:18 質問者: haru2350
解決済
2
0
-
偏差値50後半の自称神学校に通ってるのですが、 今朝提出した数学の宿題で、わからない問題を解説をもら
偏差値50後半の自称神学校に通ってるのですが、 今朝提出した数学の宿題で、わからない問題を解説をもらっていないので、後から解けるようにオレンジペンで答えだけ書いて(途中まで解いてた部分はそのまま)提出したら、再提出をくらいました。どうしたらよかったのでしょうか?明日、先生に聞きに行くつもりではいますが、気になるので。長文失礼しました。
質問日時: 2023/04/18 18:59 質問者: ウケタ
解決済
2
0
-
TOEICの試験会場について 今住んでる県で車で40分程度のところが一番近い会場ですが、 隣の県の会
TOEICの試験会場について 今住んでる県で車で40分程度のところが一番近い会場ですが、 隣の県の会場みたら、母校の大学だったので、倍以上に遠いですがついそこの会場を選択しました。 変ですかね?
質問日時: 2023/04/17 22:49 質問者: オオ
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
こども(小学生)の日本語能力について
先日、友人と話していて気になった事があるので皆さんの意見をお聞かせください。 こどもの日本語のインプット方法として、テレビ番組(Eテレ)やバラエティ、アニメ、書籍(本人が気になるジャンルのみ)などをすきに見させて(読ませて)いるのですが、友人曰く、日本語能力なんてその内身に付くからYouTubeとかでも大丈夫だよ~!と言います。 テレビは一応放送ガイドラインに沿った内容や言葉遣いになってますし、言葉と一緒に人の動きも見れるので記憶にも残りやすいのでは?と思いますがどうでしょうか。 個人的にYouTubeは面白いと思いますが、一般の方が多いですし…言葉の誤用や禁止用語の発言などが怖いと思っています。
質問日時: 2023/04/17 10:35 質問者: .AsUcA.
解決済
5
0
-
40代の独身おっさんです 脳は使わないと退化する一方ですか? 勉強でも読書でも麻雀でも、使えば脳は活
40代の独身おっさんです 脳は使わないと退化する一方ですか? 勉強でも読書でも麻雀でも、使えば脳は活性化しますか?
質問日時: 2023/04/16 16:54 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
6
1
-
中3の理科の問題です。 F1は左向き、大きさ5N, F2は右向き、大きさ2N, F1とF2の合力は左
中3の理科の問題です。 F1は左向き、大きさ5N, F2は右向き、大きさ2N, F1とF2の合力は左向きで大きさ3Nになる。 という問題で、答えが3Nになっています。どちらも同じ向きなら足し算をすれば答えが出ると思いますが、この問題では向きが違うのでどのような計算で答えが出るか教えて頂きたいです。 私の予想では+と−の計算か引き算だと思っています。
質問日時: 2023/04/16 15:49 質問者: どすこいの助
解決済
1
0
-
作文用紙の書き方について 作文用紙って文が1枚目から2枚目に渡る時って、2枚目のマスを1マスあけます
作文用紙の書き方について 作文用紙って文が1枚目から2枚目に渡る時って、2枚目のマスを1マスあけますか?
質問日時: 2023/04/14 17:29 質問者: エレニカ
解決済
1
0
-
周りがうるさくて勉強や仕事に集中できないのは集中力不足が原因でしょうか?
よく「ちゃんと集中していれば周りの音や声なんか気にならないはずだ」と言う人がいますが? 例えば仕事している人の横で大音量でギターを弾きながら歌っている人がいて仕事に集中できないとしても歌っている人ではなく仕事に集中できない人が悪いのでしょうか? 学校で試験中に先生が激しくドラムを演奏して生徒が試験に集中できず、成績が悪いとしてもドラムを演奏する先生ではなく集中できない生徒が悪いのでしょうか?
質問日時: 2023/04/14 13:33 質問者: keity-28
解決済
4
1
-
浪人中の過ごし方について こんばんは。現在、大学受験の浪人生をしています。 1日のスケジュールを立て
浪人中の過ごし方について こんばんは。現在、大学受験の浪人生をしています。 1日のスケジュールを立ててみました! 7:00 起床&カーテン開ける&ベットメイキング&うがい 7:05 朝食 7:20 勉強(前日の復習) 8:20 トイレ 8:30 犬の散歩 8:50 掃除 9:00 支度(髪セット&歯磨き&着替え) 9:20 勉強 10:50 休憩 11:00 勉強 12:30 休憩 12:35 昼食 12:55 仮眠 13:15 歯磨き 13:20 勉強 14:50 休憩 15:00 勉強 16:30 休憩 16:40 勉強 18:10 休憩 18:15 夕食 18:35 勉強 19:35 休憩 19:45 勉強 20:45 休憩 20:50 筋トレ 21:20 風呂 21:50 勉強(一日の復習) 22:50 トイレ&歯磨き&次の日の準備 23:00 就寝 朝食、昼食、夕食の時はアマプラで名探偵コナンのアニメを見るよ!( ^ - ^ ) 合計勉強時間が復習含めて11時間30分ですが、もう少しやった方が良いでしょうか?また、スケジュールで改善した方が良い所があったらアドバイスをください。 週1回、息抜きのために3時間自由時間を作ろうと思ってます。1週間に息抜き3時間は取りすぎでしょうか? 内容は ①ドラマ1時間+温泉サウナ2時間 ②ドラマ1時間+映画orYouTube2時間 です。 今週①→来週②→再来週①…のようにやっていく予定です。 他に息抜きでおすすめがあったら教えてください!
質問日時: 2023/04/12 21:38 質問者: 無._.名
ベストアンサー
3
0
-
高卒で2年働いた地元の会社を辞め、都会に憧れやりたい仕事をみつけ地元を離れ転職し、今月から横浜で働く
高卒で2年働いた地元の会社を辞め、都会に憧れやりたい仕事をみつけ地元を離れ転職し、今月から横浜で働くものです。今の時点で会社の雰囲気合わなくて、プラス地元帰りたくて辛いです。1年は頑張ろうと思ってます。1人でいると余計なことを考えてしまいます。なので忘れるくらい1年が一瞬で過ぎ去るくらい打ち込めるものが欲しいです。 そこで資格の取得に挑戦してみようと思いました。(打ち込めるもの以外にも転職にもまぁちょっとはプラスになるだろうと) 私は結婚式のプランナーの仕事なので朝の出勤が遅く夜も帰りが遅いです。なのでこの朝の時間に勉強したいです。10時過ぎに出るので6時に起きたら3時間くらい出来ちゃいます。 なんの資格がおすすめでしょうか? 日商簿記2級は持ってます。スクールに通わなくてもできる資格が良いです!
質問日時: 2023/04/10 09:50 質問者: そうえ
解決済
2
0
-
評定4.4 英検準1級で学習院指定校は可能でしょうか? 偏差値58〜65の高校で在籍コースは60くら
評定4.4 英検準1級で学習院指定校は可能でしょうか? 偏差値58〜65の高校で在籍コースは60くらいです。 先生に聞いても詳しく教えてくれません、、 一応指定校基準は超えていて、資格はあります。
質問日時: 2023/04/10 00:03 質問者: ももいろのうさぎ
解決済
2
1
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(学校・勉強)】に関するコラム/記事
-
「学校に行かない」選択肢はアリ?オンライン授業のメリットや学校が持つ機能とは
インターネットの普及や新型コロナウイルスの流行などをきっかけに、学び方の選択肢が増えた昨今。子どもによい教育を受けさせたいという風潮が過熱し、受験が低年齢化しているそうだ。一方で、子どもの不登校は増加...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運動会は要らないと思います。今の...
-
修学旅行に行かない場合、学校で勉強
-
103万とか130万の年収の壁が200万に...
-
就職するなら日産かマツダか?
-
否定的中傷はやめてください。 ユー...
-
大学にスクールカーストはあります...
-
なぜゲームは10時間できるのに勉強...
-
二宮金次郎の像が、学校からなくな...
-
今日なぜだかすごく学校に行きたく...
-
子供が勉強する場所として学校と塾...
-
IQテストです。 今日友達と解いてた...
-
英検2級 数検2級 簿記2級 ITパスポ...
-
端数は繰り上げにしておいてと言わ...
-
点線までのような質問に、どう答え...
-
修学旅行先として、USJと関西万博を...
-
1÷1.25=0.8ですがなぜそうなるか計...
-
急いでいます!これはどこに電話を...
-
勉強は役に立つのか?
-
一般的に学歴として価値があるのは...
-
計算方法を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算方法を教えてください
-
中学校以上、大学院以下の学校の教...
-
なぜゲームは10時間できるのに勉強...
-
今の時代、教師や部活の監督は生徒...
-
就職するなら日産かマツダか?
-
今の時代で小学校で全校生徒1013人...
-
修学旅行に行かない場合、学校で勉強
-
受験の戦略ですが
-
通知表は先生の気分に左右されます...
-
なぜ通信制高校はスクーリングしな...
-
運動会は要らないと思います。今の...
-
1÷1.25=0.8ですがなぜそうなるか計...
-
低学歴か低学歴じゃないかの決め方。
-
高校までの校則に有る私服でもあん...
-
点線までのような質問に、どう答え...
-
二宮金次郎の像が、学校からなくな...
-
この計算はカッコの中の掛け算のつ...
-
国語の読解力とは何を求めているの...
-
修学旅行 移動教室 遠足
-
知能犯は頭がいいですか?
おすすめ情報