回答数
気になる
-
解雇理由の能力の不足と協調性の欠如はどの程度のものでしょうか?
タイトルの通りなのですが、これらはどういった程度のものをさすでしょうか? 会社の裁量で気に入らない社員なら何かしら粗探しして解雇できそうなものですが、具体的な基準はあるのでしょうか。
質問日時: 2023/02/10 16:05 質問者: googlequestions
解決済
6
1
-
弱すぎなのか⁉️
皆様にご相談にのってください 昨日派遣会社から更新されないと言われました。 約半年働いて、三月で終わります やった仕事に名前を記入する欄があるのですが、名前が消されてたり(先月やめた人とともに、名前が消されてたり) 前まで教えてくれてたことが、教えないで、社員がやったり やめるってなったら、ここまでされるのでしょうか? もういらないから、名前も消されたのかな、でもさすがに、あと一ヶ月残っているのに早いのではないかと 首になったショックと、塩対応の派遣会社に、ショックで、朝から気持ち悪くなって、今日仕事休んでしまいました。 明日からは仕事にはいくつもりですが、職場でどんな対応して良いのか、わからないです 派遣初めてですが、こんなもんなのでしょうか⁉️ 私は精神的に弱すぎでしょうか⁉️
質問日時: 2023/02/09 08:54 質問者: びくこちゃん
解決済
3
0
-
いま、失業しているから法事に行けない。有名企業に就職できた時は法事に行っても良い。
法事に親戚を呼んだら「いま、失業しているから行けない。有名企業に就職できた時は法事に行っても良い。」と言いました。 そんなの常識でしょうか?
質問日時: 2023/02/09 08:37 質問者: comet1239
解決済
11
0
-
退職日時について教えてください
先月に2月末日での退職をお願いし、退職は承認してもらえましたが、 有給が30日以上残っており、2月1日から有給消化して退職のつもりでいましたが、 いまだに出勤をしています。 有給消化に関しては、退職の話をした時に 「有給消化の日に関しては引き継ぎが問題なくできてるかや忙しさで会社が判断する」 と言われてましたが、引継ぎはスムーズにすませており、年度末で少し忙しいだけですが なんだかんだで出勤を言われ、仕方なく従ってます。 退職願には2月末日と明記しておりますが ・もう行くのをやめ、2月末までを有給消化で2月末退社 ・行くのをやめた時点から2月末は越えますが有給消化30日終わった日が退社 上記は法律上など何か問題あるのでしょうか?
質問日時: 2023/02/09 04:31 質問者: porubou
ベストアンサー
9
0
-
退職時の社会保険について 10日締め、25日払いで最終出勤日が2/27になる場合は3月の社会保険は引
退職時の社会保険について 10日締め、25日払いで最終出勤日が2/27になる場合は3月の社会保険は引かれますか?
質問日時: 2023/02/08 12:10 質問者: mi_ffy
解決済
4
0
-
雇用の条件で、契約期間の更新無しの期間従業員はその期間を満了したら自己都合で退職になりますか?それと
雇用の条件で、契約期間の更新無しの期間従業員はその期間を満了したら自己都合で退職になりますか?それとも会社都合で退職になりますか?
質問日時: 2023/02/08 11:11 質問者: ダンプ屋
ベストアンサー
3
0
-
ウエルシアでパートとして働いてます。 2月で退職しますが、月末退職が嫌なので27日を再出勤日に、来月
ウエルシアでパートとして働いてます。 2月で退職しますが、月末退職が嫌なので27日を再出勤日に、来月分の社会保険を払わずに手続きしてもらうことって可能ですか? 店長ではなく会社の相談窓口か人事部等で報告したいと思ってます
質問日時: 2023/02/07 22:55 質問者: mi_ffy
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
【失業手当について】 7月にハローワークに紹介してもらった会社に就職し、まず再就職手当金をいただきま
【失業手当について】 7月にハローワークに紹介してもらった会社に就職し、まず再就職手当金をいただきました。残りの失業手当は、その職場に就職して6ヶ月過ぎてから会社から書類に記入してもらい、申請を出した後に支払わられる予定でした。 しかし、私は6ヶ月もたたないうちに精神疾患を理由に退職をしてしまいました。(傷病手当金を申請予定です。) この場合は、やはり残りの失業手当は貰えなくなるのでしょうか?
質問日時: 2023/02/06 23:35 質問者: wpjmtdtmjmjx
解決済
2
1
-
仕事を辞めるか続けるかで悩んでます 精神障害者で仕事してるんですが、今三年目になるんですけど、仕事を
仕事を辞めるか続けるかで悩んでます 精神障害者で仕事してるんですが、今三年目になるんですけど、仕事を辞めるか悩みます。会社への不信感や違う部署で働いている人に襲われたり、等が有り悩んでます。 会社も流石にその人と同じ部署で働かせようとはしませんが、ずっと接点はあるんですよ。会社が接点を無くすくらいの事はしてくれても良いのでは?とは思うのですが。あと、正直に言えば精神的疲労で辛い、肉体的疲労で辛いというのはありますね。薬の量も増えてるし。辞めるとしたら会社へなんと切り出して良いのでしょうか?辞めるって言うのも自分は勇気が要ります。特に同じ部署の方になんて説明していいか分かりません。前襲われたりした時に、辞めるって言いました。その時凄く止められて優秀な人材なので必要ですとか、辞めてどうしていくの?とか結構というかかなり止められました。 皆さん辞めるときってどういう理由、決意の元に辞めるのですか?
質問日時: 2023/02/05 16:01 質問者: タツノオトシゴTOKYO
解決済
2
0
-
アルバイト・パートを、契約書に書かれた規定の日数を過ぎても退職できた人っていますか? どんな理由で辞
アルバイト・パートを、契約書に書かれた規定の日数を過ぎても退職できた人っていますか? どんな理由で辞めさせて欲しいと伝えましたか??
質問日時: 2023/02/04 23:29 質問者: mi_ffy
解決済
2
1
-
フルタイムのパートを退職する際について 契約書には退職日の30日前に意向を伝えるとの記載がありました
フルタイムのパートを退職する際について 契約書には退職日の30日前に意向を伝えるとの記載がありましたが、急遽引越しが決まり、25日前に報告しても大丈夫ですか?
質問日時: 2023/02/03 23:26 質問者: mi_ffy
解決済
4
0
-
今、育休中で子どもの保育園入園が決まりました。 しかし、育休復帰せずに退職することになっています。
今、育休中で子どもの保育園入園が決まりました。 しかし、育休復帰せずに退職することになっています。 育休明けに有給を消化して退職となりますが、 その場合、在籍証明は出してもらえるものなのでしょうか? 育休復帰は、育休をとっていた会社でないと保育園が退園になってしまうそうです。 ※退職となる理由は伏せさせてください。
質問日時: 2023/02/03 13:20 質問者: ふらここ2525
解決済
5
0
-
雇用契約書に顧客が不在の際は掃除などをして二時間ほどで帰ってください。それは早退扱いと書いてあり基本
雇用契約書に顧客が不在の際は掃除などをして二時間ほどで帰ってください。それは早退扱いと書いてあり基本給から控除として働いてない時間を引いていくと言われました。 労働基準監督署に相談に行くとそんなのサインしてもしなくてますどっちみち無効になる内容と言われました。 勝手に控除すると給料未払いになるといわれました。 会社に言われて早く帰った場合でも無効になるんでしょうか? あとあと未払いとしてもらえるんですかね?
質問日時: 2023/02/03 11:55 質問者: 無名のJKさん
ベストアンサー
4
0
-
個人経営のサロンで働いています。 退職のことで揉めています。私の働いているサロンは従業員が私を含めて
個人経営のサロンで働いています。 退職のことで揉めています。私の働いているサロンは従業員が私を含めて2人しかいません。雇用契約書に辞める前3ヶ月前に申告が必要と書いてあり、それを承知の上で先輩と辞めると申告すると3ヶ月間は働かないとと言われそれはもちろんわかっていますなので3ヶ月後の4月末で辞めさせていただきます。と言うと次の話し合いの時にお前らのせいで3月末で店は閉めるからそれまでの2ヶ月間アルバイトとして働けと言われました。 3ヶ月の期間があれば次の人の引き継ぎもできると思いますしそのための期間だと思うのですが、4月末まで働くと言っているのに3月で店を閉めるっていうのは会社都合になりますか? また雇用形態を変えられるのはこちら側がはいって言わない限り変えられませんよね?
質問日時: 2023/02/03 11:46 質問者: 無名のJKさん
ベストアンサー
4
0
-
フルタイムのパートを退職する時について 引越しの為、3月には辞めるのですが、10日締、25日払いの場
フルタイムのパートを退職する時について 引越しの為、3月には辞めるのですが、10日締、25日払いの場合、いつ辞めるのが得ですか?(社会保険の関係等) 月末退職だと、翌月の社会保険が引かれるのは知ってますが、上記の給料日の場合はよく分かりません
質問日時: 2023/02/02 12:13 質問者: mi_ffy
解決済
2
0
-
40代で失業しました。小さい子供3人です。妻もいます。転職活動しましたがどこにも採用されませんでした
40代で失業しました。小さい子供3人です。妻もいます。転職活動しましたがどこにも採用されませんでした。万策つきました。自殺すると生命保険はおりますでしょうか?住宅ローンの団体信用保険は下りますか?
質問日時: 2023/02/02 05:48 質問者: 行方知らず
解決済
11
1
-
職場は辞めたわけですけど、交通費なんか大した額でもないやろし……。と、思っていたら11日通勤で900
職場は辞めたわけですけど、交通費なんか大した額でもないやろし……。と、思っていたら11日通勤で9000円ほどありました。結構あったなぁ、って思いますが退職したその職場に手続き(保険証etc)した甲斐があったように思えました。たった9000円ですか?あとはいくら辞めた介護施設とはいえ、先日は大変失礼しました、と、頭を下げました。正解ですか?
質問日時: 2023/02/01 13:46 質問者: たべごろ
ベストアンサー
4
1
-
失業保険の給付率について教えてください! 40%から80%と記載されてますが 基準終わりの方教えてく
失業保険の給付率について教えてください! 40%から80%と記載されてますが 基準終わりの方教えてください!
質問日時: 2023/02/01 12:51 質問者: さなつん
ベストアンサー
2
0
-
明日は会社に謝りに行かなければなりません。先日、退職のやり方が、退職の時に女性上司の言う事が気に要ら
明日は会社に謝りに行かなければなりません。先日、退職のやり方が、退職の時に女性上司の言う事が気に要らなくて、振り払うように帰りました。明日1月31日に会社に行って謝る際、あなたともう、話したくはありません!帰ってください!顔も見たくありません!って言われるかも知れないですね、でも、私が一方的過ぎたので何を言われても、申し訳ありませんでした。と、頭を下げるよりないですけど、普通は、どういう神経でまた、来たの?って言われる可能性高いと思いませんか?
質問日時: 2023/01/30 22:17 質問者: たべごろ
ベストアンサー
6
0
-
詳しくは書けませんが 試用期間中です。 使用者から不適合と言われて終了となると思いましたが、 辞めさ
詳しくは書けませんが 試用期間中です。 使用者から不適合と言われて終了となると思いましたが、 辞めさせるとは言おうとしません。 資料返そうとしましたが返さなくていい。 と言われました。 自宅研修になりましたが使用者の意図がわかりません。
質問日時: 2023/01/30 12:26 質問者: さらはさひな
ベストアンサー
5
0
-
退職を上司に伝えるときの理由なんですが、 祖母が自分で生活できなくなってきて、(軽症)を母と交代で見
退職を上司に伝えるときの理由なんですが、 祖母が自分で生活できなくなってきて、(軽症)を母と交代で見てるんです。そして母も病気で、私は土日休みのところで働いてるので、平日5日間連続で母がみることになっているので、わたしがシフト制のところで働く方がどっちもの負担が減るとゆうので退職したいです。 これをこのまま上司に伝えても問題ないでしょうか? よく、シフト制から、土日休みのところで働きたいという理由はききますが、それの逆がいいので辞めたいですは、退職理由になりますか? もちろん、退職理由を絶対に言わないといけないなんてことはないのは承知ですが、お世話になった方に退職理由を言わずに辞めるのもな、、と思いまして。
質問日時: 2023/01/30 11:10 質問者: まるみるみ
解決済
6
0
-
会社を退職して、少しバイトで生きていこうと思うのですが、転職先は決まっているの?って聞かれた時決まっ
会社を退職して、少しバイトで生きていこうと思うのですが、転職先は決まっているの?って聞かれた時決まっていませんって答えたら、まずいんですかね。
質問日時: 2023/01/28 22:48 質問者: なあい
解決済
3
0
-
揉めたらどっちが強いですか? 先日、とある問題児の中途採用者(入社3週間目30代)が社内と揉めて退職
揉めたらどっちが強いですか? 先日、とある問題児の中途採用者(入社3週間目30代)が社内と揉めて退職?いたしました。 事の発端は 先週の水曜日に微熱で休むと入電があり、 ↓ 社内で共有すると、代表が微熱症状あるのであれば、PCRを受けるようにと、その人の上司に連絡するよう指示しました。 ↓ ですが、水曜日時点で業後までその問題児から返事がなく、 夜あたりに上司に、明日は来ますとだけ連絡があったそうです。 ↓ 明日来るとまずいので、PCRを受けるように再度要請したところ、(即日で結果が出る病院も説明済み) 翌日もまだ何も音沙汰なく、金曜日何事もなかったかのように出勤してきました。 その問題児に、PCRは受けたのかと聞くと、道に迷って受けられなかったと答えました。 ↓ 上司が代表からの意向を無視するってどういう自体ですかと尋ねると、 具合が悪い私にそんなことを指示するんですか?と上司に反抗し、その後、気分が悪いので帰りますと退社しようとしたところ、 その上司(人事部)は、もう今のやりとり見て信頼関係なくなったので、帰るならセキュリティカードだけ返却してくださいといい、セキュリティカードだけ返してもらいました。 ここまで行くと、誰が見ても退職するのは明らかだと思うのですが、本人はコミュニケーションが著しくできないため、もしかすると退職することをわかっていない可能性もあります。 もしこれ仮に、揉めたらどっちが強いですか?ちなみに、セキュリティカードは返却してもらいましたが、退職の意向は互いに合意できていないと思います。 再度、月曜日出社した時に退職を嫌がった場合、どうするんでしょうか。 会社的におそらく社員に解雇(=クビ)自体したがらないと思うのですが、 揉めたらなくなく雇い続けるということもなきにしにあらずなのでしょうか。
質問日時: 2023/01/28 15:14 質問者: nakipom
解決済
3
1
-
しっかりと上司に話して退職願もきちんと出しても辞めさせて貰えないなんてことありますか?
しっかりと上司に話して退職願もきちんと出しても辞めさせて貰えないなんてことありますか?
質問日時: 2023/01/28 09:56 質問者: ka_r_t
解決済
6
0
-
明日、パワハラ店長にバイトを辞めると伝えてきます。 勇気が出ないので応援してください(՞߹ - ߹՞
明日、パワハラ店長にバイトを辞めると伝えてきます。 勇気が出ないので応援してください(՞߹ - ߹՞)
質問日時: 2023/01/27 21:37 質問者: 。ちのは
解決済
6
0
-
パートを辞める時の報告について 11月後半から某ドラッグストアのパート(週5フル、社会保険加入)で勤
パートを辞める時の報告について 11月後半から某ドラッグストアのパート(週5フル、社会保険加入)で勤務してる21歳女です。 4月から彼と同棲(半年後に入籍予定)することになり、大阪から兵庫に引っ越します。 店長に辞める理由としては正直に言いたいのですが、結婚ではなく同棲なので納得して貰えるか不安です。 この場合、転職することになったと言った方が自然でしょうか。 ちなみに、2月中には報告する予定です。 アドバイスよろしくお願いします!
質問日時: 2023/01/27 12:51 質問者: mi_ffy
解決済
5
0
-
学生バイトが辞めていくのですが、 仕事できるのにもったいない気がしてなりません。 上司は、反対しなか
学生バイトが辞めていくのですが、 仕事できるのにもったいない気がしてなりません。 上司は、反対しなかったんでしょうか? 上司は、どう思ってるのでしょうか? 仕方ないと思ってるのでしょうか? でも、学生には就職が待ってるし、未来もあるので 引き止めるわけにはいきませんが…。 その子達は、2月末で辞めていきます。 2月末が多いですね…。
質問日時: 2023/01/27 12:47 質問者: 今日03
ベストアンサー
6
0
-
退職まで有給消化中の人が職場に来て普通に仕事や整理してるのって、よくあることですか?
退職まで有給消化中の人が職場に来て普通に仕事や整理してるのって、よくあることですか?
質問日時: 2023/01/27 12:41 質問者: ピーマン7
解決済
5
1
-
求職者給付の特例一時金
期間限定や季節限定の仕事など、雇用期間が1年未満の仕事についていた失業状態の人に支給されるらしいですが、そしたら無職の状態で1か月の短期アルバイトをやっていてその短期アルバイトが終わったら申請すれまもらえるんですか?
質問日時: 2023/01/25 11:12 質問者: アノトキノ猪木
ベストアンサー
1
0
-
即日退職
上司より、2月1日付けで昇進することが教えられ、社内でも発表され、そのための準備や活動などしていたのですが、理事長から許可が出ず、昇進が延期となりました。昇進すること前提で周囲とも話をし、仕事を進めていたので大変恥ずかしい思いをしました。面子を潰されたと思いました。即日退職の理由になるでしょうか?
質問日時: 2023/01/25 02:38 質問者: あさみcrafts
ベストアンサー
5
0
-
育休後、退職
育休を最後までもらうとしたら、最低でも2週間後にしか退職できないと言うことでしょうか? 会社規定が1ヶ月前なら1ヶ月後でしょうか。 育休延長がもうすぐ終わりますがたぶんまた保留通知なので退職も考えています。 ただ、どうせなら育児休業給付金を最後までもらいたいので、退職届をどうしたらいいのか教えて下さい! 批判要りません。
質問日時: 2023/01/25 01:35 質問者: 匿名ゆ
解決済
3
0
-
退職の挨拶
2月15日に退職することになりました。 1月31日が最終出社日 2月1日~2月15日が有給消化です。 そこで、菓子折りを持参して退職の挨拶に回ろうと思いますが、 最終出社日の1月31日にしようか、最終在籍日の2月15日にしようか考えています。 今のところ、月末よりも月の中日の方が手隙ということに加え、どちらにしろ2月15日に保険証と制服を返しに行かなければいけないので、 2月15日に退職の挨拶に回ろうと考えています。 ネットで調べると、最終出社日に挨拶をした方がいいという意見と、最終在籍日に挨拶をした方がいいという意見に別れています。 一般的にどちらの方が良いと思いますか? あなたの会社ではどちらの人が多かったでしょうか?
質問日時: 2023/01/21 21:41 質問者: WORK。
ベストアンサー
1
0
-
退職について質問です
上司に退職願を貰いたいのですが出すのを渋られたらどうしたらいいですか? わたしにはどうしてもやりたい仕事があって、やっと求人が出たので応募するつもりです。もし採用してもらえる場合、合否連絡日や採用予定日、現職の退職願を出してから実際辞められる日までを考えると全く余裕がありません。 ギリギリくらいです。ですので、退職願を出し渋られるととても困ります。 正直現職は職場環境も悪いし上司の態度や物の言い方にも思うところがあります。実際立て続けに何人も辞めていますし人手不足で上司達が焦っているのも分かるので、必ず引き止められると思います。ぶっちゃけ性格も悪いので退職願を渡すのを先延ばしにするというような意地悪もやりかねないと思います。 退職願をくださいと言われた場合、速やかに出さない上司って他にもいると思うのですがみなさんどうされてますか?上司に退職願をくださいと言った瞬間から退職までの日数が規定の日数を越えていればいいですか? また、実際辞めた人の話では上司からの印鑑もいるようなんですが印鑑を押すのを渋られても(印鑑押すのを何日も後回しにされても)提出した時点から○○日経過後やめられるという認識でいいですか? 指定の退職願があるようですが、規則には特に記載がありません。自分でネット等を参考に必要な項目や文面を書いて作成するのは駄目なんでしょうか? 以下規則そのまま抜粋します ↓↓↓ 正社員が以下に該当するに至ったときは、その日を退職の日とし、正社員としての資格を失う。 ・本人の都合により退職を願い出て会社の承認があった時、または退職願提出後、14日を経過した時
質問日時: 2023/01/21 13:00 質問者: だいこんあし
解決済
13
0
-
これって解雇予告でしょうか? 社長に呼び出されて、「来月末で君の居場所は無くなる」と言われました。
これって解雇予告でしょうか? 社長に呼び出されて、「来月末で君の居場所は無くなる」と言われました。 これは解雇予告と捉えるべきですか? 解雇とか何月何日までという言葉は出てきてませんが、解雇予告として有効なんでしょうか?
質問日時: 2023/01/20 12:10 質問者: ヂーノさん
解決済
9
0
-
仕事中のスマホいじり 正社員の男です。 スマホを触っていて2,3度注意を受けました。 これでクビにさ
仕事中のスマホいじり 正社員の男です。 スマホを触っていて2,3度注意を受けました。 これでクビにされてしまうことってありますか?
質問日時: 2023/01/20 08:18 質問者: ヂーノさん
解決済
11
1
-
彼との将来が不安です。 彼24大卒公務員、私19大学生です。 先月でお付き合いして一年になりました。
彼との将来が不安です。 彼24大卒公務員、私19大学生です。 先月でお付き合いして一年になりました。 3ヶ月前から彼の仕事の愚痴が増え、12月終わりから休職しています。理由は人間関係と仕事がしんどいらしいですが、詳しくは話してくれず、軽く聞いてもその話はやめようと切られます。 最初の方は泣かれるだけだったのですが、だんだん八つ当たり?が増え、最近は気分のムラがひどいです。一緒にいて自分まで病みそうになる時もあります。 彼は趣味のゴルフ、スノボ、飲みなどには行き、友達とも遊んでいるようです。 仕事復帰の予定はなさそうで辞める方向らしく、次の仕事も何も考えていないらしいです。 学生の私からは何も言うことが出来ず、もちろん心配です。ですが気分のむらがあり、遊びまくっていること、お金のことはあまり考えていない様子から将来は不安になっています。甘えだとは思いませんが、就活がもうすぐ始まる私にとって、今の彼氏はマイナスでしかない気もしていて、一緒にいてもなんだかなぁと思ってしまうことが増えています。 公務員のため、休職してもお金がしばらく入るらしいので、それで甘えてる気もします。 彼女として正解の行動がわかりません
質問日時: 2023/01/19 18:34 質問者: ななななかの
解決済
5
0
-
就労可否証明書の診断日
休職中で自然退職日が12月半ばで退職かと思ったのですが、精神科で就労可否証明書を記入して頂いた後に有給消化をさせて頂ける事になり、退職日より前に就労可否証明書を記入して頂いた形になるのですが、このままハローワークで申請はできるのでしょうか? また日付を帰る際は精神科での診断日の日付だけを変えていただくことはできるのでしょうか?
質問日時: 2023/01/19 17:08 質問者: ぽんぽこたぬたぬ
解決済
1
0
-
失業保険を貰いたいのですが、会社から貰う必要資料等検索して、離職届2枚だけ貰えばいいのですかね? 会
失業保険を貰いたいのですが、会社から貰う必要資料等検索して、離職届2枚だけ貰えばいいのですかね? 会社に離職届と言えば普通に分かりますよね?
質問日時: 2023/01/18 19:17 質問者: 36独身ひとり暮らし女
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
働きながら失業手当もらえますか? 今パートで働いてます。去年の6月30日に退職しました。パートは扶養
働きながら失業手当もらえますか? 今パートで働いてます。去年の6月30日に退職しました。パートは扶養内で、週19時間です。
質問日時: 2023/01/17 22:34 質問者: しょうたあらちゃん
解決済
6
0
-
至急( т т )
今派遣ですが昨日朝、今月いっぱいまでの契約だと正式に言われました。それまでは継続出来るとばかり言われ、続けられると期待してたので本当に天国から地獄でしたが何だかもう残り期間の仕事に対してやる気0になってしまいました。昨夜から体調にも出て全身蕁麻疹辛すぎます。1月いっぱいまでやるならその時間を使い次の職場探しに当てた方が良いんじゃないかなと思ってしまいます。アドバイスください。あと今日こちらの全身蕁麻疹、お休みしても大丈夫でしょうか……?昨夕から出始めました。精神的ショックでしょうか?
質問日時: 2023/01/15 01:59 質問者: aihiru
解決済
6
0
-
今東京に住み、東京の会社で働いていて、会社都合で2月15日締めで会社を辞めます。 たまたま1月に引っ
今東京に住み、東京の会社で働いていて、会社都合で2月15日締めで会社を辞めます。 たまたま1月に引っ越しますが、ちゃんと住むのは仕事を辞めた2月15日以降です。 引っ越し先は東京都外(関東)です。 この場合失業保険の手続きは、今まで住んでた地域の管轄でやるのですか? その方がスムーズですよね?
質問日時: 2023/01/14 20:07 質問者: 36独身ひとり暮らし女
解決済
6
0
-
1年契約の契約社員が休職したらクビですか?連続◯ヶ月以上とかで契約解除できますよね??
1年契約の契約社員は何ヶ月ぐらい休職したら 会社は契約を解除できますか? 教えてくださいよろしくお願いします。 (´・ω・`)
質問日時: 2023/01/14 13:31 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
2
0
-
契約社員というのは1ヶ月前に解雇予告通知とか解雇予告手当を払えば簡単に首に出来るのですか???
解雇予告通知とか解雇予告手当を払えば簡単に労働者を首にできるんですか? (´・ω・`) 解雇予告または解雇予告手当の支払い 会社が労働者を解雇する場合には、少なくとも解雇日の30日前までに 解雇の予告をする必要があります。 会社が解雇日の30日前までに解雇予告を行わない場合には、 解雇予告期間に満たない日数に相当する平均賃金の支払いをしなければなりません。 これを「解雇予告手当」といいます。
質問日時: 2023/01/14 00:25 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
6
1
-
障害者雇用で働いていますが、落ち度がなくてクビになる場合はどのようなことをされますか?
障がい者雇用で働いています。 仕事は真面目にやっているし雑用的な仕事もいろいろあるのでこのまま雇用が継続されると 信じたいのですが、、、 割合安定的に推移している障がい者従業員をクビにしてまで障がい者雇用を取りやめるか 別の人にかえる場合はどのようなことがあるときでしょうか? 自分の6センス的な感で部長さんと危機管理対応をしている社員さんが かわいそうだけどーなー 例外をみとめるとあれもこれも残しておこうと改革ができなくなるからしかたないんだよなー みたいな話をしていて、 経営層レベルの幹部のコンセンサスとして障がい者雇用の受け入れを廃止する感じをうけたのですが、 その場合、会社としてはどのような手続きを踏んでいくんでしょうか? 障害者雇用を受け入れるということも経営会議とかそういう幹部の決済されるような会議に かけられて議論されれるんでしょうか? また、もし自分にとって不利なけっていがされそうなのであればまだそれを覆すチャンスは あるのでしょうか? なんだかどうしようもない気もするのですが、 まぁ、最低時給なので首になったら別のとこいけばいいかなーとも思っているのですが、 仕事がとても楽で、社員さんたちも親切で働きやすいのでこの会社で長く働きたいのですが、 (´・ω・`) 残りの契約期間で働きぶりをアピールして自分を置いといたほうが良いよとアピールするとか 上司とか偉い人にかわいそうだし、あいついいヤツだしのこしといてやりましょうよ とかそういう感じにもってくとかしかないんですかね?? なんか、、、 就労移行的なとこを利用しているんですが、そういうのを積極的につかっていることで なんかすぐになんかトラブったら労基にかけこんだり組合とかになきついて かみついてきそう、、、やっかいだから首にしとこ とかそういうふうに 謀反を疑われたようにも思うのですが やめたくないなー なんとかならないかなー まだ首になるかどうかもわからないのですが、、、 今の状態で自分をルールブック上で決められた手続きをとって首にする場合だと 契約期間満了の1ヶ月前に来季の契約を結ばないということを通告するか わたしがいままでなんども契約を更新してきたので 契約更新に合理的な期待をしていたとかだとすると 来季1年契約してその契約書に次の年契約なしとかを契約書に明記されるとか ですかね?(´・ω・`) 勤怠とか無遅刻無欠席できちんとやってて仕事も任された仕事はしっかりやってる場合で 首になるとすると、あとなんですかね? なにか罠にはめられておとしいれられるとかそういうのをされた場合であれば 証拠をとったうえで まだ楽にその会社で働ける余地があれば働き続けて めちゃめちゃいじめられたりひどい扱いされるようなら4日連続で休んで 傷病手当もらいながら療養して そのあと、会社辞めて失業保険もらえば2年はモラトリアム期間もてるんですよね。 まぁ、会社が死ぬほどいずらくなるようならそうしようと思うのですが、 そこまでならなそうなんですが、 そうなると、合理的にかんがえると自分は会社にのこれるのでしょうか? (´・ω・`) 自分ができることはなにかありますか? (´・ω・`) 障がい者とはいえ勤怠や業務態度に落ち度のない社員をいきなり首にすることなんて できませんよね? アドバイスよろしくお願いします (´・ω・`)
質問日時: 2023/01/13 23:52 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
2
0
-
東京で2年間、化粧品会社に務めた後、去年の4月から保育士に転職をしました。 保育士に転職してからすぐ
東京で2年間、化粧品会社に務めた後、去年の4月から保育士に転職をしました。 保育士に転職してからすぐに適応障害になってしまい、復帰するまでに時間がかかり、去年の8月から仕事復帰をしました。 復帰すると、初めは時間短縮で出勤し(給料もかなり減給された)徐々に時間を延ばしてようやく12月からフル勤務となりました。 東京生活に嫌気がさし、今年の3月いっぱいで退職をして、4月からは地元の九州に帰ろうと思っています。 その際、すぐに4月から就職するか、失業保険金をもらいながらゆっくり仕事を探すか悩んでいます。 調べてみると、失業保険金は過去6ヶ月間の給料を元に金額が決まると出てきたのですが、私は勤務時間が短い期間が3ヶ月あり、貰える金額が少ないと思うので悩んでいます。 ハローワークに問い合わせたいのですが、行く時間が無く、とりあえずここで相談してみました。 失業保険について詳しい方がいればお答えいただきたいです。
質問日時: 2023/01/13 23:00 質問者: にっしーちゃん
解決済
1
0
-
お客への失言でくび
常連客に電話ですごく失礼なことを言い、その会話が録音されていて、上司から怒られても反省しない場合、 解雇されることはありますか。
質問日時: 2023/01/12 10:58 質問者: rttuiey
ベストアンサー
4
1
-
解雇規制緩和または撤廃に反対する人の共通点って、解雇されるような人? 例えば能力不足、ハラスメント常
解雇規制緩和または撤廃に反対する人の共通点って、解雇されるような人? 例えば能力不足、ハラスメント常習犯、権利だけを主張する働かないおじさんやおばさんとか
質問日時: 2023/01/11 16:10 質問者: タロウマン
解決済
5
0
-
人生 思うようにいかない
30歳、男です。大卒からずっと、日勤と夜勤12時間の交替勤務の会社で働いてきました。 しかし、昨年6月に30歳を迎えてから、何か身体の変化を感じてきて、仕事がしんどくなってきました。 そして遂に、来月頭に退職を決意し、上司に伝えました。 希望を持って入社した会社ですが、このようになってしまい、人生は順風満帆にいかないなと感じてます。 みなさんはこのような苦労を経験したことがありますか?
質問日時: 2023/01/11 10:30 質問者: firehot10
解決済
9
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【退職・失業・リストラ】に関するコラム/記事
-
乱立する退職代行サービス、弁護士に頼むのとなにが違うのか?
以前に「教えて!gooウォッチ」では、会社に退職を申し出たさいに「後任が見つかるまで退職は認めない!」と言われた場合の対処方法について紹介したが、現在は「退職代行サービス」がブームだ。しかもその「退職代...
-
エルフ田さん:第14話「労働革命」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
骨折が完治していなくても 退職にし...
-
内定がきまり、まだ入社日は決まっ...
-
退職代行を使われた会社の人に質問です
-
4日目で解雇されました 能力がない...
-
辞めるって言ったけど本当は悔しい
-
会社都合なのに、自己都合退職をさ...
-
これからの世の中について
-
ハローワークからの求人の応募について
-
今、電話で解雇を言いわたされまし...
-
契約期間のあるアルバイトの解雇、...
-
退職引き止め
-
私は会社でパワハラや理不尽に事が...
-
自己都合で早く退職を申し出るのも...
-
これからの生活防衛について
-
失業保険給付期間中のアルバイトで ...
-
退職の意向を示したのですがあとか...
-
会社が事業撤退により、会社都合で...
-
26歳です、高卒無資格といっても運...
-
不当解雇による裁判請求について
-
会社に伝える退職理由についての相...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めるって言ったけど本当は悔しい
-
退職代行を使われた会社の人に質問です
-
ハローワークからの求人の応募について
-
契約期間のあるアルバイトの解雇、...
-
これからの生活防衛について
-
退職勧奨について
-
失業保険の認定日が今日で、説明会...
-
会社都合なのに、自己都合退職をさ...
-
これからの世の中について
-
日産は退職になる方が増えると思い...
-
退職したい時、2週間前に言ったら大...
-
自衛隊10年目のものです。 陸曹で5...
-
26歳です、高卒無資格といっても運...
-
一身上の都合で、同月入退職をしま...
-
失業保険給付期間中のアルバイトで ...
-
失業保険・退職金に詳しい方にお聞...
-
「治療が長引きそうだし、元の仕事...
-
内定がきまり、まだ入社日は決まっ...
-
失業手当(ハロワに申請するやつ)な...
-
不当解雇による裁判請求について
おすすめ情報