回答数
気になる
-
これでこちらが悪いてことで泣き寝入りというよりも諦めるしかないんでしょうか? 実は訳があり働いていた
これでこちらが悪いてことで泣き寝入りというよりも諦めるしかないんでしょうか? 実は訳があり働いていたとこを飛びました。理由はブラック通り越してひどすぎるのもですが裏でこちらのことボロクソ言うたりパワハラ等とかも酷くこれ以上ここに残ったら殺されると判断してです。 実は先月5日間とかは仕事してるのですがその分の給料結局支払われずです。 給料自体は振り込みですが振り込まれていません。これはもう諦めるしかないのでしょうか? また現場から人数少なくていいと言われて休みになった日の分、そしてこちらが休みに電話対応する義務はないと説明して逆ギレされ休みになった次の日の分てのも0円てことになるのでしょうか?
質問日時: 2023/08/07 18:51 質問者: なお0501
解決済
6
0
-
有給消化は諦めるしかないですか? 特許調査を特許庁から外注する仕事で、4月から3月にかけての調査件数
有給消化は諦めるしかないですか? 特許調査を特許庁から外注する仕事で、4月から3月にかけての調査件数は個人のノルマとして割り当てられています。 今回、転職先を決めて9月末にて退職するので9月分まではやり遂げて有給休暇を願い出たのですが、役員の方には10月以降の私のノルマを他の方が担当してるのに有休消化するのは如何なものかと言われた上に退職日は検討しますとの回答で1週間返答ありません。 あとは競業避止があるから同業への転職もマズイようなことも言われています。 さすがに譲歩して有給休暇消化は諦めるべきでしょうか?
質問日時: 2023/08/06 18:29 質問者: magi0531
解決済
6
0
-
アルバイトを辞めると伝えるタイミングについて質問です。 法律で原則2週間前に伝えなければいけないこと
アルバイトを辞めると伝えるタイミングについて質問です。 法律で原則2週間前に伝えなければいけないことは理解しています。先日ストレス性胃腸炎と診断されました。辞めたいと考えています。現在、契約期間が15日前で次の出勤日が契約期間の13日前になってしまうのですが、その時に伝えれば契約満了で辞められるのでしょうか?
質問日時: 2023/08/05 05:17 質問者: りり1
解決済
6
0
-
みなさん仕事を退職する理由の上位に人間関係とありますが、例えばどんな人間関係が嫌ですか?
みなさん仕事を退職する理由の上位に人間関係とありますが、例えばどんな人間関係が嫌ですか?
質問日時: 2023/08/04 10:07 質問者: メロディーのかわりに花束を
解決済
4
0
-
傷病手当終了後の失業保険の受け取りについて。 昨年6月にうつ病により退職し、現在傷病手当金を貰ってい
傷病手当終了後の失業保険の受け取りについて。 昨年6月にうつ病により退職し、現在傷病手当金を貰っている状態で10月まで貰うことができます。 失業保険について何も考えていなかったのですが、傷病手当金の受給終了後に失業保険を貰うことは可能でしょうか。 特に延長の申請もしていなかったのですが厳しいでしょうか…
質問日時: 2023/08/03 00:47 質問者: ナルト4649
解決済
2
0
-
訳あって前まで働いてたとこ飛びました。理由としてはブラック通り越してかなり酷すぎたてのからもうここで
訳あって前まで働いてたとこ飛びました。理由としてはブラック通り越してかなり酷すぎたてのからもうここで働けない働いてたら過去に自殺した人と同じで殺されてしまうと判断しました。 実際連絡先は仲良かった人以外必要でないの全て着信拒否して削除してます。 そこで使っていた制服とか返還しないと行けないのですが、もう関わりたくもないし話なんかしたくありません。この場合会社に郵送するのがいいのでしょうか? また郵送する際の送料とかはやはりこちらが持つべきでしょうか? そして最後少しでも働いてた分の給料支払われるのか不安なんですがこれは飛んだてことで0て事で諦めるしかないんでしょうか?
質問日時: 2023/08/02 15:16 質問者: なお0501
解決済
7
0
-
企業型拠出年金、退職した後どうしましたか?
私は必ず入らなければなかったので、4年だけで少額です。脱退一時金として受け取ろうかと思っています。 転職先で企業型DCがない場合、個人型への移行も出来ますが途中で退職した皆さんはどうされましたか?
質問日時: 2023/07/31 22:52 質問者: わたがしふわふわ
ベストアンサー
2
0
-
新人研修中にクビになるまでの給料を貰うという稼ぎ方って、いつか限界が来ますかね?
新人研修中にクビ(解りやすくクビと書きましたが退職勧奨されて自主退職)になるまでの給料を貰うという稼ぎ方って、いつか限界が来ますかね? 今40代でやっと決まったバイトも二週間持ちません。 どうせクビになりますし、腰を据えて働くことは諦めています。 職場の人間関係が限界を迎えるのが二週間ぐらいです、限界が来たら職場を変えてリセットする。 研修期間中にも給料は発生するので当然に貰えます。
質問日時: 2023/07/30 08:09 質問者: しごとがきまらない
解決済
6
0
-
会社都合退職と自己都合退職の違いについて、 失業給付金と退職金では会社都合退職のほうがお得かと思いま
会社都合退職と自己都合退職の違いについて、 失業給付金と退職金では会社都合退職のほうがお得かと思います。 その他、会社都合退職と自己都合退職のそれぞれのメリットデメリットはありますか?
質問日時: 2023/07/27 19:55 質問者: yum9873
ベストアンサー
3
1
-
退職を複数の上司に伝える良いやり方を教えて下さい 2カ月後に退職をする予定です。次の転職先は決まって
退職を複数の上司に伝える良いやり方を教えて下さい 2カ月後に退職をする予定です。次の転職先は決まっております。 一般企業とは少し異なる特許調査の会社で3つの部署を兼務しているような形で、直属の上司が3人いる状態です。 同時に伝えるのもどうかと思い、業務割合の多い部署の上司から順に伝える予定ですが、正しいやり方でしょうか? また、年間の個人のノルマとなる調査件数が決まっており、私が抜けることで他の方が対応することになることもあり、呑気に有給休暇を消化したいなどと言っていいか悩んでもいます。 あとは退職を伝えるタイミングですが業務前と業務後ではどちらが良いでしょうか?業務中は良くない気はしています。 長々と書いてきましたが回答お願いします。
質問日時: 2023/07/27 19:03 質問者: magi0531
ベストアンサー
5
0
-
語彙力ヘルプ!退職メール
非正規でしかも短期なのでビジネスメールとは言えカジュアルめでいいです、 語彙力を分けてください。 ”なにもわからない私に、忙しいのに質問に答えてくれて教えてくれてありがとう こんな私に優しくしてくれてありがとう” ・・・的な意味の文を入れたいんですが、 みなさまならどんな例文が思いつきますか? なんか自分で構築してもちょっとあっさりというか暖かみが足りないというかもうちょっと良い言い方ってなにかあるかな?と思ってアイデアお伺いしたく。 締めは、 「暑い日が続きますが、体調を崩されませんようご自愛ください。 皆様のさらなる発展とご多幸をお祈りしています。」 季節の結びとこの文面でおかしくないですか? また、”もっとお役に立ちたかった”という思いってのはネガティブだから入れないほうがいいですか? もしも入れる場合はどんな例文が良いでしょうか・・ よろしくおねがいいたします!
質問日時: 2023/07/27 17:01 質問者: momomooooooo
ベストアンサー
2
0
-
仕事が続く人と続かない人の違いってなにですか? 昔、そこそこ大手企業の人が辞める原因の9割は本人が作
仕事が続く人と続かない人の違いってなにですか? 昔、そこそこ大手企業の人が辞める原因の9割は本人が作ってると言ってました。
質問日時: 2023/07/27 10:20 質問者: メロディーのかわりに花束を
解決済
8
2
-
会社の都合によるリストラ
140人程度の中小企業で働いています。部長が2名いるのですが、2名とも辞めるみたいです。退職ではなくリストラかもしれませんが、会社の都合で部長クラスの方がリストラされることはあり得るのでしょうか?
質問日時: 2023/07/26 18:01 質問者: オバケイ
解決済
10
0
-
コロナ禍による育休切りは正当ですか?
新しい人を雇いたいから辞めて欲しいと言われましたが、解雇通知の理由が「コロナ禍による業績悪化のため」でした それを電話で了承してしまいました この場合、育休切りには当たりませんか? 今育休中で休職しています
質問日時: 2023/07/22 05:41 質問者: ajisai0429
解決済
3
0
-
育休切りに遭いました
育休中に解雇になりました 私はまだ働きたいと言ったのですが、育休中に電話があり、強制解雇になりました 今度は会社都合で失業保険を受け取りたいと考えています 育休をこれまで取得した人がいなかったようで、育休中の解雇は違法になると知らないようです 私も知らなかったのですが、ハロワに聞いたら違法だと言われました この会社は給与関係は全て行政書士事務所に任せてあるそうで、私も育休給付金等関係の書類のやりとりで、行政書士さんと電話したことがあります そこで気になったのが、育休切りという違法行為を行った場合の会社に対してのデメリットはありますか? あと個人的に、会社とやりとりしてる行政書士が会社に対して、育休切りは違法行為だと言うことを教えてあげないことが不思議です… ちなみに会社はブラックです その割にクリアにいきたいと言い張ってます 育休切りは違法だと本気で知りません
質問日時: 2023/07/21 20:57 質問者: ajisai0429
解決済
7
0
-
退職理由を嘘つくのはアリですか?違法ですか? 本当の理由は、 ・直属の上司がパワハラ上司で無理だから
退職理由を嘘つくのはアリですか?違法ですか? 本当の理由は、 ・直属の上司がパワハラ上司で無理だから ・その上の上司は何があっても見て見ぬ振り波風立てたくない逃げるだけの上司なので話にならない。 ・深刻な人手不足でスタッフ全員が休日出勤しなければいけない状況・上司はほぼ休みゼロが半年以上も続いているのに、会社は人を入れる気が全くなく将来性がないと思う です。でも退職を告げるのは上記の上司2人なので言えません。あなたが無理なので辞めますとは言えませんし、この会社に将来性がないと思うので辞めますとも言えません。どうせ辞めるのに言いたいとも思いません。 なので、子育てをするにあたって勤務形態が合わないので。と伝えようと思っているのですが、それって大丈夫ですか?
質問日時: 2023/07/20 02:01 質問者: ぶるーべりー...
ベストアンサー
5
0
-
休職→復職できなければ退職しなければならない??
現在休職しております。 本日職場からメールで来月8月2日で休職期間が終了する、その後退職するか復職するか、決めるよう指示がありました。 恥ずかしながらパワハラで鬱病発症しての休職ですが、いまだ主治医から復職可能の診断は受けておりません。 仮に主治医からまだ就労不可能との診断を受けた場合、その場合復職出来ないので、退職するしかないのでしょうか。 元々非常にブラックな職場で労働基準法違反も散見されるので、詳しい方、ご教示お願い申し上げます。
質問日時: 2023/07/15 16:58 質問者: Inherit
ベストアンサー
10
1
-
会社って残ってる有給休暇を全部使って退職しますか? 自分は会社らしいところを初めて辞めることになりま
会社って残ってる有給休暇を全部使って退職しますか? 自分は会社らしいところを初めて辞めることになりましたが何十日も使うのもなんだか気が引けますが。大したことしてない自覚あるし。 今までの人はみんな全部使ってきました。
質問日時: 2023/07/14 21:17 質問者: opop563379
ベストアンサー
7
0
-
退職届を出して欲しいと言われて、出して辞める場合、自主退職かクビか
会社が社員をクビにする時 「退職届を出して欲しい」と頼まれる場合がありますよね? 会社にこう言われて退職した場合 退職届を出したのは、あくまで【自分】だと思うので 法律上は自主退職になるのでしょうか? 仮に転職することになったとしても、面接の際、自主退職か会社から命じられてクビになったのか、判断できないと思うのですがどうなのでしょうか?
質問日時: 2023/07/14 21:11 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
6
1
-
珍しいパターンかも知れませんが、社内失業になりかけています。36歳です。 入社時から携わった事業が終
珍しいパターンかも知れませんが、社内失業になりかけています。36歳です。 入社時から携わった事業が終了、養老院のような部署を本務としながら兼務でサポート業務をして参りました。今年の3月でサポートが終了、部長によりサポート後は本職である技術に戻すと約束されていたのですが、蓋を開けたら養老院のまま。 異動したい部署の知合いと接触していたのですが、そちらからも音沙汰なし。 これって、今の会社に居続ける限り、ずっと養老院にいなければならないのでしょうか? ※部長はどうやら自分の都合だけで部下の成長やキャリアを考慮しないタイプの様です
質問日時: 2023/07/12 22:11 質問者: へのへのもへへ
ベストアンサー
5
0
-
これてやはり懲戒解雇されたと考えるべきでしょうか? 月曜日は休み希望て事で元々休みになっていたので、
これてやはり懲戒解雇されたと考えるべきでしょうか? 月曜日は休み希望て事で元々休みになっていたので、休んでいたらしつこく電話が来て無視したら次の日「現場から人数少なくていいと言われ休み」の朝にも来てそこから社長からもしつこくLINEしてきたり、電話してきたりでそれも無視していたところ本来仕事やねんから電話でれるし出来るやろがと言うてきたのでこちらはいや現場都合とはいえ休みて言うたのはそちらですよね?なら休みにまで電話対応は無理ですと言うと逆ギレで最終今日休みやとか言われました。 こちらの言うたことてのは間違いなのでしょうか?
質問日時: 2023/07/12 11:37 質問者: なお0501
解決済
6
2
-
解決済
2
0
-
優しいようで虚しい一言、どう思われますか?
4ヶ月のお仕事をしておりまして、明日で雇用期間終了です。 本日体調を崩して休む旨を伝えたところ、無理をしないで明日も体調が悪かったら休んでくださいと言われました。 明日で雇用期間は終わり、自分のやるべく仕事は先週で終わっています。 最終日は絶対出勤しますが、優しいようで虚しい一言、しかも去年は更新の話も出ていたのに今年はそれもありません。 何だか悲しくなりました。 過敏になりすぎでしょうか?
質問日時: 2023/07/10 09:39 質問者: aloha20100314
解決済
5
0
-
解決済
2
0
-
人事評価が最低評価で落ち込んでいます
人事評価で最低点をつけられました。 それ以来仕事にやる気がでません。 今担当している業務の負荷が高く、山のように課題が積みあがっています。 その状況で、新しい業務を担当してほしい、あなたの担当業務は少ないと言われています。 私としては大変な業務なのですが、周囲の人には簡単な業務だと捉えられているようで、 業務量少ないのに結果がでていないと言われています。 パンク寸前の状態で新しく業務を任され、周りきらずに体調を崩したことをきっかけに元の担当範囲に戻していただきましたが、本当に毎日カツカツです。 先日評価面談があったのですが、あなたの評価は最低ランクだと言われました。 自己評価で提出していた成績の数字は正しくないので書き換えると言われ、すべての項目で目標値を大幅に下回る数字に変更されてしまいました。 例 ・売上を私の評価項目から除外される ・評価項目を成績の良いものから、成績の悪いものに変更して最終的な評価にされる カツカツの状態で体調を崩しながらなんとか切り盛りしているのに、本当にがっかりです。 同僚たちの見下した態度や、上司の冷たい言葉にも疲れました。 本当はこんな仕事はやめてしまいたいですが、高給なのでなんとかしがみついています。 今回のことで心が折れそうになっています。 あなたならこういうときはどのように乗り越えますか?
質問日時: 2023/07/06 15:35 質問者: smokesmoke
解決済
9
0
-
現在ファッション⚪ンターしま⚪むらでパートとして働いて5年ですが例えば離婚して引っ越すので退職すると
現在ファッション⚪ンターしま⚪むらでパートとして働いて5年ですが例えば離婚して引っ越すので退職するとします。 辞める時は確か1ヶ月前に退職の旨を報告だったと思うのですがさすがに有給1ヶ月も残って無いし、その間主人と過ごすのも嫌だし、かといってどこか一時的に借りたりネカフェ的な所何日も利用するような余裕はありません。 最悪の場合、バックレたとします。 賠償請求とかあるんですかね? 捜索願いとか。。 もちろん、そんな常識のない事はしたくないですが。 店長と要相談でしょうか。
質問日時: 2023/07/06 11:54 質問者: 。くろねこ
解決済
6
0
-
バカ上司にパワハラクソ上司に周りは人を小馬鹿にするような奴らばかり。 私が非正規雇用を長くやってるの
バカ上司にパワハラクソ上司に周りは人を小馬鹿にするような奴らばかり。 私が非正規雇用を長くやってるのか常にイライラしています。 当初、5年後(無期転換後)きちんとした待遇で向かい入れると言われましたがその後、上が変わりその後はぞんざい扱いしかされません。 売上が悪いので君の待遇は上げないとも言われています。
質問日時: 2023/07/06 08:14 質問者: ペロ犬
ベストアンサー
1
0
-
大至急知識など貸していただけると嬉しいです。 自分の職場の人間で最近入った人が給料明細くださいと言う
大至急知識など貸していただけると嬉しいです。 自分の職場の人間で最近入った人が給料明細くださいと言うただけでいきなりクビを宣告され解雇そして今日以降勤務できない状態になってます。この場合職権濫用になる?解雇理由問うても教えてもらえない、それどころかこれ以上他の奴と連絡取るなとった場合営業妨害になるとかとも脅したりです。 アホ社長のやることなので予想ついてるのがそのクビを宣告された人が来た時に携帯を奪い取って連絡先削除してると思います 他にも色々やばすぎてこちらも追い詰められてきてるため色々動いた上慰謝料取りにも行きたいのですが無理なのでしょうか?
質問日時: 2023/07/05 12:35 質問者: なお0501
解決済
5
0
-
入社時は、車が無くてもいいと言っていたのに、急に車を買えと言ってきて、困っています。会社都合退職でき
入社時は、車が無くてもいいと言っていたのに、急に車を買えと言ってきて、困っています。会社都合退職できますか?
質問日時: 2023/07/05 06:28 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
失業手当と傷病手当金どちらが多くもらえますか?。
標準報酬月額22万円の場合特定理由離職者で離職した場合の失業手当と傷病手当金ではどちらが多くもらえますか?。あとどちらが早く振り込まれますか?。
質問日時: 2023/07/03 21:18 質問者: hiroyuki41
解決済
2
0
-
失業手当についてです。 妊娠を機に働いていた職場を退職し、失業手当の受給を延長していました。 出産し
失業手当についてです。 妊娠を機に働いていた職場を退職し、失業手当の受給を延長していました。 出産してから2時間程度のパートを3ヶ月くらいやったりしながら過ごしていました。 子供も1歳半になりそろそろ働こうと思い、受給期間の延長を解除にしにいったのですが旦那と友達からバイトしていた事は言わなくていいと言われていたので出産してからも働いていないという事で書類を書いてしまいました。(そこで働いていないと書いた自分が悪いです) まだ待機期間なので受給はしていないのですが、色々調べていくうちに罪悪感の方が大きくなり手当を貰う前に働いていたことをすぐ言った方がいいのでしょうか?( т т )
質問日時: 2023/07/03 00:00 質問者: おすしたん
解決済
2
0
-
傷病手当金について
今月末で退職する場合28日〜31日までの待機期間4日間で31日は欠勤にしないと傷病手当金はもらえないですか?。あと8月に入ってから1日分だけ申請するのですか?。
質問日時: 2023/07/02 02:24 質問者: hiroyuki41
解決済
1
0
-
雇用契約を出してくれない会社、会社都合で退職できるか
家庭の事情により、地方へ引っ越すこととなり7月末での退職希望を、約4カ月前に会社に伝えております。 引き継ぎを行っていた新人が急遽退職してしまったため、 新しい引き継ぎ者がくるまで、リモートで業務を続けないかと相談されました。 恩もあること、私しかできない業務が多々あるため『期間限定であれば良い』その場では返答しました。 しかし、後になってリモートになる場合は多少の減給があるかもしれないと言われました。 ※リモートの場合、物理的にできない業務が1、2こほどあります。 ※出勤も業務の1つだと言われました。 雇用契約書が出来上がるまで待ってほしいと言われ、かれこれ2カ月ほど待っています。 もちろん、何度も催促をしています。 直近では、一昨日上長に確認と催促をしましたがスルーされたため 別の社員経由で社長へダイレクトに確認してもらってます。 どうやら、これまでに会社にリモートでの雇用経験が無いため、雇用契約を決められないでいる&社長の承諾が得られていないようです。 雇用契約が分からないままでいるため、書面等での約束はしていません。 万が一、下記の場合『会社都合』で退職をしたいのですが可能でしょうか。 ・減給が発生した場合 ・リモートが認められず、急に退職となった場合 退職希望だったため、退職になることについては構いません。 しかし、引っ越し等で出費が多いので、できる限り収入を途絶えさせたくありません。 転職活動はしてますが7月末で退職になった場合、それまでに就職できる可能性は低いと思うので、失業手当がすぐに貰えたら良いなと思っています。 元々業務の負荷が凄いことや、今回のことで会社への不信感が増してしまい精神的にも参る状況です。 まだ病院には行けてませんが、胃痛、吐き気など常に体調が悪く、生理も遅れたりしてます。 あまりやりたくはありませんが、精神疾患での退職を決めた方がいいでしょうか。 アドバイスいただけると助かります。 ※会社都合退職にした場合のメリット、デメリットについては返答いただかなくて大丈夫です。
質問日時: 2023/06/30 14:12 質問者: aaajjj12345
ベストアンサー
6
0
-
パワハラと長時間労働が当たり前、希望休も全く取れない会社で働いています。それでも一度も遅刻欠勤なしで
パワハラと長時間労働が当たり前、希望休も全く取れない会社で働いています。それでも一度も遅刻欠勤なしで続けてきましたが、転職することになりました。 もう今の会社の人とは二度と連絡を取り合うつもりがないので、退職代行を使って辞めようと考えています。 退職代行は確実に退職できるのでしょうか?
質問日時: 2023/06/27 19:21 質問者: スマイル39
ベストアンサー
5
0
-
人間関係や会社に不満が爆発し、退職時によくあると思いますが
「やってられるか!もう辞めます!」 「おう!辞めろ辞めろ、お前の代わりはいくらでもいるんだよ!」 「分かりました、お世話になりました、もう明日から来ないんで」 「引き継ぎはやれよ!」←これ 絶対にしないといけないんですか?辞める決意をした人の技術や情報を絞るだけ絞り取って、絞り切ったらハイさようならとか虫がよすぎないですか? 自分が退職者ならしたくないですし、命令とか決まりとかなら最低限の事だけ伝えて自分が構築したノウハウは引き継ぎ拒否、隠したまま退職してもいいですか? 自分が構築した仕事効率化プログラムは完全に破壊して去りたいです。
質問日時: 2023/06/26 08:17 質問者: 迷宮ドリルランド
解決済
7
0
-
育休中の退職について。 ただ今育休を延長しているところなのですが、元の職場に戻るつもりで上司にもその
育休中の退職について。 ただ今育休を延長しているところなのですが、元の職場に戻るつもりで上司にもそのように伝えたのですが、やっぱり考え直して転職したいと思うようになりました。 理由として、私はシングルマザーで子供との時間を確保したいが職場が遠方のため物理的に時間をつくれないこと、その割に安月給なこと、わざわざ遠くまで出勤しなくても近場で好条件な職場がいくつかあるからです。 職場からは復職を求められていますが、考え直して転職したいと思うようになりました。 でも、戻ると伝えてしまったから職場はそのつもりで私のことを待っているし、長年お世話になった恩から申し訳なさがあります。 皆様のご意見をお願いします。
質問日時: 2023/06/24 23:00 質問者: らっせる
解決済
2
2
-
退職金が約3000万円もらえるのですか
大手企業に30年以上勤務した人は退職金が3000万円もらえると思うと言ってる人がいました。 私の知り合いの男性は大手企業に30年以上勤務し課長になりましたが定年退職しました。 定年退職したら、家計が苦しくなったと言い、電車代をけちったり、ファミレスに入っても ドリンクバーしか注文しません。 3000万円もらえるならそんなにもけちらないと思います。 企業によって違いますので一概に言えませんが大手企業に30年勤務して定年退職したら 退職金約3000万円もらえると 思いますか。
質問日時: 2023/06/23 13:36 質問者: lroouer
ベストアンサー
5
0
-
解決済
6
0
-
正社員で仕事を退職する際、バックレるメリットデメリットを教えてください
正社員で仕事を退職する際、バックレるメリットデメリットを教えてください
質問日時: 2023/06/18 21:43 質問者: M._.ASAK._.I
解決済
8
0
-
生保レディ(保険外交員)の退職時の赤残について
はじめまして。 昨年の7月に大手保険会社(D社)の保険外交員として入社しました。自分が入社した7月から制度が変わり固定給になりました。 本格的に外回りをし出したのが1月からなのですが、自分には自社の商品の良さがわからずそれをお客様にお売りするのが苦痛になってしまい退職することにしました。(他にも色々と理由はあります) 5月に退職の意向を伝え公休やリモートワークをし6/18付で退職が決まりました。 その際にもしかしたら赤残が発生するかもしれないと言われました。 18日の退職日までに公休が足りなくなってしまい1日だけ欠勤となりました。 ここで質問なのですが同じような日付(月の半ばごろ) に退職された方赤残はいくらほどでしたでしょうか? また6月25日にはお給料が振り込まれ、そこから赤残を支払うのでしょうか?(一度給料として払うけどそこから返してねのパターンなのか) それとも25日には一切振り込まれずさらにマイナス分を支払うのでしょうか? 日本語が下手で伝わりづらくて申し訳ありません。 ちなみに7月1日に入社して7/25に初任給が振り込まれました。
質問日時: 2023/06/16 13:43 質問者: o_z
解決済
1
0
-
退職日が決まらない、特定退職者になるか
結婚を前提に付き合っている遠距離の彼と同棲することになりました。約1ヶ月後には引っ越しになります。 勤めている会社には、数ヶ月前に退職希望を伝えましたが、 私の業務量が膨大&引き継ぎ相手が居ないこともあり、引っ越し後もしばらくは遠隔で勤めてほしいと言われました。 期間を設けてお受けすると伝えたのですが、蓋を開けてみると私の上司の独断だったようです。。 (上司にとしては、業務が回らなくなるため私が居なくなることの方が会社の損害だと考えているようです。) とはいえ、遠隔勤務にngが出る可能性もあるとのことで‥そうなると退職になるのですが、 今まで転職活動を行っていなかったため、すぐに仕事が決まらなかった場合に収入が止まってしまうことが不安です。 そこで質問です。 ・言ってしまえば職場に振り回されている状況ですが、何か会社に訴えることはできますか? ・結婚を前提に付き合っている彼との同棲ですが、特定退職者にはならないでしょうか。 ・今私が取るべき行動も教えていただきたいです。
質問日時: 2023/06/14 22:10 質問者: aaajjj12345
解決済
4
1
-
解決済
7
0
-
192時間以上で働かないと残業手当出ないのって、労働基準法とかに引っかかていますか? 会社で強制的に
192時間以上で働かないと残業手当出ないのって、労働基準法とかに引っかかていますか? 会社で強制的に毎月5000円積立として引かれています。 強制で5000円〜以上 貯金しましょうね~と言われました。 集合寮に住んでいるんですけど、退寮する時に 十数万退寮費が取られるみたいです。 もう仕事が辛いです。。 私の上司は270時間とか働いてます。 それで手取りで22万って言ってました。。
質問日時: 2023/06/14 10:30 質問者: にろこ
ベストアンサー
4
0
-
上司によるパワハラやいじめで会社辞めるのは自己都合ですか?会社都合ですか?
上司によるパワハラやいじめで会社辞めるのは自己都合ですか?会社都合ですか?
質問日時: 2023/06/11 14:23 質問者: dmck
解決済
1
0
-
現在33歳 離職歴5回 正社員2回 契約社員3回 もう雇われてる気がしないです。
現在33歳 離職歴5回 正社員2回 契約社員3回 もう雇われてる気がしないです。
質問日時: 2023/06/10 16:43 質問者: ic2121
ベストアンサー
1
0
-
退職した会社から離職票が届きました。 店が閉店で退職させられたので会社都合だと思ってましたが離職票で
退職した会社から離職票が届きました。 店が閉店で退職させられたので会社都合だと思ってましたが離職票で自己都合にされていました。 来月から新しい事業をするみたいですがそのことは聞いておらず店が閉店するから全員退所でとのことだったんですが、これからハローワークへ行こうと思うのですがこの自己都合は変えれないでしょうか?また変えれるとしたらどのくらいの期間が必要になってくるのかどんな手続きが必要なのか退職した職場と揉める可能性があるのか教えていただきたいです。 1ヶ月もなく15日ほどで退職させられたので次の職場も決まっていないのでできれば自己都合にしたいのですが面倒なのであれば2ヶ月間アルバイトをしようと思っています。
質問日時: 2023/06/09 11:55 質問者: 無名のJKさん
解決済
8
0
-
SES 退場になる場合
SESで退場になれるのはどんな時ですか?高卒でSESに入り、ヘルプデスクで働いてますが退場できない気がします。自社の先輩が一人いますが5年くらいいるみたいです。自分は仕事も全く分からないしよく居眠りしてるのですが退場の話が全く出ません。試用期間も今月で終わるのに特に解雇の話も出ません。やはり自主退職しかないでしょうか。
質問日時: 2023/06/05 07:21 質問者: あられじゅん
解決済
1
0
-
この歳から未経験だと無理でしょうか?
会社がもうすぐ廃業で無くなります。 だから 失業してしまうのですが、 建設作業員の仕事が未経験でも採用すると、言われました。 この歳から未経験だと無理でしょうか? (57歳・男)
質問日時: 2023/06/04 10:06 質問者: comet1239
解決済
10
0
-
退職届をもらいに行ったら
店長に滅茶苦茶感じ悪くされました。 最終出勤日は5日で、退職届は6月になったら書くように総務担当者に言われていたので本日貰いに行くと総務の方がいなくて店長にどちらに行かれましたか?と聞いたんですがムスッとした感じで「3階」とだけ言われました。 そこで退職届の下りを話して、書類をいただけますか?と聞いたら「俺何も聞いてない。知らない」と言われました。 そこにちょうどよく総務の方が戻ってきて、退職届は無事にもらえましたが、明日総務の方が休みらしく店長に退職届を受け取って貰えますか?と聞いてくれたら「はい」とだけ。 その後着替えて社員の人と話していると、総務の方と楽しそうに話す店長がいてこいつなんなんだろ?となりました。 まだ辞めてませんし、一応5年間も働いて店には貢献してきたつもりなのに辞めるからってこの対応酷くないですか? 挨拶も今までは普通に返してきてくれてたり、あっちからしてきてもくれたのに最近は無視されます。こんな人でも店長になれるんですね
質問日時: 2023/06/03 18:07 質問者: okoraretakunai
解決済
7
0
-
昨日、試用期間2ヶ月で解雇されました。 しかし、書面で無理矢理一身上の都合でかけと強要され、理不尽に
昨日、試用期間2ヶ月で解雇されました。 しかし、書面で無理矢理一身上の都合でかけと強要され、理不尽に印鑑も押せと言われました。仕事を続けたい意思を伝ましたが、無理と一点張り。 解雇理由は、理不尽なトラブルを本社に相談を3回しました。 これからどうすればいいでしょう?
質問日時: 2023/06/02 21:18 質問者: ic2121
ベストアンサー
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【退職・失業・リストラ】に関するコラム/記事
-
乱立する退職代行サービス、弁護士に頼むのとなにが違うのか?
以前に「教えて!gooウォッチ」では、会社に退職を申し出たさいに「後任が見つかるまで退職は認めない!」と言われた場合の対処方法について紹介したが、現在は「退職代行サービス」がブームだ。しかもその「退職代...
-
エルフ田さん:第14話「労働革命」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
骨折が完治していなくても 退職にし...
-
内定がきまり、まだ入社日は決まっ...
-
退職代行を使われた会社の人に質問です
-
4日目で解雇されました 能力がない...
-
辞めるって言ったけど本当は悔しい
-
会社都合なのに、自己都合退職をさ...
-
これからの世の中について
-
ハローワークからの求人の応募について
-
今、電話で解雇を言いわたされまし...
-
契約期間のあるアルバイトの解雇、...
-
退職引き止め
-
私は会社でパワハラや理不尽に事が...
-
自己都合で早く退職を申し出るのも...
-
これからの生活防衛について
-
失業保険給付期間中のアルバイトで ...
-
退職の意向を示したのですがあとか...
-
会社が事業撤退により、会社都合で...
-
26歳です、高卒無資格といっても運...
-
不当解雇による裁判請求について
-
会社に伝える退職理由についての相...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めるって言ったけど本当は悔しい
-
退職代行を使われた会社の人に質問です
-
ハローワークからの求人の応募について
-
契約期間のあるアルバイトの解雇、...
-
これからの生活防衛について
-
退職勧奨について
-
失業保険の認定日が今日で、説明会...
-
会社都合なのに、自己都合退職をさ...
-
これからの世の中について
-
日産は退職になる方が増えると思い...
-
退職したい時、2週間前に言ったら大...
-
自衛隊10年目のものです。 陸曹で5...
-
26歳です、高卒無資格といっても運...
-
一身上の都合で、同月入退職をしま...
-
失業保険給付期間中のアルバイトで ...
-
失業保険・退職金に詳しい方にお聞...
-
「治療が長引きそうだし、元の仕事...
-
内定がきまり、まだ入社日は決まっ...
-
失業手当(ハロワに申請するやつ)な...
-
不当解雇による裁判請求について
おすすめ情報