回答数
気になる
-
7つの会社に応募して 全部不採用になりました。
会社が廃業になり退職して1ヶ月が過ぎました。 7つの会社に応募して 全部不採用になりました。 自殺しかないでしょうか? (56歳・男)
質問日時: 2023/11/07 11:26 質問者: comet1239
解決済
14
1
-
解決済
8
0
-
再就職活動をして 7つの会社を受けて全部不採用にされました。
自分の勤めている会社が廃業して無くなりました。 会社が廃業になった後、遠方の他県の関連会社に転籍転勤扱いにしてあげる。と言いました。 それで、 遠方の他県の関連会社に転籍のために関連会社の面接と転籍決定をする。と言いました。 でも 全然知らない遠方の他県に行くのは 嫌です。 それで、遠方他県への転籍転勤の世話を断りました。 でも 会社が廃業になった今、失業して再就職活動をして 7つの会社を受けて全部不採用にされました。 こんなに受けても不採用ばかりにされるのならば、勇気を出して遠方他県の関連会社に転籍した方が 良かったのか と思い出しました。 どう思いますか? 人生の大きな判断ミスでしょうか? (56歳・男)
質問日時: 2023/11/06 16:11 質問者: comet1239
解決済
4
0
-
現在の仕事について
私は、47歳の男性です。 工業用巻芯、積層板、積層棒等の絶縁材料等の製造会社で、巻取機(ワインダー)の補助作業員として約1年10ヶ月間働いております。(正社員です。) しかし、業績は落ち込んでおり、今現在、残業は全く有りませんし、夜勤も、昨年迄は、1週間交代で毎週有りましたが、今年になってからは、月に1週間位に減り、ついに、先月からは、夜勤は全く無くなりました。 この様な状況ですので、上司からは、先週の月曜日の朝礼にて、私の部署の方々全員に、万が一業績が更に落ち込んだ場合、リストラされない為に、複数の機械を扱えるいわゆる多能工になる様に努力する様にとの話が有りました。 しかし、私は、未だに、手先が極度に不器用な為か、補助作業員のままですので、能力の限界を感じており、多能工等は、とても無理だと感じております。(ベテランの作業員の方々からは、殆ど仕事能力が成長しておらず、その為、補助作業員でしか適性が無いと言われております。) 又、給料も、毎月の定額的な総支給額は、基本給9万円と各種手当を含めて、19万300円位で、手取り額は、14万円3千円~15万円位になります。(昨年より、500円昇給しました。) 賞与は、今年の春の賞与が、6万5千円でした。 ですので、何とか、このまま、リストラされる迄頑張るか、転職するか悩んでいます。(独身の実家暮らしですので、親からは、転職を猛反対されております。) まとまりの無い文章になり、申し訳有りませんが、この私に何かアドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。 ※私の勤務する会社は、資本金8000万円、従業員数は、83人の中小企業です。(2つの工場が有ります。) ※手先は極度の不器用ですが、車の運転はしますし、日常生活には全く支障は有りません。 ※仕事上、カッターナイフを多用しますが、その扱い方が、周囲の方々からは、ぎこちないと思われている様です。
質問日時: 2023/11/06 01:03 質問者: M2356
解決済
3
0
-
市役所の会計年度の退職後のお礼って賄賂?
私は市役所の会計年度職員(産休の代替)として、 6月12日から10月31日で満期終了で退職しました。 辞めるとき、お花を頂きました。 (たった5ヶ月なのにと驚き) お菓子も何も用意してなく退職したので少し心残りです。辞めた後お菓子を持って行っても賄賂にはなりませんか?
質問日時: 2023/11/06 00:35 質問者: 世の中不思議だらけ
解決済
4
0
-
職場の試用期間中に辞めるのって2週間前に言えば問題ないですか?
辞める場合は2か月前に言うこと。っていう規約みたいなのがありました。 会社へは相談できないことなのでこちらで聞いてみました。
質問日時: 2023/11/05 15:37 質問者: kkllkkllkkso
ベストアンサー
5
1
-
会社を辞めて1年間の失業期間が有ったら 病気で入院して会社を1年間休んだ。と思ったら良いでしょうか?
会社を辞めて1年間の失業期間が有ったら 病気で入院して会社を1年間休んだ。と思ったら良いでしょうか?
質問日時: 2023/11/04 12:53 質問者: comet1239
ベストアンサー
4
0
-
解決済
7
0
-
失業したら これからずっと仕事が見つからないだろう。という気持ちになりますか?
失業したら これからずっと仕事が見つからないだろう。という気持ちになりますか?
質問日時: 2023/11/03 16:40 質問者: comet1239
ベストアンサー
5
0
-
失業したら暗く憂鬱な気持ちに なりますか?
失業したら暗く憂鬱な気持ちに なりますか? 失業したら 気力が落ちて、元気が無くなりますか? これらの気持ちの解決法は、ありませんか?
質問日時: 2023/11/03 16:31 質問者: comet1239
ベストアンサー
6
0
-
転職3日で辞めたい。 採用時の労働条件通知書と休日数が明らかに異なるため、退職を考えています。(内定
転職3日で辞めたい。 採用時の労働条件通知書と休日数が明らかに異なるため、退職を考えています。(内定承諾時は土日祝休みだったが、実際に祝日は公休扱いでなく、欠勤か有休消化か土曜日出勤が必要とのこと。) ここで4つ質問をさせてください。 ①労働条件通知書と実際の労働条件が異なる場合、労働基準法15条違反となり即日退職可能だと思いますが、”即日退職可能”というのは雇用主からの説明や相談や交渉を待たずとも退職が可能なのでしょうか? 退職前に説明や相談や交渉に応じる義務(条件を飲むかは置いておいて)はあるのでしょうか? 他にもコンプライアンス遵守意識が低い点が多く、できればもう出勤せずに退職したいのです。。 ②現在エージェントが詳細を確認してくれていますが、労働条件通知書と異なると指摘された雇用主はどのような対応をとってくるのでしょうか?休日数を労働条件通知書通りにして職場で1人だけ休日が多くなる、休みはそのままでその分を給与に反映する、などは現実にあり得るのでしょうか?? ③また、休日数については労働条件通知書だけでなく、エージェントを通して重ねて確認した箇所なのでこちらが責められることは無いと思われますが、このような状況で労働者側の落ち度として考えられることはありますでしょうか。 ④今回はエージェントを利用した転職でしたが、雇用者に落ち度が認められて労働者が数日で退職した場合、雇用者がエージェントに支払った報酬についてエージェントは返金義務は免除されるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、疑問点が多くモヤモヤしてしまっているので経験された方や有識者の方、何かわかることがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/03 09:14 質問者: saaaaaaaaaaaaao
ベストアンサー
2
0
-
退職をするのに3月いっぱいまで職場の契約で退職出来ません。 ですが私にはこの仕事は合わないと確信しま
退職をするのに3月いっぱいまで職場の契約で退職出来ません。 ですが私にはこの仕事は合わないと確信しました。 辞めたいと伝えるのは皆さんならいつ伝えますか?
質問日時: 2023/11/02 06:19 質問者: らむたろう
ベストアンサー
5
0
-
クリニックでパート勤務をしています。 立て続けにミスをし患者様に痛いも思いをさせてしました。そのショ
クリニックでパート勤務をしています。 立て続けにミスをし患者様に痛いも思いをさせてしました。そのショックと申し訳なさで押し潰されそうな時に院長に荒ぶった言葉怒られ泣いてしまいまし。 ずっと堪えていたのですが自分の不甲斐なさとショックで涙が止まりませんでした。 減給と顛末書を提出するよう言われました。 反省し気持ちを切り替えて仕事をするのも考えましたが怖いです。 退職を考えた方がいいでしょうか。
質問日時: 2023/11/01 21:53 質問者: らむたろう
解決済
4
1
-
何をしたら失業中の憂鬱な気持ちを晴らす事ができるでしょうか?
失業中、仕事探しをしている以外の時間 憂鬱な気持ちになります。 何をしたら失業中の憂鬱な気持ちを晴らす事ができるでしょうか?
質問日時: 2023/11/01 18:30 質問者: comet1239
ベストアンサー
7
1
-
どうしよう。。。
先日3ヶ月勤めた会社を辞めました。辞めると伝えてから1ヶ月はいないといけないって話でしたが、その期限よりも早く、もう辞めていいって話になって退職しました。 実はその会社に気になる人がいて、挨拶も何も出来ないまま辞めてしまって、心残りがあります。もう会えないって思うと悲しくて。。。 一応連絡先は、知ってます。皆で飲みに行く用のグループラインで彼のラインがあります。直接友達ではありません。 連絡して、今までありがとうございますって言うべきなのか、このままにするべきなのか。皆様ならどうしますか?
質問日時: 2023/11/01 17:53 質問者: spaayty
解決済
5
0
-
私は以前に10年間努めていた会社で有給休暇一度も取らずに、消化もしなくて辞めたことがあります。もった
私は以前に10年間努めていた会社で有給休暇一度も取らずに、消化もしなくて辞めたことがあります。もったいなかっですか?まあ、25年も前の話です。
質問日時: 2023/11/01 08:07 質問者: ki19631013
ベストアンサー
5
1
-
私は以前に10年間努めていた会社で有給休暇を一度も取らずに、消化もしなくて辞めたことがあります。もっ
私は以前に10年間努めていた会社で有給休暇を一度も取らずに、消化もしなくて辞めたことがあります。もったいなかっですか?
質問日時: 2023/11/01 07:06 質問者: ki19631013
ベストアンサー
5
1
-
有休消化後の休みが続くとどうなりますか
一部上場の金融機関に勤務しております。 大けがで入院。有休の日数をすべて消化しました。 このような場合、以後休むと欠勤扱いになり、 給与はダウンすると思いますが、長くなると、 会社を辞めることになるのでしょうか。
質問日時: 2023/10/31 15:35 質問者: ikuwayo
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
15
3
-
人手不足の会社で3人で働いてます。 求人をかけていないので、何回も社長にお願いしましたが半年経っても
人手不足の会社で3人で働いてます。 求人をかけていないので、何回も社長にお願いしましたが半年経ってもかけてくれません。 まして社長と言っても名義人は全く会社に関わってない別の人です。 業務量が多く、社長もなにも取り合ってくれないことにストレスで蕁麻疹が出ながら仕事していて、限界になりそうなので辞めますと言いました。私が抜けるとお店はまわらないので、閉める方向になります。 他のスタッフ2人は辞めたくないから3ヶ月頑張って、その時も求人がかけれなかったら皆んなで店閉めしようとスタッフ同士でまとまりました。 ですが、その後も会社の不信感があり、仕事のやる気が出ず嫌々働いていたら他のスタッフは仕事ダラダラしてると不満爆発。私は正直すぐにでも辞めたいのに無理して働くことが限界ですと怒って言いました。 このままいてもダメだと思い、先に今月辞めますと言いました。 すると、続けたかったスタッフは私のせいで仕事がなくなると言い始め、まして仕事もサボっていると言って口も聞かず、分かりやすく避けてます。完全に悪者扱いです。 もう疲れました。私が悪いんですかね。
質問日時: 2023/10/29 18:04 質問者: くくくくろぱ
解決済
4
1
-
ストレスで涙と蕁麻疹が止まりません。 人手不足の会社で3人で働いてます。 求人をかけていないので、何
ストレスで涙と蕁麻疹が止まりません。 人手不足の会社で3人で働いてます。 求人をかけていないので、何回も社長にお願いしましたが半年経ってもかけてくれません。 まして社長と言っても名義人は全く会社に関わってない別の人です。 業務量が多く、社長もなにも取り合ってくれないことにストレスで蕁麻疹が出ながら仕事していて、限界になりそうなので辞めますと言いました。私が抜けるとお店はまわらないので、閉める方向になります。 他のスタッフ2人はまだ続けたいから3ヶ月頑張って、その時も求人がかけれなかったら皆んなで店閉めしようとなりました。 ですが、その後も会社の不信感、だるさがあり、仕事のやる気が出ず嫌々働いていたら他のスタッフは不満爆発。 このままいてもダメだと思い、先に今月辞めますと言いました。 すると、続けたかったスタッフは私のせいで仕事がなくなると言い始め、まして仕事もサボっていると言って口も聞きません。 もう疲れました。私が悪いんですかね。
質問日時: 2023/10/28 23:23 質問者: くくくくろぱ
ベストアンサー
3
1
-
人手不足の職場って裏切るやつ出てくるよね。 何年も一緒に働いてて、仲良かった同僚A。 人手不足でギリ
人手不足の職場って裏切るやつ出てくるよね。 何年も一緒に働いてて、仲良かった同僚A。 人手不足でギリギリの人数になり、Aからオーナーに何回か求人かけてと頼んだが、考えとくといってかけないまま半年。 Aは辞めたいと言い出した。 Aが辞めたらいよいよ店が潰れるので皆んなで3ヶ月後にやめようとまとまりました。(閉店作業などある為) Aはオーナーに不満で勤務態度は悪くなり、仕事をサボるように。 Aがサボることで私含め皆んな不満が溜まりって注意が増えます。 すると、もう3ヶ月なんて働いてらんないから先辞めます。って一抜け。 店の閉店に向けての作業は残った人任せ。 自己中すぎませんか?
質問日時: 2023/10/27 20:43 質問者: くくくくろぱ
解決済
6
1
-
失業保険の給付条件について
怪我をし、仕事に影響があるため年内で退職の予定です。 自己都合よりも失業保険が早く貰えるからという事で 会社が気を使って?一応会社都合退職という形にしてくれるとの事でした。 ただ私は会社の許可を得て開業届を出して副業を行っておりました。 月3万~6万程の副収入を得ています。 この状態では収入があるとみなされて 失業保険は貰えませんか?
質問日時: 2023/10/26 16:15 質問者: ウィる
解決済
2
0
-
会社を退職するのですが、離職票は、会社にほしいと言うだけでもらえるのでしょうか。
会社を退職するのですが、離職票は、会社にほしいと言うだけでもらえるのでしょうか。
質問日時: 2023/10/26 11:44 質問者: なあい
解決済
5
0
-
失業したら これから永久に失業、無収入なのか と思ってしまいますか?
失業したら これから永久に失業、無収入なのか と思ってしまいますか?
質問日時: 2023/10/26 08:20 質問者: comet1239
ベストアンサー
9
0
-
退職で14日前に申告し、有給が足りない場合、足りない分は欠勤したらダメでしょうか。まいっているので非
退職で14日前に申告し、有給が足りない場合、足りない分は欠勤したらダメでしょうか。まいっているので非難は抜きで意見を聞かせてください。
質問日時: 2023/10/25 08:04 質問者: はるおと
ベストアンサー
6
0
-
失業していて無職、無収入でも 5億円の預貯金があったら平気ですか?
失業していて無職、無収入でも 5億円の預貯金があったら平気ですか?
質問日時: 2023/10/24 10:38 質問者: comet1239
ベストアンサー
6
1
-
失業手当について
8/2 ハローワークにて失業手当を申し込む 8/9 失業手当の説明会 8/30 初回認定日 | 10/10 応募企業からの内定 10/25 2回目の認定日 11/1 初出勤日 自己都合退職でしたので2ヶ月の給付制限がありました。給付日数は90日です。 失業手当の初回の振込が10月末になるかと思われるのですがこの場合…… A:10月末分の振込は失業手当として給付、残り分は再就職手当を申請すれば【基本金額×残日数(60日)×0.7】でもらえる 仮)失業手当【基本金額5300×30=159,000 】再就職手当【基本金額5300×60×0.7=222,600】 159,000+222,600=381,600 B:全て再就職手当の金額で貰える(基本金額×残日数(90日)×0.7) 仮)再就職手当【基本金額5300×90×0.7=333,900】 のどちらでしょうか。 自分としてはAのパターンの方が多く貰えるので嬉しいのですが…… よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/10/23 22:17 質問者: _macaron_
解決済
3
0
-
65歳以上なら無職でも平気だけれど、
65歳以上なら無職でも平気だけれど、30歳代、40歳代、50歳代で無職だと辛いですか? だって、65歳から年金を貰う年齢だから。
質問日時: 2023/10/23 19:07 質問者: comet1239
ベストアンサー
7
2
-
9月中旬、11月いっぱいで退職したいです。と 上の者に伝えましたそしたら、「人手不足で、人探すの自信
9月中旬、11月いっぱいで退職したいです。と 上の者に伝えましたそしたら、「人手不足で、人探すの自信ないから1月20日(20日、お給料の締め日)までお願いします」と言われました。 転職先決めてなかったので、わかりましたと言ってしまいました。 今に始まった事じゃないのですが、一緒に働いてる上司が後輩が掃除するの当たり前みたいな感じの方で、 上司が汚した物や落とした物とかも後輩が片付けるの当たり前だよ?って事、発言や行動が矛盾だらけ 自分に甘く他人に厳しい事(他人が補充し忘れてたら、あれやんなくていいの?とキレ気味に言ってくるのに上司が最後使ったのに補充しない、上司も掃除し忘れる事あるのに他人が忘れてたら凄く怒る。)など イライラ止まらい、些細な事でイライラ、肌荒れや職場に向かってる途中の胃痛、頭痛があり1月までやって行けるか不安です。 同じ仕事してる友人に相談したら友人の上司もそんな感じらしくて、11月中旬に辞めるよと言ってました。 精神科行って診断書貰って上の者に診断書見せて早めに退職すると伝えたら?と言われたのですが、精神科行く勇気がありません。 診断書貰わずに辞める方法はありますか??
質問日時: 2023/10/23 09:54 質問者: wpptpdpwamtwp
ベストアンサー
5
0
-
退職理由が、 「 家族の事情 」だった場合、 何が考えられますか?
退職理由が、 「 家族の事情 」だった場合、 何が考えられますか?
質問日時: 2023/10/22 22:40 質問者: v4494v
ベストアンサー
9
0
-
無断欠勤って連絡がとれていれば許されますか?
9日前から社長にキツく注意された事で会社に来なくなった子がいます。 1週間は上司が連絡しても音沙汰なし。家にいったら灯りはついていたが誰も出なかったそうです。 しかし1週間たったときから突然連絡あり、精神的に参っていて出勤できる状態じゃないとの事。直接話したいと言ってもそれは拒否しているらしいです。 今後のことを聞いても「もう少し考えたい」のみ。しかも連絡も円滑ではなく上司がすぐに返せないであろう夜中の2時とかに一回。 しかし連絡は取れている事実に変わりないので、これって連絡とれた時点で無断欠勤リセットになるのですか? 詳しい方いましたら教えてください。
質問日時: 2023/10/22 08:43 質問者: tukky888
解決済
5
0
-
次の仕事が決まって無いけれど、いやだから会社を辞める人って、結構いるんですか。
次の仕事が決まって無いけれど、いやだから会社を辞める人って、結構いるんですか。
質問日時: 2023/10/22 07:26 質問者: elico-com
解決済
6
0
-
失業中の雇用保険を貰っている時でも アルバイトをする方が良いのでしょうか?
失業中の雇用保険を貰っている時でも アルバイトをする方が良いのでしょうか? 失業中の雇用保険を貰っている時でも アルバイトをする人の方が多いのでしょうか?
質問日時: 2023/10/20 16:15 質問者: comet1239
ベストアンサー
3
1
-
個人的な事に対して言って来る大家に どう対処したら良いでしょうか?
先月、会社が廃業で無くなったので今月から無職になります。 私の会社が無くなるのは新聞にも載ったし、テレビでもニュース報道されました。 だから 皆知っています。 それで、私が家を借りている借家の大家が、「仕事、探している?仕事、見つかりそう?」 と言って来ました。 また、家賃を払うときに会うのですが、家賃を払うときに「アルバイトでも しているの?」と言って来ます。 私の個人的な事に対して言って来る大家に どう対処したら良いでしょうか?
質問日時: 2023/10/20 12:03 質問者: comet1239
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
4
1
-
解決済
5
0
-
退部について
退部を考えています 今はペアで戦う運動部です バイトをしたいのですがキッパリやめてバイトをするか、サボり部員のバイトどっちがいと思いますか?
質問日時: 2023/10/19 20:54 質問者: ここどら
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
1
-
解決済
9
1
-
バイトの事で相談なんですが、3週間前に体調不良の関係でバイト休職にする事にしたのですが、休職の理由が
バイトの事で相談なんですが、3週間前に体調不良の関係でバイト休職にする事にしたのですが、休職の理由が2ヶ月までは、休まず、シフトの時間まできっちり働いてたのですが、2ヶ月経って10月頃に急に吐精神的な体調不良でバイトの時行ったにも関わらず途中で帰ることが多くなりスタッフの皆様に迷惑かけると思い体調が良くなったら戻ろうと思ったのが理由です。 本題で、最近体調が良くなってきてまだ3週間しか経ってないですがバイト再開しても大丈夫なんでしょうか? 補足、店長は私の将来の為にバイト復帰して欲しいと言われました。
質問日時: 2023/10/18 23:07 質問者: リリーLove
解決済
3
0
-
人手不足の職場に2人で働いてます。 上司はオーナーに、人手不足で仕事量が多いので求人をかけるよう何回
人手不足の職場に2人で働いてます。 上司はオーナーに、人手不足で仕事量が多いので求人をかけるよう何回もお願いしてましたが、何ヶ月たってもかけてくれません。 そんな中上司は体調を崩して、辞めたいと言い出しました。 ただ、私は辞めたい気持ちがなく、次の就職を探すのかここで求人をかけてもらって続けるのか考えたいから3ヶ月は辞めたくないと言いました。 なので、上司は3ヶ月後に辞めるとまとまりました。 その後再度上司からオーナーに、私は辞めたくないから人を雇ってくれと頼んでくれましたが、無理でした。また、上司は最近はダラダラと仕事してます。 先日上司が急に怒り出して、もう会社に対して限界超えそうだから今月中に辞めますと言い出しました。 最初に言ってた話と違うし、私1人残して辞めるなんて酷いし、お客様も沢山いるお仕事です。 無責任ですよね。
質問日時: 2023/10/16 22:47 質問者: くくくくろぱ
解決済
5
1
-
現在コールセンターで、業務委託で営業サポート事務の仕事をしています。 クライアント都合で今月いっぱい
現在コールセンターで、業務委託で営業サポート事務の仕事をしています。 クライアント都合で今月いっぱいで事業所が閉鎖する事になりました。 コールセンターの為、他部署への異動や、同じクライアントの仕事で新しい仕事の紹介は受けましたが、給与などの条件面で今より悪くなる為断りました。 次の仕事は他社で探そうと有給を全て消化し、今月いっぱいで退職する事にしました。 会社から離職理由書の記入を求められた為、 「会社都合による事業所閉鎖のため」と書いて提出したところ、 会社側としては次の仕事を紹介はしている為、 雇用契約期間満了による退職にしかできないと言われ、離職理由書の内容を勝手に書き替えられていました。 次の仕事を紹介しようとしまいとこの場合、会社都合にはならないんでしょうか? それに、本人が書いた内容を本人の了承もなく、他人が改ざんする事は問題ないんでしょうか?
質問日時: 2023/10/16 22:03 質問者: タンタン3
ベストアンサー
1
1
-
社会保険を来月で切りますと会社から一方的に言われました。事前の連絡なく切ることは出来るのですか?
私はスーパーのパート従業員です。週5日5時間契約なのですが、職場でのストレスでうつ病を発症してしまい、休職しました。その後復職しましたが、精神科通院を続けており、週5日は体がきつく現在は週3日出勤にして貰っています。 今月に入り突然副店長から本社から来月で社会保険を切るという書類が来ていると言われました。私は精神科通院で保険証を使っているので、社会保険を継続したいと伝えました。その際本社から来た書類をほんの短時間見せて貰いました。そこには社会保険を失効する条件が5個位書いてありましたが、その中に休んでいる場合は継続出来るといった項目がありました。私は直属の上司に体調の都合で出勤数を減らしてもらっているので、この休んでいるの項目が当てはまると思い副店長に伝えました。その際病院の診断書も提出した方が良いですか?と聞いたのですが、これは簡単なコメント書いて本社に送れば良いだけだから、そこまで必要ないですよと言われました。その言葉に安心して、私は社会保険を継続出来ると思いました。 ところが一昨日になって急に直属の上司に社会保険切れるの聞いているか?と聞かれました。私は副店長から聞いていますが、ちゃんと継続したいとお話しましたよ?と伝えました。しかし来月で社会保険は切ると本社から連絡が来たので、店長に相談してほしいと言われました。 驚いた私は店長にどういうことですか?副店長に継続したいと伝えたのに、いきなり来月で切るって本当ですか?と聞きました。店長は週20時間出勤に満たないので外れる。これは実績で決まるから、駄目ですと言われました。確かに私の出勤日は現在週20時間に満たない状態です。ですが社会保険から外れるのが事前に分かっていたなら、本社から私に直接連絡して欲しかったです。事前に分かっていれば、出勤数を増やして20時間以上にすることも出来たと思います。連絡も相談もなく、何故私が出勤日を減らす事になってしまったのか、精神科通院やうつ病の事も聞かれれば答えたし、診断書が必要なら医師に頼んで用意することも出来たのに。面談もしてもらえず一方的に来月から無保険ですと言うのは、いくらなんでも酷いと悲しくなりました。 社会保険というのは、突然切る事が出来るのですか?説明も相談も面談もないのは、違法ではないのでしょうか? 週20時間以上という法律や会社の規約を捩曲げてまで、社会保険を継続したいとは思っていません。社会保険継続は諦めました。ただ何故突然説明もなく一方的に切られたのか、そこだけは納得できないのです。 店長には本社の人事担当と直接交渉しろと言われました。人事担当者に聞いても無駄な気がして、健康保険組合と厚労省のホットラインにも問い合わせたのですが、納得できる答えを頂けませんでした。こういう場合どこに相談すれば良いのでしょうか?厚労省からは労働基準局をすすめられたのですが、そこに相談すれば答えを頂けるでしょうか?弁護士に頼んだ方が良いでしょうか?私の職場はブラック企業でサービス残業も強要されており、今まで我慢していましたが、社会保険を切ると言われていよいよ我慢できなくなりました。 どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2023/10/16 20:23 質問者: kinzou-kinzou
ベストアンサー
4
0
-
仕事、探している?仕事、見つかりそう?
先月、会社が廃業で無くなったので今月から無職になります。 私の会社が無くなるのは新聞にも載ったし、テレビでもニュース報道されました。 だから 皆知っています。 それで、私が家を借りている借家の大家が、「仕事、探している?仕事、見つかりそう?」 「会社が無くなるんだから 地元の銀行の就職支援部に行きなさい。」と言って来ました。 そして何日か経って、私が家を借りている借家の大家が、「地元の銀行の就職支援部に行ったの?」と、また訊いてきました。 こんな大家に 「ハローワークからの紹介で職業訓練校に1年間行き、職業訓練校が終わってから再就職しようと思います。」と言ったら どうでしょうか?
質問日時: 2023/10/16 13:51 質問者: comet1239
ベストアンサー
1
1
-
ラインで辞めますだけ伝えてこなくなった人に離職票は出ますか?
後輩がちょっとしたトラブルを起こした後、上司に辞めますラインだけ送ってこなくなりました。 なんたる豆腐メンタルなのか!?って感じですが、そーゆー方にも請求されれば離職票は出るのでしょうか?
質問日時: 2023/10/16 07:16 質問者: tukky888
解決済
5
0
-
健康上の都合により退職しようと思ってますが、退職の意思表明は、二週間前でよろしいですか?ご教示願いま
健康上の都合により退職しようと思ってますが、退職の意思表明は、二週間前でよろしいですか?ご教示願います。
質問日時: 2023/10/15 22:12 質問者: きんかくし
ベストアンサー
5
0
-
転職支援エージェント という所から誘いが来ているのですが、
失業していて求職中です。 dodaパートナー 転職支援エージェント という所から誘いが来ているのですが、 面談にて、詳しいお話を聞いてもらいサポートしてもらったら良いでしょうか?
質問日時: 2023/10/15 16:42 質問者: comet1239
ベストアンサー
5
1
-
失業して無収入の人が、パチンコをして パチンコで金を儲けるという方法も
失業して無収入の人が、パチンコをして パチンコで金を儲けるという方法も良いのでしょうか?
質問日時: 2023/10/14 20:51 質問者: comet1239
ベストアンサー
5
1
-
失業期間中、仕事を探す以外に 何をして過ごしている人が多いでしょうか?
失業期間中、仕事を探す以外に 何をして過ごしている人が多いでしょうか? 時間が余ったりしてブラブラしますか?
質問日時: 2023/10/14 17:47 質問者: comet1239
ベストアンサー
1
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【退職・失業・リストラ】に関するコラム/記事
-
乱立する退職代行サービス、弁護士に頼むのとなにが違うのか?
以前に「教えて!gooウォッチ」では、会社に退職を申し出たさいに「後任が見つかるまで退職は認めない!」と言われた場合の対処方法について紹介したが、現在は「退職代行サービス」がブームだ。しかもその「退職代...
-
エルフ田さん:第14話「労働革命」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
骨折が完治していなくても 退職にし...
-
内定がきまり、まだ入社日は決まっ...
-
退職代行を使われた会社の人に質問です
-
4日目で解雇されました 能力がない...
-
辞めるって言ったけど本当は悔しい
-
会社都合なのに、自己都合退職をさ...
-
これからの世の中について
-
ハローワークからの求人の応募について
-
今、電話で解雇を言いわたされまし...
-
契約期間のあるアルバイトの解雇、...
-
退職引き止め
-
私は会社でパワハラや理不尽に事が...
-
自己都合で早く退職を申し出るのも...
-
これからの生活防衛について
-
失業保険給付期間中のアルバイトで ...
-
退職の意向を示したのですがあとか...
-
会社が事業撤退により、会社都合で...
-
26歳です、高卒無資格といっても運...
-
不当解雇による裁判請求について
-
会社に伝える退職理由についての相...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めるって言ったけど本当は悔しい
-
退職代行を使われた会社の人に質問です
-
ハローワークからの求人の応募について
-
契約期間のあるアルバイトの解雇、...
-
これからの生活防衛について
-
退職勧奨について
-
失業保険の認定日が今日で、説明会...
-
会社都合なのに、自己都合退職をさ...
-
これからの世の中について
-
日産は退職になる方が増えると思い...
-
退職したい時、2週間前に言ったら大...
-
自衛隊10年目のものです。 陸曹で5...
-
26歳です、高卒無資格といっても運...
-
一身上の都合で、同月入退職をしま...
-
失業保険給付期間中のアルバイトで ...
-
失業保険・退職金に詳しい方にお聞...
-
「治療が長引きそうだし、元の仕事...
-
内定がきまり、まだ入社日は決まっ...
-
失業手当(ハロワに申請するやつ)な...
-
不当解雇による裁判請求について
おすすめ情報