回答数
気になる
-
もう、解雇されると思います。今まで仕事で続いた事がなかった…… 自棄酒でも呑んで自暴自棄になりたいー
もう、解雇されると思います。今まで仕事で続いた事がなかった…… 自棄酒でも呑んで自暴自棄になりたいーー 指に白髪染めの液が付いてしまい、それを理由に解雇されるのは目に見えています…… やる気は有ったのに。 もう全てが終わりじゃないですか?
質問日時: 2024/06/11 18:46 質問者: たべごろ
ベストアンサー
2
0
-
旦那は66歳のシニアです。会社で雇用契約を切られてしまいました。まだ働けると思いますが、夜勤は身体を
旦那は66歳のシニアです。会社で雇用契約を切られてしまいました。まだ働けると思いますが、夜勤は身体を壊すので、考えていません。他に何か仕事があると思いますか?特技とか資格はありません。不器用ですが、真面目です。
質問日時: 2024/06/09 22:57 質問者: ここにいるよ
ベストアンサー
10
0
-
退職時の「やめる君」などの利用について 8月に依願退職予定です。特に会社に問題なく辞める場合ですので
退職時の「やめる君」などの利用について 8月に依願退職予定です。特に会社に問題なく辞める場合ですので、普通に失業保険を貰う予定ですが、その場合でも、「やめる君」などのサービスを利用したほうがお得な事を教えて貰えるのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/06/09 09:31 質問者: rinyoshi
解決済
2
0
-
運送業の能力不足で解雇
40代で転職し、試用期間で解雇になりました。 食品関係のドライバーなんですが、5日行って能力不足として上司から電話でお断りの連絡が来ました。 (ハッキリ言って向いていない)と一言。 私は免許はあるんですが、ドライバー経験が全くなく、何から何まで初心者でと面接で伝えました。 横乗りで教えてくれてるのは60代のベテランで、ラッシングベルトのかけ方、ゲート車の操作、荷物の積み方、下ろし方を雑に教わり、怒鳴る人が横乗りだったので、聞きたくても聞けない状況が5日経過して、見極めみたいな感じで能力不足と判断されて解雇されたんですが 運送業って、そんなものでしょうか? ちゃんと教えてくれていないから、何をして良いのか分からず 第三者から見れば使えない人と見られ能力不足って納得いかないのですが 完全に自信を無くしてしまって、前に進めません。
質問日時: 2024/06/07 20:47 質問者: エリザペス
解決済
8
0
-
妊娠中に新しくできる仕事ってありますか? こんにちは。 妊娠7週で、切迫流産になってしまい、安静にさ
妊娠中に新しくできる仕事ってありますか? こんにちは。 妊娠7週で、切迫流産になってしまい、安静にさせてもらうため渋々社長に早めの妊娠報告をしたところ、 子供を産む気ならこのまま会社にいさせるのは無理だ、と、会社を辞めさせられることになりました。 まぁ腹立ちますけど、それは一旦置いておいて、 まだ妊娠7週なので、このまま妊娠が継続できてもまだまだ働くつもりだったのですが(というか辞める気も無かったし産休手当ももらう気だったし、、、) 想定よりかなり早く会社を辞めることになってしまうので、収入がなくなってしまいます。。 もうこんな会社にいるのはお腹の子にも良くないと思うので言われた通り辞めますが、 収入どうしましょう?、、、 子供が生まれたら、元々経理職だったこともあり、簿記の資格を活かして税理士事務所とかでパートできたらいいな、と思っているのですが、 産むまでの間、、、妊婦でもできる仕事ってありますか? 今は流産しないように安静にするのが一番とわかってますが、急に職を失うことになったためどうしてもソワソワしてしまいます。
質問日時: 2024/06/07 18:14 質問者: きりんまんじゅう
解決済
4
0
-
職場を転々
職場を転々としています。 仕事は辞めても自分が困るだけと考えたら 退職します。 履歴書を書いたら退職の文字が沢山ありました。 考えたが間違いですか?
質問日時: 2024/06/07 13:04 質問者: 旧id私は諦めない
ベストアンサー
6
0
-
退職合意書に押印をしたくありません 解雇されてから、退職合意書含む書類が送られてきました。 それに押
退職合意書に押印をしたくありません 解雇されてから、退職合意書含む書類が送られてきました。 それに押印しないと、会社都合の退職の手続きが出来ないと言われました。 かなりひどい辞めさせられ方だったので、すこしこの後揉めることになると思います。なので押印をしたくありません。しかし、失業給付は受けなければ生活できません どうしたら良いでしょうょうか。 あきらめて押印するべきですか?
質問日時: 2024/06/06 19:45 質問者: nakamesuki
ベストアンサー
3
0
-
自分の都合で引越ししたくて、退職する場合、理由はどうなりますか?
自分の都合で引越ししたくて、退職する場合、理由はどうなりますか?
質問日時: 2024/06/06 18:28 質問者: カウガール_2
解決済
8
0
-
失業保険の事に関しての質問です。認定日より前に決まった場合失業保険は、貰えませんか?前月の失業認定日
失業保険の事に関しての質問です。認定日より前に決まった場合失業保険は、貰えませんか?前月の失業認定日より、かなり日にちが経っている状況です。 中途半端だと、生活も出来ません。 中途半端だと、給料も少ないとかあると思うのですが
質問日時: 2024/06/06 18:04 質問者: あなやわ
解決済
5
0
-
退職予定で有給を20日を消化すると、有給発生日以降の退職になる場合、発生した20日も消化できるのでし
退職予定で有給を20日を消化すると、有給発生日以降の退職になる場合、発生した20日も消化できるのでしょうか?
質問日時: 2024/06/06 17:58 質問者: みきまぶ
ベストアンサー
4
0
-
40代後半です。再就職諦めました。妻と子供3人。もう死ぬくらいしか方法が思い浮かびません。40代後半
40代後半です。再就職諦めました。妻と子供3人。もう死ぬくらいしか方法が思い浮かびません。40代後半で失業して同じような立場の人はどんな対応しましたか?
質問日時: 2024/06/04 18:06 質問者: つまらない人生。
解決済
6
0
-
会社都合、失業給付金について 先月の31日で退職しました。 失業給付金の申請をしたいので、離職票を待
会社都合、失業給付金について 先月の31日で退職しました。 失業給付金の申請をしたいので、離職票を待っている状態です。 ハローワークで離職票をもっていき、失業給付の手続きをすると思うのですが、会社から離職票が届くまで待つのですが その間の数日間は、給付期間の対象にならないですか?
質問日時: 2024/06/04 17:44 質問者: nakamesuki
ベストアンサー
1
0
-
退職届に記入する退職事由 既に職場の上司や人事部と退職について話をして、退職が決まりました。 その後
退職届に記入する退職事由 既に職場の上司や人事部と退職について話をして、退職が決まりました。 その後、退職届の提出するのですが、退職事由が「一身上の都合は不可」となっています。 退職の理由は、社の体制・制度への不信感、IT時代に伴う希望業務の削減(衰退)によりこの先希望の業務に就けない、短期間の過度の異動や親との死別のストレス等があり、 これらは上司にも人事にも伝えて承諾いただいております。 退職事由は正直にこの理由を書いた方がいいのでしょうか。 それとも、そこまで書かなくても…であれば、何と書けばよろしいでしょうか。
質問日時: 2024/06/03 20:50 質問者: MA-TSUKO
ベストアンサー
6
0
-
現在うつ病で求職1ヶ月目です。 1ヶ月で戻ろうとしたのですがもう1ヶ月延長になったのと、必ず治して復
現在うつ病で求職1ヶ月目です。 1ヶ月で戻ろうとしたのですがもう1ヶ月延長になったのと、必ず治して復帰しよう、みたいな上司からの連絡で会社のプレッシャーがすごくて、今のところを退職して社保に入って自分のペースで少しづつ復職できる職に変えたいと思っています。 それと医師にはすぐにでも仕事に戻りたい、と伝えたところまだ早いのでもう少し休みましょうと言われたのですがまだ仕事に戻るべきでは無いのでしょうか?一人暮らしで生活も不安で更に毎日朝起きるのが怖いです。 ここから質問なのですが、休職したまま、そのまま退職は可能ですか?また失業手当の書類をもらう予定なのですが1ヶ月分だけの失業手当を貰ってから辞めることはできますか?失業手当を貰えるのがだいぶ先になる、という話を上司にされていて、その場合書類を書いて提出したらそのまま退職しても振り込まれますか?
質問日時: 2024/06/03 15:30 質問者: vjrmt
解決済
3
0
-
私は工場近所のパートです。10年位働いています。私が入社してから社員の離職率がかなり高いです。おそら
私は工場近所のパートです。10年位働いています。私が入社してから社員の離職率がかなり高いです。おそらく100名位 退職してます。給料も安くボーナスも他より低いです。仕事量も激減してます。もうすぐ潰れますかね?
質問日時: 2024/06/02 17:20 質問者: 優子7777
解決済
2
0
-
「同級生」というのはそんなに価値のある肩書なのですか?
家庭の事情で田舎の地元で生活することになった。 無職でいるわけにいかないので、地元の会社を買収し、その会社の経営をすることにした。 その会社は財務に問題を抱えていたので、その健全化から始めることにした。 会計処理や見積もり方法の変更、予算の再編成、取引先の集約化、人事評価方法や給与基準の変更、そして、リストラをすることにした。 リストラ候補のリストを作成し、まずは自主退職を促すために面談することにした。そして、その中に中学の時の同級生がいて、これはその面談でのやり取りである。 --------------------------------------------------------------- まずは同級生であることは覚えていないふりをして、現在の会社の状況と今後の方針、現在までの決定事項と進捗状況などを丁寧に説明し、リストラが必要である旨を説明した。また、リストラ候補者になっていること、自主退職者には退職金が割り増しで支払われること等をを伝えた。 同級生「クビってこと?会社を辞めろってこと?」 俺「まだ自主退職者を募っている段階です。自主退職者が予定人数に満たなかった場合は退職勧奨を行い、それでも予定人数に満たなかった場合に解雇事由のある方に解雇通告させていただきます。十分に準備期間を設けますので、とりあえずは落ち着いてください。」 同級生「だから、要はクビになるかもってことだろ。俺はその解雇事由のあるリストラ候補者なんだろ。辞めたい奴がいなけりゃクビになるんだろうがよ。」 俺「その可能性がある旨をお伝えしている段階です。」 同級生「ふざけんじゃねーよ。お前が無能だからだろ。そのしわ寄せでクビとかふざけんじゃねーよ。これからどうすればいいんだよ。お前俺の人生の責任取れんのかよ。お前同級生だよな?同級生をクビにするとかどうかと思うわ。何とかしろよ。リストから俺の名前を消すくらいできるだろ。」 俺「同級生でしたか。どうにかしてあげたい気持ちはありますが、取締役会で承認された会社の方針なので、私情でどうにかできるものではありません。この会社に来て間もないのでそんな力もありませんし。」 同級生「いや、リストにある俺の名前に二重線でも引けば済む話だろ。それくらい同級生なんだからやってくれてもいいだろ。なんで俺なんだよ。他の会社に転職したとして給料絶対下がるだろ。その分お前が金くれんのかよ。」 俺「それで済むならしてあげたいんですが、不正行為として法に抵触しますので難しいんですね。他の会社に行ったとして、給料が下がるとは言い切れませんよ。今まで頑張って能力を高めてきたでしょうから、あなたのその能力を評価してくれる会社に行けば給料は上がるかもしれません。」 同級生「そうだよ。今まで頑張ってこの会社のために仕事してきたんだから、俺の能力を評価しろよ。」 俺「この会社の評価基準ではこの評価なんですよ。この会社の評価基準では測れない能力を評価してくれる会社がもしかしたらあるかもしれません。」 同級生「いやまじふざけんな。今まで働いてやったのに、要らなくなったらすぐ切り捨てかよ。今の職場は家から通いやすいんだよ。どうにかしてくれよ。辞めねーかんな。他の奴をクビにしろ。同級生なんだぞ。同級生にこんな仕打ちするなんてお前の神経疑うわ。」 --------------------------------------------------------------- まだ続くのですが、長くなるのでこの辺で。 どう思いますか? しきりに「同級生」というワードを押してくるのですが、「同級生」というのはそんなに価値のある肩書なのですか?
質問日時: 2024/06/02 14:38 質問者: 368767822
解決済
3
0
-
派遣事務の3年満期後の失業手当について。 正社員への気持ちがあるか確認されましたがないと伝え、3年で
派遣事務の3年満期後の失業手当について。 正社員への気持ちがあるか確認されましたがないと伝え、3年で終わる予定です。 その場合、失業手当はすぐに出るのでしょうか? 待機期間はどのくらいかご教示いただけますと幸いです。
質問日時: 2024/05/31 11:55 質問者: あんばた
解決済
1
0
-
▪︎現在 精神疾患で休職中であと3ヶ月で傷病手当の受給期間が満了します。 ▪︎昨年障害手帳は三級の取
▪︎現在 精神疾患で休職中であと3ヶ月で傷病手当の受給期間が満了します。 ▪︎昨年障害手帳は三級の取得をしました。 今年度から住民税が控除されるはずですが何か手続きが必要ですか? ▪︎障害年金の申請から受給まで数ヶ月かかるとの事なので現時点で年金事務所に手続きしに行く方がいいのでしょうか? またおそらくそれと同時に休職ではなく退職になる可能性もあります。 ▪︎退職になった場合失業保険はハローワークに行くことになりますが精神疾患で休職をし退職になった場合、失業保険の受給資格はあるのでしようか? 自分で手続きできるか不安です。 ▪︎失業保険も申請から受給迄に数ヶ月かかるのでしょうか?失業月から受給する方法はありますか? 診断書などは担当医が協力的なのである程度必要な内容は伝えれば記入してくれそうです。
質問日時: 2024/05/30 15:14 質問者: かずちゃんまん
解決済
3
1
-
会社のやりすぎなコロナ対策で退職になりそうです、
会社独自のコロナルールがあり解雇されそうです、、ご相談お願いします。 会社のコロナルールに反することをしてしまいました。 ルールというのが、例えば、 家族や友人と会食をした 医療機関を受診したなど、 誰かと関わった・お店に行った・イベント事の際には、 いつどこで何時何分・誰と関わったか・滞在時間や会話距離など 詳細を会社に毎日送らなければならないというルールです。 今回現在コロナが始まり4年間になりますが、その中で私は3度リスク未報告をしてしまいました。 理由ですが、言い訳にもなってしまいますが毎日のことで登録をしたつもりになっておりました、、 会社の人財部に呼ばれ、 未登録の箇所を何時何分どこに行ったか誰といたかと聞かれ、 そこにいた証拠を持ってこいなど 根掘り葉掘り聞かれ、 コロナの中、家族や友人と会食をしたことに対して殺人犯と言われ、顛末書と反省文を書かされました。 また、違反を起こした場合、全社員に報知もされてしまいます。 そして、現在ですが 今回の様なことをした私に対して会社が退職勧奨を勧めてきました。 毎日のように呼ばれ、 犯罪者は辞めろ、これから全社員に報知され地域にいられなくなる、 働き続けても社員から犯罪者目線で見られる、転職した方がいい、 居続けても評価上がらない、 などはっきりとは言われませんが遠回しに辞めろと言ってきます。 退職勧奨ですか?と聞くと、 勧奨はしていないと言われます。 毎回の呼び出しで精神的にもきつくありました、、 今出されている条件が 退職の場合 ・会社都合 ・退職金はでる ・2ヶ月の休みをもらえる 残る場合 ・リスク違反者と全社員に報知される ・周りからリスク違反者という目で見られながら仕事をする ・私の会社は自分で部署を探しますが、リスク違反を起こしてしまったので受け取り先がなく、 チーム員が1人の部署への移動となる。 共にメリットデメリットがありました、、 働くを選択した場合はどうなるかわかりません、 自分で決めることなのですが、 職が無くなるのも痛く、 皆さんでしたらどちらを選びますでしょうか?、、 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/05/28 22:38 質問者: kanako670
解決済
2
0
-
アルバイトの解雇手当について
現在大学生です。 4月22日から個人経営店でアルバイトを始めました。 そこから1ヶ月働き、5月22日にシフトに入っていたところ、急に「悪いけど社員を雇うことになったから、来週から来なくて大丈夫」と店長から伝えられました。 その場では驚いてしまって分かりましたとしか伝えられなかったのですが、後々調べたところ解雇通知手当?や即日解雇手当という存在があることに気付きました。 試用期間であるかどうかは伝えられていないので分かりませんが、研修等はなく働いて覚えるという感じでした。 急に解雇を告げられても、こちらとしても新しいバイト先を探すまでに時間がかかり、また働き始めたところでお金が入ってくるのは次の月ですし、今現在本当にお金が無く生活に困っています。 お給料が入るのは来月なのですが、辞める時に「働いた分はちゃんと払うから安心して」と言われたため恐らく手当は付いていないものと思います。 手当を貰えるのなら貰いたいのですが、この場合は手当に適応されるのでしょうか?貰えるようでしたら店長にLINEしてみようかと思います。 どなたか有識者の方、お知恵をお貸しいただけると幸いです。
質問日時: 2024/05/28 20:48 質問者: はらきよ
解決済
4
0
-
退職する意向を伝えた次の日から会社を有休以外で休むことは可能ですか?
退職する意向を伝えた次の日から会社を有休以外で休むことは可能ですか?
質問日時: 2024/05/26 22:10 質問者: かくにサーバー
解決済
7
0
-
解雇予告なく契約切られたのやけどこの場合訴えれる? 理由はこちらはパワハラとかでメンタル潰されたりし
解雇予告なく契約切られたのやけどこの場合訴えれる? 理由はこちらはパワハラとかでメンタル潰されたりしていけなくなったのに相談とかにも乗ってくれないし見方にもなって貰えずです。しかも入社祝い金「求人ではあると書いていたが入社時説明なしで最近になり色々確認してわかった感じです」も貰えずです。 もう次頑張って探そうとは思いますがもう誰も信用できないです。 なんかもう消えた方がいいのではとも思えてきます。好きで選んだ仕事も嫌いになりそうで自分に向いてる仕事なんてもうないと思っています。
質問日時: 2024/05/24 19:10 質問者: なお050102144905
解決済
8
0
-
上司の突然の退職
直属の上司が、再来月で退職されることになったと告知がありました。 定年なら年度末までの筈なので、定年ではないだろうと思っています。(また、とても60歳を超えているようには見えません。) でも、一言も説明がありませんでした。告知書が突然掲示されただけで、そこにも理由や説明などは一切書かれていません。 所謂 首切りでしょうか? (うちの会社はワンマン経営なので、取締役に嫌われたらアウトなところはあります。しかし、高い役職があり、社内でも数少ない専門資格所有者なので、いくら犬猿の仲で目をつけられていたとはいえ、辞めさせられることはないだろうと思っていました。) 上司は普通にしていますが、今までのようなハイテンションさはないような気がします。 ただ、淡々と引継ぎをしています。 何があったのか、体調不良なのかなど、とても心配で、また同じ部署にもかかわらず事前に何も知らされなかったこともあり、ショックを受けました。 部下のミスが多いから、教育能力がないとみなされて仮にクビにされたのだとしたら、最近入って不慣れな私のせいかもしれないと、不安になっています。 部下の責任を上司に取らせるなら私が辞めたいと切実に思っています。 どう思われますか(自主退職、リストラ、定年どの可能性が濃厚だと思われますか)?
質問日時: 2024/05/21 19:03 質問者: space_2001
ベストアンサー
7
0
-
【失業保険に関する退職の扱い】これって自己都合退職になりますか??
倉庫の会社でアルバイトをしております。 2か月更新の契約です。 朝のトラックが運ぶ荷物の仕分けの仕事で夜間の時給で1600円でした。 ですが、あまり朝一番のトラックの業務が伸びなかったようで、次回は日勤の事務所の伝票整理でやらないか??と言われました。時間も一日8時間→5時間で、勤務日数も週に5回が→週2回の契約になるようで社会保険もなくなります。 12人いたバイトはもちろん全員やめる予定です。ですが、このあまりに大きい契約の変更の場合は会社都合の退職として失業保険の受給では優遇されたりしないのでしょうか? こんな収入で続けなさいというのも無理で、会社が皆残るとは当然思っていないと思います。 続けても生活できないので、失業保険をもらいながら少しゆっくりと職を探したいのですがこのような場合でも【今度の条件では私は契約しません!】と言った場合は自己都合退職ですか? 失業保険で優遇される会社都合とはどのようなものなのでしょうか? 正直、やめてくれ!というリストラとしか受けて取れません。生活できる水準の条件ではないです。 よきアドバイスをお願い致します。
質問日時: 2024/05/19 18:01 質問者: mirutonpon
ベストアンサー
2
1
-
退職した会社から離職票は郵送しないから、手渡しするけら取りに来いと言われています。 仕方ない事なので
退職した会社から離職票は郵送しないから、手渡しするけら取りに来いと言われています。 仕方ない事なのでしょうか? 正直、辞めた会社に出向きたくありません。
質問日時: 2024/05/19 17:15 質問者: A.SPEC
ベストアンサー
6
0
-
有給休暇が取れなくて困っています。
4月月初に退職届を出して、6月末に退職することになりましたが 有給休暇どころか、休日出勤が続き、全く有給休暇が取れない状態です。 (※ 私からの退職日の希望は、当初5月末でしたが、会社からの要望で、6月末に 1ケ月延期となっております。) 有給は、40日ありましたので、本日5月19日から全ての有給を取った としても、全部を消化できない計算になります。 この状況にもかかわらず、本社役員から直接新規の仕事の依頼が来ており このままだと、ほとんど有給消化ができない状態です。 会社からは、有給の買取を行う旨の話もありましたが、これまでに退職された方で 同じような状況で、有給を買取された話は聞いたことがありません。 会社への出勤をしない事も考えましたが、職場の仲間に迷惑がかかるような 辞めかたはしたくないので、仕方なく出勤をしています。 この状況を打開する良い方法(得策)をご教示ください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/05/19 08:57 質問者: tamaosan
ベストアンサー
7
0
-
解決済
3
0
-
傷病手当って、会社を辞めてから申請出すことってできるんですか?
傷病手当って、現在、会社勤めしていて体調がわるくなったら どのように申請すればいいんですか? まず、会社を休む 診断書取る 診断書を会社に提出 4日連続で休んだ日から支給される でいいんですか? 退職前にこれをやってから退職しないと退職したあとではこの申請はできませんよね? 退職前に傷病手当を申請してそれを継続することはできても 退職後に傷病手当を申請してもらうことはできないという理解でいいですか? 教えて下さいよろしくお願いします。
質問日時: 2024/05/17 16:02 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
5
0
-
会社を休んでしまいました。。。どうしよう今週2日目です。。。来週は休む予定があるし、、やっちまった!
今日、会社を休んでしまいました。 どうしよう、、今週2日目です。来週も休む予定もあるし困っています。 どうしたらいいでしょうか、このままどんどん居場所がなくなったクビも視野にはいってきて しまいます。 もう、今後の定期通院で休む日数を計算すると22日休みが必要なのに有給が20日 しかのこっていませんし、、、 どうしたらいいでしょうか、、、
質問日時: 2024/05/17 15:58 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
5
0
-
休みに仕事の連絡返事しなきゃ行けないとか対応しなきゃ行けない義務で法律上ありますか?それ強要されて無
休みに仕事の連絡返事しなきゃ行けないとか対応しなきゃ行けない義務で法律上ありますか?それ強要されて無視したから契約解除となっても不当解雇でないて事ですかね?
質問日時: 2024/05/17 15:00 質問者: なお050102144905
解決済
5
0
-
これもう入社祝い金とかも含めて諦めた上リセットして新たに前向くしかないのか迷ってます。一方的な理由で
これもう入社祝い金とかも含めて諦めた上リセットして新たに前向くしかないのか迷ってます。一方的な理由で契約解除とか言われてたりします。こちらは退職するとも言うていないです。 まず最初に5月2日にシフト入ってましたが前日こちらは所用で休みをいただいていました。その際次の日の集合時間とかについて何の連絡もなしその時点で嫌がらせと感じましたが何も気にせず次の日出勤しようとするも何も言うてこないこの時点でこちらはもう仕事させて貰えないてので頭に来てます。しかし次の日はゴールデンウィーク初日京都行くてので少し気持ちを切り替えました。この時5月7日ゴールデンウィーク明け以降休むと言うていないなのにシフト入れて貰えないさらにそこから数日続き連絡がLINEできたので返信そんな扱いされたらこっちは精神的にしんどくなってきてるので休業とさせてもらいます17日つまり明日復帰てので連絡をして了承その時条件言われそれもこなしていました。 なのに今日になり明日のシフトに入れて貰えない一方的に今日連絡入れない場合契約解除と言われてます「契約まだ来年まで残っている」これ休みにこちらが連絡しなければいけない義務あるのでしょうか?普通にこちらが悪いて事でこの契約解除も不当解雇ではないと言う事でしょうか?
質問日時: 2024/05/16 21:31 質問者: なお050102144905
解決済
3
0
-
今年50歳になる 一般的なサラリーマンです。 (共働き子なし) 先日 会社の大きな組織変更があり 現
今年50歳になる 一般的なサラリーマンです。 (共働き子なし) 先日 会社の大きな組織変更があり 現在の役職を降りることになり 減給が言い渡されました。 (年収50万程マイナス予定) 上司との面談で特別退職金も提示(大した金額ではないてすが) されましたが退職勧告ではないとのことで業務も今まで通り遂行してほしいとのこと。 外資系でマーケットも大きく、全体的に業績もよろしくないこともあり テコ入れと自身のパフォーマンスの査定も含まれてと思います。 担当業績はさほど悪くありませんがあくまでも全体的な組織変更、同役職同僚も今回の組織変更で年俸減はいるみたいです。 今の会社に転職し 数年ですが 退職か継続か選択をしなくてはいけません。 同世代で色んな苦労をされてる方に比べ 、自分はとても恵まれてる方だと思います。一方、突然のネガティブな通告で、動揺もしてます。 自分より若くて結果を出してる同僚も沢山いるので負けずに頑張らなくてはと思う一方、モチベーションは下がってます。 もう50歳、されど50歳。 もう少し、今の会社にお世話になって 空いた時間で色々模索(副業や勉強)しよかなとも考えてます。 いろんな事を考えているうちに まとまらなくなりました。。。。 こんな経験をされてる方、 良きアドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2024/05/16 08:11 質問者: SONY-SONY-SONY
ベストアンサー
6
0
-
明日で今の会社での仕事が最後で退職します。しかし、名残惜しいとか寂しくなるとかの感情が全くありません
明日で今の会社での仕事が最後で退職します。しかし、名残惜しいとか寂しくなるとかの感情が全くありません。 その程度の会社だったということでしょうか? 同じような経験ある方はいますか?どんな会社でしたか? 私は転職先が決まっているので、これからのことを考えています。 また、今の会社は人間関係が酷くパワハラセクハラが当たり前だったので、退職することに少しも躊躇いはないという状況です。
質問日時: 2024/05/13 23:01 質問者: スマイル39
ベストアンサー
3
0
-
転職、短期離職が複数回
自分の能力(の無さ)、忍耐はもちろん、職場の雰囲気、経営理念は働く上で重要だと思います。 これまでに複数回の転職とフリーター期間があり 1年、4ヶ月、ひと月と短期離職も続けてしまいました。 人は優しいのに、給料が安い、給料は高いのに環境が悪い。 やめた後良く思えた職場もあります。 現実を受け入れるほかないのですが、同じような経験のある方、短期離職や複数回の転職など今はどういう職場で、それまでの行動は失敗だと思いますか。 ご意見、ご経験聞かせてください。
質問日時: 2024/05/12 13:08 質問者: からしら
解決済
4
0
-
お疲れ様です。 65歳になる前に会社を辞めると失業保険がもらえて得だと聞いているが。 64歳と11か
お疲れ様です。 65歳になる前に会社を辞めると失業保険がもらえて得だと聞いているが。 64歳と11か月での退職が、いつですか? 私は10月24日です。 教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/05/12 11:38 質問者: 松田賢
解決済
3
0
-
この中で、求職中の人に質問です。アルバイトもしてないとかの人。 家いて、電車で出かけたりします?平日
この中で、求職中の人に質問です。アルバイトもしてないとかの人。 家いて、電車で出かけたりします?平日など、、 そこへん詳しく教えてください。
質問日時: 2024/05/12 01:22 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
2
1
-
人手不足の原因って、給料が安いからじゃないですか? 物を値上げしてるくせに、給料に反映してないですよ
人手不足の原因って、給料が安いからじゃないですか? 物を値上げしてるくせに、給料に反映してないですよね。 コロナでケチが増えた印象です。 給料が上がらないし、値上げしてるから買わない。 ↓ 買う人が減ったから利益が落ちた。 ↓ 給料が減ってモチベーションが失われ従業員が退職した。 ↓ 人手不足で手が回らない。 こんな感じで悪循環すぎるのですが。
質問日時: 2024/05/08 19:36 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
9
1
-
ベストアンサー
5
0
-
職場の上司の言い方がキツくて
流石にモラハラと感じたので会社に相談に行きました。本人に伝えると言われましたが、30年以上勤めてる上司だから性格は変わらないかもしれない。その場合は無理しないでパートを辞めてもいいのでは?と言われました。私が首になることありますか?
質問日時: 2024/05/08 10:15 質問者: Kireigoto-ittemo
ベストアンサー
4
0
-
バイト先に伺い制服を差し出し 「退職させてください お世話になりました」と言い退職すればバックレ扱い
バイト先に伺い制服を差し出し 「退職させてください お世話になりました」と言い退職すればバックレ扱いになるのですか。 以前勤務日前日にこの手法を取れば家に無断欠勤の手紙が来ました。 現在のバイトもこの手法にて退職予定なのですが教えてください。
質問日時: 2024/05/08 08:30 質問者: めーれ
解決済
5
0
-
退職代行を使って、退職された方で、よかったこと、逆に悪かったことを教えてください
退職代行サービスを運営している業者に依頼して、退職されたかたにお聞きしたいのですが、 依頼してよかったこと、後悔していること、困ったことがありましたら、教えてください。
質問日時: 2024/05/08 02:52 質問者: はるかぜ5129
ベストアンサー
1
0
-
できないと、努力が足りないの差は何でしょうか 人によって、能力が違うから、まちまちなんでしょうか 社
できないと、努力が足りないの差は何でしょうか 人によって、能力が違うから、まちまちなんでしょうか 社会人になってから、「あなたにはできない」と言われることが多くなってきたのですが、余程、仕事の才能がないのでしょうか?既に、異業種に転職済みなのですが、、合ってないのか、忍耐が、足りないのか、
質問日時: 2024/05/06 18:05 質問者: 山田貴之
解決済
4
0
-
失業手当は失業してから最短何日で貰えるのでしょうか?
失業手当は失業してから最短何日で貰えるのでしょうか? 貰い初めて再就職先が決まった時点で、貰える期間が残っていたら 残りの給付金を貰えると聞きました。 それは残りの期間分の給付金、全部貰えるのでしょうか? お詳しい方おしえて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/05/05 09:21 質問者: kirin006
ベストアンサー
4
0
-
契約期間中の退職について
契約社員の、契約期間中の退職について。 4ヶ月更新の契約社員として勤務しています。 研修が始まって約1ヶ月ですが、既に自分には合わないと感じており退職したいと考えています。 雇用契約書には 契約期間:◯月◯日〜◯月◯日 退職に関する事項 期間定め:あり(期日到来日) 本人希望による退職:原則30日前までに届け出ること と記載されています。 この場合、契約期間の3ヶ月は退職できないのでしょうか? それとも30日前に申し出れば3ヶ月の間でも退職する事は可能でしょうか? 現在まだ研修中ということもあり、研修期間が終わるまでに出来る限り早く退職するほうが お互いの為ではないかな?と個人的には考えております。 (退職を申し出てから即日での退職でもこちらは構わないです。) ちなみに退職理由としては 業務内容が自分には合わない点と、退職後に雇っていただける会社から声をかけていただいてるという2点です。
質問日時: 2024/05/01 20:23 質問者: mm0200
解決済
1
0
-
今年度の新入社員の早期退職が続々と出ているらしいしですが。 ゴールデンウィーク明けに一斉に更に増えそ
今年度の新入社員の早期退職が続々と出ているらしいしですが。 ゴールデンウィーク明けに一斉に更に増えそうですが? もう退職しようと考えている人いますか?
質問日時: 2024/04/27 13:24 質問者: 1020たかちゃん
解決済
1
0
-
今の職場はものすごく洗脳してきます。 私はその職場で2ヶ月働きました その方は確かに言ってることは正
今の職場はものすごく洗脳してきます。 私はその職場で2ヶ月働きました その方は確かに言ってることは正しいと思いました 「せっかく正社員で入ったのに」 「あなたが辞めると困るな」 「あと1日休まずに来てね」とか なんかこういう感じのことを1ヶ月近く言ってきます。 なんかそう言われると罪悪感が生まれます。 でもその職場は 私に合わないと思い退職を決意しました もちろん我慢して働くのも大事な事だと思います。 次の職場は どんなにできなくても頑張ります。 でもこれを退職までずっとその言葉はさすがに しんどいです 何か対象方法ありますか
質問日時: 2024/04/27 11:49 質問者: ちゅきなん
解決済
5
0
-
よく難病の方が一度仕事を辞めたという記事を見ますが、配偶者がいる方が多いです。独身の場合、意地でも働
よく難病の方が一度仕事を辞めたという記事を見ますが、配偶者がいる方が多いです。独身の場合、意地でも働き続けることが必要でしょうか? なお、独身なのは自分の選択ですし、配偶者がいる方は家族の理解を得られるまでは苦しいと思いますし、家のこともやらねばならないため羨んだりはしていないです。実際としてどうかと思いまして。
質問日時: 2024/04/26 19:28 質問者: りんりんりんごいちご
ベストアンサー
1
0
-
正当な理由のない自己都合退職について
4月16日に退職しました 退職理由はお給料が求人と違ったからです 上司にもハローワークにも労働基準監督署にも相談し 退職の手続きの際、離職票を「自己都合退職」に勝手にされそうになったので 上司に「労働者の判断によるもの」の「労働条件に関わるもの(採用条件の相違)」に してほしいと申し出て渋々チェックを入れてくれましたが 「労働者の個人的な事情による離職」にもチェックが入ったままでした 失業保険を再受給するので離職票は必要なのですが 今日、マイナポータルを確認すると「正当な理由のない自己都合退職」に なっていました。どういう事でしょうか?
質問日時: 2024/04/25 20:00 質問者: 厄年の旅人
解決済
8
0
-
解決済
3
0
-
女性上司の誘いを断ったが
一回り以上年上の女性上司から仕事の指導を受けています、上司は仕事は出来る人で的確な指導をして下さりますので有難いですが普段からボディタッチが多い目です、仕事終わりに飲み会に行った時に上司に誘われました。その誘いを丁重に断った日から、全く無視され出しました。僕の評価も高かったのですが、誘いを断ってから急落してしまい今は何もさせて貰えません。 僕はもう終わりでしょうか? 辞めて別の会社を探すと言っても入社して1ヶ月もたちません、
質問日時: 2024/04/24 17:35 質問者: bestsam
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【退職・失業・リストラ】に関するコラム/記事
-
乱立する退職代行サービス、弁護士に頼むのとなにが違うのか?
以前に「教えて!gooウォッチ」では、会社に退職を申し出たさいに「後任が見つかるまで退職は認めない!」と言われた場合の対処方法について紹介したが、現在は「退職代行サービス」がブームだ。しかもその「退職代...
-
エルフ田さん:第14話「労働革命」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
骨折が完治していなくても 退職にし...
-
内定がきまり、まだ入社日は決まっ...
-
退職代行を使われた会社の人に質問です
-
4日目で解雇されました 能力がない...
-
辞めるって言ったけど本当は悔しい
-
会社都合なのに、自己都合退職をさ...
-
これからの世の中について
-
ハローワークからの求人の応募について
-
今、電話で解雇を言いわたされまし...
-
契約期間のあるアルバイトの解雇、...
-
退職引き止め
-
私は会社でパワハラや理不尽に事が...
-
自己都合で早く退職を申し出るのも...
-
これからの生活防衛について
-
失業保険給付期間中のアルバイトで ...
-
退職の意向を示したのですがあとか...
-
会社が事業撤退により、会社都合で...
-
26歳です、高卒無資格といっても運...
-
不当解雇による裁判請求について
-
会社に伝える退職理由についての相...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めるって言ったけど本当は悔しい
-
退職代行を使われた会社の人に質問です
-
ハローワークからの求人の応募について
-
契約期間のあるアルバイトの解雇、...
-
これからの生活防衛について
-
退職勧奨について
-
失業保険の認定日が今日で、説明会...
-
会社都合なのに、自己都合退職をさ...
-
これからの世の中について
-
日産は退職になる方が増えると思い...
-
退職したい時、2週間前に言ったら大...
-
自衛隊10年目のものです。 陸曹で5...
-
26歳です、高卒無資格といっても運...
-
一身上の都合で、同月入退職をしま...
-
失業保険給付期間中のアルバイトで ...
-
失業保険・退職金に詳しい方にお聞...
-
「治療が長引きそうだし、元の仕事...
-
内定がきまり、まだ入社日は決まっ...
-
失業手当(ハロワに申請するやつ)な...
-
不当解雇による裁判請求について
おすすめ情報