回答数
気になる
-
解決済
7
0
-
【急!!】会社都合での失業保険のもらい方について! 本日ハローワークに行って失業保険の申請をしてきま
【急!!】会社都合での失業保険のもらい方について! 本日ハローワークに行って失業保険の申請をしてきました。自己都合でしております。 (会社を辞める時は一身上の都合の為と記載しております。) 申請後、45時間以上の残業が3ヶ月連続であると会社都合にできると知りました。 そこで勤務ログ(パソコンの画面)写真で撮っていたのでまとめてみると該当箇所がありました。 ①これで会社都合にできるのでしょうか。 ②証拠は勤怠管理システムのパソコン画面の写真で証拠になりますでしょうか。 ③会社に確認の連絡など行くのでしょうか。 ④会社都合の場合、会社に罰則などあるのでしょうか。 ⑤本日10/25でこれから待機期間(7日間)です。 次回ハローワークに行く日が11/8なのですが、この内容は早めに言いに行った方が良いのでしょうか。 写真は時間外のメモです。 有識者の方教えていただけると助かります!!
質問日時: 2024/10/25 23:59 質問者: mochi-K
解決済
2
1
-
船井電機の件について
私は、48歳の男性です。 船井電機の倒産の件を見て思うのですが、これだけの規模の企業が倒産したという事は、もう、大企業だから安心、安泰という時代ではないという事なのでしょうか? 因みに、船井電機の件では、従業員2000人余りが昨日付けで解雇という事です。
質問日時: 2024/10/25 07:20 質問者: M2356
解決済
14
1
-
退職について
私は正社員で働いてます。今の職場が来年の4月はじまりに閉館します。退職するなら、来月から再来月のどちらが良いと思いますか?
質問日時: 2024/10/24 23:12 質問者: ちぃーぼんた
解決済
6
0
-
失業手当について詳しい方お願いします ハローワークにて雇用保険の失業給付の手続きを してきました。
失業手当について詳しい方お願いします ハローワークにて雇用保険の失業給付の手続きを してきました。 来週 「説明会」というのがあるそうで、 必ず参加とのことでした。 しかし 諸事情により やっぱり 雇用保険の失業給付の手続きをするのをキャンセルと 思っているのですが、 いろいろと調べたところ、ネット情報ではキャンセルして離職票も返してもらえて、期間内なら再手続き出来ると載っていて ハローワークへ聞いてみたら、キャンセルは出来ませんと言われました 離職票も返し貰えず給付の資格がなくなるとも言われました 説明会に行けない理由→手続き後に病気で入院する事になったからです 詳しい方がいたら教えてください
質問日時: 2024/10/24 09:40 質問者: 愛流海
解決済
3
0
-
こういう人はどうやって、辞めてもらいますか?
会長や役員会が知らない間に、気に食わない職員を勝手に辞めさせる(恫喝して退職させていた)ような蛮行やその他、投資を持ちかけたりで関係する団体から評判が悪かった総務の人事権を握る(今までそんな男と役員会は気づかず、全て一任していた)男の行為が明るみになり、役員たちは激怒した。 会長命で、退職勧奨が行われたもののネットにパワハラだと書き始め、それを見た悪友に自分がやり込められた株主総会の音源を流し、悪友のネットで、総務部長に意見したお偉いさんたちを名指しで批判するという、越権行為をし始めました。当然会長も、その動きをすぐに知り、会長自身も悪口を書かれたため大激怒したものの、パワハラと言われたら、退職を強要することはできず。結局そのおっさんは3ヶ月以上居座っています。図太いです。でも、辞めたらもうどこも行き場所ないです。65間近でこんな評判がたち、組織としては、このおっさんのせいで、組織の品格が貶められた。ということを理由に退職してほしいようです。悪友に会議の音源渡してる時点で背信行為かつ情報漏洩を行っているため、解雇にはできるとも思うのですが。。。本人が嫌と言えば、後はお金でしょうか。 どうやってこういう人は辞めてもらいますか? 本人が断り続けたら、居座らせますか?相当権力のある役員たちがこいつを首にしろ。と圧力をかけ続けても、それでも辞めさせることはできないでしょうか?もちろんこういう相当権力のある役員たちが悪友により、悪口を書かれています。賢い人たちなら知恵を絞って、なんとか穏便にやめさせますよね?いつまでも首は繋がってはいないと思うのですが。
質問日時: 2024/10/23 20:28 質問者: タコ姫
ベストアンサー
1
1
-
2020年3月、25年間働いて来た会社が潰れて(というか、その業界そのものが全くダメになった)から4
2020年3月、25年間働いて来た会社が潰れて(というか、その業界そのものが全くダメになった)から4年の間、副業も含めると6社で働いて来ましたが、それら全てが倒産しました。 質問1、同じような方、おられます? 質問2、その状態からどうやって、脱却されましたか? 教えて下さい。
質問日時: 2024/10/22 02:44 質問者: たらさざえ
ベストアンサー
2
0
-
軽度知的障害者です 障害を理由とした解雇または退職勧奨は違法でしょうか?教えてください ちなみに一般
軽度知的障害者です 障害を理由とした解雇または退職勧奨は違法でしょうか?教えてください ちなみに一般枠です
質問日時: 2024/10/21 21:40 質問者: カブタック
ベストアンサー
4
1
-
何も失敗なし、それどころか成果が出ているのに上司の人間的な好き嫌いだけで特定の部下から仕事を取り上げ
何も失敗なし、それどころか成果が出ているのに上司の人間的な好き嫌いだけで特定の部下から仕事を取り上げ、他の部下に与えることはパワハラに該当しますか? 今、勤務先でそのようなことが実際に起きています。意識高い系の中間管理職の人が異動してきてからです。
質問日時: 2024/10/21 16:40 質問者: ペコチャンテイオー
解決済
3
1
-
退職金について
退職金制度について今後整備していく予定であると説明を受けたのが30年前新卒で入社の際でした。 いまだに、施行される気配もないのですが、これって詐欺にあたりませんか? 業績も業界ではトップシェアの会社となります。 新入社員のときにもらった就業規則にも記載されています。 そろそろ定年も近くなり何か手立てが必要なら準備したく質問しました。 諦める以外の方法で会社から、退職金に近い形の手当を勝ち取る方法をご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。
質問日時: 2024/10/21 12:44 質問者: はぴちゃんぱぱ
ベストアンサー
6
1
-
希望退職面談についてお伺いします。 当方、地方小売業勤務 勤続26年 49歳男性 業績不振のため2店
希望退職面談についてお伺いします。 当方、地方小売業勤務 勤続26年 49歳男性 業績不振のため2店舗ある内の1店舗閉鎖が決定。 店舗閉鎖に伴い社員の希望退職の募集がされました。 対象者は 40歳以上の正社員 です。 いよいよ希望退職に関する個人面談が実施されます。 取引先からお誘いを受けているため、 希望退職に乗るか迷っています。 一般的な希望退職面談は、 その場で退職の意思の有無を確認され、決定事項とされてしまうのでしょうか? 恥ずかしながらまだ気持ちが固まっていないため、 現時点では未定と回答しようと思っています。 果たしてその回答が通用するものなのかもわかりません。 初めての希望退職面談で、わからないことだらけです。 お聞きしたい点は、 「希望退職面談では、その場で残留か退職かの意思確認、決定をするものなのでしょうか」 無知で恐縮です。 一般論で構いませんので、ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2024/10/17 12:25 質問者: ワカバ21
ベストアンサー
2
0
-
●試用期間中に退職•経験が有る方、どう言う経緯•理由で退職しましたか? お聞かせ下さい!
●試用期間中に退職•経験が有る方、どう言う経緯•理由で退職しましたか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/10/16 15:02 質問者: メイクラブ
解決済
3
0
-
労働基準法的に、どんなに同僚と問題を起こしたりしてもしっかり仕事をしていればクビにすることはできない
労働基準法的に、どんなに同僚と問題を起こしたりしてもしっかり仕事をしていればクビにすることはできないんでしょうか? それによって仕事に支障をきたしているのにもかかわらずそーゆー人間は自分で仕事をきちんとしていればクビにすることはできないんでしょうか? 法律的にどうなんでしょうね?
質問日時: 2024/10/16 07:23 質問者: DEDPOOL
解決済
2
1
-
今の職場を退職して次の仕事先が決まるまでの間、毎月貰う失業手当はいくらですか。
今の職場を退職して次の仕事先が見つかるまでの間、毎月貰う失業手当はいくらになりますか。 63才に成りました。7月24日が誕生日です。 出来たら翌年の誕生日までに自己都合による退職します。 65才で年金を貰う事にしています。 自己都合による退職 勤続年数44~45年 雇用保険加入期間 40年以上 退職する前までの6か月間の給与合計 110万円 これで失業期間の毎月貰う失業手当はいくらになるのか お教えください
質問日時: 2024/10/15 21:12 質問者: ありがとう母さん
解決済
3
0
-
障害者雇用正社員雇用で働いてる現在試用期間の者です 今月で試用期間2ヶ月目になります 来月で試用期間
障害者雇用正社員雇用で働いてる現在試用期間の者です 今月で試用期間2ヶ月目になります 来月で試用期間終了して本採用なのか 解雇なのか決まります ただ、本採用しない場合は30日前の予告が必要ですよね? この予告を貰った場合は試用期間終了後辞められるってことですか? もう1つ本採用しないとわかった場合は 即日退職することは出来ないのですか? 必ず試用期間満了まで働かないといけませんか? 教えてください 上司からは3ヶ月働くといいよと言われてます
質問日時: 2024/10/14 22:45 質問者: カブタック
ベストアンサー
1
0
-
即日退職とか、3日で辞めた人って
仕事を即日退職はできるのでしょうか。 正社員なら、最短2週間とか1か月ほど前にという場合が多いかと思います。 病気とか、特殊な事情でなく向いてないとかそういう理由で辞めた人はいますか?? 飛ぶとか、無断でとかそんなこともあるのでしょうか
質問日時: 2024/10/14 21:23 質問者: kmgdgdjtdjp
ベストアンサー
8
0
-
一生懸命頑張ったのに怒られたので仕事辞めようと思います。
疲労困憊一生懸命頑張ったのに怒られたので仕事辞めようと思います、指示した内容と違うことをしていたかららしいです。 仕事辞めたところでまたニートに戻るだけです。 収入がなくなっても実家暮らしでは生活に困りません。 勤続半月で約40歳で数年ぶりに就職しましたが、働くって難しいですね。 社会人サークルやSNSのオフ会は行けば一回で干されて仲間はずれにされ続けて行ける集まりが無くなって行くなか長続きした方だと思います。 しかも、明日出勤で部屋を空けていると親が勝手に部屋を片付けると言っています。 欠勤してでも部屋を守るつもりです、これでクビになってもいいですわもう。
質問日時: 2024/10/13 16:58 質問者: しごとがきまらない
解決済
1
1
-
就業規則に従って退職願をしたら、上司にキレられたのですが、どうなんでしょうか?
就業規則に従って退職願をしたら、上司にキレられたのですが、どうなんでしょうか?
質問日時: 2024/10/13 16:19 質問者: すえす
解決済
8
1
-
こういう人って解雇にならないのでしょうか?
某組織の総務部長が、全ての決定権を持つ役員会の知らないところで、職員に対する粗暴な振る舞い(解雇要件に全く該当しない、単に自分の気に食わない、自分に正論を言ってくる職員に退職を強要するなど)や関係する子会社に投資を持ちかけてお金を出させるよう交渉していたり、そういう噂が役員たちに広まり、株主総会の場で大問題になり、今まで信頼していた会長も株主総会の場で初めて知り、組織改変をすると皆の前で誓った。役員の中には、総務部長を更迭し、自分達を正規の職員にすることでしっかり役員に情報が回るように改正してくれ。という当たり前の申し入れがありました。当然このような総務部長の悪い素行は監督省庁にも報告され、いつ是正命令が届いてもおかしくないような状況で、これが世間に知られたら相当嵐となるような情報です。 会長は、総会後に早速退職勧告を出したところ、総務部長はSNSで会長の悪口を書き始め、それを見た悪友が、私があなたに代わって正義の女王となってパワハラと戦ってあげる!なんて言い出し、有る事無い事、総務部長の都合のいいように、総務部長に物申した大物たちや会長の悪口をネットに書き込み公開し始めました。当然、会長たちはすぐにその情報も知り、総務部長を大叱責。なぜ知られたのか驚いた総務部長はすぐに削除したけど、悪友には火がついて、ますますひどい悪口をSNSに投稿し始めました。結局解雇できないのか、居座っているようですが、一度怒った役員たちが解雇を引っ込めるとは思えないし、総務部長も針の筵だと思います。退職を強要と弁護士から指摘されたら、簡単に解雇できないのかも知れませんが、ここまで来たら、もういられないと思います。しかも解雇が取り消されたなら、悪友も悪口書くことをやめると思います。悪友が悪口書く度に、その総務部長の退職条件が悪くなるはずです。株主総会の音源も総務部長は悪友に渡しているようで、それらが文字としてSNSに書かれています。こんな行為、決して役員たちは許さないし、なんとか解雇に持っていきますよね? 経済界のドンくらいの大物たちを数名怒らせておいて、解雇が取り消されるなんてありますか?
質問日時: 2024/10/11 20:22 質問者: タコ姫
ベストアンサー
4
1
-
早めの回答お願いいたします。 失業給付がもらえるかどうか質問です。 今現在の職場を12月末で会社都合
早めの回答お願いいたします。 失業給付がもらえるかどうか質問です。 今現在の職場を12月末で会社都合でやめさせられます。そこで、この度ある会社の求人にハローワークを通じて紹介状を出してもらい応募しました。仮にこの会社に受かっても働くのは来年4月からの予定です。 このような場合には、失業給付は来年の1月から月までは無職の予定なのですが失業給付として何らかの手当がもらえますでしょうか? どなたかアドバイスのほどよろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/11 19:59 質問者: コウメ0123
解決済
3
0
-
私は前の、会社を丁度まる2年で辞めました。最後に有給消化分2週間もらって辞めました。2年間一度も有給
私は前の、会社を丁度まる2年で辞めました。最後に有給消化分2週間もらって辞めました。2年間一度も有給は使っていません。有給は消化しないと、消滅すると言う話を、聞きましたが、何年間で何日消滅するのか?詳しく教えてください?以前にいた会社は10年間一度も有給取らずに、辞めん時も消化しなくて辞めました。今考えたら勿体ない事をしたなと思っています。会社の、雰囲気に有給が、全く存在していなかった感じで、私も無知でした。10年間いたとしたら何日間の有給が無駄になりましたか?
質問日時: 2024/10/11 16:19 質問者: ki19631013
ベストアンサー
8
0
-
会社が廃業します!
会社の経営悪化により、10年務めた会社が来月いっぱいで終わってしまい、ショックですが受け入れるしかない状態です! 12月から仕事がみつかなければ失業保険を…と考えていますが、すぐに貰えるわけではないんですよね? 初めての経験なのでどうしたらいいのか?ちょっと戸惑ってます! 会社が廃棄は倒産って事ですよね? こういうケースはハローワークに相談すればいいのか? 会社の労務士に相談するのか? とにかく急な話だったので、ちょっと頭が混乱しています。 こういう状況に陥った場合、どうすれば良いかアドバイス頂けたら助かります。
質問日時: 2024/10/09 21:14 質問者: トマトオレンジ
解決済
2
0
-
試用期間が6ヶ月の会社に入りました。 現在4ヶ月目です。 退職希望なんですが辞めれますか?
試用期間が6ヶ月の会社に入りました。 現在4ヶ月目です。 退職希望なんですが辞めれますか?
質問日時: 2024/10/09 03:31 質問者: anmd
ベストアンサー
3
0
-
11月いっぱいで会社を辞めようと思うのですが、 締め日が15日で有給も11回残っているので15日まで
11月いっぱいで会社を辞めようと思うのですが、 締め日が15日で有給も11回残っているので15日までは出勤し、残りの半月は有給を当てようかと思います。その場合は12月のボーナス貰えないのでしょうか。。
質問日時: 2024/10/08 15:37 質問者: Taiyou2111111
解決済
8
0
-
勤めている会社が、お金が無くなり、他社に売却してしまいました。 所長「今月みんなに払う給料が準備出来
勤めている会社が、お金が無くなり、他社に売却してしまいました。 所長「今月みんなに払う給料が準備出来なかった。来月まで待ってくれ。」 皆さんなら待たれますか?
質問日時: 2024/10/08 01:51 質問者: たらさざえ
解決済
6
0
-
入社してまだ3日だが、新しい職場があまりにも環境が悪くて居心地悪く働ける気が全くないので退職したい。
常勤で入社した職場があまりにも悪いので、早めに辞めた方がいいと思い、退職を伝えようと思います。 理由とか伝えたくないんですけど、どうしても退職しないといけないみたいなニュアンスで辞めても大丈夫でしょうか? まだ契約書とか提出書類も何も提出してません。
質問日時: 2024/10/07 13:43 質問者: とぅす
解決済
6
0
-
新入りを辞めさせるメリット
正社員もパートもアルバイトもですが中途採用とかで入ってきた人を潰したいものでしょうか? 今まで行った会社でそういうことが多々あり、退職もしてきました。 潰せばその人が長生きできる(永年勤続など)とかの考えはどこもありますか? 補足 その割には会社から「損害がでかすぎる」とか「辞めたら会社が回らない」とか言われます。 現に数社はいまだに求人を出してますし、元同僚にあったら「もう会社ガタガタですよ」って言ってました。
質問日時: 2024/10/06 19:29 質問者: プレコれん
ベストアンサー
1
1
-
失業した事が無い人に 失業している苦労悩みを話しても 全然理解されないですね?
失業した事が無い人に 失業している苦労悩みを話しても 全然理解されないですね? だって、失業したという人生経験が無いのでから。
質問日時: 2024/10/06 12:45 質問者: comet1239
解決済
5
0
-
仕事を 選ぶにあたって
パートで任期付きの仕事の話を2箇所からいただき どちらにするか迷っています。 A 一年間継続で仕事がある 毎週2から3日くらいで働ける 苦手な人いる なんとなく居心地がよくない B 家からとても近い 周りの人が 優しく 色々教えてくれて 雰囲気がいい 仕事の内容は データ入力であまり得意でない 1ヶ月ほど 働けない期間がある 勤務 が月初に集中している 以上のような条件です どちらで働くのが良いのでしょうか? 自分が決めることですが 意見をお聞きしたいです
質問日時: 2024/10/05 16:36 質問者: ますますます
ベストアンサー
3
0
-
人事考課が社内規則で決まっている月に行われません。 私の会社は、8月と3月に人事考課が行われる規則で
人事考課が社内規則で決まっている月に行われません。 私の会社は、8月と3月に人事考課が行われる規則ですが、この月に行われたことは一度もありません。 基本的に2ヶ月遅れが当たり前で、遅れた分の昇級額をまとめて人事考課の次の月に支払うという形が恒例となっています。 私は昨日10/2を最終出勤日に、10月末を持って退職が決まっているのですが、(その間は有休消化) 昨日に共有された人事考課のスケジュールに自分の名前がありませんでした。 退職が決まっているとはいえ、まだ退職前ですし、元々は8月に行われる予定のものに勝手に不参加にされているのはおかしくないでしょうか? ただ、退職も決まっており人事考課で給与を下げられても困るので、掛け合わないほうがいいかもしれませんが、 これらの内容は労基に引っかかるのではないでしょうか? 有識者の皆様、教えてください。
質問日時: 2024/10/03 15:31 質問者: moodz09
解決済
3
0
-
短期離職を繰り返したり、仕事を転々とした人はいますか
入ってみてイメージと違った。 働く人やノリに馴染めなかった。 仕事ができず、叱られるばかりで孤立していった。 など理由は様々あると思いますが、短期離職をしたり仕事を転々とした経験のある方はいますか 自分自身がそういう気があるのですが、 どこに行っても嫌な人、合わない人もいるし自分も仕事ができないしだめだだめだと思い込んで浮いていくとか、、 2、3ヶ月で辞めたり、フリーターをしたり転々としてしまっています。 辞めて正解だと思いますか。後悔していますか。
質問日時: 2024/10/01 21:05 質問者: kmgdgdjtdjp
ベストアンサー
1
0
-
2024.9.30付でアルバイトを退職したのですが、退職時にもらう書類について、会社に問い合わせたら
2024.9.30付でアルバイトを退職したのですが、退職時にもらう書類について、会社に問い合わせたら、10月末になると言われました。 健康保険や年金の切り替えをしないといけないし、離職票がないと失業保険の申請もできないかと思うので、そんなに待てないのですが、会社に問い合わせても待たされる場合はハローワークに相談に行くのが一番いいでしょうか?
質問日時: 2024/09/30 14:57 質問者: chin_chiku_rin
解決済
1
0
-
有給休暇の取得について
労働者の権利だと思うのですが、 人員不足や繁忙期を理由に、会社が 断っても法的に問題無いのでしょうか? ※他社の話しです 気になったもので
質問日時: 2024/09/27 13:38 質問者: 熊のプー〇ン大統領
ベストアンサー
5
1
-
DX化でどんどんアナログな仕事なくなってきますかね??
DXでアナログな仕事どんどんなくなってきますかね??(・д・。) https://www.youtube.com/watch?v=s4D_UBvzA2M
質問日時: 2024/09/26 18:33 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
2
0
-
退職のタイミングについて教えてください。 試用期間が6ヶ月の会社に正社員として入っています。 現在3
退職のタイミングについて教えてください。 試用期間が6ヶ月の会社に正社員として入っています。 現在3ヶ月目ですが退職を検討しています。 研修や仕事を教わっていますが退職を検討としてます。 契約時には退職は2週間前に申告とあります。 電話で告げるか直接告げるのといずれがよろしいでしょうか?
質問日時: 2024/09/26 05:06 質問者: hifmma
ベストアンサー
6
0
-
仕事やめたいです。メンタルクリニックに通っていますし、他のこともあり辞めたいです。 休職したいのです
仕事やめたいです。メンタルクリニックに通っていますし、他のこともあり辞めたいです。 休職したいのですが、本当に自分の心は苦しいのか?症状の偽造にならないか?偽造したらその場合警察沙汰か?と色々考えてしまい、多分休職しても休めません。 退職したいですが、親は続けろと言ってきます(実家住み新卒です)。八方塞がりで苦しいです。物理的に逃げたいです。 どうすればよいですか。冷やかし等いりません。
質問日時: 2024/09/24 07:39 質問者: むんばい
解決済
8
0
-
リストラについてお伺いします。 当方について ・49歳 男性 ・小売業勤務 勤続26年(大卒より一筋
リストラについてお伺いします。 当方について ・49歳 男性 ・小売業勤務 勤続26年(大卒より一筋で勤務) ・部門 EC、販促業務 ・勤務先年商 70億 複数店舗展開している小売業ですが、来夏に旗艦店の閉店が決まりました。 私は支店勤務ですが、旗艦店、支店含めて人員整理を行うと発表がありました。 人件費の70%カットが目標との話で、この先の更なる事業縮小も視野に入れての大幅な人員削減と考えます。 先ずは65歳以上の非正規雇用者の契約打ち切り、65歳次に65歳以下の非正規雇用者の整理。 並行して年齢の高い正社員と面談を開始すると聞きました。 年齢的に希望退職の提示、退職勧奨をされると覚悟しています。 唯一の強みは、会社のECについては15年くらい担当しており、今現在私しかできない業務があります。 社内では他の社員より多くの複数業務を兼務で抱えています。(他の社員は一つの部署の専任ですが、私は複数部署を兼任しています) 自分の仕事を若手に引き継げば良いだけの話ではありますが。 幸い、取引先から転職の誘いをいただきました。 リストラ対象でしたら、そちらにお願いするつもりですが、今の会社は長年勤務した会社なので思い入れもあります。 お聞きしたいのは ・私のリストラ可能性 ・取引先に転職すべきか 一般論で構いません、ご意見を頂戴できれば幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2024/09/23 12:44 質問者: ワカバ21
ベストアンサー
4
0
-
私で59の男で相手もそれぐらいの少しイケイケみたいなヤンキー風の男性です。 先日、退職した介護施設の
私で59の男で相手もそれぐらいの少しイケイケみたいなヤンキー風の男性です。 先日、退職した介護施設のその男性とばったり会いました。 その時、こちらはチャリンコで向こうは車で。 それで向こうから、 今、どうしてるの? と聴いて下さったので、 10月から新たにベッドメイキングの仕事に就きます! って言いました。 これは声を掛けて下さったのは私がちゃんと挨拶して退職したからでしょうか? まさに、❞立つ鳥跡を濁さず❝ですかね? これが私が仕事も挨拶も何もかもがいい加減だった? としましたらそんな声も掛からなかったでしょうか?
質問日時: 2024/09/23 11:02 質問者: たべごろ
解決済
1
0
-
子どもいるのに嫌になって仕事やめて…まあ理由はなんでもいいですね。辞めたあと仕事見つけてなんとかやっ
子どもいるのに嫌になって仕事やめて…まあ理由はなんでもいいですね。辞めたあと仕事見つけてなんとかやってる方いますか?
質問日時: 2024/09/22 23:13 質問者: じゅんさん830
解決済
1
0
-
労働契約書の見方を教えて下さい 契約期間は期間の定め有り 契約更新の有無(契約の更新はしない) 契約
労働契約書の見方を教えて下さい 契約期間は期間の定め有り 契約更新の有無(契約の更新はしない) 契約期間は令和6年4/1~令和7年3/31までです。 退職の場合は30日以前に届けることとあります。 契約満了で退職の場合1カ月前に担当者に口頭で伝えたら良いですか または、届けることと書いてあるので退職届も添えた方がいいでしょうか? 契約期間内に退職するのは自己都合退職という認識であっていますか? ちなみに契約更新する前に担当者との面談はないです。 電話で更新しますか?と満了する1週間前に聞かれたりします。(過去2回)仮に満了する1週間前に更新しないって伝えることは各方面に迷惑ですよね
質問日時: 2024/09/22 17:55 質問者: 悩むよね
ベストアンサー
2
0
-
会社の事業撤退によるポジション喪失に伴う退職について。
会社の事業撤退によるポジション喪失に伴う退職について。 私の妹が勤めている会社なのですが、約3年前に新規プロジェクトを立ち上げたことで、妹がそのプロジェクトメンバーに選ばれ、これまでは本社にて事務員をしていましたが、別の拠点に異動となり、別の拠点で勤務していました。 その後、プロジェクトが赤字となったため、プロジェクトは無くなり、プロジェクトのための拠点も来年3月を以って閉鎖することになりました。 また、来年の4月からプロジェクト中止に伴い異動になりますが、人事の方の話によると、現時点で本社の事務員の人手が足りているため、4月からはその会社が運営している介護施設にて介護の仕事をすることになりそうとのことでした。なお、妹は介護の資格も経験もありません。 こういった事情で転職先を探す場合に、会社都合の退職として対処することは可能ですか?詳しい方、教えてください。
質問日時: 2024/09/19 09:48 質問者: merorinpa
解決済
6
0
-
障害者雇用で働いてます。社保に加入してます。 障害者手帳を持ってるので半年働けば失業手当はもらえます
障害者雇用で働いてます。社保に加入してます。 障害者手帳を持ってるので半年働けば失業手当はもらえますか?今まで一度も失業手当は受給したことないです。
質問日時: 2024/09/18 13:31 質問者: めんまチャン
解決済
2
0
-
失業保険について教えてください
失業保険について 2024年3月30日に、正社員として3年働いていた会社を退職しました。 1日空いて、2024年4月1日から、週20時間未満のパートに転職しています。 もう9月も半ばになってしまいましたが、遡って失業保険の申請はできますか? ハローワークに行って聞いてみるのが1番ですが、あまりまとまった時間が確保できず お詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
質問日時: 2024/09/18 09:55 質問者: en_fkd
解決済
4
0
-
●会社(正社員雇用).入社して、最短で何日間で退職した事が有りますか? 退職理由もお聞かせ下さい!
●会社(正社員雇用).入社して、最短で何日間で退職した事が有りますか? 退職理由もお聞かせ下さい!
質問日時: 2024/09/18 09:25 質問者: メイクラブ
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
【離職票】会社都合・自己都合について
派遣で働いています。契約更新されず、9月末で終了になりました。①通院予約が契約終了翌日にあるので、社保喪失届をなるべく早くほしい、②離職票は会社都合かどうか確認したところ、①15日頃に発送、②期間満了か自己都合のみ との回答でした。 ②に対してクレームをいれたところ、営業担当者が「30人以上の大量解雇だと会社都合にはならない」と説明してきました。翌日の朝一、弁護士に聞いてくるからそれを詳しく教えてと質問、 勤務終了後に「労働施策総合推進法第24条」を見せられました。 この日の夕方、突然、他の数人(私と同様、契約更新されず他の仕事紹介もされていなかった人)がこの営業担当者に呼ばれて、「あと15人必要なんだ」と他の仕事に決まりました。でもその仕事は9月中に始まるので、今の契約終了前に動くそうです。「他の人には言わないでね」と言われたそうですが。 質問は 1.この「労働施策総合推進法第24条」は私の会社都合・自己都合には関係ないですよね? 2.ネット検索で会社都合の条件はあるのですが、法律的に(労働法何条)とかわかれば教えていただきたいです。 3.なぜ慌てて数人に他に仕事をすすめたのか、理由を知りたいです。 他にも質問しているので、そちらもお願い致します!
質問日時: 2024/09/16 17:11 質問者: myonkichi001
解決済
2
0
-
パートに誘われたけど断ったけど、、
会社都合により退職することになり、その際に別部署のパートに誘われました。 ですが当時は長らく勤めたパートが退職間近で体を休めたく断りました。 断った理由は ・シフトが夕方〜夜の週2日のみしか入れない ・退職した苦手なパートの人が顧客としてくる (パワハラをしては何人も退職させ、いまだに連絡がきていて悩んでおります) 誘われた部署の方々は優しく良い方ばかりなので、今更ですが断って良かったのか?という気持ちになっております。 みなさんのご意見お伺いしたいです。
質問日時: 2024/09/15 04:50 質問者: らくらくぱんだ
解決済
2
0
-
内職を就労証明書を書いてもらえないという理由でやめるのは有りですか?
内職を就労証明書を書いてもらえないという理由でやめるのは有りですか?
質問日時: 2024/09/14 20:43 質問者: pepepe30
ベストアンサー
3
0
-
24卒新卒、事務職のものですが、来月に退職をしようと思います。理由としては、毎日仕事場に行くと頭痛が
24卒新卒、事務職のものですが、来月に退職をしようと思います。理由としては、毎日仕事場に行くと頭痛がひどく、毎日頭痛薬を飲んでいるのですがそれでも頭痛が治らなくきついため、自分の体の健康が第一にしたいこと、仕事内容が合わなくこの先長く勤められないと判断したためです。 頭痛の原因としては、持病の脳の腫瘍の病気が原因と考えられるため診断書をもらおうと思います。 退職を切り出す際に、診断書を出して病気のことについて言おうと思うのですが、病気が理由で退職した場合に職場の人間からの理解は得られやすいでしょうか?
質問日時: 2024/09/14 19:09 質問者: かやあまる
解決済
2
0
-
何件か経営してる会社の子会社?の一つである少人数のお店の副店長になりました まだ働いて1年も経ってま
何件か経営してる会社の子会社?の一つである少人数のお店の副店長になりました まだ働いて1年も経ってません 売り上げはいつも店長と同じくらいかそれ以上を売り上げています 正直なところ転職を少し考えていた際の役職をつけてもらったので、これは頑張りが認められて役職をつけてくれたのかそれとも辞めそうな雰囲気がわかりとりあえず引き止めるための役職をつけたのか皆さんならどう捉えますか? 役職がついたので15万手取りから5万の手当てがついて20万の手取りになると思います 役職もついて給料も上がるので今は続けようと思ってます。 辞めるの早いとかそういう話はやめてください。
質問日時: 2024/09/14 17:56 質問者: リリスクラウン
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【退職・失業・リストラ】に関するコラム/記事
-
乱立する退職代行サービス、弁護士に頼むのとなにが違うのか?
以前に「教えて!gooウォッチ」では、会社に退職を申し出たさいに「後任が見つかるまで退職は認めない!」と言われた場合の対処方法について紹介したが、現在は「退職代行サービス」がブームだ。しかもその「退職代...
-
エルフ田さん:第14話「労働革命」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
骨折が完治していなくても 退職にし...
-
内定がきまり、まだ入社日は決まっ...
-
退職代行を使われた会社の人に質問です
-
4日目で解雇されました 能力がない...
-
辞めるって言ったけど本当は悔しい
-
会社都合なのに、自己都合退職をさ...
-
これからの世の中について
-
ハローワークからの求人の応募について
-
今、電話で解雇を言いわたされまし...
-
契約期間のあるアルバイトの解雇、...
-
退職引き止め
-
私は会社でパワハラや理不尽に事が...
-
自己都合で早く退職を申し出るのも...
-
これからの生活防衛について
-
失業保険給付期間中のアルバイトで ...
-
退職の意向を示したのですがあとか...
-
会社が事業撤退により、会社都合で...
-
26歳です、高卒無資格といっても運...
-
不当解雇による裁判請求について
-
会社に伝える退職理由についての相...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めるって言ったけど本当は悔しい
-
退職代行を使われた会社の人に質問です
-
ハローワークからの求人の応募について
-
契約期間のあるアルバイトの解雇、...
-
これからの生活防衛について
-
退職勧奨について
-
失業保険の認定日が今日で、説明会...
-
会社都合なのに、自己都合退職をさ...
-
これからの世の中について
-
日産は退職になる方が増えると思い...
-
退職したい時、2週間前に言ったら大...
-
自衛隊10年目のものです。 陸曹で5...
-
26歳です、高卒無資格といっても運...
-
一身上の都合で、同月入退職をしま...
-
失業保険給付期間中のアルバイトで ...
-
失業保険・退職金に詳しい方にお聞...
-
「治療が長引きそうだし、元の仕事...
-
内定がきまり、まだ入社日は決まっ...
-
失業手当(ハロワに申請するやつ)な...
-
不当解雇による裁判請求について
おすすめ情報