回答数
気になる
-
現場見学のインターンの鞄について
ゼネコンの1日インターンで現場見学に行くのですが鞄なリュックでも良いのか、トートバッグ系が良いのか教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2019/07/11 12:00 質問者: shuukatsusei
解決済
2
0
-
インターンシップについて
1週間ほどのインターンシップに参加するのですが、インターンシップとは夕方までには終わるものなのでしょうか?? 友達が18時からの舞台を観に行きたいと言っています。私も好きなので乗り気なのですが前もってチケットを取らなきゃいけないみたいでもし飲み会?や食事会などがあればチケット代が無駄になってしまいます。 決して安い値段ではないので、高確率で飲み会や食事会が入ってしまうのであれば諦めようと思っています。 ちなみに地方住みで関東のインターンシップに参加します。
質問日時: 2019/07/10 14:53 質問者: moko.
解決済
4
0
-
大学生活内でも使えて、インターンシップや実習の時などきっちりした場でも使えるビジネスバッグのおすすめ
大学生活内でも使えて、インターンシップや実習の時などきっちりした場でも使えるビジネスバッグのおすすめのブランドとかってありますか?? 予算は1万~2万円くらいがいいです!
質問日時: 2019/07/05 21:35 質問者: はーちょん
ベストアンサー
1
0
-
インターンの事前挨拶について
2週間後に1dayインターンに参加が決まったのですが事前の挨拶の電話はいつすれば良いですか? できるだけ早いほうが良いのでしょうか。
質問日時: 2019/06/28 22:30 質問者: shuukatsusei
解決済
1
0
-
ゼネコンのインターンシップの服装について
ゼネコンのインターンシップに参加しようと思っているのですが動きやすい服装で来るように言われました。1日だけで現場見学が主な内容です。現場ですのでTシャツのようなものでもいいのでしょうか。ふさわしい服装(ズボンや靴も)のアドバイスをお願いします。
質問日時: 2019/06/28 11:31 質問者: shuukatsusei
解決済
5
0
-
大学2年です。行きたいインターンシップと期末試験の日程が被っているのですが、その場合インターンシップ
大学2年です。行きたいインターンシップと期末試験の日程が被っているのですが、その場合インターンシップは諦めないと行けないんですか?
質問日時: 2019/06/25 13:18 質問者: mssyuk
ベストアンサー
3
0
-
インターン応募後の返信が来ません。
インターンを募集していない地元の役場に頼んで一日見学させていただく機会をいただいたのですが、ESを提出して3週間(就業日数で15日)経っても返信が来ません。電話で聞くべきでしょうか。また、聞くほうが良いのならどのように聞けば良いでしょうか。
質問日時: 2019/06/24 20:04 質問者: shuukatsusei
解決済
2
0
-
アナウンサー志望の大学3年生です。 先週、大学で就活がついに解禁しますという内容の説明会を受講してい
アナウンサー志望の大学3年生です。 先週、大学で就活がついに解禁しますという内容の説明会を受講している時に、ふと自分のなりたい仕事について考え、アナウンサーに興味が湧きました。 そこでアナウンサーインターンに参加したいのですが、どうやらキー局はフジテレビ以外全て申し込みが終了しております...。 今から志望しても遅れているのは重々承知の上でございますが、アナウンサー以外のインターン(番組制作のインターン等)は全てのキー局でこれからみたいなのでそちらに申し込もうと思うのですが、 アナウンサー志望者が制作志望者のインターンに申し込んでも意味があるのでしょうか? お詳しい方、ご教授よろしくお願い致します。
質問日時: 2019/06/22 06:58 質問者: 机の下
ベストアンサー
3
0
-
インターンシップに参加予定の大学3年の者です。 希望先として某大手重工業にエントリーしようと思ってる
インターンシップに参加予定の大学3年の者です。 希望先として某大手重工業にエントリーしようと思ってるのですが、その企業だけエントリーシートが手書きでした。自分の字が汚いので読まれるか心配です。 家族からは読めなくはないが、第一印象はわかってしまうと言われました。合否に影響すると思いますか?
質問日時: 2019/06/19 01:02 質問者: hyoka727
解決済
3
0
-
18歳です。 今は正社員として働いています。 給料は約19万円、手取りが約16万円です。 週休二日制
18歳です。 今は正社員として働いています。 給料は約19万円、手取りが約16万円です。 週休二日制です。 朝が早く夜が遅いため結構なストレスになっています。 休みの2日間も、月曜の仕事のための休養になり、たのしめません。 私の理想は、週休0日でもいいので、1日6時間の半日労働で、半日は時間が欲しいです。 アルバイトならこの働き方が可能だと思うのですが(ダブルワークで)、皆さんはこの働き方についてどう思われますか? また、アドバイスがあればよろしくお願いします!
質問日時: 2019/06/15 13:49 質問者: バラード123
解決済
9
0
-
インターンシップのことをずっとインターシップだと思い込んでいました。 大事な書類に、インターンシップ
インターンシップのことをずっとインターシップだと思い込んでいました。 大事な書類に、インターンシップではなく、インターシップと書いてしまいました。 私の友達でもインターシップじゃないの?と言ってる子が何人かいました。 インターシップという言葉は存在しませんか?? またインターシップと間違えて言われたらどう思いますか? 論外だと思いますか?? 回答お願いします‼︎
質問日時: 2019/06/13 21:37 質問者: あああああかかかか
ベストアンサー
2
0
-
高校生で 学校から インターシップがあるからと 学校指定の企業に 2日間ですが 息子が行きましたが
高校生で 学校から インターシップがあるからと 学校指定の企業に 2日間ですが 息子が行きましたが それって インターンシップの謝りですよね? 学校で勝手に振り分けて 行くまでの 交通費は自費 給料は 発生しないって 不思議なんですけど 詳しい方 いらっしゃいますか?
質問日時: 2019/06/07 21:14 質問者: 月夜のタヌキ
ベストアンサー
3
0
-
バイトとインターンについて 将来はITエンジニアになりたいと思っている大学3年のものです。 インター
バイトとインターンについて 将来はITエンジニアになりたいと思っている大学3年のものです。 インターンなどしなければいけないと思っているのですが、1dayや3days、最長で1週間程度の短期インターンしかありません。(自分で探すのが下手なだけかもしれません) 自分は経験を積みたいです。そんな時に長期のプログラミングのバイトをいくつか募集しているのを見つけました。短期インターンをいくつも受けるより長期バイトで経験を積んだ方がいいのではないかと思っています。 就職活動が本格的に始まるときにインターンではなくバイトをしていたことによって差が出てしまいますか? やっぱりインターンをした方がいいのでしょうか?
質問日時: 2019/06/01 09:24 質問者: RRRrrr00
ベストアンサー
1
0
-
現在大学3年なのですが、今年の夏に短期と長期のインターンに行こうと思います。 まず何から始めればいい
現在大学3年なのですが、今年の夏に短期と長期のインターンに行こうと思います。 まず何から始めればいいですか?
質問日時: 2019/05/20 10:08 質問者: さえ___
解決済
3
0
-
就活のインターンシップなどで大学いけない場合 欠席扱いにならないのですが、それって、何か証拠持ってい
就活のインターンシップなどで大学いけない場合 欠席扱いにならないのですが、それって、何か証拠持っていかないと駄目なんですか?
質問日時: 2019/05/14 20:41 質問者: ぺぺロン
解決済
1
0
-
群馬県から東京の企業に長期インターンに参加するのは現実的でしょうか?大学生で時間に余裕はあるのですが
群馬県から東京の企業に長期インターンに参加するのは現実的でしょうか?大学生で時間に余裕はあるのですが、遠くからインターンに通っていらっしゃる方はいるでしょうか? リモートワークも考えてはいますが、リモートだと職種がかなり限られてくるため、出来れば通いたいと思っています。
質問日時: 2019/05/07 23:41 質問者: もかぶれんど
解決済
2
0
-
現在、高専4年生をしています。 電気系学科に所属しています。 今年は4年生ということで、インターンシ
現在、高専4年生をしています。 電気系学科に所属しています。 今年は4年生ということで、インターンシップに行きたいのですが、企業がたくさんあり、どこに行けばいいか分からない状態です。 自分は、都会の企業に行きたいと思っています。 実際にインターンシップに行ったという方、高専からインターンシップを経験された方の話が聞きたいです。 おすすめの場所(都会か地方)や、宿舎は寮に入るほうがいいのか、それともホテルを取るべきなのか、インターンシップの仕事終わった後などに遊びに行ったりできるのかなど教えていただければと思います。どうかよろしくお願いしますm(*_ _)m
質問日時: 2019/05/05 23:00 質問者: tunjkwww
解決済
2
0
-
わたしは大学一年生の女子なのですがいまから就活に向けていくらか毎月貯金をしていこうと思っています。
わたしは大学一年生の女子なのですがいまから就活に向けていくらか毎月貯金をしていこうと思っています。 私なりに調べたところ就活にはトータルで10万円以上かかるとか、、なので月にできる限り3000円くらい貯金したいと思うのですが月にどのくらいが相場なのでしょうか!就活生の方や就職された方人生の先輩方にご指示頂きたいです!
質問日時: 2019/05/04 23:49 質問者: adg_
解決済
5
0
-
プログラミングを学んでから長期インターンに参加するか、早いうちから長期インターンに参加して、その給料
プログラミングを学んでから長期インターンに参加するか、早いうちから長期インターンに参加して、その給料でプログラミングを学ぶか。 北関東在住の大学2年生の女子です。IT業界と広告業界に興味を持っています。現在、大学では経済を学んでいるのですが、大学に入ってからIT業界に興味を持ち、プログラミングを学びたいと考えています。また、それと同じくらいにWebライターの仕事にも興味を持ちました。そこでこれらの業界で長期インターンシップに参加したいと考えています。 プログラミングのスキルがあればIT業界でのインターンシップでさらにプログラミングスキルを上げることが出来てとてもいいなと思うのですが、まだプログラミングを学んだことはありません。プログラミングを学ぶには学割を利用してプログラミングスクールで学ぶのが1番効率がいいと知りました。ただし、現在金銭的余裕がありません。 そこで考えたのですが、アルバイトでお金を頑張って貯めてからプログラミングスキルを学び、それを生かして長期インターンシップに参加するか、もしくは同じくらいに興味があるWebライターの長期インターンで早くからインターンを経験した上でそのお給料を貯めてプログラミングスクールの費用に回すか、どちらがいいでしょうか? 勝手にしろと思われるかとは思いますが、本気で考えています。客観的なご意見をいただきたいです。よろしくお願い致します。
質問日時: 2019/05/04 13:13 質問者: もかぶれんど
解決済
3
0
-
高校2年生です。 私は高校卒業後、就職したいと考えています。 そこで今私が就きたいと思う職業はWeb
高校2年生です。 私は高校卒業後、就職したいと考えています。 そこで今私が就きたいと思う職業はWebデザイナーなのですが、Webデザイナーは大学進学しないとなれないのでしょうか? そして、Webデザイナーは服装、髪型、髪色は自由ですか?もし自由なのであれば髪色とか派手な色にしてみたいな、、、なんて思っています。
質問日時: 2019/05/01 17:25 質問者: あむまぁ
解決済
3
0
-
高校生です。友達と映画に行くのですが、生徒証をまだもらっていません。高校生で予約してしまいました。ど
高校生です。友達と映画に行くのですが、生徒証をまだもらっていません。高校生で予約してしまいました。どうすればいいですか?
質問日時: 2019/04/30 08:31 質問者: カイトmjet
ベストアンサー
4
0
-
就活生です。 説明会やインターンに参加せずに受かったよ!って人いますか??
就活生です。 説明会やインターンに参加せずに受かったよ!って人いますか??
質問日時: 2019/04/22 18:27 質問者: ちょこもち
解決済
1
1
-
明日、バイトの面接なんですが、どんな服装がいいですか? 男の大学生です
明日、バイトの面接なんですが、どんな服装がいいですか? 男の大学生です
質問日時: 2019/04/14 12:37 質問者: けちさあ
解決済
4
0
-
50歳兼業主婦ですが会社を退職したいです。 高校生の子供がいます。 今の会社に20年勤めていますが、
50歳兼業主婦ですが会社を退職したいです。 高校生の子供がいます。 今の会社に20年勤めていますが、上司との関係が最悪で辞めたいと思っています。 たた、収入のことを考えてなかなか踏ん切りがつきません。 これからなにかしたいことでもあるならまだしも、なにもなく、ただ辞めたいと辞めたところで後悔しそうなのですが、毎日会社にいくのが苦痛です。 自分でもどうしたらいいかわからなくなってます。ストレスや体調の変化なのか口内炎もひどくて辛いです。 上司との関係を修復するのは無理なので、どのように気持ちを切り替えたらいいのか…。 なにかアドバイスでもいただけないでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2019/04/11 23:12 質問者: yoppuu10
ベストアンサー
7
1
-
大学卒業してから専門学校に行くのはあまり良くないですか?
私は現在大学4年になりました。 元々高校の時からファッションに興味があったのですが、それをメインとして2年間学びきる自信がなかったので、とりあえず4年間じっくり考えようと思い、大学に進学しました。 大学に入ってからは、本格的にファッションを学びたいという気持ちが強くなって、大学卒業後に夜間の専門学校に通えたらと考えています。 昼間の専門学校でもいいのですが、私はずっと憧れていたファッションブランドの企業への就活を今現在しているので、内定が貰えたらぜひ就職をするつもりです。 なので、働きながら夜間でファッションを学びたいと考えています。 しかし、周りは大学卒業したら、当たり前ですが就職する人がほとんどなので、専門学校へ進学することへの迷いと不安があります。 就職の道を選んだ方がいいのか悩んでいます。
質問日時: 2019/04/03 13:21 質問者: ぬ-ん
解決済
3
0
-
大手の長期インターンを出ると 異なる業界でも 就活する際、有利になりますか?
大手の長期インターンを出ると 異なる業界でも 就活する際、有利になりますか?
質問日時: 2019/03/12 00:45 質問者: いちご牛乳5959
解決済
2
0
-
バイト中々いいの見つからなくて困っています 高校生17歳 女 学校が通信の夜で全然ないです なので働
バイト中々いいの見つからなくて困っています 高校生17歳 女 学校が通信の夜で全然ないです なので働く時間はいつでもいいです 今を楽しみたいのでネイルありで探しているんですけど中々ないです ネイル諦めるならせめて髪の毛くくらなくていい所で働きたいのですが 何処かありませんか? どういった職がありますか? 事務系はまだ17では無理ですよね?
質問日時: 2019/03/10 15:05 質問者: ちょこみるく.
解決済
3
2
-
インターンのお礼メールについて。 先日3daysのインターンに参加しました。 この3日間は、応募部署
インターンのお礼メールについて。 先日3daysのインターンに参加しました。 この3日間は、応募部署の方が3人、1日ごとに担当しご指導してくださいました。 人事部の方とは初日と最終日にお話をする程度だったのですが、 お礼メールは人事部の方に送らせていただき、 文面の冒頭に、人事部の皆様と担当してくださった部署の皆様宛と言うふうに書きました。 しかし、後から考えてみると、担当してくださった人のうちお二人には名刺をいただいていたため、直接その連絡先に各々にお礼メールをすべきだったのかと思ってきました。 このような場合、インターンが終わって1週間経ってしまっているのですが、送った方が良いのでしょうか。
質問日時: 2019/03/02 08:34 質問者: わわわ__こ
解決済
1
0
-
大学生男です。 インターンシップ先の社員に自分の背が低いことに関して「中学で煙草吸ってたから背が低い
大学生男です。 インターンシップ先の社員に自分の背が低いことに関して「中学で煙草吸ってたから背が低いの?」と言われたのですがこれはパワハラ、嫌がらせですか? また、測量の時にその社員は自分が計り終ると合図を出して大声で終わりましたと言うのですが、他の社員のときは声が聞こえて反応するのですが、自分のときは聞こえないふりをしてきたりしました。 そして、丁張という作業を学校でやっただろ?と言われ、やっていないと言ったにも関わらずやらせて、当然できないでいると高卒の2年目の若手に自分がいる前で「やっぱり全然違うな!!(仕事してる奴と大学生は)」と言われムカつきました。 そいつは上司には驚くほど饒舌に喋り、ゴマをすり、年下には偉そうな最低な野郎でした。 絶対にここには就職しないと決めました。 最後に人事部にすべて言おうか迷いましたがインターンシップでわずかな期間なので泣き寝入りしました。 これは嫌がらせだと思いますか?
質問日時: 2019/02/19 09:04 質問者: store_2017
ベストアンサー
5
0
-
研究所見学があるインターンシップでの靴についてです。
来週に研究所見学がある化学系メーカーのインターンシップがあります。 今まで研究所や工場見学の場合は、ヒールのない靴だったり、スニーカーだったりという指定がありました。 しかし、今回は服装や靴について何も記述がありませんでした。 この場合、パンプス(服装はスーツ)でも大丈夫でしょうか? それとも、ヒールのない靴やスニーカーにしておくべきでしょうか(服装はブラウスにカーディガン等)? 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2019/01/25 16:55 質問者: marmarsamsam
解決済
1
0
-
インターンシップについてです。 私は専門学生です。 某企業のインターンシップ応募資格に専門卒があった
インターンシップについてです。 私は専門学生です。 某企業のインターンシップ応募資格に専門卒があったので応募したのですが、調べたら、大卒しかとらないらしくそのインターンシッ プに行ってもいいか不安になりました。 こんな場違いな人が行っても大丈夫なのでしょうか?
質問日時: 2019/01/25 07:06 質問者: みりん579954
解決済
4
0
-
インターンシップ開催日の2週間ほど前にインターンシップに参加することが確定しました。 その企業は交通
インターンシップ開催日の2週間ほど前にインターンシップに参加することが確定しました。 その企業は交通費を全額支給してくれる所なのですが、かなり遠い所に住んでいるため、飛行機を使うしかありません。また、2週間前に決まったので、飛行機代がかなり高くなり、飛行機の往復代だけでも8万円近くになります。 こんなに高額でも、領収書を企業側に渡したら、全額支払ってもらえますか?
質問日時: 2019/01/23 02:05 質問者: tennnn
ベストアンサー
2
0
-
選考辞退について
大学3年の時にある企業にインターンシップに行きました。 その後就活解禁となり、その会社のほかに同業種企業も複数受けました。 インターンシップに行った会社も選考が進んでいたのですが、途中で次の面接の案内やお祈りメールなど、何も連絡が来なくなりました。 内心ダメだったのかなと諦めていた所、他の企業から内定をもらいました。 そこはまさか自分が行けると思ってなかっ所だったので、すぐに行くと返答。就活を終えました。 するとその直後、音沙汰なかったインターンシップに行っていた会社から、次回面接のお知らせが来ました。 他の同業種企業に決まった旨を説明し、選考辞退を申し出たら、電話の向こうで担当者は絶句していました。 今後、うちの大学の後輩がインターンシップに申し込んでも、受け入れなかったらどうしようかと少し心配になりました。 とりあえず最後まで選考は受けるべきだったのかなとか、色々考えました。 もう終わった事なのですが、モヤモヤが残ってしまって。 皆さんの意見をお聞かせください。
質問日時: 2019/01/20 19:17 質問者: hima_mg
解決済
1
0
-
インターンシップに当選したのですが、それが行われる日に学校の補講が入ってしまい、私は学校の方を優先し
インターンシップに当選したのですが、それが行われる日に学校の補講が入ってしまい、私は学校の方を優先したいです。別日にしてもらうなど、会社側にメールで問い合わせても大丈夫なのでしょうか?
質問日時: 2019/01/12 10:54 質問者: なぬは
ベストアンサー
1
0
-
仕事内容がわりと簡単で覚えることが少ないけど給料もきちんとしてる仕事なんて存在しますか?旧帝大大学院
仕事内容がわりと簡単で覚えることが少ないけど給料もきちんとしてる仕事なんて存在しますか?旧帝大大学院(生化学)なので学歴には一応自信があります。こんな考え方してたらどこ行ってもやっていけないだろうなと思いますが。ダメ元で笑
質問日時: 2018/12/29 19:38 質問者: くらげ72
解決済
4
0
-
妊娠中の湿布について
妊娠中に湿布を貼るのは良くないと聞きますが 原因はわかりませんが今日起きたら人差し指の関節が曲がらなく、突き指をしたみたいになってます。 例え、指先でも湿布はダメなのでしょうか?m(_ _)m
質問日時: 2018/12/23 03:37 質問者: yukayuka0617
ベストアンサー
2
0
-
現在大学2年です。 就活はいつから始めるべきでまず何をすべきなのでしょうか。 インターンシップは自分
現在大学2年です。 就活はいつから始めるべきでまず何をすべきなのでしょうか。 インターンシップは自分の興味がある企業に行くべきですよね。 興味がない企業でも知りたいから行くというのはどうでしょうか。インターンシップをやたら行くのは良くないですよね。 2年の春からインターンシップに行くべきですか? 3年生の夏にインターンシップに行くのですか?
質問日時: 2018/12/17 19:45 質問者: まあかは
解決済
1
0
-
エンターテインメント業界へと就職を考えています。特に興味があるのが、音楽関係でロックバンドなのです。
エンターテインメント業界へと就職を考えています。特に興味があるのが、音楽関係でロックバンドなのです。アーティストと関われる仕事に就きたいです。 今の行っている専門学校は事務系で資格は簿記やビジネス文章、コンピューター会計などです。 この場合は、エンターテインメント業界へと就職はできるのでしょうか? もう手遅れなんでしょうか? 就職出来るのであれば、就活のときどのようにしてエントリーしたのかなど教えてください。
質問日時: 2018/12/16 22:11 質問者: naaaaaa000
解決済
1
0
-
これからどうするか本気で迷っています。 工業高校卒業して電子企業に就職しましたが、給料が低い、自分の
これからどうするか本気で迷っています。 工業高校卒業して電子企業に就職しましたが、給料が低い、自分のスキルが磨けなかったなどの理由で退職しました。 僕は法律と情報に興味がありましたが、どちらかというと法律に興味があり大学進学を決意しました。 退職してから2年がたち東大法学部志望したものの全く受かる気がしません。また、年齢は22歳であり、これからの人生において不安が襲いかかってきました。 大学に行き、法律を勉強して大卒で就活するか それとも受験は諦めて就職し、情報系の企業に行くか ものすごく迷っています。 安全な道だったらどちらのほうがいいでしょうか? 僕は将来最低でも年収450万以上はほしいと思っています。 これからの人生ものすごく心配です助けてください
質問日時: 2018/12/16 01:18 質問者: きりんくん7873
解決済
6
0
-
選考について企業に電話してもいいのでしょうか?
私は大学3回生です。 この前早期選考のある企業に応募させていただいたのですが、その早期選考について企業からのメールで ○早期チャレンジ特典で筆記試験で落ちても再チャレンジ可能 と書かれていました。 結果は2次選考で落ちてしまったのですが、選考の中で1次でも2次でも筆記試験があり、どちらのことを対象にしているのか分からなくなりました。 そこで電話で確認したいと思ったのですが、メールの中で『選考の結果に関する連絡はお断りしています。』と書かれていたので、電話してもいいものか悩んでいます。 もし、2次試験までが対象で再チャレンジがまだできるのであればしたいと考えているので電話をすると悪い印象になるか心配です。(落ちた時点でそんなこと考えるだけ無駄かもしれませんが...) しかし、今後の就活の動き方にも関わるので知りたいのも本音です... どうすればいいでしょうか...?
質問日時: 2018/12/05 00:25 質問者: molmou
ベストアンサー
1
1
-
主人の転勤 海外 わがまま
現在サウスアメリカ在住で主人の転機が中国になりました。正直本当に行きたくないです。子供達も中国語を学ぶ事になりますし、私も一回も行ったことのない場所、わからない言語、長期になりそうでもしかしたらずっと?と思っています。 私はサウスアメリカ出身の彼と出会いサウスアメリカに行きましたがスペイン語圏という事と、文化になじめずいました。でもじぶんで選んだ道だと思い、結婚もサウスアメリカでしました。 それからやはり英語圏にいこう、共働きできるとなりましたが彼は一切自分の意志で英語圏の仕事をさがしませんでした。サウスアメリカが自分の出身なので居心地が良いと言うこともあったはずです。 私が「英語圏就職についてはどうなった?」と半年後きくと「実はお父さんに企業の話を持ちかけられてそれがうまくいけばぼくたちは英語圏に引っ越せるから、企業をサウスアメリカでしたい」といわれあぜん。英語圏就職どころかここで企業?!!となりました。彼に押し切られ私はなくなくサウスアメリカに滞在。1年後結局うまくいかず無職が1年続きました。彼曰く企業で忙しかったと言っていますが見ていた限り1ヶ月に1、2回しか会議に行っていませんでしたので余裕で他に仕事探せたと思います。 私が「1年もったいない!企業してる間も英語就活しておくべきだったのでは」と言うと「応募したらすぐ受かるから企業中にすぐ就職できないし、今すぐお金が必要だったから企業した」と変なことを言われました。応募したらすぐ受かるという根拠のない自信とお金必要ならなおさら企業ってリスク高いのに言ってること矛盾していると思いました。 企業がうまくいかなくなって2-3ヶ月たち彼は就活している気配もなかったです。彼に言いました「いま無職でしょ?就活すれば?」と。そしたら「そうだね。するね」といって就活し始めました。主体性まったくなしでこの人大丈夫?と思いました。普通無職なら焦りませんか?いつもどこか根拠のない自信があるみたいなのです。 そこから無事就職が決まり働き出しました。 でも場所はサウスアメリカ。あれだけ英語圏!と2人で話し合っていたのに。 またもや押し切られて更に1年サウスアメリカ生活。1年目は企業、2年目は現地就職を選んだ彼。 私がたまに限界になって「つらい」と泣いたことがありましたがそのときは「だったら日本に帰った方がいい」と言われ頭にきました。 散々私は2年間彼のキャリアアップに付き合ってきて彼の母とも同居生活をすることになり2年間文句言わず姑と暮らしました。なのに「君がメソメソしてるとこっちもネガティブになって結婚生活が破綻する。だったら日本に帰るべき」と。どの口が言う?と思いました 約束した英語圏就職を無視し、やりたい放題、君がサウスアメリカで頑張ってくれて感謝してる!と口で言うだけで行動ではただ単にずっとサウスアメリカにいるつもりの行動しかしていません。 きっと「彼女と英語圏行くって約束したけど別に僕そこまで行きたくないし、彼女がここにいるのは彼女の自由で僕が押し付けてるわけじゃないしー」と思ってるんだ思います。それから2、3か月後イライラしてきて彼に「私、英語圏に引っ越したいから今すぐ履歴書を送って!2年待った!」と言ったら「わかった」と言い申請しはじめました。そしてなににしても「あなたのために申請してる」と言ってきます。結婚する前は2人で「英語圏で働こう」という約束をしました。彼がもしあのとき「僕サウスアメリカから出たくない」と言ってたら結婚考えてたと思います。なので「あなたのためにしてるって言うけど元々ふたりで決めたよね」と言ったら 「だからいま申請してるから、何の文句がある」と言われました。態度がおかしいと思います。私は彼のキャリアアップができればと2年間だまってサウスアメリカにいたのに彼はいっかいも「彼女も本当はここをでたいんだろうな。よし、英語圏で就職しよう」と自ら思った気配はないので、常にやってあげてる態度を私に示してきます。 何様?と正直何回も思いました。 英語圏就職、あんなに自信まんまんに「応募したらすぐ見つかる」と言ってたのに半年たっても不合格ばかり。姑にも「あなたが私の息子に英語圏行けって言うから彼は落ちついて今の仕事できないのよ!」と怒られ。でも一緒に住んでるから我慢。ずっとずっと我慢しました。そして最後の最後にまた事件! 彼が中国での会社から逆オファーがきて、お給料もいい為そこに決めてしまいました。 私は「なんで英語圏で就活してたのに突然中国?本当に無理。もうつきあっていられない」と言い涙がぼろぼろこぼれました。 そしたら「給料もすごく良いし僕の家族も良いと言ってる。英語圏は半年試したけどだめだったから」と。そこにひとつも私の意見は入っていません。 結婚してからずっと、私の意見は無職されているように感じていましたが、今回の中国転勤の件で、「あー私は馬鹿にされてるんだ」と思いました。 彼に色々思いをいうとバカにして私を真似た口調で「わたし〜は〜英語圏にすんで〜ニューヨークの一等地に住むの〜」とふざけて。 私、一度も一等地に住みたいって言ったことないんです。ただ「サウスアメリカは申し訳ないけど住めそうになくて、あなたも結婚するまえ、英語圏移住を推してくれたから2人で共働きしてやっていこう」と話しただけでした。 なによりも今まで彼の為にと、日本には帰らずそばで支えてきたのに、バカにして英語圏移住を主張する私を真似て来た時、私この人とはもう無理。と心から思いました。 姑に「私は中国に行かないと思う」とだけ話したら「自己中な人ね、私の息子は子供達の服も着替えさせたりたくさん子育てサポートしてるのに、あなたは彼の為に一緒に行ってあげないなんて」と言われました。2年間過ごした私の何も有意義でなかった時間<子供達のお世話してる彼 の方が素晴らしいといったかんじで、私がここにいたことに関しては「いやいや、あなたがサウスアメリカの男性選んだんでしょ」と言われました。だからここにいて当たり前だということなのでしょう。 私は中国に行くべきですか?日本から単身赴任という形で主人を支えるのは自己中ですか? 私は甘えすぎですか? 主人は私のことを本当に心から気にしてくれているのでしょうか? 第三者からみた意見が頂きたいです。 長文すいません。 お願い致します。
質問日時: 2018/11/17 06:14 質問者: miamia3
ベストアンサー
4
0
-
今度インターンシップに行くのですが、「動きやすい服装で」と書いてありました。その場合、スカートは避け
今度インターンシップに行くのですが、「動きやすい服装で」と書いてありました。その場合、スカートは避けた方が良いのでしょうか?
質問日時: 2018/11/16 21:47 質問者: 匿嶋名奈
解決済
8
0
-
恋愛相談です、私今好きな人がいるんですけど 1個年下の中2の人が好きです その好きな人には彼女いたん
恋愛相談です、私今好きな人がいるんですけど 1個年下の中2の人が好きです その好きな人には彼女いたんですけど 別れたそうです。わたしと、好きな人は 友達なんですけど最近ほんとに友達って思ってるのかなって不安です。本人に聞こうと思ったんですけど 怖くて聞けないです。どーすればいいですか?
質問日時: 2018/11/09 17:00 質問者: あいのとーつ
解決済
2
0
-
インターンで人事の方に言われたのですが、印象が悪かったのでしょうか。
現在就活中の大学生です。 先日、とある企業のインターンシップに参加しました。 その際、フィードバックで「君は結構どんな企業でも内定取っていくと思う」「直すべきところも特に無い」と言われたのですが、これは志望度が低く見られたということでしょうか。 うちの企業ではいらない、といった意味に捉えてしまったのですが、今後の本選考に影響が出てしまうでしょうか。
質問日時: 2018/11/08 09:03 質問者: 栗田
ベストアンサー
2
1
-
就活生です。 インターンショップと就職面接をして頂いた企業からアルバイト研修を提案されました。その後
就活生です。 インターンショップと就職面接をして頂いた企業からアルバイト研修を提案されました。その後、内定の判断をしたいと言われています。 アルバイト研修を断りたいのですが、電話でどのように伝えるべきでしょうか? 別の企業を終えてから判断させてほしいと伝えて1ヶ月が経っています。
質問日時: 2018/10/26 16:56 質問者: あきなil
解決済
1
0
-
就活生です。 インターンショップと就職面接をして頂いた企業からアルバイト研修を提案されました。その後
就活生です。 インターンショップと就職面接をして頂いた企業からアルバイト研修を提案されました。その後、内定の判断をしたいと言われています。 アルバイト研修を断りたいのですが、電話でどのように伝えるべきでしょうか? 別の企業を終えてから判断させてほしいと伝えて1ヶ月が経っています。
質問日時: 2018/10/26 16:50 質問者: あきなil
ベストアンサー
1
0
-
sinohykeyとは中国の企業ですか? 読み方、名称はどういった企業なのでしょうか?
sinohykeyとは中国の企業ですか? 読み方、名称はどういった企業なのでしょうか?
質問日時: 2018/10/18 17:22 質問者: クロさんさん
解決済
1
1
-
公立の高校生の修学旅行です。 ホテルに泊まるのですが先生は制度が寝静まった後自分のフロア担当の生徒の
公立の高校生の修学旅行です。 ホテルに泊まるのですが先生は制度が寝静まった後自分のフロア担当の生徒の部屋を覗き、寝ているか確認をしに来るのでしょうか?
質問日時: 2018/10/16 22:59 質問者: k_ju
解決済
9
0
-
高校生です インターンシップでドコモショップに行きます お店の方に渡す自己紹介文と学びたいことを書く
高校生です インターンシップでドコモショップに行きます お店の方に渡す自己紹介文と学びたいことを書くのですが、どのように書いたらいいのですか
質問日時: 2018/10/11 21:50 質問者: バイト生
解決済
2
1
-
第一生命って大手ですか?大手だとは思うけどそこまで年収高くないですよね? 彼氏がインターン受かったと
第一生命って大手ですか?大手だとは思うけどそこまで年収高くないですよね? 彼氏がインターン受かったと聞いたけどインターンは誰でも受かるものなんですか? まだ就職とか考える歳じゃないからよくわからなくて…
質問日時: 2018/09/30 12:58 質問者: sato1126__
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【インターンシップ】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
千葉工業大学から大手企業に入るこ...
-
スシローでバイトを始めました。 先...
-
就活中の大学3年生です。 就活アプ...
-
大丈夫か、、、?
-
オンラインのインターンシップでこ...
-
大学2年です。 私は動物看護師にな...
-
明日から2日間インターンシップに行...
-
博報堂のインターンって就活生の中...
-
電通と博報堂ってどちらの方が知的...
-
明日インターンシップ依頼の電話が...
-
(IT業界)学部4年次のインターンシッ...
-
2日間のインターン。関西から東京...
-
インターホン
-
インターン中の企業への質問について
-
訪問先の会社の対応
-
至急!!ホテルへインターンシップ...
-
zoomのインターン開催1週間前にキャ...
-
来週建設会社の面接を控えているの...
-
皆さん、おはようございます♪ イン...
-
本日ある企業のWebのインターンシッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スシローでバイトを始めました。 先...
-
インターンシップ先社員さんとの距離感
-
就活中の大学3年生です。 就活アプ...
-
イケメンって就職強いですよね? 僕...
-
訪問先の会社の対応
-
千葉工業大学から大手企業に入るこ...
-
社会の場での相槌の仕方について 当...
-
多浪してるんですけど、インターン...
-
説明会を無断欠席してしまいました。
-
マイナビでのインターンシップのキ...
-
長期インターンを3日目にて辞めたい...
-
インターン中の企業への質問について
-
インターンで支給される昼食(弁当...
-
大学3年の夏のインターンはみなさん...
-
明日から2日間インターンシップに行...
-
インターンシップのお礼メールについて
-
合同説明会の服装
-
今年大学2年生の者です。 教育系の...
-
至急!!ホテルへインターンシップ...
-
インターンで「スーツまたはオフィ...
おすすめ情報