回答数
気になる
-
株式会社養蜂研究所について
名古屋市守山区 にある 株式会社養蜂研究所 に行ってみたいのですが、ご存じの方はいませんか? 何か情報などあれば、教えて頂きたいです。
質問日時: 2019/11/06 09:05 質問者: ホレジロウ
解決済
2
0
-
高校1年生です。 私はアルバイトなどしたことないのですが、春休みに 初めてアルバイトをしてみたいと思
高校1年生です。 私はアルバイトなどしたことないのですが、春休みに 初めてアルバイトをしてみたいと思っています。 私は将来保育士になるのが夢です。 中学2年生のときに職業体験で保育士希望になりました。 そこで、いまのうちから保育士の雰囲気だけでも知りたいと、掃除係でもなんでもいいので保育士の仕事を見学したいと思っています。 でも高校生で、なんの免許も持っていない私がなれるのでしょうか? 気持ちは本気なのでなにか知っている方がいれば教えてください。 ごいりょくがなく申し訳ないです
質問日時: 2019/11/05 22:51 質問者: つぇるっこ
解決済
3
0
-
教育実習最終日の涙について そこまで深刻な悩みではないのですが、ご回答頂けたら幸いです。 先日、中学
教育実習最終日の涙について そこまで深刻な悩みではないのですが、ご回答頂けたら幸いです。 先日、中学校に教育実習に行きました。最終日に色紙をもらったのですが、涙が出ませんでした。 ある生徒は泣いて欲しかったと言っていて、私の大学の教授も泣かなかったことにあまりいい表情をしていませんでした。 教育実習の最終日、涙は自然と出るものなのでしょうか?こんな私は教師に向いていないのでしょうか?
質問日時: 2019/10/31 00:38 質問者: ももえもん。
解決済
3
0
-
学生に嫌われました
専門学校の教員をしています。1年目、女です。 現在担任は持っていませんが、産休に入られた先生の代わりに今月からそのクラスの朝のホームルームと帰りのホームルームに入っています。 先週の木曜くらいからホームルームに入っているクラスの学生とギクシャクしています。 私が思うには木曜の帰りのホームルームが長かったからではないかと思っています。大事な事だったので全て確認したため、長くなってしまいました。学生の立場からしたら、そんな事分かってるしバイトもあるから早く帰りたいという気持ちだったのかな?と思います。 そのクラスは全員良い子達で他の先生方も扱いやすい学生たちでした。 ここ何日かの話ですが考えると動機がして眠れません。 明日そのクラスの授業もあり今から不安で仕方ありません。 どうしたらいいのでしょうか?恐らくなめられているは自分でも気づいています。 謝った方がいいのでしょうか?もう直ぐ卒業でそのままでもいいのかなという気もします。 そんなクラスではなかったので残念です。私がいたらなかったからなのでしょうが、ショックです。
質問日時: 2019/10/30 13:23 質問者: まるもり555
解決済
4
0
-
映画「エイリアン」について論文を書こうと思っているのですが、どういったテーマにして書けばいいのか考え
映画「エイリアン」について論文を書こうと思っているのですが、どういったテーマにして書けばいいのか考えが浮かびません。助けてください!
質問日時: 2019/10/23 17:02 質問者: くるとさん
ベストアンサー
6
0
-
教採の合格辞退を考えています。 現在、私立の契約専任として働いています。27歳(女性)です。 タイト
教採の合格辞退を考えています。 現在、私立の契約専任として働いています。27歳(女性)です。 タイトルにもある通り先日教採を受け、合格することができました。 教採を受けた理由は、契約が今年で切れるためです。 先日勤めている私立校の管理職と面談し、来年より正規採用されることが決まりました。 もともと公立の先生を目指して教師の道を志しました。経験を積むためにフリースクールで勤め、生徒指導だけでなく教科指導を高めたいと願い私立校にいます。 このまま公立に行くのも正直考えましたが、昨今の教育業界のニュースを見て、自分の実力をもっとつけて、もう少し落ち着いてから公立に行きたいと思うようになりました。 その気持ちについてご意見を頂ければ幸いです。 もちろん、この度残念な結果になった方のことを思うと胸が痛くなります。しかし、後悔のないようにしたいと思っています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2019/10/18 22:35 質問者: さりーけにー
解決済
2
0
-
大卒の進学について 数年前大学を卒業した二十代後半ものです。学部は経済です。 卒業後総合職で働いてい
大卒の進学について 数年前大学を卒業した二十代後半ものです。学部は経済です。 卒業後総合職で働いています。数年働きながら、これからの将来等考えていました。その中でやりたいことが出来、転職する予定です。 今更転職するのは、遅いと思い、 たくさん迷いましたが、これから数十年働き続けることを考えると、転職しキャリアを積み直すのは今じゃないのかと、決断しました。 全くの知識がないまま働けそうにないので、学校に生き直し転職する予定です。 やりたいことですが、文理違いでウェブデザインや、広告デザイン、デジタルメディアを勉強したいと考えています。 そして、その上で、大学に入り直すか、大学院に行くか、数ヶ月職業訓練校または専門学校に行きある程度知識をつけた上正社員以外で働き実践的な経験を積むか考えています。 周りは大学院に行った方がいいと勧めますが、もともとの学部と畑違いな上、大学院では、周りの学生は知識をつけた上大学院で研究する為進学していると思うので、自分が行くべきところではない気がします。 直接希望の院に問い合わせしましたが、経済から進学することについては可能とだけ回答を頂きました。 学士から取り直すのも、考えましたが、四年通ったら卒業する頃には、30を超えてしまい、知識はつくかもしれないが、就労経験はあるものの業界未経験では今後難しいかと思います。 専門学校や職場訓練校についてですが、数ヶ月で学べるものなんて限られているから、勉強するならある程度時間をかけた方がいいと言われ、考えています。 私は実際ここ数年働いてみて、スキルは授業を受けながら取得するものより、実践して身につける方が早いとは感じているのでその点伝えてみると、 働きながら勉強させてくれる程どこも優しくないと言われ、 振り返ると確かに私が新卒だった為、その点含め丁寧に教えて頂き研修にも参加させてくれたのではと思います。 周囲の人にも相談させて頂いてますが、より多くの人の意見も参考にさせて頂きたいと考えておりますので、ご意見頂けたら幸甚でございます。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/10/17 13:58 質問者: mi-lugar-favorito
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
偏差値を使わない国があったら、、、、。
日本国では学校教育現場で、偏差値を使って、ここの学生の全体に占める位置を表す習慣があります。 これは個別の試験問題の難易度のばらつきをキャンセルして、異なる試験を受けた学生でも比較できる様に考慮した結果です。 架空の国Xがあって、この国の学校現場は、すべての評価は集団愛のパーセンタイルで表しています。 去年の学生と今年の学生は違う試験問題に取り組んだが、全国学生集団の中のパーセンタイルで表示すれば、昨年の学生Aさんと、今年の学生Bさんを比較して優劣を判断することも妥当であろうという判断です。 そこで質問します。 二人の学生の成績を比較する際に、X国の成績評価数値では不都合で、我が国の成績評価数値(偏差値)だと好都合な比較にはどの様な比較があるでしょうか? パーセンタイル評価に詳しい方よりのご回答をお待ちしております。
質問日時: 2019/10/09 21:56 質問者: Mokuzo100nen
ベストアンサー
6
0
-
たまに自殺や鬱は逃げ、甘えとか言ってる人いますね。 それらの人種はどういった環境、人間に囲まれている
たまに自殺や鬱は逃げ、甘えとか言ってる人いますね。 それらの人種はどういった環境、人間に囲まれているのでしょうか?また、その心理も教えてください。もちろん、想像でも構いません。 ただいま研究しています。
質問日時: 2019/10/08 21:17 質問者: fdsgp
解決済
5
0
-
大学を卒業できそうにありません。
国立大学学部4年ですが卒研が進まずに困っています。 現在、実験のスケジュールを組んでは相談するといったことを繰り返してますが、「こんな切羽詰まった日程で不具合が起きても大丈夫なんですね?卒論書けます?」と言われます。そしてその実験開始日はもう来週に予定されています。 院生の研究を引き継いだ研究初期段階で、「院生がやった実験は量も時間も適切じゃないから参考にしないで、あの人はしょうがなく卒業させたから」というような話だったので、実験期間を2倍の2ヶ月、1ヶ月前倒しでスケジュールを提出しました。11月に実験が終わり12月からデータまとめつつ卒論執筆、12月末には仮提出としていたのですが余裕ないのでしょうか? それと同時に、取り組んでいる研究が否定され今回の実験で実装するアルゴリズムもおかしいからやり直せとも言われます。内容の否定しかせず改善点が見出せずにいます。 他の学生との個別ゼミでは、今後こうしていくのはどう?とかこういう解釈は?といった話が出ていますが自分はまるでありません。 スケジュール通りいかなかったら?不具合起きたら卒業どうするの?といった圧力ばかりかけられるため、もう卒業させる気は無いんじゃないかとも思えてきました。 要するに「実験できなかったら卒業できないよ?→スケジュール間に合わせて?→この内容じゃ始められないよね?→スケジュール間に合わせて?→この内容じゃ始められないよね?→もう切羽詰まってるけど?」 といった具合で追い打ちをかけられるだけかけられますが、助言は全くなく放って置かれます。 もうスケジュール通りに実験に入れる見込みもほぼ無いのですが自分は卒業できるんでしょうか? 実験する期間や量を減らすことはもう目に見えておりますが、そんなことは許されるんでしょうか?
質問日時: 2019/09/28 05:00 質問者: enenw
ベストアンサー
7
0
-
AO入試での面接について
明日、AO入試の面接試験を受験します。 放課後、担任の先生には練習をお願いしていますが、練習以外に面接で心がけておく点とかは何かないでしょうか?
質問日時: 2019/09/27 13:57 質問者: 羽衣線Mc103-2503
ベストアンサー
2
0
-
30代後半で民間→教員への転職…社会科非常勤講師の職について
皆様、はじめまして。 私は現在32歳(独身)で、大卒後民間企業でシステムエンジニアとして10年間ほど働いてきました。 職場は業界の割にはホワイト寄りですし、大企業かつ元国営企業なので安定もしています。社内での評価も悪くはなく、そこそこ満足はしています。 ただ…恵まれた環境には感謝しているのですが、自分自身やりがいを感じられず、かなりの閉塞感を感じています。 そこで、学生の頃に少し興味があった教員の仕事に、この歳になって再び興味が湧いてきています。 学生時代は中学社会・高校地歴・高校公民の教職課程を履修しており、教育実習以外の単位はそこそこ取っている状態です。 その状態で教員になるとなると、まずは教員免許取得、さらに採用試験合格が目標となりますが、ここで質問があります。 ①上記の中学社会・高校地歴/公民の免許のみで、非常勤講師・常勤講師等の非正規の職はあるのでしょうか? ②上記質問でやはり非正規でも仕事が無いとしたら…今の仕事柄から高校情報を追加で取ろうかと思うのですが、こちらも①同様に非正規でも職は無いのでしょうか? 教採に一発で受かり、職歴に空きなく転職するのは理想ではありますが、現実と教採での自己アピールでの説得力を考えると、非正規でも教壇に立つことも想定しなくては…ということで質問させていただきました。 皆様の知見をぜひお聞かせください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/09/25 14:15 質問者: だん。
ベストアンサー
4
0
-
海外からの荷物をよく受け取る方
海外からの荷物をよく受け取る方 すみません、海外の方から下記荷物を受け取るようお願いをされました。 まあ、詐欺なのかな・・・と思いつつ知らない人でもないし、どうしようとおもいつつ 本当ならとても失礼にあたるし、どうしようかと思っています。 荷物を送るときに時間がなく金額がはっきりせずに人に頼んで送らざるを得ない状況だったようです。 1ヶ月後ぐらいに届いたものを受け取りには来ることになっていますが。 このinvoice自体怪しくもみえまして。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください
質問日時: 2019/09/23 07:30 質問者: tomonosukezaemon
解決済
1
1
-
こんばんは。 俺は正社員で、 来週の23日から30日まで1週間お休みをもらうことになったのですが 会
こんばんは。 俺は正社員で、 来週の23日から30日まで1週間お休みをもらうことになったのですが 会社から手紙を書いてこいと言われました。 どのような文章で書けばいいのかわかりません。 ちなみに理由が家族が日本に遊びにくるからです。 俺は日本に来て7年間もたっています。 久々に会うので1週間という少ない時間を過ごしたいのです。 どうか考えてもらえませんか? よろしくお願いします。
質問日時: 2019/09/19 23:53 質問者: おれんち。
ベストアンサー
5
0
-
航空身体検査について
パイロットになりたいと思っています。 ですが、気管支喘息、鼻炎があるからなるのは無理だと親に相手にしてもらえません。 この場合諦める道しか残っていないのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。
質問日時: 2019/09/12 14:26 質問者: pigtuio
解決済
2
0
-
通夜で仕事を休む場合、何か証明とか会社に出して通夜に行きましたよみたいなのはあるのでしょうか?
通夜で仕事を休む場合、何か証明とか会社に出して通夜に行きましたよみたいなのはあるのでしょうか?
質問日時: 2019/09/09 08:23 質問者: かなまき
解決済
9
0
-
企業情報のオススメ収集方法について
企業の各期の売上高や資本金、従業員数などの情報を広範に収集し、 統計研究用の基礎情報にしたいと考えております。 各企業のホームページ以外で、 上記のような企業情報がまとまっているサイトや書籍、 サービスなどでおススメがあれば教えていただけないでしょうか。 ※特に中小企業(未上場企業) の情報を求めています) ※現状ですと、東京商工リサーチや帝国データバンク、 四季報(非上場)を検討しています。 上記以外で無料から有料のものまで、 幅広くご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2019/09/06 10:19 質問者: kmdk0273
解決済
2
0
-
進学…就職…どうすべきか。
高2女子です。 私立の女子校に通ってるのにかかわらず、やる気が出ず成績はずっと下がってます。 親達にはマーチ以下の大学は反対され…行きたい大学が見つからず、母親にも呆れられ結局勉強にも火がつかず… 就職しようかなと悩んでいる最中です。 でも、やっぱり世間様は高卒を嫌うじゃないですか… やっぱり、高卒=悪いみたいな評価なんですかね… どこでもいいから大学入るべきですかね… それと、追加で質問なのですが… 就職するならこうするべきなど役立つアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2019/09/04 21:05 質問者: ひるくら
ベストアンサー
3
0
-
日本に帰化した ↑ 元々は 日本国籍を有してない って事よね つまり、外国人(外国籍) が日本国籍を
日本に帰化した ↑ 元々は 日本国籍を有してない って事よね つまり、外国人(外国籍) が日本国籍を習得する 上記の文になるよね
質問日時: 2019/09/03 23:09 質問者: アルミニウス
解決済
9
0
-
今介護職に転職しようと考えていますが勤まるか不安です。無資格未経験からの挑戦です、その上人見知りで口
今介護職に転職しようと考えていますが勤まるか不安です。無資格未経験からの挑戦です、その上人見知りで口下手なので利用者さん、職員の先輩方達と上手くやっていけるかと思っています。介護職には興味があり ます。 回答お願いします‼️
質問日時: 2019/09/03 04:34 質問者: 蘭MARU
解決済
4
0
-
複数の大学ポストの採用をいただき、悩んでいます
標記の通り、複数の大学のポストの採用をいただいています。 応募する前は、このご時世、大学教員になるのは至難だし、まず出しても受からないだろうと思って、とにかく可能性のあるところに出しました。結果的に3校から採用をいただきました。 文系です。 A校:常勤(任期なし)、私大、遠方、給料一番良し B校:常勤(任期なし)、国立、遠方、給料普通 C校:常勤(テニュア・トラック)、国立、近所、給料悪い 給与面ではA校が一番充実しています。 他方、客観的な資料から、学生の学力はA校がいちばん低いことも予見されます。 したがって研究より教育にかかる負荷が最も高くなることも予見されます。 それはそれで教育も好きですが、まだ若いので、研究はちゃんと続けたいと思っています。 立地する場所や教授する研究内容は、C校が一番良いと感じています。 問題なのは、A・B校が任期無しなのに対し、C校はテニュア・トラックであること、そして、給与が低いこと(A校のおよそ半分)です。 このような中、C校を選択しようとしているのですが、周囲からは「テニュア・トラック」と「任期無し」は全然その後の精神衛生が違う、給与もちゃんと見て、と言われ、やや考えてしまっています。 そんなにテニュア・トラックは不確実なものなのでしょうか?
質問日時: 2019/08/31 21:57 質問者: ballon.co.fr
解決済
1
0
-
中2です夏休みがあと2日しかないです 自由研究終わってません!一日でできる中2の自由研究ってあります
中2です夏休みがあと2日しかないです 自由研究終わってません!一日でできる中2の自由研究ってありますか?
質問日時: 2019/08/30 13:13 質問者: さずき
解決済
6
0
-
研究職と技術職では明確な学歴格差があるのでしょうか?身内に民間の研究職だった人が居るんですが、研究所
研究職と技術職では明確な学歴格差があるのでしょうか?身内に民間の研究職だった人が居るんですが、研究所は早慶理系以上の学歴ばっかりなのに対して工場の方はそれ以下が多いという話を昔から聞いてました。実際のところどうなのでしょうか? 研究職の方が技術職より頭脳を使うから必然的に高学歴が配属されるのですか?
質問日時: 2019/08/25 02:06 質問者: 離散脅威範囲
解決済
9
0
-
数学論文コンクールについて
中学三年生です。数学論文コンクールの中学生以下の部門にて多面体の四面体分割について論文を提出しようと考えているのですが、どのような構成で書けばいいのかがイマイチ分かりません。修士課程の方が書いているようなカチッとした構成のものを書かなければいけないのか、ただただ解く過程を英訳して伝えればいいのか、そもそもお手本にすべき文献が分からないので暗中模索となってしまいました。どなたか論文の大まかな書き方、若しくはお手本にすべき文献を教えて頂けないでしょうか
質問日時: 2019/08/18 16:05 質問者: ワイヤストラス
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
子供の宿題で絵が描く。平成のテーマで!どう言う絵ですか?教えてください。
子供の宿題で絵が描く。平成のテーマで!どう言う絵ですか?教えてください。
質問日時: 2019/08/17 12:05 質問者: ユカ-リ
解決済
3
0
-
よくいろんな人が言うターゲット1900完璧にするだけでセンター7割行くって本当ですか?
よくいろんな人が言うターゲット1900完璧にするだけでセンター7割行くって本当ですか?
質問日時: 2019/08/12 16:20 質問者: チーズ二荒嵐
ベストアンサー
1
0
-
私は、自由研究で 塩水と砂糖水、醤油水を凍らせて どれが1番早く溶けるのかを調べたところ 砂糖水でし
私は、自由研究で 塩水と砂糖水、醤油水を凍らせて どれが1番早く溶けるのかを調べたところ 砂糖水でした。でも、塩水より醤油水の方が溶けるのが遅いって事はあるのでしょうか? このことについて教えて頂けると助かりますm(_ _)m
質問日時: 2019/08/11 18:25 質問者: U.A1290
解決済
3
0
-
夏休みの自由研究で短距離の走り方について研究をしようと思っているのですが、走りの何を研究すればよいで
夏休みの自由研究で短距離の走り方について研究をしようと思っているのですが、走りの何を研究すればよいでしょうか。(例~腕の振り方によってタイムは変わるのか)
質問日時: 2019/08/09 00:29 質問者: クロスケ。
解決済
6
0
-
こんにちは 突然ですが質問です。 私は今年の理科の自由研究で大好きな スライムについてやろうと思って
こんにちは 突然ですが質問です。 私は今年の理科の自由研究で大好きな スライムについてやろうと思っています。 しかし、ただスライムを作っても…研究ではないかな…と思うんです。 どんな感じの研究がいいのでしょうか。 片栗粉スライムなどのダイラタンシー現象 みたいなのでいいんでしょうか。 わかりにくくてすみません。 「そこを自分で考えるのが自由研究でしょ! …なんて思うかもしれませんが、 どうかよろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/08/07 16:54 質問者: ののりんご
解決済
2
0
-
美術の宿題で空想画を書かなければならないのですが、アイデアが思いつきません。夏っぽい空想画のアイデア
美術の宿題で空想画を書かなければならないのですが、アイデアが思いつきません。夏っぽい空想画のアイデアを教えてください!
質問日時: 2019/08/01 12:32 質問者: あき_star_
解決済
2
0
-
発展途上国の支援に関わる企業、仕事はどのようなのがありますか?
発展途上国の支援に関わる企業、仕事はどのようなのがありますか?
質問日時: 2019/07/30 22:56 質問者: わいうえおわをん
ベストアンサー
1
1
-
解決済
3
0
-
僕は夏休みの自由研究で短距離の走り方研究をしようと思うのですが、どのようにして研究すればいいと思いま
僕は夏休みの自由研究で短距離の走り方研究をしようと思うのですが、どのようにして研究すればいいと思いますか?
質問日時: 2019/07/27 20:18 質問者: クロスケ。
解決済
1
0
-
僕は夏休みの自由研究で走りの研究をしようと思うのですが、走りのどんな事について研究すればいいと思いま
僕は夏休みの自由研究で走りの研究をしようと思うのですが、走りのどんな事について研究すればいいと思いますか?
質問日時: 2019/07/26 17:24 質問者: クロスケ。
解決済
2
0
-
僕は夏休みの自由研究で走りの研究をしようと思うのですが、走りのどんな事について研究すればいいと思いま
僕は夏休みの自由研究で走りの研究をしようと思うのですが、走りのどんな事について研究すればいいと思いますか?
質問日時: 2019/07/25 22:16 質問者: クロスケ。
解決済
2
0
-
音楽の評定の付け方 中3です 今回通知表で音楽は3でしたが、 その横にAとBとCの3段階で書かれるじ
音楽の評定の付け方 中3です 今回通知表で音楽は3でしたが、 その横にAとBとCの3段階で書かれるじゃないですか、響きをつけて歌うみたいな所がCでした。 今回は鑑賞があったのでまだ救われましたが2学期は文化祭の関係でずっと歌です。 どうしたらここがAになりますか? せめて音楽で4が取りたいです。 こんな私ですが1年生の頃はずっと4だったんです。歌い方を変えたつもりは無いです。先生も変わってません。もう音楽の授業が怖いです。
質問日時: 2019/07/24 19:32 質問者: rrrr____
解決済
1
0
-
教師のクレーマーに対してどのような対応を取れば良いか教えて下さい。一番こたえる対処法は何ですか?教え
教師のクレーマーに対してどのような対応を取れば良いか教えて下さい。一番こたえる対処法は何ですか?教えて下さい。
質問日時: 2019/07/22 23:19 質問者: ナリタブライアン
ベストアンサー
5
0
-
大衆迎合の無能大統領より、人類に貢献する研究者の方が凄いの?
選挙時期に、大衆迎合をして、当選した無能政治家より、何百年も人類に貢献する研究や発明をする学者・科学者の方が凄いと聞きましたが、そうですか? (アインシュタインやニコラ・テスラ・最近ではLEDの発明など)
質問日時: 2019/07/21 16:47 質問者: vcgbf
解決済
5
0
-
大学一年生の女子です。私は子供を欲しいとも思わないし特別可愛いと思うこともありません。子供を産むとき
大学一年生の女子です。私は子供を欲しいとも思わないし特別可愛いと思うこともありません。子供を産むときに自分の中から人が出てくるだなんて気持ち悪くて無理です。私は女性として失格ですか?
質問日時: 2019/07/18 00:43 質問者: pianogirl3004
ベストアンサー
9
0
-
図表研究物って何? 夏休みの宿題で理科から、自由研究が出ました。説明の紙に「発明工夫、図表研究物等」
図表研究物って何? 夏休みの宿題で理科から、自由研究が出ました。説明の紙に「発明工夫、図表研究物等」 と書いてありました。図表研究物ってどういうことですか?また、図表研究をする場合、どんな感じで書けばいいですか?こんな紙も貰ったので、使いたいのですが。↓ │────────│───────│ │────────│───────│ │────────│───────│ │────────│───────│ │────────│───────│ │────────│───────│ │─────────────────
質問日時: 2019/07/17 13:50 質問者: みやのともな
解決済
2
0
-
大学中退後の就職について
はじめまして。私は先日、とある大学を中退しました。中退したにあたり、派遣会社に登録して仕事をしようと考えまして、登録を済ませ、担当の方とどういう仕事をしたいか等の話をしました。 前期分の学費を納入しているので、とりあえず9月までは在学扱いになるという事をお伝えした所、学生扱いになるので紹介できない、7月でお仕事が少ないと、2点の事を伝えられ、10月辺りにまた連絡すると伝えられました。 ここからが質問ですが、 1.これはどの派遣会社でも該当する事なのでしょうか 2.該当するのであれば契約社員等になる場合でもそうなるのでしょうか。 また、仮に上記の二つがその通りである場合、10月までの短期間アルバイトをして生活する事がベターなのでしょうか。 私事で申し訳ないのですが、回答していただけるのをお待ちしております。
質問日時: 2019/07/16 15:39 質問者: 774810
解決済
5
0
-
地政学って、、、、ぜんぜん研究が進んでいない学問ですよね? 地政学の本をAmazonで調べても、学術
地政学って、、、、ぜんぜん研究が進んでいない学問ですよね? 地政学の本をAmazonで調べても、学術的な本は出てきませんでした、、、( > < )
質問日時: 2019/07/14 23:11 質問者: 東園寺
ベストアンサー
3
0
-
製造業で工場の仕事についてます。人手不足で未経験の仕事なのに教育期間もなく5つある工程のうちの一つを
製造業で工場の仕事についてます。人手不足で未経験の仕事なのに教育期間もなく5つある工程のうちの一つを任されています。ベテランの人が一緒に付いて教育してくれるならともかくそれが一切ない中で、班長は品質についてベテランと同じレベルを要求してきます。私は分からないとわかるまで聞かないと覚えれない性格なので、班長に何度も聞いてます。今の状況でどうしたら覚えれるのか、教わったことはメモをしてますがマニュアルがなく物を見て覚える感じなので初心者には難しいです。どうしたら分からない仕事を分かるようになりますか?
質問日時: 2019/07/08 00:25 質問者: riraknow
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
4
2
-
内部推薦がもらえるかもらえないかの本決まりは 大体何月ごろですか? 私の行きたい附属の大学の入試が1
内部推薦がもらえるかもらえないかの本決まりは 大体何月ごろですか? 私の行きたい附属の大学の入試が11月の終わりにあります。 けれど内部推薦がもらえるか、の職員会議が11月の初めにあるそうです。先生たちに聞いても、会議までは分からない。と言われます。 これって普通なんですか? もしそこで行けない。と言われても、音大なので選択してる授業もあまりなく、数学などとっていないです。 周りでセンターを受ける人は 今から勉強する人たちばかりなのに ピアノとか声楽を11月までに練習する私は センター試験なんて無理だと思ってます。 大学や専門の一般とかAOとかの仕組みを分かっていません。 みなさんの経験談、これが普通なのか、大学や専門などのAO入試を受けてから音大の推薦がもらえた場合どうすればいいのか教えてください(;_;)
質問日時: 2019/07/03 08:14 質問者: あいうえおかきくさささ
解決済
1
0
-
「研究員」「助教」の英語表記
日本では「研究員」「助教」の階級がありますが http://seimitsu.w3.kanazawa-u.ac.jp/member/ohmiya.html ヘルシンキ大学ではどのように表記しますか
質問日時: 2019/07/01 19:58 質問者: goto2848
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
どなたか教えてください。 この筆記体はなんて書いてあるか教えていただけませんでしょうか? 当方筆記体
どなたか教えてください。 この筆記体はなんて書いてあるか教えていただけませんでしょうか? 当方筆記体の読み書き書きができず、、Google翻訳のカメラ機能も反応せず、、 恐れいりますがどなたか教えて頂けますと幸いです。
質問日時: 2019/06/29 21:52 質問者: mizusawajun
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【教育・学術・研究】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習最終日に、先生方にお礼の...
-
小田原短大の単位認定試験の方法も...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係ない...
-
大学の持ち込み可テストの持ち込み...
-
大学教員の公募を受けていますが、...
-
日本に優秀な研究者たちが来る...?
-
トランプさんはハーバード大に圧力...
-
社会人になってから出身大学ってど...
-
fラン大学とかよく聞きますが大学に...
-
教育実習が辛いです。 現在、中学校...
-
実習の時
-
学士論文についてです。卒論で卒業...
-
社費でMBA留学できる人の条件につい...
-
社会人ですが論文を書きたいです
-
一橋と東科大が合併して 新東京大学...
-
私立大はその大学より上の国立大行...
-
きのこを教えてほしい
-
市販本に事実誤認と誤字誤植があま...
-
修士卒で科研費・基盤Cに採択される...
-
工学部→技能職に就くと思っている人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習最終日に、先生方にお礼の...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係ない...
-
大学教員の公募を受けていますが、...
-
日本に優秀な研究者たちが来る...?
-
教育実習が辛いです。 現在、中学校...
-
大学の持ち込み可テストの持ち込み...
-
地方国立大の助教公募について、ど...
-
工学部→技能職に就くと思っている人...
-
トランプさんはハーバード大に圧力...
-
修士卒で科研費・基盤Cに採択される...
-
小中高の校長や教頭って大学院卒し...
-
学士論文についてです。卒論で卒業...
-
社会人ですが論文を書きたいです
-
卒業論文に関する質問です。 私はア...
-
アカポスへの転職について
-
社会人になってから出身大学ってど...
-
僕の大学の学部の教員は14人いて、7...
-
市販本に事実誤認と誤字誤植があま...
-
教育実習が明日から始まります。授...
-
fラン大学とかよく聞きますが大学に...
おすすめ情報