回答数
気になる
-
母子家庭の家庭って、経済力は弱いのは勿論ですが、子供の教育方針とか進路の方針とかも、女のあさ知恵で、
母子家庭の家庭って、経済力は弱いのは勿論ですが、子供の教育方針とか進路の方針とかも、女のあさ知恵で、なんか無駄な努力や間違った選択してるなぁ〜と思うことって多々ありませんか?
質問日時: 2022/02/18 10:47 質問者: ajgw2546
解決済
6
3
-
慶應法学部政治学科所属の2年です。 ノンゼミになることのリスクについて質問です。 ・特に研究したいと
慶應法学部政治学科所属の2年です。 ノンゼミになることのリスクについて質問です。 ・特に研究したいと思う内容ではないがとりあえず研究会に所属するか ・ノンゼミとなりその分の時間を就活に注ぐ 就活という観点で見た場合、どちらが良いと考えられますか。ノンゼミにそこまでリスクがないのなら興味のない研究会に時間を割きたくはないと考えています。
質問日時: 2022/02/14 01:30 質問者: みん333
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
毎週木曜を体調不良で休んでしまいます。 ですが木曜は美術があり成績が落ちてしまわないかととても不安で
毎週木曜を体調不良で休んでしまいます。 ですが木曜は美術があり成績が落ちてしまわないかととても不安です。 今日合わせて3回休みました。 提出物はきちんと出して授業もしっかり受けています。 文面だけでは分かりづらいと思いますがどのくらい成績が落ちると思いますか?
質問日時: 2022/02/10 07:16 質問者: isobeake
解決済
2
0
-
大学入学時点での日本の理系学生の数学力は世界トップだと教授が言ってるのですが、これは驕りでも無く事実
大学入学時点での日本の理系学生の数学力は世界トップだと教授が言ってるのですが、これは驕りでも無く事実なのですか? 欧米の学習内容や入試問題ってめちゃくちゃ簡単らしいです。
質問日時: 2022/02/08 02:46 質問者: soumuchou
解決済
4
0
-
ノート1冊にほぼ全ての内容、メモや日記、読書などについて書き初めてから、記憶の定着率が上がったのか、
ノート1冊にほぼ全ての内容、メモや日記、読書などについて書き初めてから、記憶の定着率が上がったのか、成績が良くなりました。 大学でお世話になっている教授の方法を真似したのですが、論文などに書いてあったのでしょうか?読書はするのですが、例えばDAIGOさんの超効率的勉強法などにも、似たようなことが書いてあった気がします。 やはり脳科学的にも良いのでしょうか?とても気になります。実際、私の勉強法は東大王の伊沢さんや鈴木さん、水上さん、メンタリストDaiGoさん、などを参考にしており、成績は格段に良くなりました。
質問日時: 2022/02/07 20:55 質問者: zzlucaa
ベストアンサー
2
0
-
進路について 高校2年生の文系女子です。 そろそろ高校3年生になるということもあり、先生もピリピリし
進路について 高校2年生の文系女子です。 そろそろ高校3年生になるということもあり、先生もピリピリし始めています。 私は大学で"気候変動と日本史の関係性"について研究したいと思っているのですが、(江戸時代の飢饉、浅間山の噴火など)そのようなことのついて学べる大学が調べても見つかりません。 やはり、文系で気候に関する研究は不可能なのでしょうか? やりたいことが全く無かった私がようやく見つけたことだったので、出来ればこれに近いようなことでも学びたいのですが...。 もしなにか知っている情報があれば教えて欲しいです。
質問日時: 2022/02/06 22:18 質問者: ちい111
解決済
4
0
-
本に書いてある教訓を踏まえて研究レポートを書く場合、序論に簡潔にその本のあらすじや、本全体を通して学
本に書いてある教訓を踏まえて研究レポートを書く場合、序論に簡潔にその本のあらすじや、本全体を通して学んだことをまとめた方が良いのですか?
質問日時: 2022/02/04 21:21 質問者: ゆうううな
解決済
2
0
-
リボ払いやってる人って割合高いですか? 周りの学生、社会人や特に若い人見栄を張りすぎて買いまくってる
リボ払いやってる人って割合高いですか? 周りの学生、社会人や特に若い人見栄を張りすぎて買いまくってる人が多いです。 自力で完済した人の割合は少ないですよね。 本人たちはどんな思考回路でリボに手を出すんですか?
質問日時: 2022/02/02 17:59 質問者: aaaiiiuuueee
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
父は、土木作業員で、育ち、扱いも悪く、裕福な家庭ではありません。しかし、その父が、教授に挨拶に行き、
父は、土木作業員で、育ち、扱いも悪く、裕福な家庭ではありません。しかし、その父が、教授に挨拶に行き、中退するしか能がない私を研究室に入れ、論文を指導してくれ、学位をとりました。父は、よほどのほうに入りますか。
質問日時: 2022/01/31 23:53 質問者: yama73
解決済
3
0
-
中学生海外に住みたいどうしたらいいですか
自分は中学生です海外に住みたいで ドイツやウクライナに住みたいです どうしたらいいですか
質問日時: 2022/01/29 21:20 質問者: メツボウジンラ
ベストアンサー
3
0
-
解決済
9
0
-
解決済
2
0
-
期末レポートで、自分が卒論を書くならどの作品にするか、文学的意義と研究目的を述べよという項目があって
期末レポートで、自分が卒論を書くならどの作品にするか、文学的意義と研究目的を述べよという項目があって、そのために実際ある本を読んだのですが、実際読むとその作品よりもさらに古い作品の方が文学史的意義があ るのではないかと感じ、何を書いたらいいか迷っています。 例えば、実際に文学史的意義がある古い作品を今から読もうと思っても600ページほどあるので間に合いそうにないし、だからといってそしたらレポートのその項目に書くことも深みがなくなってしまいます。 こういう時はどうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2022/01/23 14:11 質問者: zalzal
解決済
1
0
-
京都大学の長久保特定教授と岡田晴恵先生は今思えばどちらが真っ当な事を言われてましたか?
京都大学の長久保特定教授と岡田晴恵先生は今思えばどちらが真っ当な事を言われてましたか?
質問日時: 2022/01/23 13:05 質問者: ajgw2546
ベストアンサー
2
0
-
高卒のフリーターと大卒のフリーター どっちがメリットがありますか?
高卒のフリーターと大卒のフリーター どっちがメリットがありますか?
質問日時: 2022/01/22 17:02 質問者: 篠崎よね栃木
ベストアンサー
8
0
-
3流私立大学を卒業してから そのまま、その母校の3流私立大学の教員になり
私の父親は、3流私立大学を卒業してから そのまま、その母校の3流私立大学の教員になり 助教授になりました。 大学院には、行っていません。 そのようなケースも 有るのでしょうか?
質問日時: 2022/01/18 18:35 質問者: comet1239
解決済
5
0
-
私は指定校で大学合格した者なのですが、家から駅まで車で行き、電車で通学するので絶対に車が必要です。
私は指定校で大学合格した者なのですが、家から駅まで車で行き、電車で通学するので絶対に車が必要です。 両親と時間が合わず、送り迎えは厳しいそうです。 なので、教習所に通いたいのですが、1月から通わないと4月(入学)までに間に合わないと教習所の方に言われました。 学校では、教習所に通うことは禁止されています。 もしバレた場合、大学進学を取り消しされるのでしょうか。 もう入学金などは振り込んであります。
質問日時: 2022/01/18 10:08 質問者: leebommin
解決済
7
0
-
解決済
6
0
-
高3の最終成績はだいたい1月前後に出るかと思いますが、美術で単位を落として追認を受けることってありま
高3の最終成績はだいたい1月前後に出るかと思いますが、美術で単位を落として追認を受けることってありますか? 噂では美術の先生はシビアに成績をつけるということを知り自分は病気で治療していたため1ヶ月程学校を休んでいました。美術の授業は1年生と3年生の2回あり1年の時は音楽と美術のどちらかを選択、3年は数学と美術のどちらかを選択します。以前質問した時に美術1なら追認で課題が出るかもしれないが、美術3なら追認はないと思う。そもそも必修科目ではないからっていう意見がありましたが実際のところはどうなんでしょうか?
質問日時: 2022/01/16 16:21 質問者: たいちゃん3115
解決済
2
0
-
東京都立大学 システムデザイン学部について
東京都立大学の電気情報から大手の研究職に就いた方は過去にいましたか? 都立大の理系のネツトの評価がかなり低くて驚きました。 電気通信大 農工大 千葉大と同じくらいと思っていたのですが、、、中には、都立大なら芝浦 理科大の方がいいと言う意見もありました。 私は研究職を目指していたのですが、高校時代、勉強が続かず、旧帝大は諦めて、都立大に通うことになりました。 一年間頑張ったのですが、やはり、旧帝大のような大学を出ないと、大手の研究職を難しいですよね。
質問日時: 2022/01/14 08:33 質問者: ささそ
解決済
1
0
-
学生の方が面接で咳ひどい場合
もし学生側が面接のときずうーと咳止まらなくし続けたら面接官は咳のことを言うのかと中止になるのか知りたい
質問日時: 2022/01/14 08:31 質問者: tamujw
解決済
1
0
-
電通大を考えてるんですが 前期の類分けで自分は一類に行きたいです。 希望の類に行くのにどれくらいの成
電通大を考えてるんですが 前期の類分けで自分は一類に行きたいです。 希望の類に行くのにどれくらいの成績がいりますか? サークルやバイトをしてたらいけませんか? 教えてください
質問日時: 2022/01/13 03:37 質問者: ホネンビー
解決済
1
0
-
関西の国立大学の理系学部に通う4回生女子です。 研究室についての相談です。 長くなりますが読んでいた
関西の国立大学の理系学部に通う4回生女子です。 研究室についての相談です。 長くなりますが読んでいただけると嬉しいです。 私の研究室は二つに分かれておりその指導教員は教授、助教の1人ずつです。私の担当教員は30代の助教で、研究室には私以外に同期の女の子が2人います。 その助教と馬が合わないというか、嫌われている?ような気がします。 その人は学生と距離が近いというか、 頻繁に無駄話をしに研究室に来たりします。 結婚したいやYouTubeがどうのこうのと言った感じで、、 しかし私はバイトもしていますし、夜まで無駄に研究室にいたりはしないので、他の女の子2人と比べればその助教とあまり関わりはありません。 他の女の子は終電まで研究室で飲んだりしています。 もちろん全体で飲み会となった時は行きますが、どたんばで研究室でお酒、、のような会にはあまり行きたくないというのが本音です。。 本題ですが、嫌われると感じるのは、 ・どんなメールをしても返ってこない 卒論の下書きなどの書類の何を送っても受け取りのメールも来ないので届いているかも分かりませんし、いついつに伺ってもよろしいでしょうかといっても返事は来ません(返事が来ないから了解ということかと思い訪ねたら出張のこともあります) ただこれらは忙しいのかなと思って気にはしていなかったんですが、先日他の子に聞くとすぐに些細なことでも返事が返ってくるそうです。。私だけ一切返ってこないみたいです。 ・同じ実験室にいる時に機嫌が悪い時は急に声を荒げる 同じ実験室で自分のスペースで研究をしているにも関わらず、急に声を1人で荒げてイライラするとか舌打ちとかをずっとしてきて謎の圧?をかけてきます。 無視してれば良いのですが、どうしても気になって、 実験室に行きたくなくて、研究が滞ってしまいます。。 他にも質問をしに行っても今忙しいのに無理に決まってるやろなどと偉そうに言われたり、常に威圧的です。 あと少しで卒業なのですが、同じ空間にいるのが苦です。卒論の下書きを提出していますが私だけ添削が返ってこないので進みませんし。。 しかしこのようなことは大学の研究室ではよくある話なんでしょうか??? あと、研究室自体もきちんと席があるわけではなく、他の子はきちんとしたスペースがありますが、私だけ簡易椅子とテーブルのような感じであまり環境も良いとは言えません。 後輩でもしこのような思いをする人がでる可能性があるならばなんらかの対処を私が取りたいのですが、 教授または教務にこの趣旨を伝えて取り合ってもらえると思いますか??
質問日時: 2022/01/11 15:02 質問者: milk0519
解決済
1
0
-
全て徒労だった。国立理系に進学したけど中退して私立文系を再受験しました。 高校浪人時代に頑張った数学
全て徒労だった。国立理系に進学したけど中退して私立文系を再受験しました。 高校浪人時代に頑張った数学も物理も化学も全て無駄だった。 立ち直れません。 どうしたらいいですか? 因みに私立文系は英語と数学で受けてます。数学に関しては3を無駄にしました
質問日時: 2022/01/07 10:00 質問者: みんせいしん
ベストアンサー
3
0
-
美容整形を受けた人、受けたいと思う人の心理的特徴を心理学の卒論で研究したいと思うのですが、どうですか
美容整形を受けた人、受けたいと思う人の心理的特徴を心理学の卒論で研究したいと思うのですが、どうですか?
質問日時: 2022/01/03 09:06 質問者: 2832.
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
常勤講師で私立の高校で働いています。1年で契約切られました。というのも英語かなのですが、46コマ英語
常勤講師で私立の高校で働いています。1年で契約切られました。というのも英語かなのですが、46コマ英語の授業がなくなるからです、 新しいサイエンスコースというのができて、英語のコマ数をかなり削り、結構英語の先生が削られています。サイエンスコースができるのは私たちが今年4月に入る前から決まっていたことで、となると、1年でポイ捨てだったのかと思うと、非常にくやしくてたまりません。あとは専任の先生しか残っておらず、泣き寝入りしかないのでしょうか?ただただ、悔しくてたまりません。だったら違う学校を選ぶべきでした。まんまとこの高校に使われたのかなとも思いました。 管理職などにホントのところを聞いてみるべきなのか、泣き寝入りで忘れるべきなのか、 どうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2021/12/27 18:02 質問者: 徒然になるままに
解決済
2
1
-
風俗女、ギフテッド、障害者、前科持ち、ヤクザ、高学歴など変わり者が集まる業界はどこですか?
風俗女、ギフテッド、障害者、前科持ち、ヤクザ、高学歴など変わり者が集まる業界はどこですか?
質問日時: 2021/12/25 14:11 質問者: ちこちこ01234
解決済
2
0
-
漫画喫茶で勉強するのと カラオケで勉強するのは どちらの方がいいと思いますか? (中学生で1人です)
漫画喫茶で勉強するのと カラオケで勉強するのは どちらの方がいいと思いますか? (中学生で1人です)
質問日時: 2021/12/23 23:13 質問者: 。。。まな
解決済
3
0
-
海外で働けるグローバル企業で、研究職につくには、どうしたらいいでしょうか?
海外で働けるグローバル企業で、研究職につくには、どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2021/12/23 17:52 質問者: 佐藤清
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
3階建新築はなぜ費用が高い?
今度2階建ての自宅を3階建に建てにすることにしました。2階建ての場合はせいぜい3500万円でしたが3階建にすると木造でも鉄筋でも9000万円もかかるそうです。地盤の強化とかいろいろあるそうですがこんなに高いものですか?
質問日時: 2021/12/20 09:36 質問者: まつ7750
ベストアンサー
2
0
-
進路変更するのってメチャクチャ辛いですね。 今まで信じてきたものが無くなるなんじが
進路変更するのってメチャクチャ辛いですね。 今まで信じてきたものが無くなるなんじが
質問日時: 2021/12/19 10:21 質問者: みんせいしん
解決済
2
0
-
レポートの書き方
大学生です。 レポートを書く時、教員のスライドを要約というか参考文献のような形で書いても大丈夫でしょうか コメントいただけると助かります。
質問日時: 2021/12/15 09:50 質問者: taisaihui
解決済
1
0
-
解決済
5
0
-
研究の成果の帰属先
ある研究機関に所属しています。 ある他大学の研究室の成果を使わせてもらおうかと思っています。 その研究室とは以前より懇意にしており、技術の提供については、 その研究室の教授も方針としてはOKしています。 ただ、その技術は正式な学術論文になっていません。 学会発表とか学生の修士論文とかにはなっており、第3者がアクセスできるといえばできますが、 研究室としては望ましい状況ではありません。 そういう状況であり、正式な学術論文化以前の技術提供は拒まれています。 こちらとしては、もちろん論文を引用したいところですが、 研究室にはマンパワーもなく、いつになるかわからなかったので、 「とりあえず修論等を引用しておいて、学術論文はそのうち書いてくださいね」 というスタンスでいこうかと思っていました。 (っていうか、たぶん今のメンバーでは論文化は無理) しかし、その先生は 「お前が論文をかいて、うちの研究室の成果として公表してからにやりなさい」 という指示がありました。 私としては、研究室の成果は研究室のメンバーでおこなうべきで、 部外者がその技術を使う場合は、 「リスペクトの心をもって、その論文を引用させてもらう」 が普通だと思っていました。 「感謝の気持ちを労力や金銭などの対価で支払う」 というのは不自然に感じます。 (特許使用料などは別にして) その先生が言うには 「論文の内容を使わせてもらう立場なのだから、その感謝の心を労力で示すべき」 「ただ待つなんて言う態度は許さない。感謝の気持ちが感じられない」 ということでした。 そういうものなのでしょうか。
質問日時: 2021/12/14 09:31 質問者: fedora777
ベストアンサー
1
1
-
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
解決済
8
0
-
解決済
3
0
-
短大に通ってる学生です。一年前と最近に障害者支援施設で泊まり込みの実習があったのですが一年生の時の私
短大に通ってる学生です。一年前と最近に障害者支援施設で泊まり込みの実習があったのですが一年生の時の私は寝坊してしまったり日誌を書くのに時間がかかり、勤務時間過ぎて行ってしまっていました。先生や担当の職員さんには日誌を書くのに時間がかかってしまいましたと言いました。 もちろんそれもあるのですが実際にはテレビを長く見てしまっていたり、スマホをいじる時間が多くあったり、ゆったりしすぎてしまっていたのも原因でした。終わってから思うと自分は実習なのになんて怠けてしまっていたんだと思いました。そのことを言えておらず失敗も多くあったので、2年の施設実習も名誉挽回という意味で同じところに行きました。失敗や日誌が満足いくようには書けませんでしたが、遅刻や日誌提出忘れなどはせずに終えることができました。ただ一年の時は本当のことを言えていないことが今でも罪悪感があります。このような失敗があるのは自分だけだろうかと思ってしまいます。遠出の実習になると自分のようにどこかぐったりしてしまうことがあるのでしょうか?
質問日時: 2021/12/08 10:17 質問者: youreyestell
解決済
2
0
-
大学生です。 普段の授業では基本的なことしか教えず、 テストになるといきなり飛躍した問題が大半を占め
大学生です。 普段の授業では基本的なことしか教えず、 テストになるといきなり飛躍した問題が大半を占めているテスト内容を出してきます。それに加えて、問題テキストの答えを配布せず自力で解く必要があります。いくら高得点を取られたくないからと言っても不公平ではないでしょうか?
質問日時: 2021/12/02 23:18 質問者: 杉下左京もどき
解決済
4
0
-
指導教員との恋愛
先日教育実習が終わった者です。 実習が終わっていれば、実習生と指導教員が付き合うことは問題ないのでしょうか。
質問日時: 2021/12/02 11:02 質問者: kanakomachi
ベストアンサー
4
0
-
日本の医療技術
日本の医療技術はオワコンだと思います。研究費を出しても成果は残せない。障害・持病の完治法も確立できない。どうあがいても治療法を見つけられないのなら研究をやめるべきだと思います。皆さんは?
質問日時: 2021/11/28 11:58 質問者: maol
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【教育・学術・研究】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会に出れば高卒も大卒も関係ない...
-
若様が筑波大でこの研究したら、(...
-
大学の成績について
-
大学教員の公募を受けていますが、...
-
大学の持ち込み可テストの持ち込み...
-
小中高の校長や教頭って大学院卒し...
-
教育実習最終日に、先生方にお礼の...
-
東大にあらずんば人にあらず、 とい...
-
教育実習が辛いです。 現在、中学校...
-
中堅の大学生が初めてTOEIC受けた場...
-
地方国立大の助教公募について、ど...
-
私立大はその大学より上の国立大行...
-
大学の教授は授業がない時や日はほ...
-
一橋と東科大が合併して 新東京大学...
-
厨川文夫という研究者、知っていま...
-
学士論文についてです。卒論で卒業...
-
昨日大学院の面接試験を受けてきま...
-
教育実習が明日から始まります。授...
-
修了研究のテーマのアイデア(法律関...
-
社会人になってから出身大学ってど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会に出れば高卒も大卒も関係ない...
-
教育実習最終日に、先生方にお礼の...
-
大学教員の公募を受けていますが、...
-
教育実習が辛いです。 現在、中学校...
-
大学の持ち込み可テストの持ち込み...
-
一橋と東科大が合併して 新東京大学...
-
小中高の校長や教頭って大学院卒し...
-
修士卒で科研費・基盤Cに採択される...
-
早慶以外の私立大学やしょうもない...
-
大学の成績について
-
東大にあらずんば人にあらず、 とい...
-
学士論文についてです。卒論で卒業...
-
fラン大学とかよく聞きますが大学に...
-
社会人になってから出身大学ってど...
-
社会人ですが論文を書きたいです
-
卒論2年連続で落ちています。 卒論3...
-
就職。理系で学部卒だと早慶>旧帝大...
-
至急!!大学の卒業論文について質...
-
コロナウイルスについて、教科書や...
-
僕の大学の学部の教員は14人いて、7...
おすすめ情報