回答数
気になる
-
市民税の振込はクレジットカード払いで手数料かかりますか?
市民税の振込はクレジットカード払いで手数料かかりますか? 2月の確定申告では所得税納入時、クレジットカード払いは手数料掛かるということで口座引き落としにしました。 市役所からやってくる市民税支払いはコンビニなどの振込用紙とクレジットカード払い案内があります。 クレジットカード払いは手数料どうなるのでしょうか?
解決済
8
0
-
良い融資条件を提示され融資が通ったと連絡があり、他行の融資を断った瞬間大幅な条件変更
金融機関が一度提示して、承認が降りた融資条件を、融資を受ける1週間前に一方的に突然変更されました。今後銀行とどう交渉していけばいいでしょうか。 担当者より口頭で、本部から希望の条件で無事融資がおりたと連絡があったため、他行の融資を断りました。 契約書はまだ交わしておらず、法的に問題ないようです。経緯としては、以前から取引のある地銀に一億円(金利1年返済で0.9%)の融資(相続債務の借り換え)を頼み、1週間ほど前に担当者より無担保で融資がおりた(本部の承認が通った)と連絡がきました。そのため、同時進行で打診していた他行からの拮抗した条件の融資の提案を断り、同銀行より借入ができる前提で資金計画を建てていました。 しかし、融資を受ける1週間前の本日、別件で担当者に連絡したところ、急に「本部より半年で0.9%の融資(手形貸付)に変更してほしいとのことだった。借入の際に45万の利息を一括で払ってもらい、基本的に半年で元本の一億円を完済してほしい。それが難しければ相談のもと借り換えという形はできるが、金利は見直させてほしい」と言い出しました。 元々は利息を毎月分割で払って一年後に元本一括返済だったので、かなり大幅な条件変更です。 返済は相続した株を売って行う予定ですが、売り時を選びたいので借り換えをお願いしました。有価証券で充分な資金はあります。(借入の数10倍で、融資を打診したときより残高は増えている)返済を有価証券でする旨は融資を最初にお願いした去年から伝えていました。急な条件変更の理由として「株の売却なので一年もかからないはずと本部が言っている」と言われました。
質問日時: 2025/06/11 19:16 質問者: みずのり カテゴリ: その他(資産運用・投資)
解決済
3
0
-
オルカンだけで、世界株式の成長の恩恵を受けることができるのか?
世界は、まずます分断化される可能性が高いと思われます。 オルカンだけで、世界株式の成長の恩恵を受けることができますか? 例えば、中国がアメリカ並みに成長し、そしてBRICS経済が大きくなった場合、 それらもオルカンに十分に取り入れられるのですか? その場合やはり、中国、その他BRICS株式市場で取引しないと十分な恩恵は期待できない、 との理解で良いですか? ご存知の方、おしえてください。
解決済
6
0
-
家計について
夫婦、小学生〜高校生4人の男の子、義母さん7人家族です。 10日間で食費、日用品込みで45000円使ったことを夫に強く責められます。 「1日4500円使ってる事になる」 「何に使ってるんだ」と。 夫と買い物にも行ってますが、アイスやジュースなどだけでも2000円近くカゴに入れます。 毎回一緒に行く訳ではありませんが、一緒に行くとデザートとか子供だって食べるだろと言ってバンバンいれます。これも私が悪いのでしょうか? その事も言いましたが、 「だとしても使いすぎだ」と一方的に責められます。 私はどうしたら良いのでしょうか。
解決済
12
0
-
投資有価証券の増え方に疑問
総資産40百万円程度の零細企業の決算書で投資有価証券が10年以上毎年60万円づつ同額で増加しています。 毎年同額で購入するという契約を行うサービスがありますか? それとも粉飾を疑った方が良いでしょうか?
質問日時: 2025/06/11 09:55 質問者: tetsuwine カテゴリ: その他(資産運用・投資)
解決済
3
0
-
解決済
9
0
-
ベストアンサー
3
0
-
1900万円のお金を三井住友銀行の口座に預金していたら 900万円損する可能性が有りますか?
1900万円のお金を三井住友銀行の口座に預金していたら 900万円損する可能性が有りますか? 三井住友銀行が潰れたら。 だから 預貯金したら ダメですか?
ベストアンサー
8
0
-
仕事辞めたらやばい?
今の時点で給料少なくて転職したらもっと低いとこ行きそうで怖いです…人間関係に悩みがあります。スキルなし19歳です。もう少しがんばって辞めたいです。人生やばくなりますかね?
質問日時: 2025/06/10 23:36 質問者: moonlight10 カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
8
0
-
一人暮らしの食費事情教えてください
去年から一人暮らししております。 ① 皆さんは1ヶ月食費どれくらいですか? ②1番気になるのが、献立って限界感じるというか、毎日考えるの大変じゃないですか?だからつい外食してしまうというか、皆さん献立どう考えてますか? ③もし作り置きされてる方がいらしたら何日分どのくらいの予算で作ってますか?
解決済
3
3
-
これは脱税にならないですよね
夫が給料全額を専業主婦である妻に渡し、夫は妻から小遣いをもらっている場合。 夫が先に死んだ場合はそのまま妻のお金だし、妻が先に死んでも元々夫の金だしどちらも相続にならないのでは。
ベストアンサー
9
0
-
ローン名義
夫名義での住宅ローンではなくて、妻名義の住宅ローン組んだ方って夫がローン通らないからですか? 違う理由ってなんかありますか?
ベストアンサー
5
0
-
イデコは、年金事務所で質問を聞けますか
教えてください イデコは、年金事務所で質問を聞けますか イデコって、決められた投資信託の枠で 自分で投資信託を選ぶのですね NISAと重なっても 良いのですか
ベストアンサー
8
0
-
200坪ほどの倉庫を所有していますが…火災保険が高いので困っています
田舎なのですが風水害を含めた火災保険で3000万保障で年間の掛け金が13万です何とか半分ほどにならないかと・・・・
質問日時: 2025/06/09 21:02 質問者: kakagaga1245 カテゴリ: 損害保険
解決済
5
0
-
傷病手当金の申請ですが、新たな病気になった場合は申請できますか?
仕事外のけがで病病手当金を4月分は受給し、5月分は現在申請中です。 6月になり前と別な病気になった場合は傷病手当金は申請できますか? あくまでも例として、 5月31日(土曜日)は整形外科受診し、6月2日(月曜日)~心療内科を受診し医師から休むように言われた場合です。再度下記の条件を満たせば大丈夫でしょうか? ①業務外の事由による病気やケガの療養のための休業であること ②仕事に就くことができないこと ③連続する3日間を含み4日以上仕事に就けなかったこと ④休業した期間について給与の支払いがないこと
ベストアンサー
1
0
-
年金について。
テレビ番組で、高齢者の年金生活について調査した企画をやられてるのを見てました。 賃貸マンションに一人暮らしされてるというとある高齢女性の方で、月に20万円ほど年金貰われてるのに「生活がカツカツで、光熱費も出来るだけ使わないように節約して、家賃が安いマンションに引っ越した。それでも生活はカツカツ」と言われてたのですが、月に20万円も年金あって一人暮らしなら超余裕じゃないでかね?贅沢し過ぎなんじゃ?
ベストアンサー
7
0
-
月収65万円ですが、カツカツです。
40歳、妻が一人、高校生の子供が一人です。 額面65万円、毎月手取り50万円ほどです。 ボーナスは180万円が年二回。年収は1140万円ほどになります。 結婚時、まだ23歳だったため、100坪の古民家を買ってリフォームしてソーラーパネルにして住んでいます。なのでローンなどはないです。 毎月 教育費に11万円(全部公立校、塾、部活、英会話、受験時の積立、交通費、学費など) 車両費に5万円(自動車保険、税、修繕費、車検積立、車両積立含む) 食費に6万円 水道代に5000円 通信費に2万円 雑費に2万円 美容費に2万円 保険に3万円 娯楽費に1万円 積立NISAに3万円 idecoに3万円 家電積立に2万円 旅費積立に2万円 その他家具寝具など積立3万円 死に金として2万円 残りの2万円は固定資産税に積み立てておきます。 これでぴったり50万円 それぞれの科目で余らせた分は貯金です。 子供のお年玉や祝い金も絶対に使いません。 ボーナスは全額貯金ですが、誕生日や祝い金、交際費など、臨時で使うことが多いです。 当然ですが、妻の収入はないものとしています。働いていますが、いくらもらっているかなんて知りませんし、生活費には無関係なのでどうでもいいです(こちらの要望としては貯金して欲しいですが) これでようやくなんとか成り立っています。 繰り返しますが、私にはローンはないです。 車も17年目の車を今も乗りつづけています。 この形でも必死ですが、これで子供が複数人いらっしゃるところって本当に凄すぎると思います。 今の子供たちが大人になる頃はもっとかかると思いますが、どう言う計算でみんな複数人の子供を生んでいるのでしょうか。年収3000万円が当たり前なのでしょうか。
質問日時: 2025/06/09 14:35 質問者: chiebukuro カテゴリ: 養育費・教育費・教育ローン
ベストアンサー
19
1
-
個人年金の税金、「予定納税、ふるさと納税」について教えてください
35年前に加入の個人年金です、30年満期(15年確定年金)後5年延長し、この9月に満期受取開始です。収支は出ていませんが、支払った額¥50万が¥150万となります(概算で¥100万の利益)昨年は2割の所得税、1割の住民税、このためこの利益は雑所得で総合課税されかなりの税金がかかると思います。更に追加の所得税\15万以上の場合、「予定納税」となると思うので、これを避けるため、「ふるさと納税」を例年以上にすればこの「予定納税」は避けられるでしょうか・・そのほか注意点を教えてくださ
質問日時: 2025/06/09 14:12 質問者: koutarou73 カテゴリ: 所得税
解決済
5
0
-
ベストアンサー
11
0
-
家計簿つけてますか
私はいつもどんぶり勘定でお金を使ってしまいます。食費にしろ、生活費にしろ、遊興費にしろすべてです。このためいつも貯金ができません。 使っているお金を把握するにはどうしたらよいのでしょうか?
ベストアンサー
9
0
-
大学生が扶養を超える場合の健康保険
4年制の普通の大学生の場合、バイト先の社会保険に加入することはきびしいですか? バイト先はチェーンの居酒屋でフリーターの子や専門学生の子は社会保険にはいっていました。
解決済
2
0
-
株式の譲渡益の税金
一般口座の株式の譲渡益は確定申告をして 15+5% の税金がかかりますが、これは配当や利子の税金と同じようにこれで完結しているのですか。つまり例えば国民健康保険料や介護保険料には影響しないのでしょうか。 配当の場合のように総合課税を選択することはできないのでしょうか。
ベストアンサー
1
0
-
優待狙いの信用取引について教えてください
飲食店の株主優待券欲しさに権利日に売り買い(買いは信用)両方入れ翌日売り(売りは信用)買いすると手数料だけで優待券が得られると聞きます。 ここで信用取引が必要ですがマネックス証券の場合どういう手続きが必要ですか? 18歳未満の学生も取引できますか?
解決済
6
0
-
解決済
3
0
-
ベストアンサー
7
0
-
雇用保険の書類は、すぐ貰えるもの?
雇用保険被保険者証って、辞める時に貰うことは書類ですよね? 今まで、そうでしたが、今働いている所が働いて1ヶ月で渡されました。 働いてすぐに貰えるものなのでしょうか? 会社から首宣告は、受けていませんが、研修期間が、1ヶ月たち終わりました。 もしかして、首だから、最初に雇用保険の書類が送られてきたのでしょうか? わかる方教えてください。
解決済
3
0
-
障害年金(精神)の更新について
閲覧いただきありがとうございます。 私は去年から障害年金を受給中です。 病名は、反復性うつ病で、精神障害2級です。 来年更新があって、とても不安なのですが、入院歴があると有利ですか? あと私は、訪問看護の方を週3回お世話になっています。 でも結局の所は、主治医の診断書次第でしょうか? よろしければ教えてください。
ベストアンサー
4
0
-
【株の信用取引】は、2.8%から3.8%くらい手数料で取られるので、株価が3.5%く
【株の信用取引】は、2.8%から3.8%くらい手数料で取られるので、株価が3.5%くらい上がらないと手数料負けして赤字になるので、信用取引で勝つには3.5%くらい株価が上がってトントンくらいで信用取引で勝つには相当難しいのでは?
質問日時: 2025/06/06 20:49 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
7
0
-
保険の見直し
保険のこと教えてください。 高校生の子どもがひとりいます。 母子家庭です。 現在、 ・終身保険:死亡保障300万円(来年で払込期間終了) ・収入保障:年金月額15万円(55歳まで払込のためあと15年程度) ・こども総合補償:個人賠償責任保険金3億円 育英費用1000万円 入院保険金日額1000円 通院保険金500円 死亡・後遺障害保険金100万円 (高校卒業まで払込) 加入当時(今もですが)お金がなかったことと、持病があるためこれが限界でした。 終身保険も来年で払込が終わりますし、子どもはまだまだ高校生。 私もまだ40前半です。 明後日保険の見直し相談に行くのですが、 ⑴私に必要な保険は何でしょうか? 子どもの医療保険の加入を検討していますが、全労済等の共済でもいいのでしょうか? ⑵終身保険の死亡保障が300万だとどう考えても少ないと思うのですが、来年で払込期間が終わるということは新たに新しいものに加入するのでしょうか? それとも延長できるのでしょうか? また、金額を変更することもできるのでしょうか? ⑶保険についてアドバイスお願いいたします。
質問日時: 2025/06/06 15:38 質問者: kanaplayun カテゴリ: その他(保険)
解決済
4
0
-
NHK受信料支払い
皆さんはNHK受信料支払ってますか?今日、NHK受信料の件で訪問しましたと紙が入ってました。契約したのに支払いしないのは駄目ですよね?捕まったり裁判になったりしますか?契約したに払ってないのは家だけですよね。
解決済
7
1
-
解決済
2
0
-
彼氏の貯金
一人暮らし26歳の貯金ってだいたい幾らぐらいですか? 彼氏の貯金が2万円しかないです。 普通なのでしょうか?これで同棲したい話してますがどうやってするのでしょうか?私の貯金から? 友達も同棲初めて洗濯機6万円したと言ってました。その他も引越し費用で貯金飛んでるよ〜と言っていました
解決済
12
0
-
国民年金減免について
『年金減免について質問です』 社保は入っていない為、国民年金に加入しています。 昨年、年収198万…今年178万予定です。 20万しか減りませんが1/4減免とかはできますか? ご教授、よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
4
0
-
【SBI証券アプリがログイン出来ない事象が発生しています】今日の朝からAndroid版
【SBI証券アプリがログイン出来ない事象が発生しています】今日の朝からAndroid版のSBI証券アプリでログインできません。 ログインエラー 電話番号認証を設定のお客さまは、ログイン前に認証用電話番号へ発信してください。 とポップアップ表示されてログインを弾かれてしまいます。 昨日まで普通にFIDO認証でログイン出来ていました。IDもパスワードもずっと同じでログイン出来ていました。 今日の朝から上記のエラーが出て、自分は、ID、パスワードとFIDO認証のみで、そもそも電話番号認証を設定していません。 設定していないのに電話しろと表示されるので2つのフリーダイヤル両方に掛けても、認証成功、3分以内にログインしてくださいと出て、SBI証券アプリに戻ってログインを試しても同じエラーが出てログインできません。 どうしたらログインできるようになるのか教えてください。 ホームページからはログイン出来ます。アプリからログインしたいです。ホームページからログインすれば良いのでは?というアドバイス、助言はいりません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/05 17:38 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
1
1
-
相続税対策
相続税対策として、妻と子供2人に毎年110万ずつ現金をプレゼントしても問題ないですよね?
ベストアンサー
6
0
-
何を買ってますか?
自分は今、ポイ活で蓄えたポイントで美味しいランクの国産の焼肉買おうと思ってます。 部屋が片付いたので楽です。また溜め込まない様に物は100均でキッチン用品やカトラリー用品や日用品と中古や新古やネットで本やたまにアルバムCDしか買いません。 それで食品や調味料やお菓子とか食べる事に関係する物しか買いません。 蟹や海老も買い、炒飯作る際に使いました。 皆さん何を買う為にお金使ってますか? またどういう事を趣味としてますか?ストレス発散する為に趣味とかに励んでますか?
ベストアンサー
4
1
-
減価償却は自動的に年数経てば償却されると思っていたが、
題名の通り、品物・建物。ミナ自動的に償却になるから正しい申告大事だよというが、嫌何でも正直に償却がいいとは限らぬ。税務署には償却報告しないでそのままある振りした方がいい場合もあるとある人が言う。本当ですか。つまり償却しないでそのまんまにしてみたら。 本当にこの話、正解ですか。金額はいつまでも買った当時にまんま。
質問日時: 2025/06/05 09:40 質問者: kamiyamasora カテゴリ: その他(税金)
解決済
6
0
-
アパ直アプリ初回ログインでもらえる500Pの有効期限はいつまでですか?(アパホテル)
500Pもらってすぐ予約で使った為、期限確認ができません。 他のポイントと同じく2年なのかどうか、ご存じの方教えてください。
質問日時: 2025/06/05 07:47 質問者: lack9032832 カテゴリ: ポイントサービス・マイル
ベストアンサー
1
0
-
バイクに乗りながらもらい事故・対応について
昨日バイクにて大通りを右折するため信号のない路地から車がいなくなるのを待ってると、後ろの軽貨物が私のバイクに徐行のスピードで突っ込んできて、1,2m押し出され私は踏ん張りつつバイクを左に倒し、 身を除けながら怪我は免れましたが、今朝右足首が多少痛みます。 バイクには数か所損傷があり、相手は本当に申し訳ないと修理代は出すなどと言っていました。 警察を呼んで対応しました。私自身保険会社に問合せましたが、相手側の保険の対応によるとの見解でした。 配達中の貰い事故、配達中の賃金も時間もマイナスになるのですが、あなたならどうしますか?? また、相手側はどのような違反内容になるのでしょうか? 新車のバイクで時間も収入も削減されて本当に悔しいです
質問日時: 2025/06/05 06:57 質問者: ningyosakana カテゴリ: その他(保険)
ベストアンサー
4
1
-
au電気支払い
会社の同僚でお金貸してほしいとは言われなかったですが話を聞いてたら何となく感じました。詳しい事は分かりませが、au 電気支払い3ヶ月未納みたいで。もうすぐにでも解約と電気とまりますか?利用停止予告とか解約のお知らせとかはまだ届いてないようです。私が心配する事でもないですがお互いに何でも相談できる人で話しを聞いてしまったので。
解決済
6
0
-
外資と日系の地震火災保険の違いについて
中古住宅購入にあたり、地震火災保険を検討しています。 外資(例えば、チューリッヒ)と日系(例えば、あいおい)ですが、金額が大分違うようです。 前者が2万円程度、後者は5年契約が多いかと思いますが1年あたり8-10万円程度のようです。 保障内容って、そんなに違いますか? ご存知の方、おしえてください。
解決済
7
0
-
楽天カードと銀行連携不可
楽天カードからクレジット決済を私の給料が入る銀行と連携したいのですが画面のようになって出来ません。どうすればいいですか?
質問日時: 2025/06/04 03:08 質問者: テキストイチ カテゴリ: その他(家計・生活費)
解決済
4
0
-
クレジットカード
先日クレジットカード審査落ちしてしまいました。(収入はあります) クレジットカードの審査はどのくらいのレベルなのでしょうか?①~③のうち作ってもらえる可能性あるのはどの人ですか? ↓ ①かなりの不安がある人 収入0とか極端な場合含む ②やや(まあまあ)不安がある人 ③ごくわずかに不安がある人 自分は審査といっても過去に逮捕歴があったり、①のような極端な場合じゃない限り(会員証のように)カードを作ってもらえるものと思っていました。
解決済
10
0
-
JA共済保険料
JA共済保険料を5月末に銀行口座の引き落としが間に合いませんでした。 この場合は振り込み用紙が家に送られて来ますか? JAの窓口行った方がいいですか?
ベストアンサー
4
0
-
国民年金保険料の納付について
今年の4/30に退職し、6/11より就職します。 本日国民年金の納付書が届いたのですが、払わないといけないのでしょうか? また払う場合、何ヶ月分支払うべきでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
auゴールドカードをつかってるのですが普段使いすぎてるため、金額を決めたいのですが携帯みたいに利用金
auゴールドカードをつかってるのですが普段使いすぎてるため、金額を決めたいのですが携帯みたいに利用金額を決められるのでしょうか
解決済
5
0
-
今月から、メインの自営業を縮小しデイトレードを本格的に始めました。信用取引の口座を作り,株投資の学校
今月から、メインの自営業を縮小しデイトレードを本格的に始めました。信用取引の口座を作り,株投資の学校に行き,先人からチャートの見方を習い5月は、あっさり目標利益50万を達成し90万出ました。 真面目に働くのがアホらしく成ります。ビギナーズラックですか?コツをつかめば、こんな簡単なものですか?
解決済
3
0
-
15日まで2100円で生活しなきゃいけないのですが、この前撮った証明写真が髪型が片方はまっすぐでもう
15日まで2100円で生活しなきゃいけないのですが、この前撮った証明写真が髪型が片方はまっすぐでもう片方がワンカールしています。撮った後に失敗したなと思いました。 明日は市役所で証明書を申請するときに証明写真が必要なのですが、写真を取り直すか迷っています。 皆さんならどうしますか?因みに証明写真は1000円掛かります。
質問日時: 2025/06/01 14:24 質問者: aco1234 カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
8
0
-
ペイディの支払い確定日は1日の今日ですが日曜日の場合どうなりますか? あと確定されたらアプリ上に確定
ペイディの支払い確定日は1日の今日ですが日曜日の場合どうなりますか? あと確定されたらアプリ上に確定って表示されるんでしょうか。
質問日時: 2025/06/01 13:03 質問者: 思ったことを聞いてみよう カテゴリ: クレジットカード
解決済
4
0
-
遺族年金の改革について 40歳に引き上げらるのは、2028年とのこと。 50歳や60歳に引き上げられ
遺族年金の改革について 40歳に引き上げらるのは、2028年とのこと。 50歳や60歳に引き上げられるのは何年かまだ決まっていないということでしょうか? 決まっていたら何年か教えてください。 * 段階的な実施: 女性の有期給付の対象年齢は、まず30歳から40歳に引き上げられ、その後約20年かけて60歳まで段階的に引き上げる計画です。男性については、施行日から年齢要件が撤廃され、60歳未満でも受給可能になります。
質問日時: 2025/06/01 12:27 質問者: horry_horrw カテゴリ: その他(年金)
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【お金・保険・資産運用】に関するコラム/記事
-
中古物件転売時の節税対策にメス?不動産投資家は戦々恐々?元国税が解説
不動産の取引において、土地と建物を一括で売買する場合、土地に消費税はかからないが、建物には消費税がかかる。これを利用して、例えば土地と建物を合計1億円で売る場合、土地の値段を9999万9999円にし、建物を1円...
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
税理士に聞いてみた「定額減税ってなんですか?対象者は?注意事項は?」
物価高騰の煽りを受ける中、「税が減る」と聞けば手放しに喜んでしまう。では「定額減税」にも同様の感想を持つだろうか。減税という文字が入っているため、税が減ることは間違いなさそうではあるが、少しとっつきづ...
-
確定申告が「必要な人」と申告で「得をする人」の条件は?令和5年度の変更点も解説!
今年も確定申告の時期がやってきた。税金の制度はややこしいことが多く、苦手意識を持っている人もいるかもしれない。フリーランスや自営業でも、確定申告は専門家に任せているというケースも多いだろう。「教えて!g...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金を友人に預けた場合
-
老齢年金について
-
空き地を短期間で5万円で貸す場合、...
-
年金についてよろしくお願いいたし...
-
”父が酒とギャンブルで借金取りから...
-
団信って、「夫よ、○んでくれ!」み...
-
団体割引について
-
エアコン
-
ヨドバシカメラのポイントっていつ...
-
教えてください 国保健康保険等の期...
-
住宅ローン控除金額はこんなもんな...
-
sbi証券で普段積立してるのですが、...
-
自動車税減額通知について教えてく...
-
見栄だけでやってる会社があります...
-
クレジットの分割払いについて
-
Visa
-
楽天証券の一般信用 14日と無期限の...
-
非正規ってヤバい
-
賃貸住宅の家賃はなぜ消費税がかか...
-
「税務、会計」Q&Aサイトを紹介して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘れる...
-
株式取引とか不動産投資は副業禁止...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやすい人...
-
預金保護について(SBI証券と住信SB...
-
「20万円分を両替して4億円以上儲...
-
【SBI証券アプリがログイン出来ない...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無いで...
-
最近実家を出て同棲を始めました。 ...
-
マイナ保険証での精神科通院は親に...
-
定期預金を解約してから同じ定期預...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
今フリーターなのてすが国民健康保...
-
クレジットカード
-
会社から マイナポータブル の 資格...
-
マイナ保健証についてお聞きします ...
-
傷病手当金の申請について 昨年10月...
-
風俗が趣味なので月に40万円ほど使う
おすすめ情報