回答数
気になる
-
成功者になりたければ、自分がなりたいと思う人を徹底的にマネしろ、なんていう方がいますが、なにもかも公
成功者になりたければ、自分がなりたいと思う人を徹底的にマネしろ、なんていう方がいますが、なにもかも公開してる人なら必死でマネるけど、有名でもなんでもないような情報がない人とかならどんなふうにあなたならモデリングしますか? なぜその人みたいになりたいのか整理するためにノートに書き出したりですか?良い方法あれば教えてください
質問日時: 2023/05/21 14:48 質問者: タガメレッド
解決済
6
0
-
世界から「日本はカラスの国」と呼ばれていますが、日本にはカラスが多すぎるので、一羽残らず
殺処分するのが良いですね。 その場合何羽が捕まえて鳥インフルエンザウィルスを注射してしまえばカラスの中で蔓延して全滅させられるでしょうか? ほかに良い全滅の方法ありますか? 出来れば今年中に着手したいと思いますね。
質問日時: 2023/05/21 09:07 質問者: yuu219
ベストアンサー
5
0
-
仲良くなった日韓関係、しかし次の選挙で左派の大統領が就任したらすべてをちゃぶ台返し!
ほとんどコントの世界になっていきそうですね。 韓国の人達の大統領の立ち位置によって国が右往左往で「今は日本と仲良くしていいんだっけ?、これからは日本製品買わないほうが良いんだっけ?」とわかりにくくないでしょうかね?
質問日時: 2023/05/21 08:40 質問者: yuu219
ベストアンサー
2
0
-
一日9時間拘束で実働8時間、週休2日で休みは曜日はいつでも良い。たまに残業は可。繁忙期などは残業はし
一日9時間拘束で実働8時間、週休2日で休みは曜日はいつでも良い。たまに残業は可。繁忙期などは残業はします。夜勤ではなく、22時くらいまでには終わる固定シフト。できたら8時ー17時くらいの固定。 月収は手取りで20万。ボーナスは最悪なしでもよい。退職金は贅沢を言えば100万でもあれば…なければしょうがないのでよい。 定年65歳で、そのあともカタチは変わっても再雇用希望。 こんな条件の会社で正社員として真面目に働きながら趣味でもやって生きていきたいけど、長時間労働や手取り15万切るような仕事しかないです。私があげた条件は日本ではかなりレベチ高い雇用案件ですか? 現在、40代半ば男性。特にスキルなし。 どうすれば理想の雇用の仕事につけて趣味に生きれますか?
質問日時: 2023/05/21 01:32 質問者: タガメレッド
解決済
4
0
-
解決済
6
0
-
「成功者」ってお金持ちじゃないとなれないんですか?
自己啓発本・ビジネス本の類をいろいろ読んでみたんですが、気になったことがあります。 本の中で目指すべき「成功者」として出てくるのが、実業家や資産家、芸能人などお金持ちばかりなんです。 「有名人でも金持ちでもないけど、生活に不自由しないだけのお金があり、好きなことに打ち込んだり、円満な家庭を持って幸せに暮らしている人」も私は人生の成功者だと思うんですが、こういう成功本には全く出てきません。後者のタイプの成功者は身近にも結構多いですし、金持ちタイプの成功者よりも読者が実現できる可能性は高いと思います。でもなんでみんなお金持ちばかり目指すんだろう?と不思議に思い質問しました。もしかして後者のタイプの人は皆さんからすれば成功者とは言わないんでしょうか?
質問日時: 2023/05/17 19:33 質問者: yamada504
ベストアンサー
4
0
-
現在40代半ば男性でまともスキルもない男性です。 アフィリエイトや動画編集やせどりなどのネットビジネ
現在40代半ば男性でまともスキルもない男性です。 アフィリエイトや動画編集やせどりなどのネットビジネスは本気でやればフリーランスになれると思いますか? 僕以外の人なら慣れると思いますか?余程なにかに長けた人じゃないと無理ですか? 真面目な質問です。
質問日時: 2023/05/17 14:45 質問者: タガメレッド
解決済
3
0
-
役職者のボーナスについて。就活生です。 ボーナスが5ヶ月分と求人票に記載がある場合、基本給×5がボー
役職者のボーナスについて。就活生です。 ボーナスが5ヶ月分と求人票に記載がある場合、基本給×5がボーナスだと思いますが、これは一般社員も役職者も変わらないのでしょうか。 それとも、役職者は倍率が違ったり、別で手当があったりするのでしょうか。
質問日時: 2023/05/17 08:30 質問者: うに3
ベストアンサー
5
0
-
転職や独立など違う道に行った方が良いでしょうか? 新卒の高卒です 工場に勤めています 3交代制で残業
転職や独立など違う道に行った方が良いでしょうか? 新卒の高卒です 工場に勤めています 3交代制で残業なし 怪我をしやすい環境で工場内は暑いし寒いです 給料は平均より気持ち高く 福利厚生がよく初任給から生活費を除いて約10万円は自由に使えます 定年まで3交代の方がかなりおり裏でこそっとアルバイトをしていたり家庭を持っている方が気持ち少なく感じます いつも労働と給料が合わないと言ってます 年齢より老けて見える方も多いし 皆さん身体中に火傷などもあり 同じ作業の繰り返しで割とずっと座って眺めて検査などもあり苦痛です ただ総合的に見ると割と苦痛ではないです 個人的にはクリエイティブな仕事をしたいです 将来できればダンサーや絵描き師として生計を立てたり海外で生活なども挑戦したいですが不安です 自分の考えはまず入社3ヶ月まで頑張ってみて考えて大丈夫そうなら最初の1、2年お金を貯めて違う道へ行きたいと思ってます 皆さんならこのまま居続けるか他の道どちらにしますか?
質問日時: 2023/05/16 21:34 質問者: M._.ASAK._.I
解決済
3
0
-
地球上に無数の生き物がいますが、日本の足で生活している生き物の種類って本当に
奇跡のように少ないんですね。 なんででしょうか? なんで99.1%が4本足での生活なのでしょうか?
質問日時: 2023/05/15 23:51 質問者: yuu219
ベストアンサー
4
0
-
職業訓練校のモチベーションが保てない
23歳の女性です。 最近職業訓練校(ビジネスパソコン科)に通い始めました。 しかし、毎日のお掃除や2分間スピーチが億劫であること、 ビジネスマナーを身につけるという名目で月に1〜2回スーツを着なければならないこと、 (つまり資格の勉強とは直接関係のないことを強要されることへのストレスを感じている) 1コマ45分で10分休憩のはずが、1コマ90分で20分休憩で話が違うこと、 タッチタイピングを強要されることなどが原因でモチベーションが急激に低下しています。 休憩の際は何故か休憩室に移動してみんな(受講生は私含めて6人います)でお茶を飲みながら話をするという風潮があり、私はいちいち移動したくなかったりします。 結構だるいです。 家で勉強すると怠けてしまうから職業訓練校を選んだのに、なんだか本末転倒な感じがします。 今はまだ耐えきれないくらいのストレスではないですが、この生活があと3ヶ月続くとなると気が遠くなります。 書店で簿記の2級から3級のテキストを見たりして、これを在宅でやるのもありかな、なんて考えてしまったりもしています。 何かアドバイスを下さい。
質問日時: 2023/05/15 20:36 質問者: 俺足族。
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
大学生です。 過労自殺とは、人間関係の不和、仕事上の失敗の2つの要因によって、自己に対する否定的認識
大学生です。 過労自殺とは、人間関係の不和、仕事上の失敗の2つの要因によって、自己に対する否定的認識を持ってしまうことに起因することが多い。つまり今の仕事がうまく行かないから死にたいのです。 なので人材紹介ビジネスを立ち上げたい。過労で転職するのと普通に転職するのは一線を画するべきだ。 たとえ若年であっても、医師の診断書などを用いて、転職の正当性を証明し、決して不利にならないようにする。 このような転職特有のディスアドバンテージに対処すれば、社会的起業として成立しませんか?
質問日時: 2023/05/14 23:39 質問者: pjtmtmtm
ベストアンサー
4
0
-
スーツ通勤 バッグ 種類
スーツ通勤なら、革素材のバッグでなければならないですか? シンプルなデザインのナイロンや布のバッグでは、おかしいですか? また、明るい茶色の革素材のバッグでも、大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/05/14 17:27 質問者: YS07
ベストアンサー
2
0
-
手取り12万円くらいで、車を買えと課長さんが、言ってくるのですが、ブラック企業でしょうか?辞めたほう
手取り12万円くらいで、車を買えと課長さんが、言ってくるのですが、ブラック企業でしょうか?辞めたほうがいいでしょうか?
質問日時: 2023/05/14 11:47 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
銀行員出身です。 実印、銀行印は知っていましたが、契約印というものの概念を知りませんでした。 銀行で
銀行員出身です。 実印、銀行印は知っていましたが、契約印というものの概念を知りませんでした。 銀行では、契約するときに使用する押印は実印ですし、口座取引の押印は銀行印です。 一般企業では、軽い契約の際は、認印として持っている契約印を押印すると教わりましたが、銀行出身の人は普通に契約の際に使用する押印は実印だ、という認識持ってしまいますよね?鼻で笑われました。そんなに無知ですか?
質問日時: 2023/05/13 20:17 質問者: yoyoyolo153
解決済
1
0
-
就活で新幹線の領収書が必要になったので、コンビニプリンターで印刷したのですが、端の文字が若干切れてし
就活で新幹線の領収書が必要になったので、コンビニプリンターで印刷したのですが、端の文字が若干切れてしまいました。 この領収書をそのまま会社に提出しても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/05/13 15:42 質問者: ンも
解決済
3
0
-
総務、銀行員の方に質問です。 実印、契約印の説明をされましたのですが 私は元から金融機関にいたので、
総務、銀行員の方に質問です。 実印、契約印の説明をされましたのですが 私は元から金融機関にいたので、金融機関でいうところの銀行印が一般企業の契約印的な扱いだろうと言ったら、鼻で笑われました。 実印、契約印、並びに銀行印があると思うので、契約印と銀行印を同じ括りにするのは、一般企業の中ではおかしいけど、 行員からしたら、金融機関に契約印って基本存在しないから、銀行印は、ある意味金融機関の中においては、一般企業で使用される契約印的な効力と同様捉えるのは違いますか? (契約書を認めるという証拠になる実印というものではなく、取引する度に押印する印鑑という意味で考えた時にということです。) 契約印に印鑑証明はなく、認印であることが多いからあくまで銀行印とは違うと聞きましたが、 銀行員は、印鑑照合不要の印鑑なんて基本取り扱わないし、私の発言はそんなに馬鹿にされる発言ですか?
質問日時: 2023/05/13 10:40 質問者: yoyoyolo153
解決済
1
0
-
総務の方に質問です。 会社の印鑑の用途についてです。 会社の契約印は、銀行で言うところの銀行印みたい
総務の方に質問です。 会社の印鑑の用途についてです。 会社の契約印は、銀行で言うところの銀行印みたいなものではないのですか? 実印は、大事な契約の時に押印するもので、 契約印は、都度、取引を容認したり軽い契約書に押すものですから、銀行で言うと、銀行印が1番近いのかなと思いました。 私の解釈はおかしいですか?
質問日時: 2023/05/12 20:07 質問者: yoyoyolo153
解決済
3
0
-
誰か質問です、 私の説明って間違ってますか? 実印、契約印、角印とあり、 その違いについて話していま
誰か質問です、 私の説明って間違ってますか? 実印、契約印、角印とあり、 その違いについて話していました。 契約印があまりパッとしなかったので、 自分は金融機関に勤めていたので、金融機関からの目線で説明をしました。 金融機関だと、実印、銀行印、社判が主なのですが、 口座取引があるということを示す印鑑は、銀行印になるじゃないですか。 だから、契約印は、金融機関でいうところの銀行印みたいなものですかと聞いたら鼻で笑われました。 勤めてたからわかると思うけど、銀行印とは違うよ、と。 銀行を会社としてみたときで例えたのが悪かったのですが、上記の通り考えれば、そうなりますよね?
質問日時: 2023/05/12 18:59 質問者: yoyoyolo153
解決済
1
1
-
通勤 バッグ
制服やカジュアル可の事務職(レディース)で、スポーツブランドやカジュアルブランドのワンポイントロゴのナイロンや布素材のバッグで、通勤しても大丈夫でしょうか? 革素材でなくても、大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/05/12 09:42 質問者: YS07
ベストアンサー
1
0
-
「新しい集客媒体ができた作成から、無料で記載させて欲しい」という旨の営業電話がかかってきました 無料
「新しい集客媒体ができた作成から、無料で記載させて欲しい」という旨の営業電話がかかってきました 無料ということばに食いついてしまった私が悪いことは重々承知ですが やはり、無料ほど怖いものはないと思い 取り消したいことを伝えたく電話をしましたが 何度かけても留守電になり出てもらえません。 情報は口頭で教えてしまいましたが 特に何か書類にサインをしたわけではないから、 このまま何もしなくても問題ないのでしょうか。 すごく不安です
質問日時: 2023/05/11 18:59 質問者: ringo.21
ベストアンサー
1
0
-
支払いについて
現場に常用で入っていて契約書を巻いていなったのですが 現場での態度、休憩時間の多さ、あまりにも仕事が進まなすぎるとのことで お金を支払われていません この場合は諦めるしかないですか?
質問日時: 2023/05/11 11:23 質問者: khryzn
解決済
2
0
-
マクドナルドやドトールコーヒーなどいつも混んでいます。 これらのお店は東京や大阪名古屋神奈川など
今の倍の店舗数にしても黒字なのでは? いつも並んでいて座れないこともかなりありますよ。
質問日時: 2023/05/10 00:16 質問者: yuu219
ベストアンサー
2
0
-
偏差値50の高校から偏差値60の大学生より、偏差値70の高校から偏差値60の大学生の方が人事の評価が
偏差値50の高校から偏差値60の大学生より、偏差値70の高校から偏差値60の大学生の方が人事の評価が高いと教授が言ってたのですが、これは本当ですか? 高校偏差値なんか、どうでも良くないですか?
質問日時: 2023/05/09 18:25 質問者: TechnoEmp
解決済
4
0
-
株や、アムウェイ等のネットワークビジネスについて。
株や、アムウェイ等のネットワークビジネスについて。 株やネットワークビジネス等で上手くしっかり稼げる人とはやはり、 出来たら東大レベルに近いぐらい、余程の余程、それに関するノウハウや経済や、お金についての事を物凄く勉強した上で、運やタイミングを掴むのが上手な人で(?)、更にネットワークビジネスなら、その上で人脈や行動力や話術に富んだ人とかでしょうか? しかし、アムウェイやニュースキン等のネットワークビジネスは、例え若い内から一度月収50万や100万程度を稼げるようになったとしても、そこからミーティングやセミナーへの参加や仲間関係を怠ってチンタラ毎日遊んで過ごしていては、やはりあっと言う間に色々なフロントの人達が幽霊部員になって遠ざかったりして、月収がガクッと減ったりもしかねないですか? 因みに私は今ではアムウェイは早くに辞めていて会員としているだけなのですが、ただ知識として少し知っておきたいと思ったので。
質問日時: 2023/05/08 07:01 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
1
0
-
水商売で働いています。当たり前のことですが、お店で皆様に楽しんでいただくためには、お店の営業以外の時
水商売で働いています。当たり前のことですが、お店で皆様に楽しんでいただくためには、お店の営業以外の時間に何を考え、何をして、どう生きるか?がより大切と考えています。シビアで真面目過ぎると思われるかもしれませんが経験上そう思わざるを得ません。生き方は接客に出ます。 どう思われますか?
質問日時: 2023/05/08 01:20 質問者: kotokotosoupdayo
解決済
6
0
-
やりたいことが見つかったけどお金がありません。 そんなときサラ金から借りてでもやるのがその人間の本気
やりたいことが見つかったけどお金がありません。 そんなときサラ金から借りてでもやるのがその人間の本気度ですか?
質問日時: 2023/05/06 13:58 質問者: タガメレッド
解決済
8
0
-
まるでドリフのコント。
車を運転できない人が便利屋をしてたり、腰が悪くてかがめない人が清掃の仕事をしようとしたり。 それらはまるでドリフのもしものコーナーみたいです。 車を運転できない便利屋とか腰が痛くてかがめない清掃スタッフってありですか。
質問日時: 2023/05/06 10:16 質問者: Lemoirenf
ベストアンサー
3
0
-
政治権力者と大富豪、どちらの方が社会的・生物的に見て強者ですか? バイデンや岸田、イーロンマスクやビ
政治権力者と大富豪、どちらの方が社会的・生物的に見て強者ですか? バイデンや岸田、イーロンマスクやビルゲイツ 。 どっちの方が強いのでしょうか?
質問日時: 2023/05/05 18:48 質問者: TechnoEmp
ベストアンサー
4
0
-
パソコンのブラインドタッチでのタイピング
まったくキーボードを見ないで、一分間に何文字くらい打てたら平均レベルですか? 職場体験実習で、実習先の大手人材派遣業の大企業の人事の事務担当の方、同じく人材派遣大手に雇用前実習に行った時も、「早いとはお政治にも言えないけど平均レベル」と言われました。 障がい者採用枠で、大企業か特例子会社の事務作業(入力業務)への就労を目指しています。らくちんで誰にでもできそうだからです。 特例子会社や大企業の入力業務とは、大体どれくらいのタイピングスキルが求められますか? オンライン企業説明会に参加した企業で質問した際は、片手でも間違えずに丁寧に入力してくれればいい、と、言われました。しかし建前だと思います。 実際のところ、どれくらい入力できれば平均といえますか?
質問日時: 2023/05/05 16:40 質問者: リディル
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
子供の頃よく聞いた宣伝文句の「東洋一!」「東洋随一!」など聞かなくなったのはナゼですか?
昔は世界一ではなく、「東洋一」という事がよく使われていたように思いますが今は使われていません。今使われていないのはなぜか?昔使われていたのはナゼか?教えて。
質問日時: 2023/05/05 08:18 質問者: yuu219
ベストアンサー
5
0
-
無能を直す方法を教えてください。 仕事がきちんとできるようになったら問題も解決すると思います。 いか
無能を直す方法を教えてください。 仕事がきちんとできるようになったら問題も解決すると思います。 いかに真面目でも仕事で成果が出せないと意味がありません。 単に成果を出そうとしない怠け者なんでしょうか。 ただ正解にやればいいだけですよね。
質問日時: 2023/05/03 18:47 質問者: ワンステップ
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
会社 服 色
緩すぎないカジュアル可(女性・事務職)なら、落ち着いたグリーン・暗めのエンジ・焦げ茶色の無地の服を着ても、問題ないでしょうか?
質問日時: 2023/05/03 10:33 質問者: YS07
ベストアンサー
3
0
-
社長に無視されています
ここ1週間、社長から無視されています。 社長も従業員と同じ現場に出て仕事をするんですが、仕事の指示もわざわざ専務をとおしてきます。 心当たりが全くないので、本当につらいです。 無視なんて人の上に立つ者がすべきことでしょうか…。 理不尽な扱いをされることに疲れてきました。
質問日時: 2023/05/02 16:01 質問者: yukie0413
解決済
4
0
-
正社員が一斉有給取得日の時パートは…
フルタイムのパート勤務です。 勤務してる会社は年に数日、一斉有給取得日があります。 正社員は強制的に有給が減らされます。 その日、パートの私は有給扱いではなく休日扱いになります。そのせいで有給取得日のある月は給料が凄く少ないです。 パートも正社員と同じように有給扱いには出来ないものなのでしょうか? 少し調べたのですが、分かりません。 詳しい方、教えてください。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/05/02 13:39 質問者: missing24
解決済
3
1
-
営業手当の廃止について
ご覧いただきありがとうございます。 現在、会社員でとあるメーカーにて営業をしております。 先日、営業手当を廃止するとの通知があり、イライラしてます。 昨年から値上げ交渉してなんとか客先から許可を得たりして頑張ってきたのに、今年度に入り手当廃止って何事⁉️と感じてます。 会社:おお、よく値上げしてくれたな! これで、今後は当分利益も確保できるし 売上も上がるだろう! 褒美に営業手当を廃止してやろう!! と言われてるような気がして、クソッタレかこの会社!と不信感満載です。 物価高騰のこの時代に、会社のために値上げしてやったのに手取り減らされるなんて許せません。 会社に対して、何か太刀打ちできる法律や営業手当廃止を中止にできる対策案など、ありましたら教えていただきたいです。 後輩や部下たちのためにも、このまま何もせず引き下がるわけには行きません。 会社側の意見などもあれば、言い訳してきた時に言い返せる対策を練ることにも繋がりそうなので、教えて頂きたいです。 何卒、よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/02 12:04 質問者: kingoftrouble
ベストアンサー
11
0
-
中東という場所、私が子供のころのイメージは、
砂漠・ピラミッド、スフィンクス・観光・ラクダ・白い衣装・ こんな感じでした。 今は、 石油・戦争・テロ・金持ち・白い衣装 こんな感じに思っています。 皆さんは中東に対するイメージは子供のころ考えていたものと今とでは違いますか?
質問日時: 2023/05/01 23:11 質問者: yuu219
ベストアンサー
2
0
-
会社 タートルネックニット
緩すぎないカジュアル可の会社(レディース)で、タートルネックのセーターを着ても、大丈夫だと思いますか? グレーの無地です。
質問日時: 2023/05/01 17:04 質問者: YS07
ベストアンサー
1
0
-
日本の企業の生産性が悪いのは、朝のラジオ体操とか無意味な朝礼とか無駄なホウレンソウが原因ではないです
日本の企業の生産性が悪いのは、朝のラジオ体操とか無意味な朝礼とか無駄なホウレンソウが原因ではないですか? 意味の無いことに忠実に従う無思考な労働者w 非生産率は世界一です!
質問日時: 2023/05/01 00:55 質問者: h256
解決済
9
0
-
ベストアンサー
5
0
-
〈総合職採用〉の場合、いずれ希望や適性しだいでは部門変更できる会社が多いのでしょうか? 例えば総合職
〈総合職採用〉の場合、いずれ希望や適性しだいでは部門変更できる会社が多いのでしょうか? 例えば総合職営業▶︎総合職マーケティング みたいな感じです。
質問日時: 2023/04/30 12:03 質問者: nonomii
ベストアンサー
1
0
-
国税庁法人番号公表サイトの検索で会社の名前入れて所在区や郵便番号入れて情報が出てこない
とある業者の情報を知りたいと思い、国税庁法人番号公表サイトに会社の名前入れて郵便番号入れても情報が出てきませんでした。仕方がないので住所の所在区を入れて住所検索を試みましたが全く情報が出てきません。その会社は有限会社なのですが、その会社名義でつい最近発行された伝票に有限会社〇〇と書かれ住所は狭いマンションの一室のようです。法人だった会社が破綻したのでしょうか。それとも法人を装った架空の会社なのでしょうか。その会社がちゃんと実在するかどうかは税務署に問い合わせればわかりますか。情報をいただけると嬉しいです。
質問日時: 2023/04/30 10:00 質問者: shitsumons
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
3
-
ベストアンサー
3
0
-
『どんなに仕事が出来て勤勉で有能でも、性格が悪くなければ生き残れないと言う会社』って、ありますか?
既に潰れている会社でも良いので『どんなに仕事が出来て勤勉で有能でも、性格が悪くなければ生き残れないと言う会社』 がこれまでにあったなら、何と言う会社か、詳しい方は教えて下さい。
質問日時: 2023/04/29 03:41 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
1
0
-
『ニート➡ヒモ』でずっとうまくやって行くなんて、それこそ東大へ行くよりも難しくないでしょうか?
『ニート➡ヒモ』でずっとうまくやって行くなんて、それこそ東大へ行くよりも難しくないでしょうか?そのような事をしようとする勇気や度胸を持てる人が別の意味で凄いと私は思いますが如何でしょうか? ただやがてブロガーやYouTuberとして成功して行くとかなら別ですね。でも難しいですよね?
質問日時: 2023/04/25 12:19 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(ビジネス・キャリア)】に関するコラム/記事
-
米国IT企業の大量リストラ・・今後の日本にどんな影響を及ぼすのか?
2022年、新型コロナの拡大はアメリカなどで終結を見せ、世界では経済活動が再開した。日本もその波に乗って景気が上向くだろうか。「教えて!goo」にも「世界で活躍できる日本のグローバル企業は?」と、日本企業の躍...
-
キャリアカウンセラーに聞いた!採用面接における評価基準や合格に向けたアドバイス
就職や資格試験など、人生のさまざまな局面で経験する面接。緊張や不安でいっぱいになるという人も多いのでは。特に就職試験となると将来を大きく左右するため、できる限りの対策をたてて臨みたいと思うはずだ。「教...
-
サラ忍マン 良太郎:第244話「ぼっち女子」
-
専門家に聞いた!職場で話したくないことや聞かれたくないことがある場合の対処法
職場の昼休みや飲み会で、プライベートの話をすることがあるだろう。そんな際、話したくないこと、聞かれたくないことに対し、何と答えようか迷ったことはないだろうか。「教えて!goo」にも、「会社でプライベート...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業務の新しい運用を考えて、上の人...
-
営業電話に対する第一声
-
この30年間で経営者の給料ばかり上...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
肉体労働者はギャラが安い?
-
買い取り店が沢山できていますがそ...
-
世の中 サラリーマンが多いからかし...
-
コープ・生協が強い、弱い都道府県...
-
こんな美味しい仕事、本当にあるん...
-
火災かどうかの確認時に持っていくもの
-
有給休暇取るときに、理由言う必要...
-
だいたい国旗に星がついている国は...
-
皆さん、おはようございます♪ 生産...
-
社長がトイレにいく際に、隣でお茶...
-
アムウェイに勧誘されました
-
何故人手不足の会社は、ニートや引...
-
仕事のサービスの対応範囲内として...
-
仕事で満足できる仕事なんてあるわ...
-
最近のApple について思う事は何か...
-
ビジネスマンの新幹線座席
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
この30年間で経営者の給料ばかり上...
-
肉体労働者はギャラが安い?
-
業務の新しい運用を考えて、上の人...
-
買い取り店が沢山できていますがそ...
-
火災かどうかの確認時に持っていくもの
-
有給休暇取るときに、理由言う必要...
-
世の中 サラリーマンが多いからかし...
-
仕事のサービスの対応範囲内として...
-
ここで「引く」の意味は何でしょうか。
-
社労士さんの依頼料金
-
皆さん、おはようございます♪ 生産...
-
社長がトイレにいく際に、隣でお茶...
-
取引先に挨拶訪問は、今の時代は、...
-
AutoCADの質問です。 初心者で分か...
-
人間がパフォーマンスを出す瞬間が2...
-
最近のApple について思う事は何か...
-
アムウェイに勧誘されました
-
仕事で満足できる仕事なんてあるわ...
-
ビジネスマンの新幹線座席
おすすめ情報