回答数
気になる
-
1番早く効率的に暗記したり勉強のモチベーションをあげたりする方法教えてほしいです…;;
1番早く効率的に暗記したり勉強のモチベーションをあげたりする方法教えてほしいです…;;
質問日時: 2023/12/14 17:48 質問者: るにょん
ベストアンサー
6
0
-
高校受験
中三の受験生です。 都立小岩高校を推薦入試で受けようと思っているものです。 今、仮内申が素内申37 換算内申54です。 この内申での合格は可能でしょうか?また、面接や、小論文対策でこんなのした方がいいよというアドバイスも教えてください!回答お願いします!
質問日時: 2023/12/12 20:49 質問者: ほろらて
解決済
1
0
-
高校面接についてです。 私立の高校を併願で受験するのですが、滑り止めで 受験をするので、あまり志願し
高校面接についてです。 私立の高校を併願で受験するのですが、滑り止めで 受験をするので、あまり志願した理由などを考えていなくて答え方が分かりません…。もし質問をされた場合どういう感じで答えればいいでしょうか?
質問日時: 2023/12/12 20:44 質問者: るにょん
解決済
4
0
-
回答お願いします。 中学3年生です。 高校受験(偏差値50もいきません)、公立の推薦をもらえた場合、
回答お願いします。 中学3年生です。 高校受験(偏差値50もいきません)、公立の推薦をもらえた場合、落ちる確0とネットで見ますが推薦を貰えれば合格したようなものでしょうか。 もし推薦を貰えた場合、私立も滑りどめで出願をだしましたがキャンセルはできるのでしょうか。 学校側が不利になったりしますか。
質問日時: 2023/12/11 05:54 質問者: 4979rio
解決済
1
0
-
一関高専推薦入試
来年一関高専を推薦と学力選抜両方を受けようと考えているのですが、2,3年生の平均評定が4.05くらいなんですがやはり厳しいでしょうか? それと、私と同じくらいの評定で合格した方はいるでしょうか?
質問日時: 2023/12/10 00:04 質問者: IJUI
ベストアンサー
2
0
-
私立高校を専願で受けようと考えている中学三年生です。 私立の過去問をはじめてといたのですが合格最低点
私立高校を専願で受けようと考えている中学三年生です。 私立の過去問をはじめてといたのですが合格最低点に80点ほど足りていませんテストは650点満点のテストです。今からでも間に合うと思いますか?( ; ; ) 五木のテストではB判定でした、、すごく不安です
質問日時: 2023/12/09 23:57 質問者: みづる
解決済
2
0
-
高校受験を経験した方や関係者の方答えてくれると嬉しいです。中3の内申がでたあとはテストで0点とっても
高校受験を経験した方や関係者の方答えてくれると嬉しいです。中3の内申がでたあとはテストで0点とってもオール1でも学校休んでも大丈夫なんですか??三学期の成績も送られるのは知ってるんですけどいろんな情報があってわからないです。
質問日時: 2023/12/09 19:20 質問者: こころ__
解決済
5
0
-
高校受験
学校の先生から 希望校に定員に満たなければ合格するかもしれないが 入学してからついていけないかもしれないと言われました 偏差値48くらいの学校です。 勉強がきらいな息子です ここがいいと希望をだしたようです 偏差値40くらいののんびりした高校にいって 人間力を高めるほうがよいのではと親は思っています。 みなさんならどうしますか? おしえてください
質問日時: 2023/12/08 17:21 質問者: Huma-noid
ベストアンサー
2
0
-
大至急 現在中3で私の偏差値が44です。 偏差値50の公立高校に行くか (通学時間が1時間半) 偏差
大至急 現在中3で私の偏差値が44です。 偏差値50の公立高校に行くか (通学時間が1時間半) 偏差値48の私立高校を専願で行くかで迷ってます。 将来的に医療系の仕事に就きたいと思っていて、私立高校は医療系の進学に対応しておりここに入れば自分の夢を叶えられるかもしれないと思いました。しかし塾の先生から今まで、見てきた勉強の取り組みな感じだと医療系の大学に実力で入れないと言われ、高校時代に内申点を稼いで大学推薦で行くといいよと言われました。 しかし私立高校は人数が多い分、推薦と行く私と違って頭がいい人が沢山います。そこでしっかりと勉強してちゃんと内申点取れるかと思うと取れないと思います。内申点を取るためには上位30%内には居ないと駄目みたいです。 なので公立高校に行き、ちゃんと勉強して内申点を取って推薦で大学に入れば良いと思いました。しかし塾の先生から公立高校に入れる可能性が30%で2ヶ月で20点上げれば50%と言われました。もし死ぬ気で頑張っても受からなかった場合、推薦を蹴ったことを後悔する事と私立高校を一般で受けて落ちた場合、他の高校では医療系に進学できない事です。公立を受けるのか私立を専願で行くのか迷います。明日まで決めないといけないですアドバイスや意見お願いします。
質問日時: 2023/12/07 23:43 質問者: 眠。
解決済
4
0
-
行こうとしている高校にビジネス科とビジネス情報科があるのですがそれぞれ就職先って違いますか?
行こうとしている高校にビジネス科とビジネス情報科があるのですがそれぞれ就職先って違いますか?
質問日時: 2023/12/07 19:12 質問者: gooユーザー00
解決済
2
0
-
高校推薦の自己表現の作文です。 添削お願いしますm(_ _)m
高校推薦の自己表現の作文です。 添削お願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/12/04 19:06 質問者: ri.na.te.i
解決済
1
0
-
今からでも受かる受験勉強
中3です 私立専願だからと勉強せず、気がついたら入試まであと2ヶ月くらいになってしまいました。まだ受験勉強をあまりやっていません。 その高校は、偏差値46で偏差値が今4くらい足りていません 合格最低点は200点で、実力テストはだいたい250点、定期テストはだいたい290前後です 今から頑張れば努力次第で受かるのか、勉強は過去問から始めた方がいいのでしょうか、、 この2つをよければ教えていただきたいです。
質問日時: 2023/12/03 01:37 質問者: lmii3b_
解決済
4
0
-
千葉県の公立入試数学で2√7-3の少数の部分をaとする時、a^2+5aの値を求めよ。とかの問題は出る
千葉県の公立入試数学で2√7-3の少数の部分をaとする時、a^2+5aの値を求めよ。とかの問題は出るなら□何番で出てきますか?□1から出てきますか..?
質問日時: 2023/12/01 18:34 質問者: sakanakun8044
解決済
2
1
-
家から1時間30分かかる高校に行こうとしてるんですがやめた方がいいですかね
家から1時間30分かかる高校に行こうとしてるんですがやめた方がいいですかね
質問日時: 2023/11/30 16:25 質問者: まかろんりん
ベストアンサー
8
0
-
中学社会の歴史の勉強方法を教えてください。 現在中3でなのですが、歴史がほとんど分かりません(覚えて
中学社会の歴史の勉強方法を教えてください。 現在中3でなのですが、歴史がほとんど分かりません(覚えていません)。1ヶ月くらいで中学生の歴史の範囲を完璧にしたいです。 暗記する時のポイント等ありましたら教えていただきたいです。
質問日時: 2023/11/29 19:41 質問者: 鈴木のズッキー
解決済
3
0
-
やっぱり学歴ロンダリングって意味ないんですか? 学部が千葉工業大学だったため、就職に苦労すると思い、
やっぱり学歴ロンダリングって意味ないんですか? 学部が千葉工業大学だったため、就職に苦労すると思い、千葉大学の大学院に進学しました。しかし、エントリーシートで落ちる企業が多く、面接で落ちることもたくさんあります。
質問日時: 2023/11/28 17:53 質問者: 学歴ロンダリング
ベストアンサー
5
0
-
高校受験生です 私は1日1時間しか勉強が出来ないのですが どうやったら長く続くでしょうか?
高校受験生です 私は1日1時間しか勉強が出来ないのですが どうやったら長く続くでしょうか?
質問日時: 2023/11/26 17:49 質問者: 不幸中のWiFi
ベストアンサー
9
1
-
千葉県立佐原高等学校について質問です。 佐原高校志望の中3です。 以下の成績で受かると思いますか?ま
千葉県立佐原高等学校について質問です。 佐原高校志望の中3です。 以下の成績で受かると思いますか?また、実力テスト、V模擬ではどの程度点数をとることができれば安全に合格できますか? 内申107 漢検準2級、3級を保持 中学校3年間伴奏者(1年、3年では伴奏者賞) 実力テストの点数 350~360
質問日時: 2023/11/20 17:43 質問者: ダックタック
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
中3。ここからの戦略を考えたい。どうか力を貸して欲しい。
「」内の文は読みたい人が読んでください。 「僕の県は2学期の期末テストが最も大切な件です。そしてその期末がもう迫っています。(あと本当に数日。具体的な数字を出すと学校がバレるから言えない。) そしてほぼ勉強をしてないです。 塾の模試の偏差値は47。一番大事な成績はおそらく壊滅。 今までの受験勉強も壊滅。いわゆるスマホ依存症であるがスマホを切り離しても勉強ができない。 この状態から受験勉強を”多少”挽回可能ですか?もし可能だったらやり方を教えて欲しいです。 志望校は明確には決めてないですが偏差値50かその前後がいいです。」 これは以前した質問です 回答してくださった皆様、ありがとうございました。 さて、11月の堕落した高校受験生(スマホ依存症、テストと成績壊滅)はここからどうやって少しでも挽回するべきでしょうか。今のまま進むと確実に今後もこれと同じです。何から変革していくべきですか?
質問日時: 2023/11/15 20:08 質問者: あんこゆず
解決済
5
0
-
声優になりたい中学2年生です 進路について 中学校を卒業したらすぐに東放学園高等専修学校か、代々木ア
声優になりたい中学2年生です 進路について 中学校を卒業したらすぐに東放学園高等専修学校か、代々木アニメーション学院高等部に進学したいのですが、親に反対されており、かつ、学費も高いためどうすれば良いか分かりません。 親を説得させるにはどうすればいいですか?又、学費を抑えるためには何をすれば良いでしょうか?あと、進学するならが東放学園高等専修学校か代々木アニメーション学院高等部どっちが良いですか?
質問日時: 2023/11/12 23:31 質問者: 中一男子シャーペン好き
ベストアンサー
4
0
-
中3女子 志望校について 今、2つの高校で迷っています。 A高校 公立 偏差値68 地区の中では進学
中3女子 志望校について 今、2つの高校で迷っています。 A高校 公立 偏差値68 地区の中では進学校 勉強についていけるか分からない 国公立推し 珍しい部活が多く、入りたい部活が複数ある 行事が沢山あり楽しそう 家から1時間 雰囲気が自分に合っていると思う 制服がとても地味で可愛くない プール(50m)と体育がとても厳しい(それが原因で退学していく子もいる) B高校 公立 偏差値63 入りたい部活がない 学力に合っている 英語に力を入れている プールが緩く、運動が大変という噂も聞かない 家から30分弱で駅近 キラキラした雰囲気で女子が多く、憧れるが馴染める気がしない 今は特にA高校に魅力を感じているのですが、自分は泳げなくて、体力テストでDよりのCをとってしまうほどの運動音痴に加え、運動が好きではありません。 両親には、お金が無いので大学は国公立にしてと言われているのでA高校は進学実績的にもいいと思うのですが、どうしても運動の面が引っかかってしまって私1人ではどうにも決められません。 皆さんの意見が聞きたいです。
質問日時: 2023/11/10 19:05 質問者: Ri_o.
解決済
5
0
-
僕の性格は悪いですか?
こんばんは、高校1年生です。 僕は現在、偏差値50前後の私立高校に通ってます 実は、今年の春に、偏差値60前後の第一志望の英語中心の文系のコースの公立高校に失敗しました。 そして併願の今通っている高校に通ってますが 僕の通ってる所は、「特進コース」で、「進学コース」が偏差値45位です。(Fラン大附属)などの 別名があります。第一志望に落ちたときは、二次募集の行っている同偏差値の英語科の公立高校を本気で受けに行こうとしてましたが、やめました。 (偏差値が高いのに倍率が低く定員割れで非常に受かりやすい所です) そして今の高校では、英語を中心にクラス 学年上位になれました。それに、僕と同じ位の偏差値の第一志望に失敗したクラスメイトと、切磋琢磨出来ていて 今では「ここに来て良かったな。」と心から思っています。 そこで、クラスメイトに非常に腹立つ奴がいます。 例えば、僕が話し始めると「黙れ」などと言ってきますし、限度を知らな過ぎて、やばすぎることをやり出します。腹立つと、「は?こいつまずここ専願(ギリギリ)でここ来るとかアホやん笑」や「俺より英語なら偏差値20ぐらい差あるやろ笑」などと心の中でずっと悪口を言ってます。(実際、言われたときは黙ってました。) 僕は冗談で思ったことは口に出しますが、本気で腹立ったことは絶対に言わないです。。腹立つ奴への対応を踏まえて、僕の性格は悪いですか?
質問日時: 2023/11/09 21:05 質問者: ka.ror0107
解決済
3
0
-
中学3年生!愛知在住です。
ご覧頂きありがとうございます! 現在中学3年生の偏差値66程の公立高校を志望しているものです! 今回皆さんにお聞きしたいのは、高校に送られる評定が来たらもう学校行かなくてもいいかダメかという事です!学校いった方が楽しいよなどの回答は要りません! 私の学校はクズとカスばっかで移りそうなので!! 回答お願いします!!
質問日時: 2023/11/07 23:25 質問者: 匿名12345。
解決済
2
0
-
私立専願って受かりやすいんですか?
中3受験生です。今の偏差値42で偏差値46の私立高校を専願で受けようと思っています。ただ実力テストもだいたい230くらいで内申が足りていなく、担任にはこのままだと厳しいと言われてしまいました。 このような場合、頑張れば受かる可能性はありますか?それとも志望校を下げたほうがいいですか?よければ教えていただきたいです
質問日時: 2023/11/06 22:33 質問者: lmii3b_
解決済
3
0
-
中学数学 関数 教えてください
問4を詳しく教えてください。答えは (3√5+2)cm でした。 また、最長距離の求め方に共通していることなどあれば教えてください。(なければ大丈夫です!)
質問日時: 2023/11/06 21:25 質問者: ぱなななんな
解決済
2
0
-
高校入試について質問です。 高校入試には定員というものがあると思います。その定員の中にスポーツ推薦の
高校入試について質問です。 高校入試には定員というものがあると思います。その定員の中にスポーツ推薦の人も含まれていますか? 例えば定員が40人で、スポーツ推薦で6人取るとします。 この場合一般選抜で34人スポーツ推薦で6人合わせて40人ですか? それともスポーツ推薦は別枠で、一般選抜で普通に40人入れるということですか? 教えていただけると助かります。
質問日時: 2023/11/06 20:43 質問者: なべり
ベストアンサー
2
2
-
中二です。今現在定期テストが217点です。 3年生の最後らへんのテストでは350点以上は取りたいと思
中二です。今現在定期テストが217点です。 3年生の最後らへんのテストでは350点以上は取りたいと思っています。今から沢山勉強しても、手遅れでしょうか、
質問日時: 2023/11/06 18:56 質問者: aamo9021
ベストアンサー
3
0
-
中3。受験はもうダメだ。
僕の県は2学期の期末テストが最も大切な件です。そしてその期末がもう迫っています。(あと本当に数日。具体的な数字を出すと学校がバレるから言えない。) そしてほぼ勉強をしてないです。 塾の模試の偏差値は47。一番大事な成績はおそらく壊滅。 今までの受験勉強も壊滅。いわゆるスマホ依存症であるがスマホを切り離しても勉強ができない。 この状態から受験勉強を”多少”挽回可能ですか?もし可能だったらやり方を教えて欲しいです。 志望校は明確には決めてないですが偏差値50かその前後がいいです。
質問日時: 2023/11/05 21:06 質問者: あんこゆず
解決済
5
0
-
私は今中3で将来の進路について悩んでいます 今のところは看護師なのですが、正直親の願望っていうか私他
私は今中3で将来の進路について悩んでいます 今のところは看護師なのですが、正直親の願望っていうか私他にも何個か気になる仕事があるんですよ。 なんか看護科にいったら5年で免許が取れるし年収も安定してるみたいだし親自身が看護師ということで看護科に行けと言われます 普通科に行ってまた別の仕事したいって考えも出るかもだし、普通科も考えていい?って親に聞いたら 怒鳴られました あんたは大学に行って看護師になれるわけない そんな頭ないだろって また、今日私英語が好きでキャビンアテンダントもいいなって思ってて親にキャビンアテンダントもいいなって思うって言ったら あんたがなれるわけないでしょ!!!勉強もできないのにどんだけ難しいと思ってるの?! って なんかそこまで自分の夢否定されてちょっとショックでした 親が正しいんですかね?
質問日時: 2023/11/05 18:08 質問者: みみみ__
ベストアンサー
10
0
-
解決済
2
0
-
中二です。 前回の定期テストの合計が217点、内申27でした、そこから勉強を本気で頑張って、平均43
中二です。 前回の定期テストの合計が217点、内申27でした、そこから勉強を本気で頑張って、平均430点合格の高校に行きたいと思っています。今からじゃ遅いでしょうか、?なるべく、遅いか早いかで答えてもらえるとありがたいです。
質問日時: 2023/11/05 00:20 質問者: aamo9021
解決済
1
0
-
中学2年生です。 今から宮城県の偏差値が高い高校に行けるのかお聞きさせてください。 私の今の偏差値は
中学2年生です。 今から宮城県の偏差値が高い高校に行けるのかお聞きさせてください。 私の今の偏差値は46ぐらいの頭です。 内申点は中1では3が多く、4が少ないです。 中2の前期は4と5が2個ずつ、他は3です。 頭がずば抜けて良くても、内申点が低ければ偏差値が高い高校に行くのは難しいでしょうか。
質問日時: 2023/11/04 21:12 質問者: _S.A_
解決済
2
0
-
受験と親 僕は現在高3受験生です。そして嫌いな親がいます。 両親とも良い人なのですが、大人として恥ず
受験と親 僕は現在高3受験生です。そして嫌いな親がいます。 両親とも良い人なのですが、大人として恥ずかしいところが多すぎるくらいあって本当に恥ずかしいです。 なんど親が変わったらいいか考えたかわかりません。 しかし、悪い人ではなく一人っ子の僕を可愛がってくれるので恨むに恨めません。 でも絶対に受験に受かって、家を出て一人暮らしをしたいのですが、塾代や模試代を出してもらっている以上、もう用済みでポイはさすがにクズすぎるので嫌です。 だから、塾をやめて参考書代などお小遣いで自己負担しようかと考えています。 要するに、親から受ける世話を減らして一人暮らしする罪悪感を減らそうということです。 どうしたらいいでしょうか
質問日時: 2023/10/15 10:20 質問者: わわわわをわん
ベストアンサー
4
0
-
高校推薦について 私は身体が弱かったこともあり、中学校3年間で合計100日ほど休んでしまっています。
高校推薦について 私は身体が弱かったこともあり、中学校3年間で合計100日ほど休んでしまっています。 推薦は諦めた方がいいでしょうか? 成績(内申)しだいでは推薦を貰うことは可能なのでしょうか?
質問日時: 2023/10/13 19:47 質問者: Mariπ
解決済
2
1
-
世田谷区の千歳丘高校
地元でなくわからないので教えて下さい。 どんな高校ですか? 進学率は?いじめはありますか?ヤンキー多いですか?
質問日時: 2023/10/12 19:46 質問者: やまなしっこ
解決済
1
0
-
世田谷区の深川高校
世田谷区の深川高校について教えて下さい。どんな高校ですか?ヤンキーがおおいですか?いじめはありますか?進学率はよいですか?
質問日時: 2023/10/12 19:44 質問者: やまなしっこ
解決済
1
0
-
町田工科高等高校 高校受験
町田工科高等学校について教えて下さい。 どんな高校ですか?いじめはありますか?ヤンキーばかりですか?就職先はどんなところありますか?進学率は?進学先は?
質問日時: 2023/10/12 19:05 質問者: やまなしっこ
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
数学は捨てても良いですか? 受験生です。私は小学生の時から 算数、数学が人よりできませんでした。です
数学は捨てても良いですか? 受験生です。私は小学生の時から 算数、数学が人よりできませんでした。ですが、他の四教科は平均点は取れていて、得意な教科だと平均点+10~20点は取ることができます。ですが、数学に関しては100点満点のテストで中学3年間30点以上も取ったことがありません。また、数学の勉強ばかりして他の教科が下がり、対して数学も上がらず余計合計点が下がったという経験から数学を諦めて他の教科に没頭するのがあっているのではないか?と思うようになりました。この考えは良くないですか?
質問日時: 2023/10/09 17:01 質問者: 北北東
解決済
10
1
-
中3です。どうしても私立に行きたくなくて併願校を受けたくないのですが、併願を受けないで公立高校がもし
中3です。どうしても私立に行きたくなくて併願校を受けたくないのですが、併願を受けないで公立高校がもし落ちてしまったらクリエイティブ高校の二次募集を受けたいのですが大丈夫だと思いますか?
質問日時: 2023/10/01 20:46 質問者: のむち
解決済
4
0
-
埼玉県私立高校併願 こんにちは。埼玉の私立高校を検討してます。 息子が中三です。5教科の偏差値がバラ
埼玉県私立高校併願 こんにちは。埼玉の私立高校を検討してます。 息子が中三です。5教科の偏差値がバラつきがあり(例えば数学60、理科59で他が40)、 確約条件に加点とかある高校を探してます。 花咲徳栄高校は、5教科書の上位3教科の偏差値を採用したり、学校指定の部活動体験参加などで、加点してくれます。そんな私立高校って 有りますか?
質問日時: 2023/09/30 19:21 質問者: ka7112
解決済
2
0
-
今受験生で偏差値約50です。偏差値59の高校を目指しています。週に一回塾があり塾の時間を含めないで1
今受験生で偏差値約50です。偏差値59の高校を目指しています。週に一回塾があり塾の時間を含めないで1週間のの勉強時間が25時間は少ないですか?
質問日時: 2023/09/28 22:44 質問者: nnn________
解決済
3
0
-
質問 男女別定員制が来年から撤廃されますが、東京の都立高校の一般入試は、内申とかは関係ありますか?
質問 男女別定員制が来年から撤廃されますが、東京の都立高校の一般入試は、内申とかは関係ありますか?
質問日時: 2023/09/28 22:07 質問者: Hyyssy
解決済
2
0
-
桜美林高校に行きたいです。私は病気の都合で欠席日数が多く、併願優遇は受けられないのでオープン入試で考
桜美林高校に行きたいです。私は病気の都合で欠席日数が多く、併願優遇は受けられないのでオープン入試で考えています。数学と国語は塾でそれなりにやっていたのですが、英語は1年からほとんどやっておらずかなり遅れています。数学も焦るほどでは無いのですが凡ミスが多く苦手です。現在中学二年の秋なのですが、遅れを取り戻す期間も含めどのくらいのペースで勉強するべきでしょうか?模試を受けたことがないので現在の偏差値は把握していないですが、定期テストの点は周りと同じか、教科によっては少し下くらいです。 桜美林のオープン入試→倍率2倍、今年の合格者数は14人、去年は20人 合格ライン→3教科300点中195点(第一志望の場合180、各教科6割)
質問日時: 2023/09/27 05:52 質問者: keiyonagi
解決済
3
1
-
勉強のやる気の出し方
中3受験生です 偏差値60の高校を目指しています、この間の模試はbに近いc判定でした 定期テストも模試も終わって気が抜けてしまい、今日と昨日は2時間ほどしか勉強していません、 やばいことは自覚しているつもりなのですが、頑張れないです、 やる気を出す方法を教えてください。皆さんが実際にやっていたことも教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いします
質問日時: 2023/09/26 23:49 質問者: パンケーキの上のbutter
解決済
6
0
-
北辰テストについて 現在、中2男子です。 中1のスタート回の北辰を初めて受けたときの五教科の偏差値が
北辰テストについて 現在、中2男子です。 中1のスタート回の北辰を初めて受けたときの五教科の偏差値が62でした。 そして、中2になってから初めての北辰で五教科の偏差値を66に上げました。 僕は大宮高校の普通科に進学したいと考えています。 この調子で五教科の偏差値を70まで上げられるでしょうか? ちなみに現在は塾には通っていませんが、冬から通う予定です。
質問日時: 2023/09/25 18:38 質問者: soilfield
解決済
2
0
-
解決済
3
1
-
受験生です 1日長くても2時間程しか勉強ができません 眠くなったり集中力が切れてゲームをしてしまった
受験生です 1日長くても2時間程しか勉強ができません 眠くなったり集中力が切れてゲームをしてしまったりしています 勉強を集中して長くやり続けるにはどうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2023/09/24 15:34 質問者: 不幸中のWiFi
ベストアンサー
7
0
-
前橋育英高校の受験について
サッカー部入部希望で(ユースなどに所属してません)夏の練習会にもほぼ参加しました。中学校側から群馬県の解禁日と言われる日程以降に事前相談の為連絡を入れてくださったところ、「生徒さんはスカウト名簿に載ってないので受験できません」と言われてしまったそうです。推薦では受験できないとしても、一般試験はどの生徒にも受験できる権利はありますよね? また、スカウトされた生徒さんが必ずしも入学するとは限らない場合もありますよね? その場合、空き?などが出て一般試験で受験してサッカー部に入部できる可能性はないでしょうか? どうしてもここの学校に入りたいとの息子の言葉。 絶望的でしょうか? 可能性ゼロでしょうか? 諦めさせなくてはならないでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/21 08:28 質問者: まかろんぶらざーず
解決済
1
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【高校受験】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親を説得して自分が決めた高校に行...
-
漫画家志望です。どんな高校に行け...
-
偏差値51の高校にはいるにはテスト...
-
偏差値54の高校をうけたいのですが...
-
公立に行きたきゃ勉強すればいいと...
-
京浜工業地帯の正しい工業出荷額に...
-
今受験生で、大体の日は夜1時くらい...
-
中3保護者です 受験が終わりました...
-
・灘高受験 中学数学について 中1...
-
九国大付属高校(九国大会場)と東...
-
公文と塾
-
公立に行きたきゃ勉強すればいいと...
-
普通学級と支援学級の両方に籍を置...
-
親に嘘をついてまで勉強
-
夢が決まっていない人よりも
-
は?私立高ただになるの??
-
公立入試の最終進路希望調査ででた...
-
付属校は中学受験より高校受験がお...
-
公立高校不合格
-
中学3年生です。 模試の結果が悪す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将来美大に入ってゲーム会社でイラ...
-
偏差値70の高校からMARCH
-
中学生3年生です。前にやった中間テ...
-
偏差値51の高校にはいるにはテスト...
-
普通学級と支援学級の両方に籍を置...
-
偏差値54の高校をうけたいのですが...
-
内申をみない埼玉の公立・私立高校...
-
親に嘘をついてまで勉強
-
公立に行きたきゃ勉強すればいいと...
-
受験のモチベーション…
-
ここで張り付いているていのうは義...
-
高校面接で受験が終わってやってみ...
-
夢が決まっていない人よりも
-
高校受験の内申について。 内申はど...
-
中3受験生です 公立入試を3月に控え...
-
高校受験について質問です。 私は志...
-
公立に行きたきゃ勉強すればいいだ...
-
後輩たちの役に立ちたい。。
-
公立高校は全員同じテストにして点...
-
は?私立高ただになるの??
おすすめ情報