回答数
気になる
-
高校受験について質問です。 私は志望校を変えて、高校見学に行ってない高校を受験する事になりました。な
高校受験について質問です。 私は志望校を変えて、高校見学に行ってない高校を受験する事になりました。なので校内の構造など全然分からなくて迷子になりそうです、、、席まで先生が案内してくれたりしますか???全県模試の時は席が分からずあたふたしてしまって恥ずかしかったです、、( ; ; ) バスを使うので余裕をもって行こうと思うんですが1時間前に着くのははやすぎますかね、、、、参考書など持っていって空いてる時間に復習などしていいんですか??
質問日時: 2025/02/08 11:41 質問者: みみちー.
解決済
4
1
-
高校面接で受験が終わってやってみたいことを聞かれた時 私が受験を終わってやってみたいことは、これまで
高校面接で受験が終わってやってみたいことを聞かれた時 私が受験を終わってやってみたいことは、これまで支えてくれた親や先生方にお礼を言いたいです。 で答えて大丈夫ですか?
質問日時: 2025/02/06 22:32 質問者: ぺちちゃん
ベストアンサー
8
0
-
高校受験に関する質問です。 現在、鹿児島県の中学3年生の受験生で、3月に公立試験があります。 今の点
高校受験に関する質問です。 現在、鹿児島県の中学3年生の受験生で、3月に公立試験があります。 今の点数が合計が90点ぐらいで理科が割かし得意で50点くらい取れるみたいです。 今日が2/6で、 今から合計で160点ぐらいを取るにはどういう風に5教科を勉強していったらいいですか? 努力に勝るものなしなのは百も承知ですが、何か裏技などありますか? ①国語 ②数学 ③英語 ④理科 ⑤社会 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/06 20:04 質問者: カープカープ
解決済
1
0
-
高校面接の時に志望動機2つあって1つ目は言えたのですが2つ目が忘れちゃって忘れちゃいましたと言って2
高校面接の時に志望動機2つあって1つ目は言えたのですが2つ目が忘れちゃって忘れちゃいましたと言って2つ目が言えなかったのですがこれって高校落ちますか? 筆記試験には自信はありまへん
質問日時: 2025/02/05 19:59 質問者: tokumeiiii_
解決済
2
0
-
水城高校の入学手続きメールは合格した人だけに送られるのでしょうか
水城高校の入学手続きメールは合格した人だけに送られるのでしょうか
質問日時: 2025/02/04 09:27 質問者: パラダイス121
解決済
3
0
-
・灘高受験 中学数学について 中1用の最高水準問題集、最高水準特進を解いてみたところ、正答率は9割ほ
・灘高受験 中学数学について 中1用の最高水準問題集、最高水準特進を解いてみたところ、正答率は9割ほどでした。 ですが世間的には凄く難しい問題集らしく、実は簡単なのは中1用だけなのではないかと思ってとても不安です。 中2または中3用から凄く難しくなるものなのでしょうか? 詳しい方、教えてください!
質問日時: 2025/02/03 21:52 質問者: みしふ
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
中三の娘の私立入試が終わりました。 本命は3月半ばに受ける公立の進学校です。 塾や学校、模試の送迎や
中三の娘の私立入試が終わりました。 本命は3月半ばに受ける公立の進学校です。 塾や学校、模試の送迎や食事面などサポートしていますが、なんともいえず機嫌が悪い時があり本当に嫌な気持ちになります。明日は模試を受けに行かなければなりませんが、不機嫌さを全力で出してきます。 「頑張って」などさりげなく応援しても機嫌悪く反抗するので「面倒なら模試も公立も受けなくていいんじゃない?」と言ってしまいます。 私はサポートしてるのに、そういう態度ならその方が気が楽です。 機嫌良く過ごしてもらえるほうがいいです。 母としては最低ですか? 実際育てにくい子っていますよね?
質問日時: 2025/02/01 19:29 質問者: チラチラ
ベストアンサー
6
0
-
高校受験について質問です。事前相談で◯が出たのですが学校で問題を起こしました。これって高校にも情報入
高校受験について質問です。事前相談で◯が出たのですが学校で問題を起こしました。これって高校にも情報入ると思いますか?大阪です
質問日時: 2025/01/31 19:00 質問者: そぼろごはん0186
解決済
4
0
-
九国大付属高校(九国大会場)と東筑紫学園小倉高校の受験された方質問です! 入試の会場は暖房ついていま
九国大付属高校(九国大会場)と東筑紫学園小倉高校の受験された方質問です! 入試の会場は暖房ついていますか?
質問日時: 2025/01/30 12:35 質問者: しゃちょちゃん
解決済
1
0
-
袋の中に赤玉6個と白玉6個を入れるとき、赤玉の個数と白玉の個数の差が2個以内になるようにして、全部入
袋の中に赤玉6個と白玉6個を入れるとき、赤玉の個数と白玉の個数の差が2個以内になるようにして、全部入れる方法は何通りあるか。 ただし赤玉も白玉も1個ずつ袋に入れるとする。 高校受験の問題です。解き方を教えて下さい。 解答は486通りです。
質問日時: 2025/01/28 19:49 質問者: ウッディプライド
解決済
1
0
-
おりの中にオオカミ4頭とヒツジ4頭を入れるとき、オオカミの数がヒツジの数より多くなると、ヒツジが食べ
おりの中にオオカミ4頭とヒツジ4頭を入れるとき、オオカミの数がヒツジの数より多くなると、ヒツジが食べられてしまうという。 そうならないように、全頭をオリに入れる方法は何通りか求めよ。 ただしオオカミもヒツジも一頭ずつオリに入れるとする。 解答をみても解き方が分かりません。解答の解き方か解答以外の解き方でもいいので教えて下さい 解答は19通りです。
質問日時: 2025/01/28 19:46 質問者: ウッディプライド
解決済
3
0
-
公立進学高出身者は、集団の中で足を引っ張られないように、上手く立ち回ることができる奴が多いですか?(
公立進学高出身者は、集団の中で足を引っ張られないように、上手く立ち回ることができる奴が多いですか?(特に男子)
質問日時: 2025/01/27 20:44 質問者: ヒロキ777
解決済
3
0
-
高校の都立推薦でした。内申での合格率は80%でした。内申5割、作文2割、面接3割です。作文は1割は確
高校の都立推薦でした。内申での合格率は80%でした。内申5割、作文2割、面接3割です。作文は1割は確実に取れてます。面接もまぁまぁ出来たと思います。受かると思いますか?倍率は1.5です。終わったというのに心はずっともやもやとしていて、息苦しいです。何故でしょう?
質問日時: 2025/01/27 13:06 質問者: gm_ailgan.gbang
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
明日高校面接です、なんかおすすめのちょっとした知恵無いですか?皆さんが過去に聞かれた内容も良ければ教
明日高校面接です、なんかおすすめのちょっとした知恵無いですか?皆さんが過去に聞かれた内容も良ければ教えてください。
質問日時: 2025/01/26 13:45 質問者: gm_ailgan.gbang
解決済
6
0
-
緊急!!明日都立推薦で高校面接です!!! 私、自己PRの紙の中学校で頑張ったことを書く欄に、 学校内
緊急!!明日都立推薦で高校面接です!!! 私、自己PRの紙の中学校で頑張ったことを書く欄に、 学校内で頑張ったことじゃない、外部で頑張ったことの 趣味の手話を頑張ったーって書いたんです! 先生も校内だけじゃなくて良いとおっしゃってました! 本番『中学校で頑張ったこと』とか『中学校生活で頑張ったこと』聞かれた時も紙と同じような内容答えればいいんですかね??それとも中学校内で頑張ったこと(委員会とか部活とか)答えた方がいいんですか??どうですか!!お早めにお願い致します!
質問日時: 2025/01/25 15:53 質問者: gm_ailgan.gbang
解決済
3
0
-
私立高校に行きたいですが、母に反対されています。中2です。(超長文ですが、真剣に悩んでいるので読んで
私立高校に行きたいですが、母に反対されています。中2です。(超長文ですが、真剣に悩んでいるので読んでいただけると嬉しいです) 最近総合の授業で高校について調べる学習をしているのですが、その際に「ここに絶対行きたい!!」という学校をみつけました。 なぜそこに行きたいのかというと、その学校独自の教育方針に惹かれたからです。他の学校にはない、様々な礼法や作法を身につけるための授業があります。授業以外にも様々な場面で礼儀を大切にする校風です。私は礼儀正しく誠実な人に憧れがあります。もちろん自分で調べて身につけることもできますが、やはり他の方から学ぶからこそ身につくものもあると思うのです。他にも附属大学があるというのも少しだけ理由のうちに入ります。私の将来の夢は養護教諭で、そこの附属の大学は養護教諭を目指すことができるカリキュラムがある学科があります。ですが、やはりいちばんの理由は「礼儀を身につけられる」です。 ですが、母には反対されています。理由は距離です。片道電車で1時間かからない程度で、1日の交通費が1000円を越えます。それに、遠い学校に毎日通うのは体力的にしんどいと思うとのことでした。 正直交通費に関しては何も言えません。ひと月分に換算すると約35000円かかります。父に相談すると、「交通費くらい出してあげるよ」とは言われたので安心していたのですが、母からは「何円かかるか分かってないからそんなこと言えるんだよ」と言われてしまいました。離婚していて別居(母の実家暮らしなので生活費は祖父母持ちらしいです)しているので、うーん…というところではあります…父も中卒で働いているのでお金持ちというわけではありませんから。 しかし、「しんどい」に関してはまた別で。その学校の校風にとても魅力を感じているので、「しんどさ」と「学校の魅力」を天秤にかけたとき「学校の魅力」のほうが重いです。そこは頑張るつもりだとしか言えません。 どのように言えば完璧に説得できるでしょうか。もちろん私が私自身の言葉で説得しなければ意味が無いことは分かっています。ですが、まだまだ未熟なところもあるかと思いますからどうか私に助言をしていただきたいです。アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/25 00:22 質問者: SK_R
解決済
5
0
-
私立高校を専願で受ける事ってかなりマイナーなのでしょうか?
福岡県在住です。 我が子が明日私立高校の専願入試を受けます。 そこで「ところでクラスで私立専願受ける子って何人くらいいるの?」と聞いたら「三人だよ」との事。(子の受ける高校に限らず、です) それ聞いて意外と少ないんだなあと感じた次第です。 本人が受ける高校はいい高校(学力に限った話ではなくです)だと思えますし、専願だと試験教科も少なくてハードルも低めでっていいところそれなりにあるのですが、何でそんなに皆さん公立優先なのかなと不思議に思うところがあります。 勿論学費etc.高いですし、これから節約しなきゃなあと不安になるところもあるのですが、そこは親が頑張るしか無いですし、、。 それでもやはり大半の方からすると「公立こそが王道」なのでしょうか??
質問日時: 2025/01/23 21:07 質問者: zuuto25
ベストアンサー
5
0
-
入試の一週間前でナーバスになって、中学から帰宅したらイライラするなんてありえますか? 中3の娘ですが
入試の一週間前でナーバスになって、中学から帰宅したらイライラするなんてありえますか? 中3の娘ですが、帰宅してから何を話しかけても反応がなく、「何かあったの?心配だよ」と私が言うと「色々やらんなんことがあるんだ。疲れてる」と泣き出しました。 ここまてイライラする受験生はいますか?
質問日時: 2025/01/22 20:37 質問者: ハゲハゲダッツ
解決済
7
0
-
公立高校の受験について教えてください。 現在中3で、偏差値46くらいの高校を受けようと思ってます。社
公立高校の受験について教えてください。 現在中3で、偏差値46くらいの高校を受けようと思ってます。社会科の勉強方法を教えてほしいです。問題集をやって覚えるみたいな感じでもいいのでしょうか、おすすめの問題集などがあったら教えてください!お願いします
質問日時: 2025/01/21 22:32 質問者: 襾襾。
解決済
3
0
-
中学3年生です。今回の模試で志望していた高校が45パーセントでした、今までガチで勉強したのにとても低
中学3年生です。今回の模試で志望していた高校が45パーセントでした、今までガチで勉強したのにとても低くて残念でした。このままだったら第1志望変えた方がいいですよね?
質問日時: 2025/01/21 18:18 質問者: ぽてと.
ベストアンサー
3
0
-
今日高校私立の面接でした。学校長推薦で面接をしました。ちゃんと質問に答えることは出来ましたが、面接官
今日高校私立の面接でした。学校長推薦で面接をしました。ちゃんと質問に答えることは出来ましたが、面接官が書いている数字が少し見えてしまいました。2や3と書いてあったのですが、学校長推薦で落ちることはあるのでしょうか?ちなみに偏差値は51です。
質問日時: 2025/01/16 17:53 質問者: ぞびび
解決済
2
0
-
長崎の青雲高校が不合格で、久留米附設高校に合格する可能性ってどれくらいでしょうか??
長崎の青雲高校が不合格で、久留米附設高校に合格する可能性ってどれくらいでしょうか??
質問日時: 2025/01/15 14:42 質問者: しゃちょちゃん
解決済
1
0
-
中3不登校です。高校についてです。 私は商業の定時制高校に進学しようと思うのですが、テストの点数がか
中3不登校です。高校についてです。 私は商業の定時制高校に進学しようと思うのですが、テストの点数がかなり悪い私でも合格することはできるのでしょうか?とても不安です。もちろん勉強はしているのですがなかなかテストの点数が上がりません。おすすめの勉強法があれば教えて頂けると嬉しいです。 あと、特に勉強しておいた方がいい教科はありますか?
質問日時: 2025/01/12 20:32 質問者: スイーツ大好き。
解決済
4
0
-
至急!!高校推薦選抜出願志望書について!!
私は商業高校に進学をしようと考えている中学3年です。 中学校では生徒会活動や室長などの奉仕活動に力を入れていました。そこで高校の志望理由にそのことを書こうと考えています。 ですが、私の家庭は母子家庭であり経済的にも厳しい面があるため高校生ではバイトを頑張りたいと思っており、生徒会などはやらない予定でいます。 そのような場合、『中学校の経験を活かして高校でも活躍していきたい。』のような内容のことを書いてもいいのでしょうか? (簡潔に言うと、高校では生徒会をやらないのに中学の生徒会のエピソードをアピールしてもいいのか?)
質問日時: 2025/01/12 03:24 質問者: ぱるめざん
解決済
3
0
-
1度普通科の高校を卒業した人が都立の定時制高校に再入学することは可能ですか?
1度普通科の高校を卒業した人が都立の定時制高校に再入学することは可能ですか?
質問日時: 2025/01/11 20:02 質問者: ゆら21
解決済
3
0
-
私立高校の受験について教えて下さい!! 私立高校って合格しても通わない生徒がいるから、募集人数よりか
私立高校の受験について教えて下さい!! 私立高校って合格しても通わない生徒がいるから、募集人数よりかなり多く合格させると思いますが、偏差値75と言われてる難関私立の受験で明らかにそこまで偏差値高くない人が沢山合格した印象です。 じゃあ、学校紹介で言われてる偏差値とは??? 合格の基準が分からなくなっちゃいました。 私立は公言してるラインより下の成績生徒を多く合格させるのは普通なのでしょうか?
質問日時: 2025/01/11 19:28 質問者: しゃちょちゃん
解決済
3
0
-
教えてください! 高校受験まで1ヶ月なんですけど、五教科で500点満点の高校で、あと100点以上あげ
教えてください! 高校受験まで1ヶ月なんですけど、五教科で500点満点の高校で、あと100点以上あげなければ合格最低点に達しないという状況で困っています 私立専願で絶対に受かろうと思っています。 どうすればいいですか?
質問日時: 2025/01/09 15:50 質問者: DTGMT
ベストアンサー
5
0
-
中2の息子の成績について
中2の息子がいます。 とても勉強が苦手です。テストの点数が一桁の時もあります。中1のころから悪いです。 記憶力はいいのですが、好きな社会にしか発揮されていません。 2学期の内申点合計が1学期25から20に落ち,1がちらほらついており、行けそうな高校が名前を書けば入れそうなヤンキー私立高校や、県内でも底辺の公立高校になってしまいました。 なるべく褒めたり、一緒に勉強をしてみたり、図書館に行って本を読んだりしていたのですが、冬休みも遊んでばかりで、始業式前日に宿題を徹夜で仕上げている姿を見て、泣けてきました。 今通っている個別指導塾の指導はとても良いのですが、本人にやる気がなく、この時期にこの成績ではもう手遅れかもという思いから、塾代を私立高校のために貯金をした方がよいのでは?と家族の間で話が出ています。 また、作文やレポート提出の多い中学校で、作文力・語彙力のない息子はいつも白紙状態で出している事もあって通知書に1が付いた可能性がありそうなので、塾ではなく作文教室に通わせるのもいいかな、とも思っています。 どうしてやるのが一番いいのか、悩んでいます。 親がもっと頑張れ!とか、息子は手遅れ!とかは承知しているのでご遠慮下さい。 本当に悩んでいます。
質問日時: 2025/01/07 14:13 質問者: cherrymochimochi
解決済
7
0
-
現中2です。受験に対して焦りが出てきました。 志望校は今のところ決まっています(今後学力の関係で変更
現中2です。受験に対して焦りが出てきました。 志望校は今のところ決まっています(今後学力の関係で変更する可能性はあり) 志望校の偏差値は60前後で、私は今偏差値56です。 内申点は1年生36、2年生前期32でした。 苦手教科は数理、得意なのは社、数理の苦手意識の無くし方と歴史と地理の勉強方法、英語の文法・単語の勉強方法を教えて頂きたいです。 その他今からするべき事を教えて頂きたいです。 冬休みが明けたらTikTokも消そうと思ってます。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2025/01/06 00:00 質問者: みゆちょ
解決済
2
0
-
中3です。私はいま行きたい高校があるのですが、親友の子からまた別の高校に一緒に行かないかと誘われてい
中3です。私はいま行きたい高校があるのですが、親友の子からまた別の高校に一緒に行かないかと誘われていて、とても迷っています。実際その子が誘ってくれている学校は私自身も見学に行ったことがあり、悪くはないな、と思っています。しかし、私がいきたい学校もあるので決められず、、でもあの子とまた同じ高校に行けるのなら、、という感じです。 私はどうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2025/01/04 21:50 質問者: a2yu27ka
解決済
8
0
-
落ちたこと理由に中学生を責めるのは責任転嫁ですね。義務教育出ないからと言って公立高校は1校または二次
落ちたこと理由に中学生を責めるのは責任転嫁ですね。義務教育出ないからと言って公立高校は1校または二次募集までしか受験できない受験制度で選択肢が狭くても問題ない」という主張は、現実的にはあまり成立しません。日本の単願制(一校しか受験不可な制度)を採用している国は、ありません。米、ヨーロッパなどは高校受験なしが多く複数公立校を選べたり(中国、韓国、シンガポール、東南アジア)のように試験を統一し成績や順位に応じて志望校を割り振る方式(上位からの振り分け)も公平性の観点から合理的と言えます。他国例に出さないと公立高校一つしか受けれないルールを疑問に思わないので。非義務教育である公立高校は、進学が必須ではありません。そのため、公立高校は複数受けるることに理にかなっています。私立高校は民間なので除外です。ここは日本?なんの説得にもなってませんよ。なんでバットボタンを押すのか説明しろよ。 高校は義務教育ではない?そうかもしれませんがその理由で公立高校が一校(もしくは二次募集まで)しか本人に選択権が理由になりませんし話のすり替えでしょう。日本の単願制(一校しか受験不可な制度)を採用している国は、実は極めて珍しいです。米、ヨーロッパなどは高校受験なしが多く複数公立校を選べたり(中国、韓国、シンガポール、東南アジア)のように試験を統一し成績や順位に応じて志望校を割り振る方式(上位からの振り分け)も公平性の観点から合理的と言えます。他の海外の国ではほとんどこれが採用されています。成績上位者から順に希望校に進学するため、受験生は一回の試験で進路可能性を残せます。教員の負担の軽減になります。高校が義務教育ではないなら私立高校複数受けれて、都道府県で公立高校は試験統一して振り分けにしてはいけない理由は?高偏差値の高校は低偏差値の高校があって成り立つものですから潰せませんよ。
質問日時: 2025/01/04 08:17 質問者: ky
解決済
6
1
-
中学物理です。教えて下さい
この図では磁界の向きが書かれていますが、コイルに電流が流れているのでコイルの周りにも磁界ができて、力を受ける方向なども変わりそうな気がするのですが、そういうわけではないのでしょうか?
質問日時: 2025/01/03 17:32 質問者: SnowDarumakun
解決済
3
0
-
目標は共通テスト漢文満点ですが
こんにちは、高校2年生の者です。 僕の学校では国語科からの冬休みの宿題で 共通テストの対策でZ会の模試の過去問を解いて点数を出す。と言う宿題が出ております。 200点満点で合計131点で 大問1 評論 22/45、大問2 小説 29/45 大問3 資料分析 16/20 大問4 古典 22/45 大問5 漢文 42/45でした。 ※古典も得意ですが今回はあまりでした。 国語の中でも最も得意なのは漢文ですが 参考書の「漢文ヤマのヤマ」「漢文早覚え速度法」だとどちらがお勧めですか? また、ポケモンや妖怪ウォッチと言ったゲームを中国語でやる。などすると更に漢文の知識は深まりますか??
質問日時: 2024/12/31 16:15 質問者: ka.ror0107
解決済
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
過去問でまだ習ってないところがあるのですが(三平方の定理とか公民とか)そこは飛ばしていいのでしょうか
過去問でまだ習ってないところがあるのですが(三平方の定理とか公民とか)そこは飛ばしていいのでしょうか?習うまで保留?冬休みは過去問とよく聞きますが、
質問日時: 2024/12/27 23:03 質問者: hirodesi
解決済
1
0
-
偏差値54の高校倍率は毎年1.1〜1.2くらい自分の今の実力テストは500点満点で300点いけそうで
偏差値54の高校倍率は毎年1.1〜1.2くらい自分の今の実力テストは500点満点で300点いけそうですか?
質問日時: 2024/12/26 20:31 質問者: hirodesi
解決済
5
0
-
中3で、高校受験を控えていて 今の段階で模擬テストの志望校の判定がCで 人気があるところなので倍率も
中3で、高校受験を控えていて 今の段階で模擬テストの志望校の判定がCで 人気があるところなので倍率も高いです。。 その場合皆さんだったらどうしますか? 志望校を下げるように言いますか? 生活がカツカツで、落ちたら私立になりますが 私立になったらかなり家計が大変になりそうで不安です。。 また、お正月に合格祈願に行くのはありだと思いますか? この時期に人混み行ってインフルなどもらわないか、その時間も勉強するべきなのか、、 いろいろ意見お聞かせください
質問日時: 2024/12/26 20:02 質問者: ちゃるめら.
解決済
2
0
-
高校は義務教育ではない?そうかもしれませんがその理由で公立高校が一校(もしくは二次募集まで)しか本人
高校は義務教育ではない?そうかもしれませんがその理由で公立高校が一校(もしくは二次募集まで)しか本人に選択権が理由になりませんし話のすり替えでしょう。。日本の厳格な単願制(一校しか受験不可な制度)を採用している国は、実は極めて珍しいです。米、ヨーロッパなどは高校受験なしが多く複数公立校を選べたり(中国、韓国、シンガポール、東南アジア)のように試験を統一し成績や順位に応じて志望校を割り振る方式(上位からの振り分け)も公平性の観点から合理的と言えます。他の海外の国ではほとんどこれが採用されています。成績上位者から順に人気校や希望校に進学するため、受験生は一回の試験で進路可能性を残せます。教員の負担の軽減になります。高校が義務教育ではないなら私立高校複数受けれて、都道府県で公立高校は試験統一して振り分けにしてはいけない理由を答えれるか?。高偏差値の高校は低偏差値の高校があって相対的に出来上がるものです。
質問日時: 2024/12/24 19:32 質問者: ky
解決済
3
1
-
福島高専の推薦について
成績は5教科評定平均4.9、残りの4教科が4.8です。 一応課題達成型で受けるのですが、資格が英検準2級だけなんでそっちは多分落ちると思ってます。 その場合一般推薦に回りますが、どのくらい受かる可能性はありますか?
質問日時: 2024/12/22 20:58 質問者: yoeow
ベストアンサー
1
0
-
横浜南陵高校、立野高校どっちの方が充実した生活を送れると思いますか? このふたつの高校で悩んでる中3
横浜南陵高校、立野高校どっちの方が充実した生活を送れると思いますか? このふたつの高校で悩んでる中3です。 内申は99です。私は大学に行きたいと思っています。 またどちらの方が進学率が良いでしょうか?
質問日時: 2024/12/18 14:33 質問者: まかろんりん
解決済
1
0
-
高校は義務教育ではない?そうかもしれませんがだからと言ってその理由で公立高校が一校(もしくは二次募集
高校は義務教育ではない?そうかもしれませんがだからと言ってその理由で公立高校が一校(もしくは二次募集まで)しか本人に選択権がない理由にはならないでしょう。日本のような厳格な単願制(一校しか受験できない制度)を採用している国は、実は極めて珍しいです。米、ヨーロッパなどは高校受験なしが多く複数公立校を選べたり(中国、韓国、シンガポール、東南アジア)のように試験を統一し成績や順位に応じて志望校を割り振る方式(上位からの振り分け)も公平性の観点から合理的と言えます。他の海外の国ではほとんどこれが採用されています。成績上位者から順に人気校や希望校に進学するため、受験生は一回の試験で進路可能性を残せます。教員の負担や公費節約にもなります。高校が義務教育ではないなら私立高校複数受けれて、公立高校は試験統一して振り分けにしてはいけない理由を答えれるか?私立高校に税金をやる理由は?義務じゃんねーだよ。 私立?公立高校とは別の存在です。公平性の誤解 「受験回数を減らすことで経済的負担や学力格差を減らす」というのが理念として存在しますが、現状ではむしろ選択肢の制限となり、不満の声も多いです。 選択肢の制限、現行システムは、生徒の教育的選択肢を大きく制限しています。経済的負担や学力格差の解消を目指しているはずが、実際には逆効果となっている可能性があります。日本が単願制を続けている背景には、「受験回数を減らし経済的・精神的負担を軽減する」という理念がありますが、現状では選択肢の制限や経済的格差の拡大が指摘されており、その理念が実現できているとは言い難い状況です。高校は義務教育ではないという点は、むしろシステム改革の余地を示唆しています。
質問日時: 2024/12/17 16:50 質問者: ky
解決済
7
1
-
中3二学期の評定(内申)について
東京都の公立中学校に通っている中3生です。 都立高校入試(一般)に使用される内申点は2学期のいつ頃までの提出物(レポートや授業毎の振り返り)が影響するのか教えていただきたいです。私の学校は3学期制で、期末テストは11月15日頃に行われ、仮内申も先月末に生徒に伝達されました。 先生によると、内申は仮内申伝達後の態度によって上がることはないが下がることはあり得ると言われていて心配です…
質問日時: 2024/12/16 21:21 質問者: kumonosumika
解決済
1
1
-
埼玉県私立高校 最終個別相談
浦和実業(商業)の単願推薦が欲しいのですが偏差値は加点入れても1足りません。内申点も1〜2足りない様でした…。最終個別相談に行き相談しても意味ないでしょうか?既に個別相談には2回行っています。 1回目⇨諦めずに頑張って下さい。 北辰など頑張り基準手前まで上げ合格圏まで行ったのですが2回目の個別で⇨この結果では一般入試になります。どの位点数取れれば?と聞いたら7割位ですね! との事でした。 最終個別相談が25日にあるのですが、行くだけ無駄でしょうか? 本人はどうしても、そこに入学したいらしいので。。 何かしらの知恵、知識、情報あれば教えて下さい。
質問日時: 2024/12/14 21:18 質問者: OHANA240913
解決済
2
0
-
フリマのお守り
学業の神様で有名なところのお守りが欲しいけど現地へ行くのは遠すぎていけません。 そこで神社がネット販売しており千円でした。 それプラス送料。 これも宅急便着払いのようであんな小さいのに700円くらいします。 色々見ているとメルカリにも新品が出ていました。 出品者は服や雑貨も売ってあったので神社とは関係ないようです。 ここでは700円送料込み。 安いのはメルカリですが、さてご利益があるのでしょうか。。 どう思われますか?
質問日時: 2024/12/11 15:18 質問者: mitutaka-1890
解決済
2
0
-
高校について どっちの高校がいいと思いますか??私はいじめにあいやすいのでとても悩んでいます、皆さん
高校について どっちの高校がいいと思いますか??私はいじめにあいやすいのでとても悩んでいます、皆さんならどっちを選びますか? 1 私立 いい所 イジメがない 制服が可愛い 治安がいい 施設が綺麗 近くの駅に遊ぶところがいっぱいある 嫌なところ 校則厳しい イベント行事がつまらない やりたい部活がない 2 公立 いい所 校則ゆるい イベント行事が楽しい 制服まあまあ可愛い 先生はいい人がおおい 悪い所 イジメがある とても治安が悪い 知り合いが居ない やりたい部活がない もし良かったら教えてください!
質問日時: 2024/12/04 00:04 質問者: バイバイキーン
解決済
6
0
-
進路
私は、今中学3年生の受験生なんですが高校進学を考えています。偏差値50〜56ほどのところに行きたいと思っています。そこに行けたとして、先の話になりますがその後将来的に医者になりたいと思っています。今から勉強を頑張っても、医者になれるものなんでしょうか。もう少し頭が良くないと目指せないのでしょうか。お金はたくさん出せると言う家ではありません。埼玉県在住です。どうか、返事よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/02 19:31 質問者: まち0322
ベストアンサー
5
0
-
この世を去りたい気持ちでいっぱいいっぱいです。 TVで自分の子の命をうばう事件が、親の気持ちなわかる
この世を去りたい気持ちでいっぱいいっぱいです。 TVで自分の子の命をうばう事件が、親の気持ちなわかるようになりそうです、、 とても辛くて生来生きる方向を失いそうだし、だんだん命を頑張る意欲が薄れて来てます。(涙) 大学受験終わった娘の件です! 先週、娘の推薦大学入試が終わり、合格発表を待ってる状態です。 ところが、その後学校行くのがいやな感じです。 例えば、今日は午後に行くとか、、体調悪いから休みたいとか、、 こういう場合はどうすればわからなくて、、イライラモヤモヤしています。 受験のために緊張したから、疲れたらって、理由にならないでしょうね? 文句はたくさんあるが、、逆効果になりそうだから我慢しています。 なんで親の言うこと聞いてくれないですかね、、とても悲しくて、、 仮に合格したとしても、残り何ヵ月は最後まで高校生活を穏やかに過ごして欲しいです。 皆様の知恵を貸してください。
質問日時: 2024/12/02 19:13 質問者: yiyashi
解決済
6
0
-
至急 高校の併願優遇で都立と私立両方合格した場合、必ず都立高校に行かなければならないのですか? 都立
至急 高校の併願優遇で都立と私立両方合格した場合、必ず都立高校に行かなければならないのですか? 都立合格後やっぱり私立にしますはありなのでしょうか? よろしくお願い致します
質問日時: 2024/11/28 22:58 質問者: 自然の恵みが人と街をつなぐ
解決済
2
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【高校受験】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生3年生です。前にやった中間テ...
-
現在中2です。 偏差値62の高校に行...
-
公立高校は1つしか選べない理由は?...
-
年下との高校生活
-
あなたのために公立高校入試やって...
-
偏差値54の高校をうけたいのですが...
-
偏差値51の高校にはいるにはテスト...
-
義務教育じゃねぇよ。公立高校が「1...
-
公立高校入試について 私の第1志望...
-
高校は義務教育ではない?そうかも...
-
公立に行きたきゃ勉強すればいいだ...
-
高校は義務教育ではない?そうかも...
-
中学3年生です。 模試の結果が悪す...
-
中三の娘の私立入試が終わりました...
-
高校は義務教育ではない?そうかも...
-
学校を休みすぎてやばいです。 中2...
-
実力テスト150点は偏差値どのくらい...
-
これからは何も助けないで
-
は?私立高ただになるの??
-
後輩たちの役に立ちたい。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生3年生です。前にやった中間テ...
-
偏差値51の高校にはいるにはテスト...
-
偏差値54の高校をうけたいのですが...
-
あなたのために公立高校入試やって...
-
義務教育じゃねぇよ。公立高校が「1...
-
公立高校は1つしか選べない理由は?...
-
年下との高校生活
-
1学期に2回休むと内申に大きく影響...
-
内申をみない埼玉の公立・私立高校...
-
実力テスト150点は偏差値どのくらい...
-
現在中2です。 偏差値62の高校に行...
-
これからは何も助けないで
-
N高のネットコースのような高校はほ...
-
偏差値70の高校からMARCH
-
夢が決まっていない人よりも
-
は?私立高ただになるの??
-
高校面接で受験が終わってやってみ...
-
中学3年生です。 模試の結果が悪す...
-
ここで張り付いているていのうは義...
-
受験のモチベーション…
おすすめ情報