回答数
気になる
-
【医学・人間の脳】人間の脳は0と1、正か否の2通りの連続した選択しかしておらず、意外
【医学・人間の脳】人間の脳は0と1、正か否の2通りの連続した選択しかしておらず、意外に単純なメカニズムで動いているのかも知れません。 物凄く考えているようで2択の選択しかしていないので、人間は50%の確率で間違えた行動を取ります。 人間の脳の正答率は半か丁の2択でかなり低いと思います。 この認識は合ってますか?
質問日時: 2024/11/10 12:53 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
旧優生保護法について
旧優生保護法で子供が産めない体にさせられた障害者が訴訟を起こして話題になりました。 それで思い出したのですが、 むかし『ここが変だよ、日本人』という番組で、セネガルのインテリ黒人が ドイツ人相手に『てめぇらは、植民地時代に黒人を断種手術しやがったじ ゃねぇか!しかもいまだにそのことを謝罪も補償もしてねぇだろうが!ふざけンじゃねえぞ!』と批判していたのですけど、批判された相手のドイツ人たちは毅然として 「うるせえぞ!くそくロンボどもが! 当時はそれが医学的に正しいと思って手術していたんだよ!いくら当時の人間が今の基準から見て野蛮に見えても、蒙昧な訳じゃねえ。手術だって無料じゃないんだから。 当時の断種手術は主に病人とか精神薄弱な者に対して行われた。 特にハンセン病(ライ病)や天然痘などは当時感染病と判っていなかった病気だから、悲劇的な伝染を阻止するために、断種は最終手段的な対処法としてドイツ本国でも「当たり前」のこととして受け止められてたんだよ! 当時のそういう時代状況も考えた上で批判しやがれ!このバカ!」 と反論していて、論争相手の黒人たちは論破されて反論できずに終わりました。 私は今現在話題になっている旧優生保護法でも同じような反論は可能だと思うのですが、 皆さんはどう考えるか?色々回答教えてください。 「うるせえぞ!くそカタワどもが! 当時はそれが医学的に正しいと思って手術していたんだよ!いくら当時の人間が今の基準から見て野蛮に見えても、蒙昧な訳じゃねえ。手術だって無料じゃないんだから。 当時の断種手術は主に病人とか精神薄弱な者に対して行われた。 特にハンセン病(ライ病)や天然痘などは当時感染病と判っていなかった病気だから、悲劇的な伝染を阻止するために、断種は最終手段的な対処法として一般の健常者でもハンセン病とかに罹患すれば断種手術は「当たり前」のこととして受け止められてたんだよ! 当時のそういう時代状況も考えた上で批判しやがれ!このバカ!」みたいな。
質問日時: 2024/11/09 10:39 質問者: 海苔訓六
ベストアンサー
3
1
-
【医学】なぜ人間には喜怒哀楽の感情が脳の機能として
【医学】なぜ人間には喜怒哀楽の感情が脳の機能として備えられているのでしょう? 喜怒哀楽の感情がない方が人類は繁栄するのでは? 特に怒りと悲しみの感情はない方が人間という生物は増え続けるはずです。なのに、怒りと悲しみで人は人同士で殺し合うように脳にプログラムされています。なぜ人は同種の人間同士で殺し合うようにプログラミングされているのですか?
質問日時: 2024/11/08 20:31 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
1
-
採血 血管の分岐部を狙う
採血について質問です。 質問① 血管の分岐部は、固定性が強いため、分岐部に刺入するのが良いと分かりました。 自分の手背を見ていると、血管の分岐部がいくつかあります。 患者の正面に、医療職者が立って採血する場合、手背にある血管の分岐部は、 ⚫Y字型の分岐部 ⚫逆Y字型の分岐部 があります。 よくネットやYouTubeで言われている採血は、分岐部を狙え!とは、 ⚫逆Y字型の分岐部のことですか? ⚫Y字型の分岐部の場合、分岐部から2つに、枝分かれしているので、固定性が強いなんて関係ないですよね? 質問② 採血の際、採血したい場所(ゴール地点)の1cm下から刺入せよとよく聞きます。そうすることで本当に採血したい血管内に針先が入るからとのことです。1cm下から刺入するのは、針に角度が付くためらしいです。説明が下手ですみません。 よくよく考えると、採血したい場所(ゴール地点)とは、どこなのか、具体的に考えると自分では分からなくなりました。太くて、真っ直ぐ、弾力のある血管を選択して採血するというのは分かりますが。 太くて、真っ直ぐ、弾力のある血管の走行距離が長ければ、採血したい場所(ゴール地点)は、その血管の走行場所だと思います。 太くて、真っ直ぐ、弾力のある血管でも走行距離が短い場合、1cm下から刺入とのことですが、血管が走行していない場所から刺入しても、良いのですか? 具体的にか話すと、血管のある場所から、1cm下から刺入とのことなので、血管が走行していないただの皮膚から刺入も有り得るのでしょうか? 採血経験のあるベテランの医療職者の方にご回答頂きたいです。 太くて、真っ直ぐ、弾力のある血管を選ぶのは分かりますが、1cm下が、刺入部位との記載を見ると、わけが、分からなくなりました。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/11/07 22:44 質問者: LC123
解決済
2
0
-
【医学】寝ている間に口が開いて口腔内が乾燥するので、口に養生テープを貼って寝たら、口は
【医学】寝ている間に口が開いて口腔内が乾燥するので、口に養生テープを貼って寝たら、口は開かずに寝れたので口腔内は乾燥しませんでしたが、口の周りに1日寝ただけでニキビ、吹き出物が出来て化膿しました。なぜ養生テープを唇に貼ると口の周りにニキビ、吹き出物、化膿が出来たのかまた対策を教えてください。
質問日時: 2024/11/07 22:38 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
【東洋医学】東洋医学のツボは全身にあり、ツボを押すと健康になるという医学療法ですが、ツ
【東洋医学】東洋医学のツボは全身にあり、ツボを押すと健康になるという医学療法ですが、ツボを押すと良くなるツボがあるなら、逆にツボを押すと悪化するツボって理屈上ならあると思うのですが実際にありますか?
質問日時: 2024/11/07 22:29 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
【医学】細かいことを気にするのは脳障害なのでしょうか?
【医学】細かいことを気にするのは脳障害なのでしょうか?
質問日時: 2024/11/07 10:22 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
7
0
-
【日本の睡眠市場規模の消費額は年間2000億円だそうです】しかし、日本の寿司店の年間
【日本の睡眠市場規模の消費額は年間2000億円だそうです】しかし、日本の寿司店の年間消費額は1.2兆円だそうです。 日本人はなぜ睡眠にお金を掛けないのでしょう?
質問日時: 2024/11/06 22:40 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
呂律が回らないのは脳検診と言われたんだけどどこで調べてもらえるんでしょうか地方都市ですよろしくお願い
呂律が回らないのは脳検診と言われたんだけどどこで調べてもらえるんでしょうか地方都市ですよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/11/05 23:24 質問者: yamaneko567
解決済
4
0
-
【医学】自閉スペクトラム症の自閉症の人は総じて低血圧って本当ですか? なぜ自閉症の人
【医学】自閉スペクトラム症の自閉症の人は総じて低血圧って本当ですか? なぜ自閉症の人は低血圧なのでしょう?
質問日時: 2024/11/05 12:34 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
7
0
-
引きこもりていくつか種類があるんでしたけよろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m
引きこもりていくつか種類があるんでしたけよろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/11/05 03:31 質問者: yamaneko567
解決済
2
0
-
尿酸値を下げる(通風予防)飲み物に、緑茶やコーヒーは利尿作用があるから、尿酸を排出しやすくなり良いと
尿酸値を下げる(通風予防)飲み物に、緑茶やコーヒーは利尿作用があるから、尿酸を排出しやすくなり良いと言ってる人もいれば、血管内が脱水気味になるから適さないと言ってる人がいます。どっちが正解なんですか?
質問日時: 2024/11/03 18:07 質問者: 半ケツヒーロー
ベストアンサー
1
0
-
妊娠の確立
男子大学院2年生。工学系。 医学関係には疎いので教えてください。 男女が避妊なしに通常のセックスをした場合、健康な男の年齢をx、健康な女の年齢をyとして、 ①妊娠する確率をxとyで表せますか? 素人の考えでは、「妊娠した瞬間」は「卵子と精子が支給の中で出会い、受精して細胞分裂を始めたとき」と定義できるのかと考えていますが、 ②男女のペアで、妊娠しにくい、しやすいはありますか? 例えば、近親者では、何らかの補正が必要、具体的には母息子や、父娘では、妊娠の確立が下がるなど。ここでは着床して合体した卵子・精子が大きくなるところまでは求めず、合体できるかどうかを考えることにします。 小学生でも生理があれば、年齢が上がっていても生理があれば妊娠できると聞きます。 実際に試すのは非倫理的かなあ、と思いますが、あくまで数学の問題として考えたいので、何かいい本とかあれば教えてください。
質問日時: 2024/11/03 16:48 質問者: tetsushi_masakari
ベストアンサー
3
0
-
【医学・低血圧の脳の働き】低血圧の人は朝が弱く、朝は頭がボーとしていますが、頭を下に
【医学・低血圧の脳の働き】低血圧の人は朝が弱く、朝は頭がボーとしていますが、頭を下にして脳に血流を多く行き渡らせると頭のボーとした感じが解消されるのはなぜですか?
質問日時: 2024/11/03 06:56 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
レーシックの医師て自分自身はレーシックを受けないて本当ですかよろしくアドバイスお願いしますm(_ _
レーシックの医師て自分自身はレーシックを受けないて本当ですかよろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/11/02 12:34 質問者: yamaneko567
解決済
2
0
-
解決済
6
0
-
喧嘩っぱやい部分や無頓着な部分がやがて社会性に大きく左右されたり、知能指数及びIQの四つの区分である
喧嘩っぱやい部分や無頓着な部分がやがて社会性に大きく左右されたり、知能指数及びIQの四つの区分である「言語理解、知覚推理、処理速度、ワーキングメモリー」の発達の凸凹が生じる可能性はありますか?又は、EQの発達の凸凹が生じる事もありますか? 何卒回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2024/10/30 15:58 質問者: ヒサメ覚醒ちいかわフラグ。
ベストアンサー
1
0
-
発達障害の方でも定型発達型の方でもIQの四つの区分である「言語理解、知覚推理、処理速度、ワーキングメ
発達障害の方でも定型発達型の方でもIQの四つの区分である「言語理解、知覚推理、処理速度、ワーキングメモリー」の発達に偏りがあったり凸凹した部分が見られる事もありますか? 何卒回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2024/10/30 15:45 質問者: ヒサメ覚醒ちいかわフラグ。
ベストアンサー
2
0
-
執刀医について、悩みすぎています。けど時間がありません。腹括るしかないですか?
11月1日にチョコレート嚢胞を大学病院で腹腔鏡手術をする予定です。電話で確認したら執刀医は2018年大学卒業の診療医。研修医ではないです。 他2名も2020年卒業の若い先生で腹腔鏡認定医の先生は入らないそうです。ベテランも入らないとのことです。看護師曰く執刀医は何回の手術に入っているし外来、術後のケアも何回もしてるから安心して大丈夫ですよ。教授からあなたは執刀医として任せられると言われた先生だからこちからは安心してというしかないと。あとはあなたの気持ち次第ととは言ってました。他の先生にしたいなら1ヶ月先になると言われました。悩みます。 延期にしてチョコレート嚢胞が万が一悪性のもので進行するのも怖いし、そのままお願いするかどう思いますか?ポジティブに考えられる意見欲しいです。みなさんならどうしますか?
質問日時: 2024/10/30 13:50 質問者: あおあお0620
ベストアンサー
8
0
-
医師の妻みんな綺麗
思いませんか? そして子供はみんな私立医大です。 国立医学部行く人はまぁ滅多にいません。 やっぱり医師妻は顔だけですか? 頭はバカでも良いんですね。
質問日時: 2024/10/30 12:34 質問者: Yahoo嫌い
ベストアンサー
5
1
-
コロナワクチンは危険て本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
コロナワクチンは危険て本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/10/28 13:48 質問者: yamaneko567
解決済
5
0
-
寝る前に飯食うのと酒を飲むのはどちらが健康に悪いのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
寝る前に飯食うのと酒を飲むのはどちらが健康に悪いのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/10/28 08:54 質問者: yamaneko567
解決済
4
1
-
【医学・糖尿病】炭水化物を食べるとインシュリンが放出されてインシュリンのすい臓の分解能
【医学・糖尿病】炭水化物を食べるとインシュリンが放出されてインシュリンのすい臓の分解能力が日本人は低いので糖尿病になりやすいそうですが、日本人は昔から炭水化物の塊であるお米を主食としてきた民族ですよね? 日本人はお米の分解能力が低いのに主食としてきたのはなぜなんでしょう? 普通は身体が受け付けやすい食べ物を主食になるのでは?分解出来ないわ、分解出来ないから糖尿病になるわで、お米を主食にするメリットは日本人にはなかったはずです。 不思議だと思いませんか?
質問日時: 2024/10/27 19:43 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
1
-
【医学】幸せホルモンのセロトニンの9割は腸壁で生成されているって本当ですか? 人間
【医学】幸せホルモンのセロトニンの9割は腸壁で生成されているって本当ですか? 人間の脳は幸せを作り出す働きは2%に過ぎず、残りの8%は血液で生成されているそうです。 腸活をして腸内環境を整えると幸せ物質であるセロトニンが増えて幸福度が上がるそうです。 だったら腸内バランスの悪玉菌は0%に近づいた方が良いと思うのにベストバランスは1割は悪玉菌を生息させておかないといけないそうです。 なぜイライラの原因になる悪玉菌を生かしておくのでしょう?
質問日時: 2024/10/27 17:59 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
5
1
-
これって、医療関係者だと思いますか?
愚問です・・・ 過日、麻酔科医と話していたら、術前の外来時(初対面)で、患者さんから 当日、手術の間はずっとモニター見てくれているのですか?(=私の手術を見守ってくれるのですか?)と聞く患者さんがいたそうで、印象深かったみたいです。 私も瞬時に、オペ室の中、何がどう行われているか、理解しているので、オペ室で働いていたことのある人(オペ専門の看護師など、ないしは医師)かな?と思ったのですが、 術中に麻酔科医がどういうことをしているか把握してる人って医療関係者ですよね?
質問日時: 2024/10/27 13:53 質問者: タコ姫
ベストアンサー
1
0
-
【医学】膠原繊維と弾性繊維 弾性繊維のエラスチンは加齢と共に減量していきシワが深く
【医学】膠原繊維と弾性繊維 弾性繊維のエラスチンは加齢と共に減量していきシワが深くなっていく。そして弾性繊維のエラスチンは再生されないと言いますが、シワにワセリンを塗ると翌朝にはシワが無くなって浅くなっているのはなぜでしょう? 本当に弾性繊維のエラスチンは再生されないのでしょうか?現にワセリンを塗布するとシワが浅くなり減っているのが目に見えて分かるように現実に起こっています。なぜワセリンを塗るとシワが浅くなっていくのでしょう。 膠原繊維と弾性繊維は人体における主要な細胞外基質です。弾性繊維(主要成分はエラスチン)は皮膚においては弾力性を与えるもので、それに対し膠原繊維は固い筋のような繊維です。加齢とともに皮膚の張りがなくなってしわだらけになるのは弾性繊維が減って膠原繊維が残るからです。膠原繊維はけがなどをしても瘢痕として容易に再生されますが、弾性繊維は再生しないと言われています。
質問日時: 2024/10/27 11:41 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
神経質過ぎて生活に支障が出ます。 例えば今さっきネットで買った水晶の原石が届いたのですが、原石は空気
神経質過ぎて生活に支障が出ます。 例えば今さっきネットで買った水晶の原石が届いたのですが、原石は空気の入ったプチプチで包まれてビニールテープで止めてくれていました。 そのテープを剥がす時に私の人差し指と親指の内側にそのテープの接着剤?が着いたまま原石を触っただけで接着剤付き原石になってしまったような、買った時とはもはや違う原石になってしまったような気がして1日中そのことが気になるのは間違いないです。 大袈裟でもなんでもないです。 これは精神科に行くべきでしょうか? 治りますか?
質問日時: 2024/10/26 09:50 質問者: 親知らず左上
ベストアンサー
5
0
-
【医学】蜂蜜でも糖尿病になるのでしょうか? 砂糖ではなく蜂蜜でも糖尿病
【医学】蜂蜜でも糖尿病になるのでしょうか? 砂糖ではなく蜂蜜でも糖尿病になるのか教えてください。
質問日時: 2024/10/25 22:01 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
2
2
-
新型コロナウイルスに感染したら医者に受診しないとダメですか?市販の風邪薬飲んで安静にしていたらいいの
新型コロナウイルスに感染したら医者に受診しないとダメですか?市販の風邪薬飲んで安静にしていたらいいのですか?
質問日時: 2024/10/25 07:16 質問者: aytns
ベストアンサー
9
0
-
【医学】指の爪に光沢が出るのはリンパ節?リンパ腺?リンパ液の働きって本当ですか?
【医学】指の爪に光沢が出るのはリンパ節?リンパ腺?リンパ液の働きって本当ですか? またリンパ液ってどうやったら多く大量に分泌されるのですか?
質問日時: 2024/10/24 17:41 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
認識って記憶力がないと認識にならないと思いますが、認識と記憶はどう違うんですか?
認識って記憶力がないと認識にならないと思いますが、認識と記憶はどう違うんですか?
質問日時: 2024/10/24 12:46 質問者: 親知らず左上
ベストアンサー
5
0
-
心室細動って苦しいんですか? ある疾患のwikiに、 心室細動により非常に苦しむこともあるが と書か
心室細動って苦しいんですか? ある疾患のwikiに、 心室細動により非常に苦しむこともあるが と書かれていて気になりました。
質問日時: 2024/10/24 03:05 質問者: 2003ゆー
ベストアンサー
5
0
-
内科医と外科医が結婚し子供が歯科医と弁護士と不動産屋なら、、、医療費は無料だし家賃も財布に
優しいし 50年間は安心して暮らせますか?
質問日時: 2024/10/23 00:46 質問者: hectopascal
ベストアンサー
5
0
-
【医学】皮膚の表皮のエラスチンを回復さあえる方法
【医学】皮膚の表皮のエラスチンを回復さあえる方法を教えてください。
質問日時: 2024/10/22 20:12 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
【医学】男性のレーザー脱毛、永久脱毛が流行が流行っていますが、医学的に見てすね毛等の
【医学】男性のレーザー脱毛、永久脱毛が流行が流行っていますが、医学的に見てすね毛等の男性の毛を永久脱毛でレーザー脱毛するのは身体に害はないのでしょうか? 医師としても脱毛を推奨する派ですか?
質問日時: 2024/10/21 20:36 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
【医学】指を詰めて、爪の中が紫色に内出血して冷やして痛みが治まったら、何も薬を塗ってい
【医学】指を詰めて、爪の中が紫色に内出血して冷やして痛みが治まったら、何も薬を塗っていないのにその指の爪だけでなく全ての爪の表面にワックス掛けしたような光沢がテカテカ、ピカピカに自然になりました。これはどういう状況で普通のことなのか教えてください。これは何ですか?
質問日時: 2024/10/20 08:14 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
明治のHPに→信用度が低い論文はPubMedという有名な医学論文サイトで調べることができない?
P u b M e d と い う 世 界 的 に 有 名 な 医 学 論 文 サ イ ト で 調 べ る こ と が で き な い 信 頼 度 が 低 い も の https://www.meiji-seika-pharma.co.jp/pdf/notice/notice_01.pdf この記述があり気になったのですが、論文(真偽不明だが著者を見るとMITの人っぽい?)そのものは怪しそうですが、かといって反論としてPubmedを根拠にその論文の信頼度を推し量るのは違和感を感じています。あと、医学論文サイトといい切っても良いものでしょうか?
質問日時: 2024/10/19 17:42 質問者: i5tka
解決済
2
0
-
脳挫傷なのか先天性のくも膜嚢胞なのか
13年前にゴルフで友達がスイングしたのが僕の頭に当たり、 5針ほど縫う大けがをしました。 左目の横に当たり、かなり痛く、衝撃もあったと思います。 最近MRIを撮ってもらいましたが、 その周辺に空洞があります。 先天性のくも膜嚢胞であればいいのですが、 そのときの外傷によって損傷し空洞化し、液化しただけなんじゃないかと思っています。 だって、ゴルフクラブがあたったところから考えると ピンポイントで、ドンピシャで、損傷していそうな位置だからです。 先天性のくも膜嚢胞なら、大脳皮質はダメージを受けてないので安心ですが 外傷による後天性の嚢胞なら、大脳皮質がダメージを受けているので最悪です。 実際、無能すぎて働けないレベルです。引きこもりです。 無能で会話もスムーズにできたためしもなく社交性もなく天然と言われたりと、 明らかに他の人よりも脳のスペックが低く、処理能力が低くつらいです。 外傷による損傷なら、もう努力してもどうしようもないので、 先天性のくも膜嚢胞なら、まだ努力に希望があります。 画像はT2強調画像です、左(画面から見て右)の脳の、側頭葉の先端(中頭蓋窩)が白くなっています。先天性か外傷による後天性か、教えてください。 これをとった脳外科の先生はケガによるものじゃないといってましたが、 事故後から13年も経っているし、あまり真剣にみてないので早合点で先天性のくも膜嚢胞と知っている自分の知識から適当に答えただけなんじゃないかと思っています。 助けてください。
質問日時: 2024/10/19 16:08 質問者: noe123
解決済
1
0
-
危険手当の出る仕事では被害を受けても組織は免責ですか?
危険手当の出る仕事では被害を受けても組織は免責ですか? 危険手当が出る仕事はいろいろ有ると思いますが、 職員が何かの被害を受けても組織は免責になるんでしょうか?
質問日時: 2024/10/19 15:55 質問者: shigeyoshi-inoue
解決済
3
0
-
医学部を卒業し医者国家試験にも合格したけど医者じゃなくて別な業種で働いてる人っていますか?
医学部を卒業し医者国家試験にも合格したけど医者じゃなくて別な業種で働いてる人っていますか?
質問日時: 2024/10/19 14:05 質問者: GooglePixelを使ってます
ベストアンサー
5
0
-
水を飲んで、胃を通過し、小腸を経て、水が大腸下行結腸まで達する時間は、何分くらいですか。
水を飲んで、胃を通過し、小腸を経て、水が大腸下行結腸まで達する時間は、何分くらいですか。
質問日時: 2024/10/19 09:30 質問者: 98829506
解決済
5
1
-
マイコプラズマ肺炎の免疫
2ヶ月前にマイコプラズマ肺炎にかかりました。それで免疫がついたと思うんですが、免疫力は何ヵ月間ありますか?
質問日時: 2024/10/18 21:09 質問者: ばりメロン
ベストアンサー
1
0
-
【医学・免疫】医学用語に免疫力という言葉はなく、人間の免疫は一定で弱まることはあって
【医学・免疫】医学用語に免疫力という言葉はなく、人間の免疫は一定で弱まることはあっても強まることはないって本当ですか? でもワクチン注射をすると一時的に免疫は高まるからウイルスを体内から排除出来るのでは? ワクチン接種=免疫力が高まるという表現にならない理由を教えてください。
質問日時: 2024/10/18 07:33 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
6
0
-
【医学】指詰めして紫色に挟んだところが変色して腫れて来る前に指を冷やせと言いますがなぜ
【医学】指詰めして紫色に挟んだところが変色して腫れて来る前に指を冷やせと言いますがなぜ挟んだ指を冷やすと良いのですか?冷やす医学的根拠となる理由教えてください。
質問日時: 2024/10/17 13:59 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
筋肉が分解されると何種類のアミノ酸が取り出せるのですか?(必須アミノ酸・非必須アミノ酸以外にもアミノ
筋肉が分解されると何種類のアミノ酸が取り出せるのですか?(必須アミノ酸・非必須アミノ酸以外にもアミノ酸はたくさんあると思われますが、ここではその20種類として下さい) 必須アミノ酸は9種類、非必須アミノ酸は11種類あって、「体内で作り出せないアミノ酸」が必須アミノ酸ですよね? それはつまり、他のアミノ酸から必須アミノ酸に変化出来ないという意味だと思ったのですが、筋肉自体を分解したらアミノ酸自体は20種類が体内に流れていくという認識はあってますか? それとも、筋肉を分解しても11種類の非必須アミノ酸しか取り出せないという意味ですか? 必須アミノ酸は体内で作り出せないので食事から摂らなければならないというのは、筋肉を分解しても得られないのか?と疑問に思い質問しました。 カテゴリを何にすれば良いのか分からなかったので、とりあえず医学とさせて頂きました。 詳しい方からの回答をお待ちしております。回答よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/16 13:54 質問者: アノニマス3
ベストアンサー
1
1
-
対座法視野検査の結果(英語)で、full to finger counting とありますが…
Confrontational Visual Fields(対座法視野検査)の結果で次のようにあります。 confrontation fields full to finger counting confrontation fields は「対座法視野(検査)」ということかと思いますが、full to finger counting とは何でしょうか?
質問日時: 2024/10/15 23:25 質問者: るらんるらん
ベストアンサー
3
0
-
気温と頭の回転の関係
温度と頭の回転(IQ)の相互関係についての質問です。 自分は室温が15度以上になると、一気に頭脳面でのパフォーマンスが落ちるという体質があります。 頭を使っていると身体が徐々に熱を帯びてきて(いわゆる知恵熱というやつ)、その発生した熱を体外に逃がすのが下手な感じがしています。 室温が15℃以上になってしまうと、完全に熱を逃がせなくなり、体温は37℃を基本的に超えてしまうようになり、パフォーマンスも一気に落ちてしまいます。 そこでお聞きしたいのが、 ①これはプラシーボ効果的なもので、自分がそう思い込んでいるだけで科学的根拠は何も無いものなのか。 ②どうすれば改善することが出来るか。 の2点になります。
質問日時: 2024/10/14 19:30 質問者: 茶々屋
解決済
2
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【医学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【医学】急性心不全の前兆候として...
-
【医学】手のひらは全身の縮図って...
-
生体腎移植において、たとえ親から...
-
【医学】足の親指を床に着けた状態...
-
論文とは完全に信用していいものな...
-
【医学】大腸・腹部外科手術前処置...
-
【人間の幸せホルモンの正体はオキ...
-
【医学】食パンやお餅に生える緑色...
-
【医学・腰痛】腰痛予防に無重力ク...
-
【医学】人間の血液、骨髄液、リン...
-
【医学・歩行時に脳が身体に遅れて...
-
【医学】うがい薬より水うがいの方...
-
【医学・長寿遺伝子のテロメア】は...
-
【医学・離乳食】赤ちゃんに生卵を...
-
【医学】大腸検査の際にソルデム点...
-
【化学・アフリカ大陸の原住民が使...
-
【医学】紫外線によるシワの増加の...
-
女性の方が男性よりも「両利き傾向...
-
【医学・建設業の砂利道を固める転...
-
保菌と感染の違いを教えて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生体腎移植において、たとえ親から...
-
【化学・アフリカ大陸の原住民が使...
-
【人間の幸せホルモンの正体はオキ...
-
【医学・建設業の砂利道を固める転...
-
【医学】熱中症の水分補給は塩分が...
-
【医学】食パンやお餅に生える緑色...
-
【医学】人間の血液、骨髄液、リン...
-
【医学】リンパ液はリンパ管を流れ...
-
【医学・歩行時に脳が身体に遅れて...
-
【医学】大腸・腹部外科手術前処置...
-
【医学・長寿遺伝子のテロメア】は...
-
【医学】大腸検査の際にソルデム点...
-
【医学・離乳食】赤ちゃんに生卵を...
-
【医学】リンパ液は最終的には血液...
-
医局。
-
【JAK阻害薬】JAK阻害薬を飲むと痒...
-
【医学・化学】セスキ炭酸ソーダと...
-
保菌と感染の違いを教えて
-
【医学・腰痛】腰痛予防に無重力ク...
-
【医学】最新のリラクゼーション施...
おすすめ情報