回答数
気になる
-
解決済
5
0
-
解決済
4
0
-
現在税理士を目指そうとしている者です。 大学の経済学部を卒業しています。 税理士の受験資格で ・大学
現在税理士を目指そうとしている者です。 大学の経済学部を卒業しています。 税理士の受験資格で ・大学・短大・高等専門学校を卒業し、法律学または経済学を1科目以上履修した人 ・大学3年次以上で、法律学または経済学を1科目以上含む62単位以上取得した人 と有るので自分にも受験資格があるのかも知れないと思い質問させて頂きました。 自分にも受験資格有りますか?
質問日時: 2021/05/29 10:12 質問者: オセロット
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
スクールカウンセラーってどんなことでも聞いてくれるのですか?人間関係じゃなくて進路とか自分の体調とか
スクールカウンセラーってどんなことでも聞いてくれるのですか?人間関係じゃなくて進路とか自分の体調とか…わざわざ頼んで話すので「こんな話のために呼ばれたのか」と思われないか不安です
質問日時: 2021/05/23 21:47 質問者: むさしかれーうどん
解決済
2
0
-
解決済
4
0
-
生活支援員について質問です! 生活支援員は名称独占なのか業務独占なのか知りたいです。 調べたら生活支
生活支援員について質問です! 生活支援員は名称独占なのか業務独占なのか知りたいです。 調べたら生活支援員は資格がなくてもなれるという事だったので名称独占か業務独占かというのは特に関係ないのでしょうか??
質問日時: 2021/05/12 12:05 質問者: はちみつきなこ
解決済
1
0
-
シュルツ博士の自己訓練法を長い間実践しているのですが、「笑うように心をもっていくと良い」というアドバ
シュルツ博士の自己訓練法を長い間実践しているのですが、「笑うように心をもっていくと良い」というアドバイスを受けました。 ですが、うまくいきません。 自己訓練法をしている時点でメンタルが弱まってるという状態なので、どうやって笑ったらいいのか分からずにいます。 テレビやお笑いはほとんど見ません。面白いとも感じない(無反応)です。 笑い方の方法を教えてください
質問日時: 2021/05/09 00:39 質問者: さつきい
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
1
-
カウンセリングを受けて、今1年半経つのですが、一番最初に住所やいろいろ自分の情報書く項目があり、そこ
カウンセリングを受けて、今1年半経つのですが、一番最初に住所やいろいろ自分の情報書く項目があり、そこに宗教という欄があり、私は宗教有りですが、カウンセリングを続けるかも分からなかったので、初対面で言いにくく無しと書きました。 一年半受けて、だんだん宗教も心理学に関係してくるのかなと思ったのですが、やはり言うべきなのでしょうか? その方はずっと仕事で相談関係の仕事をしていて独立して5年なのですが、宗教等そういう勉強もしてるのですかね?
質問日時: 2021/05/06 15:45 質問者: トミトミトミ
解決済
1
1
-
不安の時の相談
2020.4.1~20.21.3.31 A県庁で会計年度任用職員に準じる非常勤職員として勤務し、A県庁や出先機関に面接しましたが、どこも不採用でした。在職中の私の何かがダメだったのかもしれません···それ以外にも就職活動し2021.5.17~2021.8.13の期間、B市役所にC派遣会社から派遣され勤務する予定です。2021.5.3現在、また私が気づかないうち何か失敗するだろうか···と不安です 相談できるところもわからず、こんな時はどのように気分転換できますか
質問日時: 2021/05/03 08:39 質問者: goto2848
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
5
1
-
理学療法士(専門学校4年卒、専門士)が臨床心理師の資格を取るには、やはり四年生大学に入学しなければい
理学療法士(専門学校4年卒、専門士)が臨床心理師の資格を取るには、やはり四年生大学に入学しなければいけませんか?
質問日時: 2021/04/17 19:14 質問者: mcはま
ベストアンサー
3
0
-
心の健康にはにゃんこ様でしょうか? アニマルセラピーとはよく言ったものです(^^)
心の健康にはにゃんこ様でしょうか? アニマルセラピーとはよく言ったものです(^^)
質問日時: 2021/04/12 22:29 質問者: hgfy76
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
公認心理師の資格を取ろうか迷っています。 実際に働くにあたって求人はありますか?一応色々求人は見たり
公認心理師の資格を取ろうか迷っています。 実際に働くにあたって求人はありますか?一応色々求人は見たりしていますが実際の現場から見た現状が知りたいです。 また、独立についてはいかがでしょうか。 いろいろな意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/03/26 12:08 質問者: kenjiro1204
解決済
2
0
-
私は春から高校3年生になる女です。 最近、精神保健福祉士という資格に興味を持ち、目指したいと考えてい
私は春から高校3年生になる女です。 最近、精神保健福祉士という資格に興味を持ち、目指したいと考えています。 私自身、大学や専門学校には興味が無く、高校を卒業したらすぐに働きたいと考えていて、高卒で精神保健福祉士の受験資格を得るルートを調べたところ、指定施設で4年以上の相談援助実務を経た後、一般養成施設で1年以上学ぶことが必要であると書かれていました。 高校卒業後に、新卒で指定施設に就職することは可能なのでしょうか。 また、可能なのであればどういった施設が募集しているのですか。 相談援助の具体的な仕事内容も教えて下さると助かります。
質問日時: 2021/03/23 23:45 質問者: unktyan
解決済
1
0
-
国家資格の信用失墜行為は、即資格取消ですか?また資格取消になったらもう二度と戻ってこないですか?
国家資格の信用失墜行為は、即資格取消ですか?また資格取消になったらもう二度と戻ってこないですか?
質問日時: 2021/03/12 19:55 質問者: リリックワールド
解決済
1
0
-
進路相談
私の進路で相談させてください。 私は将来は資産運用・心理系・また教育関連のコーチまたコンサルタントとして活躍したいと思い、今教員免許を取りまずは小学校で働くことを検討しております。 そこで、現場で子供たちと触れ、心理面で経験を付け、また小学校の経験を通して心理系の資格を得て、またその後に大学院で心理また教育の修士また博士号を取りたいと思っております。 今のタイミングではまずは、教員免許ですが、今そのタイミングで転職活動をしているのですが、どのような業界に行くべきか迷っています。 上記の目標に進む中で資産系の会社、心理系、または教育の場所(塾など)、または私のこれまでの経験のある業界(ビジネス系)に転職するかなど、迷っております。 少しでも何かご意見を頂けたら幸いです。
質問日時: 2021/03/03 20:12 質問者: しぇあたくろう
解決済
1
0
-
担任と親にバレずにスクールカウンセラーに相談することは可能ですか?
担任と親にバレずにスクールカウンセラーに相談することは可能ですか?
質問日時: 2021/02/28 22:27 質問者: kusogakidayo
ベストアンサー
2
0
-
よく、びっくり系で、心臓の弱い方〜とは言いますが..
ホラーコンテンツなどで「心臓の弱い方は気をつけてください」と言う忠告文を見かけますが、具体的にどういう方?症状?疾患?を指すのでしょうか?教えてください。 カテゴリーが分からないので間違っていましたら、変更いたします。
質問日時: 2021/02/16 21:38 質問者: 暖炉の灰
ベストアンサー
2
0
-
カウンセラーや友人に悩み話を聞いてくれた!と嬉しくなる時にその相手を100%信用してしまう。=自分の
カウンセラーや友人に悩み話を聞いてくれた!と嬉しくなる時にその相手を100%信用してしまう。=自分の意見を全部肯定してくれると考えがちになって、辛くなるんですがどうしたら適度な距離感で付き合えますか?
質問日時: 2021/02/14 17:17 質問者: 西の房総
ベストアンサー
1
0
-
精神科で変えてもらったカウンセラーを戻してもらうことはできるんですか?
精神科で変えてもらったカウンセラーを戻してもらうことはできるんですか?
質問日時: 2021/02/12 03:12 質問者: 西の房総
ベストアンサー
1
0
-
キャリアアドバイザーやキャリアカウンセラーにならためには、キャリアコンサルタントの国家資格を持ってい
キャリアアドバイザーやキャリアカウンセラーにならためには、キャリアコンサルタントの国家資格を持っていなくてはなれないのでしょうか
質問日時: 2021/02/08 14:10 質問者: _._tvn
解決済
1
0
-
公認心理師の資格を取ろうか悩んでいます。 新しい資格ということもあり、就職先もあまりないようですが、
公認心理師の資格を取ろうか悩んでいます。 新しい資格ということもあり、就職先もあまりないようですが、おすすめの資格ではないのでしょうか?
質問日時: 2021/02/06 10:19 質問者: fc11
ベストアンサー
2
0
-
電話カウンセラー&面談行うカウンセラーって。。。
電話カウンセラー&面談行うカウンセラーって、基本聞き手なんですかね?・・・性格に寄ります?カウンセラーの。 よく悩み事の電話相談をカウンセラーとしてもらってるんですけど、ほとんど「うんうん。。」とか疑問で聞いたら答えるだけ、な感じしたんですけど。。 やっぱり性格によるんでしょうかね?それなりに、私の言ってることに答えてくれたりとかするカウンセラーもいるし、ほとんど聞き手状って言う。。。 投げた球しか返って来ないって言う。。
質問日時: 2021/02/03 21:52 質問者: easy-12345
ベストアンサー
3
0
-
放射線技師になるか、精神保険福祉士になるか全力で迷っています。需要や給料はどのくらい違うでしょうか?
放射線技師になるか、精神保険福祉士になるか全力で迷っています。需要や給料はどのくらい違うでしょうか?
質問日時: 2021/02/02 18:15 質問者: aタローナウイ
解決済
1
0
-
カウンセラーへの苦情
大学の心理相談室のカウンセラーのカウンセリングを受けてとても不愉快な思いをしました。まだ資格を持たない学生の研修目的もあるカウンセリングでしょうけれど、話はよく聞かず自分の意見を言う。そこで、私はカウンセラーさんからこういうことを言われてとても責められている気がするんです、と言ったら目に涙を溜めて謝られましたが、その次の回は全然前回とは違う話題を振ってきて、あなたのことをよく知りたいからなんて一方的に言われて、話したくもない話題で1時間を無駄にしました。 2度とあの学生カウンセラーには会いたくないし、あの人のカウンセリングを受けたくないですが、人の気持ちをかき乱すあの人が堂々と公認心理師を名のって、人の治療をするのは恐ろしいと思います。どこが悪かったのかもあの人は気づいてないと思います。そんな人が、私ならまだしも反論も出来ないような未熟な子どものカウンセリングなんかすることになったら恐ろしいと思います。大学にこの思ったことを相談してもよいでしょうか?
質問日時: 2021/01/27 15:08 質問者: kijitora997
ベストアンサー
5
0
-
一つ気になったんですが、心理士と精神保険福祉士だと相談相手はどのような違いがありますか?
一つ気になったんですが、心理士と精神保険福祉士だと相談相手はどのような違いがありますか?
質問日時: 2021/01/18 17:10 質問者: aタローナウイ
解決済
1
0
-
厚生労働省認可の心理相談員とはどんな資格でしょうか?
ある人のプロフィールに、資格 厚生労働省認可心理相談員 (中央労働災害防止協会心理相談員)と書いてありました。 これはどんな資格でしょうか? どういった時に必要な資格なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/01/18 15:00 質問者: kirin006
解決済
1
0
-
カウンセリングを辞めるべきか 臨床心理士のカウンセリングを受けています。大学の時に出合った先生で、そ
カウンセリングを辞めるべきか 臨床心理士のカウンセリングを受けています。大学の時に出合った先生で、その時は3年くらい受けました。私は結婚が決まりカウンセリングも辞めて、子供も産まれしばらくは、カウンセリングと離れた生活をしていました。それから5年以上経って、またそのカウンセラーに会いたくなり連絡をとりカウンセリングを再開しました。 今、カウンセラーとの関係が辛いです。カウンセラーは私にとって大切なのですが、カウンセラーに私が求めすぎているのではないかと思って、その満たされない部分が惨めな気がしてカウンセリングを辞めたくなります。今まで何回か辞めますと言って離れてみるけど、結局連絡をとってまた再開するということがありました。 カウンセラーは私の結婚式に出席してくださったし、以前は年賀状のやりとりもあっていつでも連絡くださいと言ってくれていました。今はラインでやり取りすることもあります。 そういったものが私を苦しめているのかもと思います。 臨床心理士ね二重関係が禁止されていると知りましたが、私もそういったものに当てはまるのでしょうか? 必要以上に求めてしまって期待してしまっているのでしょうか…
質問日時: 2021/01/17 09:36 質問者: porinn35
解決済
4
0
-
精神科医にはできて、カウンセラーに出来ない事ってなんだと思いますか?
精神科医にはできて、カウンセラーに出来ない事ってなんだと思いますか?
質問日時: 2021/01/12 22:12 質問者: 12345697
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
認定心理士の資格を放送大学で取得したのですが、どのように生かせるのでしょうか
認定心理士の資格を放送大学で取得したのですが、どのように生かせるのでしょうか
質問日時: 2021/01/04 00:27 質問者: 雪が重い
解決済
2
0
-
自殺者統計について
平成10年に急激に自殺者が急増した原因は何でしょうか? H9(24000)→H10(32000) 平成10年から21年の間自殺者が横ばいだった原因は何でしょうか? H10(32000)→H21(32000) 平成21年頃から自殺者が減少していった原因は何でしょうか? H21(32000)→R1(20000)
質問日時: 2020/12/30 18:30 質問者: kana58d
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
心理カウンセラーさんについて
親友に、人生初の彼氏が出来ました。 しかし、親友は毒親育ち。 しかも、丁度毒親から逃げると決意した頃に出来た彼氏で、親友は毒親について彼氏に話すべきか? 話さないといけないとしたらどう話すべきか?と言う事と、事情によりまだ彼と会えておらず、彼氏に会ってから本格的に付き合うにあたり相談したい事があると言う事で、電話で恋愛や毒親に詳しい心理カウンセラーさんに相談をしました。 しかし、そのカウンセラーさんが親友には会わないカウンセラーさんだったようです。 まず、毒親の事については、彼氏に話すら わべきか? 話さないといけないとしたら、どう話すべきか?相談するために話しただけです。 そのため、最初に毒親から逃げる事は伝えてありました。 しかし、毒親から逃げなさいと言う事と、親友がお父さんの会社の従業員である事から、逃げる時に逃げる時に、私は出ていくからと出る宣言を親にした上で、仕事はするから送ってとオンラインで出来るようにしなさいと、アドバイスされたようです。 しかし、パソコンが出来るのは親友だけ。 それを伝えていたにも関わらず、そのアドバイス。 しかも、私しかパソコンが出来ないのでと言っても、出来なくてもやるんです。 出来るようにしなさい。 簡単に出来るようにしなさい。 そうじゃないと駄目とのアドバイス。 これに、親友は唖然。 私も、親友から聞いて唖然としました。 パソコンが出来ない人達にやれと言っても無理だし、親友の年齢から親の年齢が推測出来るはずですが、高齢の親が出来るようになるまでにどれだけの時間とお金が掛かるか… 逃げると決めている程辛い親友はそんなに待てるわけがないし、そもそも出ていく宣言をして毒親がいいよと許しはしないし、そのためにパソコンを習おうとはならないはずですからね。 さらに、彼氏とは付き合って間もないしまだ会えていないのに、親から逃げたら彼と同棲してもいいしと、同棲まで勧めてきたそうです。 これにも、唖然。 付き合って間もないし、会ってもないのに同棲ですからね。 さらに、将来を考えてか年収を聞くように言われたり、もし彼の年収が~だったらどうする?など、一部説教が入ったようなのもあったそうです。 先生、そうじゃなくてとか何かあったら言ってくださいと言われたそうですが、親友は呆れてしまい、反論する気にもならずしかもいらなかった毒親から逃げるにあたってのアドバイスで時間を使ってしまい、利用料金の事があったので、反論する事はせずに電話を切ったそうです。 恋愛についても、恋愛テクニック的な事を期待したのに、違ったそうです。 お陰で、悩みが増幅しています。 心理カウンセラーさんにも合う合わないがあるそうですが、本人が合わないと思ったら合わなかったでいいのでしょうか? また、親友は逃げたらカウンセリングを受けに行くつもりでいます。 電話での相談のような事にはなりたくないと言いますが、良いカウンセラーさんとはどをんなカウンセラーさんでしょうか?
質問日時: 2020/12/08 23:01 質問者: にゃんこーる
解決済
4
0
-
精神保険福祉士ってどれくらい難しい資格ですか?四大だと日東駒専ぐらいの学力が必要ですか?
精神保険福祉士ってどれくらい難しい資格ですか?四大だと日東駒専ぐらいの学力が必要ですか?
質問日時: 2020/12/07 07:14 質問者: パカロロ
解決済
2
0
-
自分にはなんの特技も取り柄もない。 勉強も素晴らしいほどできない。 コミュニケーション能力もなくて、
自分にはなんの特技も取り柄もない。 勉強も素晴らしいほどできない。 コミュニケーション能力もなくて、愛想悪くって、合図ちなどもできない。 なりたいものもない。 夢も希望もない。 こんな人が生きてていいのでしょうか? バイトでもみんなの足を引っ張ってて、沢山注意されて、 なんかもう自分必要ないなって毎日思えてきて、この先真っ暗なら、もう楽になっていいのかなって思います。
質問日時: 2020/12/06 22:09 質問者: 33325
ベストアンサー
2
0
-
公認心理師実習担当教員(非常勤講師)の手当について
人事の仕事をしております。 タイトルの件について、担当部門より、公認心理師養成のための実習担当教員の手当の支払いを要求されています。 理由としては、拘束時間に対して給与が安く、非常勤講師が確保できないためです(実習先までの移動だけで1〜2時間かかるとのことでした)。 そこで、以下の点についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけないでしょうか。 特に、教員経験者で、実際に担当された方のご意見をお待ちしております。 ・交通費以外の手当の有無について ・有りの場合、どのような基準でいくら支給されるかについて よろしくお願いします。
質問日時: 2020/12/05 10:27 質問者: masa5787
解決済
1
0
-
インターネットの簡単なカウンセリングとかってあるんですか?身近の人にばれないようにカウンセラーにメー
インターネットの簡単なカウンセリングとかってあるんですか?身近の人にばれないようにカウンセラーにメールみたいな感じで話をしたいです。
質問日時: 2020/11/29 23:23 質問者: るるしいよ
解決済
3
1
-
カウンセラー交代したい
大学の相談室で、新米カウンセラー?のカウンセリングを受けてるものです。 最初から話が通じない違和感があったのですが、本当にイライラすることがあって、それを伝えたら、泣かれました。(怒鳴ったりしたわけではないです。) 新人のトレーニングを兼ねた、激安の相談室なので、多少のことは目をつぶりたいですが、どっちのためのカウンセリングなのかわからない憤りがあります。 担当替えの前の先生(もう転勤でいない)は頼りになりましたので、他の人に代わって欲しいけど、それを伝えて泣かれたりダメージを与えたら後味が悪く引きずると思います。。 他の一般のカウンセリングルームは高額で費用的に辛いので、その相談室利用で他の人にチェンジしたいけど、それを伝えるのは酷かなと悩んでいます。
質問日時: 2020/11/29 13:56 質問者: kijitora997
解決済
1
0
-
精神保健福祉士として家庭をもって子どもを養っていけますか?金銭的に
精神保健福祉士として家庭をもって子どもを養っていけますか?金銭的に
質問日時: 2020/11/28 06:03 質問者: aタローナウイ
解決済
1
0
-
キャリア・心理カウンセラーって、相談者に対して、厳しいこと言うひとは、カウンセラーじゃないですよね?
キャリア・心理カウンセラーって、相談者に対して、厳しいこと言うひとは、カウンセラーじゃないですよね?あんなのただのスパルタですよね?
質問日時: 2020/11/27 05:28 質問者: あゆみっくす
解決済
1
0
-
スクールカウンセラーの人に話を聞いて貰ったけど… 中一です。 保健室登校で、保健室の先生からスクール
スクールカウンセラーの人に話を聞いて貰ったけど… 中一です。 保健室登校で、保健室の先生からスクールカウンセラーを勧められたので話を聞いて貰う事になったのですがあまりにも適当過ぎると思いました。 顔のコンプレックスの事について聞いて貰ったのですが、 「思春期だから気にし過ぎちゃう事もあるよね。でも大人になっていくにつれ自然に気にしなくなるよ。大丈夫。」 「楽しい事をしたり深呼吸で心を落ち着かせて頑張ろう。」 などと言われて終わりました。あまりにも適当すぎじゃないですか? 話を聞いて貰っても楽になった気がしません。むしろ悪化した気がします。 スクールカウンセラーの人ってこういう人ばかりなんですか?
質問日時: 2020/11/26 16:11 質問者: ぽよぽる。
ベストアンサー
2
0
-
医療関係の方は精神崩壊してないんですか? 危険な仕事なのに自分の時間もなく給料も減らされて私ならやっ
医療関係の方は精神崩壊してないんですか? 危険な仕事なのに自分の時間もなく給料も減らされて私ならやってられないです。 医療関係者でGoToトラベルを利用する人など時間的精神的にもほぼいないと思います。 日本は人の気持ちが分からない国になってしまいましたね。
質問日時: 2020/11/26 09:05 質問者: ぶくぶく7
ベストアンサー
4
0
-
解決済
5
0
-
ベストアンサー
1
1
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜勤の心理カウンセラーの求人って...
-
大学のカウンセリング室って気軽に...
-
個人事業で心理カウンセラーをやり...
-
カウンセリングでカウンセラーが的...
-
スクールカウンセラーについて
-
市役所に就職する人でケースワーカ...
-
公認心理師と臨床心理士、両方につ...
-
公認心理師や臨床心理士は、お金に...
-
公認心理師を目指す途中で、もし大...
-
認定心理士と公認心理師について、3...
-
公認心理師か臨床心理士のどちらか...
-
臨床心理士と公認心理師、早く資格...
-
「臨床心理士になるには、その前に...
-
未婚、子ども無し、免許、資格5つ男...
-
昭和40年生まれ(今年60歳)ですが...
-
あまりにも態度が横柄とか不適切な...
-
精神保健福祉士になるにはどうした...
-
公認心理師 臨床心理士 社会福祉士 ...
-
経済的に余裕がある(お金持ち)だと
-
不登校気味なので放課後スクールカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のカウンセリング室って気軽に...
-
カウンセリングよりも風俗の方が効...
-
公認心理師や臨床心理士は、お金に...
-
認定心理士と公認心理師について、3...
-
公認心理師と臨床心理士、両方につ...
-
懺悔強迫について教えて下さい。 私...
-
個人事業で心理カウンセラーをやり...
-
臨床心理士と公認心理師、早く資格...
-
心理士さんと話す
-
血液型って心理とは関係ないのです...
-
昭和40年生まれ(今年60歳)ですが...
-
カウンセラーは無理なのでは?カウン...
-
3分早く行ったら怒った人
-
スクールカウンセラーについて
-
夜勤の心理カウンセラーの求人って...
-
「臨床心理士になるには、その前に...
-
あまりにも態度が横柄とか不適切な...
-
公認心理師 臨床心理士 社会福祉士 ...
-
臨床心理士、公認心理師は、クライ...
-
「でもあなたマルチじゃん」と思っ...
おすすめ情報