回答数
気になる
-
臨床心理に詳しい方に質問です。 現在、教育学部の4回生で臨床心理士の資格を取るために同大学の院を受験
臨床心理に詳しい方に質問です。 現在、教育学部の4回生で臨床心理士の資格を取るために同大学の院を受験しようと考えています。 しかし進路を決めるのが遅くなってしまい、試験は9月で今とても焦っています。 試験内容は、ほとんど臨床心理の知識的な問題が問われます。 本気で1から勉強しようと思っているのですが、おすすめの参考書や問題集などを教えていただきたいです。
質問日時: 2018/04/04 00:08 質問者: しおゆう
ベストアンサー
1
0
-
有資格者が友人に料金を請求するのはおかしい?
こんばんは。相談させてください。 私は心理系通信大学を出て、心理相談員を取得、現在公認心理師のための大学院を浪人しています。 お恥ずかしい話、臨床心理士(現行の名前。後に公認心理師)になる前に、臨床心理士のお世話になっております。精神障害で、2級です。 ただ、主治医の理解もあり、心理職につくための勉強はさせてもらっています。 相談と言いますのは、この心理相談員の扱いです。 私は精神障害になってから、何度も入院し、通信制大学も、教授からの適切な指導がなく(レポートも質問表もろくに見てもらえない)二回は発狂寸前で入院し、同じく精神障害を持つ母(病名は違います)にヒステリーを起こされ殺されかかることもあり、警察が仲介することは3度ほど、救急搬送も日常茶飯事でした。 それでも目的の中間地点まで進むと、精神的に落ち着いてきて、入院の目的も療養から静養になりました。 私の経験は、初めて精神病院に入った人や、転院してきた人、重い精神病の人に重宝され、私の言葉で励まされたと言ってくれます。それは純粋にうれしいのです。 しかし、「これからも(病気の)相談に乗って」と言うので、「心理相談員て資格を持ってるから、組織の信頼の為に有料だよ」と言うと、「お金とるの?」と、非難するような目で見てきます。他にも、相談に乗ってあげて、アドバイスしてあげて、と言われて、「カウンセリングなら有料だよ。私プロ(少なくとも中位の)だから」というと、やはり「カウンセリングはいらない、相談にのって」との堂々巡りです。 私はボランティアの為に、命を削って生命の危機を掻い潜って資格を取ったのではありません。人の不幸や悩みに寄り添うことを生業とすることと、ボランティアは違います。お金が無いならやらない、とは一言も言っていないのです。最悪1時間1000円でもいい、私は自分の知識を乱用されたくないんです。 この方式で、ずるずると何年も無償で相談に乗っている友人が何人もいました。私の手に余っても、正規の手続きを踏んでいない彼らに公的支援はできません。彼らがきちんと私のクライアントであれば、相談実績にも事例検討にもスーパーバイザーだって…。 私の主治医も、友人であっても病院を通させると言っています。心理職は相性もありますし、彼らが私に「相談したい」「電話したい」というのも納得出来ます。 だからといって、膨大な労力を費やしやっと手に入れた資格を、公園の給水器かなにかのようにじゃぶじゃぶ放出するのは、あまりに私に利が無さすぎです。そもそも友人関係にある人の相談に相談員はのれませんし。 企業に雇われていないから、相談実績が公にないから、修行の身だから、…しかし報酬を請求できるような価値がないなら、私の手元に心理相談員の登録番号はないはずです。民間資格でも、資格は資格ではないのでしょうか。 出来れば心理職の方にご回答頂ければと思います。私は彼らの不安を食い物にしているのでしょうか?
質問日時: 2018/04/03 23:55 質問者: henomamu
ベストアンサー
3
1
-
明日学校で公務員とかのガイダンスがあるんですが、学校のカウンセラーとかって公務員でしょうか?行くべき
明日学校で公務員とかのガイダンスがあるんですが、学校のカウンセラーとかって公務員でしょうか?行くべきですか?
質問日時: 2018/04/03 21:06 質問者: ayyi
解決済
1
0
-
子どもがわるぐちを言われて腹をたて、悪口を言いかえしたようです。言い合い合戦じゃありませんが、悪口は
子どもがわるぐちを言われて腹をたて、悪口を言いかえしたようです。言い合い合戦じゃありませんが、悪口は言わないように一度は注意しました。噂話しない人に、人って安心しますよね。
質問日時: 2018/04/01 00:45 質問者: おさるのおしり
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
高卒フリーターで病気で体力がなくて働いてますがギリギリの体調です。でもお金持ちになりたいです。体力な
高卒フリーターで病気で体力がなくて働いてますがギリギリの体調です。でもお金持ちになりたいです。体力なくてもお金持ちになれる方法教えて下さい。なんの努力をすればいいのか分かりません。このままだと一生底辺で終わりそうです。24歳男
質問日時: 2018/03/24 15:04 質問者: アイススケート出した
解決済
8
0
-
24才フリーターです。このまま底辺で人生終わりたくないです。免許もないし高卒だし体が弱く疲れやすいの
24才フリーターです。このまま底辺で人生終わりたくないです。免許もないし高卒だし体が弱く疲れやすいのでクタクタです。仕事してると疲れすぎて免許取れませんし仕事辞めると生活できません。親を養ってます。金持ちになりたいと漠然と強い気持ちを抱いています。子供の時から。でも現実はキツくて心の病気になりました。本当に苦しいです。どうすればいいのですか?
質問日時: 2018/03/23 14:04 質問者: アイススケート出した
解決済
8
1
-
精神障害者が精神保健福祉士を目指すことについて
私は26歳になる男性です。統合失調症で障害者手帳2級、年金受給中です。 今後の進路として精神保健福祉士を目指そうかと考えてるんですが考えが甘いでしょうか? また、精神障害者がなってはいけないとしたら理由を聞かせてください。
質問日時: 2018/03/22 17:36 質問者: helen_0829
解決済
4
0
-
家庭の事情(かいごをすることになった)で、バイトを急にやめることは可能ですか?
家庭の事情(かいごをすることになった)で、バイトを急にやめることは可能ですか?
質問日時: 2018/03/18 19:55 質問者: なかむらしょうた
ベストアンサー
5
1
-
心療内科について知りたい事があります。 今まで利用した事がないのですが、だいたい平均的にどのくらい費
心療内科について知りたい事があります。 今まで利用した事がないのですが、だいたい平均的にどのくらい費用がかからのでしょうか? 臨床心理士などのカウンセラーにカウンセリングしてもらうのと1回1時間くらいですが、心療内科の診察は全く違って診察時間は長くても15分程度ですか? あと心療内科の良い場所を見つける方法なども知りたいです。
質問日時: 2018/03/18 19:50 質問者: ポンの森
解決済
4
1
-
私は28歳女性です。 夢がなくて若くて夢がある人が羨ましいです。 28歳までずっと英語が好きで 勉強
私は28歳女性です。 夢がなくて若くて夢がある人が羨ましいです。 28歳までずっと英語が好きで 勉強してきて、今年にTOEICを500点 とりたいです。 会社に入社しても統合失調になり 転職を繰り返していて 太ってきたから痩せるようにしてますが ふと、何がしたいのかわからなくなります。 若い子を見ると羨ましくてしょうがないです。 結婚もしてないし独身です。 どうゆう夢を持てばいいのでしょうか?
質問日時: 2018/03/18 13:09 質問者: ミル23
ベストアンサー
2
0
-
精神保健福祉士か作業療法士(精神科)で、どちらに行くか迷っています。 今高校2年生で、4月で3年にな
精神保健福祉士か作業療法士(精神科)で、どちらに行くか迷っています。 今高校2年生で、4月で3年になります。 実は前までは看護師志望だったのですが、精神のこと以外に全く興味がなく、給料面のことにも特に執着がある訳ではないので、看護師ではなくこのどちらかにしようと思っています。 この二つの仕事でどちらが患者さんと関わることが多いですか? またこの2つの仕事の違いを教えていただきたいです。
質問日時: 2018/03/17 21:16 質問者: マミーナ
解決済
2
0
-
社会人3年目、社会福祉士の資格が欲しい。 高卒で、ホスピスのような、看取り専門の病院に勤めて三年、社
社会人3年目、社会福祉士の資格が欲しい。 高卒で、ホスピスのような、看取り専門の病院に勤めて三年、社会福祉の資格が欲しいと思いました。 介護の仕事を選んだのは、人と関わる仕事がしたかったからです。ですが、わたしの家は大学に通えるだけのお金がなく、高校生の頃は明確な夢や目標もなかったため、就職を選択しました。 介護士として働いて三年、看護師になることをいろんな人に勧められましたが興味が湧かず、私は身体的なケアよりも心のケアをしたいのだと気付きました。 介護の仕事は、やって見るととても深い仕事で、介護をして初めてわかったことや気づいたことがたくさんあり、私は介護士として誇りを持って働いていました。ですが、介護をしていく上で、自分のやりたいことと、介護としての仕事での不一致を感じました。私がしたい仕事は、人の心に寄り添う仕事です。 今の介護の仕事を続けて、上の立場になりたいわけでも、介護福祉士の資格が欲しいわけでもない。はたまた、看護師になりたいわけでもないのです。続けていても、未来がない、向上心がないなと思いました。 社会福祉士の資格が欲しいと思ったのは、元々児童養護施設などの虐待を受けて育ってきた子供のケアをしたいと思っていたからです。 そこで質問なのですが、高校を卒業して今年で3年、21歳になります。実家は生活保護を受給しているので、頼れません。学費は自腹です。質問なのですが、大学生が学費と家賃と生活費を全て自分で賄うことは可能ですか?またその経験のある方がいたら、どのようにやりくりしたか教えてください。
質問日時: 2018/03/16 02:19 質問者: めれんげ
解決済
1
0
-
心理カウンセラーや精神保健福祉士の資格は、取っても大抵の人にとってはあまり役立たないと言う風に聞きま
心理カウンセラーや精神保健福祉士の資格は、取っても大抵の人にとってはあまり役立たないと言う風に聞きますが、何かとプラスに取ろうと思うなら、 「自分の心のケアとかには役立ちそうだ。また、友人や身内の者の相談に乗ってあげる事も、いざとなれば出来るだろう。」 と考えられるかと。 如何でしょうか?
質問日時: 2018/03/15 04:05 質問者: リベルテ
ベストアンサー
1
1
-
人に興味が持てません! まず人に興味を持つってどういうことでしょうか?
人に興味が持てません! まず人に興味を持つってどういうことでしょうか?
質問日時: 2018/03/13 21:27 質問者: たけのこー
ベストアンサー
6
1
-
産業カウンセラーについてです。 受験資格についてですが、最近変わったようで、、。 質問1 大学で規定
産業カウンセラーについてです。 受験資格についてですが、最近変わったようで、、。 質問1 大学で規定の科目の単位を取得しても、必ず産業カウンセラー協会の講座を受講しなきゃならないってことでいいんですかね? 質問2 大学で履修してれば、講座は、時間的、金銭的に軽くて済むってことは可能ですか? 質問1、2 分かる方いらっしゃればよろしくお願いします。
質問日時: 2018/03/11 22:31 質問者: おやじさんた
解決済
2
0
-
メンタルに携わる仕事を教えてください 私は現在社会学科の大学生なのですが、精神保健福祉士を目指したい
メンタルに携わる仕事を教えてください 私は現在社会学科の大学生なのですが、精神保健福祉士を目指したいと思うようになりました。 ですが、資格取得には大卒資格が必要とのことなので、卒業後1度別の職に就いて勉強と実習を重ねつつ資格を取得していきたいと考えています。 そこで、国家資格無しでも大卒から就職できるメンタルに携わった仕事には具体的に何があるのか教えてもらいたいです。 できれば、資格取得を後押ししてくれる職場を希望しています。 (たとえば、介護職だと介護福祉士の資格取得を援助してくれるような感じです。)
質問日時: 2018/03/03 01:56 質問者: rin_rin_rose
解決済
1
0
-
保育士をしています。 この時期になるとクラス発表があり毎日ソワソワしています。 そのクラスのことにつ
保育士をしています。 この時期になるとクラス発表があり毎日ソワソワしています。 そのクラスのことについてですが、何年目で何歳児を持っていましたか? また、クラス発表前に園長先生と面談などありますか?希望とか言えるのでしょうか? 教えて頂きたいです。
質問日時: 2018/03/02 22:46 質問者: 亀リン
解決済
1
0
-
精神保健福祉士について意見を聞かせてください。
26歳男性高卒フリーター、精神障害者(統合失調症)です。精神保健福祉士になろうかと考えています。理由は安定した職を手に入れるためです。正直言って今の段階では、患者さんの気持ちになろうだなんて思っていません。介護士になれと言われたら「嫌だ」と即答します。そんな私が精神保健福祉士を目指していいものでしょうか?病気の当事者だから病気のことが分かるとか、当事者の気持ちが分かるとか正直言ってないです。大げさに書きましたが…。 質問は 1・上記の私が精神保健福祉士を目指していいものなのか 2・離職率を教えてください 3・仮に精神保健福祉士になったとして精神障害者を採用してくれるのか です。進学先は東北福祉大学通信課程です。本音を言うと自分が何したいのか分からないんです。世間体を手に入れるためや安定した職に就くため。いろいろ浮かびますがどれもぱっとせずどう動いたらいいのか分からないんです。年齢的にも厳しいので回答の方宜しくお願いします。
質問日時: 2018/02/28 20:35 質問者: helen_0829
解決済
1
0
-
自殺した人をどう思いますか? 私はどんな事情でどんな状況だったのか?と可愛そうな気持ちになりますが、
自殺した人をどう思いますか? 私はどんな事情でどんな状況だったのか?と可愛そうな気持ちになりますが、私が母に、人が自殺したニュースの話をすると、「弱いねぇ!」と激怒するので、驚きました。普段、母は情にあつく優しいタイプです。障害者などには、理解がありボランティア精神を持ち、活動もしていました。自殺する人に理解がないからでしょうか?
質問日時: 2018/02/23 16:40 質問者: erikasomething
解決済
12
0
-
26歳から大学に入学し、社会福祉士の受験資格を取得する事について ケースワーカーになりたくて、26歳
26歳から大学に入学し、社会福祉士の受験資格を取得する事について ケースワーカーになりたくて、26歳にて通信制の大学に入学しました。 いままでやりたい事が決まらず、職歴がアルバイトと非正規の社員しか無く、福祉関連の職種は経験がありません。 病院のMSWになりたいのですが、やはり厳しいでしょうか?何かアドバイスがあればお願いします。
質問日時: 2018/02/23 16:10 質問者: moon_btmc
解決済
1
0
-
死にたいと思ってしまいます。 何してても楽しくないし 仕事も大して頑張れない 生活のためだけど 何で
死にたいと思ってしまいます。 何してても楽しくないし 仕事も大して頑張れない 生活のためだけど 何で生まれたいと希望したわけでもないのに 勝手にこの世に生まれて 頑張れないと生きてけなくて なにそれってなります。 産まなきゃ良かったって言われたし イジメにあったりした過去もあり わたしは自信が持てないまま大人になり 毎日くるしいです。 何が楽しくていきてんのかなって。 でも死ぬといたいから死ねないし。 フットワーク重くてすぐ疲れて バイタリティもクソもないです。 生きたい人に失礼ですけど。 でも疲れる。
質問日時: 2018/02/19 03:40 質問者: なってぃーーー
解決済
4
2
-
ベストアンサー
1
0
-
羽生さん 宇野さん 金 銀とりましたね! だけど、おめでとう とも 思わないヤローって 何様のつもり
羽生さん 宇野さん 金 銀とりましたね! だけど、おめでとう とも 思わないヤローって 何様のつもりかい! 訳の分からんヤローって 叶わんが?
質問日時: 2018/02/18 01:06 質問者: Siberiadog
解決済
9
0
-
困っています。体験者いますか?? 中学2年生の後半から腹鳴に悩んでいます。 腹鳴のせいで授業に集中で
困っています。体験者いますか?? 中学2年生の後半から腹鳴に悩んでいます。 腹鳴のせいで授業に集中できません。 静かな所がとても怖いです。 腹鳴といっても空腹時に鳴る音ではありません。 下腹部から鳴っている様です。腹鳴のせいで日々の生活を心の底から楽しめません。どこか腹鳴の恐怖を感じています。語彙力が少なくてすみません。 本気で悩んでいます。朝が来るのが怖いです。アドバイスをお願いします。
質問日時: 2018/02/15 23:26 質問者: スプラトゥーン2
ベストアンサー
4
0
-
子供が親に感謝の花束を贈るような子に育てる方法があった場合それを知りたい理由を教えてください
子育て中・子供がいるご家庭のお母様に質問です。 自分の子供が自分の誕生日に、親に対して感謝の花束や贈り物を持ってくるような子供がいたら、その子供はどうしてそんな子に育ったのかを知りたいと思う方がどのくらいいらっしゃるのか知りたいです。それはなぜ知りたいと思うのか教えていただけないでしょうか? 差し支えなければご自身のお子様の現状も一緒に教えていただけると助かります。 また、子育てについて現在の悩みがあればそれも教えていただけますと助かります。
質問日時: 2018/02/14 16:05 質問者: roserose0018
ベストアンサー
3
0
-
現在、大学で心理を学んでいる者です。 大学入学当時から院へ進学をして、臨床心理士になりたいと思ってい
現在、大学で心理を学んでいる者です。 大学入学当時から院へ進学をして、臨床心理士になりたいと思っていました。勉強をする中で、寛解しても仕事や居場所が見つからずに再発することを知り、当事者の環境調整に興味を持つようになりました。その中で精神保健福祉士という仕事を知り、今の自分は臨床心理士ではなくこっちなのではないかと迷いが生じています。 心のケアがあってこそ、当事者が社会復帰に向かうとは思うのですが、社会復帰したくても仕事が無いなど環境が整っていないと意味がないのでは‥と人と環境のどちらに働きかけるのが大事なのか日々、悩んでいます。 臨床心理士はクライエントが来なくなったら元気になった証拠と言われたのですが、私の性格的にその後のクライエントがしっかりと生活できているか不安になるような気がします。そのような時に社会福祉の知識があれば、より力になれるのかなとも思っています。 ・臨床心理士と精神保健福祉士の仕事は違うものだと思いますが、このように思っている自分にはどちらの職業がいいのでしょうか。 (自分の将来をこのように聞くのはおかしいと重々、承知しております) 現職の方や当事者の方などご意見を聞かせて頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。
質問日時: 2018/01/26 00:45 質問者: ぽん_たつ
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
2学期まで仲良くしていたのに...
こんにちは。 2学期まで仲良くしていた友達が急に3学期になって、私を避けてきました。訳が分かりません。 別に私はその子に悪い事をした訳でもないつもりです。ただ、少し時間が空いただけです。 確かに、冬休みはLINEでしか話していないし、1月はあけおめくらいしか話していないと思いますが、直接会って話すのは1ヶ月もたってないです。 その子は、他の子には2学期と変わりなく話しているのに、私が話そうとしても、「ふーん。」とか、「へぇ。」とか、適当な返事しかしてきません。 他には友達はいますが、その子に避けられるのは悲しいです。 親に相談しても、「まーね。中学生だからねー。よくあるよ。」と言われました。 こういう経験って皆しているのでしょうか? そして、この事は中学生だから、という事でいいのでしょうか? その子が別の友達と話していると、羨ましくなります。 無視はされませんが、私の前で笑ったりはしていません。他の子には、その子の好きな人を教えているのに、私だけには教えてくれません。教えてと言うと、真顔で「教えない。」と言われます。 私はその子と仲良くなりたいです。 どうすればいいでしょうか。
質問日時: 2018/01/21 20:22 質問者: kir-22
解決済
1
0
-
心理カウンセラーの資格を取った後に開業する際仕事内容とはどんなものですか? クライアントの話を聞き日
心理カウンセラーの資格を取った後に開業する際仕事内容とはどんなものですか? クライアントの話を聞き日常生活のサポートなどですか? クライアントの状況、状態にもよりますが。
質問日時: 2018/01/20 02:42 質問者: motherテレサ
解決済
1
0
-
臨床心理士か公認心理師か。
今年度から公認心理師という国家試験がありますが、実際に臨床心理士と公認心理師ではどちらの方がいいのでしょうか。 収入や、環境を知りたいです。 また、私は現在中3なので、3年後、すなわち2020に大学受験をします。 何がどう違うのかも教えて欲しいです。
質問日時: 2018/01/19 22:40 質問者: ゆーくんちゃん
ベストアンサー
3
0
-
合法大麻って 皆が危険っていう大麻となんか違うんですか?同じですよね? 友達が病みすぎてっていうか辛
合法大麻って 皆が危険っていう大麻となんか違うんですか?同じですよね? 友達が病みすぎてっていうか辛いこと溜めすぎて 今までは絶対やめた方がいいっていう側だったけど こういう気持ちの時に大麻誘われて興味もちはじめちゃったっていわれて、すごく不安です。ほんとにやってほしくないけど、言ってもきいてくれません。 今日その友達とふつうに遊ぶけど、多分また誘われるけどやらないと思う とは言ってたけど不安です。 海超えないと会えない距離に住んでるのでそばでささえることもできません。どうすればいいですか? 合法大麻について色々教えて欲しいのと、どうしたら始めちゃわないように説得できるか(しちゃった場合 どうとめられるか)教えて欲しいです
質問日時: 2018/01/17 17:28 質問者: nappaa
ベストアンサー
2
0
-
沖縄国際大学の心理カウンセラー専攻に 一般後期で受けようかと思ってます。 やはり難しいでしょうか?
沖縄国際大学の心理カウンセラー専攻に 一般後期で受けようかと思ってます。 やはり難しいでしょうか? 何かアドバイスをいただけるとありがたいです。 お願いします。
質問日時: 2018/01/14 01:35 質問者: sugarkookie
ベストアンサー
1
1
-
臨床心理士の資格を取り、公務員になりたいです。最短で何年掛かるのでしょうか? 現在、都内在住の今年で
臨床心理士の資格を取り、公務員になりたいです。最短で何年掛かるのでしょうか? 現在、都内在住の今年で24歳になる高卒です。今更ながら目標を見つけ、臨床心理士になり公務員になりたいと思いました。 確か公務員には年齢制限があると聞きました。 今から大学、大学院に行って臨床心理士の資格を取り、公務員を目指すのは遅いでしょうか? 今の学力、金銭面から考えると大学に入るのは恐らく26、7歳になりそうです。 東京都の公務員採用の年齢制限は何歳迄なのでしょうか? それとも諦めて、別の道に進むべきなのでしょうか…? よろしくお願いします。
質問日時: 2018/01/13 14:46 質問者: ママみそ
解決済
3
2
-
看護師で51歳です 腰痛持ちです。就職するのに養護老人ホームと知的障害施設と迷っています。体の負担が
看護師で51歳です 腰痛持ちです。就職するのに養護老人ホームと知的障害施設と迷っています。体の負担が少なくて 生活が安定できる給与を希望しています。 ご経験のある方アドバイスください。また仕事内容や人間関係についてもお願いします
質問日時: 2018/01/05 12:43 質問者: 髪飾り
解決済
1
0
-
子供の頃、愛された感覚をあまり感じれなかったアダルトチルドレンは、どうやって立ち直って生きていくので
子供の頃、愛された感覚をあまり感じれなかったアダルトチルドレンは、どうやって立ち直って生きていくのでしょうか? 最近私自身が、鬱病ではなく、アダルトチルドレンだという事を心理カウンセラーの勉強をしているうちに気付くようになりました。アダルトチルドレン=鬱病、甘えという批判の方は、いるかもしれませんが、批判中傷はお控え下さい。
質問日時: 2018/01/01 22:10 質問者: なな色
ベストアンサー
1
1
-
ベビーな質問、_(..)_生きるヒントを。 ただただ生きることがしんどく気力を保てずにいます。返って
ベビーな質問、_(..)_生きるヒントを。 ただただ生きることがしんどく気力を保てずにいます。返ってくるであろう正論に私はこう言わざるを得ないのです。『頭でそれを分かっていてもアクセルを踏む気力が湧いてこない 持続できないのです』 40代後半 男性,大卒後 単発派遣へ,20代後半自殺未遂,独身,ウツ少々,全力と気楽の繰り返し,したいことわからず,頑張る程 冷めてしまい世の中が無機質に感じられる。 (失礼ながら具体的な返答は控えさせて頂き、直感で言葉いただける事 望んでおります) 甘えた質問ですがこの場で力をいただきたい。。
質問日時: 2018/01/01 20:22 質問者: hlme
ベストアンサー
3
1
-
勉強していると、とても恐怖感に襲われてしまいます。 偏差値70の高校の落ちこぼれ2年生です。 このま
勉強していると、とても恐怖感に襲われてしまいます。 偏差値70の高校の落ちこぼれ2年生です。 このままじゃだめだ、と物凄く焦っていて、勉強に取り組もうとするのですが、できない問題に直面したり、ちょっとでも分からないところがあるとパニックになってしまって、泣き出してしまいます。 でも、だからといって勉強しない訳にはいかない、分からない所があるのは当たり前だ、と自分を奮い立たせているのですが、何度やってもパニックになってしまいます。 どうしたらよいですか。このままでは、大学に行けないどころか卒業すらできません。
質問日時: 2017/12/28 21:29 質問者: sjjsksks
解決済
1
0
-
前回のお話からのまた質問になります。育児ノイローゼからの主人と相談し、病院へ行き鬱病と診断されました
前回のお話からのまた質問になります。育児ノイローゼからの主人と相談し、病院へ行き鬱病と診断されました。 簡易な言葉でしか書けない事お許しください。字を読むことすら理解に乏しく書くのも簡易的になります。 病気でありますが、同時に夜勤の短時間の仕事にもつきました。20時から1時までの間ですが、保育園に入るため何とかと思い頑張ろうと。 その件で先日役所を訪れ、保育園2時審査で就労申請で書くべきか、療養申請で書くべきかを相談に行ったところ、保育課の方から保健師の方に変わり、気付いたら児童相談所での相談をしてました。 今病気でなのか、薬でなのか、わかりませんが頭が回りません。 彼女たちは、『子供の幸せを考えてと』言ってました。 児童相談所でお母さんの病気が落ち着くまでの間みてもらいましょうと言われました。 落ち着くって、この病気は、父もそうなのでわかりますが未だに父は落ち着いてません。 もう20年鬱と戦ってます。 そうなると、20年以上もこの子達に会えないとゆう話になるとあまりに辛すぎると伝えました。 児相の方は、私に寄り添う意見を述べていただき、まず一時保育や保育園、無認可を含め色々頑張りそれでもダメだと思う時また相談に来たらいい。お母さんの気持ちを今は大事にと言われました。 しかし、役所の保健師さんは、幼児でご飯もコンビニで買って与えたり、お風呂入れるのもままならない、頭が働かないのにどう育児出来ると強く言われ、とても泣きそうになりました。毎回コンビニじゃないのに。友達に聞いて離乳食普通食が同時に作れるレシピで作ったり、自分なりに普通ではなくても必死で普通の育児に近い事をしてます。 児相の流れとして、預かる場合、0歳児は乳児園か里親、未就学児はお泊まり保育的なところ、小学生は学童みたいなお泊り学校と言ってて、兄弟全てバラバラに預けられます。 『子供の幸せを』誰よりも願っているのは母親である私です。そんな母親が今たしかに育児がままならないのは確かです。ワガママなのかもしれません。ですが、兄弟をバラバラにするのがどうしても出来ません。この子達の人生を狂わせない様必死で考えてますがどうしたら良いのかわかりません。鬱は自殺願望が強いと聞きますがその通りです。死にたいと何度思ったか。その度にこの子達を置いて死んでたまるか。この子達に深い傷を残してはいけないと自分を必死で止めています。 こんな精神だから児相に預ける気持ちも分かります。ですが、保健師さんの言葉がどうしても引っかかってしまいここにかきました。 相談の後、保健師さんが、お薬管理の袋を持ってきてくれるというので待ちました。そのあとすぐ出かける予定でしたので、下の子二人は車で寝ていたので9歳のお兄ちゃんに車にいてもらい、窓を開けて私は車から離れ家のトイレに行きました。 暫くしてチャイムが鳴り、出ると先ほどの保健師さんが言いました。 『車内放置ですよ!一体どれだけ放置してたのですか?!』私は経緯を話しました。 ですが、保健師さんは、10分以上も車内放置してる事気づきましたか?お母さん普通じゃないですよ?相談所の後買い物行ったと言ってましたがご飯はあげましたか?今何時だと思ってるのですか? 全てダメダメだと。 すみませんとしか言えませんでした。私は児相に憧れ、多くの子供達を救いたいと思いました。ですが、現実を目の当たりにして私の思ってた児相、ネットに書かれた通りの児相そのものだったことにとてもショックで、子供の幸せってらなんだろう今はもう分かりません。 児相は何なのでしょう。ほんとにこの子達の幸せを考えてるのですか。。。 ほんとの幸せってなんでしょうか。 ホントすみません。支離滅裂です。 また落ち着いたら近況報告します。 ただ、児相にだけは連れていかれたくない。連れていかれない方法があるなら教えてください。私に知恵をお貸しください。御願いします。
質問日時: 2017/12/23 18:07 質問者: ラルラルル
解決済
1
0
-
眠っている間に食べる夢をみるには
ソフトクリーム、パフェ、大きいケーキを食べたいのですが 貧乏で かなわず 眠っている間に食べる夢を みるには
質問日時: 2017/12/20 18:38 質問者: 寺澤
解決済
1
0
-
カウンセリングの資格について
イギリスでカウンセラーの公認資格を取得している場合、日本でもカウンセリングの活動が出来ますでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2017/12/15 07:37 質問者: MaJuの世界
解決済
1
0
-
先輩と私のイメージについて部活後に話してて、うーん小動物!と言われました わかりにくっ!と言うとわざ
先輩と私のイメージについて部活後に話してて、うーん小動物!と言われました わかりにくっ!と言うとわざとわかりにくくしたと言われました笑 もっとわかりやすいイメージを教えて欲しいと頼むといやぁ、言えない。伝わっちゃうからと濁されました。 伝わっちゃうって恋?恋?ってもうそれしか思いつかず結局最後まで教えてくれずに終わりました。自分はその先輩のことが好きで、恋しか思いつきませんでした。どうか私に現実味のある伝わっちゃうイメージを教えてください笑
質問日時: 2017/12/12 19:19 質問者: まめぴか
ベストアンサー
1
0
-
自分は27歳で男 交際経験なし です!!! 将来結婚できるか不安です! どう思いますか? よろしくお
自分は27歳で男 交際経験なし です!!! 将来結婚できるか不安です! どう思いますか? よろしくお願いします!!!
質問日時: 2017/12/05 17:43 質問者: mりと
ベストアンサー
2
0
-
これからユーキャンの教材で保育士免許を取るために勉強を始めようと思っています。 ですが、保育とは全く
これからユーキャンの教材で保育士免許を取るために勉強を始めようと思っています。 ですが、保育とは全く関係のない高校を卒業しただけでは、受講することも不可能ですか??? (保育園などでの仕事経験もありません。) 年齢は21歳で今から専門に行く資金もないのですが、諦める道しかないでしょうか、?? どなたか誰でもいいので、答えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。。。
質問日時: 2017/11/29 22:30 質問者: ajadgldpw
ベストアンサー
3
0
-
今.20代です。 知的障害です。IQ50なので 9歳くらいの知能と言われました ただ、携帯には 半分
今.20代です。 知的障害です。IQ50なので 9歳くらいの知能と言われました ただ、携帯には 半分なら10歳くらいの精神年齢があるはずとかかれてますが 職員から日常見てたらとつても精神年齢 そんなに高くない。 だいたい三歳くらいの精神年齢と言われました。 いまだに実年齢より10歳下に見られます。 あんまりよく、わからないです。 精神年齢 三歳なら重度らしいし 知的障害じゃなくても 子ども言う人いるけど、 全く子ども そのものと言われますが なにが、違うのですか? 病院からは知能は9歳程度 精神年齢 三歳くらい言われますが 良くならないの? 学校は、地域の問題、親のわけありで とくしゅ?学級入ってなくて 全く手が付けられないと言われます ただ、身長とかも確かに9歳くらいで終わりました、。
質問日時: 2017/11/28 05:44 質問者: モンハン命
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
精神科ではなく お話を聞いてくれる場所ってあるのでしょうか? そしてどんなのがあるのか教えて欲しいで
精神科ではなく お話を聞いてくれる場所ってあるのでしょうか? そしてどんなのがあるのか教えて欲しいです。 (病院だと健康保険に載ったりするので 訳ありで避けたいのです。) 優しい回答希望です。
質問日時: 2017/11/20 04:15 質問者: raimora
解決済
3
0
-
カウンセラーは患者にとって友達的な役割もあるのですか?
以前、カウンセリングに通っていた時に、「カウンセラーはクライアントさんの友だちのような役割をするんです」といった内容のことを、言葉は少し違ったと思うのですが、カウンセラーさんがおっしゃいました。 その時は、話を聞いていただけでしたが、内心「カウンセラーに友達は求めていないんだけどなあ。専門家としてのアドバイスをしてくれればいいんだけどなあ。」と思いました。 でも、それって私は冷たいのかなあと、上記のようなことをカウンセラーさんに対し口にしてはいませんが、カウンセラーさんを多少なりとも傷つけたのかなあと、考えます。 そして、もしかしたら私はこの方(カウンセラー)と友達にはなりたくないなあと思ったのだろうかなどとも考えます。 カウンセラーのような存在が少なかった時代は、友達に話をすることで心を軽くするということがほとんどだったであろうとも思うので、そういうことなのかなあとも考えました。 私自身は友人は年賀状のやりとりをする程度の友人が一人いるだけです。 カウンセラーの立ち位置とはどのようなものなのでしょうか? そして、私の上ような考え方はカウンセラーさんや自分自身にとってもよくないものだったでしょうか?
質問日時: 2017/11/19 13:34 質問者: とうふメンタル
解決済
4
0
-
施工管理の求人募集に資格を問わず 又は派遣 などと有りますが、その様な仕事ではどの様な仕事をするのか
施工管理の求人募集に資格を問わず 又は派遣 などと有りますが、その様な仕事ではどの様な仕事をするのか ご存知の方いらっしゃいますか?
質問日時: 2017/11/17 22:25 質問者: そうまさ
ベストアンサー
1
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜勤の心理カウンセラーの求人って...
-
大学のカウンセリング室って気軽に...
-
個人事業で心理カウンセラーをやり...
-
カウンセリングでカウンセラーが的...
-
心理士と心理師
-
心療内科的カウンセリングには資格...
-
スクールカウンセラーについて
-
市役所に就職する人でケースワーカ...
-
公認心理師と臨床心理士、両方につ...
-
公認心理師や臨床心理士は、お金に...
-
公認心理師を目指す途中で、もし大...
-
認定心理士と公認心理師について、3...
-
公認心理師か臨床心理士のどちらか...
-
臨床心理士と公認心理師、早く資格...
-
「臨床心理士になるには、その前に...
-
未婚、子ども無し、免許、資格5つ男...
-
昭和40年生まれ(今年60歳)ですが...
-
あまりにも態度が横柄とか不適切な...
-
精神保健福祉士になるにはどうした...
-
公認心理師 臨床心理士 社会福祉士 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のカウンセリング室って気軽に...
-
カウンセリングよりも風俗の方が効...
-
公認心理師や臨床心理士は、お金に...
-
認定心理士と公認心理師について、3...
-
公認心理師と臨床心理士、両方につ...
-
懺悔強迫について教えて下さい。 私...
-
個人事業で心理カウンセラーをやり...
-
臨床心理士と公認心理師、早く資格...
-
心理士さんと話す
-
血液型って心理とは関係ないのです...
-
昭和40年生まれ(今年60歳)ですが...
-
カウンセラーは無理なのでは?カウン...
-
3分早く行ったら怒った人
-
スクールカウンセラーについて
-
夜勤の心理カウンセラーの求人って...
-
「臨床心理士になるには、その前に...
-
あまりにも態度が横柄とか不適切な...
-
公認心理師 臨床心理士 社会福祉士 ...
-
臨床心理士、公認心理師は、クライ...
-
「でもあなたマルチじゃん」と思っ...
おすすめ情報