回答数
気になる
-
介護の仕事で自分は新人です。女性の年下の先輩に、自分は休憩中ですけど何か手伝いましょうか?って言いま
介護の仕事で自分は新人です。女性の年下の先輩に、自分は休憩中ですけど何か手伝いましょうか?って言いましたが、休憩していて下さい、との事でした。そうやって声かけするのとしないのとでしたらやはり気持ち的に?と言いますか、違うでしょうか?
質問日時: 2022/10/09 14:06 質問者: たべごろ
ベストアンサー
4
0
-
官庁訪問に昨日行ってきました。 そしたら、先ほど電話がかかってきていたのですが、気付かずに3分後に折
官庁訪問に昨日行ってきました。 そしたら、先ほど電話がかかってきていたのですが、気付かずに3分後に折り返し電話しましたがもう営業時間が終了しています。とのアナウンスが流れました。この場合は電話がかかってくるのを待つか、次の日の朝に電話をかけるのが良いのでしょうか?
質問日時: 2022/10/08 17:52 質問者: ひまわりだよね
ベストアンサー
3
0
-
【店員さんに敬語を遣わない人】 にお聞きします。 注文時やお会計の際に、いわゆるタメ口で店員さんに接
【店員さんに敬語を遣わない人】 にお聞きします。 注文時やお会計の際に、いわゆるタメ口で店員さんに接する方がいますが、そういった時はどのような心境なのでしょうか? 例:自分の方が偉いと思っている 店員なんてゴミの職業 俺はハイスペックアドバンス など。 まあ例のどれかに必ず当てはまるでしょうがい
質問日時: 2022/10/08 13:36 質問者: 05founding
解決済
3
0
-
明日バイトの3日目の出勤です。 先輩や店長から可愛がられるには出勤時の挨拶の時に○○さん、おはようご
明日バイトの3日目の出勤です。 先輩や店長から可愛がられるには出勤時の挨拶の時に○○さん、おはようございます。 というように名前付きで挨拶するのはどうかな?と思ったのですがどうでしょうか? また、他にも可愛がられるような方法がありましたら是非教えてください! ちなみに私は20代女性で周りの先輩は、20代の先輩が2人と、40代の女性、30代の店長です。
質問日時: 2022/10/08 00:52 質問者: ............。。
解決済
1
0
-
質問があります 取り引き先の女性が依頼書の間違えがおおいです。 現場主任の自分が電話をしているのです
質問があります 取り引き先の女性が依頼書の間違えがおおいです。 現場主任の自分が電話をしているのですが 何故か?電話する度に嬉しそうにしているのですが、 馬鹿にしている?電話を待っている?何故何でしょうか?パソコンが慣れてるのに有り得ないです。自分から見てもパソコンを使いますが意図的にミスしているとしか思えません
質問日時: 2022/10/07 18:42 質問者: ばじゅらんぐ
ベストアンサー
1
0
-
お客様に対して ご了承いただき誠にありがとうございます。 は礼儀的にどうなんでしょうか。
お客様に対して ご了承いただき誠にありがとうございます。 は礼儀的にどうなんでしょうか。
質問日時: 2022/10/06 16:20 質問者: 匿名ちゃんズ
解決済
1
0
-
店員にタメ口を使っている人を見るとすごく不快に感じます。 相手が自分より歳下の店員だろうと親しい仲で
店員にタメ口を使っている人を見るとすごく不快に感じます。 相手が自分より歳下の店員だろうと親しい仲でもない限り敬語を使うべきではないでしょうか? レジ前で会計していたため口客とケンカになり、相手を殴って逃げてしまいました。
質問日時: 2022/10/05 20:47 質問者: 05founding
解決済
3
0
-
バイト先で悪気ははないんだろうけど「おはようございます!」と挨拶しても首コクっとするだけ(後輩)の人
バイト先で悪気ははないんだろうけど「おはようございます!」と挨拶しても首コクっとするだけ(後輩)の人の精神状況はどうなのでしょうか?
質問日時: 2022/10/05 19:18 質問者: あまつちゃん
解決済
1
1
-
敬語が分かりません。お客様に「〇〇さんいますか?」と聞かれた際、いる場合 「いらっしゃいます」と言う
敬語が分かりません。お客様に「〇〇さんいますか?」と聞かれた際、いる場合 「いらっしゃいます」と言うのはおかしいですか?
質問日時: 2022/10/04 23:03 質問者: k___kl
解決済
3
0
-
お急ぎでお願いします。 14日に中学校教育実習の事前打ち合わせがあり、そのために授業が終わったであろ
お急ぎでお願いします。 14日に中学校教育実習の事前打ち合わせがあり、そのために授業が終わったであろう今日の16:20位にお電話をさせて頂きました。その時に教務主任の先生がいないとの事でしたので、「あと20分位してからかけてください」と言われ、17:00位にもう一度かけたのですが、まだ不在との事でした。そこで、「後日の方がいいでしょうか?」と聞いて、明日の都合のいい時間を聞き、同じ時間なら明日は大丈夫だろうと言われ、それで電話が終わりました。 ここでなのですが、私が失念していて、明日のその時間は大学の授業があって、終わるのが18:00です。そこから家に帰って〜となると、18:30頃になってしまい、遅すぎることに気が付きました。なので、明日の12:00頃にかけてみて、時間帯のせいで無理だったらまた後日の約束をし、その時間で担当の先生が良ければそこで話をさせて頂ければと思うのですが、失礼にはならないでしょうか?今日中にもう一度かけて「明日は今日と同じ時間無理でした。」と伝えようとも思いましたが、今日だけで2回既に電話してしまっているし、そんなつもりはなかったのですが相手方の話に被せて話してしまうことがあり、もしかしてイラつかせてしまったかもしれず、最後少し素っ気なく終わりました。明日お昼に電話をかけて、「すみません、昨日と同じ時間だと電話出来なさそうだったので、この時間にかけてしまいました。」だと、自分勝手ですよね、、
質問日時: 2022/10/04 17:47 質問者: soraaaaaaaaa
解決済
3
0
-
大学に必要な原稿用紙なのですが 「2030年」と書く場面を1マス1文字ずつ 2 0 3 0 と書いて
大学に必要な原稿用紙なのですが 「2030年」と書く場面を1マス1文字ずつ 2 0 3 0 と書いてしまいました。 調べたら1マスに2文字書くらしいです。 このまま提出したらまずいですか?
質問日時: 2022/10/03 21:12 質問者: はあはあはああ
解決済
3
0
-
見積書について。 見積書を作成してもらったのですが、 名前に様がついておらず、失礼な会社だなと思いま
見積書について。 見積書を作成してもらったのですが、 名前に様がついておらず、失礼な会社だなと思いました。。 あえて様をつけていない場合もあるのでしょうか?
質問日時: 2022/10/01 08:18 質問者: cinnamon587
ベストアンサー
4
0
-
咳をする上司が無理です。
ご閲覧ありがとうございます。 9月20日からコロナで休んでいた上司が26日から出勤しています。 19日までは連休だったのでいつからかかったのかはわからないですが16日までは出勤していました。 その上司が私のすぐ近く(私は座っており、上司は立っており、横や後ろでこちらを向いている状態)で、しかもマスクから鼻を出した状態で咳をするので困っています。 本人は後遺症で咳が出る、鼻声も残ってると言いますが、だからと言って鼻マスクでこちらに向かって咳をするのは違うと思います… 上司なので強く言いにくいし、もしかしてうつるんじゃないかと気が気じゃないです… 私は来週末(10月8日)に大事な観劇予定があり、本当にかかりたくないのでビクビクしており、意味ないのかも知れませんがこっちはマスクも2重にしています。 皆様ならこう言った上司、気にされませんか? 色んなご回答お待ちしております。
質問日時: 2022/09/30 18:00 質問者: おまめん
解決済
3
0
-
無視はハラスメントになるのでしょうか?
生命保険会社から電話を受け、〇〇さん(会社名)の△△様からお電話ですと取り継ごうとしたら、何の用件ですか?と怒ったような口調で返されました。 別の職員がすぐさまフォローしてくれたこともあり、何とかなりましたが、 この職員に以前にも別の電話対応をお願いしたところ、完全無視されました。 しかもすぐ斜め前に座っているにも関わらずメモを書いて渡すように他職員から指示された事もありましたが、この職員とやり取りをする以外にこのような伝達の仕方をした事はありません。 また、この職員は基本私とは直接やり取りせず、他の職員を通して、やり取りをしている現状です。 要するに私が嫌いなんでしょうが、電話をとってくれないのは仕事なので困ります。 当方アルバイト、相手正職員。 第三者の目で見て、どう思われますか?
質問日時: 2022/09/29 21:23 質問者: aloha20100314
解決済
5
0
-
キャンパスハラスメントの相談員を務める教授に対して、 面接のアポイントを取るためのメイルを送りたいの
キャンパスハラスメントの相談員を務める教授に対して、 面接のアポイントを取るためのメイルを送りたいのですが、以下の文章で失礼はありませんか? 〇〇先生 お世話になっております。 〇〇学部〇〇学科〇回生の〇〇です。 キャンパス・ハラスメントについて、〇〇先生にご相談したいことがあり、面接を希望しています。 以下の日程のいづれかで、先生のご都合のよろしい時間帯に面接をしていただくことは可能でしょうか。 • • • よろしくお願い申し上げます。 という形です。もちろん件名もちゃんと書きます。 何か改善点、また提案があれば教えてください。
質問日時: 2022/09/29 11:52 質問者: chateau01
解決済
5
0
-
急募回答お願いします
先日授業の休みの連絡をした際、配布物を昼休みの時間に取りに来てと連絡がありました その先生のオフィスアワーは昼休みの時間だけです 昼休みの終わる5分前に行ったところ先生は不在でした もっと早くに着いていればよかったのですが、どのように先生に連絡するのが良いでしょうか ひとつ言い訳をするとしたら、早くに家を出たのですが、バスを待ってる途中、先に並んでいたおばあちゃんに声をかけられ、病院へまで送ったため遅れてしまいました。
質問日時: 2022/09/28 13:48 質問者: hukushia_
ベストアンサー
2
0
-
質問があります 取り引き先の女性と電話でのやり取りをしています。 こちらから。仕事の用件で電話をかけ
質問があります 取り引き先の女性と電話でのやり取りをしています。 こちらから。仕事の用件で電話をかけるのがほとんどです。 仕事以外の話は一切しません。 電話をする度に急にうふふとか笑ったり 何か?テンションが高めだったので 別に気にしていなかったんですが 最近になり素っ気ない? まあ忙しいのもあると思いますが 電話にでるとき以前とは違い元気がなくて声が小さくなりました。 何か感情を使い分けている気がするのですが 考えすぎですかね?
質問日時: 2022/09/28 05:18 質問者: ばじゅらんぐ
ベストアンサー
3
0
-
質問です! 私、今月の初めにある会社に面接受けて 採用されたのはいいんですが会社の都合で出勤が10月
質問です! 私、今月の初めにある会社に面接受けて 採用されたのはいいんですが会社の都合で出勤が10月からなんです! でも、そこの店長とLINE交換してて もし重要なことあった時のためにと。 そして、LINE交換して店長に挨拶したんですLINEで。 そしたらそれには答えずただ既読が着いて そのお店のLINEグループに招待されたんですね だから私 え、まだ働いてないし顔も見てないのになんて言えばいいのと思い、まだはいってないんですよ そしたらしばらくして店長から 業務連絡もあるから入っててね とだけ個別で送ってきて。 なんて挨拶するべきですか!?グループに! 普通働き始めてからだと思ってたので... てか働いてもないのに業務連絡とか言われても...
質問日時: 2022/09/27 18:59 質問者: けはにはいずこへ
解決済
3
0
-
大学生です。精神疾患があり、ある科目の担当者にオンラインで対応して頂けないかメールを送ろうと思います
大学生です。精神疾患があり、ある科目の担当者にオンラインで対応して頂けないかメールを送ろうと思います。 どのように送れば対応してくださるでしょうか。「当たり前ですが、課題はきちんとやります」という文章はおかしいでしょうか…
質問日時: 2022/09/26 15:43 質問者: iceクリーム
解決済
3
0
-
バイトの契約更新についてです。 高校生なのですが、今月バイトの契約更新があると言われていました。 シ
バイトの契約更新についてです。 高校生なのですが、今月バイトの契約更新があると言われていました。 シフトがない人は時間を作ってくださいと言われていたのですが、私はシフトに数回入っていた為大丈夫だろうと思っていました。 ですがコロナウイルスに感染して、家族が感染していた時の隔離期間含め2週間休んでいる為9月中に出勤できません。なので店長にどうすれば良いかメールで聞こうと思うのですがこの場合どのような文集が適切なのでしょうか? 契約更新の件ですが、9月中に全員行うとのことでしたがコロナウイルスに感染してしまった為9月の出勤は難しそうです。 10月もシフトに入っていない為この場合はどうすれば良いですか? 少し省略しています。 などでも良いのでしょうか? 私が迷っているところは「この場合どうすれば良いですか?」のところです。 こうして店長に判断を仰ぐのではなく私から「10月もシフトに入っていない為〇〇さん(店長)のご都合の良い時に行かせていただきたいです」などと言った方が良いのでしょうか? 考えすぎかもしれませんが自分から行きます!みたいな事言ったらおこがましいと言うか何故何も言われてないのに急に行くとか言い出したんだ?とか何かわかりませんが思われそうで怖いです。 なんて言うのが常識なのでしょうか?
質問日時: 2022/09/25 23:05 質問者: gdpd
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ビジネス文書に関しまして
企業の経理社員です。 海外子会社ふくめグローバル全体に周知する経理方針を英語で作成しました。 日本向けに和訳版も作ったのですが、和訳はあくまでも参考として作ったものであくまでも正規版は英語版です。 日本語にすると若干ニュアンスが異なってくるので、正規版は英語版で、参考版として日本語版があるということになります。 日本語版に「これは英語の正規版を日本語に訳したものなので、ニュアンスが若干違います。。あくまでも参考として日本語に訳したものです。」ということを冒頭にそれらしきビジネス文書で記載したいのですが、何か良い文書はないでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2022/09/23 13:19 質問者: naohana_2005
解決済
1
0
-
請求書の送付について 振込手数料案内分を請求書に添付のうえ郵送したいのですが、この場合請求書にホチキ
請求書の送付について 振込手数料案内分を請求書に添付のうえ郵送したいのですが、この場合請求書にホチキス止めは文書に穴を空けてしまうのでマナー違反でしょうか?どうするのが失礼にならないでしょうか?
質問日時: 2022/09/21 23:10 質問者: さちあまね
ベストアンサー
2
0
-
質問があります 当たり前の事だとは思いますが 有給で会社を休んだり、急に用事ができて会社を休んだりす
質問があります 当たり前の事だとは思いますが 有給で会社を休んだり、急に用事ができて会社を休んだりする時、他社に色々加工依頼書を発行しなければならないのですが 休んだら申し送りするのが普通ですよね? 今日担当の女性がいるのですが いつもは休む際前もって早めにだしてくれるのですが、今日は中々加工依頼書が発行されなくて、問い合わせたら何も同じ現場の方が聞いていなかったと言われました。 有り得ないですよね?
質問日時: 2022/09/21 19:01 質問者: ばじゅらんぐ
ベストアンサー
3
0
-
手紙の書き方について バイトの先輩が辞めてしまうため、一言メッセージをつけてお菓子を渡そうと思ってい
手紙の書き方について バイトの先輩が辞めてしまうため、一言メッセージをつけてお菓子を渡そうと思っています。 普段はお互いに苗字+さんと呼んでおり、下の名前は知っていますが呼んだことはありません。しかし何度も飲みに行っている仲です。 4行ほどの短いメッセージなため、あまり固くなりすぎないようにしたいと思っています。 そこで質問なのですが『〇〇より』という部分はどのように書くのが良いでしょうか。 ①漢字で苗字のみ ②ひらがなで苗字のみ ③漢字でフルネーム 他にもありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 (カテゴリがわからず、間違っていたらすみません。)
質問日時: 2022/09/21 18:04 質問者: ゆい_06
ベストアンサー
1
0
-
質問があります 本社の女性に仕事の件で メールでお礼を言う際 最後に、今後ともよろしくお願い致します
質問があります 本社の女性に仕事の件で メールでお礼を言う際 最後に、今後ともよろしくお願い致しますと 一言書こうと思うのですが変に?勘違い?されますか? ネットで見たらこれからも、これからも良好な関係をきづいて好意を示すとか 書かれてたんですが 辞めた方がいいでしょうか?
質問日時: 2022/09/21 06:51 質問者: ばじゅらんぐ
ベストアンサー
5
0
-
パソコンでメールを送る際 自分は、仕事のやり取りが終わった後ご対応ありがとうございましたと一言メール
パソコンでメールを送る際 自分は、仕事のやり取りが終わった後ご対応ありがとうございましたと一言メールで送るのですが、周囲の方は、そこまで気にする必要はないと言います。 確かに取り引き先の方々もそこまで言っている方はいません。 質問があります。ある取り引き先の女性がいるのですが、今までは何もなかったんですが 最近、やり取りが終わるとメールでご対応ありがとうございましたと送ってくるようになりました。これは?社交辞令ですよね?
質問日時: 2022/09/21 02:55 質問者: ばじゅらんぐ
ベストアンサー
3
0
-
他人に敬語が使えない人をどう思いますか? 仲良くなりたくてフランクな感じの人は除外していいです。どう
他人に敬語が使えない人をどう思いますか? 仲良くなりたくてフランクな感じの人は除外していいです。どうも感じない場合は無回答で結構です。
質問日時: 2022/09/18 23:03 質問者: yoshidajp
ベストアンサー
4
0
-
電話番号は教えたら、教えて欲しいという心理があるものですか?
仕事を介し、相談事を依頼してみたい方(独立されているので自営業の方)のサロンに参加し、とある質問を投げかけたら、想定外で取り上げてくださり嬉し恥ずかしいやら回答を読んだら、あなたのご要望の件は直接メールください。という形で公開質問回答の中でメアドを教えてくださったので、御礼と、自己紹介と、公的書類の開示をした上で、依頼事項の概要を伝えたところ、快く応じてくださり、準備ができたら連絡して。と言って くださいました。また、私の準備にはまだ時間がかかるともお伝えしたのですが、何も言わずにご自身の電話番号も教えてくださり、●時以降ならいつでも大丈夫です。とおっしゃってくださいました。 まだ、依頼事項の準備が整ってないので、急いでお話しすることもないかなと思い、お礼だけ返し、私の電話番号は伝えなかったのですが、こういう場合は、こちらの番号も伝えた方がよかったのでしょうか?何となく、相手が教えるということは、こちらのものも知りたい。という意味に受け取ってしまうのですが、いかがでしょう?
質問日時: 2022/09/18 22:58 質問者: タコ姫
ベストアンサー
1
0
-
時間ルーズな上司をどう思いますか? 僕は不味いと思います 普段から時間にルーズなのですが 今回は予定
時間ルーズな上司をどう思いますか? 僕は不味いと思います 普段から時間にルーズなのですが 今回は予定自体をすっぽかしました 挙げ句、すっぽかされた従業員が居る中でその本命の会議の内容で盛り上がってました 正直上司の神経を疑いました 皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2022/09/16 20:16 質問者: ひでオンジ
ベストアンサー
2
0
-
女性役員との会食 何を話せば良い?
女性役員と会食することになりました。 こちら側も全員女性です。何を話したり質問すれば良いでしょうか? アドバイス欲しいです。
質問日時: 2022/09/15 21:40 質問者: 防災三郎
ベストアンサー
2
0
-
バイトの先輩の親戚が亡くなったみたいなのですが、事務連絡をする際、最初になんて言えば良いでしょうか。
バイトの先輩の親戚が亡くなったみたいなのですが、事務連絡をする際、最初になんて言えば良いでしょうか。
質問日時: 2022/09/15 20:13 質問者: しーざー。
解決済
1
0
-
内定式のスピーチ原稿について質問です。 「スピーチの原稿の提出をお願いいたします。 提出の形式は問い
内定式のスピーチ原稿について質問です。 「スピーチの原稿の提出をお願いいたします。 提出の形式は問いませんので、個人LINE宛で送ってください。」との事なのですが、こういうのってWordで打ったものをLINEで送るべきなのでしょうか? それともLINEにそのまま打っていいのでしょうか?
質問日時: 2022/09/14 16:39 質問者: ニッキ水
ベストアンサー
1
0
-
取引契約書の件
先日取引先から契約書が送られてきました。 同じものが2通なのですが、契約書に先方の捺印がページごとに押されてあり、あとはこちらの捺印を押して1部を送り返し、もう1部はこちらの控えとの事です。ここまではありがちな事なのですが、契約書の印紙を先方さんが2部とも貼ってくれてありました。本来1部はこちらが負担し消印をして控えにとっておくものだと思っておりますが、あらたな印紙を先方さんにお返しした方がよろしいのでしょうか。その印紙には先方さんの消印が2部とも押されております。 1部印紙を貼っていないと先方さんの消印が押されないとのことなのかと思っておりますが・・・ よろしくお願いします。
質問日時: 2022/09/14 08:11 質問者: nenehide
ベストアンサー
3
0
-
【書き方】金封の表書きについて
法人でコンテストを主催しています。 大賞を受賞した方に賞金をお渡しするため、金封を購入したのですが、「金一封」「大賞」「御祝」など表書きの書き方に悩んでいます。 皆さんはどれが一番スマートだと感じますか? また、他に適切な表書きがあればご教示いただけますと幸いです。
質問日時: 2022/09/13 19:47 質問者: MatsumotoK
ベストアンサー
2
0
-
事務所移転のご案内文の書き方を教えて下さい。
フリーランスで仕事をしています。 この度、事務所を移転することになりました。 取引先に移転の案内を送りたいのですが、 どのような文章で送ったらいいのか、悩んでいます。 「弊所は移転いたします。 御社との取引の際して、住所変更など必要な手続はありますか?」 というようなことを送りたいと思っています。 どのような文章で送ったらいいか、教えて下さい。 よろしくお願いします
質問日時: 2022/09/13 14:33 質問者: yocomaco
ベストアンサー
1
0
-
どうしよう…
今日やらかしました。 業者さんが点検に来てくださっていたので、ペットボトルのお茶を差し入れました。あまり減っていなかったので、気づきませんでしたが、開封済みでした。相手からすると、気持ち悪い家だと思いますよね?大変失礼なことをしてしまったと後悔しております。 この出来事を忘れる方法も教えていただきたいです…
質問日時: 2022/09/10 16:46 質問者: ののもへ
解決済
2
0
-
バイトの最終日に店長の他に専務にも挨拶(おせわになりましたという挨拶)した方がいいですかね?その日に
バイトの最終日に店長の他に専務にも挨拶(おせわになりましたという挨拶)した方がいいですかね?その日にいらっしゃらない場合はどうすればいいですかね?
質問日時: 2022/09/10 01:26 質問者: あああああああああああああーにゃ
ベストアンサー
3
0
-
上司に休みの申請書の渡し方でものすごく怒られました。 上司にまず口頭で休む旨は伝えてあり、 あとは提
上司に休みの申請書の渡し方でものすごく怒られました。 上司にまず口頭で休む旨は伝えてあり、 あとは提出のみでした。 上司は社内会議やタバコや出張で不在が多くその日も会議で席を外して居ました。 勤務時間中に渡すのは失礼かと思い帰る直前に事務所に寄りましたが不在だったので机に置いて帰りました。 翌朝、「休みの申請書を机に置いておくなんてあり得ん。捨ててもいいようなもんだよ。しっかりしてよね」と怒られました。 「はい」としか返事ができませんでした。 ダメとは知らなかったのでビックリしたのと そこまで怒ることなのかなと思ってしまいました。 同じ事を2度繰り返してとかなら分かりますが初めて言われました。 これからは、 どんな書類(重要じゃなくても)でも手渡しの方がいいのでしょうか。 これ以来上司が怖くて避けている自分が居ます。
質問日時: 2022/09/09 20:30 質問者: キキ_ララ
ベストアンサー
5
0
-
【正しいメモのとり方を教えてください】正しい議事録のとり方は時系列に書くと最後に決定事
【正しいメモのとり方を教えてください】正しい議事録のとり方は時系列に書くと最後に決定事項だけ抜き取って書き写せば清書出来ると習って腑に落ちましたが、会話中に大事な部分をメモするという意味が分かりません。 今はよくわからない用語が出てきたらメモして後で調べるようにしていますが、正しいメモのとり方では何をメモするのでしょうか?
質問日時: 2022/09/09 14:36 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
5
0
-
二つの病院に応募していましたが、 行きたかった所から内定が出ましたので、 もう一つのところを試験の辞
二つの病院に応募していましたが、 行きたかった所から内定が出ましたので、 もう一つのところを試験の辞退をしたく電話をすると、文書でほしいとのことでメールを送らないといけません。メールにてご連絡いただきたいというメールが来たのですが、それに返信で辞退の旨を伝えるので大丈夫ですか?
質問日時: 2022/09/07 19:14 質問者: ぽよみちゃん
ベストアンサー
2
0
-
内定をもらったところから 送られてきた内定承諾書の端っこが折れ曲がっていました。私がおったのではなく
内定をもらったところから 送られてきた内定承諾書の端っこが折れ曲がっていました。私がおったのではなく封筒から出した時から折れていました。この場合新しいものを送ってもらったほうがいいですか?それともそのまま送って大丈夫ですか?
質問日時: 2022/09/07 14:53 質問者: ぽよみちゃん
ベストアンサー
2
0
-
取引先の先方にメールをする際に「よろしくお願い致します」が「よろしくお願いします」になっていたら失礼
取引先の先方にメールをする際に「よろしくお願い致します」が「よろしくお願いします」になっていたら失礼ですか?
質問日時: 2022/09/06 16:22 質問者: パジャマン
解決済
2
0
-
食事の席順について 建築商社勤務です。 得意先の社長と、弊社社長、弊社部長、私(所長)で食事に行くこ
食事の席順について 建築商社勤務です。 得意先の社長と、弊社社長、弊社部長、私(所長)で食事に行くことになりました。 お誘いはこちらからです。 関西の有名な北新○のステーキ店を予約しています。 席については多分4人席になると思います。 一番奥が得意先の社長、その前が弊社社長、 得意先の横が弊社部長、その前の一番入り口が私で良いのでしょうか。 その他気をつけないと行けないことはありますか? 得意先の社長は気さくな方で面識もあり、うるさくない人なんですが、弊社の社長はドアのノックの仕方や身なり、ボールペン一つもうるさい人です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/09/06 12:43 質問者: kick32
ベストアンサー
6
1
-
病院からの内定結果に同封されていた返信用封筒の描き方についてです。 写真のように、病院名の下に部署と
病院からの内定結果に同封されていた返信用封筒の描き方についてです。 写真のように、病院名の下に部署と担当者欄があります。 この場合は担当者のところ斜線ひいて自分の名前を書くであっていますか? また、それとは別に自分の郵便番号、住所、名前を裏に書くべきですか? 無知ですみませんがわかる方いたら教えて頂きたいです。
質問日時: 2022/09/04 21:22 質問者: るる__0011
解決済
3
0
-
面接で服装は重要ですか? 結局皆スーツで来るのだから、外表面の評価は服ではなく顔ですよね?
面接で服装は重要ですか? 結局皆スーツで来るのだから、外表面の評価は服ではなく顔ですよね?
質問日時: 2022/09/04 18:21 質問者: rk3rmr
解決済
2
0
-
あの~企業に応募して、面接の電話連絡が来て、最後、私が、『よろしくお願いします~失礼します』って言う
あの~企業に応募して、面接の電話連絡が来て、最後、私が、『よろしくお願いします~失礼します』って言うのはあってもなくても良いんですか?必ず言ってしまうんですが、、 たまに、こちら言ってるけど企業の人は失礼します~は、言わない人いますけど、どうですか?企業の人は失礼しますは言わないのは普通ですか?
質問日時: 2022/09/02 10:52 質問者: easy-12345
ベストアンサー
1
0
-
飲みの席のマナー
お店のマナーについて 職場での飲み会や上司、取引先と食事をする場面で 最低限のマナーを教えてください。 2人又は少人数の場合で、 気軽な居酒屋やカジュアルなお店でのマナーを知りたいです。 たとえばお造りのわさびは醤油に入れずネタにつけるとか、箸袋を箸置きにしたらこの子は知ってるな、と思われますか? 女性が取り分けるのが当たり前という考え方はあまり好きではないのですが…取り分け方はこうするとか、先に食べ物を取らないとか、もし取るなら何か一言った方がいいのか? 社会人として知っておいた方がいい事が知りたいです。
質問日時: 2022/09/01 09:30 質問者: 髑髏城
ベストアンサー
6
0
-
舌打ちする姉が嫌いです。 うちの姉は短期で言葉が乱暴で舌打ちが多いです。 小さなことでも舌打ちをして
舌打ちする姉が嫌いです。 うちの姉は短期で言葉が乱暴で舌打ちが多いです。 小さなことでも舌打ちをして舌打ちを聞いた人が気分悪くなるのが分からないのかなとこちらからなれない舌打ちをするとこちらに向かって大きな舌打ちをしてきます。もう22なのに小中学生みたいな頭してたとても見苦しく痛いです。 都合よく姉ヅラされるのがとても腹立ちます。注意すると倍になって言葉が返ってきて大きな喧嘩が起こります。改善方法教えてください
質問日時: 2022/09/01 00:46 質問者: napori
解決済
4
0
-
目上の人とメールするときにいつも終わりにとりあえず よろしくお願いいたします。 と付けているのですが
目上の人とメールするときにいつも終わりにとりあえず よろしくお願いいたします。 と付けているのですが毎回つけるとしつこいですか?
質問日時: 2022/08/30 20:32 質問者: あああああああああああああーにゃ
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ビジネスマナー・ビジネス文書】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
-
担当営業の方への対応
-
名前の途中改行は失礼?
-
御中元と御歳暮について
-
「お土地」「お建物」という敬語表...
-
メールでのシフトの送り方
-
連絡先の交換について
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
元号に斜線を引いて訂正した書類(...
-
就活でとある会社の会社説明会に行...
-
店長が休みの日にLINEをするのは非...
-
明日、はじめて迎える新人さんとの...
-
有限会社の代表者宛の肩書について...
-
メールの書き方について
-
仕事関係の人へのラインの長さ
-
社長の呼び方 父と息子でそれぞれが...
-
「お世話になります」と先に業者側...
-
適応障害で会社を休職することにな...
-
「気付」の使い方について質問です...
-
メールでのシフトの出し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
-
名前の途中改行は失礼?
-
「お土地」「お建物」という敬語表...
-
御中元と御歳暮について
-
仕事関係の人へのラインの長さ
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
元号に斜線を引いて訂正した書類(...
-
メールでのシフトの出し方
-
メールの書き方について
-
メールでのシフトの送り方
-
連絡先の交換について
-
就活でとある会社の会社説明会に行...
-
明日、はじめて迎える新人さんとの...
-
社長の呼び方 父と息子でそれぞれが...
-
至急です!シフトの時間について
-
マスク無しで座るのはNG
-
会社にかかってくる電話で、明らか...
-
店長が休みの日にLINEをするのは非...
-
ラインの返信の仕方
-
弁護士先生への菓子折り
おすすめ情報