回答数
気になる
-
田舎で昼職をしながら水商売もしてる人は確定申告ちゃんとしてると思いますか? SNSでフォローしてる人
田舎で昼職をしながら水商売もしてる人は確定申告ちゃんとしてると思いますか? SNSでフォローしてる人の中に、怪しい人がいるのですが調査してくれるのでしょうか?
ベストアンサー
6
0
-
食品の消費税をゼロにすると需要が増え、さらに高くなるという意見がネットでありました。 そこでもし仮に
食品の消費税をゼロにすると需要が増え、さらに高くなるという意見がネットでありました。 そこでもし仮にその様な状況になった場合、我々の生活はどの様なものになると考えますか? 無知で申し訳ないですが、公正中立な立場からご意見をお聞かせ願いたいです。 自分は、インフレは起きても限定的だと考えています。 食品が安くなっても食べる量(消費量)が極端に増えるわけではないと考えるからです。
ベストアンサー
6
0
-
インボイスの仕組みについて教えて欲しいです
インボイスが導入されて何年か経ちますがいまだに仕組みがよく分かっていません。 親族経営の会社を継ぐ予定のため経理関係も諸々勉強している所です。 税理士さんにお願いしている部分もあるため毎月税理士さんと伝票などの仕入関係や売上の部分など聞ける部分は聞いているのですがいまいち理解しきれず…インボイスの有無で結局のところ会社にとってどのようなメリットデメリットがあるのか教えて欲しいです。 例えば税込100万円で仕入れたものを税込130万円で売る。 私からするとただ単に差額30万が粗利益ということだろうなぁぐらいの認識でした。 お互いインボイス登録をしている事によって例であげた取引は何かが変わるのでしょうか?
解決済
6
0
-
税金について 1収入から経費や控除を差し引いたものが課税所得になる 2課税所得から計算し、支払う所得
税金について 1収入から経費や控除を差し引いたものが課税所得になる 2課税所得から計算し、支払う所得税や住民税のの金額が決まる 3支払われた税金から大体の課税所得が分かる
解決済
3
0
-
個人事業主です。 還付金についての質問です。 3月13日に青色申告にて確定申告をしました。 いまだに
個人事業主です。 還付金についての質問です。 3月13日に青色申告にて確定申告をしました。 いまだに還付金がこないのですが、5月になっても振り込みがなければ税務署に問い合わせれば良いのでしょうか。 また、書面等に不備があった場合、後からの修正でも還付金は頂けるのでしょうか? 同じような経験や知識がある方ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします
解決済
3
0
-
国や自治体から仕事を出す場合、複数のトンネル会社を通して発注すればその都度消費税がかかりますか?
消費税についての質問です。政府が補助金を出したり事業をする時に、外郭団体などを通じて仕事を発注する場合、最低限の企業を通して発注すれば合理的だと思うのですが、企業や商社や訳の分からないトンネル会社など驚くほど沢山の会社を通して発注するのを聞くことがあります。 その場合、関係する会社は皆利益を得るし、仕事を転がせば転がすほど原資は減るので、不合理だと思います。ここで今回気づいたのは消費税です。これも取引の数ごとにかかるのではないでしょうか?そうすれば取引の回数倍で消費税を取ることができるのではありませんか? もしそうなら政府としては各取引関係者にもメリットを与えられ、相互に利権を得ることができると同時に税収が倍々数で増えていくので税収面でも潤うのでいい事しかないと思うのですが、合っていますか? 私たちの払っている税金を無駄に利権の授受に使って欲しくないですし、不合理に消費税を取られたくないと思います。
解決済
5
0
-
解決済
3
0
-
収入と税金等
所得税、住民税、国保、など”国や自治体に払うべきもの” まあ税金とか保険料とかイロイロあるでしょう。 徴収金額が(無職の場合と比べて)上がらないように、 いわゆる「◯万円の壁」についてとりあえず調べてわかったのは ・所得税:年収が103万円 ・住民税:年収が98万円 ・国保:年収が98万円 (収入の有無に関わらず一律のもの年金等は除く) ようするに年間98万を超えない範囲で働くということですね。 質問① 上記のほかに収入が多くなると徴収金額が上がるものはありますか? 質問② よくパートのおばちゃんとかが扶養の範囲を気にして 「今月は前半に働きすぎたので月末は出勤しません」 みたいなことをやっていますよね。 ひょっとして、年間合計金額だけでなく毎月の収入も問題なのでしょうか? 98万÷12=8万ですが1~11月まで毎月5万稼いでいたのに 12月だけ10万稼いでしまったら(ひと月でも8万超えてしまったら) 徴収額が上がってしまうということでしょうか?
解決済
5
0
-
解決済
9
0
-
自動車重量税をトラックと乗用車で比べるとトラックは乗用車の半値以下になっています。
(どちらも1トン、1年分で見るとそうなる)なぜ同じ重量で税額が違うのですか?
解決済
4
0
-
パートのほかに内職したら
103万以下でパートをしています。 内職をしようと思うのですが、内職の報酬が20万以下なら確定申告は無しで、市町村への住民税 の申告のみかと思っています。 パート先はそこそこの会社なので給料が106万越えたら社会保険加入になると思います。 で、わからないのは、パート先の給料と内職報酬で106万越えても税法上も社会保険上も扶養内でいられますか。
解決済
3
0
-
消費税の減税アンケート 賛成六割? アンケート取って公表したからって変わるものではないのでは? 声を
消費税の減税アンケート 賛成六割? アンケート取って公表したからって変わるものではないのでは? 声を上げれば変わらないという考えもあるがあまり意味ない無駄なアンケートでは?
解決済
5
0
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
給与所得控除額、給与所得控除後の所得金額について質問です。 収入に応じで早見表があります。 例えば、収入330万円の場合、給与所得控除額は、 収入×30%+8万 です。 これを 収入から引くとまでは、理解できました。 すなわち、収入−【収入×30%+8万】で 給与所得控除後の所得金額が出る。 しかし、「給与所得控除後の所得金額」を出す計算ツールには、以下の計算式が表示されます。 仮に年収が、3366600だった場合 ①3366600÷4=841650(千円以下切り捨て)→841000円 ②841000円×4=3364000 ③3364000×70%−8万=2274800円 そこで質問です。 ⚫️①、②の計算をするのは千円未満を切り捨てた数字を出すためですか? ①で÷4をして、千円未満切り捨て ②で×4をするこで、元に戻す。 すなわちおおよその年収を出すために、✖︎4をする。 という意味であっていますか? ⚫️③の式は、早見表の計算式を変形したものという理解で良いですか?なぜわざわざ変形させるかの理由は、なんですか?少しでも簡単に計算できるようにするためですか? ⚫️あと、もう一つ質問があります。 ・早見表の給与所得控除額を用いて導き出す方法。収入−(収入×30%+8万) ・上記の計算ツールの計算式から導いて出す方法(÷4をして×4をする方法) では、若干、計算結果が、違います。 早見表は、一般の人々がわかりやすいようにするために作られたもので。あくまでも目安でしかないのですか? 実務では、計算ツールのような÷4、×4を用いるのがルールとしてあるのでしょうか? お詳しい方にご教示願いたいです。よろしくお願い致します。
ベストアンサー
3
0
-
確定申告について質問です。 3月14日にネットで申告しましたが、まだお金が振り込まれてません。遅くな
確定申告について質問です。 3月14日にネットで申告しましたが、まだお金が振り込まれてません。遅くないですかね?!
解決済
3
0
-
農地から、固定資産税や相続税を取られますが、何故でしょうか?
農地から、固定資産税や相続税を取られますが、何故でしょうか?
質問日時: 2025/04/20 12:49 質問者: ひろし3 カテゴリ: 固定資産税・不動産取得税
ベストアンサー
6
0
-
副業の所得税 副業で来ている人がいます 年末調整は本業でしています 副業での収入は月15万程度で年間
副業の所得税 副業で来ている人がいます 年末調整は本業でしています 副業での収入は月15万程度で年間180万ぐらいになります 所得税を引くのが気に食わないそうです 何故副業なのに所得税を引くんだ!と言っています 副業なので乙蘭で引いていますが 本業と比べて高すぎる!と言ってごねています どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。
解決済
2
0
-
介護保険を免除もしくは減免する方法 非課税
私は収入がない精神疾患です。精神科は1割負担で受診出来るようにしているけど、他の科は3割負担です。 介護保険は40歳から支払い義務が発生して支払っているけど、私には収入がありません。支払いがつらいです。家族は世帯が一緒で同じ家に暮らしている、収入が老齢年金のみの後期高齢者の両親(86歳の父親、82歳の母親)と、無職で収入がない中年の独身の弟です。我が家は非課税世帯です。 介護保険は免除もしくは減免が、出来ると聞きました。免除している人は親とは世帯分離しているけど同じ家に住んでいて、どう手続きをしたかは、分からないそうです。(役所で転居先から親元に戻る時に、ちょっと説明を受けて免除状態になっている) 私と言うか我が家も免除したいのですが、方法が分からないので教えて下さい。 役所での手続きは世帯主がしないとダメですか?
解決済
6
1
-
出会い系サイトで売春をしていて 暴言凸から最後に 税務署に通報しておきますね^_^ 税務署には強制調
出会い系サイトで売春をしていて 暴言凸から最後に 税務署に通報しておきますね^_^ 税務署には強制調査権あるのでワクワクから個人情報確認して調査来るから震えて待ってると良いよ^_^ と言われたのですがブロックされてて顔も名前も住所も知らないのに出来るんですか?
解決済
2
0
-
皆さんがなくてはならない税金は何ですか? 私はヴィーガン なので 道路や橋の修理税 →誰かが壊してし
皆さんがなくてはならない税金は何ですか? 私はヴィーガン なので 道路や橋の修理税 →誰かが壊してしまう恐れがあるため、 警察税 →治安のため で十分です。 あとはいらん!!
ベストアンサー
3
0
-
ヴィーガン の人たちは税金払わないですよね? 税金払うと街づくりのため、森を破壊することになり、動物
ヴィーガン の人たちは税金払わないですよね? 税金払うと街づくりのため、森を破壊することになり、動物たちの住処が減ってしまう。
ベストアンサー
2
0
-
給付金見送り なくなったと言えますね? 減税もなしなんですか?
給付金見送り なくなったと言えますね? 減税もなしなんですか?
解決済
1
0
-
青色申告、扶養範囲内での確定申告をして赤字の場合、、
青色申告の場合、個人事業主として、収入が扶養範囲内で確定申告をしたとして、赤字が多い場合、旦那さんの税金から赤字を補填することはできますか?社会保障は旦那さんの会社が使えますと聞きました。経費を旦那さんの税金で相殺したいです。
解決済
5
0
-
保育料の件について教えてもらいたいです。 0歳、R6年度の住民税を185000円、納税しました。 こ
保育料の件について教えてもらいたいです。 0歳、R6年度の住民税を185000円、納税しました。 この場合保育料はおおよそ、どのくらいなのか分かる方がいたら教えていただきたいです。
解決済
2
0
-
不課税仕入と非課税仕入 消費税の計算上の違い
消費税の計算において、不課税仕入と非課税仕入の記帳ミスがあった場合、消費税の計算において影響はありますか。 売上の場合は課税売上割合に影響はあると思うのですが、仕入の場合は非課税でも不課税でも同じでしょうか。 ちなみに税込方式です。
解決済
2
0
-
マンションの資金を援助してもらい5,498万の新築マンションを現金一括で購入しようとしています。 私
マンションの資金を援助してもらい5,498万の新築マンションを現金一括で購入しようとしています。 私2,000万 父3,498万 という話になっているのですが、そうなった場合に贈与税が発生するのか、共同名義となるのか、不動産や税金に関して無知なので、どなたかご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
6
0
-
何故政府や財務省は、消費税を上げ続けているのでしょうか?
何故政府や財務省は、消費税を上げ続けているのでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
石破さんが消費税20%検討してますが、日本は20%まで上がると思いますか?
石破さんが消費税20%検討してますが、日本は20%まで上がると思いますか?
質問日時: 2025/04/15 07:49 質問者: horry_horrw カテゴリ: 消費税
ベストアンサー
7
0
-
年金受給者の方に給与扶養控除申告書を提出について
地域が設立した法人で飲食店を運営しています。 年金受給者の方に給与扶養控除申告書を提出してもらおうと思っているのですが 年金受給者の方は扶養親族控除申請書が届くと思うのですが 構わず提出してもらい、甲欄として給与を扱っても良いでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。
解決済
3
0
-
トランプ関税とは?
今ニュースなどでトランプ関税のことが話題になってます。 トランプ関税とは一体どういもので、そして、日本にとってどんな不利益をもたらすか教えてください。
ベストアンサー
5
0
-
固定資産税
まず、固定資産税は所有者の祖父が亡くなって親父も亡くなったら、どうして私の子供が払わなきゃいけないのですか?固定資産税は毎年払うのですか?
質問日時: 2025/04/14 21:10 質問者: しちしか カテゴリ: 固定資産税・不動産取得税
ベストアンサー
4
0
-
年金を貰うようになると所得税は増えるのか
現在は不動産による不労所得で生活していますが 年金を貰う歳になったら年金額も加算されて百万単位で年収が増えるのですが そうすると所得税や住民税も増やされて今よりも多く取られてしまうのでしょうか。 年金は厚生年金です。
ベストアンサー
3
1
-
扶養の103万の壁について教えてください。 月88000円以上稼いだら税金を払わないといけないみたい
扶養の103万の壁について教えてください。 月88000円以上稼いだら税金を払わないといけないみたいですが、かけもちで働く場合はどうなりますか?
解決済
4
0
-
固定資産税 残りをまとめて支払える?
固定資産税の支払い方法について教えて下さい。 第1期分を支払い終えたとして、 後日残りの第2~4期分をまとめて支払うことって出来るのですか? ※納付書でコンビニで現金支払いの場合
質問日時: 2025/04/14 17:18 質問者: zakuzaku0826 カテゴリ: 固定資産税・不動産取得税
解決済
3
0
-
2/1~2/28の給与から住民税が5500円引かれだしました2年目なのでこれから毎月住民税が引かれる
2/1~2/28の給与から住民税が5500円引かれだしました2年目なのでこれから毎月住民税が引かれるんだろうなと思っていましたが なぜか3/1~3/31分の給与から住民税が引かれていません。会社のミスでしょうか?? お詳しい方よろしくお願いします。
解決済
3
0
-
コンクリート住宅の固定資産税
百年住宅で家を建てました。 コンクリート住宅です。 すでに15年経過していますが一向に家屋の固定資産税が下がってない気がします。 いつになったら下がりますか? もしかしてずっと下がりませんか?
質問日時: 2025/04/12 09:58 質問者: mitutaka-1890 カテゴリ: 固定資産税・不動産取得税
解決済
4
0
-
転職先の住民税について
3月末に退職し4月1日から再就職しました、住民税はどうなるのでしょうか?4.5.6.月分を一括徴収というのを耳にしました、どういうことでしょう? 前職の3月の給料までは8000円程住民税がひかれていました、再就職先で住民税+この8000円程の住民税が追加になって徴収されるってことでしょうか? 給与は前の会社に比べてさがったので心配になりました
解決済
4
0
-
【トランプの相互関税で10%追加関税されたら、いま利益率が10%を割っている会社は赤字
【トランプの相互関税で10%追加関税されたら、いま利益率が10%を割っている会社は赤字に転落するのでは?何のために働いているのか分からなくなる?】
質問日時: 2025/04/11 19:48 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 投資・株式の税金
ベストアンサー
3
0
-
特別徴収住民税の納付(小さい会社の経理担当)
よろしくお願いいたします。 従業員給与から天引きして納付する特別徴収住民税の納付について、お教えください。 うちの会社は、だいぶ以前より10人を超えているため、本来納期特例を利用できないのかなと思いますが、納付先自治体のうち半数以上は納期特例のままです。 指摘されるまではこのままいきたいと思っています。新たな自治体の分は、虚偽の申請になるので納期特例にはしていません。 上記が前提となりますが、納期特例としている事業者の納税について、単月での納付をしても問題はないのでしょうか? 特にeltaxあたりだと、おそらく通るように思います。 納付方法としてはどうなのでしょうか?
解決済
1
0
-
献金と票田のためのトランプ交渉で国民は無視では??
・ ・ ★【 トヨタなど輸出大企業20社に消費税を2.2兆円還付 】★の異常 https://www.zenshoren.or.jp/2024/09/23/post-34069 ↑ 【 表裏献金 】【 票 田 】【 天下り先 】だけが大事!! ===== *国民の玉木は【 トヨタがバック 】ですから偽善者。 だから政治献金に大賛成です。 ===== 内部留保600兆円超えでも【 助成金もジャブジャブ 】流し、 消費税は還付して【 消費税で法人減税穴埋め 】し、 五輪でも4000億円で~~と騙して▼羽州で3兆円以上を持ち出 してピンハネし放題。 国民には高額医療控除でたった2000億円をカットする始末。 ==== 問い: トランプ交渉は【 表裏献金 】【 票 田 】【 天下り先 】だけを守るた めのものであって国民など眼中にないのでは? 助成金ジャブジャブ、消費税還付、ピンハネし放題、を半分にするだ けで食費くらいは消費税ゼロにしても金は余ると思いませんか? 。。。
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
パソコン購入費用
95%は仕事の為に使用するパソコンを 購入した場合、全額を必要経費にしてもいいですか?
ベストアンサー
9
0
-
確定申告について質問です やよい確定申告などから直接e-taxを今年分からしようと考えています。 そ
確定申告について質問です やよい確定申告などから直接e-taxを今年分からしようと考えています。 その場合国民年金保険料の控除を受けようと思う場合、証明書などの提出は必要なのでしょうか? それとも提出などは必要なく、確定申告ソフト内に国民年金保険料の金額を入力するだけでいいのでしょうか? 税務署へ直接提出するなど紙で提出の場合は、原本を添付する必要があると聞きました。
ベストアンサー
2
0
-
親にバレずに夜職をしたいです 18歳大学生です 私はお金を稼ぎたい理由がありますが、話しても理解して
親にバレずに夜職をしたいです 18歳大学生です 私はお金を稼ぎたい理由がありますが、話しても理解して貰えず、私は譲れないのでバレずに働きたいです 保険料や税金等でバレる可能性があるようなのですが、どうしたら隠し通せますか? 親の扶養に入っていて、お店では給料手渡しです
解決済
6
0
-
住民票について
住民票が必要で明日作りに行きたいんですけど、自分の本人確認書類がないです。なので、親に任せようと思ったんですけど自分の親はあまり日本語が得意じゃなく、とても不安なので一緒について行きたいです。この時本人確認書類は親のを出してもいいんでしょうか…
解決済
2
0
-
小規模宅地の特例について
小規模宅地の特例についてです。 第二相続で子が相続する場合、子の配偶者と相続する子が共同で所有する家に住んでいた場合、特例は受けられませんか。 また、子の配偶者のみでローンを組んでいた場合、配偶者のみの名義となっているから子は特例を受けれるのでしょうか。 小規模宅地の特例を想定し、ダブルローンを組もうか、収入合算にしようか迷っています。 そもそも子の配偶者が家を持つ時点で、子には特例が適用されないのでしょうか。
解決済
2
0
-
毎月搾取されている社会保険料は寝たきり老人の延命に使われているのですか?
毎月搾取されている社会保険料は寝たきり老人の延命に使われているのですか?
ベストアンサー
9
0
-
俺はYouTubeの自民党や財務省 税金の不透明な流れ…などSNSは2割しか信じない… 都市伝説だと
俺はYouTubeの自民党や財務省 税金の不透明な流れ…などSNSは2割しか信じない… 都市伝説だとか言う人いるし。 消費税必要でしよう…国 運営できないじやん。 そんな考えの人一定数いるけど。 自民党が長年築いてきた 細かい 企業や団体の流れ、絶対あるでしょう。 これ崩れたら困るから一般庶民が犠牲になるわけで 仕事も回らない。 国を豊かにするどころか… 週20時間勤務で社会保険料払うような体制にしたら 雇用側は有能なパートさんや バイトしか雇わない。 無職が増えるのは当たり前。 人材不足とか言い 賃金上げろ!…とか企業任せで 物価高騰と金利引き上げと 融資拒否で、どう中小企業は生き残るのよ。 自分建築業で個人大工だから 手に職で どの会社にも属しないから良いけど。 最近 建築会社 融資見送り倒産。 建売したけど売れなくて倒産とか増えてる。 まだ職人ならマシだけど ハウスメーカーの工務なんて 素人だし 事務員 営業マンとか次の仕事なんて無理。 高校無償化とか言うけれど 金刷って 現金化して 国の債務にして また庶民から増税で徴収するのは、明らか。 YouTubeの自民党や財務省が 税金を不透明な使い方しているとか、都市伝説。 YouTubeやSNSは嘘…とか 本気で思ってる人いるのでしようか??ら
質問日時: 2025/04/06 02:32 質問者: harunasaku カテゴリ: その他(税金)
解決済
2
1
-
103万の壁
高校生の息子がアルバイトを2つしているのですが年収103万円の壁は引き上げられたのですか?
質問日時: 2025/04/05 15:00 質問者: shin5-0421 カテゴリ: 年末調整
ベストアンサー
2
0
-
固定資産税のpaypay払い手数料について
固定資産税のpaypay払い手数料について教えてください 単純に調べるとpaypay払い手数料無しとでますが、 paypay後払いのクレジット設定で支払う必要があるようです。 そもとも固定資産税をクレジット払いで支払いすると手数料が発生します。 固定資産税のpaypay払いとして全体として手数料有無を教えてください。 趣旨 paypayならなにがしか1%など還元ポイントがあるかもしれない 後払いクレジット支払いでクレジットカードポイントがたまる
質問日時: 2025/04/05 08:10 質問者: hasiyan1 カテゴリ: 固定資産税・不動産取得税
解決済
1
0
-
ふるさと納税について
ふるさと納税に興味があり、とあるサイトのシミュレーションすると寄付金控除限度額5,000円ぐらいになりました。 これは5000円の寄付をすればよいのか、それとも負担額とかの話考えると7000円寄付したらいいのかわからず。 申し訳ないのですが教えていただけると嬉しいです。
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【税金】に関するコラム/記事
-
税理士に聞いてみた「定額減税ってなんですか?対象者は?注意事項は?」
物価高騰の煽りを受ける中、「税が減る」と聞けば手放しに喜んでしまう。では「定額減税」にも同様の感想を持つだろうか。減税という文字が入っているため、税が減ることは間違いなさそうではあるが、少しとっつきづ...
-
確定申告が「必要な人」と申告で「得をする人」の条件は?令和5年度の変更点も解説!
今年も確定申告の時期がやってきた。税金の制度はややこしいことが多く、苦手意識を持っている人もいるかもしれない。フリーランスや自営業でも、確定申告は専門家に任せているというケースも多いだろう。「教えて!g...
-
「ふるさと納税」が値上がり?10月から変わるルール、改正後のおすすめ返礼品は?
10月からふるさと納税のルールが改正される。お得に納税するために活用している人にとっては、その影響が心配されるかもしれない。「教えて!goo」にも「ふるさと納税の値上がりつらくないですか?」と、食費節約のた...
-
今度は退職金に増税!?実は中小企業経営者が損をする?人材流動化が目的って本当?
これまで教えて!gooでは増税について数多く取り扱ってきた。 ・みんな大好き「暦年贈与」が改悪?相続税の加算期間拡大とは?まさか増税(2022年11月22日) ・相続や贈与は今後どうなる?政府や財務省の目論見とは...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空き地を短期間で5万円で貸す場合、...
-
住宅ローン控除金額はこんなもんな...
-
自動車税減額通知について教えてく...
-
見栄だけでやってる会社があります...
-
賃貸住宅の家賃はなぜ消費税がかか...
-
「税務、会計」Q&Aサイトを紹介して
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘れる...
-
ふるさと納税のイメージってこれ(...
-
皆様 ベースアップ,定額減税はどう...
-
個人で減価償却って何のためにやる...
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
消費したら取られる税金について
-
エストニアのシャドーエコノミー
-
自営業者が確定申告でガソリン代な...
-
現金の給付金 私はいくら?
-
減価償却は自動的に年数経てば償却...
-
メールでの領収書は印紙なしでもO...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保存法...
-
大至急、回答お願いいたします。 IH...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘れる...
-
これは脱税にならないですよね
-
国保料高いです
-
自動車税減額通知について教えてく...
-
「税務、会計」Q&Aサイトを紹介して
-
減価償却は自動的に年数経てば償却...
-
消費したら取られる税金について
-
市民税の振込はクレジットカード払...
-
相続税対策
-
住民税 1000円
-
住民税納税通知書(普通徴収)が届い...
-
貰ってはいけない給付金
-
ふるさと納税のイメージってこれ(...
-
個人年金の税金、「予定納税、ふる...
-
株式の譲渡益の税金
-
消費税廃止によって、「実質的」に...
-
賃貸住宅の家賃はなぜ消費税がかか...
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
現金の給付金 私はいくら?
おすすめ情報