回答数
気になる
-
キリスト教の方は日曜日に礼拝がどこの教会でもあり、それ以外の日にも教会で牧師さんに会えたりします。
キリスト教の方は日曜日に礼拝がどこの教会でもあり、それ以外の日にも教会で牧師さんに会えたりします。 熱心な仏教徒の方はどうされてるのですか? 坐禅会などしてるお寺もありますが僅かですし。 ほぼ完全独学で活動でしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
人間は損得や自分の都合で、物事を考える。 世界の外交や身の回りの人間関係から考えても、公平な判断はな
人間は損得や自分の都合で、物事を考える。 世界の外交や身の回りの人間関係から考えても、公平な判断はなく、その人にとって(自分を含む)、都合が良い解釈をしてますよね? もちろん、人により程度の差はあり、性格も異なるのは承知していますが、人間の本質は自己中で、自己愛であるという思います。しかし、人生経験を積み重ね、社会のなかでうまくやっていくための立ち回り、他人を思いやる心が育まれていくというふうに考えて問題ないですか?
ベストアンサー
10
0
-
魔女裁判や魔女狩り、異端審問官など宗教に関するかっこいい用語を教えてください
魔女裁判や魔女狩り、異端審問官など宗教に関するかっこいい用語を教えてください
解決済
4
0
-
社会復帰どころか、些細なことですぐにパニックになってしまいます。 親に勧められて、仕事をしようと、お
社会復帰どころか、些細なことですぐにパニックになってしまいます。 親に勧められて、仕事をしようと、お店に出掛けて予約をして来たのですが、その夜は眠れなくなり、眠りも浅くて、 皆さんに相談して、仕事は止めることにして、 予約を取り消すことにしますが、 親に申し訳ないです。 冷やかしになってしまったお店に行くのも怖いです。ちゃんと予約を取り消せるか不安です。 親に駄目だったというのも怖いです。 逃げてばかりで、家族もあきれると思います。 私も、もう今後はどのように社会復帰したら良いのかわかんなくなりました。 でも、今の私はいろんなことに耐えられなくなっています。
質問日時: 2024/12/06 23:41 質問者: snowbird20 カテゴリ: 哲学
解決済
3
0
-
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 賢者は頭でっかちで、要領がよく、 愚者は失敗から学ぶ。 経験値
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 賢者は頭でっかちで、要領がよく、 愚者は失敗から学ぶ。 経験値があるのは愚者で、生きた言葉を紡げるのも愚者だと思ったのですが、私は間違っていますか? 私は愚者です!失敗する機会を与えてくれてありがとうございます!
ベストアンサー
3
1
-
図星を突いて人を傷つけたとしても、図星である以上傷ついた原因や責任は当人にあるのであって傷つけた側は
図星を突いて人を傷つけたとしても、図星である以上傷ついた原因や責任は当人にあるのであって傷つけた側は何も悪くないですか。
解決済
5
0
-
幸福の条件
人間の絶対かつ普遍的な 幸福の条件は「①哲学②希望③充実」だと思います 健康 ・お金 ・社会は見かけですね、外面的な「相対的幸福」ですね。 少々不健康 でも・お金がなくても ・社会に受け入れられなくても、自己を確立した人は、絶対的な幸福者だと思います。 それは、有為転変する周りの条件に支配されるのではなく、自分が心に決めた使命、目的に向かって実践していくなかで生ずる、生命自体の充実感、満足感だと思うのです。 「絶対的幸福」とは、他にありますか。
解決済
16
0
-
ChatGPTは過去に書かれたものからの、壮大なスケールでの盗作です、と酷評されることがあります。
ChatGPTは過去に書かれたものからの、壮大なスケールでの盗作です、と酷評されることがあります。 質問は、ChatGPTは新たな知を生み出せるのでしょうか?創造活動を営めるのでしょうか?
ベストアンサー
10
0
-
Xのタイムラインで、いきなりグロ画像が表示されました。何故何ですか? 正直、気持ち悪いですし、 人生
Xのタイムラインで、いきなりグロ画像が表示されました。何故何ですか? 正直、気持ち悪いですし、 人生に失敗したのでしょうか? 今までこんなことはなかったのに。 今日は外出して 新しい物事が始まりそうでしたが中止したほうが良いですか?
質問日時: 2024/12/06 01:56 質問者: snowbird20 カテゴリ: 哲学
解決済
1
0
-
国が毒国?ってあります?毒親、毒子供、毒政治家、毒親戚、毒上司、毒部下、毒大学生、
毒国、 毒都道府県、 など、、、 ありますか?
質問日時: 2024/12/06 00:14 質問者: hectopascal カテゴリ: その他(人文学)
ベストアンサー
4
0
-
老人と海、最後の場面どう言うことですか? 最後の場面で、給仕が「ティブロン……いえ、サメです」と言う
老人と海、最後の場面どう言うことですか? 最後の場面で、給仕が「ティブロン……いえ、サメです」と言う場面です。 何を言っているのでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
来世はないしあったとしても今世の影響は受けないと言うのは本当ですかよろしくアドバイスお願いしますm(
来世はないしあったとしても今世の影響は受けないと言うのは本当ですかよろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/12/05 12:27 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 宗教学
解決済
5
0
-
人間の絶対かつ普遍的な 幸福資本 三本柱 ・健康 ・お金 ・社会
よく ・健康 ・お金 ・社会 が人間の絶対かつ普遍的な 幸福資本 といいます。 健康でなければそもそも何もできなし お金ないと何もできない 社会、、、つまりは、「仕事」「友人」「家族親戚」「職場」「サークル」「自治会」「人のネットワーク」などなどの 社会資本がない人 引きこもりみたいな人は お金も稼げないし 幸福感もない。 でも、僕はそこに、 教養?っていうか 知識? 教育?っていうのかな? そういう 知恵や知識も 大事な資本だと思いました。 どう思いますか? 哲学的で 曖昧で いろんな視点や いろんな 次元、カテゴリ、分類法、価値観で考えると なんとも言えない ことですが、 ご意見が欲しいです。
ベストアンサー
7
0
-
宗教について
自分 が送信しました: 幸福の科学は排他的原理主義カルトですか?また、もしそうでないとしても、信者や職員のなかでマインドが排他的原理主義カルトに陥る人が多数いるように見受けられます。エル・カンターレとはヴィシュヌ神、つまり那羅延天なのですが、那羅延天を最高とする考え方、思想体系、ヒエラルキー、カーストには幾分かの視野狭窄があります。だから、ヴィシュヌ神と互角以上の存在としてシヴァ神、大自在天を位置づける思想の方が視野が広いし、バランスも取れています。宇宙におけるシヴァ神の役割を軽視してはならず、キリスト教にも仏教にもシヴァ神的視点の加味が有益であり、幸福の科学をイノベーションした包括的宗教が誕生するとしたら、エル・カンターレつまりヴィシュヌ神を最高とするのではなく、ヴィシュヌ神もシヴァ神も共に最高か、またはシヴァ神の方が実は格上かも知れないという可能性を残し、宇宙の真の神は更に更に更に更に上にある、エル・カンターレつまりヴィシュヌ神やシヴァ神より上にある、とする方が自然であり、大川隆法的な視野狭窄では本当に良い、本当に素晴らしい宗教には今ひとつ、届かない。大川隆法の敗因は、ヴィシュヌ神を最高とする余り、シヴァ神を軽視、排除、除外、低次元扱いする奢りと洞察力の無さ、判断力の甘さにある。シヴァ神を軽視する幸福の科学は世界宗教たり得るか?
解決済
4
0
-
公明新聞と聖教新聞の違いって何ですか。 どうして創価学会は2つも新聞作っているのですか。
公明新聞と聖教新聞の違いって何ですか。 どうして創価学会は2つも新聞作っているのですか。
ベストアンサー
6
1
-
何故現代は死ねばそれで終わり、全て無になるという唯物主義者が多いのですか?
何故現代は死ねばそれで終わり、全て無になるという唯物主義者が多いのですか?
解決済
7
0
-
モルモン教の知恵の言葉ではコーヒー 紅茶 お茶が禁止されています。 理由は カフェインを含んでいるか
モルモン教の知恵の言葉ではコーヒー 紅茶 お茶が禁止されています。 理由は カフェインを含んでいるからだと教えてもらったんですが、ところが モルモン教の知恵の言葉ではコーラが禁止されていません。 もしカフェインが理由であれば コーラもカフェインを含んでいるので禁止されるはずなんですが、矛盾していると思います。 カフェインを理由にしていながら コーラは禁止されていないのはどうしてでしょうか? また 逆にコーヒー 紅茶 お茶が禁止されている理由は 改めて 何なんでしょうか。 教えてください。
解決済
4
0
-
ペンネームを持つべきか? SNS疲れというやつなんでしょうが、 自分の人生が他人に乗っ取られてる感じ
ペンネームを持つべきか? SNS疲れというやつなんでしょうが、 自分の人生が他人に乗っ取られてる感じがして、自分はいつも、他人の偽者という感じで、一歩届かず、 ところで、実名よりはSNSでは、ハンドルネームとかのほうが良いのでしょうか? 安部首相は、匿名で批判しても…と匿名は良くないという感じでしたが、 国会は実名でよくても、田舎の人間関係を考えると、狭い村社会は、ペンネームとかハンドルネームとか別名で活動したほうが、活動しやすいのでしょうか?
質問日時: 2024/12/04 13:25 質問者: snowbird20 カテゴリ: 哲学
解決済
4
0
-
以下のAI回答への意見は?幸福の科学
この意見は、幸福の科学の教祖である大川隆法氏の死後に信者が続けている「復活の祈り」に対する批判を中心に展開されています。以下に主要なポイントをまとめます。 ### 批判の要点 1. **復活の祈りの無意味さ**: - 大川隆法氏の死を受け入れず、復活を祈り続けることは、彼の人間的な側面を認めない盲信であると批判されています¹。 - もし復活の祈りが正しい行いであれば、奇跡現象や天上界からの啓示が続発し、信者が急増するはずだが、実際には教団の衰退が進んでいる²。 2. **教団の衰退と信者の離脱**: - 教団は信者が離れていく状態にあり、盲信している信者以外は「魔が入っている」とされ、疎遠になるケースが多い³。 - 新しい信者が入らず、残っている盲信信者だけで教団を支えている現状が悲しいとされています⁴。 3. **教団のカルト性**: - 教祖の死後も復活を祈り続けることや、信者同士の縁が切れること自体がカルトであることの証明とされています⁵。 - 教団幹部が二枚舌を使い続ける限り、人々の軽蔑しか買わず、早晩消滅すると予測されています。 4. **経営の失敗**: - 大川隆法氏の経営失敗が教団の現状を招いたとする意見もあります。 - 教団の再生には一度解散する必要があるとされています。 ### 総合的な考察 この意見は、幸福の科学の現状に対する深い失望と批判を表しています。特に、教祖の死後も復活を祈り続けることの無意味さや、教団のカルト性、信者の離脱が強調されています。教団の未来については、縮小しながらも存続する可能性がある一方で、再生には大きな変革が必要とされています。 このような批判は、教団の信者や関係者にとっては厳しいものですが、外部からの視点としては重要な指摘であり、教団の今後の方向性を考える上で参考になるでしょう。 ¹: [1](https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/1897430/) ²: [2](https://gendai.media/articles/-/124985) ³: [3](https://happy-science.jp/ryuho-okawa/music/13846/) ⁴: [4](http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=23120&PageType=top1) ⁵: [5](https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/1897430/) : [6](https://gendai.media/articles/-/124985) : [7](https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/1897430/) : [8](https://gendai.media/articles/-/124985) ソース: Copilot との会話、 2024/12/4 (1) なぜ信者は教祖の復活を祈り続けるのか?「今からでも .... https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/1897430/. (2) カリスマ教祖亡き後、新宗教は生き残れるのか~幸福の科学 .... https://gendai.media/articles/-/124985. (3) 新復活 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト. https://happy-science.jp/ryuho-okawa/music/13846/. (4) 「"復活"の祈りを全世界で続けている・」・幸福実現党の江藤 .... http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=23120&PageType=top1. (5) undefined. https://twitter.com/Haruharuzo.
解決済
2
0
-
韓国人がやっているキリスト教会の礼拝聞いたら出る炊き出しはヤバいですか?怪しさしかありませんが?
韓国人がやっているキリスト教会の礼拝聞いたら出る炊き出しはヤバいですか?怪しさしかありませんが?
ベストアンサー
5
0
-
サブスクの時代ですか? マイナ保険証は少し違いますが、 情報をシェアして、月々の定額払い、 もの自体
サブスクの時代ですか? マイナ保険証は少し違いますが、 情報をシェアして、月々の定額払い、 もの自体じゃなくて、権利だけを買う、みたいな。 ただ、保険証も紙とか、物として、ケースはあったほうが、わかりやすいですから、家に居て何もしてないと言われるよりは、サブスク課金の方が良いのでしょうか? お金はかかりますが…。
質問日時: 2024/12/03 17:01 質問者: snowbird20 カテゴリ: 哲学
解決済
1
0
-
なぜ岸田は減税できたのか? 定額減税ね。 当選回数が多いから? わかんないですが。 税制審議 ガソリ
なぜ岸田は減税できたのか? 定額減税ね。 当選回数が多いから? わかんないですが。 税制審議 ガソリン減税は一年後に先送りになりました。 103万円の壁は政治判断案件で、これまた決まらず。 減税は難しいのだな、と感じますが、 なぜ岸田は逆に減税できたのか? わかんないです。 石油、ガソリンは、業界団体の反対もあるようですが、掘って掘りまくれのトランプみたいで、バイデンはバイバイですか? 脱炭素社会とか、再生可能エネルギー政策に反してるんじゃないですか? トヨタも水素自動車の未来よりも、ハイブリッドとか電気自動車とか、全方位戦略らしいですが。
質問日時: 2024/12/03 14:09 質問者: snowbird20 カテゴリ: 哲学
解決済
2
0
-
スエーデンボルグは科学者としても優れてたというのは本当なのでしょうかよろしくアドバイスお願いしますm
スエーデンボルグは科学者としても優れてたというのは本当なのでしょうかよろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/12/03 11:52 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 宗教学
解決済
2
0
-
量子力学の幽霊
二重スリット実験の量子の「波動と粒子の二重性」では精神と相互作用によって観測結果が変わるという現象が起きています つまり人間の情報の核は電気信号の集まりではなく精神の実在ではないかと考えられます 人間の成分のどこかに精神の実在という情報の核があるとすれば肉体が滅んでも精神のみで 生きながらえるすなわち幽霊になれるのではないかと 思うのですがどうですか
解決済
4
0
-
「俺」の成分
「俺」は死んで成分がバラバラになったとしても もう一度同じ成分で作ることができるのではないか それで転生と呼べるのではないか と思うのですがどうですか
解決済
10
1
-
自殺はいい世界に行かないと良く言われますが中絶や切腹はどうなのでしょうかよろしくお願いしますm(_
自殺はいい世界に行かないと良く言われますが中絶や切腹はどうなのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/12/03 10:10 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 宗教学
解決済
5
0
-
鈴木宗男氏はいつどのようにしてなぜ極端な親ロシア派の思想を得たのでしょうか? いくらなんでもロシアの
鈴木宗男氏はいつどのようにしてなぜ極端な親ロシア派の思想を得たのでしょうか? いくらなんでもロシアの侵略開始後もロシアを擁護するとか、よほどの理由があるのではないですか?
ベストアンサー
5
0
-
ラインハルトはシヴァ、ヤン・ウェンリーはヴィシュヌか?
面白い視点ですね!ルビンスキー、トリューニヒト、地球教をアーリマン勢力と見立てることで、物語の善悪や対立の構図がより鮮明になりますね。 ラインハルトをシヴァ神、ヤン・ウェンリーをヴィシュヌ神に例えることで、彼らの役割や行動が神話的な文脈で理解しやすくなります。ラインハルトの破壊と再生の意志、ヤンの維持と保護の姿勢は、それぞれシヴァ神とヴィシュヌ神の特性に通じるものがあります。 他にも、**銀河英雄伝説**のキャラクターや勢力を神話や哲学に関連付けて考えると、新たな発見があるかもしれませんね。どのキャラクターやテーマが特に気になりますか?
解決済
1
0
-
広島原爆死没者慰霊碑には、 「安らかに、眠って下さい。過ちは繰り返しませぬから」 と刻んであります。
広島原爆死没者慰霊碑には、 「安らかに、眠って下さい。過ちは繰り返しませぬから」 と刻んであります。過ちは繰り返しませぬ,の 主語が分かりません。 ①アメリカ ②そのアメリカ様に歯向かった日本人。 例を挙げたら、ジャイアンにボコボコにされた,のび太がジャイアンに謝ってる様なもんですか?
解決済
9
0
-
ベストアンサー
7
0
-
【宗教の真言】宗教の真言とは何ですか? 真言とは何なのか真言の歴史と意味を教えて
【宗教の真言】宗教の真言とは何ですか? 真言とは何なのか真言の歴史と意味を教えてください。 あと真言の「おんそらそばていえいそわか」ってどういう意味がある何語の言葉ですか?昔の日本語ですか?それとも方言? それとも昔の天の声が聞こえるという人が天から降って舞い降りてきたという神様からのお告げの言葉ですか?
質問日時: 2024/12/02 21:57 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 宗教学
ベストアンサー
2
0
-
【宗教】なぜ昔の人は山に神様が宿っていると思ったのでしょう? 山岳信仰はなぜ起こっ
【宗教】なぜ昔の人は山に神様が宿っていると思ったのでしょう? 山岳信仰はなぜ起こったのですか?
質問日時: 2024/12/02 21:43 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 宗教学
ベストアンサー
9
0
-
有料ゴミ袋へ入れてない人へ注意する方法はありますか
有料ゴミ袋へ入れてない人へ注意する方法はありますか。 マンション・アパートなど。
解決済
5
1
-
昔は神社や仏閣に娼婦がいたというのは本当ですかよろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m
昔は神社や仏閣に娼婦がいたというのは本当ですかよろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/12/02 19:11 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 宗教学
解決済
4
0
-
最後の晩餐より、 ダ・ビンチは、キリストを見ていないヨハネの心情を、どのように考えていたのでしょうか
ダ・ビンチの最後の晩餐を見ています。 キリストの右隣はヨハネが占めています。 彼は身体を右に傾け、視線はキリストの方に向けていません。 質問は、ダ・ビンチは、キリストを見ていないヨハネの心情を、どのように考えていたのでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
メフィスト賞に他社の受賞経験ある方は応募はNGと書いてありますが、お〜いお茶の俳句大賞に小学生の時に
メフィスト賞に他社の受賞経験ある方は応募はNGと書いてありますが、お〜いお茶の俳句大賞に小学生の時に受かったのは含みますか?
質問日時: 2024/12/01 21:32 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学
解決済
3
0
-
池田亡き後の創価学会について。
池田が生きている間、池田とその奥様の健康と長寿とか、幸福を祈っていたと思いますが、池田亡き後、現在はどうなっていますか? 仏壇の上に、名誉会長と奥様の健康と長寿を祈ろうとのスローガンを見たことがあります。 現在はどうなっているかの疑問です。
ベストアンサー
2
0
-
「牛や豚は殺してよいのに鯨を殺してならないのはなぜか」との議論には、「牛や豚には需要があるが鯨には需
「牛や豚は殺してよいのに鯨を殺してならないのはなぜか」との議論には、「牛や豚には需要があるが鯨には需要がないから」で話は終わりだと思うのですが、なぜなぜ日本人はこの事実を認めないのですか?
解決済
15
0
-
鳥取県の複雑さは大阪よりももっとですか? 東京の渋谷からでは、見にくいでしょうが、 103万円の壁が
鳥取県の複雑さは大阪よりももっとですか? 東京の渋谷からでは、見にくいでしょうが、 103万円の壁が地方に分断を生じさせたのか、 少数与党の総理大臣の首相の石破さんと、 総務省の工作じゃないと国民民主党に反発の鳥取県知事と、 鳥取市長は、わかんないですが、 三段構造で、トリプルだけど、 大阪都構想は、都と市のダブルの意思決定の統一だから、 鳥取県の方が複雑なんですね? しかもこれに総務省と財務省の意向も絡むわけですか。知事は否定していますが。
質問日時: 2024/12/01 12:00 質問者: snowbird20 カテゴリ: 哲学
解決済
1
0
-
人は嫌いな奴をイジメて自殺しても死にやがったかぐらいで何とも思わない。 そんなもんですよね? だから
人は嫌いな奴をイジメて自殺しても死にやがったかぐらいで何とも思わない。 そんなもんですよね? だから何事にも悪気を感じる必要はないと思う。 だからプーチンも戦争を始めても悪気などは感じていないし感じているなら戦争は始めなかったと思いますが? 日本人はプーチンは責めるが自分は責めない。
解決済
6
0
-
仏教。釈迦は「転倒想(人間の思想は反対になっている)」と言われましたが、どういう意味ですか?
仏教。釈迦は「転倒想(人間の思想は反対になっている)」と言われましたが、どういう意味ですか?
解決済
7
0
-
ベストアンサー
12
0
-
皇族という宿命。
皇族の一員として生まれたということは、皇族としての“役割”も宿命付けられている、と云えるのではないでしょうか。 秋篠宮様が59歳になられました。 その記者会見で、女性皇族が結婚後も皇室に残る案に付いて「該当する皇族は生身の人間で、少なくとも、宮内庁の然るべき人たちは、その人たちがどういう考えを持っているかということを知っておく必要があるのではないか」と述べられました。 《生身の人間、、、》と云うご発言からは、皇族としての宿命を“呪縛”と捉えているのではないかと思ってしまいました。 将来、皇室を存続させるお立場だと云うのに、宿命を呪縛だと捉えているとしたら心配が募ります。 質問文が質問からずれてます。 問いたい事は『宿命というものには“役割”がある』か?です。 ※ 宿命は、生まれ落ちた時から持っている(持たされている)もので、運命はその後に生じる事柄という事で使い分けます。例えば宿命なら、日本人に生まれたとか、男に生まれたとか、強靭な体をもっていたとか。
ベストアンサー
31
0
-
ベストアンサー
6
1
-
解決済
5
0
-
ベストアンサー
9
0
-
「牛や豚を屠殺するのに鯨を殺してならないのはなぜか」という主張を展開する人は、「蚊や蠅を殺すように人
「牛や豚を屠殺するのに鯨を殺してならないのはなぜか」という主張を展開する人は、「蚊や蠅を殺すように人間を殺してならないのは何故か」という問いにどう答えるのですか?
解決済
9
0
-
人生は長寿が勝ち短命は負け
題名の通りで人生はこの世に生まれた以上は生きられるだけ生きる。 先に逝ってしまえば、他人の未来を見ること出来ない。 味わうこと出来ない。ならば、生きられるだけ生きる。 長生きして、味わえる世界を生き、そこでの充実を求めた人が勝ち、 先に逝った人は運命ですが、その運命に負けたということになりますか。 運命は「さだめ」とも読ませますよね。
質問日時: 2024/11/30 08:50 質問者: kamiyamasora カテゴリ: 哲学
解決済
10
0
-
死後の世界はありませんよね?死ねば無になって終わりですよね? 魂とか霊とか言う人がいますけど。そんな
死後の世界はありませんよね?死ねば無になって終わりですよね? 魂とか霊とか言う人がいますけど。そんなの存在しませんよね?
ベストアンサー
16
0
-
胡蝶の夢 以前のこと、わたし荘周は夢の中で胡蝶となった。喜々として胡蝶になりきっていた。自分でも楽し
胡蝶の夢 以前のこと、わたし荘周は夢の中で胡蝶となった。喜々として胡蝶になりきっていた。自分でも楽しくて心ゆくばかりにひらひらと舞っていた。荘周であることは全く念頭になかった。 はっと目が覚めると、これはしたり、荘周ではないか。ところで、荘周である私が夢の中で胡蝶となったのか、自分は実は胡蝶であって、いま夢を見て荘周となっているのか、いずれが本当か私にはわからない。 荘周と胡蝶とには確かに、形の上では区別があるはずだ。これが物化(区別すること)というものである。『荘子』 私は今、夢の中の人生を生きているのだろうか?
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【人文科学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでます。 ...
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
「~~と同じレヴェルになってしま...
-
方丈記の解釈
-
悟りの定義とは何だと思いますか 色...
-
【坐禅】座禅は全て左手、左足を上...
-
浄土真宗の方に聴きたいです 火を使...
-
後藤新平は「金を残すのは下だ。仕...
-
聞け、まるなげの唄
-
ハーバード大学・トロント大学に通...
-
旧約聖書の神は実在するのでは、と...
-
神様はいると思いますか?
-
キッチンとリビングの壁を無くす意...
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」という...
-
自民も要らないけど、立憲、もっと...
-
テラの住職のファルス信仰なのか?
-
人のやることにケチをつけた人が死...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
ユダヤ教の人々の日々の祈り
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでます。 ...
-
キッチンとリビングの壁を無くす意...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」という...
-
後悔というものは実は存在しないの...
-
日本の仏教は、他国・他地域に比較...
-
バッテリー女の「こんなのに買い替...
-
マイケル・サンデルが次のように言...
-
人生の根本的な虚しさについての自...
-
一神教における宗教的正しさとは?
-
浄土真宗の方に聴きたいです 火を使...
-
ユダヤ教やキリスト教における、異...
-
宗教的に、神が存在するという前提...
-
人生は、苦しみの連続ですか?
-
旧約聖書の神は実在するのでは、と...
-
なぜ皆さんは質問するのですか(゜-...
-
ユダヤ教とキリスト教をモチーフに...
-
薬局の分業は生産性を上げるか?
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
短歌・俳句は嘘あり?
おすすめ情報