回答数
気になる
-
小学生がもらったら喜ぶようなお菓子には何がありますか?
小学生がもらったら喜ぶようなお菓子には何がありますか? 低学年と高学年それぞれ教えてください。 回答おねがいします。
質問日時: 2022/11/01 21:42 質問者: イレブンスイーツ
解決済
5
0
-
小学校の地域イベントは子供や保護者からしたら良いかもしれませんが教職員が駆り出されるのは嫌ですかね?
小学校の地域イベントは子供や保護者からしたら良いかもしれませんが教職員が駆り出されるのは嫌ですかね?
質問日時: 2022/11/01 18:19 質問者: daichikun_m
解決済
5
1
-
解決済
2
1
-
こんなことで癇癪を起こすって
小学校4〜6年生くらいのお子さんをお持ちの方、もしくは、あなた自身の当時を思い出してでも構いません。 子供が、算数が苦手で、時々「宿題が分からないから、教えてー」と来るのですが、こちらも家業(自営)があるので「学校で先生に聞いたら?」と言うのですが、それはどうも嫌みたいで、「教えてー!教えてー!」ととにかくしつこいんです。 家業の手を止めることもできなくはないのですが、「お母さんも分からない」「何で先生に聞いてこないの?」と言って教えずにいると、だんだん声が大きくなり、終いには大声で泣き出し、癇癪を起こしてしまうのですが、こんな子供をどう思いますか? 算数以外は、一人で宿題を済ませているのですが、算数だけは苦手なようで、時々聞いてきては、こうして癇癪を起こすんです…
質問日時: 2022/10/30 18:19 質問者: 11124112
解決済
2
0
-
小学校で休日等に地域イベントに駆り出されるのはどう思ってるのでしょう?
小学校で休日等に地域イベントに駆り出されるのはどう思ってるのでしょう?
質問日時: 2022/10/30 11:19 質問者: daichikun_m
解決済
1
1
-
うちの娘が小学校1年生で今年から近所の三年生の女の子と朝だけ、一緒に通学するのをお願いしていて今まで
うちの娘が小学校1年生で今年から近所の三年生の女の子と朝だけ、一緒に通学するのをお願いしていて今まで一緒に行っていました。 しかし、その子は酷いわがまま、自分勝手でした。 最近、違う学年のママから 三年生のこはわがまますぎて一緒に歩くのが苦で、子供が朝になると憂鬱だと聞かされました。 それとなにより、うちの子を置いて途中からダッシュして逃げちゃうそうで… うちの子からもだいぶ前に聞いて、三年生の子によーく言い聞かせましたが やはり途中からうちの子を置いていくみたいで。 あげく、人様のうちの表札壊しました事も…三年生の子が… ずっとモヤモヤしていたのですが、 他のうちからも三年生のクレームを聞いて、 うちの子と別々で行こう、今までありがとう など伝えてうちの子は私(母)と2人で通学しています。その頃、三年生のこが、娘のクラスの子へ陰口で 「〇〇ちゃんの事嫌いなんだー性格悪いよねー」などと言ったそうです。 数日後、 三年生がやっぱ明日から一緒に行くー!とわがままを言い始めたので、 すごくキツイ口調で、「もう一緒に行かないから!無理‼︎」など言いましたが全く聞かず、 「今までと同じ、25分にピンポーンするねー」と最後その子は叫んでいました。 真実を言わない理由は その子とうちの子が中学生まで一緒で、とにかく 口の達者な子なのでいじめられたら、と思い、 今までありがとうなど伝えました。 月曜日、どんなふうにを言おうか悩み中です。 どなたかお知恵をお貸しください
質問日時: 2022/10/29 20:47 質問者: 280304
ベストアンサー
3
0
-
これはパワハラなのでしょうか?この状況はおかしいですか? 大学2年生の女です。現在、近隣小学校で学校
これはパワハラなのでしょうか?この状況はおかしいですか? 大学2年生の女です。現在、近隣小学校で学校サポーターの有料ボランティアをしています。私は子どもの笑顔を見れるこの仕事が好きで楽しくお仕事させていただいていました。夏休みが終わり、担当するクラスが1年生から2年生に変わりそれに伴い、担任も変わりました。その2年生の担任が児童のことを些細なことでクラスに響き渡るくらいに怒鳴り散らします。私自身、学生の頃に出会ったことのないタイプの先生なのでとても動揺しています。 ある日の国語の読解の時間。その担任が教科書をまだ開かないように指導しました。しかし暫くすると児童が教科書を開きかけてしまいました。それを見た担任が「なにやってんの!はあもう最悪、あんた私の代わりに授業出来るんですか?ねえ?」と大声で怒鳴り散らし支援ではいっている私でさえも萎縮してしまうこの状況に児童も凄く萎縮している様子でした。その日からその担任に疑問を抱いていましたが確信に変わる出来事が起きました。 その日の中休み、担任に「サポーターさん、このテストの問題の意味教えてあげてください」と言われたため、児童に教えてあげていました。そのテストは添削がされており(点数は書いていなかった)私はテスト直しだと勘違いし空白の問題を全て教えてしまいました。児童に「直しは赤鉛筆でやるの?」聞くとそうとの事だったので赤鉛筆で児童が分かりやすいように書き込みを入れてしまいました。無事中休みが終わり、担任が戻ってきてテストを見た瞬間「は!?!?聞いてない聞いてない聞いてないんだけど!?何これねえ!!なんで直しまでやってんの?はぁ。ちっ(舌打ち)なんなの。ねえサポーターさんこれはなんですか?どういう事ですか?これじゃ点数付けられないじゃん!!!」とクラスの児童の前で該当児童と一緒に感情的に怒鳴られてしまいました。私は気が動転しそうでしたが、ここは冷静にと舌打ちの回数やクラスの雰囲気、ため息など担任の様子を観察しメモっていました。舌打ち5回、大きなため息3回これは教育者として普通なのでしょうか?たしかに、私も勘違いしてしまい間違った指導をしてしまったことは大いに反省しています。それにしてもこれは普通なのかと疑問に感じました。 このような経験をし、次週から児童とどのように関われば良いか分からなくなってしまいました。子どもたちを支援する立場として一応先生としての立場が無くなってしまったようで子どもに示しがつかなくなってしまったようで次の週が不安です。 教育現場での怒鳴りは普通なのでしょうか?この状況は普通ですか? 教員の方やその他の方アドバイス頂ければ幸いです。
質問日時: 2022/10/28 00:48 質問者: みぃぷー
ベストアンサー
2
0
-
ホテルのお風呂の脱衣場で小学生くらいの子が、パジャマを着る際、オムツを履いていたのですが、 小学生が
ホテルのお風呂の脱衣場で小学生くらいの子が、パジャマを着る際、オムツを履いていたのですが、 小学生がオムツを履く理由って何が思い付きますか?
質問日時: 2022/10/26 20:59 質問者: れいわくん
解決済
3
0
-
今の小学校は、きおつけ! まえならえ! やすめ! みたいなのは無いのですか?
あんまり無いとしたら、いつ頃から無くなったのでしょうか?
質問日時: 2022/10/26 20:43 質問者: wvstv
解決済
1
0
-
小学5年生 算数の歩幅x歩数の問題について
小5算数の歩幅x歩数の問題で質問です。 Yさんが10歩歩いた長さは6.2m 1. Yさんの歩幅は平均何mか?→0.62m 2. Yさんが75歩歩いた長さは約何mか? 式:0.62x75=46.5 答え:約46.5m この時、式はなぜ75x0.62=46.5ではダメなんでしょうか? 息子のテストで式を75x0.62=46.5と書いたら×でした。 歩幅x歩数という公式として覚えるしかないのでしょうか? 何か理由があれば教えてください。
質問日時: 2022/10/26 17:21 質問者: うさとも
ベストアンサー
11
0
-
小6の運動会で南中ソーラン踊るんですけど入るタイミングが分かりません。
小6の運動会で南中ソーラン踊るんですけど入るタイミングが分かりません。
質問日時: 2022/10/21 17:24 質問者: すめむ
解決済
2
0
-
ある中学校のテニス大会にa.b.c.d.の4校の選手が出場a.bからは合わせて16人 b.c.からは
ある中学校のテニス大会にa.b.c.d.の4校の選手が出場a.bからは合わせて16人 b.c.からは合わせて19人c.dからは合わせて28にんでした。また選手は少ない順にa.a.c.d.でした。このときのそれぞれの選手の人数を求めてください。
質問日時: 2022/10/21 09:28 質問者: レナケーキ
解決済
2
0
-
トランプカードはジョーカーもあわせると54枚です。 4にんでカード取りをしています。Aが12.Bが1
トランプカードはジョーカーもあわせると54枚です。 4にんでカード取りをしています。Aが12.Bが13枚 cが9枚Dが7枚取りました。この後必ず1位になるために取らなければならない枚数はそれぞれ何枚ですか。 ただし1位は1人だけとします。
質問日時: 2022/10/21 08:09 質問者: レナケーキ
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
2
-
教科書なくなり
支援級在席の子供の母親です。 子供が金曜日から教科書持ち帰らず 昨日教室にもなく 新しく買おうかなと思っていたところ 担任より この子達は、持ち物管理が苦手ですからと 言われかえってきました。 子供は学校にあるというばかり。 夕方電話があり 自分がもっていたと。 笑いながらすみませーんと いつも、ネチッといってくるので どうしたらよいですか? 支援級の子供達が持ち物管理苦手なら 担任も苦手ということになるのでは?と。 いつも、子供の声を消されてしまいます。
質問日時: 2022/10/19 14:32 質問者: はるるんまま
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
東京都の小学校教員と横浜市の中学校教員 どちらが給与高いですか?
東京都の小学校教員と横浜市の中学校教員 どちらが給与高いですか?
質問日時: 2022/10/18 17:56 質問者: nextweek
解決済
2
0
-
一つの式に表すにはどうしたら。
①100-40=60 ②60÷100=0.6 ③0.6+1=1.6 ④1.6×100 ①から④までを一つの式にするにはどう書きますか。お願いします。
質問日時: 2022/10/18 17:00 質問者: wasuretaiii
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
1
-
サポート学級にはいること
現在5年生の娘がいます。 割と昔からストレスを感じやすく、髪を抜いたり眉毛を抜いたりする事はありました。 朝になると腹痛を訴える事もしばしば。 ここ最近クラスの男子の行動が凄まじく、その事でかなりストレスを感じています。(A君とします) そのAは先生に鉛筆を刺したり、毎日○ねと暴言を吐きます。学校の備品もよく破壊しているようです。 何かあるとすぐ癇癪をおこし、周りにいる子にも暴力を振るいます。 それが嫌で娘はしょっちゅう保健室で休み、肝心なテストすら受けられないことも多々ありました。 担任や校長と何度か面談をし、環境さえ整えてあげれば集中して勉強できるので、じゃあサポート学級に編入しようとなりました。 娘自身もその方がいいと前から言っていました。 するとどこでその話をきいたのか、A母が行事で行き合った際に「おたくでサポートに編入するって聞いたけど、何か障害でもあるの?このタイミングで可哀想だね。」と言ってきました。 本当であれば、Aがサポートに入れば全て丸く収まる事なのにいつまでも普通学級いるからこっちに被害がでて、こうなったのに。と言いたいのを我慢して、色々あるからと答えそっけなくしました。 すごくムカつきます。 クラス替えもない小さな学校なので、逃げ場もなくこちらも苦肉の策なのに。 中学生になればクラスも増えるし、また変わるかなと思っていますし、今は前向きに考えていますが。 モヤモヤは消えません。 という愚痴でした。すみません、、、。
質問日時: 2022/10/11 21:43 質問者: るーるーん
解決済
1
0
-
小学校の先生は卒アル持ってますか
その先生は、87年にいたが、異動を繰り返して、2006年に戻ってきた その時、俺と会っている とてもいい先生だった 久しぶりに連絡をとるつもり 好奇心旺盛な方で、図書館にも彼の本があるほどだ さて 問題は、俺が見たい卒アルは俺の生まれ年の96年だ ①96年はあきらめて、その先生が持ってる87年のアルバムを彼の家に行ってみる ②彼と一緒に、小学校を訪問して、一緒に許可を得つつ、96年のアルバムを一緒に見る どっちの方がいいですか
質問日時: 2022/10/07 20:22 質問者: ささらfれあふぇr
ベストアンサー
2
0
-
小学校の運動会のリレー
小学校の運動会のリレーについてです。 子供の小学校では、色別対抗リレーと地区別対抗リレーがあります。最後の種目が地区別対抗リレーです。 どちらのリレーがより速い子がでますか? また、両方のリレーにでる子もいますか?
質問日時: 2022/10/07 16:13 質問者: こーしーまま
解決済
3
0
-
解決済
5
0
-
今の時代 小学校5、6年ならクラスの半分以上は自分のスマホを持っていますか?
今の時代 小学校5、6年ならクラスの半分以上は自分のスマホを持っていますか?
質問日時: 2022/10/05 07:36 質問者: 羅菜
解決済
3
0
-
サポート学級に入ること
現在5年生の女の子がいます。 割と昔からストレスを感じやすく、髪抜いたり眉毛を抜いたりする事はありました。 朝になると腹痛を訴える事もしばしば。 ここ最近クラスの男子の行動が凄まじく、その事でかなりストレスを感じています。(A君とします) そのAは先生に鉛筆を刺したり、毎日○ねと暴言を吐きます。学校の備品もよく破壊しているようです。 何かあるとすぐ癇癪をおこし、周りにいる子にも暴力を振るいます。 それが嫌で娘はしょっちゅう保健室で休み、肝心なテストすら受けられないことも多々ありました。 担任や校長と何度か面談をし、環境さえ整えてあげれば集中して勉強できるので、じゃあサポート学級に編入しようとなりました。 娘自身もその方がいいと前から言っていました。 するとどこでその話をきいたのか、A母が行事で行き合った際に「おたくでサポートに編入するって聞いたけど、何か障害でもあるの?このタイミングで可哀想だね。」と言ってきました。 本当であれば、Aがサポートに入れば全て丸く収まる事なのにいつまでも普通学級いるからこっちに被害がでて、こうなったのに。と言いたのを我慢して、色々あるからと答えそっけなくしました。 すごくムカつきます。 クラス替えもない小さな学校なので、逃げ場もなくこちらも苦肉の策なのに。 中学生になればクラスも増えるし、また変わるかなと思っていますし、今は前向きに考えていますが。 モヤモヤは消えません。 という愚痴でした。すみません、、、。
質問日時: 2022/10/04 13:16 質問者: るーるーん
解決済
1
0
-
小学校の運動会は?
あなたの関係する今年の小学校の運動会は、1年生から6年生までまとめて1回でやりますか? それとも2学年毎や3学年毎に分けて2回とか3回とかに分けてやりますか?
質問日時: 2022/10/03 22:01 質問者: 隼人1
解決済
3
1
-
小学5年生の息子を持つ親です。息子が小学校を転校しました。その小学校の学校指定体育着を購入したのです
小学5年生の息子を持つ親です。息子が小学校を転校しました。その小学校の学校指定体育着を購入したのですが、凄く驚いてしまいました。 この画像の体育着が息子の小学校の学校指定体育着なんですけど、昭和っぽい古臭い体育着でした。 ヨーク襟で臙脂色だし、しかも今どき大きな名前ゼッケンが前と後ろに付いていて、前には目立つくらい大きく「校章マーク」と「住吉小」と学校名が大きく書かれていてその下に名前を大きく書きます。後ろには学年、クラスを書くスペースがあり、その下に名前を大きく書く名前ゼッケンです。 短パンも臙脂色の股下7cmのショートパンツです。ショートパンツのお尻の所のポケットにも名前ゼッケンが付いています。そんなに名前ばっかり書かせてどうするんでしょうか?今どき股下7cmって短いですよね? 届いた学校指定体育着を見た息子が「何これ?これ着るの? スボン短くない前の小学校は膝が隠れるくらいだったのに。僕、この体育着着るの嫌だな…運動会とかこれでやるんでしょ? 恥ずかしいよ。」と言ってました。 こんな古くさい学校指定体育着を着ている生徒達はは恥ずかしくないのでしょうか? なんとも思わないのでしょうか? こんな体育着を6年間も着るなんて可愛そうだと思います。
質問日時: 2022/10/02 16:05 質問者: Ooi-Kazuma007
解決済
4
0
-
小学生の子供がいます 学年があがるにつれて 教科書はどうしてますか? 処分していくものなのか教えてく
小学生の子供がいます 学年があがるにつれて 教科書はどうしてますか? 処分していくものなのか教えてください
質問日時: 2022/10/01 21:03 質問者: 桃子1011
解決済
6
0
-
学校の、区域の話って誰に聞くのがいいですか
1998年4月に開校した小学校があります では、その区域の人らは、97年はどこに通ってたのか これを知りたい場合は、どなたに聞けば良いのでしょうか
質問日時: 2022/09/30 17:35 質問者: ささらfれあふぇr
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
今の子は小学生でもスマホ持ってるから、どんどん学力下がると思いますか?
今の子は小学生でもスマホ持ってるから、どんどん学力下がると思いますか?
質問日時: 2022/09/28 21:30 質問者: 田中アンギラ
ベストアンサー
4
0
-
小学校の給食着を、滅菌のためにアイロンするように言われているのですが、どこの小学校もそうですか? 昭
小学校の給食着を、滅菌のためにアイロンするように言われているのですが、どこの小学校もそうですか? 昭和から変わらないやり方のような気がしており。。。
質問日時: 2022/09/28 14:17 質問者: naois_16
解決済
2
0
-
学校で公園ゲーム禁止の校則があります。いったいなぜでしょう?
学校では公園ゲーム禁止という謎の校則があります。いったいなぜでしょう?
質問日時: 2022/09/27 19:05 質問者: 8000gata
ベストアンサー
1
1
-
迷路を解いてください!! この問題どうしても、うまく出来なくてクリア出来る方よろしくお願い申し上げま
迷路を解いてください!! この問題どうしても、うまく出来なくてクリア出来る方よろしくお願い申し上げます。 条件は一度通った道は通らない 障害物は避ける スタートからゴールまで全てのマス通る 斜めはだめです。 よろしくお願い申し上げます
質問日時: 2022/09/25 12:46 質問者: mireao
解決済
1
1
-
ベストアンサー
3
1
-
小学校の教師です。 運動会当日、児童にランドセルで登校する様に言ってます。 理由は、 1️⃣私服で登
小学校の教師です。 運動会当日、児童にランドセルで登校する様に言ってます。 理由は、 1️⃣私服で登校するので、体操服を入れるため。 2️⃣下校の際、上靴を持って帰るため。 3️⃣水筒やタオルなどリュックに入れて運動場に出る ためリュックは、前日に学校に置いて帰っているため。 これらの理由でランドセル登校としたいと思ってますが、納得できますか?
質問日時: 2022/09/23 01:11 質問者: ディロン
解決済
5
0
-
私たちの小学校の運動会は、ランドセル登校です。 午前中でお弁当もないのに、どうして、ランドセルでの登
私たちの小学校の運動会は、ランドセル登校です。 午前中でお弁当もないのに、どうして、ランドセルでの登校になっているのでしょうか。 どなたか、ランドセル登校の意味を教えてください。
質問日時: 2022/09/23 00:49 質問者: ディロン
解決済
5
0
-
解決済
5
1
-
解決済
2
0
-
男の子が9人女の子が15人それぞれ男女同じ人数になるようにグループを作ると1番多くの人数になるのはい
男の子が9人女の子が15人それぞれ男女同じ人数になるようにグループを作ると1番多くの人数になるのはいくつのグループにした時でしょう。またその時の男女の数は、何人と何人でしょう 娘の宿題です。よろしくお願いします
質問日時: 2022/09/19 20:02 質問者: シナモン55
ベストアンサー
1
0
-
解決済
5
0
-
都道府県を小学生に覚えさせる語呂合わせ等
都道府県を小学生に覚えさせる良い語呂合わせやコツや教材等を教えて下さい。 進研ゼミのチャレンジでも語呂合わせで覚える特集があったと思うのですがご存じの方はよろしくお願いします。
質問日時: 2022/09/17 20:35 質問者: 教えてタコラ
ベストアンサー
6
0
-
小学校5年生の男子の息子が小学校を転校するんですが、転校先の小学校の学校指定体育着が、半袖体育着は、
小学校5年生の男子の息子が小学校を転校するんですが、転校先の小学校の学校指定体育着が、半袖体育着は、みんな同じなんですが、体育パンツは、ミドルパンツとショートパンツの選択式になっていて、ミドルパンツは股下13cm、ショートパンツは、股下9cmです。 私は、ショートパンツの方が安いのでショートパンツを息子に穿かせようと思っています。でも、在校生は低学年から高学年の生徒までほぼ全員がミドルパンツの体育パンツを履いているみたいです。 特に高学年は全員ミドルパンツみたいです。学校側は「ショートパンツは、ここ10年間まったく売れてないみたいなので、あなたが買って頂ければメーカー様も喜ばれると思います。」と先生方が嬉しそうに話して学校側も「来週、運動会があります。みんなミドルパンツで同じ体育着だと自分の子ども探しにくいですが、ショートパンツならすぐ息子さんってわかりますよ? すぐ見つかったほうがいいですもんね?」と言われてなるほどと思ってしまいました。 それから、先生方からは「ショートパンツの方が動きやすくていいですよ。息子さん運動得意そうだから丈が長いと余計に動きづらいと思いますよ、動きやすいから体育の成績が良くなるかもしれませんよ。」って言われたので息子の体育の成績に反映されるならと思いショートパンツを購入しようと思っています。 でも、息子は凄く不満そうでした。ミドルパンツとショートパンツは金額が1000円も違うんです。私は、体育着で1000の差は大きいと思います。 周りの生徒がミドルパンツの中で一人だけショートパンツだと目立ってしまいますか? 股下13cmと股下9cmは見た目で丈の違いがわかりますか?
質問日時: 2022/09/17 18:21 質問者: 広陵中学校1年2組佐伯幹太
解決済
5
0
-
最近又見かける、直座りの子供達
以前、よく見かけたのですが、道路の縁石(車道と歩道の区別している縁石)や舗装された歩道に座って話し込んでる、小中学生を最近又見かける様になりました。 学校での指導や親の教育などあると思いますが、基本的に知能が下がっているって事なのでしょうか? 少子化で子供達が減少しているのに、知能も下がっているとしたら、この先この国は不安しか残らないです。
質問日時: 2022/09/16 17:26 質問者: ginzake
ベストアンサー
4
0
-
マイカー利用のほうがコロナになりにくいのか
混んだ電車やバスで通勤や移動してる人よりも いつもマイカーで通勤や移動してる人のほうがコロナがうつりにくいと思いますか。
質問日時: 2022/09/13 21:35 質問者: rttuiey
ベストアンサー
5
0
-
小学6年生の算数、度数はどう意味ですか?できたら分かりやすくしてくれたら嬉しいです。
小学6年生の算数、度数はどう意味ですか?できたら分かりやすくしてくれたら嬉しいです。
質問日時: 2022/09/13 20:03 質問者: 暇人だにょん
解決済
4
0
-
女子生徒だけ残して、金蹴りの練習をさせる学校が本当にあるのですか?ティックトックにそういうのがあって
女子生徒だけ残して、金蹴りの練習をさせる学校が本当にあるのですか?ティックトックにそういうのがあって、びっくりしました。
質問日時: 2022/09/10 18:52 質問者: きゆろひ
ベストアンサー
1
0
-
1学年2組以上ある学年に、親が学校の先生の子供がいると、より実績のあるベテラン教師担任の運営する組に
1学年2組以上ある学年に、親が学校の先生の子供がいると、より実績のあるベテラン教師担任の運営する組に、その子供達は入っている気がします。 そういうことはありますか。 そういうことはありませんか。 学年には2組以上の組があります。 実績のある教師歴の長いベテラン担任の先生もいたり、そこまでに満たない担任の先生もいたり、まだ若い担任の先生もいたりします。 親が学校の先生をしている子供達が学年に数人います。(親は別の学校の先生です) 状況をよく観察してみてみると、親が学校の先生をしている子供達は、実績のある教師歴の長いベテラン教師担任の運営する組に入っています。 これは差別ではないですか。
質問日時: 2022/09/10 09:34 質問者: QRコードはこちら
解決済
3
0
-
小学2年生の子供を今年の夏から公文に通わせています。 公文に通い始めて約2ヶ月弱になりますが、未だに
小学2年生の子供を今年の夏から公文に通わせています。 公文に通い始めて約2ヶ月弱になりますが、未だに小学1年生の最初の頃に勉強するような足し算を毎回勉強させられています。 公文はそれぞれに合ったスピードで進めていくという方針のようですが、未だに1年生の時の初期の足し算をやらないといけないぐらい計算ができない事はないと親が見ていても思います。 子供が持って帰る公文の宿題を見ていてもプリントにプリント番号のような物が印字されていますが、それの番号順に足し算の初期から順々に進めていくのが公文のやり方なのでしょうか? それなりの月謝を払っているのにいつまで経っても初歩的な計算ばかりやらされているので、疑問に感じてしまうのですが、そんなものなのでしょうか?
質問日時: 2022/09/09 21:55 質問者: パジャマン
解決済
6
1
-
小学生算数
下記問題の式と答えを教えて下さい。 秒速32メートルで走っている電車が2700メートルのトンネルを通ります。 先頭がトンネルに入って電車が完全に通り抜けるまで何分何秒かかりますか。 電車の長さは180メートルです。
質問日時: 2022/09/08 20:31 質問者: akirock909
ベストアンサー
6
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【小学校】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた。ウィズコロナの「新しい生活様式」で、小学校はこれからどうなる?
先日ようやく、全国的に新型コロナウイルス感染症により発出されていた緊急事態宣言が解除となった。昨年度から続いた長期休校により、学校再開に不安を感じていた子どもも少なくなかったようだ。 実際「教えて!g...
-
子どもの運動会に親は参加しないといけないのか?
5月は運動会の季節。幼稚園、小学校の運動会に、保護者が参加する機会も出てくるのではないか。それこそリレー、親子で協力して競う二人三脚、親対抗綱引きなど。親が運動会に参加してくれることにワクワクしたり、...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が友達の悪口を告げ口した
-
保護者から手紙を返されました
-
娘の友達に取られた 態度について
-
おとといに子供の運動会に行って来...
-
ランドセルは要らないと思います。...
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
中学受験の塾
-
ダンスの立ち位置について
-
幼稚園で2回トラブル、小学校に入り...
-
円周率
-
中学受験の塾選びについて
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
残った給食で、まかない
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
今度小学5年生の娘が学校で宿泊体験...
-
横浜市等で募集している小学校の非...
-
「楽しくなければ勉強じゃない」、...
-
不登校小5息子のいる母です。半年く...
-
計算教えてください。 アホなんで… ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保護者から手紙を返されました
-
教師が、教育委員会に訴えられたら。
-
中学受験の塾選びについて
-
中学受験の塾
-
子供のインターネットゲームやYouTu...
-
子どもの連絡帳に、書いたらモンス...
-
おとといに子供の運動会に行って来...
-
計算教えてください。 アホなんで… ...
-
ダンスの立ち位置について
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
「楽しくなければ勉強じゃない」、...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
円周率
-
運動会
-
双子のきょうだいの場合、学校で同...
-
546より30大きい数の答えは576で...
-
ランドセルは要らないと思います。...
-
小学校の警備員は用務員ですか??...
-
横浜市等で募集している小学校の非...
-
小学3年の娘なんですが、住んでるア...
おすすめ情報